並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 260件

新着順 人気順

氷河期世代の検索結果161 - 200 件 / 260件

  • ブラック企業で働いていたときの貧乏生活 - ヒロニャン情報局

    応援クリックお願いします。 ヾ(*´∀`*)ノ 日記・雑談(50歳代)ランキング にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 のちに就職氷河期世代と言われる時期で、私は専門学校を卒業したのですが求人自体がなく、同級生でも派遣社員やフリーター、留学したりほかの学校に入り直したりといった正社員の就職をした人が少ない時代でした。 私は当時アルバイトをしていた飲食店にそのまま正社員として入社し、働きました。 24時間営業のお店だったので、夜勤ももちろんあります。 ・ブラック企業だった ところが、夜勤のあとにそのまま昼間のシフトに数時間後に入れられたり、日付をまたいでいるためそれは休みとしてカウントされたりと、まともに休みが得られない状況でした。 さらに、月220時間以上の労働は労働基準法で禁止されていたため、それ以外はすべてただ働きです。 月の給料は手取りで18万円くらい、さらに私は両親も頼れ

      ブラック企業で働いていたときの貧乏生活 - ヒロニャン情報局
    • ブログ開設2周年、タイトル等を変更 - 地球PF運用ブログ(FIRE生活中)

      ブログを始めてから2年が経ちました。こうして書き続けて来られたのも読者の皆様のおかげです。いつもありがとうございます。 その記念にというわけではありませんが、このたび、ブログのタイトル、ひとこと説明、プロフィールを変更しました。また「aboutページ」には変更後のひとこと説明の内容を反映させました。 なぜ変更したかというと、2年前の記述内容と現状とに齟齬が生じてきたからです。ブログ開設当初の私は社畜でしたが、現在はFIREして無職です。一番大きい違いはこの点です。また、ありがたいことに地球PFの規模も当初より大きくなりました。そこでプロフィール等を、こうした現状に即した内容に修正しました。 まず、タイトルはこうしました。 変更前:地球PF運用ブログ 変更後:地球PF運用ブログ(FIRE生活中) カッコ書きで「FIRE生活中」の文言を追記しました。あまり変わっていません。タイトルは大きく変え

        ブログ開設2周年、タイトル等を変更 - 地球PF運用ブログ(FIRE生活中)
      • 氷河期世代だが、原爆について何を教わったのかを書いてみる

        バービーの映画で原爆のことが大炎上している。 日本は唯一の被爆国だ、ウクライナが第二の被爆国になるのではとヒヤヒヤしている人もいるだろうが、核兵器の実験場にされたウィグルとかあのへんはなんで無視するのか不思議で仕方ないがここではそういうのはおいておこう。 我々も小学校にははだしのゲンという漫画日本の歴史に並んで学校の図書館に存在する数少ない読める漫画だったのでよく読んでいたのだが、今考えるとなんであんなグロ漫画が小学校に置かれることが許されたのだろうというのはたしかに不思議ではある。 高校生とかのもうちょっと人間性が出来上がってから具体的なことを教わっても良いんじゃないかとか思わなくもないが、学校で原爆についてどう教わったのかということを書く。小学校のときの話だ。 俺の個人的な経験であり全国的に同じことを言われたかはわからないがあの戦争の終結については「ちっともやめない日本政府をアメリカが

          氷河期世代だが、原爆について何を教わったのかを書いてみる
        • 🤔『そろそろ氷河期世代の暴動起こるだろ』 😔いや起きない。 😱Lost Generationが失ったのは国への期待。 🤕期待しなければ怒りも湧かない。 😩虐げられ過ぎて学習性無力感がすごい。

          日本経済新聞 電子版(日経電子版) @nikkei 変わる働き方、賃金配分若手に重き nikkei.com/article/DGXZQO… 平均賃金は35〜54歳は減少の一方、20〜29歳は増加。大企業は人材確保を優先し、新卒の給与を手厚くしているとみられます。 pic.twitter.com/lothR8LpFb 2024-03-27 21:15:37 リンク 日本経済新聞 変わる働き方、賃金配分に変化 大企業の中堅社員が減少 - 日本経済新聞 厚生労働省は27日、2023年の賃金構造基本統計調査の概況を公表した。一般労働者の平均賃金は過去最高を更新したが、世代別にみると大企業の35〜54歳の賃金が減るなど、若手に重きを置く傾向が目立つ。働き方が多様化し、企業の人的投資のあり方も変わってきている。非正規雇用が増え、大企業の賃金は3年ぶりマイナス調査は23年6月の賃金について4万8651事

            🤔『そろそろ氷河期世代の暴動起こるだろ』 😔いや起きない。 😱Lost Generationが失ったのは国への期待。 🤕期待しなければ怒りも湧かない。 😩虐げられ過ぎて学習性無力感がすごい。
          • 今週のはてなブログランキング〔2024年2月第3週〕 - 週刊はてなブログ

            はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。2月11日(日)から2月17日(土)〔2024年2月第3週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 google検索の劣化して専門家はdiscordに行ってしまいインターネットには屑情報だけになってしまった - orangestar2 by id:orangestar 2 我々の愛したGoogle検索はすでに死んでいる - novtanの日常 by id:NOV1975 3 ダイソーで買うと安い食品ベスト10 - 東雲製作所 by id:shinonomen 4 スキル0から1年間でマルウェア解析を習得した学習方法 - the_art_of_nerdのブログ by id:the_art_of_nerd 5 『エルフ夫とドワーフ嫁』の感想と『絵描きの婚活レポ』における失礼について - whkr’s diary by id

              今週のはてなブログランキング〔2024年2月第3週〕 - 週刊はてなブログ
            • 2024年4月資産公開 某製薬会社株購入 - 貧しくても豊かになりたい

              資産集計しました いつもブログを読んでくださる皆様、いいねやコメントを下さる皆様ありがとうございます。 私は就職氷河期で低学歴・低年収のまま結婚し、世帯年収低くても子育てしながら資産約4000万円突破したアラフォー兼業主婦です。 お金の事で色々発信して少しでもお役に立てる事が出来ましたら幸いです。 ★★kindle書籍出版しています★★ 30代で3000万円貯めたアラフォー主婦が実践するお金の習慣 作者:伊藤ゆりあ Amazon 一人時間を楽しむぼっち主婦の孤独のすすめ 作者:伊藤ゆりあ Amazon 子どもの幸せを考える教育方針と環境の選び方 作者:伊藤ゆりあ Amazon 台湾ハッピー家族旅行 笑顔と感動がいっぱいの年末年始 作者:伊藤ゆりあ Amazon 今回は、毎月一番人気の記事の【資産集計結果】です。 投資をしている分は基本的にほったらかしですが、投資のモチベーションを上げたり、

                2024年4月資産公開 某製薬会社株購入 - 貧しくても豊かになりたい
              • マクドナルドは高くて食べられない…「年収900万円」の夫婦が直面する「厳しすぎる現実」(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

                9月27日、国税庁は2022年の平均年収を発表した。「民間給与実態統計調査」によれば、全国の平均年収は458万円で前年の443万円を15万円上回った。正社員は523万円、正社員以外は201万円だった。男女別では、男性の平均年収が563万円(前年比2.5%増)、女性が314万円(同3.9%増)だった。2年連続で平均年収が上がったが、コロナショックで落ち込んだ分の回復で増えた分もあり、喜んでばかりはいられない。 【写真】男性の収入がこんなに激減… 著書『年収443万円』のタイトルは、ちょうど1年前に国税庁が発表した2021年分の平均年収からとっている。これまで筆者は、就職氷河期世代が抱える非正規雇用の低賃金の問題を中心に追ってきたが、その一方では平均年収を得ていたとしても“普通の暮らし”ができなくなっているのだ。特に子育て世代にとっては教育費の負担が重くのしかかり、”普通の暮らし”が遠のいてい

                  マクドナルドは高くて食べられない…「年収900万円」の夫婦が直面する「厳しすぎる現実」(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
                • 「アラフォー世代は一生貧困を宿命づけられている」クロ現のアラフォークライシス特集にネット阿鼻叫喚 「泣けた」「救いが無くてテレビ消した」

                  「アラフォー世代は一生貧困を宿命づけられている」クロ現のアラフォークライシス特集にネット阿鼻叫喚 「泣けた」「救いが無くてテレビ消した」 NHKが12月14日の「クローズアップ現代+」で取り上げた「アラフォークライシス」特集に、悲鳴が上がっている。番組では、5年前との給与を比較したデータを紹介。他の世代は額の大小はあれいずれも増額しているのに、35歳~39歳、40歳~44歳のアラフォー世代だけがマイナスになっている。40代前半に至っては、2万3300円もの減額だった。 給与が上がらないのには複数原因があるが、大量採用されたバブル期世代が上につかえ、昇格・昇進のスピードが遅いこと、アラフォー世代が20代の頃、企業が能力開発にかける費用を減らしたために、今、充分なスキルが身に付いていないことなど、どれも社会のせいとしか言いようがないものばかりだ。 70代の親の年金収入が頼みの綱になっている40

                    「アラフォー世代は一生貧困を宿命づけられている」クロ現のアラフォークライシス特集にネット阿鼻叫喚 「泣けた」「救いが無くてテレビ消した」
                  • 図書館職員、7割以上が非正規「生活できないほど低賃金」 待遇改善求め、関係団体が集会(弁護士ドットコムニュース) - Yahoo!ニュース

                    全国の図書館で非正規雇用の職員が増えていることを受け、日本図書館協会(日図協)など図書館関係7団体や識者らが6月5日、待遇改善をうったえる集会を東京・永田町の衆議院第2議員会館で開催した。集会には、超党派の学校図書館議員連盟の国会議員らも参加した。 日本図書館協会の統計によると、公共図書館や学校図書館で働く職員のうち7割以上が非正規雇用となっている。こうした非正規雇用職員の多くが女性で、低賃金で有期雇用という劣悪な待遇を余儀なくされている。 集会では、各団体が非正規雇用の職員の現状を報告するとともに、安心して働き続けられるよう待遇改善を求めるアピールを採択した。(弁護士ドットコムニュース・猪谷千香) ●「若い人が働き続けられる仕事になっていない」 この日開催されたのは、「これでいいのか 図書館 担い手にまっとうな待遇を求める院内集会」。各団体が実施した調査などを報告、公共図書館や学校図書館

                      図書館職員、7割以上が非正規「生活できないほど低賃金」 待遇改善求め、関係団体が集会(弁護士ドットコムニュース) - Yahoo!ニュース
                    • 昼食は「パン2つ」、貯金80万円・・・ - 「和子の日記」

                      《和子は又々こんな記事を見た~》 💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦 高齢両親の世話“安楽死”したい53歳男性の「絶望的現実」 「昼ごはんは、パン2つ。出費を180円に抑えています。 もし、仕事が決まらず露頭に迷えば、生きて苦しむより死を選んだほうがいい」 非正規雇用で低収入の状況が続く木村武さん(仮名、53歳)は、約4年前の 取材で安楽死を望んでいた。その後に襲ったコロナ・ショックや物価高。 今や平均年収を得ていたとしても、「ちょっとスタバでお茶しよう、 ランチしよう」という、それぞれが思う“普通”の生活ができにくくなっている。 非正規雇用で収入の不安があれば、一層と生活は苦しくなる (『年収443万円 安すぎる国の絶望的な生活』)。 給料日だけ「600~700円の弁当」 九州地方に住む木村さんは1993年に地方の国立大を卒業。 新卒採用では

                        昼食は「パン2つ」、貯金80万円・・・ - 「和子の日記」
                      • 長寿とは豊かさである。その意味、わかってらっしゃいますか?

                        今回、『シロクマの屑籠セレクション』として寄稿したこの文章は2016年に書かれたものだが、内容が古くなっているとは思えない。むしろ今後ますますクローズアップされ、論議されていく可能性の大きなものだと思う。 高齢者を巡っては、さまざまな問題とその解決策が議論されている。 たとえば高齢者において著しい貧富の格差もそうだ。高齢者ひとりひとりの問題として考えた場合、経済事情の厳しい高齢者の問題は小さくない。 が、大局的にみた場合、今日の高齢者はやはり豊かではないだろうか。そういうことを随筆したのが以下の文章だ。 みんな「長生き」=「豊かさ」を忘れてしまっている 現在の日本の高齢者は豊かである。もちろんひとりひとりの高齢者を見れば、老々介護を余儀なくされている家庭や無資格施設に”収容”されている高齢者の経済事情は厳しい。 それでも全体としてみれば日本の高齢者は恵まれていると言って構わない、と思う。

                          長寿とは豊かさである。その意味、わかってらっしゃいますか?
                        • 世襲・名誉職・組織票ガチガチで断ち切れない日本の支配構造がヤバすぎる : 哲学ニュースnwk

                          2023年09月09日19:10 世襲・名誉職・組織票ガチガチで断ち切れない日本の支配構造がヤバすぎる Tweet 1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2023/09/09(土) 17:00:07.397 ID:0z8lNzwP00909 こういうスレを立てようとするとなぜか立たない なぜか盛り上がってる最中に急に落ちたりするのはなぜ? 【広島】河井元法相、買収原資は安倍政権中枢からか 4人から6700万円思わせるメモ「総理2800 すがっち500 幹事長3300 甘利100」と手書き 自宅から検察押収 2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2023/09/09(土) 17:00:22.947 ID:0z8lNzwP00909 前スレがこっちね https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1694241737/l50

                            世襲・名誉職・組織票ガチガチで断ち切れない日本の支配構造がヤバすぎる : 哲学ニュースnwk
                          • 新NISAでの積立投資で老後資金を確保!利用しない手はない! #新NISA #積立投資 - 企業法務担当者のビジネスキャリア術

                            私は、10年ほど前から株式投資(大半は株主優待狙い)を行っているが、2年ほど前から楽天証券で積立NISAを継続中。それは、以下の書籍を読んだことがきっかけ。そこそこベストセラーになったので、覚えている人も多いはず。 ジェイソン流お金の増やし方 作者:厚切りジェイソン ぴあ Amazon とりあえず、騙されたと思って積立NISAを2年間継続した私。一時期マイナスになったこともあったが、なんだかんだあって現在の評価は大きくプラスに転じている。これはなかなか。 ※2年でこの評価益はまずまず。普通の貯金では考えられない数字。 私は、ボーナス時に定額貯金等も併用しているが、利息なんて微々たるもの。やはりインデックス投資の強さを実感。機械的にコツコツ継続するのは自分の性格にも合っている気がする。そんな中、2024年1月からいよいよ新NISAがスタートするので、興味津々の人も多いだろう。 www.you

                              新NISAでの積立投資で老後資金を確保!利用しない手はない! #新NISA #積立投資 - 企業法務担当者のビジネスキャリア術
                            • 働いたら負け - 地球PF運用ブログ

                              最近X等で「働いたら負け」というポストをよく見かけます。有名な言葉ですね。初出は20年前のテレビ番組です。情報バラエティ番組で、ニートとされる青年が「働いたら負けかなと思ってる。」と発言して話題になりました。当時はまだ半分ネタのような言葉でした。しかし最近は、増税や物価高などで生活が苦しくなっている人が、憤りを交えて割と本気でこの言葉を用いているケースを目にします。 個人的に「働いたら負け」は真理だと思っています。「どうせ税金で取られる」とか「生活保護の方がマシ」とかって話ではなく、いや、それもありますが、もっと原理的な意味で正しいと思っています。 資本主義とは、資本家が労働者による労働をピンハネする経済システムです。このピンハネは今日、株式会社制度によって実現されています。 この制度の下では、会社員は構造的に株主からピンハネされ続けます。その意味で、まさに「働いたら負け」です。 姉妹サイ

                                働いたら負け - 地球PF運用ブログ
                              • 子宮系スピリチュアル分析 : Flat 9 〜マダムユキの部屋

                                ◇一つの事象をどう捉えるかは人それぞれ *こちらの記事は、SNSを通じて著書の方から強い抗議を受け、私の言葉が足りなかった部分については大幅に加筆をいたしました。 「失礼」「人を見下していることしか書いていない感想は感想とも言えない」「書く能力も権利もない」「嘘ばかり」「他人に最低限のリスペクトもない」「誠実さのかけらもない」などなど、様々なご指摘を受けましたが、先方がそう仰るのであればそうなのでしょう。 私は欠点の多い人間であり、物事の見方に偏りがあることは認めます。反論は致しません。 そして、一度書いて出したものに言い訳もしません。 ですので、言葉足らずだった部分に加筆はしましたが、内容の変更はしていません。 どう受け取るかは、読者の皆さんに委ねたいと思います。 以下より本文 こんにちは。 話したいことが溜まっているので、今月中にあと3本ブログを書きたいのですが、6月はもう明日で終わっ

                                  子宮系スピリチュアル分析 : Flat 9 〜マダムユキの部屋
                                • ブロッコリーは高級野菜 - 子持ちワーママの独り言

                                  ブロッコリーがなんと税込430円。高級スーパーでもないのにブロッコリーがここまで高いのは初めて見たかも。しかもこのスーパーだけではなくて、他のスーパーでもこのくらいの値段だった。ブロッコリーって毎日のお弁当に入れるのにちょうど良い野菜なのに…。仕方ないので、普段は冷凍食品を買わないんだけどこの日は冷凍ブロッコリーを代わりに買って帰った。生まれて初めて冷凍ブロッコリーを買った。 そしてこれだけ物価が上がったら、必要な老後資金も2000万では足りず4000万必要だとか。って、4000万を用意できる人がどのくらいいるのか?news.yahoo.co.jp 今後氷河期世代の非正規が退職して困窮することが問題視されていて、まともに生活保護費を払うと国家予算の1/4になるとか。もちろん国が払いきれないのでホームレスが町に溢れるのではないかという人も居るけど…。 子供の学校の先生の中では、日本で働きなが

                                    ブロッコリーは高級野菜 - 子持ちワーママの独り言
                                  • 織守きょうや、坂井希久子、額賀澪、原田ひ香、柚木麻子 著『ほろよい読書』より。君たちはどう生きるか。 - 田舎教師ときどき都会教師

                                    「でもま、しょうがないよね。もうナオのいない世界には戻れないし、考えたくもない。体はキツいし悩みごとも増えたけど、全部帳消しになっちゃう瞬間があるから。妊活頑張った甲斐があったよ」 「そっかぁ」 「いいよ、子供。予測不可能で」 カランと、手にしたグラスの中で氷が鳴る。とろりとした甘い梅酒。心の表面のささくれも、優しく覆ってくれればいいのに。 (織守きょうや、坂井希久子、額賀澪、原田ひ香、柚木麻子『ほろよい読書』双葉文庫、2021) こんばんは。昨日、久しぶりに映画館に行って、人生初となる「はしご」をしてきました。宮﨑駿監督の『君たちはどう生きるか』と、クリストファー・マッカリー監督の『ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE』です。 いいよ、映画。予測不可能で。 ナオの母に倣ってそう言いたいところですが、どちらも過去の作品へのセルフオマージュ的なシーンが多く、予測可能

                                      織守きょうや、坂井希久子、額賀澪、原田ひ香、柚木麻子 著『ほろよい読書』より。君たちはどう生きるか。 - 田舎教師ときどき都会教師
                                    • 「明石モデル」で子育て世代と高齢者層から圧倒的な支持を受ける泉房穂氏が唯一、氷河期世代から不人気な理由 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け

                                      #1 氷河期世代の屈折 藻谷 実際、泉さん大変だったでしょう。子を産む、産まないに関する話はほんとにナイーブで、私もいろいろ反省することが多かったのです。何しろ言っているのは男なわけで、自分は産まんわけですから、どう話しても他人事を評論しているように聞こえる。女性は自分事として聞くので、産んでない私が責められているみたいに思う人が必ず出てくる。場合によっては、流産を経験した人の傷をえぐったりしかねない。 でも明石では、市民の声は素直に子育てを支援する施策を喜んでいますよね。ということは泉さんが、明石のみなさんのサイレントマジョリティーの声をちゃんと聴き取ったということですよね。 泉 5年前ぐらいがちょうど変わり目でした。明石市は12年間大きく3期に分かれるんですが、最初の5年間ぐらいはもう総スカンで、結果も見えにくい時代で、しんどかったです。その後の3年間ぐらいで明石市民の一部が大きく変わ

                                        「明石モデル」で子育て世代と高齢者層から圧倒的な支持を受ける泉房穂氏が唯一、氷河期世代から不人気な理由 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け
                                      • こども家庭庁の年間予算、4兆8104億円を去年の出生数75万8631人で割ると一人当たり約634万円貰える事が判明 赤ちゃん産んだら634万円貰える方が産んでみようかなってなりませんか?これでもこども家庭庁いる?

                                        消費者庁、デジタル庁、スポーツ庁、個人情報保護委員会、カジノ管理委員会・・・不要な役所が多すぎ!全部潰せ こども家庭庁要らんよねー 30年前に予想されていたことだけど、何にも対策ができず予想通りになっているのがとても残念ですね わざと少子化推進政策をやっているのがこども家庭庁 マジでいらない アウトだ、岸田政権 これじゃ「異次元の少子化対策」じゃなくて「異次元の少子化」じゃ… 岸田氏が発信した通り、日本政府の目標は出生数の増加ではなく8000万人への人口縮小ですから コオロギ推奨したり、女性を働かせて、税金倍増してたら、増えるもんも増えんやろ。政府の失策無能以外の何者でも無い。または思惑通りなのかね〜? 氷河期世代を見殺しにした時点でこの未来は見えていたはずだしまだ進行中の序章 【おすすめ】この記事と合わせて読んでNewsSharingしよう

                                        • 氷河期な私たち - 子持ちワーママの独り言

                                          よそ様のふところ事情って、気になるもの。 こんな記事を見つけた。 我が「氷河期世代」の貯蓄額の中央値はなんと47万円。30代の中央値の半分以下。子供の教育費か?と思ったけどこれはおひとり様のデータのはず。なぜ? そして平均値では、50代になると盛り返している。これは親の遺産のおかげだろうか? 平均値って言っても、あてにならないんだけどね。 花巻東2013年の卒業生の平均年収は4000万を超えてるらしいし。 limo.media

                                            氷河期な私たち - 子持ちワーママの独り言
                                          • NEO-COMPANY 私たちの逆襲(5)「氷河期」の不遇溶かせ 中年の幸せ、会社動かす - 日本経済新聞

                                            企業は初任給を上げ、配属先まで若者の希望をかなえるようになった。シニアに対しては定年を延長し、再雇用後の年収も上げている。ところでいまだに取り残されている世代はないだろうか。楽天・トヨタ上位就職氷河期世代は今や中年と呼ばれる年齢に達した。苦労して入った会社では年功序列が崩れ、上の世代よりもポストが減った。賃金は長く上がらなかった。リクルートの2023年の調査によると、働く喜びを感じる割合は40

                                              NEO-COMPANY 私たちの逆襲(5)「氷河期」の不遇溶かせ 中年の幸せ、会社動かす - 日本経済新聞
                                            • 脳トレ日記:企業法務担当者の挑戦 #目指せ100万人 - 企業法務担当者のビジネスキャリア術

                                              私のブログのサイドバーの一番上には、訪問者のカウンターを設置している。昨年12月上旬時点では67万人だったが、気がつくと69万人を突破していた。 つまり、この3ケ月間で2万人が訪れたことになる。これがはてなブログで多いのか少ないのかはわからないが、個人的にはブログを続けるモチベーションになっている。このペースならば、おそらく夏までには70万人を突破するのは間違いない。 たまに他人のブログを読むこともあるが、更新を15年以上継続しているケースは極めて少ない印象。ブログを始めても半年~1年ほどで更新がストップしている例もよく見かけるし、2020年のコロナ禍以降は特にそれが顕著な気がする。ブログ経験者ならば、共感してもらえると思うが、ブログを継続するためには、何より書き手自身に根性というか克己心が必要。氷河期世代でそれなりの苦労を重ねてきた私は、他人よりはそれ相応の克己心を有しているつもりだし、

                                                脳トレ日記:企業法務担当者の挑戦 #目指せ100万人 - 企業法務担当者のビジネスキャリア術
                                              • 就職氷河期世代「年金額月5万円未満」の衝撃…議論進まぬ無年金、低年金問題に悲痛な叫び|日刊ゲンダイDIGITAL

                                                《結局、生まれてきた時代が悪かったのか》《今どきの「ガチャ」でいえば、「最悪の外れガチャ」だったと》ーー。SNS上では切実な叫び声が目立つ。5年に1度行われる年金財政検証で、いわゆる就職「氷河期世代」の低年金対策などが課題に挙がったことだ。 政府の推計だと、氷河期世代にあたる1974年度生まれの50歳の人が65歳時点で受け取る年金額(現在の物価水準ベース)は、全体の39.1%が月10万円未満。うち、18.1%が月7万円未満、5.7%は月5万円未満になる可能性があるという。 就職氷河期で正規雇用の機会を逃したため、非正規雇用が長く続き、年金加入期間が短くなったためだが、この氷河期世代の低年金問題の議論は今に始まった事ではない。 今から16年前の2008年4月。シンクタンクの総合研究開発機構(NIRA)はこんな衝撃的な試算を公表している。 ■就職氷河期の労働者が老後を迎えた場合、77万4000

                                                  就職氷河期世代「年金額月5万円未満」の衝撃…議論進まぬ無年金、低年金問題に悲痛な叫び|日刊ゲンダイDIGITAL
                                                • サントリーは平均約7%賃上げの裏で「新給与テーブル」へ移行、氷河期世代が割を食う過酷な現実とは?

                                                  賃上げの嘘!本当の給料と出世 2024年春から、「ベア(ベースアップ)」という単語や給料の上昇額が連日のようにニュースの話題となっている。低賃金に甘んじてきた日本の労働者もいよいよ報われる時が来たのかとも思えてしまうほどだ。しかし、だまされてはいけない。公表されているのは派手な初任給の上げ幅や、平均にすぎないからだ。人材獲得が困難な昨今、企業側は耳目を引こうと必死になる。では実際はどうなのか、と取材をすると、賃上げのうそやからくりが次々に判明。しわ寄せを受ける世代が存在し、不満、怨嗟の声が渦巻いているのだ。大手企業の実際の給料の額や役職と共に、賃上げの欺瞞と本当の出世の仕組みを具体的に暴いていく。 バックナンバー一覧 サントリーホールディングスは2024年春、1万3000円のベースアップと定期昇給の組み合わせで平均約7%の賃上げに踏み切った。一方で、賃上げと同時に進めたのが「新給与テーブル

                                                    サントリーは平均約7%賃上げの裏で「新給与テーブル」へ移行、氷河期世代が割を食う過酷な現実とは?
                                                  • 氷河期世代の人ってなんでこんなに攻撃性高いの…? 追記

                                                    anond:20231225152405 これにつくブコメひどくない? 少しでも自分たちの被害者的なポジションに疑問符が付けられたと感じると激昂して叩く しかも「親世代」を誤読して「親になれなかった人もいる!」って… 今の若者に比べたら圧倒的に親にもなれてるし恵まれた世代ということになるだろうに 追記 トラバが攻撃性の証明になってて草生える

                                                      氷河期世代の人ってなんでこんなに攻撃性高いの…? 追記
                                                    • 「日本人は世界一会社を憎み…」橘玲氏に聞く、“言ってはいけない”日本の人事制度の残酷な現実

                                                      どの世代が損をしたか?氷河期部長&課長の憂鬱 出世・給料・役職定年 団塊、バブル、就職氷河期、ゆとり――。どの世代が恵まれていて、どの世代が割を食っているのか?現在、課長や部長として企業を支えるのは、就職難の憂き目に遭った氷河期世代。上のバブル入社組にはポストの多くを牛耳られ、下の世代に対してはハラスメントや働き方改革の面で細心の注意を払わなければならない。一方、団塊世代は「勝ち逃げ」とやゆされることが多いが、実際にはどうだろうか。内情が分かりにくい役職定年にも切り込みつつ、実額&実年齢の独自データと徹底取材で実態に迫った。 バックナンバー一覧 『非正規と正社員の格差は「身分差別」役職定年は「大いなる矛盾」、橘玲氏が喝破』に続き、ベストセラー作家の橘玲氏に、行き詰まりを見せている日本の人事制度の問題点について話を聞いた。特集『どの世代が損をしたか?氷河期部長&課長の憂鬱 出世・給料・役職定

                                                        「日本人は世界一会社を憎み…」橘玲氏に聞く、“言ってはいけない”日本の人事制度の残酷な現実
                                                      • 地方公務員の採用試験、過去30年で最も低い5・2倍…23年間で競争率半減(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

                                                        2022年度の地方公務員の採用試験の倍率は5・2倍(前年度比0・6ポイント減)となり、過去30年間で最低となったことが総務省のまとめで分かった。少子化に加え、待遇などへの不満から受験者数が減ったことなどが要因とみられる。 【一覧】女性公務員の給与が男性より低い自治体ランキング 対象は全国の都道府県、政令指定都市、市区町村の事務職や技術職などの職員で、教員は含まない。受験者数は43万8651人(同2万6377人減)で、8万4804人(同4878人増)が合格した。辞退者もいるため、採用者数は6万2286人だった。 就職氷河期世代が新卒だった1999年度は14・9倍と倍率が10倍を超えており、約20年間で競争率が半減したことになる。電子データで統計が残る94年度以降では、これまでは2019年度の5・6倍が最も低かった。

                                                          地方公務員の採用試験、過去30年で最も低い5・2倍…23年間で競争率半減(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
                                                        • 先進国全体に共通の少子化は問題ないけど 日本で少子化が進展している理由..

                                                          先進国全体に共通の少子化は問題ないけど 日本で少子化が進展している理由は 戦後のベビーブームで生まれた団塊とその子供世代の第二次ベビーブームの氷河期世代が異常に多くて 氷河期世代を見捨てたせいで第三次ベビーブームが発生せずに高齢者の人口比率が高くなるという歪な人口構成になるのが問題なんだよ 単に全体的に減ってるのとは違う。

                                                            先進国全体に共通の少子化は問題ないけど 日本で少子化が進展している理由..
                                                          • 石丸伸二氏の挑戦:東京を変えるための戦い - nyoraikunのブログ

                                                            www.youtube.com 石丸伸二氏が都知事選挙で170万票という驚異的な結果を残したことは、多くの人々に衝撃を与えました。しかし、彼のインタビューでの態度や、政治家としての対応が議論を呼んでいます。特に、橋本徹氏や宮根誠司氏の番組での質問に対する彼の反応が「塩対応」と評され、多くの視聴者から批判を受けました​ (Japan Travel)​​ (Wikipedia)​。 石丸氏は、1970年代生まれの「氷河期世代」であり、この世代は就職難や社会的な挫折を経験してきた人々が多いです。彼自身もUFJ銀行での勤務経験を持ち、その後、広島県安芸高田市の市長を務める中で多くの困難に直面してきました​ (FRIDAY DIGITAL)​。その背景が、彼の現在の政治スタンスや態度に影響を与えている可能性があります。 彼の態度については、特に若い世代からの支持が多い一方で、上の世代や伝統的なメディ

                                                              石丸伸二氏の挑戦:東京を変えるための戦い - nyoraikunのブログ
                                                            • 2023年11月資産公開 株価暴落と円安の結果 - 貧しくても豊かになりたい

                                                              資産集計しました いつもブログを読んでくださる皆様、いいねやコメントを下さる皆様ありがとうございます。 私は就職氷河期で低学歴・低年収のまま結婚し、世帯年収低くても子育てしながら30代で資産3000万円を突破しているアラフォー兼業主婦です。 お金の事で色々発信して少しでもお役に立てる事が出来ましたら幸いです。 今回は、毎月一番人気の記事の【資産集計結果】です。 投資をしている分は基本的にほったらかしですが、投資のモチベーションを上げたり、投資を迷っている皆様の背中を押す事が出来たらと思い毎月資産を集計して公開しています。 今回は株価低迷気味ですし、物価はどんどん上がって食費も大変な事になっているので、どうなるかヒヤヒヤしながら集計しておりました。 ▼先月はコチラ yuriamoney.hatenablog.jp ▼家計簿はコチラ yuriamoney.hatenablog.jp 資産集計し

                                                                2023年11月資産公開 株価暴落と円安の結果 - 貧しくても豊かになりたい
                                                              • 「裸の王」加藤純一さんの、RUST配信の醍醐味について。

                                                                e-sports市場が熱い。 わたしもじつは、これらのゲームが大好きである。 ただ、自分でやってしまうとゲーム廃人になることが分かっているので、ネット上の配信サイトやYouTubeで見ることで我慢している。 中でもやはり「PUBG」の流行に始まり「RUST」に代表されるバトルロワイヤルゲームだ。 これらの共通点は「オンライン上でチームを組み、見知らぬ相手と殺し合う」という形式だ。 「VALORANT」については世界大会が実施されている。 ネットゲームゆえに、地域も国籍も問わない。 人気配信者の加藤純一さんのプレイを見て、わたしはいくつか考えさせられた。 原始の争いに近い世界観 数ある中で、今回は「RUST」というオンラインゲームの話をしたいと思う。 最初のリリースは2013年12月。10年前の話である。 しかし今でも、ゲームアプリSteeam上では「最もプレイされているゲーム」の14位であ

                                                                  「裸の王」加藤純一さんの、RUST配信の醍醐味について。
                                                                • 地下銀行 on X: "1/10  日本で40代は氷河期世代と呼ばれているが、ロシアで40~50代は「кузьмич(クズミチ)」と呼ばれている。厳密に言うとクズミチとは90年代に青春時代を過ごした男性のことで、特別軍事作戦後にこの言葉がネットで広まった。要は今ウクライナで露軍の主力として戦っている世代のことを指す。 https://t.co/5Z1FqlRINW"

                                                                  • 氷河期世代だけど今の20代の方が辛いと思う 低賃金から抜け出せない一般コ..

                                                                    氷河期世代だけど今の20代の方が辛いと思う 低賃金から抜け出せない一般コースと勝ち抜ける少数精鋭コースに入ってる人で二極化して、中間がいないイメージ

                                                                      氷河期世代だけど今の20代の方が辛いと思う 低賃金から抜け出せない一般コ..
                                                                    • 【選挙ウォッチャー】 NHKから国民を守る党・動向チェック(#482)。|チダイズム

                                                                      いよいよ東京都知事選は、3日攻防に入りました。 東京を少しでも良い方向に持って行くための非常に重要な3日間。 僕のまわりにいる人たちも、今、それぞれが全力で候補を押し上げるための努力をしているところですが、残念ながら、僕はその輪の中にまったく入っていません。 理由は、尊師・立花孝志がバカでクソだからです。 新聞報道などを見るに、尊師・立花孝志がブタ箱に入るのは時間の問題ではないかと思いますので、候補を押し上げるために全力を尽くしている皆さんは、もう立花孝志のことを忘れていただいて結構です。ぜひ選挙に集中してください。 そうは言いながらも、ここが最前線なので、僕は反社会的カルト集団「NHKから国民を守る党」の最新情報をまとめてまいります。選挙が終わった後にでもご確認ください。 ■ ポスターを「買った」とゲロる男大崎駅前に設置されたポスター掲示板に貼られた福島剛のポスター 福島剛という男は、自

                                                                        【選挙ウォッチャー】 NHKから国民を守る党・動向チェック(#482)。|チダイズム
                                                                      • 今週のはてなブログランキング〔2023年8月第2週〕 - 週刊はてなブログ

                                                                        はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。8月6日(日)から8月12日(土)〔2023年8月第2週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 俺は「急にセリフから始まる曲」が好きで好きでたまらない男 - kansou by id:ikdhkr 2 米紙が報じた中国による日本の防衛ネットワークの侵害についてまとめてみた - piyolog by id:piyokango 3 ゼルダTotKで「普通」の挙動を実現するための特許がいろいろ出願されている件 - naoya2kの日記 by id:naoya2k 4 男子も女子も日焼け止めを塗ろう、私だって塗ってるんだからさ - めんどくさいけどメイクしたい by id:tsumuri30 5 『なっとく!関数型プログラミング』は読者の理解度の進捗を先読みして作り込まれた”プログラミング入門”の良書 - Magnolia

                                                                          今週のはてなブログランキング〔2023年8月第2週〕 - 週刊はてなブログ
                                                                        • ビジネスパーソンの転職耐性と終身雇用の変化 - 企業法務担当者のビジネスキャリア術

                                                                          先日、ネットで興味深い記事を発見した。 diamond.jp この記事を要約すると、以下のとおり。 20代の半数がスキルアップのために1回転職を経験している。それは配属ガチャや上司ガチャなどの運・不運もあり、自分に合った職場探しのためでもある。 30代で自分の本当の居場所を見つけたビジネスパーソンは、管理職に登用されやがて幹部社員としてその会社に定着する傾向がみられる。 転職経験者の大半は、転職ブルーを一度は経験するが、それを無事に通過すれば転職耐性を獲得する。 確かに私の親世代は終身雇用が常識で、転職する人は異端というか少数派という位置づけだった。しかし、今や時代は大きく変わり、むしろ転職しないことが人生のリスクになりかねない時代が到来。私の周囲でも転職経験者が圧倒的に多く、その理由を聞いていると本当に様々。給料が安かったから・上司と性格が合わなかったから・仕事が面白くなかったから等々。

                                                                            ビジネスパーソンの転職耐性と終身雇用の変化 - 企業法務担当者のビジネスキャリア術
                                                                          • 【やや毒】「社会保険料に金融所得を反映」やりたい放題の政治に導いたのは政治家ではなく… - 【24/7】高配当株とかマイレージとか車とか【独り言】

                                                                            しょこら@です。 本日もブログをご覧頂き、ありがとうございます Twitterやってます。日々投資の日常(時々毒)を呟いているのでフォローお願いしまーす🐸 Follow @syokora11_kabu ※今回の記事は多少 "ストレートな" 表現が含まれております。お好みでない方はここで「戻る」「閉じる」ボタンを押してご退室頂けましたら幸いです。 先週、突如降って湧いて出てきたニュースが投資家界隈をざわつかせました。 mainichi.jp ポイントを要約するとこんな感じでしょうか? 現状、利子や配当には約20%の分離課税がかかる これらは確定申告で申告しない限り、所得にカウントされない 一方、国民健康保険や後期高齢者医療制度、介護保険の保険料のベースは前年度の所得 ノーカンな利子・配当収入の有無で保険料に差がつくのは不公平 自民党のプロジェクトチームが4/25に初会合を開催。2028年度

                                                                              【やや毒】「社会保険料に金融所得を反映」やりたい放題の政治に導いたのは政治家ではなく… - 【24/7】高配当株とかマイレージとか車とか【独り言】
                                                                            • とあるアラサーの釈明あるいは弁明

                                                                              若い人たちへ。 ごめんな、初めに謝っておくこれから書き連ねるのは、くだらない懺悔と言い訳だ。 若い人、といってもどのくらいの年代に向けてのものか これを書いている俺にもわかっちゃいない。 ただただ、世の中の分断というか、世相の居心地の悪さに、いたたまれなくなっただけのこと。 いわゆるデジタルネイティブとか。 コロナ禍を高校~大学生または社会人成りたての頃に経験したとか。 そういう世代が対象にはなるとは思う。 もちろん、これは地域によって異なる可能性もあるだろうし その時に受けた教育やら環境やらも影響するだろうから 二十歳±5くらいが基本の対象で、 何か共感できる部分があるのなら、対象だと思ってくれていいと思う。 さて。 謝罪、というからには、何かについて後悔や悪いことをしたという思いがあって それをするということが一般的だろう。 けれど、例えば知らず知らずのうちに誰かを傷つけてしまったよう

                                                                                とあるアラサーの釈明あるいは弁明
                                                                              • 勘違いしてる人多いけど中古住宅は余らないよ

                                                                                [B! 不動産] 就職氷河期世代の40代、184万世帯が「一生持ち家なし」の衝撃。“住宅困難シニア”急増に専門家が警鐘(BUSINESS INSIDER JAPAN) - Yahoo!ニュース この手の話になると決まって「人口が減るんだから中古住宅で溢れる。大丈夫」って言う人出るけどこれ間違いだからね 今の住宅の8割は30年持たない造りの住宅 つまり人口減で出てくる住宅とは「爺婆が手入れせず、ボロボロになった住宅」であって 人が何年も住める住宅ではないってこと これは住宅ストックという概念でも言われている話で日本には住宅ストックと言っていい住宅は数少ないのよ 住宅ストックと空き家はまったく別物ってこと だから今は長期優良住宅を標準にして住宅ストックになりうる住宅ばかり建てるようになったんだよね でもそんな家に住んでいるのは40代以下の世代 多分ブクマしている世代が中古住宅が欲しい時期には出

                                                                                  勘違いしてる人多いけど中古住宅は余らないよ
                                                                                • 氷河期世代の万年課長、偶然手にした「部長の椅子」に狂喜乱舞も…フタを開けて青ざめた、部長の「恐るべき給与額」(幻冬舎ゴールドオンライン) - Yahoo!ニュース

                                                                                  いまの人生を豊かにするため、そして将来の資産形成のため、「収入アップ」は会社員の喫緊の課題だ。実現するには複数の選択肢があるが、一番現実的な方法は、社内で出世する方法だろう。だが、出世を果たしても、希望通りの結果にならないケースもあるようだ。実情を見ていく。 世界主要国「平均年収」ランキング…1位~30位 「転職」は給料を増やすための選択肢、わかってはいるが…少子高齢化が急速に進み、社会保障制度が頼れなくなった現在の日本。景気は30年以上低迷したまま、そこにインフレが重なれば、将来に明るさは見出しにくい。年齢・性別にかかわらず、自分の将来を守るため、まずやるべき喫緊の課題が「資産形成」となるのも無理からぬことだといえる。 現役世代であれば、まずは少しでも給与を増やすことが重要だ。少しでもいい給与をもらえる会社に転職するのは、有効な手段だといえる。 総務省『労働力調査』(2022年平均)によ

                                                                                    氷河期世代の万年課長、偶然手にした「部長の椅子」に狂喜乱舞も…フタを開けて青ざめた、部長の「恐るべき給与額」(幻冬舎ゴールドオンライン) - Yahoo!ニュース