並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 48件

新着順 人気順

猫 種類の検索結果1 - 40 件 / 48件

  • 日本のゴミ箱、なぜ消えた?(dragoner) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ゴミ箱がないのはサリン事件のせい? 先日、あるツイートが拡散されているのを目にしました。シンガポールにはゴミ箱が至る所に設置されているのに対し、日本には設置されていないことを批判するツイートに対して、「地下鉄サリン事件を知らない人が増えてきた」とゴミ箱がない理由を述べる趣旨のツイートです。発信者は医療系インフルエンサーとして知られる医師で、この記事を書いている5月19日現在で831万回閲覧されています。 日本の駅や公共空間にゴミ箱が無いことは度々ネットで話題になり、最近はインバウンドの観光客増加で、観光地でのゴミ問題に絡めたものをよく見ます。そういった話題になる度に「地下鉄サリン事件があったからゴミ箱が撤去された」という趣旨の説明・反論がされるのをよく見かけます。 しかし、1995年に起きた地下鉄サリン事件とゴミ箱は直接的には無関係です。パック詰めされた液状のサリンは、いずれも列車内で穴を

      日本のゴミ箱、なぜ消えた?(dragoner) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    • マジでポケスペ初めて読んだ|ジスロマック

      『ポケットモンスターSPECIAL』って漫画……読んだことあります? ちぢめて『ポケスぺ』。実は私、読んだことなかったんです。ポケモンが結構好きなのに、人生で一度も読んだことがありませんでした。たしか小学生の頃に読んでいた友達はいたけど、私自身は読んでいませんでした。 だからなんかもう……「え、ポケスペ読んでないの!?」みたいなこと言われることも多くて、いい加減に悔しかったので読みました。 『ポケットモンスターSPECIAL』1巻より とりあえず、「出ている分」はおおかた読みました。 なので、シンプルに「赤緑~SVまで」の感想を書いていきます。 ゆめと ぼうけんと! ポケットモンスター SPECIAL のせかいへ! レッツゴー! 第1章:赤・緑・青編『ポケットモンスターSPECIAL』1巻より この漫画、とにかくニョロゾが強い。 『ポケットモンスター 赤・緑』って、もうあらゆる媒体で翻案が

        マジでポケスペ初めて読んだ|ジスロマック
      • 飼い猫2匹を公園に捨てる 動物愛護法違反容疑で夫婦を書類送検 | 毎日新聞

        飼い猫2匹を公園に捨てたとして、神奈川県警鶴見署は22日、ともに無職の夫(51)と妻(48)=長崎市=を動物愛護法違反(遺棄)の疑いで書類送検した。容疑を認めている。夫は「妻の母が飼育していた猫で愛情がなかった。違う人に面倒を見てもらった方が猫も幸せだ」と話している。 書類送検容疑は2024年3月7日、横浜市鶴見区の公園で、チンチラゴールデン(推定17歳)とペルシャ猫(同10歳)の2匹をケージに入れて遺棄したとしている。当時住んでいた区内のアパートを引っ越す際に捨てたという。猫は毛が絡まり、通常よりやせていたという。近所の人が見つけ、防犯カメラの映像などから夫婦を特定した。 飼えなくなった場合、最寄りの保健所が相談窓口になる。県動物愛護センターの飯川俊郎愛護・指導課長は「(種類にもよるが)犬は15年、猫は20年くらい生きるとされ、最期まで責任を持って飼ってほしい」と話す。【宮本麻由、柿崎誠

          飼い猫2匹を公園に捨てる 動物愛護法違反容疑で夫婦を書類送検 | 毎日新聞
        • ざっくり過ぎん? | 日常イラストブログ | 赤ずきんDIARY

          ヒヤっとすることがあったGWも終わって 猫のサラとの静かな暮らしが 戻ってきました。 近くまで出かけた帰り 信号待ちしていたら 隣のおいちゃん達の 会話が聞こえてきました。 「ワシはなぁ〜 どうも、あの「パスタ」って 呼び方が嫌いやねん!」 昔は種類があまりなかったし 「スパゲッティ」って 呼んでたもんね スパゲッティ(Wikipedia)について 違和感ある気持ちも 少しわかるかなぁー と、思ってたら 「焼きそばって言えや! 焼きそばって!」 え! いや、おっちゃん、 それは、ざっくり過ぎん? って、内心思った私でした。 The post ざっくり過ぎん? first appeared on 赤ずきんDIARY.

            ざっくり過ぎん? | 日常イラストブログ | 赤ずきんDIARY
          • 美味しいものはハイカロリーの罠。【ジュエルロブション プランタン~いちごのお菓子~】

            「プランタン ~苺のお菓子~」のカロリーに驚愕 先日食べて、美味しすぎてまた食べようと思っていた ロブションの焼き菓子、「プランタン ~苺のお菓子~」。 【ロブション】プランタン ~苺のお菓子~と冬の忘れ物。 ジュエルロブション プランタン~苺のお菓子~ ロブションの焼き菓子、「プランタン ~苺のお菓子~」。 これってずっと食べてみたいなーと思っていたのだけれど、 変わったスパイスとか入っ...mainichihime.com この間食べたのはカットだったけれど、 ハーフ買っちゃった。 本当はフルが欲しかったのだけれど、 あいにくこの日は品切れ。 ひょー! あ、ちょっとテンション高めでお送りしています。 シュガー。モリモリ―! シュガーコートされた生地は驚くほど固くって、 凶器になりそうなくらい。 つららと一緒で食べちゃえば完全犯罪が狙える。 切るのもたいへーん。 お菓子切ってる音じゃない

              美味しいものはハイカロリーの罠。【ジュエルロブション プランタン~いちごのお菓子~】
            • 『違いは古代から』日本人と外国人、病気の時に食べるものの違いで消化能力の差を知る。

              日本人と外国人では「消化に良い」に違いがある? 先日の、「もちもちのパン」の記事で、 パンにまでもっちりを追求する日本人のもっちり好みはどこから来たのか?山型パンと角型食パンの食味の違い 時代によって変わるパンの食感の好み 昨日の続き記事になります。 まだ読んでないよー、と言う方はこちらからどうぞ。 パンには様々な種類や名前がありますが、 食感という点で...mainichihime.com イタリアでは柔らかく湯がいたパスタは消化に悪いと敬遠される、と書いたところ、 硬いパスタのほうが消化に悪そう、とのコメントをいただきました。 実はこれ、書いていてわたしも思ったのです。 たとえば日本人は、風邪やその他の体調不良、 胃の調子が悪いときなど、 軟らかく煮たお米の「おかゆ」や、 消化に良いおうどんなどを食べます。 手打ちの角がしゃっきり立った讃岐うどんなどは食べません。 これは日本以外の国で

                『違いは古代から』日本人と外国人、病気の時に食べるものの違いで消化能力の差を知る。
              • 【ミツバチが絶滅の危機?】ミツバチの人の生活にとっての役割【ミツバチが絶滅すれば、4年後に人類が滅びる】

                「ミツバチが絶滅すれば、4年後に人類が滅びる」 かの有名な理論物理学者アインシュタインはこう言いました。 「ミツバチが絶滅すれば、4年後に人類が滅びる」と。 この世からミツバチがいなくなったら…そんな想像をしたことがありますか? ミツバチがいなくなるとどうなる? ミツバチが大好き!と言う人はそうはいないと思います。 わたしはミツバチに限らず、蜂は全般が苦手。 あのぶ~ん、と言う羽音に鳥肌が立つほどです。 けれど、ミツバチは、蜜を集めながら「受粉する」と言うことで、 人の暮らしに大いに役に立ってくれています。 さらにわたしたち人間にハチミツをもたらしてくれる。 もしミツバチが地球上からいなくなったら、 ハチミツが食べられなくなる? それも大きな問題ですが、 わたしたちの食卓から多くの野菜や果物が消えてしまう可能性があるといいます。 ミツバチは花の蜜を集めるだけではなく、 野菜や果物など農作物

                  【ミツバチが絶滅の危機?】ミツバチの人の生活にとっての役割【ミツバチが絶滅すれば、4年後に人類が滅びる】
                • アメリカで2人目の乳牛からのヒト感染例 高病原性鳥インフルエンザウイルスA(H5N1)の現在の状況(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                  アメリカ合衆国において、高病原性鳥インフルエンザウイルスA(H5N1)が拡大しており、ヒトでの感染例は3例発生しています。 このうち2例は乳牛からヒトに感染したと考えられる事例です。 高病原性鳥インフルエンザウイルスA(H5N1)についての基本的な知識と現在のアメリカの状況についてまとめました。 インフルエンザの種類と宿主の関係堀本泰介.インフルエンザ 2019; 20: 88より筆者作成 インフルエンザウイルスには、A、B、C、Dの4つの型があります。この中でB型とC型のインフルエンザウイルスは、一部に例外はあるものの基本的にヒトにのみ感染を起こします(D型についてはまだ分かっていないことが多いです)。 A型はウイルス表面上のヘマグルチニン(赤血球凝集素 HA:haemagglutinin)とノイラミニダーゼ(NA:neuraminidase)の違い、その組み合わせによってH7N9, H

                    アメリカで2人目の乳牛からのヒト感染例 高病原性鳥インフルエンザウイルスA(H5N1)の現在の状況(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                  • 奇想の芽を育てる:着想を作品に変換する方法 - SCP財団

                    オープニングアクト: パブリックイメージから逃げろ オリジナルのSCPを書いてみたいと思ってこのサイトに登録するメンバーは数多くいます。私自身もそうでした。そうしたメンバーの多くは大抵、サイト登録時点で何らかのアイデアを持っているものです。 しかしサイト登録したばかりのメンバーが執筆した下書きなり記事なりは、あまり良い評価を受けられず撃沈します。私自身もそうでした。すでにやり尽くされたコンセプトのリストかあなたの記事が低評価にならないためにで挙げられている類例のどれかに当てはまっており、「見飽きた」の一言で切り捨てられるアイデアが軸になっているからです。 なお、先に紹介したリストは既に古くなっており、リストアップされていないだけで見飽きた要素はまだまだあります。誰かが編纂してくれることを期待して、いくつか追加でピックアップしておきます。 見飽きた要素の一覧(追加版): 財団、地球、次元など

                    • 喜びの誕生日:次男君の成長を祝う #子育て - 育児猫の育児日記

                      次男君9歳になりました 朝ごはんは・・・ お誕生日の晩ご飯 プレゼント 最後に 次男君9歳になりました 育児猫家の次男君と長女ちゃんはゴールデンウィーク中に誕生日が来ます。 www.ikujineko.com しかし次男君の誕生日はゴールデンウィーク中ではありますが、必ず休みになるわけではありません。 2年に1度は学校に行かなくてはならない感じです。 今年の次男君の誕生日は登校日でした。 「誕生日に学校に行くのいやだ~」と本人は残念がっておりましたが、半数の子どもは誕生日に学校に行くものでしょう。 ちなみに育児猫の誕生日は夏休みのど真ん中で、学校に行ったことは一度もありません。 でも家で祝ってもらえたわけでもないし、友達にも忘れられるしで、 むしろ「誕生日、学校に行きたいな~」と思っていました。 次男君は家での誕生日を楽しみにしてくれているということだから、幸せなことですね。 ただ去年のよ

                        喜びの誕生日:次男君の成長を祝う #子育て - 育児猫の育児日記
                      • 買ったばかり(まだ一度もはいてない)のくつした行方不明事件 - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

                        フリー素材の お絵描きブログはこちら ↓ ↓ ↓ juneoekaki.hatenablog.jp (当記事にはアフィリエイトを含みます。) こんにちは。 この 急激な 寒暖差に これっぽっちも ついていけてない にゃにゃにゃ工務店です。 そして みなさま 突然ですが・・・ 猫、召喚しました!ババーンッ ドドーンッ デデーンッ 大好きなアニメも 空前の 異世界ブーム ですので! おうちで 召喚ごっこに いそしむ 今日この頃で ございます (笑) さて。 本題!!! 久々の 四コママンガでーすw いやー 投げた わたくしが 悪いですけどー ホンマ くつした 一足 どこ行ったー? (;´Д`) (そしてすでに三日が経過していますがいまだ見つかっていません!) あ。 ちなみにですが いつも 猫の背中で 描いてますw 「ジャンル」という意味ではなく 「チラ裏漫画」とか 描き手の都合的な 種類でいう

                          買ったばかり(まだ一度もはいてない)のくつした行方不明事件 - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
                        • 神田神保町:伝統とサブカル文化が隣り合う「世界一」の古書街

                          世界各地の古書店街の中でも、東京・神田神保町は世界最大級といわれる。和本や浮世絵を扱う老舗からマンガ・アニメなどのサブカル系まで、さまざまな古本屋が軒を連ねる街を訪ねた。 パリのカルチエ・ラタン、ロンドンのチャリング・クロス・ロード、英ウェールズのヘイ・オン・ワイなど世界各地に古書街があるが、中でも神保町は世界一の規模といわれる。靖国通りと白山通りが交わる交差点を中心とした地域に、130軒もの古書店が集まっているからだ。 カレーと喫茶の街としても知られるが、カレーを食べるついでに、気軽に古本屋をのぞく本好きは、どれだけいるだろうか。特に老舗古書店は、店内に入るのに多少勇気を要するかもしれない。 春と秋の「古本まつり」は、古書街に親しむ良い機会だ。3月に開催された「春の古本まつり」に足を運び、靖国通り沿いの気になる書店を訪ねた。 「春の古本まつり」の光景。靖国通り沿いの歩道にさまざまな古本や

                            神田神保町:伝統とサブカル文化が隣り合う「世界一」の古書街
                          • 老猫と共に生きる長女猫チョコの健康管理 #猫好き #高齢猫 - まねき猫の部屋

                            猫たち 我が家の長女猫チョコはもうすぐ15歳になる高齢猫です。猫の15歳は人間で言うと76歳だそうです。一時食欲も落ちて大丈夫か心配しました。かかりつけの動物病院で健康診断とワクチン接種をしてもらったので記録しておきます。 我が家の私的な記録です。猫好きの方はお付き合いいただけると幸いです。 目次 長女猫チョコ 健康診断の結果 老猫と共に生きる 長女猫チョコ 我が家には、今2匹の猫さまがおられます。 長女猫のチョコと、次男猫のマロンです。 長男猫のミント君は、昨年旅立ってしまいました。 チョコは、東京生まれの野良ちゃんでした。野良が長かったので生き方が確立していて何でも食べるたくましい猫です( ^o^) プロフィール 推定年齢 14才11ヶ月♀(2009年6月生まれ、日にちは不明…) 生まれ  東京都 四谷(これははっきりしています) 母親は「ジャスミン」 性格 甘えん坊、箱や袋好き、身体

                              老猫と共に生きる長女猫チョコの健康管理 #猫好き #高齢猫 - まねき猫の部屋
                            • (≧ω≦) 猫娘の日常編 14 全部ください _(:3 」∠)_  - 猫娘7号の お楽しみ袋

                              (≧ω≦) 猫娘の日常編 14 他の日常編ですCM⤵ catsgirl.hatenablog.com 粘土もやってます(●´ω`●)CM⤵ catsgirl.hatenablog.com 猫娘「また ちいかわとコラボした 飲み物を見つけたぷ~(`・ω・´)キリィ」 Cクマ「ほむ また衝動買いしたクマ?」 猫娘「同じ味で ラベルデザインだけ ちいかわのジュースなんて 買わないわよ!!消費者ナメンナヨて感じよ! (੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾マジでボトルキャップぽい人形だけでもつけてよ!!」 Cクマ「・・・(どうせ ボトルキャップとかシール系 集めも 数カ月後には全部捨てちゃうクマよ・・)」 猫娘「おまけはあれだけど せめて入れ物のペットボトルを ちいかわの形にするとか ちいかわ味に・・は あれだけど・・ラベルデザインくらいじゃ この猫娘様は 動かないわよ(`・ω・´)キリィ!!」 Cクマ「そんな

                                (≧ω≦) 猫娘の日常編 14 全部ください _(:3 」∠)_  - 猫娘7号の お楽しみ袋
                              • #貧乏暮らしの懐かしい骨湯 - 育児猫の育児日記

                                魚ばっかり食べてました 骨湯 骨湯から離れていた 節約の一環として 20年ぶりの骨湯 骨湯は医者いらず 魚ばっかり食べてました 育児猫が子どもだった頃、実家はまぁまぁ貧乏でした。 当時はお肉よりもお魚の方がずっと安くて、実家のおかずはお魚が圧倒的に多かったです。 港が近かったこともあるのでしょうが、イワシをトロ箱で100円とかで買ってきては、父が味りん干しにして食べたりしていました。 今思えば贅沢だったような気もします。 が、子どもだった育児猫はお肉が食べたかったです。 ハンバーグとかステーキとかに常にあこがれておりました。 魚の塩焼きや煮付けが美味しくなかったわけではないのだけれど、飽き飽きしていたという感じです。 実家の食卓に上ったお魚は、鯛やブリなどの立派なお魚ではなく、小さいアラカブやシバゴ、きびなご、イワシ、アジなどが多かったです。 魚が小さいと骨が細かくてむしるのは大変だし、食

                                  #貧乏暮らしの懐かしい骨湯 - 育児猫の育児日記
                                • 超小型犬〜小型犬用の『TrePonti(トレポンティ)』。おすすめの種類とそれぞれの違い。リベルタの実際に使ってみたレビューをお伝えします! - ハピチわブログ

                                  こんにちは。 面倒くさがりの主婦です。 日々、苦手な家事に奮闘しながら生活しています。 この記事では 犬用のハーネス『Tre Ponti(トレポンティ)』についてのレビューをしています。 今回は特に超小型犬〜小型犬サイズのものをピックアップ。 色々な種類のあるトレポンティ。 それぞれの違いや、ワンちゃんに合わせたおすすめの種類をお伝えしています☆ 『Tre Ponti(トレポンティ)』とは 小型犬ハーネスの種類 ・Liberta(リベルタ) ・Fibbia(フィッビア) ・Adjustable(アジャスタブル) ハーネスの比較とおすすめタイプ リベルタのレビュー リベルタを選んだ理由 『Tre Ponti(トレポンティ)』とは イタリア北東部ヴェネト州トレビーゾを拠点とするペットプロダクトメーカーです。 動きやすく、快適なつけ心地 イタリア本国にて特許を受けた犬用ハーネス(胴輪)は、最も人

                                    超小型犬〜小型犬用の『TrePonti(トレポンティ)』。おすすめの種類とそれぞれの違い。リベルタの実際に使ってみたレビューをお伝えします! - ハピチわブログ
                                  • 高松塚古墳壁画修理作業室の公開 & (=^・^=) - 猫屋の女将

                                    5月19日(日) 明日香村にある 高松塚古墳壁画修理室の公開 に応募したところ 当選してしまったので 急遽 奈良に行ってきました 公開期間が一週間なので既に満員になってます 👉『国宝高松塚古墳壁画修理作業室の公開』事務局 公式ホームページ キトラ古墳は未だ未だ余裕があります    ~6月16日まで 👉『キトラ古墳壁画の公開』事務局 公式ホームページ 兎に角、奈良、それも飛鳥は女将の家からは遠いのです ワチャワチャと準備をして 若女将に 陸山一家をお願いして出かけました ホテルは京都に比べたら格安 \(゜ロ\)(/ロ゜)/ 4種類から選べる朝食付き 前菜とメイン お品書きは忘れましたが朝からこんなメニュー食べたことないです💦 シッカリ食べて 早速近鉄で飛鳥駅に向かってGO 今更ですが、雨で傘を持っていたのでモバイルスイカが使えて便利でした 雨が降っていましたが タクシーの姿見当たらず

                                      高松塚古墳壁画修理作業室の公開 & (=^・^=) - 猫屋の女将
                                    • 猫草の種をまきました(=^・^=) & 5月の蘭 - 猫屋の女将

                                      前々から 猫草の種 をまくからね って言ってながら ズットさぼっているうちに 3株しかなかった猫草は 種が付いてしまいました これでは チクチクして 食べられません 「食べないからいいよ」 ってくまねこはイネ科の雑草が好物なので 幾らでもあります 「僕も食べないよ」 空が食べてる所は見たことがないのですが 「女将、早く種をまきなさい」 あっ はい 只今 陸山は猫草大好きなのでした みんな齧ってしまう陸山、3月頃の写真と思います 「女将 あたしも猫草食べますよ ネズミを食べると胸やけがしてね」 ← 本当か 噓だろ 芽が出て早々に齧っていた海  2月頃かしら この猫草は 1年半以上前にまいた猫草の種がこぼれて 自然に育ったものです 今度まく種は 古~い新品です 品質保持期限 2023.05.01  ← 1年2年どうってことないでしょ(^_-)-☆ 昨日 種をまき 昨夜ずっと雨が降っていましたが

                                        猫草の種をまきました(=^・^=) & 5月の蘭 - 猫屋の女将
                                      • 【茨城県・坂東市】ミュージアムパーク『茨城県自然博物館』③自然のしくみ~生命のしくみ - 旅のRESUME

                                        ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 1回で終わるかと思った記事が、思ったより写真をたくさん撮っていて、2回、3回となりました。 撮影OKだと撮っちゃいますね~(^-^; www.bluemoonbell.work www.bluemoonbell.work 前回からのつづきです。 ▼「地球の生いたち」の最後にあった人類の進化です。 ▼各展示室の他に、天井にいろいろ吊って展示してます。 ▼マンボウ 昔、鴨川シーワールドで、驚くほど大きなマンボウを見たことがあります。 ほぼ動くことが出来ないような狭い水槽(マンボウにとって)の中で、かわいそうと思いました。 今はそれほど大きな個体では無く、改善されているようですが、、、。 ▼日本オオカミ ▼ヤマネコ 3・自然のしくみ 森や水の中でたくましく生きる、生き物たちの暮らしを見る展示です。 ▼足元に広がる土の中に生きる土壌動物を100倍に拡大

                                          【茨城県・坂東市】ミュージアムパーク『茨城県自然博物館』③自然のしくみ~生命のしくみ - 旅のRESUME
                                        • ペットを飼う高齢者は認知症発症の確率低下 ただし犬と猫で違い:朝日新聞デジタル

                                          ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                            ペットを飼う高齢者は認知症発症の確率低下 ただし犬と猫で違い:朝日新聞デジタル
                                          • カゲノゴリ、燕三条に参上🦍 - Good Old Music 、Fantastic高校野球

                                            太猫(笑)                細狛犬(笑) 寒暖の差が激しいですね、、、皆様いかがお過ごしでしょうか、、、 これは暑い日、、、 初夏ですねぇ、、、 こういう日は、、、 ハロ🌈が出やすいもの、、、 龍神様、、いつもありがとうございまする。 前回記事で、チャーシュー麺に無理やり「カツ乗せ」を注文し、、 お店のオネーサンに嗤われるわ、味的にも失敗(笑)するわ、、、 と、ゴリ🦍散々だった湯涌温泉の高尾食堂、、 リベンジしてきました!(笑)💪 カレーうどん(大)+カツ乗せ!💪 、、の食い散らかし写真(笑) すでにカツを2切れほど喰ってます(笑) でもやっぱりコレは間違いない美味しさ! 、、、写真のせいでそうは見えないかもしれませんが(笑) ある日の夕方、、自宅ベランダから日の入りを撮影しました。 長いので途中飛ばし飛ばしでご覧いただければと思います。 www.youtube.co

                                              カゲノゴリ、燕三条に参上🦍 - Good Old Music 、Fantastic高校野球
                                            • 夫婦で楽しむ下呂温泉キャンプ!豪華な一日を満喫💫 - 格安^^キャンプへGO~!

                                              キャンプをするタイミングとしては天候で判断される方が多いとは思いますが、キャンプ好きの筆者としては色んな記念日にキャンプをしています。 そんな中、今回は嫁さんの誕生日にちょうど連休が取れたので、少し贅沢な特別なキャンプを楽しんでみましょう。 高山観光を楽しもう! 高山朝市を散策しよう! こって牛で飛騨牛のにぎりを食べよう! みたらし団子を食べよう! 下呂温泉キャンプ場へいこう! 下呂温泉キャンプ場でチェックインを済ませよう! テンマクデザイン「パンダ」を設営しよう! テンマクデザイン「パンダ」 設営が済んだらお酒を飲もう! 下呂温泉街を散策しよう! 下呂温泉 噴泉池へいこう! 湯あみ屋で温玉ソフトを食べよう! 温泉街をブラブラしよう! 下呂観光ホテルでくつろごう! 焚き火を始めよう! 朴葉味噌でキャンプ飯を作ろう! 笑's「コンパクト焚き火グリル B-GO」は調理に使えて便利! 笑's「コ

                                                夫婦で楽しむ下呂温泉キャンプ!豪華な一日を満喫💫 - 格安^^キャンプへGO~!
                                              • ベランダでにゃんだろー光線使ってみる!スマホ用ヘッドバンドの練習も!

                                                キャティマンのにゃんだろー光線 リンク 前はキャティーマンのLED光線おもちゃにゃんだろう光線を持っていてよく遊んでいました りんちゃんもムーちゃんもこのLEDの赤いライトが大好きでピョンピョン飛び回ってひかりを追いかけていました、特にムーちゃんは、このおもちゃが大好きで、どこにいるのかわからない時やお兄ちゃんの部屋に入ってしまってドアを閉めたいので出てきて欲しいときなどにゃんだろう光線をつけた瞬間飛んでくるので、「ムーちゃんホイホイ」と呼んでいました。 そんなわけで、いつも使っていたのですが、どこかに行ってしまい(ゴミ箱に落ちたのが気づかずそのまますてってしまったのかな?)ずっと、探していたのですが、見つからず今回再購入しました。前に買ったキャティマンのにゃんだろー光線は、どこで買ったかわすれてしまって(ドンキだったかも)アマゾンの再購入では、出てきませんでした。かなり前だったので、今の

                                                  ベランダでにゃんだろー光線使ってみる!スマホ用ヘッドバンドの練習も!
                                                • 「次のパンデミックはインフルエンザの可能性が高い」と専門家が警鐘を鳴らす

                                                  実業家のビル・ゲイツ氏は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が発生する前から「感染性の高いウイルスで世界大戦を超える数の人命が失われる」と予見していましたが、この警告は生かされることなく世界中で数百万人がCOVID-19の犠牲となり、パンデミックは記事作成時点でも収束していません。新しく実施された国際的な調査により、最前線で活躍している専門家の過半数が、次の大規模なパンデミックはインフルエンザだと考えていることがわかりました Next pandemic likely to be caused by flu virus, scientists warn | Epidemics | The Guardian https://www.theguardian.com/world/2024/apr/20/next-pandemic-likely-to-be-caused-by-flu-vi

                                                    「次のパンデミックはインフルエンザの可能性が高い」と専門家が警鐘を鳴らす
                                                  • フエラムネ「ごめんなサイダー味」 - のれぺん

                                                    少し前から始めたミニトマト栽培。毎日水やりをしながら成長を見守るのが楽しみになりつつある主れのです。皆様、こんにちは! コンスタントに1日おきのブログ更新を続けたいもののそれすら出来ず反省している今日この頃。 読者登録させていただいている方の中には毎日更新されている方も多く・・ただただ尊敬!見習って頑張ろうと思った次第です。 そんな訳で気持ちを新たに「のれぺん」スタートしたいと思います。 今日は話題のコリス株式会社のフエラムネ『ミニチュアおもちゃおそくなってごめんなサイダー味』の紹介です! やっと買えた!ごめんなサイダー味 開封の儀 なんと・・全22種類!? 50周年の歴史 ひとこと やっと買えた!ごめんなサイダー味 ピーピー吹いても楽しい+美味しい+おまけも可愛い&嬉しいフエラムネ。 誰もが1度は食したことあるお菓子かと思います! そんなフエラムネ50周年キャンペーンとして昨年、おまけの

                                                      フエラムネ「ごめんなサイダー味」 - のれぺん
                                                    • ハッピーセットでゲット!トミカの車🚙 - 猫の爪切りdiary

                                                      こんにちは。よろしくお願いいたします🚙 久しぶりに姪っ子が遊びに来ました。 お昼にマックが食べたいとリクエストがありましたので買いに行くことに。 お昼時は混雑していましたね🍔 お子様の定番「ハッピーセット」を2つ購入。 オマケがついてきました。 トミカの車 救急車と恐竜を乗せたトラック( ゚Д゚) 違う種類だ・・・。ケンカにならないように仲良く遊びなさい~ 美味しいマックを食べて、楽しいひと時でした🐱

                                                        ハッピーセットでゲット!トミカの車🚙 - 猫の爪切りdiary
                                                      • ダイソーの折り紙『peacepiece』 - のれぺん

                                                        GWが終わりいつもの日常に戻りましたが、5月病になってませんでしょうか?連日の暑さに少々やられ気味ですが愛猫愛犬に癒されなんとか頑張っている主れのです。皆様、こんにちは! 5月5日に「こどもの日」の様子をお届けさせていただきました。 ▼「こどもの日」の様子はこちら▼ www.nolepen.com 今日はダイソーで見つけた素敵な取り組みから誕生したあるモノを「こどもの日」の番外編としてお届けしたいと思います! たくさんの種類から選んだ折り紙 いざ、兜づくり おもちゃと化した兜 ひとこと たくさんの種類から選んだ折り紙 「こどもの日」といえば、こいのぼり・兜・五月人形・柏餅・しょうぶ湯が思い浮かんだ主。だいぶ前から愛猫のれと一緒に楽しめるものは何かなぁと考えていました! そうだ! 折り紙で兜を作ろう。 そう思いダイソーに折り紙を選びに行きました。 折り紙なんてほぼ使わないので種類の豊富さにび

                                                          ダイソーの折り紙『peacepiece』 - のれぺん
                                                        • 花の女王に会いに行く - 硝子の瞳と猫と

                                                          今年も花盛りの「相原ばら園」に 足を運んだ 平日の木曜日とはいえ この時期は 来園者が多い 今年は「苗」ではなく 「肥料」を多めに 購入予定だったので 早めに家を出て 開園前に到着 無事 店舗近くに駐車できた ばら園は思ったより 人がまばらで ゆっくり花を楽しめた マスクをずらして 鼻を花にくっ付ける クンクン匂いを嗅ぐこと 犬のごとし 立ったり座った 背伸びをしたり 「ダマスク」 「ティー」 「フルーツ」 「ミルラ」 「スパイシー」 香りの種類は多い そして 一番好きな「ブルー」香 存分に香りを 堪能できて幸せ 『1964年作出 紫の薔薇「ブルームーン」 私の好きなブルー香』 ベンチに座って のんびり見上げる 大きなアーチ 薔薇に合わせて配植された 見たことのない花々 『お弁当持参で 半日居たいな』 手入れのされた庭は 居心地が良い しかし 来園者が増え始めたので 庭仕立ての薔薇鑑賞は

                                                            花の女王に会いに行く - 硝子の瞳と猫と
                                                          • 【豪徳寺】「招き猫発祥のお寺」をまったり参拝 - ぶらりうぉーかー

                                                            こんにちは。今回は、東京・世田谷区にある”招き猫発祥のお寺”とされる『豪徳寺』の参拝録です。5年振りの参拝になりますが、参拝のお目当ては、やはりビックリするくらいたくさんの招き猫。5年前と比べて、さらに数が増えたようです! 豪徳寺駅 今回の散策は小田急線「豪徳寺駅」からスタート。ここから『豪徳寺』までは徒歩15分ほど。一番最寄りの駅は東急世田谷線「宮の坂駅」で徒歩5分くらいです。 『豪徳寺』が「招き猫発祥の地」といわれるだけあって、駅前には招き猫の像が、ど~んとお出迎え!実は「招き猫発祥の地」は諸説あり、東京・台東区にある「今戸神社」も、その一つに数えられています。 山門 『豪徳寺』は、閑静な住宅街の中にあります。曹洞宗のお寺で、山号は大谿山(だいけいざん)。寛永10年(1633年)に世田谷が彦根藩の所領地になった事から、文明12年(1480年)に建立された「弘徳院」は、彦根藩主の井伊家の

                                                              【豪徳寺】「招き猫発祥のお寺」をまったり参拝 - ぶらりうぉーかー
                                                            • 猫たちのベッドの取り合いがテーマのボードゲーム「ブープ」 - 旅するボードゲームブログ

                                                              どんなゲーム? ゲーム概要 プレイ人数 2人 プレイ時間 20分 対象年齢 10歳以上 「ブープ」は周り8マスを外側に追い出す親猫、子猫のコマを使って遊ぶ2人用のアブストラクト系ボードゲームです。 ゲームの流れ ゲームを始める前に自分の色を決めて、その色の子猫のコマ×8を手元に置きます。他の親猫コマはのちに交換できるように並べておきましょう。 このゲームでは、はじめに子猫のコマをタテ・ヨコ・ナナメのいずれかに連続で3つ並べることで、親猫のコマと交換することを目指します。プレイヤーは手番になると自分の子猫、または親猫のコマをベッドの上のマスに置きます。このとき置いたコマの種類によって以下のとおりにまわり8マスの他のコマを動かします。 子猫を置いた場合・・・ 敵味方関係なく、まわりに置かれた子猫のコマを外側に1マス押し出します。親猫は押し出せません。 押し出されたコマがボードの外に出てしまった

                                                                猫たちのベッドの取り合いがテーマのボードゲーム「ブープ」 - 旅するボードゲームブログ
                                                              • 能登半島地震 災害ボランティアの記録 - ドリーミー刑事のスモーキー事件簿

                                                                ゴールデンウィークの初めに、石川県輪島市の震災支援ボランティアに参加した。被災したお宅から震災ゴミを運び出す作業。とても良質な労働力とは言えない非力な私が行ってもいいものか。そんな迷いが最後まで頭を離れなかったけど、私が住む街と石川県はNHKの放送エリア(東海・北陸)が同じで、お昼の地方ニュースで日々淡々と読み上げられる給水所や避難所のお知らせを聞くうちに、何か直接的に役に立つことがしたいという気持ちが強くなっていった。自分のルーツがある東日本大震災の時は子どもが小さくて身動きが取れなかったこともあるし、指先とスマホでしか自分の社会的意思を表明できない違和感をなんとかしたいという個人的な動機もあった。とにかくできる時にできる人ができることをやる、ということが大切だろうと思い、参加を申し込むことにした。 しかしこのボランティアの申込もなかなか大変だった。窓口が石川県災害対策ボランティア本部の

                                                                  能登半島地震 災害ボランティアの記録 - ドリーミー刑事のスモーキー事件簿
                                                                • mofusandガチャ『もぎたてにゃんウォッチ』 - のれぺん

                                                                  今日は全国的気温が上がり30℃以上の真夏日の所もあるとのこと。人だけでなく猫ちゃん・わんちゃんもしっかり水分補給が必要ですね!30℃超えと聞いただけでゾッとしている主れのです。皆様、おはようございます。 昨年、ハマっていることの1つとしてガチャのお話をしました。 ▼2023年11月23日更新▼ www.nolepen.com その後何度かガチャの紹介をしましたが、写真を撮らずに日にちが空いてしまいブログでの紹介に至らずボツとなったものもいくつかあります。 今日は久々に発売開始前から気になっていた大好きなmofusandさんのガチャ『もぎたてにゃんウォッチ』の紹介です! ガチャで時計が!? 飾る用と保存用 ひとこと ガチャで時計が!? mofu活は程々にして「のれ活」をしなければと宣言した主ですが、細々とmofu活継続中でした。 サンリオキャラクターとのコラボも気になりKIRIMIちゃんの被

                                                                    mofusandガチャ『もぎたてにゃんウォッチ』 - のれぺん
                                                                  • 真菌症の寅之介は久々に病院以外の場所にお出かけ。古里のペットショップ

                                                                    寅之介の外出は病院ばかりではマズイ事に…… 寅之介は2月22日に真菌症という皮膚病と診断されてから、すっかりハゲです。寅之介の外出は病院だけの状態が続きました。 バイキンが入ると困るので、河原へのお散歩は止めてました。 ここ数ケ月、外出と言えば病院オンリーになってました。 このままでは寅之介にとって「外出=病院」の認識になってしまいます。もし、そうなれば、外出に使用するキャリーケースを見ただけでも暴れて通院が困難になりそうです。 今のところ、過去にキャリーケースで、ペットショップへのフードの買い出しや、スターバックス珈琲や、商店街への買い物など楽しい外出の記憶も寅之介にはあるので、キャリケースで連れ出すまでは大丈夫です。 でも、あんまりキャリーケースで病院にばかり行ってる事が続いたら、キャリーケースを見ただけで逃げ出しかねず、通院が困難になったら大変です。病院では猛獣化する寅之介は病院が大

                                                                      真菌症の寅之介は久々に病院以外の場所にお出かけ。古里のペットショップ
                                                                    • RubyKaigi 2024に参加してYAMLの話をしてきた | Wantedly Engineer Blog

                                                                      ウォンテッドリーの原 将己です。 RubyKaigi 2024 に参加してきました。 ここでは今回のイベントについて、時系列で一通り、だらだらと記録に残しておこうと思います。 RubyKaigiについてRubyKaigiは、プログラミング言語Rubyに関する国際会議です。1年に1回、日本国内の都市で開催されています。 RubyKaigiの特徴は大まかに言うと以下の通りです。 CRubyのコミッタが招待され、プログラミング言語の本体や処理系に関するトピックが多く取り扱われること。逆に、Ruby on Railsなどの応用に関する話題は最小限に留められていること。RubyKaigiとウォンテッドリーウォンテッドリーはRubyKaigi Takeout 2021からスポンサーを続けています。また、過去にRubyKaigi 2014から2016までの間もスポンサーを行っていたようです。 今回はウォ

                                                                        RubyKaigi 2024に参加してYAMLの話をしてきた | Wantedly Engineer Blog
                                                                      • ワンちゃんの健康維持に熟成ニンニクエキスが活用できる時代がもうすぐ到来 - Love of Cats 猫たちからのギフト

                                                                        親方御用達熟成ニンニクエキスは、高血圧、歯周病、動脈硬化などのさまざまな効能が国際的な学会や医学的見地からも認められています。 ニンニクは抗酸化食品のピラミッド頂点にいるような食品でがん予防や免疫強化に最適なのと、このエキスはNKキラー細胞の活性化とも関わりがあるそうで、がんの患者さんもよくお使いになっているのですが、このキョーレオピンシリーズ、含有成分量の違いなどからいくつかの種類があります。 上位の種類にはゴオウが入っていて、ゴオウは炎症に効果が高いので、調子の悪い時はゴオウ入りにして、よくなってきたらお安い方に変えるなどの使い方もありだと(薬剤師さん談)。 で、液体をカプセルに入れるのが面倒な人はスプーンでそのまま飲むこともできるのですが、ゴオウが入るとちょっと苦いらしいです。 タブレットもあるのですが、タブレットは割高ではあります。 親方はゴオウなしのNEOを飲んでいても倒れてしま

                                                                          ワンちゃんの健康維持に熟成ニンニクエキスが活用できる時代がもうすぐ到来 - Love of Cats 猫たちからのギフト
                                                                        • 灼熱のキプロスで6年間肌を守り続けてくれた最強の日焼け止めがこちらです「屋外スポーツで使ってる」

                                                                          ともごん🇩🇪おドイツからおスイス生活へ🇨🇭 @ichmagcafelatte ドイツ人の研究職の夫と幼児2人と猫1匹。キプロス6年弱(英語MBA,共働き)→2022年8月ドイツ→2023年12月ドイツ語C1合格→2024年3月お仕事内定2つ→が!まさかの2024年8月にスイスのフランス語圏に夫の仕事で引越決定&内定辞退→今を生きる! note.com/tomogon94/ ともごん🇩🇪おドイツからおスイス生活へ🇨🇭 @ichmagcafelatte 私、日焼け止め塗りたくり続けて早20年以上なんだけど、いま数えたら日焼け止め8種類もある😂 そのうち日焼け止め教の教祖として悟りを開けると思う🙏 2024-05-15 05:11:34 ともごん🇩🇪おドイツからおスイス生活へ🇨🇭 @ichmagcafelatte 狂信的な日焼け止め教の私が勝手におすすめしていきます。

                                                                            灼熱のキプロスで6年間肌を守り続けてくれた最強の日焼け止めがこちらです「屋外スポーツで使ってる」
                                                                          • テキスト生成 AI 利活用におけるリスクへの対策ガイドブック(α版)

                                                                            テキスト生成 AI 利活用におけるリスクへの対策ガイ ドブック(α版) 2024(令和 6)年 5 月 29 日 デジタル庁 〔ドキュメントの位置付け〕 参考資料。今後、デジタル社会推進標準ガイドラインへの編入を検討予定 〔キーワード〕 テキスト生成 AI、生成 AI、サービス開発者、サービス提供者 〔概要〕 テキスト生成 AI を利活用し、行政サービスや職員業務の改善の重要度が高まる中、リ スクを特定し、そのリスクを受容できるレベルまでに軽減する対応もまた重要になってい る。テキスト生成 AI に関連するリスクは多岐にわたるが、その多くはテキスト生成 AI 固有 でない AI システム全般に共通するものである。そこで、本文書では政府情報システムを対 象に、テキスト生成 AI 固有と見られるリスクに焦点をあて、留意点を紹介する。現段階 (2024 年 5 月現在)では、実践的なフレームワー

                                                                            • ブックカバーを無料ダウンロードできるサイト42選【PDFデータ等】 - Minimal&Pops

                                                                              ブックカバーのPDFデータを無料配布してくれているサイトをまとめました! ぜひ、お気に入りを見つけてみて下さい。 ※便宜上、サンプル画像を掲載していますがダウンロードは各サイトからお願いします。 ※各サイトの規約を確認の上、規約にのっとってご使用下さい。 ※記載している素材数は筆者独自に集計したものです。 フリー素材配信サイトのブックカバー Book Style ブックカバーデザイン無料配布サイト Bookooma WOLCA Papar Museum イラストAC Microsoft Office 書店のブックカバー Amazon もったいない本舗 TSUTAYA Online 未来屋書店 BOOKOFF Online honto 出版社のブックカバー 幻冬舎(黒猫のモンロヲ) 少年写真新聞社 東京創元社 図書館のブックカバー レファンレンス協同データベース事業 大阪市立図書館 大阪府

                                                                                ブックカバーを無料ダウンロードできるサイト42選【PDFデータ等】 - Minimal&Pops
                                                                              • 紙袋一号二号&小説更新♪ - ぼんやりと頑張る。

                                                                                こんばんは! すっかり紙袋の上が気に入っている、みーちゃんです。 紙袋1号と紙袋2号、新旧二種類の紙袋があるのですが、それぞれどちらも気に入っているようで、うかつに処分できない……。 結構紙袋の上を起点に行動したり、紙袋の上で方向転換をはかったり、紙袋の上でくつろいだりと、有効活用してるんですよね。 ボロボロになっても捨てられん😅 猫パンチ。 そういえば、書いたかもですが、以前みーちゃんに膝カックンされました。 両ひざの裏に、両手で押された→!! あくび~。 ブレブレ。 シフトの都合上、パートのお仕事連休になってしまった! 嬉しいな~。でも、予定も軍資金もなく、たぶんボーっとしてるうちに過ぎていってしまいそう……。 旦那様撮影、風景写真です!(以下旦那様撮影♪) ◆◆◆◆◆ 無料小説サイト「小説家になろう」様にて連載中のファンタジー物語 「悪辣の魔法使い」第35話「饅頭子」投稿しました!

                                                                                  紙袋一号二号&小説更新♪ - ぼんやりと頑張る。
                                                                                • ファストフードも高くて食べられないアメリカの庶民は何を食べているのか

                                                                                  こんにちは。 ごく最近Xに投稿した、現在アメリカ国民の多くが「ファストフードでさえ高すぎて食べられない」と考えていることについて、それではいったい何をどうやって食べているのだろうという趣旨のご質問をいくつかいただきました。 アメリカの庶民生活は本当にきつい。健康上ではなく「経済的理由で #ファストフード は食べられない」との回答が年収3万ドル未満の世帯で71%。1ドルは精々80円の価値で年収240万円未満なら仕方ないが、3~5万ドル(240~400万円)世帯でも同じ回答が60%。週に1~2回、あるいは0回の世帯が全体の79%! pic.twitter.com/14B5Onrt3E — 増田悦佐「アメリカ消滅(ビジネス社)」「生成AIは電気羊の夢を見るか?(ビジネス社)」 (@etsusukemasuda2) May 26, 2024 そこで今日は、アメリカの庶民は今どうやって食事を賄ってい

                                                                                    ファストフードも高くて食べられないアメリカの庶民は何を食べているのか