並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 113件

新着順 人気順

無病息災の検索結果41 - 80 件 / 113件

  • 曇りのち晴れ かかりつけ医さんまで! - makkosan70’s diary

    9月22日  明石の空です 曇り・雨予報が 曇り時々晴れです 朝の気温は少し下がったような でも 蒸し暑い(~_~;) 東方向 真後ろ 昨日は 目を開けてるのがしんどくて ブログお休みでした 今日は 曇り空 歩けると思い かかりつけ医さんへ 一ヶ月半あいてます 暑いし 息切れもあり なかなか行くのに しんどくて ついつい のばしていたので^_^; テクテクと ゆっくりと いつものお薬をもらい 帰りは お友達の喫茶により おしゃべりして帰って来ました 帰り道の途中に 花と緑の学習園があるので 通り抜け 秋をみ~つけたでした 沈床花壇を映す鏡の木 花の入れ替えもされてました 逆から入ったので お邪魔しました_(._.)_ 雨予報もでていたので 雨傘もってたら 日傘で充分 暑かった~(^_^;) 「素適な言葉」 人生後半は 無病息災より一病息災 年齢を重ねてなお完全を求めるより 今あるものに目を

      曇りのち晴れ かかりつけ医さんまで! - makkosan70’s diary
    • 季節限定「草の餅」で春を感じる♪ 【 叶 匠壽庵】かのうしょうじゅあん - 美味しいものを少しだけ

      「叶 匠壽庵 」かのうしょうじゅあん 季節限定「草の餅」 滋賀県ではなく大井町で買いました😊 阪急百貨店大井食品館の「叶 匠壽庵」さんです。 ちょっとお使い物を包んでいただいてる間に気になってしまいました。 「草の餅」三個入り 713円 新年の無病息災を願って・・・ 蓬のおもち、好きなんですよね💕 こしあんか粒あんかを知らずに買うかどうか、迷ってもしようが無いのでとりあえず確認。 粒あんでした✨ 「今日発売です。蓬をものすごく沢山使って作っています。」 という店員さんの言葉に熱いものを感じて購入。 柳行李のような形の素敵な包み 鮮やかな緑です。 きなこをかけていただきました。 ☆ ☆ 草もちといえば向島の「志”満ん草餅 」がMy Best ですが、「草の餅」も美味しいですね。 比較すると「叶 匠壽庵」の「草の餅」は甘くて柔らかいです。 「志”満ん草餅 」の賞味期限は当日中ですが「草の餅

        季節限定「草の餅」で春を感じる♪ 【 叶 匠壽庵】かのうしょうじゅあん - 美味しいものを少しだけ
      • 宗教系というと大袈裟だが宗教系としか言いようのない小ネタ2件 - 🍉しいたげられたしいたけ

        坂部無縁墓地の石碑が撤去されていた 去年の8月に、こんな過去記事を上げた。ご近所のご縁といういことで、それからもたまに通りがかるたびに、ちょいと手を合わせていた。 www.watto.nagoya うちの近所は、まあまあ新築工事がある。この周辺も、何件か工事をしていた。 今月の初め、通りがかると石碑というか墓石というかが撤去されていた! 説明書きの看板はまだ残っていたが、いずれ撤去されそうな気配である。 文字起こしは上掲8月28日付拙記事中でやった。 道路側の鉄製階段はまだ残っていたが、道路から遠いこのあたりにコンクリート製の石段があったはず。それもなくなっていた。 想像だけど、ここも工事が始まるのだろうか。定点観測しようかな。 石碑は、おそらくどこかのお寺の墓地に集められているのだろう。 ブログネタにはしなかったが、拙宅から最寄り駅への経路上にお地蔵さんがあったのだが、それも何年か前に撤

          宗教系というと大袈裟だが宗教系としか言いようのない小ネタ2件 - 🍉しいたげられたしいたけ
        • 願いごと(=^ェ^=) - naomi1010’s diary

          今日は、グッと気温が下がって、小雪がちらちら・・出かける時は気をつけて、今日も明るくいきましょう( ´ ▽ ` )ノ 今朝は、空気が、ピリッと冷たい感じがしました(`・ω・´) 昼間も寒いです!全国的な寒波で、雪が積もるところもあるようです。交通機関の混雑を予想して、早めに行動しましょう。止まってしまう可能性もありますね・・事故に遭わないように、怪我しないように、落ち着いていきましょう٩( 'ω' )و 週末を、家で、ぬくぬくと過ごしたカラダ(歳のせいか・・)には、今日の寒さは堪えます( ゚д゚) この冬は、暖冬だと言われていましたが、ちゃんと寒い日があるんですね( ・∇・)  寒さから、カラダを守りましょう。まだ、これから、寒さの本番のようです!ふぁいとー( ´θ`)ノ 巷では、もう、恵方巻きの宣伝(予約)が始まっています。美味しそうに見えますが、我が家は、食べません!そもそも、量が多く

            願いごと(=^ェ^=) - naomi1010’s diary
          • 【十日恵比須神社2024】博多の新春は十日恵比須の「正月大祭」で始まる

            更新日:2024/01/09 あけましておめでとうございます。 1月8日、十日恵比須(えびす)神社(福岡市博多区東公園7)の「正月大祭」が始まります。 福の神と称される「えびす様」と「だいこく様」を祭神とする十日恵比須神社。 「正月大祭」は、毎年1月8日の「初えびす」、9日の「宵えびす」、10日の「本えびす」、11日の「残りえびす」の4日間行い、商売繁盛、家内安全、漁業繁栄、縁結びなどを願う参拝者でにぎわいます。 今年は4年ぶりに9日と10日が夜通し開催となり、約100万人の参拝者を見込んでいます。 神社周辺には約300店の露店が出店。 ぜひ今年一年間の商売繁昌、家内安全、交通安全、漁業繁栄などをお祈りしましょう。 正月大祭はいつから 管理人 1月8日~11日。 4年ぶりの通常開催。 十日恵比須神社「正月大祭」 十日恵比須神社のはじまり 十日恵比須神社は福岡市博多区吉塚の東公園内にある恵比

              【十日恵比須神社2024】博多の新春は十日恵比須の「正月大祭」で始まる
            • 【初詣2024】知っておきたい初詣の参拝方法お賽銭と鈴どっちが先?

              初詣イメージ 更新日:2023/12/30 いよいよ今年も残りわずか。 元旦は初詣に出かける人も多いと思います。 初詣とは、新年を迎え初めて神社やお寺にお詣りすることを指します。 人々が初詣をするようになったのは明治以降です。 そしてより多くの人が初詣を行うようになったのは、 鉄道網が発達し、鉄道会社が行ったキャンペーンの結果です。 初詣に行ったときに、どうすれば良いのか戸惑ったことはないですか。 参拝の作法やお賽銭を納める時の順番はどうすれば良いのか? いろいろ調べた結果、鈴を鳴らすタイミングとお賽銭を入れる順番に厳格な決まりはありません。 そこで今回は初詣に関するいろいろな作法やマナーをまとめました。 ぜひこの記事を読んでから、初詣にお出かけ下さいね。 よいお年をお迎えください。 初詣行きたい人 初詣はいつまでに行けば良いの? 管理人 決まりは無いけど、松の内までがしきたり。 初詣の由

                【初詣2024】知っておきたい初詣の参拝方法お賽銭と鈴どっちが先?
              • 【お正月飾り】いつからいつまで飾るの?飾るのは28日がおすすめ

                更新日:2023/12/29 寒い日が続きますね。 クリスマスが過ぎると、いよいよ師走もクライマックス。 家の玄関先や街中のビルの入り口に「正月飾り」が飾られ始めます。 これら正月飾りはなぜ飾られるのでしょうか。 お正月飾りの意味や由来をまとめてみました。 「何となく習慣だから」とか「縁起物だから」とかで飾るより、 本来の意味を知った方がありがたみがありますね(笑) 日本で昔から行われてきた様々なしきたり。 そこには人生に福や運、健康長寿の願いが込められています。 2023年ももうすぐ終わり。 来るべき2024年に備え正月飾りを準備しましょう。 ※正月飾りは大掃除が終わってから。 正月飾りはいつまですれば良いの? 管理人 12月28日までに飾るのがしきたり。 間に合わなかったら30日に。 お正月飾りの意味や由来 もともとお正月とは、新年に歳神様をお迎えし祀るための行事です。 歳神様は穀物に

                  【お正月飾り】いつからいつまで飾るの?飾るのは28日がおすすめ
                • 【モンシェール博多阪急店】2024年初スイーツはやっぱり堂島ロール

                  評価:4.2 訪問日:2024年1月上旬 更新日:2024/01/13 お正月と言えばおせち料理と餅。 甘い物なら「ぜんぜい」でしょう。 >>【鏡開き2023】鏡開きはいつ?由来は?どうやって食べるの? 【鏡開き2023】鏡開きはいつ?由来は?どうやって食べるの?鏡開きは、1月11日に正月飾りの鏡餅を下ろして食べる行事です。 鏡開きの意味や由来を解説します。 鏡餅を頂いて無病息災、良い1年をスタートさせましょう。fumitakablog.com2023.01.08 餅も大好きだけどスイーツも好きなので、年明けロールケーキを求めて博多阪急へ出かけた。 出かけた先は、博多阪急地下1階にある洋菓子屋さん「パティスリー モンシェール博多阪急店」。 一世を風靡した堂島ロールのお店。 博多阪急地下1Fフロアマップ 博多阪急地下1F洋菓子コーナーにあります。 パティスリーモンシュール博多阪急店 ショーケ

                    【モンシェール博多阪急店】2024年初スイーツはやっぱり堂島ロール
                  • 日田日帰り旅行 その2 霊験あらたかな高塚愛宕地蔵尊…高塚に行けば何かが変わる!! - 泣いても笑っても日日是好日

                    前回は、私が高塚愛宕地蔵尊を参拝する理由についてお話しました。 そして、高塚愛宕地蔵尊と日田のお雛さまを巡る日帰り旅行を計画していたけれど、当初のタイムスケジュールから2時間半遅れて、日田のバスセンターに戻ってきたお話もしましたね。(笑) gracedusoleil252525.hatenablog.com 今日は、その日のエピソードを交えながら、高塚愛宕地蔵尊(以下、高塚さまとも書きますね)のご紹介をしたいと思います。 言い伝えによれば、奈良時代の天平12(740)年に行基(668~749)というお坊さんが聖武天皇(701~756)の命で筑紫国に行ったそうです。 その時に、高塚に寄ったとのこと。 そして、ここで地蔵菩薩を念じていると、東南の方向の銀杏の枝に金色の光がかかるのを見たそうです。 それで、夜が明けて、その銀杏の木に従者が上ったところ、3個の宝珠を見つけたとのことです。 とても古

                      日田日帰り旅行 その2 霊験あらたかな高塚愛宕地蔵尊…高塚に行けば何かが変わる!! - 泣いても笑っても日日是好日
                    • (=^・^=)にゃんこ四字熟語辞典2/西川清史 著/飛鳥新社/感想・レビュー・要約など -    桜さくら堂

                      にゃんこの写真があまりに可愛いいので、 これは楽しく四字熟語を身につける千載一遇のチャンスと、 つい買ってしまいました。 それがこれです↓↓↓ にゃんこ四字熟語辞典2/西川清史 著/飛鳥新書 「はじめに」で著者の西川清史氏曰く、 「『にゃんこ四字熟語辞典』が大人気だったので、『にゃんこ四字熟語辞典2』を作るしかないのですが、なじみのある四字熟語は第1弾で出尽くした」 と自己主張されています。 これはわかりやすく言うと、 「にゃんこ四字熟語2は、最初のにゃんこ四字熟語の出がらしである」 ということなのでしょうか。本屋さんでは中が見れないので、 「もっと早く言ってよおお~~~~」 と、チラと思ったのですが、にゃんこの写真が可愛すぎるのに免じて 「ま、いっか」となりました。 ワタクシ、にゃんこが良ければ、すべて良し・・・なのです。 果たして、中身は舌先三寸となるか、それとも清廉潔白な内容となるの

                        (=^・^=)にゃんこ四字熟語辞典2/西川清史 著/飛鳥新社/感想・レビュー・要約など -    桜さくら堂
                      • 宇都宮の中心に佇む宇都宮二荒山神社!歴史と格式を感じる一之宮! - なんくるないさ part2

                        こんばんは、ららぽです。 宇都宮二荒山神社 宇都宮市の中央、しかも街中にその神社はありました。 日光にある二荒山(ふたらさん)神社と区別するため、宇都宮二荒山(ふたあらやま)神社と呼ぶそうです。 平安から鎌倉時代には各々の国で格式が高いとされる神社を一之宮としました。 二荒山神社もまた「下野国一之宮」とよばれ、宇都宮という地名はこのイチノミヤが訛ってウツノミヤになったという一説があります。 宇都宮二荒山神社HPより引用 これまた長い階段ッ!( ゚Д゚) 標高約130mの明神山(臼ヶ峰)に鎮座しているので頑張って上りましたよ! 拝殿 社殿群は何度も火災にあっていて、現在の拝殿と本殿は明治10年(1877)に再建されたもの。 御祭神は三柱の神さま 豊城入彦命(とよきいりひこのみこと)第10代崇神天皇の皇子。毛野国(現在の栃木県と群馬県)を開拓して東国を統治し、武徳にも優れたため戦勝祈願の神さま

                          宇都宮の中心に佇む宇都宮二荒山神社!歴史と格式を感じる一之宮! - なんくるないさ part2
                        • 羽衣伝説と日本初の名勝・三保松原の魅力!富士山との美しい絶景スポットも必見! - なんくるないさ part2

                          こんばんは、ららぽです♪ 三保松原 静岡県静岡市清水区にある沿岸の約5㎞にわたる松林。 この松林が有名な三保松原です。 大正11年(1922)に日本初の名勝に指定されました。 何十枚も撮って選んだ一枚がコレです (^_^;) しんど その松原の中央付近には「羽衣の松」がありました。 羽衣の松 推定樹齢約300年 薄暗くてよく見えませんが、この松は三代目。 初代の松は宝永4年(1707)以前の震災によって海中に没したと言われていて、二代目の松は平成25年に枯れてしまったそうです。 日本各地に伝わる「羽衣」伝説は駿河国三保松原を舞台としたのが本曲だそうです。 羽衣伝説 昔々、三保の小さな村に伯梁(はくりょう)という若い漁師が住んでいました。 ある日彼は松の枝に美しい衣が掛かっているのを見つけました。 彼がそれを手に取ったとき、突然天女が現れて言いました。 「それは天人の羽衣です。どうかお返しく

                            羽衣伝説と日本初の名勝・三保松原の魅力!富士山との美しい絶景スポットも必見! - なんくるないさ part2
                          • 「これをやると必ず命を縮める」300年のロングセラー古典が断言する「それでもやってしまう」本当の理由 江戸、明治、大正、昭和、平成、令和と読み継がれた健康長寿の秘訣

                            知恵を得るには長生きせねばならぬ 若いうちは衝動に駆られやすく、知恵も足りない。歴史を知らず、社会の変化にも慣れていない。勘違いして、あとになって悔やむことも多いし、物事の筋道も人生の楽しみもわかっていない。 長生きすれば毎日のように新たな発見があり、できなかったことができるようになる。こうなって初めて学問や知識を深めることができるのだ。だからこそ養生に努め、何としても長生きしなければならない。養生の道を極めようと固く心に誓えば、寿命は延ばせる。 (巻第一 総論上) 健康長寿は金儲けや立身出世よりたやすい 金儲けや立身出世を夢見て人に媚びたり、神仏にすがったりする人は多い。一方、健康長寿を目指して養生に努める人はめったにいない。金儲けや立身出世には他人の力が関わるから、自分だけでどうにかなるものではなく、頑張ってもたいていはうまくいかない。これに対して無病息災は自分の体のことなので、その気

                              「これをやると必ず命を縮める」300年のロングセラー古典が断言する「それでもやってしまう」本当の理由 江戸、明治、大正、昭和、平成、令和と読み継がれた健康長寿の秘訣
                            • 【博多どんたく2024】博多どんたくどんな祭り?日程や歴史、演舞台一覧

                              祝賀大パレード2023 更新日:2024/04/02 いよいよ福岡の桜満開。 次の楽しみはゴールデンウィークですね。 あなたはもう何か予定を立てましたか。 2024年5月3日(金)、5月4日(土)、福岡に初夏を告げる「博多どんたく港まつり」が開催されます。 祭りの参加者は、思い思いの仮装でシャモジを叩いて街を練り歩き、 街に作られた舞台、広場で踊りを披露し、街中がどんたく一色で湧き返ります。 パレードを間近で見られる有料の観光桟敷席が5年ぶりに復活。 2023年は感染対策として大声での声援を控えるよう呼びかけましたが、2024年はその制限がなくなります。 また今回はサブタイトルを初めて公募し、「届け!祭りの笑顔と元気!!」に決定。 祭りの参加者や見物客だけでなく能登半島地震の被災者にも元気を送りたいという思いが込められています。 今回は「第63回(2024年)博多どんたく港まつり」の歴史、

                                【博多どんたく2024】博多どんたくどんな祭り?日程や歴史、演舞台一覧
                              • 【ひな祭り2024】福岡近郊雛祭り(ひなまつり)イベント情報7選

                                更新日:2024/02/28 2月4日は立春。 立春を過ぎるとだんだん春が近づいてきますね。 ひな祭りとは、女の子のすこやかな成長と健康を願う、3月3日の「桃の節句」の行事です。 節句にはもともと男女の区別はないのですが、菖蒲を「尚武」にかける端午の節句に対し、 上巳(じょうし/じょうみ)の節句は優雅な女の子のお祭りとして楽しまれるようになりました。 雛人形、雛飾りなど、地域文化を色濃く映す雛祭り。 昨今では家族や地域だけにとどまらず観光の目玉として、その地に受け継がれる雛飾りなどを公開するなど、地域一体となった「雛祭り」が広く行われています。 九州は「ひなの国九州」と呼ばれるほどひなまつりが盛んな地方です。 この時期に行われる福岡近郊の雛祭り情報をまとめてみました。 お出かけして地域の暮らしや春の訪れを感じましょう。 ひな祭りのイベントはあるの? 管理人 福岡近郊のひな祭りを紹介するね。

                                  【ひな祭り2024】福岡近郊雛祭り(ひなまつり)イベント情報7選
                                • 12月6日は秋葉山権現火防祭、菊芋ルネサンスの日、アクワイアの日、シンフォニー記念日、ラジオアイソトープの日、姉の日、音の日等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                  12月6日は何の日? その時、何してた? 2023年(令和5年) 12月6日は秋葉山権現火防祭、菊芋ルネサンスの日、アクワイアの日、シンフォニー記念日、ラジオアイソトープの日、姉の日、音の日等の日です。 ■秋葉山権現火防祭【神奈川県小田原市、量覚院】 www.youtube.com 秋葉山火防祭 (毎年12月6日) 板橋の秋葉山量覚院にて「秋葉山火防(ひぶせ)祭」が行われます。 「秋葉山火防祭」は、修験者装束の山伏が天下泰平の祈願や山伏問答をした後、オキの火の上を渡る「火渡り」の儀式が行われ、無病息災を願います。 開催日時 令和5年12月6日(水) 午後3時~8時 (午後7時から火渡り) 場所 秋葉山量覚院  (小田原市板橋544) 火の用心(火之要慎)札 秋葉権現に火防の祈願がされたお札 秋葉山 大宝院 Amazon ■5th Anniversary その着せ替え人形は恋をする展覧会 そ

                                    12月6日は秋葉山権現火防祭、菊芋ルネサンスの日、アクワイアの日、シンフォニー記念日、ラジオアイソトープの日、姉の日、音の日等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                  • 【神社仏閣】八坂神社(やさかじんじゃ)in 大阪府寝屋川市 - 「言葉こそ人生」読むだけ元気お届け人の"今ここを生きる心"の裏側

                                    京阪電鉄寝屋川市駅から香里園駅に向かう途中で見える神社で、この神社も電車で通る時に、昔からずっと気になっていました。 目次 創建 御祭神 ご利益 素晴らしい境内 八坂神社の場所 創建 飛鳥時代の第35代皇極天皇2年(643年)7月に、この辺りの池が腐敗して疫病が流行り、困った村人が播州の廣峯神社に疫病平癒の祈願を行ったところ、間も無く疫病が収まったそうです。 そこで廣峯神社(ひろみねじんじゃ)の御分霊を勧請してもらって建てたのが、この神社です。 御祭神 廣峯神社の親戚ということで、当然、御祭神は素盞鳴尊です。 加えて、住吉大神は相殿に祀られ、豊受姫命は倉稲魂大神とともに、末社の稲荷神社として鎮座しています。 ご利益 ご利益は、厄災除け、病魔退散、無病息災、病気平癒、五穀豊穣となんでも来いです。 素晴らしい境内 境内への入り口は小さいのですが、奥に参道が続いていて、境内は素晴らしい社殿、御神

                                      【神社仏閣】八坂神社(やさかじんじゃ)in 大阪府寝屋川市 - 「言葉こそ人生」読むだけ元気お届け人の"今ここを生きる心"の裏側
                                    • 11月14日午後、東大寺・二月堂・春日大社に参拝 - ikegonの日記

                                      11月14日12:40ホテルのチェックインを終えてJR奈良駅東口バス停2番へ 東大寺・春日大社方面、バスの支払いにスイカ使用可 バス停に十数人並んでおりよく見ると全て外人観光客に驚いた。 バスに乗り東大寺前まで10分、走る時間と止まっている時間が同じ渋滞だ。 東大寺・南大門の通りは観光客と鹿で賑わっている。 路面の鹿の糞を踏まない様、注意して歩いた。 南大門の金剛力士・仁王象 西側に阿形・東側に吽形 迫力満点、好きです。 東大寺の本堂「大仏殿」世界最大級の木造建築物「奈良の大仏」として親しまれ「盧舎那仏座像」が安置 高さ:15m・重量:250t 大仏の鼻と同じサイズの穴が柱に開けられて穴をくぐれば無病息災・祈願成就のご利益を授かると伝わる。 遙か昔、細身の頃にくぐった様な記憶あり。 小学生達がくぐり盛り上がり 微笑ましい光景です。 大仏殿を出て緩やかな山道を登り 春の修二会が行われる「二月

                                        11月14日午後、東大寺・二月堂・春日大社に参拝 - ikegonの日記
                                      • 12月8日は貫前神社の鹿占神事、田代風流、針供養、太平洋戦争開戦記念日、アルバムセラピーの日、成道会、ジュニアシェフの日、御事納め、レノンズデー、有機農業の日等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                        おこしやす♪~ 12月8日は何の日? その時、何してた? 2023年(令和5年) 12月8日は貫前神社の鹿占神事、田代風流、針供養、、太平洋戦争開戦記念日、アルバムセラピーの日、成道会、ジュニアシェフの日、御事納め、レノンズデー、有機農業の日等の日です。 ■貫前神社の鹿占神事【群馬県富岡市、一之宮貫前神社】(要確認) www.youtube.com 12月8日 一之宮貫前神社/富岡市一ノ宮1535 貫前神社の鹿占習俗 ぬきさきじんじゃのしかうらしゅうぞく 無形民俗文化財 / 関東 選定年月日:19801212 保護団体名:特定せず 記録:『鹿占習俗(無形の民俗文化財記録第28集)』(文化庁文化財保護部・昭和59年3月31日) 記録作成等の措置を講ずべき無形の民俗文化財 鹿占は鹿の肩甲骨を一定の作法で焼き、生じたひび割れによって吉凶を占う手法で、我が国では弥生時代に始まり、特に古代には盛んに

                                          12月8日は貫前神社の鹿占神事、田代風流、針供養、太平洋戦争開戦記念日、アルバムセラピーの日、成道会、ジュニアシェフの日、御事納め、レノンズデー、有機農業の日等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                        • 【節分2024】節分はいつ?福岡近郊の神社寺院の節分祭豆まき情報

                                          更新日:2024/02/03 地震、事故、火災・・・ 今年の幕開けは、心が痛みますね。 2024年の「節分」は、2月3日(土)です。 全国の神社や寺院では、開運厄除けを祈願する節分祭が行われます。 「節分」とは、季節(節)を分ける(分)が本来の意味で、 季節の節目である「立春、立夏、立秋、立冬の前日」のことを指しています。 そのため、実は「節分」は年に4回あるんです。 中でも立春は旧暦の1年の始まりにあたる日であり、厳しい冬を乗り越えて春を迎えることから、 立春の前日にある節分だけが「節分」と言われるようになりました。 今回は福岡近郊にある神社・寺院の節分祭情報をまとめてみました。 お出かけの参考にどうぞ。 節分の豆まきで鬼を追い出し、福を招いて運気アップを! 節分はいつ? 管理人 2月3日(土)。 豆まきで福を呼び込もう。 日程は変更される可能性があります。お出かけ前に自分で確認を。 太

                                            【節分2024】節分はいつ?福岡近郊の神社寺院の節分祭豆まき情報
                                          • 我が家の豆まき : 「いのち輝き塾」…人が輝く、企業が輝く、地球が輝く

                                            「いのち輝き塾」…人が輝く、企業が輝く、地球が輝く 人も企業も地球も輝いて欲しい!そう願って日々活動しています。 70歳台の元気なシニアです。人生に積極的にチャレンジしています。日々の活動の中から、人や企業が「幸福」で「輝く」のに役立つような記事を書きます。これから先の人生を考えるとき、若い世代の方にも、同世代の方にも、必ず役立つと思います。 茨城県在住の経営コンサルタントで、「認定経営革新等支援機関」取得済です。また、農業、不動産賃貸業、ボランティア(プロボノ)活動も楽しんでいます。 人も企業も地球も輝いて欲しい!そう願って日々活動しています。 70歳台の元気なシニアです。人生に積極的にチャレンジしています。日々の活動の中から、人や企業が「幸福」で「輝く」のに役立つような記事を書きます。これから先の人生を考えるとき、若い世代の方にも、同世代の方にも、必ず役立つと思います。 茨城県在住の経

                                              我が家の豆まき : 「いのち輝き塾」…人が輝く、企業が輝く、地球が輝く
                                            • 水無月とらっきょう炒飯 - ほんの少し

                                              らっきょうの醤油漬け、よく浸かってそろそろ食べ頃に チャーシューも仕込んだので らっきょう炒飯 チャーシュー、醤油漬けのらっきょうを刻み、一緒に炒めました。少しとうもろこしも加えて。仕上げに、鶏油と塩をパラっとひとふり らっきょうの効いたクセになる味わいです。食感もいいですね 水餃子の酸辣湯 暑い日でも食欲そそられます酸味の効いたスープ。ツルムラサキでとろみも付き溶き卵がふんわり美味しい 昨日の昼食でした 食後は冷たい薬膳茶、気持ちが和らぎますね 水無月 米粉、小麦粉、砂糖を水を加えて練り途中、粒あん缶詰(生活クラブ)をのせて蒸し上げてます 1年の残り半分の無病息災を祈って よい日曜日をお過ごしくださいね

                                                水無月とらっきょう炒飯 - ほんの少し
                                              • 岩木山神社へ初詣(遅くなったけれど) 2024 - 60'sアラカン青森

                                                2024年が明けて1ヶ月半も経ってしまったのですが、岩木山神社へ初詣に行って来ました。 (地元の神社への初詣は2024年が明けてすぐに、0時台に行くのが習慣で今年も行って来ました) そもそも、山の麓にある岩木山神社は、例年だと雪深いので、僕のFFの車だとスタックなど雪によるアクシデントが心配で、初詣に行くことはないのです。 だけど今年は今まで経験したことがないくらいの小雪なので、山の麓の岩木山神社周辺も平地と同じく小雪なのではないかと思い行ってみたのでした。 行ってみたら、岩木山神社までの道中、道はアスファルト道路の路面が出ていて、快適そのもの。 岩木山神社に着いたら、神社前の駐車スペースも地面が完全に露出していました。 参道は第一の鳥居のあたりまでは雪はほとんどなかったのですが、登って行くと、さすがに雪の参道となっていました。そして、段々と雪深くなっていきました。わずかな距離なのに、こん

                                                  岩木山神社へ初詣(遅くなったけれど) 2024 - 60'sアラカン青森
                                                • 2月3日は「節分」です~恵方巻を食おう~~ - 世の中のうまい話

                                                  魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に 2月3日は節分です~! 2021年は~~2月2日でした!何と~124年ぶり~ 節分は、その名の通り、季節の分かれ目。 立春の日の前日となるので、そこがずれると節分もずれるわけです。 では、なぜ立春の日がずれるかというと、閏年(うるうどし)と同じ感覚。 1年間を二十四節気に当てはめて定期的な運用をしようとすると、1年に少しずつ誤差が出てきて、ずれが生じるわけです なんと~~124年ぶりの事だそうですよ~~ 2021年はある意味特別な節分でした~!!! 今年はノーマルに~~2月3日で~す! 恵方巻き・・食べましょう~!あと、イワシもね~ まずは~押しとく~? にほんブログ村 日本全国ランキング 東北東むいて~~~押しなさい! 節分の夜にその年の恵方(歳徳神の在する方位)に向かって、目を閉

                                                    2月3日は「節分」です~恵方巻を食おう~~ - 世の中のうまい話
                                                  • 麺や二代目夜来香 四川風汁なし担担麺 TP味玉 - g13longkillの飯(ラーメン・居酒屋)

                                                    チャンス到来・・・ ここを逃す訳にはいかない・・・。 妻を誘った際「令和の虎完全オール」並のOKを頂戴する。 そりゃそうだ、妻は夜来香が大好きな店の一つだが、しばらく来ていない。 私は前日から「何を注文するかちゃんと考えておけよ。」と再三言っていたのだが、いざ券売機の前に立った妻はフリーズ。 あまりの久々の来店に対するテンションと、その間の券売機の配置の変更と価格の変更に追いつくことができていない妻。 散々悩んで、店員さんに後押しされて購入したは良いが、結果注文を間違えた妻。 無理もない、夜来香とはそう言う店なのだ。 かくいう私も「半ライスと追い飯の食券を買い間違えた」ことを店員さんに申告。 ミスした二人は、それでも眼の前の一杯に期待を込めて待った、と言う訳だ・・・。 むぅ・・・・・・以前食べた汁なしとは、香りが全く異なるように感じられる・・・。 このむせ返るミンチの破壊力は唯一無二・・・

                                                      麺や二代目夜来香 四川風汁なし担担麺 TP味玉 - g13longkillの飯(ラーメン・居酒屋)
                                                    • キャンドゥでクリスマス靴下買ってみた : 半笑いの日々

                                                      いっちゃんです。 キャンドゥって、イベント靴下が豊富にあって嬉しい。 10月にはハロウィン靴下を買った。 今回はクリスマス靴下です。 5足。 他にも種類あったし、色違いもあった。 そんなにたくさん買っても在庫溢れるだけだし。 迷って5足に絞った。 1.トナカイ靴下 トナカイのお顔の靴下。 にっこり顔が可愛い。 2.トナカイ靴下(2) こちらもトナカイ靴下。 小さいトナカイのお顔がたくさん。 3. ジンジャーブレッドマン靴下 ジンジャーブレッドマンの靴下。 何故クリスマスにジンジャーなのか。 疑問だったんだけど。 16世紀ごろ、ペストが流行していたイングランド。 生姜が伝染病に効くと知り、イギリス国王ヘンリー8世が生姜入りクッキーを世界に広めたそうです。 そのうち、人々がヘンリー8世の姿をイメージして焼くようになった。 それがジンジャーマンクッキーの始まりだそうです。 でも、何故クリスマス?

                                                        キャンドゥでクリスマス靴下買ってみた : 半笑いの日々
                                                      • 2月10日は納めの金比羅(安井金比羅宮)、大湯祭(氷川神社)、歳暮、ごめんねの日、アロエヨーグルトの日、ノーベル賞授賞式、世界人権デー、三億円事件の日、無人航空機記念日、いつでもニットの日、マネーキャリアの日、 等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                        おこしやす♪~ 12月10日は何の日? その時、何してた? 2023年(令和5年) 12月10日は納めの金比羅(安井金比羅宮)、大湯祭(氷川神社)、歳暮、ごめんねの日、アロエヨーグルトの日、ノーベル賞授賞式、世界人権デー、三億円事件の日、無人航空機記念日、いつでもニットの日、マネーキャリアの日、 等の日です。 ■納めの金比羅(安井金比羅宮) www.youtube.com 古式ゆかしい正月飾り「稲宝来」が授与される 平安末期、保元の乱に敗れて讃岐(香川)に配流となった崇徳天皇を主祭神として祀る。天皇は讃岐の金刀比羅宮に参籠し、一切の欲を断ち切ることを祈願されたことから、現在は悪縁を切って、良縁を結ぶ「縁切り縁結び」の神社として信仰を集めている。 12月10日はその年の最後の縁日。この日から新年の初金比羅祭(1/10)までの期間(数量限定につき無くなり次第、授与終了)、稲穂に神札、松竹梅など

                                                          2月10日は納めの金比羅(安井金比羅宮)、大湯祭(氷川神社)、歳暮、ごめんねの日、アロエヨーグルトの日、ノーベル賞授賞式、世界人権デー、三億円事件の日、無人航空機記念日、いつでもニットの日、マネーキャリアの日、 等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                        • 2月3日 変化する日本語 - ZigZagDog’s diary

                                                          息子が幼稚園で作ったカルタの一枚。雰囲気が出ていて一番のお気に入りです。 今朝は豆まきをしました。息子は学校で節分について習ってきたばかりなので、説明なしに始められました。毎年恒例なのに我が家の夫も息子も何の事が覚えてくれていないので毎回初めてする行事のようになります。 豆の調達も大変です。節分が近づくと日系のスーパーではすぐに売り切れてしまい、韓国系のスーパーを梯子した挙句に小豆を撒いた年もありました。 今年は去年の残りがあって、それを使ってしまいました。来年も豆があるように1月上旬には豆を買っておくようリマインダーをセットしました。とにかく無事に終わって今年も健康に無病息災で過ごせますように。 話は変わりますが、日本とアメリカ、イギリスとイタリアを行き来して3、4年行っては日本に帰る〜という感じだったのですが、最後に日本を出て22年(アメリカに来てからは18年)になります。 アメリカに

                                                            2月3日 変化する日本語 - ZigZagDog’s diary
                                                          • 相性の良い神社仏閣とは?水属性の関西パワースポットをご紹介! - ぴっと社寺net

                                                            自分が水属性だと知ったとき、「自分と相性の良いパワースポットへ行って元気になりたい」「自分の属性の神社仏閣ってどんな所かな?」などと思ったことはありませんか? せっかく神社仏閣を参拝するなら、同じ属性のパワースポットを訪れたいですよね。 そこで本記事では、「関西にある水属性の神社仏閣8選」をご紹介します。 京都や大阪さまざまなパワースポットをまとめたので、同じ属性の方はぜひ足を運んでみてくださいね。 水属性と相性の良いパワースポットとは? 水属性の人は、自分と周囲の人を浄化する力があると言われています。ぜひ、パワースポットに足を運び、より効果的に運気をアップさせてみてください! 水属性のパワースポットは主に、「水・空・風」属性と相性が良いとされています。 例えば… 北海道:摩周湖 岩手県:毛越寺 東京都:深大寺、東京大神宮 神奈川県:銭洗弁天 長野県:諏訪大社 広島県:厳島神社 山口県:秋

                                                            • 【大磯】左義長まつりとはどんな祭り?燃やすものは何?注意点は? - アシアキ日記

                                                              どーも、アシモンです! アキモンです! この記事を読んでくださっている方はどこかで左義長まつりという言葉を聞いた方が多いのではないでしょうか。 私達も偶然知って行ってみたら、ド迫力もド迫力! 左義長まつりでは高々と火が燃え上がるのですが、どんな祭りで何を燃やしているのか気になりませんか? この記事では、 大磯の左義長まつりとはどんな祭り? 大磯の左義長まつりで燃やすものは? 大磯の左義長まつりを体験した感想は? 大磯の左義長まつりの注意点は? といった疑問が解消できるように、私たちの実体験を踏まえて情報をまとめました。 こんなに燃やすのかっていうくらいがっつり燃やしてた! ということで、今回は大磯の左義長まつりを紹介します! 大磯の左義長まつりとはどんな祭り? 大磯の左義長まつりで燃やすものは? 大磯の左義長まつりに行ってみた感想 大磯の左義長まつりに参加する際の注意点は? 火には十分注意

                                                                【大磯】左義長まつりとはどんな祭り?燃やすものは何?注意点は? - アシアキ日記
                                                              • 一休寺で「一休善哉」ぜんざい食べて健康など願う 京都 京田辺 | NHK

                                                                「一休禅師」ゆかりの京都府京田辺市にある寺で、ぜんざいを食べて健康や目標の成就を願う「一休善哉」の行事が行われました。 京都府京田辺市にある「一休寺」では、寺でもちが入った小豆汁を食べた一休禅師が「善哉此汁」と感想を話したことから「善哉」の名前がついたという言い伝えにちなんで、毎年、一休禅師が生まれた1月に、ぜんざいを食べる行事が行われています。 参加した人たちは、まず、無病息災や安産祈願などの願いや、目標を絵馬に書いて、祈とうを受け、ことし1年間、よい行いを心がけることを誓いました。 そして、絵馬を奉納したあと、寺から「ぜんざい」がふるまわれ、湯気の立つぜんざいと、一休禅師がおよそ550年前に、この寺で作り始めたとされる「一休寺納豆」をほおばっていました。 京都市伏見区から訪れた20代の女性は「絵馬には『健康で暮らせるように、営業の仕事で目標を達成できるように』と願いました。きょう来たこ

                                                                  一休寺で「一休善哉」ぜんざい食べて健康など願う 京都 京田辺 | NHK
                                                                • 「願い事別」2024年参るべき神社15、金運アップ、仕事の成功、そして邪魔者排除は?

                                                                  編集者・ノンフィクションライター。1963年生まれ。神社や仏像など、日本の神仏世界の魅力を伝える書籍・雑誌の編集制作・執筆に長年携わる。著書に『へんな仏像』(学研プラス)、『ミステリーな仏像』(駒草出版)、『噂の神社めぐり』(学研プラス)、『今を生きるための密教』(天夢人)、『神社ご利益大全』(KADOKAWA)、『弘法大師空海読本』(原書房)、『弘法大師空海読本』(原書房)、『神木探偵』(駒草出版)、『異界神社』(駒草出版)な度があるほか、『週刊神社紀行』シリーズなど多数。文京女子大学、朝日カルチャ―センターにて講師も務める。社寺あるいはその空間の「場」と「モノ」を通じ、その地域ならではのストーリーを見出し、ローカル文化の価値創造に寄与したいと考えている。 Lifestyle Analysis キャリア・スキル、ライフ、社会、健康、教養など、ビジネスパーソンのオフビジネスを豊かにする最新

                                                                    「願い事別」2024年参るべき神社15、金運アップ、仕事の成功、そして邪魔者排除は?
                                                                  • 摩訶耶寺の高麗門 - sannigoのアラ還日記

                                                                    こんにちは sannigo(さんご)です。いつもありがとうございます。 今回の徳川家康ゆかりの地は、静岡県浜松市北区三ヶ日町摩訶耶の『摩訶耶寺』です。 なぜなら、摩訶耶寺の『高麗門』は、徳川家康が浜名湖畔に船入できる水城として築城した同じ三ヶ日町の『野地城(のじじょう)』が廃城になった時に、当地の領主であった近藤用高の手配により、山門として移築されたといわれているからです。 こちらの摩訶耶寺の周辺もさすがの三ヶ日ということで、今の季節(11月下旬)はみかんが鈴なりです。あたり一面オレンジ一色に染まっています。あまりの重たさに地面に着地してしまっているみかんもあって、かわいそうで食べてあげたくなります。 摩訶耶寺は奈良時代開基で1300年の歴史を持つ古刹です。平安時代の様式をもつ日本の中世を代表する静岡県最古の摩訶耶寺庭園。さらに国の重要文化財に指定され子育て観音として信仰を集める『木造千手

                                                                      摩訶耶寺の高麗門 - sannigoのアラ還日記
                                                                    • 12月2日は秩父夜祭、おしろい祭、INF菱形ラスの日、ジョルテの日、美人証明の日、デーツの日、全国防災デー、原子炉の日、日本人宇宙飛行記念日、安全カミソリの日、日本アルゼンチン修好記念日、ビフィズス菌の日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                                      おこしやす♪~ 12月2日は何の日? その時、何してた? 2023年(令和5年) 12月2日は秩父夜祭、おしろい祭、INF菱形ラスの日、ジョルテの日、美人証明の日、デーツの日、全国防災デー、原子炉の日、日本人宇宙飛行記念日、安全カミソリの日、日本アルゼンチン修好記念日、ビフィズス菌の日、等の日です。 ■秩父夜祭(~3日)【埼玉県秩父市、秩父神社】(諸事情要確認) www.youtube.com 2016年12月1日にユネスコの無形文化遺産として『日本の山・鉾・屋台行事(やま・ほこ・やたいぎょうじ)』が登録されました。 元々、秩父夜祭りは国の『重要有形民俗文化財(秩父祭屋台)』および『重要無形民俗文化財(秩父祭屋台の祭り囃子、踊り、秩父神楽)』に登録されており、秩父祭屋台も祭りで行われるパフォーマンスの数々はまさに国宝級です。 今回の世界遺産登録で、秩父夜祭は世界的にも希少で価値の高いもので

                                                                        12月2日は秩父夜祭、おしろい祭、INF菱形ラスの日、ジョルテの日、美人証明の日、デーツの日、全国防災デー、原子炉の日、日本人宇宙飛行記念日、安全カミソリの日、日本アルゼンチン修好記念日、ビフィズス菌の日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                                      • 左義長とは?由来やその意味、地域による違いを分かりやすく解説 - ぴっと社寺net

                                                                        左義長(さぎちょう)とは、正月飾りなどを持ち寄って燃やし、その年の無病息災や豊穣を祈願する行事。毎年1月15日ごろにお寺や神社、地域の定められた場所で行われます。中には「どんど焼き」と呼ばれることもあります。 正月飾りやお守り・お札など、お寺や神社から授かったものをお焚き上げしてもらう行事ですが、参加するなら由来や意味を知っておきたいですし、いくつか注意点も知っておくと安心ですね。

                                                                          左義長とは?由来やその意味、地域による違いを分かりやすく解説 - ぴっと社寺net
                                                                        • 令和六年五月「生命の言葉」【南方熊楠 】: 恒例のGWパン造り 🥐🍞☕ - kzのブログ

                                                                          世界にまるで不用の物なし 南方熊楠 (みなかた くまぐす) 南方熊楠 明治から昭和期の博物学者、生物学者、民俗学者。米国、英国等へ留学し、様々な言語の文献を用いて国内外で多くの論文を発表した。特に粘菌(ねんきん)などの微生物の研究は世界的に知られる。また、民俗学の分野では柳田國男と並ぶ重要な役割を果たした。生涯、在野の学者に徹し、地域の森林生態の保護にも力を注いだ。 神道知識の誘(いざな)ひ 「菖蒲(しょうぶ)に託す思い」 五月五日の端午の節句は菖蒲を使って行事をするため、別名「菖蒲の節句」といいます。菖蒲の葉は香りが強く薬草としての働きや葉の形が剣に似ているため、古くから中国では災いや病気をもたらす邪悪なものを祓う力があるとされてきました。 日本の古典にも菖蒲を軒や門に連ねて刺し置く「軒菖蒲」の風習が多く登場します。清少納言の『枕草子』や西行の『山家集』には、五月の季節感を美的に象徴する

                                                                            令和六年五月「生命の言葉」【南方熊楠 】: 恒例のGWパン造り 🥐🍞☕ - kzのブログ
                                                                          • 京都で京菓子を味わいながら学ぶ!京菓子の由来と魅力前編 #はんなり京塾 #MIYAKOJYUKU #京都検定 - はんなり京塾〜MIYAKOJYUKU〜

                                                                            はんなり京塾〜MIYAKOJYUKU〜です はんなり京塾ブログのきっかけはこちら makotolabo.hatenablog.com こんな方におすすめです ①京都検定を勉強されている方 ②京都検定に興味ある方 ③ちょっとディープな京都を知りたい方 今日の内容は 今日は京都の季節や行事に欠かせない「京菓子」の種類や由来についてです。 数もありますが、全部回りたいお店が揃っています。 季節限定もありますので一年を通じて楽しんでほしいです。 全部で2部作の大作ですがどうぞお付き合いください。 グループにも参加してます! ランキング参加中京都 ランキング参加中知識 もしよろしければクリックお願いします! こんな方におすすめです 今日の内容は グループにも参加してます! 京菓子の種類と由来 京菓子の歴史については 京菓子の種類は 1.季節と行事の京菓子 1) はなびら餅 お菓子の意味など 関連事項

                                                                              京都で京菓子を味わいながら学ぶ!京菓子の由来と魅力前編 #はんなり京塾 #MIYAKOJYUKU #京都検定 - はんなり京塾〜MIYAKOJYUKU〜
                                                                            • 「とにかく出直すつもりで」天竜川で大寒みそぎ 自民党安倍派の裏金事件で渦中の宮沢議員も身を清める=浜松市|静岡新聞アットエス

                                                                              「とにかく出直すつもりで」天竜川で大寒みそぎ 自民党安倍派の裏金事件で渦中の宮沢議員も身を清める=浜松市 1月20日は二十四節気の最後を締めくくる「大寒」です。20日朝、浜松市の天竜川では神職に交ざって渦中の自民党安倍派  宮沢博行議員も大寒みそぎを行いました。 天竜川大寒みそぎに神職とともに参加したのは、19日に解散が決まった自民党安倍派の裏金事件で渦中のひとりとなった宮沢博行議員です。 大寒みそぎは冷たい水に浸かることで罪や穢(けが)れをはらい、一年の無病息災と天下泰平などを祈る神事。 20日の気温は例年よりも暖かく、みそぎには物足りなさを感じる気候でしたが、宮沢議員は心を清めようと一心に祈りました。 <自民党安倍派 宮沢博行衆院議員> 「みそぎから地元の活動を始めさせていただくわけですから、不思議なご縁だなとと思います。とにかく出直すつもりで一歩一歩地元で頑張っていき、国民の皆様の信

                                                                                「とにかく出直すつもりで」天竜川で大寒みそぎ 自民党安倍派の裏金事件で渦中の宮沢議員も身を清める=浜松市|静岡新聞アットエス
                                                                              • ワット・ソートーン(チャチュンサオ)へお礼参り - P.S.Samphran

                                                                                丁度1年前。。 ワット・ソートーンを訪れ無病息災を祈願しました。 www.pssamphran.com おかげさまでこの1年、二人共大きな病気・怪我をせずに過ごせました。 本来の例に従ってやってきましたお礼参り! 前年の記事で説明したようにここでは祈願をする際にゆで卵を供えるのですが、多くの方は祈願時に供えてます。 本来のストーリーは祈願をかなえてくれたら供える!といったもの。 ということで我々をそれに習います。 この時期、タイでは母の日が休日となり三連休になります。 また、女房の誕生日も同日なのでこの三連休は母の日・誕生日・お礼参りの三大イベント! 現状我々にとって母とはバンコクに住む叔母になります、叔母には事前にプレゼントを渡しておりひとまずOK そしてお礼参りのこの日は朝の汽車でチャチュンサオへ! Hua Lamphong駅(旧バンコク中央駅) 多くの汽車がKrung Thep Ap

                                                                                  ワット・ソートーン(チャチュンサオ)へお礼参り - P.S.Samphran
                                                                                • 8月22日は、六地蔵巡り、はいチーズ!の日、チンチン電車の日、金シャチの日、ヤバイ夫婦の日、パニーニの日、みんなのあんバターの日、藤村忌、天の元后聖マリアの記念日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                                                  おこしやす♪~ 8月22日は何の日? その時そして今日何してた? 2023年(令和5年) 8月22日は、六地蔵巡り、はいチーズ!の日、チンチン電車の日、金シャチの日、ヤバイ夫婦の日、パニーニの日、みんなのあんバターの日、藤村忌、天の元后聖マリアの記念日、等の日です。 ■六地蔵巡り((諸事情要確認)) 保元年間(1156~59)に始まったといわれる地蔵めぐりは、家内安全や無病息災、家運繁栄などを祈願する伝統行事です。 京都の六ヵ所の旧街道口に安置された六体の地蔵菩薩を巡って参拝し、各寺で授けられた「お幡」と呼ばれるお守りを束ねて護符とし、家の入り口に吊せば疫病退散、福徳招来などのご利益があるといわれています。 日程 2023年8月22日(火)・23日(水) 薬師窯 錦彩 ふ<福 六地蔵(大) 薬師窯(yakushigama) Amazon ※京の六地蔵めぐり 六地蔵めぐりは毎年8月22日・2

                                                                                    8月22日は、六地蔵巡り、はいチーズ!の日、チンチン電車の日、金シャチの日、ヤバイ夫婦の日、パニーニの日、みんなのあんバターの日、藤村忌、天の元后聖マリアの記念日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)