並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 5632件

新着順 人気順

決断力の検索結果361 - 400 件 / 5632件

  • ヒューマンスキルとは?7つの要素と高め方について解説! - 【ビジクウ】ビジネスマンの悩みを解決!仕事は楽しみましょう

    ヒューマンスキルは、業種に関係なく全てのビジネスパーソンにとって重要なスキルです。ヒューマンスキルが高い人は、周りにいるお客様や同僚、上司や部下との良好な関係を築くことができます。 周りにいる同僚やお客様と良好なコミュニケーションが取れる人は、ヒューマンスキルが高い人として会社でも高く評価されます。 当記事では、ヒューマンスキルの意味から解説し、関連するコンセプチュアルスキルやコミュニケーション能力との関係性、さらにヒューマンスキルの鍛え方について解説します。 ヒューマンスキルとは? ヒューマンスキルの7つの要素 コミュニケーション能力 ネゴシエーション能力(交渉力) 提案力 ヒアリング能力 リーダーシップ コーチング能力 ファシリテーション能力 ヒューマンスキルがなぜ必要か? 人間関係を良好にする 強いメンタルを持てる ヒューマンスキルの鍛え方 会社でヒューマンスキルを鍛える 自分でヒュ

      ヒューマンスキルとは?7つの要素と高め方について解説! - 【ビジクウ】ビジネスマンの悩みを解決!仕事は楽しみましょう
    • 【SHIROBAKO:感想,レビュー】アニメの評価は?声優・動画配信情報

      この記事ではSHIROBAKOのレビューをいたします。 末尾までぎっしり綴っておりますので是非とも最後までご覧ください♪ SHIROBAKO スコアカード タイトル/SHIROBAKO 評価/90.0pt ★★★★☆(4.0) おすすめ度/SS 9 脚本 9 作画 9 キャラ 9 音楽 9 声優 私の中で90.0ptは「SHIROBAKOライン」と呼称しています。 SHIROBAKOの詳細 ジャンル お仕事系、アニメ業界群像劇放送時期2014年秋アニメ制作会社P.A.WORKS〈代表作〉 花咲くいろは 凪のあすから スキップとローファー true tears Angel Beats! パリピ孔明 Another TARI TARI 有頂天家族 アキバ冥途戦争 Charlotte サクラクエスト クロムクロ 色づく世界の明日から 白い砂のアクアトープ監督水島努 〈主な参加作品〉 ガールズ&パ

        【SHIROBAKO:感想,レビュー】アニメの評価は?声優・動画配信情報
      • 【日曜フリーテーマ】セミナー参加と役に立った道具、女性の参加などの話

        これは本当に大事だと思います。 あれこれ、悩んでしまう人間は、迷惑にならない範囲でさっと決めてしまう。 決めた上で考えるということは大事だと感じます。 やっぱり大事、決めた上で考える 今回の沖縄行きに関しては、 飛行機の予約なんてもう数年ぶりだったんですけど、 やってみると、 「席の予約だけしておいて、お金は後払い」 というのができたので(といっても翌日払い)、一回それで席だけ予約してしまいました。 でも、そういうのって大事だと思います。 あれこれ悩んで時間とお金を無駄にしてしまうのであれば。 まずは決めた上で考える。 決めた上で行動をする。 そのくらいやらないとどんどん深みにハマって時間を無駄にしてしまいます。 そうすると、せっかくの作業時間も大幅に無駄にすることになってしまいます。 せっかくのセミナー受講時間も無駄になってしまいます。 なんであれ。 一旦決めてから考える。 決めてから悩

          【日曜フリーテーマ】セミナー参加と役に立った道具、女性の参加などの話
        • 【国語】書き初めにおすすめ『四字熟語』10選【小学生】 - 独断と偏見で楽しく教育を語る

          こんにちは、Yです。 お正月モードも終わりに近づき、明日から仕事が始まる方も多いのではないでしょうか。私も育休前はだいたい1月4日を仕事始めにしておりました。 今日は、書き初めにおすすめな『四字熟語』についてまとめたいと思います。1年の初めに決意表明として取り組むといいですね。 クラスで、お家で、どちらでも出来ると思います。 (1)選出基準 (2)おすすめ『四字熟語』10選 (3)まとめ (1)選出基準 決意表明になりそうな四字熟語はたくさんありますが、今回は『書き初めをすること』を前提としていますので、以下の3点に当てはまるものから選出しています。 1.小学生でもわかりやすい意味であること。 2.前向きな意味であること。 3.毛筆で書けるであろう漢字であること。 (2)おすすめ『四字熟語』10選 1.一期一会 読み方:いちごいちえ 意味:一生に一度の出会いのこと。また、そのことが生涯で一

            【国語】書き初めにおすすめ『四字熟語』10選【小学生】 - 独断と偏見で楽しく教育を語る
          • 『運命を拓く』要約と感想その5。言葉は人生を創る

            中村天風著『運命を拓く 天風瞑想録』 伝説の人、中村天風氏の本を数記事に渡って要約していきます。 前回の記事では第二章「人生を支配する法則」を要約していきました。 今回は第三章「潜在意識とその性能」、第四章「言葉と人生」について。 宇宙生命と人間の生命とがどんな関係をもっているかについて説明していきます。 一言でいうとそれは「一すじの流れの中にある」ということになります。 人間の心の内容 人間の心には「潜在意識」と「実在意識」という二つの意識の領域があります。 これらは別々のように見えて、実際は一つの精神を元としていて、働きの上で二つに分かれているものです。 実在意識は、形と感覚の世界において人間を不自由なく生活させるために働きます。 実在意識が行なった動作が数多く繰り返されると、次第にその動作は潜在意識の支配で行なわれるようになります。 慣れないことも繰り返せば慣れていき、習慣になってい

              『運命を拓く』要約と感想その5。言葉は人生を創る
            • 【カップラーメンどっちがいい?】決めてから考える。行動してから決める重要性

              決断力の話。 僕は自他ともに認める決断力のない人間です笑 この前スーパーで買い物していたときに、 カップラーメンコーナーで、 知らない男性が同じようにカップラーメンを見て悩んでいるようで (厳密には僕は悩んでいたのではなくてスマホを見ていたのだけれども) その男性の連れ添いの女性が来て一言。 「どうしたの?珍しく悩んでいるね。」 と言われていました。 何気なく聞こえてきたそのセリフ。 「羨ましい・・・」 と感じてしまいました。 アフィリエイトという仕事も決断の連続です。 「今日はどのキーワードで記事を書こう・・・」 「今日は何を書こうか・・・」 「どんな内容をどんなターゲットに書くか・・・」 なんて決めないとならないことが多く。 幸いなことにそうした「アフィリエイトの側面」に関してはさほど迷わずに決められるのですが、それ以外。 つまり、ビジネスが関わらない物事についてはつい迷ってしまい悩ん

                【カップラーメンどっちがいい?】決めてから考える。行動してから決める重要性
              • 【2022年】Amazonブラックフライデー購入品リスト!VRヘッドセット他【PICO4】 - こもれびライフ

                こんにちわ。 こもれび( @komorevi_net)です。 今回の記事は、 2022年のAmazonブラックフライデーで、購入した商品をご紹介! Amazonのブラックフライデー。 2022年は11月25日(金)9:00から12月1日(木)23:59までの7日間。 毎年、ワクワクして商品ページをなめるように見ていますが、 今回はあまり買えませんでした。 でも買った商品はどれも「買って後悔なし」です! ☟Amazonのお買い物については過去記事たくさんあります Amazonお買い物 カテゴリーの記事一覧 - こもれび [care of by puma] ファネルネック パファージャケット メンズ [ニューバランス] ウォーキングシューズ FRESH FOAM RALAXA(MARLX) PICO 4 128G VR ヘッドセット(ピコ 4) まとめ [care of by puma] ファ

                  【2022年】Amazonブラックフライデー購入品リスト!VRヘッドセット他【PICO4】 - こもれびライフ
                • 決断力がない人は、現状維持すらできない。決断力を鍛える方法。

                  私たちは日々生活する中で、仕事やキャリア、プライベートなど、大小の違いはありつつも、様々な場面で決断を強いられます。 重要な局面において、スピーディかつ適切な決断ができる人もいれば、なかなか決断できずにチャンスを逃してしまう人もいます。 本記事では、決断力がある人の特徴と高めるための方法を紹介します。 決断力とは 決断力とは、「何らかの問題や課題に対して、複数ある対応策のうち、意志を持って1つを選ぶ力」のことです。 「決断する」ということは、見方を変えれば、選択したもの以外は「切り捨てる」という意味になります。 「選ぶ/選ばない」双方に何らかのリスクがあるため、伴うリスクが大きいほど、決断には大きな覚悟と責任が必要となります。 決断できない理由 本人の性格面に理由がある場合もあれば、状況による場合もあります。 理由①:自信がない 大きな決断であるほど、「腹をくくる」ための大きな覚悟が必要と

                    決断力がない人は、現状維持すらできない。決断力を鍛える方法。
                  • どれだけ時間があっても人は満足できない!決断力を高める時間の使い方とは?

                    時間がある=良い仕事ができる?実は時間があるからといっても、そのおかげで良いものが制作できたり、良い仕事ができるとは限りません。 むしろ時間をかければかけるほど、私たちは手を抜くようになって仕事の質が低下する可能性があるのです。 人は余裕があればあるほど楽観的な思考になるので、余裕があるうちはなるべくエネルギーを温存しようと考えてしまうようになってしまうからです。 テスト勉強を始められない理由テスト勉強や資格勉強をすぐに始めないのはこの心理のためです。研究の結果から多く人が期限の定まっている勉強をすぐには始めないことがわかっていますが、これは締め切りに対する考え方が私たちにそのような行動をさせてしまうのです。 なので、行動を素早く起こすためには時間を多く使うのではなく、心理的にうまく使う方法を身に着けなければいけません。 豊富な時間は後回しに使われる心理アメリカで交渉の心理学を研究している

                      どれだけ時間があっても人は満足できない!決断力を高める時間の使い方とは?
                    • 楽しいことは、傍にあるよ(*⌒∇⌒*) - naomi1010’s diary

                      今日も、良い天気です。広島は、過ごしやすいですが、全国的には、厳しい寒さが続いているんですね。体調に気をつけて、今日も明るくいきましょう(* ̄∇ ̄)ノ 昨日、広島は、『蔓延防止措置』が、決定して、会社は、早く終わることになりました。うちの会社では、ビルの管理業務をしていますが、今回、急な決定だった為(?)昨日の時点で、まだ、詳細(店舗に貼る休業の張り紙、協力金の申請書)が、県のホームページにアップされていなくて、お店をしている人からの問い合わせが、うちの会社にありました。心配している様子がわかって、会社も、ピリッとした雰囲気になりました。会社には、持病のある人もいるので、他人事ではなくて、自分が、感染対策をしっかりしないと!と思いました。 感染者数が増えてくると、飲食業ばかりが、協力を要請されますが、人と接触するのは、交通機関や施設も、変わらないことですね。むしろ、通勤ラッシュの方が、リス

                        楽しいことは、傍にあるよ(*⌒∇⌒*) - naomi1010’s diary
                      • 写真撮影は毎回試行錯誤と失敗の繰り返し。 - 空色のパノラマ

                        ※撮影:2023年2月~3月。庭、職場、諏訪湖、近所。 カメラ:X100F。フィルムシミュレーション:クラシッククローム。 絞り優先モード、WB:晴天/R:-3/B:-2、ハイライト:-1、シャドウ:-1、カラー:-1、 DR:AUTO、NR:-4、シャープネス:−2、グレインエフェクト:弱。 ついに3月の写真になりました(笑) この頃は(この頃も、ですが)特に、暗がりの中にキラッと輝く光を捉えようと チャレンジしていたなぁと。 それに限らずですが、写真の撮影は毎回、こうかな?こうかな?と試行錯誤して、 そして山ほどの失敗を生み出して、ごくまれに成功作が生まれる、ということを くりかえしています。 自分の場合は決断力と判断スピードに乏しいので、外で気持ちよく楽しく撮るために フィルムシミュレーションはいつでも一緒、ホワイトバランスも固定、ハイライトやら 何やらもめったに変えない。って要は冒

                          写真撮影は毎回試行錯誤と失敗の繰り返し。 - 空色のパノラマ
                        • 海外「日本の強さは本物だ!」 ラグビー日本代表による世紀の大金星に世界から称賛の声

                          ラグビーワールドカップ2019・予選プールAの第2戦が28日、 静岡県袋井市にある小笠山総合運動公園エコパスタジアムで行われ、 日本が優勝候補のアイルランドを19ー12で破る「大金星」を挙げました。 これで日本は今大会2連勝となり、勝ち点を9に。 A組の首位に立ち、1次リーグ突破に向けて大きく前進しています。 今回の日本代表の勝利は世界に大きな衝撃を与えており、 ラグビーの母国であるイギリスの公共放送BBCは、 「日本はW杯史上、最大の番狂わせの1つとなる勝利を収めた」と報道。 W杯公式SNSにも、半日で4000近いコメントが寄せられていました。 外国人の反応をまとめましたので、ごらんください。 「日本人の精神性が大好きだ」 日本の相撲少年の戦いぶりに感動の声が殺到 翻訳元■■■■(シェアページからも) https://www.youtube.com/watch?v=eGC1nVslrPY

                            海外「日本の強さは本物だ!」 ラグビー日本代表による世紀の大金星に世界から称賛の声
                          • ネットワークビジネスで無意識をきたえる

                            さて、潜在意識のことは、いろいろな所で語られているし、 今さら説明の必要もないでしょうが、念のために書いて みようと思います。 潜在意識について知っている方は軽く流してくださいね。 それか復習のつもりで読んでみてください。 参考になれば嬉しく思います(^^♪ 潜在意識について・・・・ 大脳生理学によれば、私たちは脳の中で 「顕在意識」と「潜在意識」を行ったり来た りしながら生活しています。 「顕在意識」とは、普段の状態。 日常をおくるときに私たちが使っている意識のことで 論理的な思考・理性・知性意思・決断力を指します。 これは意識の約10%を占めるといわれています。 顕在意識が大人になるまでの経験や、学習したもの によって培われ成長するに従い私たちは意識して頭で 考え、計算しながら行動してゆく。 顕在意識のおかげで感覚や考えが違っても人と協調し、 社会生活を営んでいくことができます。 潜在

                              ネットワークビジネスで無意識をきたえる
                            • 非日常を体験しに行ったしぐれの家族 - 黒うさぎのつぶやき

                              今年もお正月に行きました。 年に一度の胃袋\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/祭。 どこへ行ったかというと横浜中華街です。食いしん坊万歳なしぐれの家族は、今年の主役うさ神さまを置いて、中華街へと向かいました。 主役も留守番もこなす…うさ神さま いつもは体のために、体に優しい和食、魚中心の和食を心掛けているのですが、中華街に行こう!と言い出すのは、毎日のごはんを魚中心の和食にして欲しいと言い出したしぐれのお父ちゃんです(-_-) そして、なんだかよくわからないけど、ケーキの材料を買ったついでにキャラメルコーンを買ってきます(;^ω^) そして、大晦日には畑の下仁田ネギを収穫+お肉ですき焼きをしました。就寝後、どうもお腹の中が小学校の運動会になってるようでした(-_-;) 年齢的なものもあってか、気持ちの上では食べたくても体は『お肉はそこそこに…』と言ってるようです。 結局、もともと肉も

                                非日常を体験しに行ったしぐれの家族 - 黒うさぎのつぶやき
                              • 【ゴールデンタイムを見極める】決断力の高い時間帯に決断・集中する重要性

                                あ、apaさん。 そうなんです。 ここ最近、自分の決断力のなさに辟易していたんです。 何を決めるにしても、いつも後手後手で機を逸したり、選択を間違えたりすることがしょっちゅうなんです。 いったいどうしたら、もっと決断力を高めることができるのかな? と考えていました。 日常生活に置いての決断。 自分の中では、「対して決断していない。」 つもりでも、だけど冷静に振り返ってみると、人間は一日の中で数え切れないくらいの決断をしているのかもしれません。 「今日はどの電車に乗るか」 「今日はどの道を通って会社に行くか」 「今日はなんの記事をつくるか」 「今日はどんなふうに挨拶するか」 など。 小さな決断を含めると、人間は決断の連続でいきていると言えるのかもしれません。 そんな決断において。 正しく決断する。 素早く決断する。 というのは意外と難しいものです。 それがどうでもいいことだったら、どうでもい

                                  【ゴールデンタイムを見極める】決断力の高い時間帯に決断・集中する重要性
                                • 植田氏は「日本のバーナンキ」、決断力もある-サマーズ氏が評価

                                  岸田文雄首相が日本銀行の黒田東彦総裁の後任に指名した経済学者の植田和男氏について、サマーズ元米財務長官は10日、「日本のベン・バーナンキだと考えてもいいだろう」と評した。 サマーズ氏はブルームバーグテレビジョンの番組「ウォールストリート・ウィーク」で植田氏について、バーナンキ元連邦準備制度理事会(FRB)議長とほぼ同じ時期に米マサチューセッツ工科大学(MIT)で学び、論文の指導者も同じだったと指摘。「金融経済の同じような分野を専門とし、穏やかな学問的話し方をするが、決断力もある」と述べた。 植田氏とバーナンキ氏、サマーズ氏、欧州中央銀行(ECB)のドラギ前総裁は、FRB副議長やイスラエル中銀総裁を務めた著名経済学者スタンレー・フィッシャー氏の教え子という共通のバックグラウンドがある。

                                    植田氏は「日本のバーナンキ」、決断力もある-サマーズ氏が評価
                                  • 一日中、冷たい雨が降る寒~い1日でした(おうちのふとんでご~ろごろ…♪) - げんさんのほげほげ日記

                                    とある日のお蕎麦屋さんのランチを~あぁ、カツ丼食べたいです! 今日の東京は1日雨。 冷たい風が吹く、肌寒い1日でした。 こんな日はふとんにこもってごろごろしているに限りますね~。 (たんになまくらなだけですが…テヘヘ♪) 今日はふとんでごろごろ…漫画を読んでおりました。 今朝は9時頃に起きて、玉子入りのおかゆをいただきました。 寒かったので、身体が温まっていいですね。 (胃にも優しく…😌) その後、ふとんにくるまって、ずっと漫画を読んでおりました。 (気持ち良くって、ふとんから出れないわ…😁) 読んでいたのは、樹なつみさんの「花咲ける青少年」。 1990~1994年の作品です。以前、アニメ化もされましたね。 ブルネイをモデルとしたお話で、個性豊かな登場人物が印象的です。 何だか懐かしく、全12巻を一気に読んでしまいました。 いやぁ、この頃の漫画って、ストーリーやキャラ立てがしっかりして

                                      一日中、冷たい雨が降る寒~い1日でした(おうちのふとんでご~ろごろ…♪) - げんさんのほげほげ日記
                                    • 決定力って何なの? - 星みるみち

                                      決定力って知っていますか? 決める力があると言うことでしょ・・・ そうです、決定力は決める力のことです。 そこで、「決定力」で検索してみると、「決定力」という書籍の宣伝・・・ そして、サッカーの試合でシュートを決めるテクニックに関するサイトが多くヒットしました。 ということは、決定力というワードは、サッカー用語になっているようですね。 その決め手になっているのが、「決定力不足」です。 そこで、「決定力不足」というワードで再検索すると、ほとんどのブログやサイトはサッカーのシュートをどのように決めれば良いのかの、ハウツー記事で覆い尽くされていました。 そういえば、サッカーをテレビ観戦していると、ゴール直前のシュートをしたものの、ゴールに入らず得点出来なかった時、解説者は「決定力不足ですね・・」とよく耳にすることがあります。 さらに、決定力不足の意味を実用日本語表現辞典で調べてみると、 「ここぞ

                                        決定力って何なの? - 星みるみち
                                      • 決断力を高める最高の習慣(2)

                                        先日に引き続き、「決断力を高める最高の習慣」の 2つ目のポイントには、日々の問いかけを充実させるを挙げたいと思います。 日々の問いかけを充実させるというよりも その問いかけを変えるというニュアンスも含みます。 私たちが何かを決断するときに その多くは急に言われても すぐに決められることばかりとは限りませんね。 人生を大きく変えることであるほど そこに心の抵抗が生じるので 悩みと向き合う時間も生まれることになります。 それでもあなたが迷うことであっても そこですぐに決断出来てしまう人がいるのは何故でしょうか!? 同じ環境で似たような条件であるにも関わらず そこで差が生まれてくるのは 毎日の問いかけの差が そのまま日常での決断の力に 直結していると見ることが出来るものがあります。 例えば、普段から後ろ向きな姿勢な人は 新しい仕事が目の前にやってきたときに 最初に出来ない理由から その問題を捉え

                                          決断力を高める最高の習慣(2)
                                        • アタル仏首相、「新たなマクロン」? 大統領との比較招く政界の新星

                                          【1月10日 AFP】フランス史上最年少の34歳で首相に就任したガブリエル・アタル(Gabriel Attal)氏は、同国政界の新星として頭角を現し、その様子は同氏の助言者でもあるエマニュエル・マクロン(Emmanuel Macron)大統領のかつての姿と比較されている。 6月には欧州議会(European Parliament)選挙、2027年には仏大統領選を控える中、アタル新首相にとって喫緊の課題は、マクロン氏率いる中道勢力として極右勢力に対する勝利を確実にすることになろう。 8日に辞任したエリザベス・ボルヌ(Elisabeth Borne)前首相(62)が舌戦による攻防よりも、根回しを得意とする官僚的な人物だったのとは対照的に、アタル氏はより好戦的だ。 また、その若さでの首相就任は、39歳でフランス史上最年少の大統領となったマクロン氏との比較を避けられない。 現地メディアでは、マクロ

                                            アタル仏首相、「新たなマクロン」? 大統領との比較招く政界の新星
                                          • AMD復活の功労者でFPGA開発企業CEOのジム・アンダーソン氏へのインタビューが公開中

                                            AMDのコンピューティングおよびグラフィックビジネス部門のシニア・ヴァイス・プレジデントを務め、ジム・ケラー氏が手がけたZenアーキテクチャによるRyzenシリーズの展開を指揮し、倒産寸前だったAMDの復活を影で支えた功労者として知られているジム・アンダーソン氏は、2018年にAMDを退社し、FPGAを中心に開発する半導体企業・ラティスのCEOに就任しました。そんなアンダーソンCEOへのインタビューを、ハードウェア関連ニュースサイトのAnandTechが公開しています。 An AnandTech Interview with Jim Anderson, CEO of Lattice Semiconductor https://www.anandtech.com/show/16879/an-anandtech-interview-with-jim-anderson-ceo-of-lattic

                                              AMD復活の功労者でFPGA開発企業CEOのジム・アンダーソン氏へのインタビューが公開中
                                            • 【独学者のための読書案内】「身近な人をほめる」とき、今すぐ使える意外な1冊

                                              ブログ「読書猿 Classic: between/beyond readers」主宰。「読書猿」を名乗っているが、幼い頃から読書が大の苦手で、本を読んでも集中が切れるまでに20分かからず、1冊を読み終えるのに5年くらいかかっていた。 自分自身の苦手克服と学びの共有を兼ねて、1997年からインターネットでの発信(メルマガ)を開始。2008年にブログ「読書猿Classic」を開設。ギリシア時代の古典から最新の論文、個人のTwitterの投稿まで、先人たちが残してきたありとあらゆる知を「独学者の道具箱」「語学の道具箱」「探しものの道具箱」などカテゴリごとにまとめ、独自の視点で紹介し、人気を博す。現在も昼間はいち組織人として働きながら、朝夕の通勤時間と土日を利用して独学に励んでいる。 『アイデア大全』『問題解決大全』(共にフォレスト出版)はロングセラーとなっており、主婦から学生、学者まで幅広い層か

                                                【独学者のための読書案内】「身近な人をほめる」とき、今すぐ使える意外な1冊
                                              • 「やらないことリスト」を使い続けてわかった3つの効果 | ライフハッカー・ジャパン

                                                ある行動をルーティンから除外したことで、その行動の価値(または価値がないこと)がずっと明らかになりました。 たとえば、これまではSNSのニュースフィードを1日中定期的に更新していました。最新のニュースが見られて、仕事の役に立つのです。 しかし、この方法では複数のサイトに掲載されている同じようなニュースを何度も見ることになり時間の無駄です。このプロセスでは、知らないうちにエネルギーが消耗され、そして多くの時間も費やされていました。 ですから、感嘆詞が飛び交う見出しを見るたびにそれに飛びつくのではなく、ニュースをレビューするのは10分間だけと決めました。 そうすると、似たようなキーワードにはさっと目を通すだけになり、同じような情報は省略するようになったのです。 2. エネルギーと集中力の混沌状態が避けられるImage:Alexander Spatari/Getty Images「やらないことリ

                                                  「やらないことリスト」を使い続けてわかった3つの効果 | ライフハッカー・ジャパン
                                                • 【人類の叡智】思考の時間を作り向き合う重要性。原辰徳監督の教え

                                                  思考。 量子力学の世界では、人間は1日に6万回も思考すると言われています。 うーん、到底想像つかないですね。 僕、1日に6万回も思考するかな? と考えたりします笑 でも、それだけ重要な思考。 結構まとまらなかったりしますよね。 僕もアフィリエイト作業などをやっていて、 「これは決めないとならない。」 と思うことを後回しにしてしまったり。 いざ決めようと思っても、 決断力がなくて、なーなーになってしまうことがしょっちゅうあります。 思考しないとならない。 判断しないとならない。 そう思えば思うほど、思考は逆にまとまらなくなるものです。 この記事を読んでくださっているあなたは、思考をまとめるとき。 どのような工夫をしていますか? 思考の方法・・・ なんて本来ないもので。 人間は言葉を覚えた瞬間から思考が始まると言えます。 だけど、大事なことを決断しないとならないとき。 決められない自分にもどか

                                                    【人類の叡智】思考の時間を作り向き合う重要性。原辰徳監督の教え
                                                  • 四十雀の独り言(株の話その3) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記

                                                    こんにちは,四十雀です。 今回は,以前もお話したのですが,私の購入した株についてのその3,ということで,少しつぶやかせていただければと思います。 さて,今回,久々に新たな銘柄の株を購入してみました。 アイフルについて100株,購入してみました。 現在保有する株はこれで8銘柄となりました。 元手35万円から始めた株,現在余力が2970円(笑)ですが,とりあえず4万くらいはプラスになってくれているようです。 とりあえず,焦らず行きますかね・・・。 個人的には,そろそろ東京電力は,+2万円超えたら売ろう,売ろうと毎回考えているのですが・・・チキンな私め,なかなかその踏ん切りがつきません苦笑 そうこうしているうちに+2万円を下回ってしまいましたし・・・。 株取引というもの,決断力が大事みたいですね・・・。 (令和3年2月10日)

                                                      四十雀の独り言(株の話その3) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記
                                                    • 明月のトリセツ - 明月(あかつき)の宇宙

                                                      こんばんは。明月です。 あかつきブログへお越し下さり ありがとうございます。 お久しぶりです。 随分と寒くなりましたね。 年末なので.. 多少忙しく過ごしています。 久しぶりのブログですが.. 先日仲良しブロガーのKAKA さんが このような記事を載せていました。 ↓ https://www.decoboco.me/entry/mgram なぜか今日は何度やっても 言及画面が出せないのでこのスタイルです。 KAKA さんが詳しく書かれているので そちらを読んでもらえたら とても分かりやすいと思います。 いわゆる自分を知るテストのようなものです。 エムグラム診断をご存知の方もおられるでしょう。 私がエムグラム診断を最初に知ったのは 今から6年前でした。 当時の上司が任意で皆に勧めていたので その時に受けてみました。 その時、上司から聞いた話で覚えていることは 例え嘘の回答をしても 全て見破ら

                                                        明月のトリセツ - 明月(あかつき)の宇宙  
                                                      • 【読書感想】藤井聡太はどこまで強くなるのか 名人への道 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

                                                        藤井聡太はどこまで強くなるのか 名人への道 (講談社+α新書) 作者:谷川 浩司講談社Amazon Kindle版もあります。 藤井聡太はどこまで強くなるのか 名人への道 (講談社+α新書) 作者:谷川浩司講談社Amazon 「負ければニュースになる」ほど強い藤井聡太五冠。果たして史上最年少名人記録は更新されるのか? 現記録保持者にして十七世名人である著者が、さらなる進化を続ける藤井将棋と、AI研究の深化により過酷さを増す将棋界のいまに迫るとともに、棋士・将棋界にとっての「名人」の意味、名人位を巡る棋士たちの戦い・思いを自らの経験も含めて明かす。 これを書いているのは2023年2月なのですが、将棋界の数々のタイトルを獲得している若き天才・藤井聡太さんの王将位に、前人未到の全タイトル独占(当時は七冠)を成し遂げた将棋界のレジェンド・羽生善治さんが挑戦する7番勝負が行われ、大変な盛り上がりをみ

                                                          【読書感想】藤井聡太はどこまで強くなるのか 名人への道 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
                                                        • 2020年初の新月のお願い/上半期の新月・満月まとめ - ことり日和

                                                          2020年になってから、本日は初めての新月。 新月といえば、お願い事を書くと叶うという「新月のお願い」というものがあります。 信じるか信じないかはモチロン個人の自由ですが、以前の自分のお願い事を再確認してみると、あの頃はこういうことを望んでいたのかぁ…とか、あれ、そういえばこのお願い叶ってた!なんてことも 見え隠れして面白いですよ♪ ひと月の目標みたいな感じで、 楽しい気分で取り組んでみるのも面白いのではないでしょうか (*´ω`*) 当日になるとついつい忘れがち。今年前半の日付をまとめてみました。 今月の新月はいつだっけ?と日付だけ確認したい方は目次から飛んで下さい☆ 2020年 上半期の新月・満月と叶えやすいお願い 1月から6月までの新月と満月 1月25日(土) 6:43 みずがめ座 新月 2月9日(日) 16:34 しし座 満月 2月24日(月) 0:33 うお座 新月 3月10日(

                                                            2020年初の新月のお願い/上半期の新月・満月まとめ - ことり日和
                                                          • 『相性について                    』

                                                            みっくす占いで 運命図をひも解いてわかったこと . 四柱推命などで運命をひも解くにつれ 人は 天体の”気”、 ”季”節、 冷”気”、 熱”気”、 湿”気”、 乾”気” などいろんな ”き” の影響を受けて 生かされている のを感じます 運命の不思議さ 心と体のためになることも 書いてます 性格に多面性があるように 相性にも多面性があります。 ほとんどの人が相性は良し悪しです 良い相性の部分で惹かれあい だんだん付き合いが進んでくると 性格の良くない面が出てきて 悪い相性の部分で試練がある という感じです。 では、相性がすごく良ければいいと思いがちなのですが、 一概にそうとも言い切れません。 実際の鑑定で、 今までで一番相性のいい組み合わせの人がいました 生まれた時間がわからなかったので、 時間を考慮した相性は出せませんでしたが・・・・ その人は、夫とあることに対しての考えかたが違うというこ

                                                              『相性について                    』
                                                            • 今日もつれづれ…ひとりごとを♪♪(底冷えしましたね~久々に宮城谷昌光さん「孟夏の太陽」を読みました♪) - げんさんのほげほげ日記

                                                              朝の散歩どきに…ピンクのお花さんと、緑と紅葉のコントラストが美しゅうございました♪ 今日の東京は、この冬一番の寒さだったそうです。 最高気温は10度…朝はたぶん3度ぐらいだったかもしれません…(さぶい…) 今朝はちゃんとコートを着て、おうちを出ましたよ~。 おかげさまで震えることなく、駅に着くことができました。 (服って偉大だなぁ~と思いました♪) 武蔵浦和駅で。武蔵野線の電車、早く来ないかなぁ~~ 電車に乗っていたら、雲の隙間に小さな穴ができていて、 そこからサァァーと何筋かの光が地上に差し込んでいました。 とても幻想的な光景でした。 あ、写真に撮れば良かった!見とれていて、取り忘れました…汗。 (神話の本を読んでいると、出て来るような光景でして…あ、朝から妄想ですな♪) つくば駅に到着!今週はずっとつくばへの出勤が続いています… 12月に入って、確実に街から人が減ってきている…ような気

                                                                今日もつれづれ…ひとりごとを♪♪(底冷えしましたね~久々に宮城谷昌光さん「孟夏の太陽」を読みました♪) - げんさんのほげほげ日記
                                                              • ドラマ『TOKYO MER』全話のストーリー・予告動画・キャスト・豆知識を紹介 - AKIRAの映画・ドラマブログ

                                                                引用:https://www.tbs.co.jp/TokyoMER_tbs/ ドラマ『TOKYO MER』シリーズの全話のストーリー・予告動画・キャスト・豆知識などについて紹介します。 ドラマ『TOKYO MER 第1話』のストーリー ドラマ『TOKYO MER 第2話』のストーリー ドラマ『TOKYO MER 第3話』のストーリー ドラマ『TOKYO MER 第4話』のストーリー ドラマ『TOKYO MER 第5話』のストーリー ドラマ『TOKYO MER 第6話』のストーリー ドラマ『TOKYO MER 第7話』のストーリー ドラマ『TOKYO MER 第8話』のストーリー ドラマ『TOKYO MER 第9話』のストーリー ドラマ『TOKYO MER 第10話』のストーリー ドラマ『TOKYO MER 第11話(最終話)』のストーリー ドラマ『TOKYO MER スペシャル』のストーリ

                                                                  ドラマ『TOKYO MER』全話のストーリー・予告動画・キャスト・豆知識を紹介 - AKIRAの映画・ドラマブログ
                                                                • 安倍総理は親を大切にする人 | 宿命

                                                                  宿命 介護支援専門員をしていましたが、両親の介護のため介護離職し、約2年半在宅介護をしておりました。 介護保険に関するあらゆること、介護についての質問、相談はいつでもお待ちしております。 安倍総理大臣のコロナの対応は実に素晴らしい、全国すべての小中高、特別支援学校を対象に「3月2日から春休みまで臨時休校を行うよう要請する」と最初に踏み込んだその決断力には敬意を表したく思います。 医療現場がマスク不足にならないように、国民にアベノマスクの配布をされたことも私は非常に評価します。 そして、全ての国民に10万円の支給も決断されました。 どうして、ここまで国民に優しい政治ができるのかと誰も思われてるでしょうが、それは総理の人間性にあるのです。 安倍総理は、母親をすごく大切にされています。 安倍総理の私邸は、2階に総理夫妻、3階に総理の母親洋子さんが住む二世帯住宅です。 洋子さんの身の回りの世話には

                                                                    安倍総理は親を大切にする人 | 宿命
                                                                  • 「マスク2枚で給付金ゼロ」 国民の絶望感と政府への不信感

                                                                    東京、大阪など7都府県を対象区域とする緊急事態宣言の発令にあわせ、事業規模だけは108兆円と巨額の緊急経済対策(財政出動は39兆円)が発表された。だが、なかでも国民に関心の高い「給付金」はどうにも不十分で不公平な形となった。果たしてどこが最大の問題で、国民の最たる不満につながっているのか──。ジャーナリストの山田稔氏が検証する。 * * * コロナ感染発覚から2か月以上たって政府がようやく緊急の経済対策を強化しているが、スピード感のなさ、決断力不足、実効性への疑問など批判の声が渦巻いている。 「国民の命と生活を守り抜くことを最大の目的とし、前例にとらわれることなくあらゆる政策手段を総動員することで思い切った措置を講じている」 4月7日午前の政府与党政策懇談会でこうアピールした安倍首相は、緊急経済対策の財政出動が39兆円であることを明らかにした。108兆円の事業規模と言いながら「真水」は3分

                                                                      「マスク2枚で給付金ゼロ」 国民の絶望感と政府への不信感
                                                                    • プロダクトマネージャーが意識したい8つのスキルとPM組織の編成|ぶんた|大枝史典

                                                                      この記事は仕事の幅が広いPMにとって、よく分かりにくい大事なスキルをハードとソフトにカテゴライズし、個人としてまたは組織としての強みや弱みを分かりやすくするために書いてみました。 (こんな方におすすめの記事) ・PMとしてどういうスキルが必要か、また伸ばせばいいのかわからない ・プロダクト組織をどう編成していったらいいかわからない ・PMの採用基準が分からない どうも、ぶんたです。(@bunbuno0) 音声プラットフォームのプロダクトを作っているVoicyでPMチームのマネジメントとプロダクトマネージャーをやっています。 https://voicy.jp/Voicyでは毎週誰かがnoteを公開しているので、是非こちらもチェックしてみてください! 今回は自分自身がPMであり、またPMメンバーのキャリアや組織について考えることも多く、PMがどうあるべきかというのは悩ましいなあと思っていたりす

                                                                        プロダクトマネージャーが意識したい8つのスキルとPM組織の編成|ぶんた|大枝史典
                                                                      • やりたいことを100個書くと夢が叶う!「やりたいことリスト100」を作成しました♪ - 美味しくてHappyな毎日

                                                                        皆様いかがお過ごしでしょうか? なんと私、これが2023年初ブログになります!笑 ご無沙汰しておりますm(__)m 2023年にやりたいことは、まずこのリストを作成することでした。 1ヶ月かかって少しづつ作成したこのリスト。 昨年からずっと、ちゃんとしっかり書きたいと思っていたのです。 やっと仕上がりました! そして、これが100記事目なります。 ちなみにこのブログは4歳のお誕生日を迎えたところなんです。 4年で100記事なんて、自分でもあまりのマイペースさにビックリです。 でも、ゆっくりでも歩いていると100記事に辿り着くものなんですね~ やめずに続けてる自分を褒めてあげたいです。笑 「やりたいことリスト100」が100記事目になるなんて、何たる偶然! 何だか、めでたい事尽くし✨ せっかく作ったので「やりたいことリスト100」恥ずかしながら公開してみます。 これを見て「自分も作ってみたい

                                                                          やりたいことを100個書くと夢が叶う!「やりたいことリスト100」を作成しました♪ - 美味しくてHappyな毎日
                                                                        • 社会の空気が悪化傾向になっている - チコちゃんに叱られないブログ

                                                                          他人の行動監視的自粛自警団 2020年4月30日 新型コロナウィルスの恐ろしさが知れるにつれて、一部で過敏反応も出ています。 たぶん戦後昭和から、平成、令和へと流れていく中で経験する初めての国と世界を巻き込んだ閉塞感漂う事態で誰もが戸惑っているのだと思います。 ベルリンの壁が崩された時には、世界が変わるかのような衝撃を受けました。 香港が租借期間が終わって中国に返還されたなんてニュースも社会の授業で習って、ああそうなんだと思っていたような遠い未来の話だと思っていたら、それも過ぎ去った昨日の話になってしまっています。 戦前のことは知らないですが、話としては映画や物語で閉塞感漂う相互監視的な雰囲気の中での生活が、あったのだと受け取っていただけです。 漫画の「はだしのゲン」 の中でも、人の不条理さが如実に描かれています。人と違うことをすると非国民と呼ばれる時代を扱った漫画で、主な内容は原爆被害の

                                                                            社会の空気が悪化傾向になっている - チコちゃんに叱られないブログ
                                                                          • 看護師を再び使い捨てにするな 崩壊の危機に国がやるべきこと | 47NEWS

                                                                            連日の新型コロナウイルス報道に接しながら、改めて気づくことがある。リーダーの器量の大小である。 首相、大臣ら政府関係者、自治体の首長らが連日、テレビに登場する。マスクで顔を隠していても、表情や語り口から、熱意や決断力の有無、誰のために政治をしているのかが伝わってくる。 それにしても、出てくる人、出てくる人、都知事を除いて男性ばかりだ。官僚も、医療の専門家たちも。制度を作り、運用し、この国を動かしているのは男性なのだ。 対照的なのが、切迫した医療の最前線で働いている人たちだ。看護師の多くは女性だし、押し寄せる市民の相談に応じて、検査の可否を判断し、次のステップにつなげる仕事をしている保健師も、ウーマンパワーが支えている。 看護師や保健師はもともと女性の職業だったが、近年は男性の参入が増えた。といっても、厚労省の調査(2018年末)によると、男性比率は看護師7.1%、准看護師6.3%、保健師2

                                                                              看護師を再び使い捨てにするな 崩壊の危機に国がやるべきこと | 47NEWS
                                                                            • 海外「欧米人には衝撃的だった!」 日本アニメの先進的な女性の描き方をNYT紙が大特集

                                                                              今回は、米紙「ニューヨーク・タイムズ」の、 「複雑なヒロイン」を描く日本アニメに関する特集記事から。 今年6月に紙面にも掲載している記事なのですが、 よほど反響が大きかったのか、今日になって、 フェイスブックのトップページで改めて紹介しています。 早速ですが以下が要点です。 「映画における女性の描写をめぐる議論が広がっている昨今だが、 日本のトップアニメーターたちは長年にわたり、 アメリカのアニメーターたちよりも重層的で、 複雑な女性のヒーローたちを生み出してきた。 彼女たちには強さや才能だけではなく、 欠点や弱さ、怒りなども抱えているのだ。 例えば「竜とそばかすの姫」の主人公すずは、 亡くなった母親を偲ぶ一方で、 川で溺れていた名前も知らない子供を助けるために、 自分の命を犠牲にした母親に対して怒りも抱えている。 アメリカのヒーローの場合、いなくなった両親に対し、 思慕の念を覚える事はあ

                                                                                海外「欧米人には衝撃的だった!」 日本アニメの先進的な女性の描き方をNYT紙が大特集
                                                                              • 【ホロスコープリーディング】眞子さん - 必要十分な暮らし

                                                                                おはようございます。 ホロスコープリーディングの対象が結構年配に偏っていることもあって若い方には知らない人ばかりだったなと反省。 今回は日本国民であればほぼみんな知っているであろうこの方についてホロスコープリーディングを行ってみようと思います。 眞子さんです。 アセンダントが獅子座 堂々とした雰囲気。 面倒見の良いリーダー気質です。 太陽天秤座3ハウス 社交的で礼儀正しく上品な性格です。 コミュニケーションや情報収集することでエゴが満たされます。 月牡牛座9ハウス 人と争うことが嫌い、穏やかな性格で五感を満たすことで癒されます。 外国など未知の世界へ行って知識を得ることで心の安定を得ます。 カルミネートしているのであらゆる人と対等に付き合い、人気がある人です。 水星蠍座4ハウス 自分の考えはなかなか人に伝えない秘密主義なところがあります。 理論より感情優先で好き嫌いで物事を判断しがちでしょ

                                                                                  【ホロスコープリーディング】眞子さん - 必要十分な暮らし
                                                                                • 自己犠牲しすぎて燃え尽きる “愚かなお人好し” にならないための、3つのちょっとしたコツ - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                                                                                  自分を犠牲にして、他者の幸せや利益のために尽くすこと――いわゆる利他的な行動は成功の要因になると言われています。しかし、100%の自己犠牲がいいわけではありません。専門家の意見をもとに、正しい「利他」と、間違った「自己犠牲」について説明しましょう。 「利他」は成功の要因 スウェーデンのストックホルム大学は、利己的な人と利他的な人の、どちらが高年収だと思うかアンケート調査を行なったそうです。その結果、利己的な人と答えたのは68%、利他的な人と答えたのはわずか9%で、そのほかは「わからない・どちらとも言えない」との回答だったそう(脳科学者・岩崎一郎氏インタビュー『幸せな人は脳全体が活性化している。仕事がはかどる最高の脳状態は「あの行動」で手に入れよ』より)。 利己的行動とは、他者の立場を考えず、自分の利益だけを考え行動すること。一方の利他的行動は、自分を犠牲にして他者のために行動することを意味

                                                                                    自己犠牲しすぎて燃え尽きる “愚かなお人好し” にならないための、3つのちょっとしたコツ - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習