並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 102件

新着順 人気順

犬と一緒の検索結果1 - 40 件 / 102件

  • 【動物雑学】実はチーターはとても気が弱く内向的なので、とあるアメリカの動物園では犬と一緒に飼って精神的サポートしている→「かわええ…」

    あにまるトリビア @animal_triviaJP 【動物雑学】 実はチーターはとても気が弱く内向的なので、とあるアメリカの動物園では犬と一緒に飼って精神的サポートしている。 社交的で好奇心の塊のような犬たちは非常に良いお手本となっているそうだ。 犬の優しく温かい気持ちに触れ、チーターは少しずつ愛情深くなり態度も軟化していくそう。 pic.twitter.com/Uou2iVEybD 2022-05-09 07:19:56

      【動物雑学】実はチーターはとても気が弱く内向的なので、とあるアメリカの動物園では犬と一緒に飼って精神的サポートしている→「かわええ…」
    • うちはそもそも夜は別々で寝ている。 犬と一緒に寝てると、たまに旦那が部..

      うちはそもそも夜は別々で寝ている。 犬と一緒に寝てると、たまに旦那が部屋に入ってくるが、「ハウス」の一言で巣に戻っていくよ。要はしつけの問題。

        うちはそもそも夜は別々で寝ている。 犬と一緒に寝てると、たまに旦那が部..
      • いつのまにか犬小屋に住み着いていた野良猫、いつのまにか子宝に恵まれ、犬と一緒に散歩が日課。 : カラパイア

        いつのまにかシダさん(オス)の犬小屋にしっぽり住み着いてしまったという野良猫。包容力のあるシダさんにメロメロになってしまったようで、いつのまにやら子猫を出産。もちろんシダさんの子ではない。自分の子でないにもかかわらず、器の大きいシダさんは、子どもたちにも愛情を注ぐ。 そんなシダさんのお散歩タイム。母猫のみならず子猫たちも総動員でストーカーばりの追跡っぷりを発揮する。

          いつのまにか犬小屋に住み着いていた野良猫、いつのまにか子宝に恵まれ、犬と一緒に散歩が日課。 : カラパイア
        • 「犬と一緒に育つ赤ちゃんは病気に強い」、研究

          フランス・イゾン(Izon)で子犬と遊ぶ男の子(2006年6月12日撮影、資料写真)。(c)AFP/MICHEL GANGNE 【7月9日 AFP】犬が飼われている家庭で育つ赤ちゃんは、感染症や呼吸器疾患にかかるリスクが減るとの調査結果が、9日の米小児科専門誌「ペディアトリクス(Pediatrics)」に掲載された。 論文ではこの理由について詳しく説明していないが、毎日ある程度の時間を屋外で過ごす犬が周りにいることで、生後1年内の赤ちゃんの免疫力が高まる可能性があるとしている。 猫でも同様の可能性が示されたが、その効果は犬より弱いようだ。 フィンランドのクオピオ大学病院(Kuopio University Hospital)が行ったこの調査は、親が生後9~52週目に健康記録を取り続けた子ども397人を対象に行われた。 その結果、犬や猫が飼われている家庭の赤ちゃんは、せき、喘鳴(ぜんめい)、

            「犬と一緒に育つ赤ちゃんは病気に強い」、研究
          • 冬斗🌻小説ディアプラスアキ号発売中! on Twitter: "ディスカウントストアに入っては紫のユニコーンを毎回盗もうとし続けた犬。ついに店は動物管理局に通報。職員は犬を保護すると同時に自腹でそのユニコーンを購入して、シェルターに犬と一緒に預けた。今は引き取り手も決定。 おそらく、元々飼われ… https://t.co/E5lQQMV7IL"

            ディスカウントストアに入っては紫のユニコーンを毎回盗もうとし続けた犬。ついに店は動物管理局に通報。職員は犬を保護すると同時に自腹でそのユニコーンを購入して、シェルターに犬と一緒に預けた。今は引き取り手も決定。 おそらく、元々飼われ… https://t.co/E5lQQMV7IL

              冬斗🌻小説ディアプラスアキ号発売中! on Twitter: "ディスカウントストアに入っては紫のユニコーンを毎回盗もうとし続けた犬。ついに店は動物管理局に通報。職員は犬を保護すると同時に自腹でそのユニコーンを購入して、シェルターに犬と一緒に預けた。今は引き取り手も決定。 おそらく、元々飼われ… https://t.co/E5lQQMV7IL"
            • 群馬 高崎 9歳女児 踏切で列車はねられ死亡 犬と一緒にいたか | NHK

              6日午前、群馬県高崎市の上信電鉄の踏切で、近くに住む9歳の女の子が列車にはねられて死亡しました。踏切に遮断機や警報機はなく、女の子は当時、犬と一緒にいたとみられるということで、警察が当時の状況を調べています。 警察によりますと6日午前9時前、群馬県高崎市吉井町にある上信電鉄の踏切で、近くの高崎市山名町に住む小学4年生の澁澤姫星愛さん(9)が列車にはねられて、その場で死亡が確認されました。 現場は上信電鉄の西山名駅から西に300メートルほどの所にある踏切で、遮断機や警報機は設置されていません。 警察によりますと、事故を目撃した人は「女の子は犬と一緒にいた。近くに大人はいなかった」と話しているということです。 また上信電鉄によりますと、列車の運転士は「犬のリードを持った女の子が走った犬を追いかけるようにして踏切に入り列車に衝突した」と話しているということで、警察が当時の状況をさらに調べています

                群馬 高崎 9歳女児 踏切で列車はねられ死亡 犬と一緒にいたか | NHK
              • 「犬と一緒に育つ赤ちゃんは病気に強い」、研究 (AFP=時事) - Yahoo!ニュース

                【AFP=時事】犬が飼われている家庭で育つ赤ちゃんは、感染症や呼吸器疾患にかかるリスクが減るとの調査結果が、9日の米小児科専門誌「ピディアトリクス(Pediatrics)」に掲載された。 ペットの存在でストレスレベルが低下するとの研究も 論文ではこの理由について詳しく説明していないが、毎日ある程度の時間を屋外で過ごす犬が周りにいることで、生後1年内の赤ちゃんの免疫力が高まる可能性があるとしている。 猫でも同様の可能性が示されたが、その効果は犬より弱いようだ。 フィンランドのクオピオ大学病院(Kuopio University Hospital)が行ったこの調査は、親が週次の健康記録を取り続けた生後9〜52週目の子ども397人を対象に行われた。 その結果、犬や猫が飼われている家庭の赤ちゃんは、せき、喘鳴(ぜんめい)、鼻炎などの感染性呼吸器疾患にかかる確率が約30%低く、また耳の感染

                • ChatGPT に犬と一緒にジンギスカンを食べられる所はあるかと聞いてみたらまさかの返答が「これは難しい」

                  Rookie @kainehenalu LAのシェルターにいたRookieと一緒に日本に帰国しました。ホワイトスイスシェパードのコア君は現役の災害救助犬。 https://t.co/nomrfFkxl5 …e-search-and-rescue-dog.jimdosite.com Rookie @kainehenalu chatGPTに「北海道で犬と一緒にジンギスカンを食べれるところはありますか?」と聞いたら、「犬は家族だから食べてはいけません」と返事をいただきました。 日本語、難しいね。 2023-04-24 11:34:38

                    ChatGPT に犬と一緒にジンギスカンを食べられる所はあるかと聞いてみたらまさかの返答が「これは難しい」
                  • 自分は犬だと思い込んでいる食用豚のルイ、犬と一緒に今日もジャンプ : カラパイア

                    生後9ヶ月の豚、ルイくん(オス)の前世は、もしかしたら犬だったかもしれない。動物の調教師であるウィリアムスさんは、8頭の豚を飼育しているのだが、当時生後3ヶ月だったルイくんは、他の豚よりも小さく、傷つけられてしまう恐れがあるので、豚の集団から離し、犬をトレーニングしているイギリス、ノースウェールスの自宅の敷地内に連れてきたそうだ。 ある日のこと、ウィリアムスさんが、1匹の犬にトンネルくぐりを教えていたところ、ルイくんがやってきて、犬よりも上手にトンネルをくぐりぬけたという。

                      自分は犬だと思い込んでいる食用豚のルイ、犬と一緒に今日もジャンプ : カラパイア
                    • 【観光】伊豆高原 そば処「明日葉」 テラス席で犬も一緒に本格十割蕎麦を食べる。 - 珈琲屋美豆 GalleryBizu

                      今回は伊豆高原の観光情報ということで 愛犬のチワワの黒豆とマルチーズのマルコと共に 近くのお蕎麦屋さんへ行った様子をご紹介。 目次 そば処明日葉 席 メニュー 食べたもの アクセス 店舗情報 おわりに そば処明日葉 そば処明日葉(あしたば)は 私のお家、珈琲屋美豆からも 歩いていける距離。 この日はお天気も良く のんびり散歩がてらお昼ご飯を食べに行くことに。 しかし、うちの子たち 自由気ままに歩くため お散歩は本当に大変。 それぞれ興味がある物が違う為 あっちこっち振り回され なかなか前に進めない。 その為、ペットカートに乗せて行くことに。 それでも黒豆は車が来るたびに 飛び出しそうな勢い ヒヤヒヤしながらようやくたどり着いた。 ε-(;ーωーA フゥ… リンク 席 店内にはテーブル席、カウンター、掘りごたつのお座敷があり ゆったりとしている。 テラス席は三席あり パラソル付きのテーブルな

                        【観光】伊豆高原 そば処「明日葉」 テラス席で犬も一緒に本格十割蕎麦を食べる。 - 珈琲屋美豆 GalleryBizu
                      • 犬と一緒に散歩する猫の親子

                        犬(♂)のシダのお家にいつしか住みついたノラ猫(♀)ちゃん。 寝るときも、お散歩に行く時も、いつでも犬のシダにぴったりと寄り添っています。 そんなノラ猫ちゃんも去年の秋に子供を出産☆ (もちろん犬の子供ではありませんが・・・ヾ(o´▽`)ノ) 今では犬小屋で、犬と猫の親子3匹と仲良く暮らしています。 いつもは、ママ(猫)とパパ(犬)が一緒に散歩に行くのですが、今日は子猫も散歩デビュー!! ちゃんとついて来れるかな~♪

                          犬と一緒に散歩する猫の親子
                        • 「気をつけて!犬と一緒に寝るとこうなるんだ」 : らばQ

                          「気をつけて!犬と一緒に寝るとこうなるんだ」 ペットと一緒に布団で寝ている人もいると思いますが、そこは動物のことですから大人しくしてくれるとは限りません。 とある飼い犬と寝ている女性が、起きるたびに変なポジションになっていることから、夜中にどんなことになっているのか撮影してみたそうです。 その結果をご覧ください。 1. 犬「いいかい?コツは、飼い主が寝静まるまでジッと静かにしていること」 そして……。 2. ゴロン。 犬「こうして添い寝ができれば、中級者と言っていいだろう」 3. 犬「な?」 そして上級者になると……。 4. ゴロゴロゴロン。 犬「お尻ひゃっほー!」 女性「う、うーん……臭い、むにゃむにゃ」 ……とまあ、寝ている間に好き放題やられていたそうです。きっと朝起きてみると、素知らぬ顔で別の場所にいるのでしょうね。 安眠という観点からは微妙ですが、これはこれで一緒に寝るのが楽しそう

                            「気をつけて!犬と一緒に寝るとこうなるんだ」 : らばQ
                          • 息子(大型犬)と一緒に、紫陽花と風鈴を観に袋井市にある「法多山」でお散歩してきました。 - にちぶろぐ

                            こんにちは、先週忙しくて常に力尽きていたにちぶろぐです。 今日は息子(大型犬)と一緒に、袋井市にある「法多山」で紫陽花と風鈴を観ながら楽しくお散歩してきたので、その時のお散歩を写真とともに紹介をさせていただきます。(6/5に行ってきました。) 仁王門~参道 風鈴まつり アンブレラスカイ 見頃の紫陽花へ 「法多山」基本情報 先週6/7~6/11の投資状況 仁王門~参道 6月に入り紫陽花も見頃だという、ペットOKな「法多山」にやってきました。車を駐車場に停め、飲食店のある門前街を過ぎると大きな仁王門が見えてきます。 これまた立派な仁王門で、左右の格子の奥には仁王様がにらみをきかせていました。帰ってから調べてみると、この仁王門は国指定重要文化財だそうで、この「法多山」自体も1000年以上の歴史あるお寺さんでした。興味ある方はHP見てみてください。そんなこととはつゆ知らず、息子(大型犬)は良い笑顔

                              息子(大型犬)と一緒に、紫陽花と風鈴を観に袋井市にある「法多山」でお散歩してきました。 - にちぶろぐ
                            • 生放送のニュース番組で犬と一緒に天気予報してみたら犬が自由すぎて完全にコントに

                              多くの人が1日の予定を立てるために重要な朝の天気予報。そんな天気予報に犬を出演させてみたら、てんやわんやのコントになってしまったカナダのニュース番組がネット上で話題になっています。 気象予報士と一緒に天気予報に挑戦したのは、マスチフ犬のリップルくん。「さあ天気予報をしよう。おすわり!」と予報士さんにうながされますが、1歳8カ月のリップルくんはやっぱりお天気よりも遊びのほうに興味がいってしまったようで、リードを噛んだり予報士さんにじゃれついたりと大はしゃぎ。とうとうリードを噛み切ってしまったシーンでは、予報士さんもスタッフも大爆笑しています。 おすわり! うん、しないよね 今日の気温は……ちょ! じゃれないで! あー! リード切れちゃった! リップルくんが出演したのは、動物愛護協会の活動を紹介して犬の里親探しを行うため。この放送は大きな反響を呼び、「また出演してほしい」という声が多く寄せられ

                                生放送のニュース番組で犬と一緒に天気予報してみたら犬が自由すぎて完全にコントに
                              • 日帰りで犬と一緒に軽井沢へ行ってきた!~わんらぶ散歩 with シロ~ - わんらぶ魂!

                                「わん」ちゃんを「愛」するゲーマー、わんらぶです! 最近、やりたくないのにやらなきゃいけないことが多くて心が疲れてきた…ぐったり…。 どうにかして、8月が終わる前に元気を取り戻そうと思い、 「そうだ、お出かけしよう!」 という流れになり、思いついたのが『軽井沢への小旅行』。 ただ、1人で行くのも心細かったので、トイプードルのシロ君にもついてきてもらいました。 犬は普段とは違うにおいがする場所(お出かけ)に行くと、興奮するみたいですからね。 今回は、そんな僕とシロの軽井沢旅行のレポート・おすすめスポットを書いていきますよ! 軽井沢はココ! 軽井沢の場所は多くの人が知っていると思いますが、本州に住んでいなかったりすると分からないかもしれないので、一応書きましょう。 軽井沢は長野県の東側に位置していて、浅間山などもある。 都心からは、北陸新幹線で約2時間でアクセス可能。 ちなみに、この『軽井沢』

                                  日帰りで犬と一緒に軽井沢へ行ってきた!~わんらぶ散歩 with シロ~ - わんらぶ魂!
                                • 息子(大型犬)と一緒に、浜松市にあるドッグラン「犬の森ポム」でプール初体験してきました。 - にちぶろぐ

                                  こんにちは、にちぶろぐです。 今日は息子(大型犬)と一緒に、浜松市にあるドッグラン「犬の森ポム」でランにいたワンコとワンプロしたり、プールを初体験したりして楽しく遊んできたので、その時の様子を写真とともに紹介をさせていただきます。(6/12に行ってきました。) カディくんと再会 ワンワンプロレス略してワンプロ プール初体験! プールから上がった後は 「犬の森ポム」基本情報 今週6/21~6/25の投資状況 カディくんと再会 以前「富士山わんわんマルシェ」でお友達になった、ジャーマンシェパードのカディくんが浜松のドッグラン「犬の森ポム」に来るというので、息子(大型犬)を連れて会いに行ってきました。 カディくんとお友達になった時の記事はこちら nitiblog.hatenablog.com ドッグラン「犬の森ポム」に着いてカディくんと感動の再会!と思いきやふたりは微妙な距離感を保ちつつ様子を伺

                                    息子(大型犬)と一緒に、浜松市にあるドッグラン「犬の森ポム」でプール初体験してきました。 - にちぶろぐ
                                  • 犬と一緒に散歩に行きたがった猫、連れていったところこのポジションにおさまった : カラパイア

                                    中国、雲南省昆明市ではおなじみの光景となった猫を乗せて散歩する犬の姿。警察を引退した42歳男性、徐蓂さんの飼い犬と飼い猫だ。

                                      犬と一緒に散歩に行きたがった猫、連れていったところこのポジションにおさまった : カラパイア
                                    • 息子(大型犬)と一緒に「あさぎりフードパーク」で行われた「富士山わんわんマルシェ」に行って、「本栖湖」と「白糸の滝」も散歩してきました。その2 - にちぶろぐ

                                      こんにちは、にちぶろぐです。 今日は4/18(日)に、息子(大型犬)と富士宮市にある「あさぎりフードパーク」で行われた「富士山わんわんマルシェ」に遊びに行った帰りに「本栖湖」と「白糸の滝」に寄ったので、そこでのお散歩を写真とともに紹介をさせていただきます。 「富士山わんわんマルシェ」を堪能した後は「本栖湖」へ向かいます。車窓からの富士山もいいですね。(奥さんが助手席から撮りました)「富士山わんわんマルシェ」の記事はこちら。 nitiblog.hatenablog.com 「本栖湖」に到着 え、外気温9℃ですよ? 「白糸の滝」へ 圧巻の景色 ここでも富士山 疲れたけど楽しかったね! 「本栖湖 駐車場」基本情報 「白糸の滝 駐車場」基本情報 今週4/19~4/23の投資状況 「本栖湖」に到着 湖面が太陽の光を反射してすごくキレイです♪息子(大型犬)も景色を堪能してるかのようです。 水辺に近づく

                                        息子(大型犬)と一緒に「あさぎりフードパーク」で行われた「富士山わんわんマルシェ」に行って、「本栖湖」と「白糸の滝」も散歩してきました。その2 - にちぶろぐ
                                      • 【画像動画】カナダ 犬と一緒に天気予報を伝えるもグダグダwwwwwwwww : スコールちゃんねる|2ちゃんまとめブログ

                                        2014年10月21日 カテゴリおもしろ 【画像動画】カナダ 犬と一緒に天気予報を伝えるもグダグダwwwwwwwww 1: ボ ラギノール(家)@\(^o^)/ 2014/10/21(火) 14:09:47.22 ID:4Eu4aeRx0.net BE:557665687-PLT(25252) ポイント特典 http://www.xinhuaxia.jp/social/49862 http://www.xinhuaxia.jp/social/49862/2 19日付の英紙「デイリー・ミラー」によると、カナダ・エドモントン市で天気予報を伝えるMike Sobelさんが生放送時に犬とともに現れ天気予報を行い、 視聴者からの好評を博している。 犬の名前はRippleで、1歳8ヵ月。生放送に出演した時、全くMikeさんの話を聞かず、縄を噛んだり、袖をつかんだりしていた。Mikeさんがふざけている犬

                                          【画像動画】カナダ 犬と一緒に天気予報を伝えるもグダグダwwwwwwwww : スコールちゃんねる|2ちゃんまとめブログ
                                        • 犬と一緒に海外赴任する場合の注意事項と実例紹介|まちコラ#9 | mercan (メルカン)

                                          こんにちは。メルカリ総務のまちるだです。 今日はちょっとニッチな情報をお伝えしようと思います。 最近メルカリでは、USやUKへの赴任者が増加しています。赴任者のサポートも総務業務の一つとしてあるのですが、数か月前、とある赴任予定者からと下記のような相談を受けました。 赴任予定者「UK赴任に一緒に犬も連れて行きたいんだけど、どうしたらいいですか!?」 私「わーいいですねー。初めてのパターンなのでちょっと調べてみます!!」 と、余裕の回答をしていたのですが、実際手配の段階になるといろいろ大変!!(もちろん「一緒に行く赴任者が、いろいろと手続きしないといけない」という意味です) 国によってルールは様々なようですが、UKの場合、日本からだと貨物扱いにせずに直接入国するには難しいみたいです。 私は犬を飼った経験はないのですが、周りの人達をみていても本当に犬は家族同然ですよね。今回は、手配してみて学ん

                                          • 【東武ワールドスクウェア】で犬と一緒に世界を回ろう【日光】|男性保育士ゆきかざのブログ

                                            どうもー、ゆきかざです! 先日、日光周辺に愛犬を連れて旅行に行ってきましたので、日光の旅行記を書きたいと思います。 今回でようやく2日目の記事に入ることができました(笑) 犬連れで行けるスポットを探している方や、犬がいなくても日光で行く場所を探している人などの参考になれば嬉しく思います。 よかったら、愛犬との旅行の参考にしてください! 2日目、最初に向かったのは「東武ワールドスクウェア」 初日に「日光東照宮」「二荒山神社」に「大猷院」という歴史ある観光地を巡り、「大笹牧場」でお腹をパンパンにしたという所までお伝えしました。 そして日光旅行2日目、最初に向かった場所は 「東武ワールドスクウェア」です! 2日目は初日とは違い、レジャー施設で楽しむことを目的にしました。 犬連れで行けるレジャー施設ってなかなか見つからない。 あったとしても、どこまでOKなのかわからない・・・ 犬を連れている時のル

                                              【東武ワールドスクウェア】で犬と一緒に世界を回ろう【日光】|男性保育士ゆきかざのブログ
                                            • 父親が10年来の愛犬を犬の美容室に連れて行ったのだが、何食わぬ顔で別の犬と一緒に帰ってきた件 : カラパイア

                                              父親という生き物の多くは、しばし自分だけの世界に閉じこもることがある。話しかけても上の空。適当に相槌をしてくるので聞いているのかと思えばこれっぽっちも聞いちゃいない。彼だけにしかわからないルールの中で生きているのだ。 それは他者に対して寛容であるように見えるが、要するに「こまけぇことはいいんだよ」なのだ。時に妻の誕生日はおろか、自分の子どもの名前すらすっぽぬけている。 だが、家族の一人一人の顔は完璧に見分けられる自信はあるはずだ。それは自宅で飼っている愛犬だって同様だ。ましてや子犬の頃から10年も飼っているなら当然だろう。 ところがだ。ある父親はペットサロン(犬の美容室)に10年来の愛犬を連れていったのだが、違う犬を車に乗せ、家に連れて帰ってきちゃったというのだから驚きだ。しかも家族に指摘されるまでまったくそれに気が付かなかったという。

                                                父親が10年来の愛犬を犬の美容室に連れて行ったのだが、何食わぬ顔で別の犬と一緒に帰ってきた件 : カラパイア
                                              • 【犬漫画】一人で犬と一緒の時にトイレに行きたくなった場合、スリングが役立ちます。 - こぐま犬と散歩〜元保護犬の漫画日記〜

                                                ご訪問ありがとうございます。 この記事は前回と同じ場所のエピソードです。 suzumetengu.hatenablog.com ワンコと外にいる時にトイレに行きたいと思ったことはありませんか? たまに散歩の途中、そういうときがあるんですがその時は犬友さんに見てもらったり、旦那に見てもらったりするんですが、このときは一人でした。 コンビニなんかに用事がある人が店頭にちょっとつないでおく、というのは時々聞きますが、出入りする人に迷惑かけたり、小さい子が人間のお菓子をあげてしまったり、逃げたり盗まれたりと怖いトラブルも聞くので、一人にすることは絶対に出来ません。 そのまま連れて入るというのも考えましたが、トイレの床もキレイではない。 そんなところにてんすけを歩かせたくないし…。 と悩みました。 携帯は車に置いてきてしまっていたので、中の旦那に連絡を取ることも出来ず。 こうなったら、抱っこで入るし

                                                  【犬漫画】一人で犬と一緒の時にトイレに行きたくなった場合、スリングが役立ちます。 - こぐま犬と散歩〜元保護犬の漫画日記〜
                                                • 息子(大型犬)と一緒に、森町にある「小国神社」でマイナスイオンを浴びながらお散歩してきました。 - にちぶろぐ

                                                  こんにちは、にちぶろぐです。 今日は息子(大型犬)と一緒に、森町にある「小国神社」で早朝のマイナスイオンを浴びながら楽しくお散歩してきたので、その時のお散歩を写真とともに紹介をさせていただきます。(5/14の早朝に行ってきました。) まだ5月なのに 駐車場からしばらく歩いて あっちこっちと 「ねえねえ」 白山社の看板 トトロの世界に出てきそう 折り返してからは 今週5/17~5/21の投資状況 まだ5月なのに ここ最近はまだ5月も半ばなのに暑いですよね・・・毎朝5時前に朝の散歩に出発しますが、にちぶろぐが休みの日には長く歩きます。なので日が昇りきってしまうと、直射日光を浴び続けた息子(大型犬)の頭頂部は黒い被毛のおかげでアチチっとなってしまいます。にちぶろぐ家ではすでにクーラーが稼働していますし、なるべく涼しいところでお散歩出来たらと思い「小国神社」を目指しました。ここは以前イージーウォー

                                                    息子(大型犬)と一緒に、森町にある「小国神社」でマイナスイオンを浴びながらお散歩してきました。 - にちぶろぐ
                                                  • 【日光東照宮】犬も一緒に行ける1度は行くべき世界文化遺産|男性保育士ゆきかざのブログ

                                                    どうもー、ゆきかざです! 先日、日光周辺に愛犬を連れて旅行に行ってきましたので、日光の旅行記を書きたいと思います。 犬連れで行けるスポットを探している方や、犬がいなくても日光で行く場所を探している人などの参考になれば嬉しく思います。 よかったら最後まで見て、かわいい犬に癒されてくださいね(笑) 日光について最初に向かった場所は? やはり日光といえばここに行かないと始まらないですよね。 世界文化遺産にも登録されています、日本を代表する建築物。 「日光東照宮!」 犬連れで行くにはかなりレベルが高そうでNGな気がしますが、意外にも犬OKなんです。 とはいえ、もちろん守らなきゃいけないことや気をつけなければいけないこともあります。 実際に犬を連れて行ってきましたので、その部分もしっかり解説させていただきます。 【拝観時間】 4月1日 ~ 10月31日(午前8時より午後5時まで) 11月1日 ~ 3

                                                      【日光東照宮】犬も一緒に行ける1度は行くべき世界文化遺産|男性保育士ゆきかざのブログ
                                                    • 【犬マンガ】犬と一緒に見ると桜をより綺麗に感じる気がする。 - こぐま犬と散歩〜元保護犬の漫画日記〜

                                                      当ブログに来ていただいてありがとうございます(´∀`) 犬マンガを読みに来てくださってる人が多いと思いますが、カラーのマンガを載せている時の方が反応がある時が多いように感じます。やっぱりカラーの方が見やすいですし、楽しいのかもしれません。 でもカラーはやっぱり描くのに時間がかかってしまう…。 間が空いてもフルカラーにした方が良いのか、今のペースで一色のマンガを上げた方がいいのか悩みます(´-ω-`) 日々の生活の中で「これを書こう」と思う出来事が起こり、マンガを描き出す→別の描きたい事が起こる→でもすぐにマンガに出来ない→先にストックしてあるマンガをアップする→やっと完成→リアルタイムからずれる。 のループになっている今日このごろ。だめだな…(;・∀・) さて、お花見の季節ですね。 桜の季節は色んな所できれいな写真が見られて和みます。(*´艸`*) 公園でもカメラで一生懸命撮ってる人がいて

                                                        【犬マンガ】犬と一緒に見ると桜をより綺麗に感じる気がする。 - こぐま犬と散歩〜元保護犬の漫画日記〜
                                                      • 犬と一緒に地獄めぐり - 日々ゆっくり、ゆったり

                                                        大分から福岡へ戻ってきました(*´꒳`*) 今日は旦那が高速じゃなくて下道で寄り道しながら帰ろうと言うので下道で帰ってきました。 別府を通っているときにふと私が「温泉たまご食べたい」とぽろっと言うと、、 買いに行くぞー!!となり地獄へ(´∀`*) 調べてみると地獄めぐりは全て犬と一緒に入れるんですって!! という事で海地獄へ。 コバルトブルーが美しい温泉です。 コバルトブルーの成分は硫化鉄。 化学出身なので成分が気になる。笑 地獄をみながらたそがれるgonta。 風で蒸気がブワーと来るたびにブシュブシュいってました。 硫黄臭いもんね。笑 息子が入れる?と。 入っていいよ!!98度だって!!笑 そしてそして、本日のお目当!! 温泉たまごは海地獄のこのカゴの中で茹でられておりまっせ。↓ 5個で300円。 ん?んん?? 私が食べたいのコレじゃない(◞‸◟) 昔はもっと茶色のたまごでもっと硫黄臭い

                                                          犬と一緒に地獄めぐり - 日々ゆっくり、ゆったり
                                                        • 息子(大型犬)と一緒に、静岡市駿河区用宗にある「広野海岸公園」と「用宗海岸」で初夏の気分を味わいながらお散歩してきました。 - にちぶろぐ

                                                          こんにちは、にちぶろぐです。 今日は息子(大型犬)と一緒に静岡市駿河区用宗にある「広野海岸公園」と「用宗海岸」で初夏の気分を味わいながらお散歩してきたので、その時のお散歩を写真とともに紹介をさせていただきます。(5/15(土)に行ってきました。) あの船に乗るのですか? 漁協直営 どんぶりハウス 「広野海岸公園」 難破した海賊船 「用宗海岸」 「漁協直営 どんぶりハウス」基本情報 「広野海岸公園」基本情報 「用宗海岸」基本情報 今週5/24~5/28の投資状況 あの船に乗るのですか? 違うのです息子(大型犬)よ。「広野海岸公園」と「用宗海岸」でお散歩する前に、父ちゃん達は腹ごしらえするのです。その為に「用宗漁港」に寄らせてもらったのだよ。 この間は「浜名湖ガーデンパーク」内の水路で船に乗ったけど、そのうち海でも船に乗ってみたいねぇ、海の男っぽくて意外と漁船も似合ってるよ。以前船に乗った時の

                                                            息子(大型犬)と一緒に、静岡市駿河区用宗にある「広野海岸公園」と「用宗海岸」で初夏の気分を味わいながらお散歩してきました。 - にちぶろぐ
                                                          • 彩都なないろ公園は子どもと犬も一緒に楽しめる!でもダブルフリーフォール滑り台は怖すぎ

                                                            どうも!大阪の北摂という地域が大好きです。ブログマーケッターJUNICHIです。 さて、今日は2015年3月7日にオープンして話題の「彩都(さいと)なないろ公園」へ2歳の娘と7歳のおばあちゃんチワワと一緒に出掛けてきました。 なんとまぁ、「殺人級の遊具」があるという事で、恐る恐る向かってみました。怖い怖い怖い怖い。 彩都なないろ公園とは? まず彩都(さいと)ってどこ? 彩都地区っていうのは、大阪の北部、茨木市(いばらきし)と箕面市(みのおし)にまたがる地域。 開発途上中で、どんどん住宅・マンション・色んな施設が建設されています。 住環境もばっちり、自然もたっぷりの最高の地域です。(難点は電車がモノレールしかない事かな。ちょっとモノレール料金高いからね) 彩都なないろ公園とは 2015年3月7日にオープンしたばかりの、新しい公園です。 なんやら関西初の遊具があるという事で、めちゃくちゃ楽しみ

                                                              彩都なないろ公園は子どもと犬も一緒に楽しめる!でもダブルフリーフォール滑り台は怖すぎ
                                                            • 【きりの実】【駒ケ根市】犬と一緒に絶品のソースカツ丼を食べよう|男性保育士ゆきかざのブログ

                                                              どうもー、ゆきかざです! さっそくですが、あなたは長野県のグルメといえばなにが思い浮かびますか? そばやおやき、野沢菜などたくさんあると思いますが、忘れてはいけないのがソースカツ丼です! 長野県の中でも今回、私が旅行の拠点とした駒ケ根市で特に有名であり、人気のご当地グルメなのです。 駒ケ根市に行くと至る所にソースカツ丼の店が並んでいます。 どこで食べようか迷うと思いますが、基本的にはどの店でも美味しくいただけると思います。 ただ私たちの旅行は基本犬連れなんです・・・ 飲食店に行くのに犬OKなお店はなかなかありません。 せっかく駒ケ根まで来たのに、ソースかつ丼が食べられないなんて・・・ しかし、そんな私たちの悲しみを救ってくれた店があります。 犬連れでも美味しいソースかつ丼が食べられるお店「きりの実」さんです! 比較的新しく、めちゃめちゃオシャレなこの店はなんと犬と一緒でもOKなのです! 今

                                                                【きりの実】【駒ケ根市】犬と一緒に絶品のソースカツ丼を食べよう|男性保育士ゆきかざのブログ
                                                              • ベーグル&ケーキ、犬と一緒に入れるクッチョロカフェ

                                                                新商品 「フィンガースイーツ」 できました! お祝いやイベントに ぴったりの パーティーボックス 栄養たっぷり オートミールを使用した 食パン 野菜が感じられる 色鮮やかな パウンドケーキ

                                                                  ベーグル&ケーキ、犬と一緒に入れるクッチョロカフェ
                                                                • 自衛隊員が犬も一緒に救助! これは称賛される対応かルール違反かで論議 (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

                                                                  鬼怒川の堤防決壊により、茨城県常総市が大規模な水害に見舞われた2015年9月10日、屋根の上で助けを待っていた住民2人が2匹の犬とともに救助される様子がテレビ局各社のヘリコプターから生中継され、大きな注目を集めた。 インターネット上では、犬の命まで救った自衛隊員を称賛する声が相次いだが、これを「ルール違反」と指摘するツイートが投稿され、議論を呼ぶこととなった。 ■任務の「生存する国民の救助」以外はアウト? 住民のもとに自衛隊員が降り立ったのは10日16時ごろ。救助は女性、男性の順番で、2人が抱きかかえていた犬も一緒にヘリコプターに引き上げられた。途中で落ちないようにするためか、犬を袋に入れられる工夫もなされた。 救助された女性は搬送先の公園に到着後、NNNの取材に対し「本当は、犬は置いてくればよかったのかもしれないですけど、自衛隊の方に『お願いします』と言って連れてきました。子供の

                                                                    自衛隊員が犬も一緒に救助! これは称賛される対応かルール違反かで論議 (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
                                                                  • 牛の犬化。育児放棄された群れにも見放された子牛を犬と一緒に育てたところ結構な犬っぷり(アメリカ) : カラパイア

                                                                    アメリカ・ノースカロライナ州西部アッシュヴィルで農場を営むアダム(33)とエミリー(32)・ホプソン夫妻は、かわいらしい子牛のジェームズを他の犬と一緒に家の中で育てている。ジェームズは犬たちをところかまわず舐めるのが大好きだ。 ハイランド種の仔牛ジェームズは、母牛に育児放棄され、群れにも見放されたが、人間に引き取られて家の中で育てられたせいか、自分のことを犬だと思い込んでいるようだ。

                                                                      牛の犬化。育児放棄された群れにも見放された子牛を犬と一緒に育てたところ結構な犬っぷり(アメリカ) : カラパイア
                                                                    • 息子(大型犬)と一緒に掛川市にある、太平洋を望む「潮騒橋」と海岸でお散歩してきました。 - にちぶろぐ

                                                                      こんにちは、にちぶろぐです。 今日は息子(大型犬)と一緒に、掛川市にある太平洋を望む「潮騒橋」で海風を感じながら海岸も楽しくお散歩してきたので、その時のお散歩を写真とともに紹介をさせていただきます。(5/22に行ってきました。) 巨大風車が 「潮騒橋」 渡り切った後は 海岸へ 「大東総合運動場」基本情報 先週6/14~6/18の投資状況 巨大風車が 大東総合運動場の駐車場に車を停めて「潮騒橋」に向かいます。初めての場所に息子(大型犬)も足取りが軽いです。左手に多目的広場、右手には野球場があり、車を停めた駐車場の隣にはテニスコートとしっかりした設備が整っています。(ちょっとさびれてる感はありますが) なんでこのアングルで写真を撮ったのかわかりませんが、風力発電用の巨大風車と息子(大型犬)をうまく撮りたかったようです。静岡県西部の海岸沿いには風力発電用の巨大風車が立ち並んでいます、遠州のからっ

                                                                        息子(大型犬)と一緒に掛川市にある、太平洋を望む「潮騒橋」と海岸でお散歩してきました。 - にちぶろぐ
                                                                      • 自衛隊員が犬も一緒に救助! これは称賛される対応かルール違反かで論議

                                                                        鬼怒川の堤防決壊により、茨城県常総市が大規模な水害に見舞われた2015年9月10日、屋根の上で助けを待っていた住民2人が2匹の犬とともに救助される様子がテレビ局各社のヘリコプターから生中継され、大きな注目を集めた。 インターネット上では、犬の命まで救った自衛隊員を称賛する声が相次いだが、これを「ルール違反」と指摘するツイートが投稿され、議論を呼ぶこととなった。 任務の「生存する国民の救助」以外はアウト? 住民のもとに自衛隊員が降り立ったのは10日16時ごろ。救助は女性、男性の順番で、2人が抱きかかえていた犬も一緒にヘリコプターに引き上げられた。途中で落ちないようにするためか、犬を袋に入れられる工夫もなされた。 救助された女性は搬送先の公園に到着後、NNNの取材に対し「本当は、犬は置いてくればよかったのかもしれないですけど、自衛隊の方に『お願いします』と言って連れてきました。子供の犬なので置

                                                                          自衛隊員が犬も一緒に救助! これは称賛される対応かルール違反かで論議
                                                                        • 伊豆長岡のワンコ旅〜犬と一緒に行くならここって感じのおススメスポットのご紹介です〜 - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ

                                                                          読みに来ていただきありがとうございます。 はてなブログワンコ部門ブロガーのクッキング父ちゃんです。 GOTOトラベルってことでして伊豆長岡へ遊びに来ております。 まずは三島スカイウォーク。 かなり長めの吊り橋を渡った先にはドッグランとワンコとの思い出づくりにはもってこいの観光スポットだね。 ドッグランを堪能する相棒。 ふふふ…楽しそうだぜ。 油淋鶏唐揚げを食す。 やっぱり屋台的なお店はいいよね。 富士山のお水で作ったかき氷。 頭いてぇ…しかし美味いよ。 牛の串焼き。 ワイルドだろう。 ビール飲みたいな。 さてさてたっぷり遊んだので旅館へ行こう!! 大福最高だぜ。 八の坊の記事はこちらから👇 www.kukking10chan.net 旅館のドッグランで遊ぶ人見知りなちび。 夕食もまた美味。 朝食もまた旨し。 朝っぱらから飯を三杯も食っちまったよ。 これがマジでうまかった。 散々温泉にも入

                                                                            伊豆長岡のワンコ旅〜犬と一緒に行くならここって感じのおススメスポットのご紹介です〜 - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ
                                                                          • あたりまえ体操も犬と一緒ならちょっと新鮮。 : カラパイア

                                                                            一時期ヒットしたCOWCOWのあたりまえ体操。誰もは一度は見たことがあるんじゃないかな?そんなCOWCOWのメンバー、善し氏は犬好き。そこで愛犬であるパル氏とともにあたりまえ体操を行ったそうだ。うん、見飽きたネタも犬がいるだけで新鮮だ。

                                                                              あたりまえ体操も犬と一緒ならちょっと新鮮。 : カラパイア
                                                                            • 【合計50万アクセス特別号】犬と一緒に訓練する猫/犬に囲まれてめっちゃ困ってる猫w/首を振りながら歩く猫など、犬と猫のGIF画像!/猫ゲーム「こねこあっぷ」など - もふぬこ動画☆画像

                                                                              合計50万アクセスありがとうございます! 50万アクセス達成しました!ありがとうございます! ちょうど50万を・・・!と思っていたのに、よそ見していたら超えていました;; 今日は16日。月の約半分で4万・・・頑張れば月間10万も夢ではない!? 「最近、マンネリ化してるかなぁー・・・」と思ってブログの構成変えたり、デザイン変えたり、タイトルを変えたりと、がんばったから(なのか)昨日の記事は8000くらいアクセスきてました! はてなブックマークは0のまま、ツイートも少ないんですけどね・・・ SNSの拡散ではなく、Yahooから来てるみたいです。My Yahoo!ってやつ。良く知らないんですけど・・・。 これにSNSの拡散つけば月間10万はいけると思うんですけどね~・・・ うーむw まぁ、適度にがんばりますw 「はよ!猫!猫だせ!!」と言われそうですので、戯言はこのくらいにしておきます。 犬と一

                                                                                【合計50万アクセス特別号】犬と一緒に訓練する猫/犬に囲まれてめっちゃ困ってる猫w/首を振りながら歩く猫など、犬と猫のGIF画像!/猫ゲーム「こねこあっぷ」など - もふぬこ動画☆画像
                                                                              • bills七里ヶ浜でアニバーサリーなランチを犬と一緒に!!解放感あるオーシャンビューなテラスが最高すぎるっしょ!! - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ

                                                                                読みに来ていただきありがとうございます。 意識高い系食レポブロガーのクッキング父ちゃんです。 今日は結婚26周年のアニバーサリー的なランチを楽しむために七里ヶ浜へレッツゴー!! テンションの上がる相棒とテンションダダ下がりの娘… 今日の江ノ島は最高だね。 天気も良いし風もいい感じ。 波待ちのサーファー達が気持ち良さそうだな。 という事で本日は七里ヶ浜の人気店bills七里ヶ浜ご予約4名様でご来店でーす。 行列ができている階段をファストパス状態で一気に駆け上がる。 予約ってやっぱり大切だよなって改めて思う次第でございます。 もちろんテラス席でオーシャンビューな湘南の風をヒシヒシと感じちゃうわけですよ。 本日のメニュー ・サンライズドリンク(ベリー、アップル、バナナ、オレンジ、ヨーグルト) ・自家製グラノーラ(ココナッツヨーグルトとフルーツコンポート添え) ・フルオージーブレックファースト(ス

                                                                                  bills七里ヶ浜でアニバーサリーなランチを犬と一緒に!!解放感あるオーシャンビューなテラスが最高すぎるっしょ!! - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ
                                                                                • 【鋸山ロープウェー】~犬と一緒に絶景を眺めながら日本寺へ~|男性保育士ゆきかざのブログ

                                                                                  冬に犬連れ旅行に行くなら千葉がおすすめな理由 冬の旅行は問題点が多く、難しい!? 愛犬旅行家(自称)の私もこれまで、冬の旅行は自重していました。 冬は旅行するには難しいことが多いですもんね。 特に犬連れ旅行ですとなおさらです。 冬の犬連れ旅行の1番の問題、それは 天気(気候)です。 さらに天気や気候から推測される問題点は以下が挙げられます。 こう考えると、冬の旅行はパスしたくなりますよね・・・ でも、毎年それではいつまで経っても冬は引きこもりになってしまう! 冬には冬の良さがきっとあるのに、それを感じられないまま時間が過ぎていってしまう! そう思ったわけです。 それなら、冬でも楽しめる場所に行けばいい! ここで少し発想を変えてみました。 「冬の問題点を解決できる場所に行けば、冬でも愛犬旅行が楽しめるのではないか」と。 冬の問題は先ほど言ったように天気(気候)です。 特に雪に降られるとアウト

                                                                                    【鋸山ロープウェー】~犬と一緒に絶景を眺めながら日本寺へ~|男性保育士ゆきかざのブログ