並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 223件

新着順 人気順

独身税の検索結果1 - 40 件 / 223件

  • 子なしの選択は別にいいけど、産んだ側からすると、この子供たちが産んで..

    子なしの選択は別にいいけど、産んだ側からすると、この子供たちが産んでない大人の分の社会保障まで納税の負担して生きていくという事になんか思うことはないのかな。 子持ち様ってバカにする人もいるけど、じゃあその子供達が収めた税金を使って老後や社会保障で5割以上税金の恩恵を受けて過ごそうだなんて思ってないよね? 独身税や養子も育てていない子なし世帯に税を課す事を賛成してるのは何でかって、納税者を産み育ててもないのに老後の支えにあやかろうとするからなんだよ。 そういう身勝手な大人のせいで、巡り巡って若者を財を苦しめ、子供を産まない選択を助長する。 不幸な子供を増やさない事は素晴らしい事だ。しかし、幸福な家庭に生まれてきた子供たちがそれで不幸になる可能性まで考えた事はあるだろうか。 別に今始まったことでは無い。既に少子高齢化だと騒がれていた十数年前からずっと言われ続けてきた事だ。https://api

      子なしの選択は別にいいけど、産んだ側からすると、この子供たちが産んで..
    • 高市早苗氏「子供2人目に毎月3万円、3人目以降には毎月6万円給付する」 : 痛いニュース(ノ∀`)

      高市早苗氏「子供2人目に毎月3万円、3人目以降には毎月6万円給付する」 1 名前:アシクロビル(茸) [ニダ]:2021/09/09(木) 17:16:45.71 ID:agtZtS8g0 また「子供の貧困対策も重要」とし「中所得の世帯を対象に第2子3万円、第3子以降6万円の現金給付とというものを確立する。高等教育の無償化も、第2子の所得要件を緩和、第3子以降は要件を撤廃をする。育児休業時の実質手取りをさらに引き上げていく」など生活困窮問題などへのさまざまな政策を並べることで、回答した。 その上で、「私に対して非常に色がついていると見られるというご指摘だが、これが私です。私は私の信念を持って、政策を発信してまいりましたし、実行もしてきた。今のありのままの私を、みなさまがどう評価していただけるのか、あんなんじゃダメだぞと言われるのか、そのまま自然体でいていいんだよと言って下さるのか、それは

        高市早苗氏「子供2人目に毎月3万円、3人目以降には毎月6万円給付する」 : 痛いニュース(ノ∀`)
      • 基本的に子供を産んだ方が経済的に得をする社会ではあるべきだと思う

        以前、「生涯独身を貫くことは人間社会のエコシステムのタダ乗りを意味するので、子供へ向けての寄付をしている」というエントリを見かけてなるほどと思ってたところ。 独身税とすると角が立つので、豊島区を見習って一人暮らし税にしよう。正確にはワンルーム税だけど。都心部はどこでもやったらええ。少なくとも年収300万以上の独身には適用していいと思う せめて子持ちへの所得控除や子ども手当はもっと増額されるべきだろ。所得控除が廃止され、月額1万とかの子供手当って、あまりにメリットが少なすぎる。 それか保育費用くらい税控除すればいいのにとは思う。年収1000万ゾーンの子持ち世帯は同年収の子なし世帯と比べた時の負担が大きすぎて2人目3人目ためらう理由しかない。控除やおむつミルク教育費完全無償でなんとかしてほしい。法人税、相続税は上げていいと思うよ。固定資産税も累進制にしよう。 そもそも少子化対策って将来の税収増

          基本的に子供を産んだ方が経済的に得をする社会ではあるべきだと思う
        • 独身税の何が悪いのかわからない

          共同体の存続のためには子供が必要なんでしょ だから子供を作ってる人には税金を優遇して作ってない人からはちょっともらう 完璧な理論としか思えない

            独身税の何が悪いのかわからない
          • かつてブルガリアでは独身成人に5-10%の独身税を課すことで結婚を増やそうとしたが若者が結婚資金を貯められず逆に出生率は下がるという結果になった

            成田 悠輔 @narita_yusuke 独身税という税がある。少子化に苦しんでたブルガリアが1968-89年に導入した税で、独身成人に5-10%の税を課すことで結婚を増やそうとした。だけど、独身税のせいで結婚資金を貯められない人が多発、かえって独身率は上がって出生率は下がるという地獄に終わったらしい 2021-07-14 21:31:17 リンク 矢崎会計事務所のコラム ~世界の税金から~結婚しないと増税!?:独身税 - 矢崎会計事務所のコラム みなさんこんにちは! 練馬区にある矢崎会計事務所所長の矢崎です。 さて、出生率を含め結婚年齢や生涯独身率がどん...

              かつてブルガリアでは独身成人に5-10%の独身税を課すことで結婚を増やそうとしたが若者が結婚資金を貯められず逆に出生率は下がるという結果になった
            • そう思ってルーマニアが独身税を設置したところ 偽装結婚が横行し 結婚前の..

              そう思ってルーマニアが独身税を設置したところ 偽装結婚が横行し 結婚前の独身者が貯金できず 失敗に終わった (追記) うろ覚えで書いた増田がブコメに補足されてしまったのでググってみた 実際にはその前に、避妊・中絶違法化で子捨てが横行したのが最初で その対策として、結婚させてちゃんと子育てをさせるために独身税を導入するも それが上記の流れでさらに失敗し ただ大量の孤児が生まれた、という感じだった うろ覚えで増田を書くのはやめましょう ガバガバ社会主義政策もやめましょう

                そう思ってルーマニアが独身税を設置したところ 偽装結婚が横行し 結婚前の..
              • 独身男税で社会が救われる

                独身男から税金を取るという政策には実現性があると思っている。メリットはたくさんある。以下にその一例を示す。 ・独身男から女性との賃金格差分を回収することで男女平等の達成 ・税収を子育て支援に向けることによって少子化対策 ・税収を社会保障または国の借金返済に充てることも可能 etc…… さて問題となるのは、この独身税を提唱すると常に独身からの感情的反論がやってくることだ。以下にありがちな反論とその回答について示しておく。 ・ブルガリアでは独身税は失敗している。 →当時のブルガリア1968年と現代日本では経済情勢が全く異なる。ブルガリアで課せられた独身税は日本円換算で年25万円ほどだが、日本ではこれだけの税を課したとして生活できないほどの影響はない。 ・男性にだけ税金を課すのは性差別だ。 →少子化解決のためには女性の出産が不可欠である。出産は命の危険もある危険な役目であり、この上で税を取るのは

                  独身男税で社会が救われる
                • 非婚化の影に経済的問題というけど、具体的には? を考えてみる。

                  anond:20230324000347 参考文献の書籍の方を読んでもらうとだいたい増田の疑問はあるので、ちゃんと知りたい場合はそっちを読んでほしいけど、答えてみると、「安心」と「安全」は違うみたいな話になってしまう。 あと異論は認める。っていうかもっとお前ら異論だせしください。 経済的問題の具体的な中身とは 経済的問題というけど具体的には? それを「子供を産んでも育てられるだけの経済力がないから(&子供を産まないなら結婚する必要がないから)結婚しない→非婚化」 と解釈する人が子育て支援を打ち出してるんだと思うんだが前提条件として、この考え方は以下の点からちょっとちがうかも。 結婚する理由に、子どもを作りたいから、と言うのは多くはない。なので量的概念を入れて考えると、統計的には最優先ではない。 色々な統計で繰り返し出てくるけど、読みやすいのはゼクシィの調査とか https://zexy.n

                    非婚化の影に経済的問題というけど、具体的には? を考えてみる。
                  • 「問題:人口を10年後に1.2倍にする方法を述べよ」頭のいい人の納得の発想・思考法 「出生率を上げる」は不正解…答えの精度を上げるために最重要な作業とは

                    日本の人口を10年後に1.2倍にするには? 日本の人口を10年後に今の1.2倍にするには、日本政府はどうしたらいいでしょうか? 打ち手の仮説を考えてみてください。 まず、ちょっとだけブレスト(ブレインストーミング)です。打ち手の仮説を可能な限り考えてみてください。はい、どなたからでも、言ってください。だいたい7個くらいは出ますので。 ※ブレインストーミング:発想法のひとつ。複数の人で集まって、アイデアを自由に出し合う。質より量で、とにかくたくさんアイデアを出す、人の意見を批判しないなどのルールがある。 ――移民。 ――児童手当の拡充。 ――独身税をとる。 ――子どもが生まれた世帯の税金を控除する。 ――医療のさらなる向上。 ――自殺対策。 はい。ほかには? ――ベビーブームを引き起こすようなロールモデルをつくる。 ――植民地をつくる。 ――保育所の充実。 ――教育費用の無料化。 ほかにはど

                      「問題:人口を10年後に1.2倍にする方法を述べよ」頭のいい人の納得の発想・思考法 「出生率を上げる」は不正解…答えの精度を上げるために最重要な作業とは
                    • 岸田、今こそ俺たちから独身男税を取ってくれ

                      俺は独身男性だからこそ言うが、独身税は必要だと思う。 現代の子育てはあらゆる面でコストがかかりすぎる。せめて時間コストを削減するためには金銭コストが必要だが、子供を作る家庭にその金銭が足りてないことが少子化の大きな理由になっている。 それで、子供どころか家庭も持ててない独身は悠々自適に貴族やってる場合じゃなく、子育て家庭に対する支援をすることがやっぱり必要だと感じる。 ただし、それを男だけでやろうというのが俺が考える独身男税の考え方である。これには数々のメリットがある。 男女の賃金格差の実質的な是正になる。また、男女の賃金格差を意識させることによって、男側から賃金格差を解消しようという意思が生まれる。独身男性に独占されていた富の再分配の効果がある。通販などを通じての消費活動によって外国に流れていた金銭が国内の消費のために使われる。結婚できるのに経済面を気にして結婚をしなかった男にとって、税

                        岸田、今こそ俺たちから独身男税を取ってくれ
                      • 教育を無償化さえすればみんな高収入エリートになれるの?と思ったときに読む話

                        そもそも3人以上の子供がいる世帯自体が全体の3%以下で、そこに扶養の条件が付くためきわめて限定的な制度だという指摘もありますが、高校無償化を見てもわかるように、こういうのは最初の一穴からだんだん広がっていくものなんですね。 で、さっそくこういうこと言い出してる政治家もいます。 3子以上の多子世帯の大学無償化に批判があるが、一人もしくは二人の子供を持つ子育て世帯や子育てを終えた世代からも批判されるのは残念。他人の給与や手当が下がっても、自分の懐は温かくならならい。前向きな政策として評価をして、これを皮切りに無償化の範囲を多子世帯以外に広げていけばいい。 — 細野豪志 (@hosono_54) December 8, 2023 無償化というと一見するとありがたい話にも見えますが、それによって何が起こるんでしょうか。 そもそも「大学で学んだことが日々の仕事ですごく武器になってます」という人はどれ

                          教育を無償化さえすればみんな高収入エリートになれるの?と思ったときに読む話
                        • 独身税に結婚くじで「処女を処分」、歴史上のトンデモ少子化対策 | 「産めよ増やせよ」昔からあの手この手

                          長年にわたって日本でも少子化が問題になっており、さまざまな対策が行われてきた。しかし、歴史を紐解いてみると過去にも少子化が問題になったことがあり、昔の人々もあの手この手で歯止めをかけようと試みたようだ。 メリーランド大学ボルチモア・カウンティ校の歴史学教授が事実上の独身税や、結婚くじ、といった過去に提案された少子化対策について記している。 米国など世界各国で、少子化に対する認識、そして懸念が高まっている。 出生率の低下は通常、社会の衰退、国力の低下、結婚や家族の価値観の喪失などの兆候と見なされる。歴史的な文脈で語られることはほとんどないが、出生率は周期的に変化するものであり、歴史的に見ても上がったり下がったりを繰り返している。 子供を持つかどうかは個人的な問題だと考える人もいるかもしれないが、個人やカップルは外部からの影響を受ける。経済的、社会的、文化的な要因は出生率に大きく影響するのだ。

                            独身税に結婚くじで「処女を処分」、歴史上のトンデモ少子化対策 | 「産めよ増やせよ」昔からあの手この手
                          • 「独身者は既婚者より10万円以上損している」未婚の中年男女が払う"ステルス独身税"の中身 「社会のフリーライダー」ではない

                            一方で、預貯金が大きく増大したことも話題になりました。日本経済新聞は、「所得に対する貯蓄の増加の割合を示す平均貯蓄率は35.2%と前年度比3.2ポイント上昇した。新型コロナウイルスの影響で外出自粛が余儀なくされ、お金が貯蓄に向かっている」と報じています。さらに、「ゴールドマン・サックス証券の推計によると、2020年の預貯金総額は、国内総生産(GDP)の7%近い水準に相当する36兆円にも達する」とも紹介しています。 こうした事実を見ると、昨年の国民一人当たり10万円の一律給付金は、そのまま預貯金口座に収められたのではないかとも思えます。先行きが不透明な不安の中で、もらった金額を将来のための貯金に回すという心理は理解できますし、そもそも、自粛や時短などで消費する機会が奪われたという見方もできます。 単身世帯は支出も預貯金も減っている しかし、こうしてテレビや新聞で取り上げられるデータは、いつも

                              「独身者は既婚者より10万円以上損している」未婚の中年男女が払う"ステルス独身税"の中身 「社会のフリーライダー」ではない
                            • 2040年 日本の男たちは三つの勢力に分かれていた

                              一つは解脱者と呼ばれる連中だ 30年代に登場した副作用の少ない強力な性欲減退剤や精神安定剤を自らの意思によって服用し、甲斐性といった性役割から降りて趣味や仕事の世界に生きている。 といっても彼らに出世欲は湧かず、生活や趣味に最低限必要な金銭しか稼ごうとしないものが多い。 自らを、性欲奴隷から解放されて人生を謳歌し、真理を探究するものと称しているが、実態は誰からも求められなかった苦しみの末に薬を服用した逃亡者たちがほとんどである。 政府が事実上の一夫多妻制とみなせる独身税の設立や母子家庭の支援強化といった制度制定が追い風となり、 気持ち悪くて弱い男が恋愛市場から退場することを求める女性の主張はもはや隠されず社会にて声高に叫ばれるようになったため、逃げざるを得なくなったとも言える。 彼らは確かに苦しみから解放され穏やかな顔をしているがどこか目に陰りが見えると言われている。 二つ目は”妄”目者と

                                2040年 日本の男たちは三つの勢力に分かれていた
                              • そうなんだよね。 結婚しようとする奴はみんな独身なんだから、独身税なん..

                                そうなんだよね。 結婚しようとする奴はみんな独身なんだから、独身税なんか取ったら結婚後の生活資金が無くなって結婚できなくなるだろ!って話なんだよね。

                                  そうなんだよね。 結婚しようとする奴はみんな独身なんだから、独身税なん..
                                • ちょくちょく見かける「子無しは国家の害。子無し税かけろ。年金受給する..

                                  ちょくちょく見かける「子無しは国家の害。子無し税かけろ。年金受給するな」とか、小賢しい理由で子無し叩きしてるやつら(ブコメにもたまにいるな)。お前らこそ国家にとっても子供にとっても害しかないからやめた方がいいよ。たとえば、このtogetterで噴き上がってるようなやつらな。 https://togetter.com/li/1827530 高校生に顔真っ赤にしてる時点でお察しだし、真面目に取り合う必要ないんだけど(アカウントに「トランプ大統領支持!」とか書いちゃってる時点でね…)、ムカついちゃったのでマジレスしておく。 まず一点目。ネットで「子無しを罰せよ」とか書いちゃうやつの子供が幸せになれんのかって話。 「独身税かけろー、子無し税かけろー」ってネットで噴き上がってるのを子供が知ったらどう思うか、ちょっと考えてみろ。親がネットでイキってるって時点で傷つくだろうな。こんな恥ずかしい親の下に自

                                    ちょくちょく見かける「子無しは国家の害。子無し税かけろ。年金受給する..
                                  • 「日本で独身税が導入される!」とTwitter、Instagramで騒ぎになっている…ソースを見て衝撃の事実が判明

                                    「国会における出席率が40%を切る中、与党の賛成多数で可決された」という文章で腹筋が捩じ切れるかと思った。

                                      「日本で独身税が導入される!」とTwitter、Instagramで騒ぎになっている…ソースを見て衝撃の事実が判明
                                    • 独身税ってもうすでに実質ある状態よね?

                                      結婚・子育て世帯には各種税制優遇、補助金、子育て支援サービスなんかで公的なカネが流れてるからそれ考えたら独身は税金払ってるみたいなもんだよね。

                                        独身税ってもうすでに実質ある状態よね?
                                      • 社会保険料と社会的攪拌~少子化対策のジレンマについて~ - メロンダウト

                                        岸田首相が少子化対策の財源として社会保険料をひきあげることを検討しているようだ。 少子化対策を行うには財源を確保しなければならず、税金を引き上げるか国債を発行する他を削るかになる。そのうち社会保険料を引き上げるのが子育て世帯から最も厚く取れるということなのだろう。 少子化対策はもうなりふり構わず実行してほしいと個人的には思っていて社会保険料も上げれば良いと思っているのだが、他方でどこから財源を確保したとしても実質的には独身税となることも忘れてはならないように思う。 有配偶者だけから財源を確保することは事実上不可能であるため、どうしたって独身者から子供へ再分配する形になるが、日本社会の現状を考えるにそもそも資本格差によって婚姻率が違うことからしてすでに分断があるため、「なぜ自分は結婚できないのに他人の子供を援助しなければならないのか」という意見が必ず出てくることになる。というかインターネット

                                          社会保険料と社会的攪拌~少子化対策のジレンマについて~ - メロンダウト
                                        • 高岡裕之『総力戦体制と「福祉国家」』 - 西東京日記 IN はてな

                                          歴史を見ていくと、日本が戦争へと突き進んでいく中で、1938年に厚生省が誕生し、同年に農家・自営業者向けの国民健康保険法が創設され、42年に労働者年金保険が誕生するなど、福祉政策が進展していたのがわかります(1940年の国民学校の創設と義務教育の延長をこれに含めてもいいのかもしれない)。 なぜ、戦争と同時に「福祉国家」の建設が目指されたのか? そして、この「福祉国家」とは現在の「福祉国家」と同じものと考えていいのか? ということが本書の取り扱うテーマになります。 役所の文書の引用が多いために、「面白がって読める」というような本ではないかもしれませんが、読み進めるに従って現れてくる戦争下の「福祉国家」の姿は間違いなく面白いものです。 今回、「書物復権」で復刊されたのを機に読んでみましたが、戦争が日本の社会に与えたインパクトを考える上で外せない本ではないでしょうか。 目次は以下の通り。 序章 

                                            高岡裕之『総力戦体制と「福祉国家」』 - 西東京日記 IN はてな
                                          • 独身税が話題だけど女性にペナルティはすでにあるよ

                                            搾取されてるのって「冴えないおばちゃん」が多くない? https://anond.hatelabo.jp/20210207195256 扶養内で働かないと損するから額面月給54000円を受け入れるおばちゃんたちが実質ダンピングみたいなことしてて、 扶養してくれる旦那がいない人へのペナルティ状態になってるのが今だよ。 つまり「社会保険完備の職場で充分な年収を稼ぐ強者男性の夫」を持つ妻への優遇システムが、 夫が低賃金・自営・無職、夫が不在、などの女に対するペナルティのように働いている。 親に養われてる学生が無料みたいな値段でイラスト仕事を請けちゃうから、イラスト仕事の単価が下がるとかあるでしょ? 通貨安の国の工場に発注できるようになると、発注元企業が買いたたくようになって、国内の単価も下がるとかあるよね? 女性の賃金については130万円以内で働かないと大損する「第3号被保険者」のシステムが、

                                              独身税が話題だけど女性にペナルティはすでにあるよ
                                            • えっちょっと待ってみんなマジで自粛について真面目に議論してるの?

                                              https://anond.hatelabo.jp/20210111000145 30代です。これへの反応を読んでびっくりした。 本当に自粛している人・自粛することで悩んでいる人っているんだな…。 自分はインドア派だし文化系。飲み会したい!とかでも全くなくて、酒の場は苦手。 でも老人や自分のことを「普通」と思っている人ばかりの排他的な今の社会が嫌い。親とも縁切っちゃった。だから他人のために自粛してやる義理はないと思ってる。 年収は1本ぐらいある。風俗とか水商売ではなくて、Web系の仕事に従事。けど税金は最低限しか払ってない(消費税ぐらい)。社会に対してフリーライドしている自覚はある。 でも税金ちょろまかしていることは公言してなくて、普段はすごい小市民感出してる。 最近は医療従事者の友達に、「ありがとう、本当に大変な時期だけど頑張ってね(何ならお互い頑張ろうねとか言っちゃった、売上上げる以外

                                                えっちょっと待ってみんなマジで自粛について真面目に議論してるの?
                                              • 新総理へ。少子高齢化対策なら【独身税】【ベーシックインカム】【貯蓄税】を検討してみては?

                                                新総理へ。少子高齢化対策なら【独身税】【ベーシックインカム】【貯蓄税】を検討してみては? 2020年9月10日 2020年9月12日 社会保険 少子化対策, 行動経済学 新総理大臣は菅官房長官に決まりそうな情勢です。 その菅さんの方針として携帯電話料金の引き下げなど複数がすでに表にでていますね。 他にも日本の最大の問題かもしれない少子化対策として不妊治療を保険適用するというものが出てました。 不妊治療はかなりお金がかかるということで保険適用することで、お金の面で躊躇する人の後押しする狙いがあるそう。 また、もうひとりの総理候補岸田さんの案として出産時にかかる費用のすべてを政府が負担するとういうのがでていました。 さらに少し前には児童手当の拡充なんて話も出ていましたね。 どの案も分からなくもないですが、これらはあくまで枝葉の政策であるため、少子化対策としての効果はそれほど見込めないと思われま

                                                  新総理へ。少子高齢化対策なら【独身税】【ベーシックインカム】【貯蓄税】を検討してみては?
                                                • 出産も育児もせずに教育費も食費も被服費も保険料も病院代も払わずに、子..

                                                  出産も育児もせずに教育費も食費も被服費も保険料も病院代も払わずに、子供を作る社会にライドできてんだから独身はむしろプラスでしょ 事実上の独身税なんて、実際に子育てにかかる金に比べたら無いようなもんじゃん

                                                    出産も育児もせずに教育費も食費も被服費も保険料も病院代も払わずに、子..
                                                  • 少子化対策に独身税を導入したらどうなるか - 48歳からのセミリタイア日記

                                                    こんにちは ヤフーニュースを見ているとこんなものが 成田悠輔氏、海外の少子化対策「独身税」が”地獄に終わった”ワケ解説し反響「結婚増やそうと」(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース メディアにもよく登場する経済学者が、少子化対策として海外で実際に導入された独身税のことを取り上げたようです この独身税は、東欧のブルガリアで約20年間導入されていました 成人で独身の者に収入の5~10%の税金を課したというもの 独身者に税金を掛ければ結婚するに違いない!! 結婚する人が増えれば子どもも増える!! って為政者が考えたんでしょう で、結果としてはむしろ少子化が進行 なぜかというと、独身者が結婚するためのお金を貯めにくくなり、かえって独身率が上昇したため なんか、予想の範囲内過ぎ なんでこの結果を想像できなかったのかな 独身税を課し始めて結婚者が増えないことはすぐわかったろうに、税を20年も廃止で

                                                      少子化対策に独身税を導入したらどうなるか - 48歳からのセミリタイア日記
                                                    • 出生数90万人割れの衝撃、対策は? : 「いのち輝き塾」…人が輝く、企業が輝く、地球が輝く

                                                      「いのち輝き塾」…人が輝く、企業が輝く、地球が輝く 人も企業も地球も輝いて欲しい!そう願って日々活動しています。 70歳台の元気なシニアです。人生に積極的にチャレンジしています。日々の活動の中から、人や企業が「幸福」で「輝く」のに役立つような記事を書きます。これから先の人生を考えるとき、若い世代の方にも、同世代の方にも、必ず役立つと思います。 茨城県在住の経営コンサルタントで、「認定経営革新等支援機関」取得済です。また、農業、不動産賃貸業、ボランティア(プロボノ)活動も楽しんでいます。 人も企業も地球も輝いて欲しい!そう願って日々活動しています。 70歳台の元気なシニアです。人生に積極的にチャレンジしています。日々の活動の中から、人や企業が「幸福」で「輝く」のに役立つような記事を書きます。これから先の人生を考えるとき、若い世代の方にも、同世代の方にも、必ず役立つと思います。 茨城県在住の経

                                                        出生数90万人割れの衝撃、対策は? : 「いのち輝き塾」…人が輝く、企業が輝く、地球が輝く
                                                      • 独身税自体は理論としてはわかるんだけど

                                                        独身税を肯定しているくせに女は産む機械発言は否定してたりするのはよくわからん 「社会の維持のために子供作らないなら税金多く払えよ」っていう 「個人の思想」よりも「社会として役割」が重要であるという考え方なんだから 社会の維持のために女は子供をどんどん産むべきという思想にかなり近いだろと思うんだが なんかそこに話が行くと女は社会の維持のために生きてるわけじゃない!みたいな話になる だったら別に独身者だってそうだろと思うし

                                                          独身税自体は理論としてはわかるんだけど
                                                        • 成田 悠輔 on Twitter: "独身税という税がある。少子化に苦しんでたブルガリアが1968-89年に導入した税で、独身成人に5-10%の税を課すことで結婚を増やそうとした。だけど、独身税のせいで結婚資金を貯められない人が多発、かえって独身率は上がって出生率は下がるという地獄に終わったらしい"

                                                          独身税という税がある。少子化に苦しんでたブルガリアが1968-89年に導入した税で、独身成人に5-10%の税を課すことで結婚を増やそうとした。だけど、独身税のせいで結婚資金を貯められない人が多発、かえって独身率は上がって出生率は下がるという地獄に終わったらしい

                                                            成田 悠輔 on Twitter: "独身税という税がある。少子化に苦しんでたブルガリアが1968-89年に導入した税で、独身成人に5-10%の税を課すことで結婚を増やそうとした。だけど、独身税のせいで結婚資金を貯められない人が多発、かえって独身率は上がって出生率は下がるという地獄に終わったらしい"
                                                          • 消費税10%の日本。次に狙われる税金はどこ? - 人生100年時代にむけた育児計画@育児休業パパ

                                                            えーと、税金ってどういうのがあったっけ? 国税では、所得税、法人税、相続税、贈与税、消費税、酒税、たばこ税、自動車重量税 地方税には、住民税、事業税、固定資産税、地方消費税、自動車税・・ 最近では宿泊税とかいう謎の税も登場してきている・・。 まるで「うちでの小槌」のようにお金が取れるよな~と思います。 2019年10月から消費税10%になりますね。 軽減税率とかいう小手先のワザが現在も非難囂々ではありますが、 誰のための軽減税率なのか? 下記の記事が今後の国力をそぎ落としそうな状況を示しています。 絞るところからは絞り尽くす。江戸時代の年貢よりもキツくなってきた税大国日本。 他国より税率が低いからという理由で他国の税率に合わせようとする大いなる悪意。 軽減税率をするのならば中小企業の税負担軽減、法人税の見直しを追加ですべきじゃないのかなといつも思う。そして、給料の補填をしなければ格差が広が

                                                              消費税10%の日本。次に狙われる税金はどこ? - 人生100年時代にむけた育児計画@育児休業パパ
                                                            • 「社会で子供を育てよう」に共感できない

                                                              子供は贅沢品だ。贅沢をしている人間を何故支援する必要があるんだろう。 満員電車でベビーカーを押しているような人間がいて、正直迷惑なのだが、世間一般的には、あの人達には優しくしましょう、と言えるのが正しい人間ということになっている。 「は?」という気持ちだ。 子供手当を出そうとか、独身税を課そうとか、そういうのも意味が分からない。 「持つ者」を何故「持たざる者」が支援しなければならないのか。 他者からの愛とは資産である。 他者からの愛を受けることができるコミュニケーション能力や容姿は資本である。 子供を持つことができた人間とは、すなわち、その時点で資本家だ。 消費税の話になると、「金持ちから税金とれよ」という話がよく出るが、まさに私はそのような気持ちを、子持ちに対して抱く。 結局は、恵まれている人間に、恵まれていない人間が施しを与えろと言われている。おかしいだろう。 助け合うのが社会ではない

                                                                「社会で子供を育てよう」に共感できない
                                                              • 18歳以下一律給付金議論に思う「自分が見ようとしない者はいなかったことにする」問題(荒川和久) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                18歳以下一律給付金が物議公明党が衆院選の公約に掲げた18歳以下の子どもを対象に、一律で現金10万円を給付するよう求めていることについて、ネットでは異論が多く出ている。国民民主党の玉木代表からも「公明案では子どものいない困窮世帯救われない」と反論が出ている他、大阪吉村知事も「所得関係なしに、18歳以下だから全員に配るというのは何を目的としているのか分からない」と疑問を呈する。 当然だろうと思う。 そもそも、コロナ対策の一環として実施するのであれば、経済的に困窮する人たちを支援するための給付金であるべきで、子どもの年齢18歳以下という区切りにその意味も妥当性も感じられない。 例えば、18歳以下の3人の子を持つ世帯年収1500万円の家族には30万円も支給されるが、たった1歳違うだけの19歳で単身暮らしの若者は、年収200万程度しかないのに関わらず1円も支給されない。 さらに、2017年就業構造

                                                                  18歳以下一律給付金議論に思う「自分が見ようとしない者はいなかったことにする」問題(荒川和久) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                • スレ立て履歴 - be基礎番号:257926174

                                                                  be基礎番号:257926174さんのスレ立て履歴です。 テキストデータを参照する このページについて be:257926174 @poverty 2024-04-07 20:55:35 【悲報】(ヽ゚ん゚)「俺は大企業管理職フルリモート年収1300万円!デイトレで年5000万円稼いでる!」これってどれくらい事実なの? [257926174] http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1712490935/ be:257926174 @poverty 2024-04-07 20:26:38 【悲報】女さん、東京から和歌山に転勤が決まっただけで辞めてしまう…女「地方に転勤させるのは人権侵害」東京は住みづらいのになぜ? [257926174] http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1712489198/

                                                                  • 『独身税の何が悪いのかわからない』へのコメント

                                                                    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

                                                                      『独身税の何が悪いのかわからない』へのコメント
                                                                    • ルーマニアの独身税の例はちょっと違うと思う。 チャクシェスクが1960年代..

                                                                      ルーマニアの独身税の例はちょっと違うと思う。 チャクシェスクが1960年代後半に、国力増強のために政令770というのを出した。 知ってる人も多い、中絶と避妊を超厳格に制限することで人口増を図るやつ。 その結果、国営孤児院で育つチャクシェスク・チルドレンが爆増した。 で、「未婚者による妊娠」を防止する、つまり胎児に必ず法的な両親が 存在する状態にするために、1986年から独身税が導入された。 ルーマニア革命に伴って廃止。 ちなみに独身税と扶養控除や児童手当は実質的に同じこと(再分配)で、 全体の住民税率を上げつつ、出産・育児・教育に関わる社会保障制度を充実させていけば、 独身税と同じ効果はあるよ。 でも、税だと「一部の人からよけいに取る」、控除や補助だと「一部の人によけいに配る」 という建て付けになるから、前者のほうが社会的に受け入れられにくいんだろうね。

                                                                        ルーマニアの独身税の例はちょっと違うと思う。 チャクシェスクが1960年代..
                                                                      • ハンガリーの少子化対策が凄すぎると話題に…対して日本の岸田「児童手当削減しといたし外国人様にナマポ支給や!」 : ハムスター速報

                                                                        ハンガリーの少子化対策が凄すぎると話題に…対して日本の岸田「児童手当削減しといたし外国人様にナマポ支給や!」 Tweet カテゴリ 【岸田禍】岸田「子育て世代に金いらねーだろ!児童手当減らすぞ!」→「大切な老人様には5万円配るぞ!」振込手数料や郵送代だけで削減した児童手当分を上回る事が判明し大炎上中 https://hamusoku.com/archives/10563407.html 【悪夢の岸田政権】日本政府、住民税非課税世帯に5万円給付へ ※非課税世帯のほとんどが高齢者層のバラマキ https://hamusoku.com/archives/10558724.html 0 :ハムスター速報 2022年11月15日 08:46 ID:hamusoku 1 :ハムスター名無し2022年11月15日 08:48 ID:bPlDpY3k0 これだけやってようやくちょい上がるぐらいなのに 日本

                                                                          ハンガリーの少子化対策が凄すぎると話題に…対して日本の岸田「児童手当削減しといたし外国人様にナマポ支給や!」 : ハムスター速報
                                                                        • ムッソリーニの「独身税」 ―多産国家イタリア― - 書痴の廻廊

                                                                          以下の内容は、あるいは一部フェミニストを激怒させ、血圧の急上昇による気死すら招くものかもしれない。 結婚して家を成し、子供を儲けて血筋を後に伝えることは人間として最低限度の義務であり、且つうはあらゆる幸福の基礎であると規定した国が一世紀前存在していた。 ファシズム時代のイタリアである。 ベニート・ムッソリーニほど、人口増加奨励――「産めよ増やせよ」政策を強力に推し進めた政治家は、他に居ないのではあるまいか。 (ムッソリーニ、ローマ入城七周年記念式典にて演説中) 彼は「避妊は国民の死滅、父に非ざる者は人に非ず」の警句を好んで用い、既婚者には優遇を、独身者には罰則を、それぞれ与えて憚らなかった。 その最も露骨な例として、「独身税」の導入がある。 これは二十五歳以上六十五歳以下の独身男性を対象とした税制であり、その細やかな内訳をみると、 二十五歳以上三十五歳以下には年間七十リラを、 三十六歳以上

                                                                            ムッソリーニの「独身税」 ―多産国家イタリア― - 書痴の廻廊
                                                                          • 社会保険料も「税」である(島澤諭) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                            茂木自民党幹事長の「増税に頼らずやる」とする一方「保険料について検討」との発言が物議を醸しています。 [深層NEWS]少子化対策の財源で茂木幹事長「増税に頼らず」「様々な保険料について検討」(読売新聞 2023年4/4(火) 21:15配信) 日本では、社会保険料と税は異なるものと認識されていますが、賃金が税源という点では社会保険料も税も同じものです。実際、アメリカでは高齢者医療や年金の財源は「給与税(payroll tax)」と呼ばれています。 細かいことを言えば、税には反対給付がないけれど、社会保険料には見合いの給付があるという違いが強調されることもありますが、公的年金制度には消費税が投入されていますし、医療保険では高齢者医療への支援金が存在しています。つまり、日本では社会保険とは言っても名ばかりで、リスクに見合った負担・給付にはなっていないのです。また、一部の識者が理想視するスウェー

                                                                              社会保険料も「税」である(島澤諭) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                            • 「都民チョロすぎる」「都知事選前のバラマキ」東京都高校無償化に疑問の声「財源は百合子のポケットマネーではなく税金」(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

                                                                              東京都の小池百合子知事は12月5日、私立を含めた都内のすべての高校の授業料を「実質無償化」する方針を明らかにした。 【画像あり】愛犬を抱え家を出る小池百合子都知事 現在は、世帯収入が910万円未満の場合、都立校では約12万円の年間授業料が、国の就学支援金により無料に。私立では、国の支援金と都の補助金を合わせ、約48万円の補助が出ている。この910万円の所得制限を撤廃しようというのだ。 都内の私立高校では、授業料や入学金などで年間約100万円がかかるとされている。この小池知事の表明に対し、SNSでは 《高校無償化、素直にうれしい めちゃくちゃ助かる 子どもの数に関わらず所得制限かけられるの意味わからんかったよ》 《小池都知事ありがとうー!! 住んでてよかった東京都》 など、歓迎する声が多数あがった。 だがその一方では、この施策に疑問を持つ人も少なくない。 《私立高校無償化って、特に東京なんか

                                                                                「都民チョロすぎる」「都知事選前のバラマキ」東京都高校無償化に疑問の声「財源は百合子のポケットマネーではなく税金」(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
                                                                              • 社会保険料も「税」である

                                                                                この記事は、Yahoo!ニュースに4月6日掲載された「社会保険料も「税」である」に、編集を加えて転載したものです(無断転載禁止)。 茂木自民党幹事長の「増税に頼らずやる」とする一方「保険料について検討」との発言が物議を醸しています。 日本では、社会保険料と税は異なるものと認識されていますが、賃金が税源という点では社会保険料も税も同じものです。実際、米国では高齢者医療や年金の財源は「給与税(payroll tax)」と呼ばれています。 細かいことを言えば、税には反対給付がないけれど、社会保険料には見合いの給付があるという違いが強調されることもあります。しかし、公的年金制度には消費税が投入されていますし、医療保険では高齢者医療への支援金が存在しています。つまり、日本では社会保険とは言っても名ばかりで、リスクに見合った負担・給付にはなっていないのです。また、一部の識者が理想視するスウェーデンでは

                                                                                  社会保険料も「税」である
                                                                                • 子供に増税する「財政的な幼児虐待」で子供は増えるのか

                                                                                  経済Lonely toddler child standing in front of a window looking outside 政府の少子化対策の骨組みが徐々に明らかになってきた。読売新聞のまとめによると、最大の歳出は児童手当の増額で、3人目以降を月3万円に倍増する。各省の支出をこども金庫という特別会計に集め、歳出は約3兆円である。 こどものいない被保険者が負担する「独身税」 それに対して財源はまだ調整が難航しているようだが、「社会全体で負担する支援金制度」というよくわからないものができる。この主な財源は健康保険料で、現役世代の負担増が約1兆円である。これは子供のいる家庭に配る財源を子供のいない被保険者が月500円ぐらい負担する独身税のようなものだ。 その他に歳出改革などで1兆円などとなっているが、はっきりしない。おそらく3兆円の半分ぐらいはこども特例公債(赤字国債)になるだろう

                                                                                    子供に増税する「財政的な幼児虐待」で子供は増えるのか