並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 608件

新着順 人気順

生クリーム パスタの検索結果361 - 400 件 / 608件

  • 【レシピ】簡単やみつき♬ガーリッククリームチキン♬ - しにゃごはん blog

    今日はジューシーな鶏もも肉と玉ねぎ、ブロッコリーの組み合わせ( ´͈ ᗜ `͈ )♡ にんにくをきかせたやみつき系のクリームソースで、ご飯もお酒も進みまくるやつです( ´͈ ᗜ `͈ )♡ 滅多に買わない生クリームを使っていますが、1パック使い切り、わざわざ買う価値ありますよ(´艸`)* パスタソースにしたり、バゲットと合わせるのもオススメですよ♬ それでは作り方をご紹介します(*・ᴗ・*)و! 簡単やみつき♬ガーリッククリームチキン♬ 【材料】2〜3人分 ◎鶏もも肉・・・300g ◎玉ねぎ・・・1玉 ◎ブロッコリー・・・1/2株 (鶏もも肉下味) ◎塩こしょう・・・少々 (ガーリッククリームソース) ◎生クリーム・・・180g ◎コンソメ(顆粒)・・・大さじ1 ◎にんにく(チューブ)・・・小さじ1/2~1 (お好みで) ◎パセリ・・・適宜 【作り方】 1.ブロッコリーを一口大に切り、塩ゆ

      【レシピ】簡単やみつき♬ガーリッククリームチキン♬ - しにゃごはん blog
    • 主夫のお昼ご飯。 ~ オーマイ 「カルボナーラ」  オ~~、クリーミー♪ - 60歳からの節約ライフ(プチ贅沢)

      今回のお昼ご飯は、スーパーのパスタコーナーのレギュラーメンバー、 オーマイの 「カルボナーラ」です。 パスタソースは、様々な種類のものが売られていますが、オーマイのこのシリーズは、パッケージが光り輝いていて✨ 、ゴージャスなんですよね。 皆さんも、一度は、スーパーで見かけたことがあるかと思います。 クリーミーそうな味わいのある写真ですね。 楽しみです♡ メニュー(目次)🍝 オーマイ「カルボナーラ」とは? 作ります。 変身! 食べてみます。 オーマイ「カルボナーラ」とは? 「カルボナーラ」は、卵、チーズ、塩漬け豚肉、黒コショウを構成要素としたパスタソースです。 卵黄とチーズ、それに日本の家庭料理では生クリームを加えることが多く、濃厚な味わい のソースになりますが、それに塩漬けの豚肉と粒コショウを加えることによって、絶妙なバランスで味を引き締める感じがいいですよね。 オーマイ「カルボナーラ」

        主夫のお昼ご飯。 ~ オーマイ 「カルボナーラ」  オ~~、クリーミー♪ - 60歳からの節約ライフ(プチ贅沢)
      • Happy birthday to me! - Lily perfume

        こんにちは、いなみです。 先日誕生日を迎えました。 もういい大人なのですが 私はいくつになっても誕生日は嬉しいです^_^ 誕生日って特別感あってウキウキするのはいくつになっても変わらないなって。 美味しいもの食べて、 誕生日だからと言い訳をして欲しいものを買って(笑) 「また歳取っちゃった」と思うと気持ちも沈むので よくここまで生きた!頑張った私! と考えてます。 花束もらいました💐 大好きなユリの花束。 きれいで感動しました。 ラッピングも可愛い。 早速の飾りました! 花瓶ひとつでは収まらなかったので、 3つに分けました。 このピンクのガーベラがすごく可愛い! こちらのお花大きい花瓶だと花が埋まっちゃうので、小さい花瓶に入れて洗面所に。 部屋がすごく華やかになりました。 好きなケーキ屋さんでケーキを買ってもらいました。 いつもはカットケーキ一個にするのですが 今年は、2つ買ってもらいま

          Happy birthday to me! - Lily perfume
        • 早くて簡単においしいパスタが食べたい方に ウニが苦手な方でもおいしく感じるかも ウニとクリームの相性ぴったりでおいしい キューピーあえるパスタソース ウニクリーム 生クリーム仕立て - ゆる趣味日記

          こんばんは、笑熊です。 本日ご紹介させていただくのは、 ・キューピー あえるパスタソース ウニクリーム 生クリーム仕立て です。 ウニは、お寿司とか生の状態で食べるのはそんなに得意ではないですが、生クリームソースになると超おいしくて好き!! 以前、外でウニクリームソースのパスタ食べた時も美味しかった 生クリームってゴイスーですよね 生クリームにあえるとほぼ何でもおいしくなる気がする? そんなことないか 笑 【基本情報】 1食分(70g)当たり 133Kcal アレルギー情報 作り方 超~簡単!! ゆでたパスタにあえるだけ アレンジレシピ コレ絶対ウマいやつ😊 ここにチーズのせて、オーブンで焼いたらドリアじゃん🎵 袋の中身 パスタソースのみ 2袋 ソース 「濃厚なウニの風味と、生クリームのコク深い味わいが絡み合う、クリーミィなソース」とのことです ここにあらかじめ粉チーズ投入 and  

            早くて簡単においしいパスタが食べたい方に ウニが苦手な方でもおいしく感じるかも ウニとクリームの相性ぴったりでおいしい キューピーあえるパスタソース ウニクリーム 生クリーム仕立て - ゆる趣味日記
          • 『世界におけるイタリア料理とイタリア人シェフのこだわり』

            ローマより徒然なるままに 〜料理覚書(Ricordi Culinari)〜 12年間のCA生活に終止符を打ち、ローマの片田舎へ。オリーブオイル、10種以上のフルーツもすべて自家製。添加物フリーの生活をしつつ、イタリア料理オンライン教室、コングストを主宰。 ローマの片田舎より発する私の想い、美味しいもの、こと。 アマトリチャーナとカルボナーラの記事を書いていた今日の午後、 友人のSちゃんが面白い動画を送ってきてくれた。 ついつい声をあげて大爆笑していた私。 https://www.youtube.com/watch?v=IPfx3jsih5M 有名シェフが総出演しているこちらの動画は、 とある男性がカルボナーラを作っている場面から始まる。 友人に助言を聞きながら料理をしていくのだが、 この友人がことごとく”邪道”な方へと導いていくのである。 ”グアンチャーレ(豚のほほ肉)がないけどパンチェッ

              『世界におけるイタリア料理とイタリア人シェフのこだわり』
            • 成城石井プロデュースのワインバーが渋谷マークシティにオープン ちょっとぜいたくな気分の日に行きたい「Le Bar a Vin」を味わってきた

              成城石井は7月10日、渋谷マークシティ(東京都渋谷区)にワインバー「Le Bar a Vin 52 AZABU TOKYO」旗艦店をオープンしました。 「Le Bar a Vin」(以下、LBV)は、成城石井が2013年から展開しているワインバー業態。成城石井の商品調達力と開発力でワインと食材をコストパフォーマンスよく楽しめるコンセプトで、麻布十番はじめ、現在6店舗を運営しています。 旗艦店としてオープンした渋谷マークシティ店は、席数95席と過去最大規模。渋谷店限定のメニューを23そろえます。旗艦店として「ワンランク上」を掲げ、(1)5大シャトーをグラス1杯から提供、(2)ワインの酸化を防ぐためのワインディスペンサー導入、(3)初めての完全個室設置、(4)3人のソムリエ常駐――などを行います。また成城石井の弁当などを販売する物販コーナーも備えるので、近辺のオフィスで働く人には便利そうです。

                成城石井プロデュースのワインバーが渋谷マークシティにオープン ちょっとぜいたくな気分の日に行きたい「Le Bar a Vin」を味わってきた
              • 長女の誕生日祝いに入学式後に食事に行ってきました☆春の超肉祭り(´ω`*) ガスト - Pontasanの日記

                先日、ガストの春の超肉祭りには行っていたのですが メインであるサーロインステーキスペシャルセットを食べ逃していましたw そして長女に毎年に誕生日祝いに食事がどこがいいか尋ねると 『ガストがいい』との事だったので、ついでに食べちゃう事にしましたよ(´ω`*) 長女の入学式が終わり、そのまま行ってきました☆ こんばんは、ぽんたです。 ガスト 山口小郡店 注文を終えて、お料理待ち お料理到着☆ いただきます☆ ここで事件(笑)が発覚w 一旦、ご馳走様でした☆ デザート☆ 再び、ご馳走様でした☆ 最後に ガスト 山口小郡店 見回りの人が私を見ていたら、きっと思った事でしょう。 あれ?さっきまでモスバーガー食べながら、3時間車中にいたやつが また戻ってきたぞ・・・。とw pontasan.com まぁ、そんな見ていた人はいなかったと思う事にして 店内へ向かいました(´ω`;) 注文を終えて、お料理待

                  長女の誕生日祝いに入学式後に食事に行ってきました☆春の超肉祭り(´ω`*) ガスト - Pontasanの日記
                • ✨結婚記念日~26周年🍷~in Kazuno✨ - karutakko-muratanの日記

                  今日も良い天気ですね☀ 雨の予報でしたが、秋田市に帰ろうかと思ってましたが、明日にしました。 昨日は、朝7時に北海道から無事に帰った旦那様! 10時からの市役所イベントへ! 送って行って私もしばらくいましたが・・・ その話はまた後で! 夜に予約していた「創作厨房びすとろあむーる」へ! 結婚して26年目です。 いつもは、秋田市のレストランで食べてましたが・・・ 今回は、お昼のイベント出席のために鹿角で迎えることに! まずは、乾杯です。 本当は、スパークリングワインかシャンパンがよかったのですが・・・ 一人で1本飲めませんので・・・ ビールは、お料理食べられなくなるので・・・ 白ワインのスピリッツァで乾杯しました。 オードブル3種!特にミル貝が美味しかったですね。 そして、旦那様は気付かないけど・・・ キヌアが入った女子的には嬉しいサラダですね! 広島産牡蠣のアヒージョですね。 スキレットで出

                    ✨結婚記念日~26周年🍷~in Kazuno✨ - karutakko-muratanの日記
                  • 鯖の水煮缶と豚バラスライス肉で2品作りました。 - 50代夫婦の日常ブログ

                    「鯖の水煮のポワレ マスタードソース」 材料  一皿分 作り方 「豚バラスライスのソテー ヴェルモット風味のキノコクリームソース」 材料  2人分 作り方 鯖の水煮缶 缶から取り出すとこんな感じです。 骨も柔らかく似てあるので そのまま食べれます。 栄養価が高く、それでいてお値段も手ごろなので 積極的に摂っていきたい食品です。 この鯖缶は皆さん色々な調理法で 料理されています。 私も野菜と炒めたり、パスタに使ったりしていますが 今回はソースと合わせて ちょっとお洒落な一皿に仕上げてみました。 「鯖の水煮のポワレ マスタードソース」 まずソースを作ります。 材料  一皿分 白ワイン  50㏄ 水     50㏄ コンソメ  小匙1/2 塩・胡椒  少々 無塩バター 20g マスタード 小匙1 作り方 ①ソース用の鍋に白ワインを入れて アルコールを飛ばしながら煮詰めていきます。 ②半量くらいま

                      鯖の水煮缶と豚バラスライス肉で2品作りました。 - 50代夫婦の日常ブログ
                    • 【初心者でも簡単】ワクワクを感じるスープパスタレシピ! - ちょろの癒し部屋【スピリチュアルブログ】

                      おはようございます。 ちょろです。 皆さんはスープパスタという物を食べたことはありますか? スープなのかパスタなのかハッキリして欲しい、、と思われる方もいらっしゃいますが、、スープでもパスタでもないのです。 スープパスタはスープパスタ です。 先日、「スープパスタをオリジナルレシピで作ってみよう!」と思い立って早速作ってみました。 これは、とっても簡単です!料理初心者のかたでも確実に簡単に作れます。 結論から言うと 誰でもワクワクしながら簡単にスープパスタは作れる! ということです。ではその作り方のレシピをまとめていきます。 スープパスタとは何ですか? スープパスタとはこんなものです。 これを完成形として目指していきます。 ちなみに写真では分かりにくいですが結構スープはお皿の下の方に溜まっています。 びちゃびちゃな感じです。 スープなのかパスタなのかハッキリして欲しい ズバリ、結論はスープ

                        【初心者でも簡単】ワクワクを感じるスープパスタレシピ! - ちょろの癒し部屋【スピリチュアルブログ】
                      • 『フレンチのソース』15種類をまとめて解説|緒方いたる

                        フレンチの代名詞であるソースとは、どのようなものがあるのでしょうか? この記事では、われわれにも馴染みがある基本のソースや、知っておいて損はない定番ソースをご紹介します。家庭で作るには少々ハードルが高いソースもありますが、フレンチの知識を高めるためや、ご自身で作る際の参考にしていただければ幸いです。 伝統的なソース Sauces classiques 作るのに手間がかかる工程や”重たい”仕上がりのクラッシックなソース。しかし、我々の家庭にも馴染みがあるソースが下記の2種類です。ぜひ覚えておきたいですね。 ソース・ベシャメル Sauce béchamel ホワイトソースのことです。フレンチレストランでは見かけなくなりましたが、西洋料理店やホテルのブッフェなどでは、今でも健在なクラッシックフレンチソースの代表です。その時代を超えたおいしさは変わりません。 小麦粉1、バター1、牛乳10の割合が基

                          『フレンチのソース』15種類をまとめて解説|緒方いたる
                        • 三井物産<8031>より塩を送られる - 出遅れリタイア日記

                          当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 特に三井物産<8031>と敵対関係にあったわけではありません。 同社より総会議決スマート行使による景品に当選、本日送付されてきました。 ヤマト運輸から「お届け予定」メールが来ており送り主が「三井物産 殿」とあったので、一瞬何か大それたモノが・・・と、あらぬ期待を抱いてしまいましたが、総会招集通知を見返してみると、「スマート行使での議決権行使による景品抽選のご案内」というページがありましたので、その景品であろうとすぐに分かりました。 三井住友信託銀行が総会幹事を行っている会社の議決権をスマホで行使、アンケートに答えると「クオカード」プレゼントというのはよくありまして、「参加しなければ当たらない」を人生のモットー(それほどのモノでもありませんが)としている私としては何年前からか記憶にはありませんが、制度のはじめから延べ何

                            三井物産<8031>より塩を送られる - 出遅れリタイア日記
                          • ブロッコリーのスパゲティー(プーリア風) - 50代夫婦の日常ブログ

                            冷凍庫に冷凍のブロッコリーが残っています。 これを使って 今日のお昼はパスタを作ります。よ!😉 まずはベーコンとニンニクを 用意します。 ベーコンは細く切りましょう。🔪 ニンニクはみじん切りで。 パスタをボイルするために お湯を沸かします。 そのお湯を使って 冷凍のブロッコリーをクタクタになるまで 茹でていきます。 ブロッコリーはとても栄養価の高い野菜ですね。 ブロッコリーの栄養素 特筆すべきは、やはりビタミン量の多さでしょう。ビタミンCは100gあたり120mg。葉酸は210μgです。ブロッコリーの1回あたりの平均摂取量は30~40g程度だと思いますが、これだけで1日に必要なビタミンCや葉酸の3~4割を摂取できます。ビタミンE(2.9mg/100g)、ビタミンK(160μg)なども豊富です。 他に、カリウム(360mg/100g)、食物繊維(4.4g/100g)もブロッコリーを食べる

                              ブロッコリーのスパゲティー(プーリア風) - 50代夫婦の日常ブログ
                            • ダイエット、太る原因をチェック!食べ過ぎ・運動不足・睡眠不足 - まぁちゃんダイエット成功14キロ痩せのコツ

                              太ったかも 気を付けているのに痩せない、かえって太ってしまったという方には それなりの原因があります。思い込みに注意! まずは自分で自分の生活をチェックして 良くないと思った点は見直しましょう。 あなたのダイエットに役立ててくださいね。 ダイエット、太る原因をチェック! ダイエット、太る原因:運動不足 ダイエット、太る原因:睡眠不足 ダイエット、太る原因:食べ物 <炭水化物> <脂 質> <太る食事の特徴> ダイエットに役立つ食事宅配サービス・食のそよ風 <まとめ> ダイエット、太る原因をチェック! 太る原因チェック おいしさと、食べる喜びを、食のそよ風にのせて【食のそよ風】 太るのは単純に考えると消費カロリーよりも摂取カロリーが上回り、 消費されなかったカロリーが脂肪として蓄積されていくから。 でも、カロリーには注意しているのに痩せないという方も少なくありません。 「何が原因で太ったか」

                                ダイエット、太る原因をチェック!食べ過ぎ・運動不足・睡眠不足 - まぁちゃんダイエット成功14キロ痩せのコツ
                              • 鍋シーズン終了。キジバトが急いで餌を食べる理由。タンシタとエノキのクリームパスタ。 - もみじの備忘録

                                冬の終わり、鍋の素たたき売り 季節を感じるのは、自然の草花や生き物ばかりではありません。冬が終わったと感じた景色がコレ。 鍋の素のたたき売り。安くしても売れてないのは冬が終わったせいでしょう。 赤からだけは残り一個、確かに辛いものならまだ食いたい気もする。 朝のドンドコドンドコ 昨日は、雀の鳴き声で夜明けを知る と書きましたが、朝「ドンドコドンドコドンドコドンドコ」と太鼓のような音が聞こえてくることもあります。最初は「なんだろう?」と思いましたが、すぐ想像はつきました。でも、実際に音を出してるシーンを見たのは今朝が初めて。この子達でした。 犯人は青米を喰うキジバトでした。 音が出るほど強くつつかないと、食えないの? ドン、ドン、ドン じゃなく ドンドコドンドコと早いリズムで連続するので、スズメがたくさんで鳴らしてるのかと思ってましたが、キジバトがスゴイ勢いで食べてました。確かに、スズメじゃ

                                  鍋シーズン終了。キジバトが急いで餌を食べる理由。タンシタとエノキのクリームパスタ。 - もみじの備忘録
                                • これを作ると、想像の倍くらい子供達が喜ぶ「ふわとろ卵のフライパンオムリゾット」 - BOKUの簡単ンまい~ブログ

                                  どうも、ぼくです。 どのご家庭にも「困ったときに作る、絶対はずさない料理」ってありますよね。 我が家の場合は、親子丼、ハヤシライス、オムライス(ハヤシライスを少し残しておいて、翌日にソースとして使う)、ミートスパゲティ(ミートソースをまとめて作って冷凍している)、肉つけそば、チャーハン、焼きそば、みぞれうどんあたりがメジャーレシピ!急いでいる日にここらへんの料理で回すことが多いです。 本日は、そんな「外さないレシピ」に、最近新入りが登場したので、ご紹介しようと思います(なに、その紹介の仕方…) 「ふわとろ卵のフライパンオムリゾット」 オムライスとグラタンが好きな子供達が大歓喜🙌 上はふわっふわな卵、下は濃厚なリゾット。本当はリゾットじゃなくてグラタンにしてもよかったんだけど…なにせ急いでいる日に作りたいレシピなのでね。マカロニ茹でるよりもお米を使った方が楽なのだよ!!!笑 ちなみにちょい

                                    これを作ると、想像の倍くらい子供達が喜ぶ「ふわとろ卵のフライパンオムリゾット」 - BOKUの簡単ンまい~ブログ
                                  • チキンとほうれん草のクリームスパゲティーと野菜スープでオートミール - 50代夫婦の日常ブログ

                                    今日の昼ご飯です。 お昼はやっぱりパスタが多い。😁 「チキンとほうれん草のクリームスパゲティー」 材料  2人分 作り方 「野菜スープでオートミール」の作り方?・・・。 レビュー 昨夜の鶏肉を少し残しておきました。 irodoriparetto.hatenablog.com ほうれん草も残っているので スパゲティーに使うことにしました。 いつもならクリームスパゲティーは 生クリームを使うのですが 冷蔵庫に使いさしの牛乳があります。 生クリームの消費期限はまだ余裕があります。 なら、今回は牛乳で作ってみましょうか・・・。 「チキンとほうれん草のクリームスパゲティー」 材料  2人分 スパゲティー1.7㎜  200g 鶏もも肉      100g ほうれん草      1束 オリーブオイル    大匙1 乾燥ニンニク    少々 白ワイン      50㏄ 薄力粉       少々 牛乳  

                                      チキンとほうれん草のクリームスパゲティーと野菜スープでオートミール - 50代夫婦の日常ブログ
                                    • ランチに簡単クリームスパゲティー(ツナ・かぼちゃ・小松菜) - 50代夫婦の日常ブログ

                                      つい先日まで寒かったのが嘘のような この陽気。🌞 仕事中は半袖のTシャツ1枚でOKです。( `ー´)ノ この、さわやかな気候の時期はとても短かく すぐにジメジメとした梅雨☂ そしてクソ暑い夏がやって来る。 私の若い頃に比べて 春がそして秋が・・・。 とても短くなったような気がします。 毎年、春服を着ることがほとんどないままに 夏服に移行しています。 そんな春には全く関係ない 今日のパスタですが 私的には久しぶりのパスタでございます。 「ツナとかぼちゃと小松菜のクリームスパゲティー」 材料 2人分 作り方 サラダ バケット 先日の料理のソースのために・・・ irodoriparetto.hatenablog.com 開封した生クリームを 使ってしまった方がいいのと 食材もその時の小松菜・しめじ・エリンギが 残っているので 自然とこういったパスタを作ることとなりました。 (しめじとエリンギは

                                        ランチに簡単クリームスパゲティー(ツナ・かぼちゃ・小松菜) - 50代夫婦の日常ブログ
                                      • 欧州見聞録 オーストリア ウィーン(食事編Part4) - Piakanaの日記

                                        回数も進みましたるところ、今回のPartにて【欧州見聞録 オーストリア ウィーン『食事編』】、千秋楽にござります。 前回までのあらすじ ・音大生時代、ウィーンに短期留学 ・成田→ウィーン フライト時間約11時間 ・可も無く不可も無い機内食 ・ウィーン到着 ・寮母のわけわからん飯に困惑 ・街に出て読めないメニューで賭けに出る ・K君の顎を火炙り(髭剃り) ・エセ日本食、美味しくない 最近読者になったよーって方 こちらからご覧頂けると嬉しいです↓ piakana.hatenablog.com piakana.hatenablog.com piakana.hatenablog.com 一ヶ月近くも現地にいればそれなりに適応できるもんなんですよ。 遂に自炊に手を出すようになりまして、食材を手に入れる為に市場に行ったりなんかしだします。 非常にヨーロッパらしい市場ですね。 この他にも、休日には蚤の市

                                          欧州見聞録 オーストリア ウィーン(食事編Part4) - Piakanaの日記
                                        • 濃厚 赤えびのトマトソーススパゲティー - 50代夫婦の日常ブログ

                                          朝から料理を仕込んでいます。 休みなのでゆっくりするのがいいのかもしれませんが ダラダラとしているとあっという間に 休みが終わってしまうので 動くことにしました。 先日 遅めの時間に妻とスーパーに買い物に行くと いくつか値引きシールが貼られたものをゲット出来ました。 その中のひとつ 「アルゼンチン赤えび」5尾入り これを使って 今日のお昼にパスタを作りました。😄 この赤えびは海老の中でも 安くで買える方ですね。 ブラックタイガーが個人的には好きなのですが お値段高めですよね。 バナメイエビは食感があまり好みではありません。(-_-;) それ以上の海老はちょっと我が家では無理です。(-_-;) 下ごしらえ ~トマトソース~ 材料  2人分 作り方 レビュー 下ごしらえ ~トマトソース~ 今日はトマトソースから仕込みます。 鍋にオリーブオイルを入れて 玉葱・ニンニク・人参のみじん切りを 炒め

                                            濃厚 赤えびのトマトソーススパゲティー - 50代夫婦の日常ブログ
                                          • Mr. CHEESECAKE(通称ミスチ)生みの親 田村 浩二氏のレシピ集 !|転職アカデミア

                                            【プロフィール】Mr. CHEESECAKE 代表取締役 田村 浩二 氏 新宿調理師専門学校を卒業後、レストラン『Restaurant FEU(乃木坂)』、『Edition Koji Shimomura(六本木)』、『L’AS(表参道)』を経て、渡仏。ミシュラン三ツ星レストランで修業を重ね、日本に帰国。 2017年には、ミシュランの星を獲得した『TIRPSE 』のシェフに弱冠31歳で就任。 World’s 50 Best Restaurants の「Discovery series アジア部門」選出、「ゴーエミヨジャポン2018期待の若手シェフ賞」を受賞。 現在は Mr. CHEESECAKE の他、複数の事業を手掛ける事業家として活動。 (参照)【Mr. CHEESECAKE 田村浩二】“人生最高のチーズケーキ”を生んだ男の仕事漬けの20代 https://twitter.com/mrc

                                              Mr. CHEESECAKE(通称ミスチ)生みの親 田村 浩二氏のレシピ集 !|転職アカデミア
                                            • マスタードクリームソースはうまい:鮭・豚・鶏 - I AM A DOG

                                              生クリームと粒マスタードのソース、美味しいですよね。 少し前にTwitterでも話題になっていましたが、このソースは確かに美味しい。生クリーム系のレシピは作ってみるとどれも美味しいのですが、生クリームは賞味期限が短い割にお高いこともあってあまり買う習慣もなく、リピートせずそれっきりになりがちなところもあります。 ベルギー人の友人がやってたソースの作り方が簡単な上に毎日これでいいと思うくらい美味しい - Togetter 粒マスタードを調味料的に使うのも美味しいのだけど(ソースの他に、チキンの粒マスタード焼きやハニーマスタード焼き、和え物とか、ポテサラにも合うよね)やっぱりしばらく作っていないとすっかり頭から抜けがち。集中的に作って、頻繁に使う習慣を付けてみようかなと。 まずは鮭のムニエル。鮭に生クリーム系のソースは鉄板なので、もちろんマスタードクリームソースも最高に合います。青のりみたいな

                                                マスタードクリームソースはうまい:鮭・豚・鶏 - I AM A DOG
                                              • ドイツの定番家庭料理、牛肉のクリーム煮〜オラトリオ『エリアス』〜クリスマス市準備中 - Moin Moin北ドイツに暮らす→南ドイツで暮らしはじめました

                                                ドイツのお肉屋さんで売っているお肉と言えば、イメージ通りドーンと塊肉!が主なのですが、Geschnetzeltesゲシュネッツェルテス(言いにくいですよね😅)と言われている脂肪分の少ない部位を細切りにしたお肉もあります。 種類も豚、鶏、七面鳥、牛肉等。 学食や社員食堂のメニューでも定番の家庭料理です。 🌟牛肉のクリーム煮🌟 【材料】 牛肉の細切り(赤身) 800g、玉ねぎ 1個、ブラウンマッシュルーム 300g、 ピクルス 小5本、にんにく 1片、 生クリーム 200ml、白ワイン 150ml、マスタード 大さじ2、はちみつ 大さじ1、 パプリカ粉 小さじ1、塩、胡椒、バター 大さじ2、 【作り方】 1、牛肉は食べやすい大きさの細切り、玉ねぎとニンニクはみじん切り、マッシュルームは薄切りにする。ピクルスは千切りにする。 2、フライパンにバター半分量(大さじ1)を熱し、牛肉を炒める。塩

                                                  ドイツの定番家庭料理、牛肉のクリーム煮〜オラトリオ『エリアス』〜クリスマス市準備中 - Moin Moin北ドイツに暮らす→南ドイツで暮らしはじめました
                                                • ポルチーニ茸の簡単クリームパスタ~クリスマスのご馳走♪ | 一陽来復

                                                  ポルチーニ茸(乾燥)を食べました 夢のような芳香と滋味あふれる、究極の美味ポルチーニ茸。 スピリチュアル庶民が最初に出会ったのは、「この世は美味いものにあふれてる」という事実を知り初めし頃、 当時ほのかに憧れていた先輩と鼻歌スキップで出かけた浮かれポンチデートで食した一皿でした。 ふおおー!なんと美味い茸じゃー! 先輩への情熱はその後ほどなく冷めましたが、茸への深い愛は今日も変わることはありません。 ポルチーニと生クリームが半額だったので、クリスマスの(一人)ご馳走はパスタにしました。 生クリーム入りのパスタは、レシピは簡単でも印象は豪華になるのでいいですね。 こちらも、みじん切りにしたニンニクをオリーブオイルで炒め、生クリームを加えて煮詰め、戻した茸汁と白ワインとコンソメを足して、塩胡椒で味を調えればできあがり。 パルミジャーノ・レッジャーノの半額に出会わなかったので、仕上げに特売で買っ

                                                    ポルチーニ茸の簡単クリームパスタ~クリスマスのご馳走♪ | 一陽来復
                                                  • 肥えた舌 - ふたり暮らし

                                                    ふたり暮らし。肥えた舌。 お肉を焼いたら… フランス人夫と日本人妻のあるある喧嘩ネタに、こんなのがあるらしい。 (ほんとかどうかは知らないけれど…) 夕食のステーキを焼いたフライパンを洗い始めた妻。 夫「やめろ!なんてことをするんだ!!」 妻「なによ!熱いうちに洗わないと汚れが落ちなくなるでしょ!」 夫「肉から出た脂を流すなんて頭がおかしいんじゃないか!?」 妻「流したりしてないわよ!ちゃんと紙で拭き取って捨てたわよ!」 夫「そういう問題じゃない!"ちゃんと"捨てただと!?きみは正気か!?」 妻「じゃあこれからはあなたがフライパン洗えばいいじゃない!」 聞くところによると、フランス人は、お肉を焼いた後のフライパンに残った脂ほど美味しいものはないと思っているのだそう。その脂に赤ワインや生クリームを足せば、どこのレストランにも負けない極上のソースになるのに、なんで日本人は残った脂を捨てるんだ!

                                                      肥えた舌 - ふたり暮らし
                                                    • 【sioのカルボナーラ】レシピのおすそ分け #おうちでsio|#sio 公式

                                                      3月末から始まった、 #おうちでsio 。早くも第7弾です! SNSでの皆様からの「作ったよ!」という投稿に励まされ、たくさんのコメントやリクエストをいただけるほどに、広がってまいりました。 そんな中、こんなツイートが。 うちのスペシャリテなんとかレシピ化したいな カルボナーラだけはそのままレシピ出したいけど家庭でみんな出来なきゃ意味ないしね うー悩む 文字数も多くなるかも知れないしな けどなんとか届けたいなー みんなやりたいよね?#おうちでsio pic.twitter.com/y7J6QS5X42 — 鳥羽 周作 (@pirlo05050505) May 7, 2020 sioのスペシャリテ カルボナーラといえば、鳥羽シェフにとっても特別な思い入れのある料理です。 これまでの #おうちでsio は、140文字で伝えられるレシピ、そして何より、「作ってみよう」と思える簡単さを重視してきま

                                                        【sioのカルボナーラ】レシピのおすそ分け #おうちでsio|#sio 公式
                                                      • めちゃ旨!トマトクリームパスタに再挑戦! - 続キロクマニア

                                                        みなさまこんにちは いよいよ ゴールデンウィークがやってきそう いや、くること確定なんですが 緊急事態宣言っていったって 仕事には行かなきゃだし そのくせ遊びには行きにくいし なんとも不自由ですよねー さてさて 気を取り直して 今日のキロクマニアは 2月某日のうちごはん 相方とスーパーに買い物に行ったら たまたまこんなものを見つけてしまって ついつい また作る??なんて 聞いてしまいました ↓以前にも作ってみたパスタ↓ そうです!!! 「サローネ2007」の弓削シェフのレシピ トマトクリームパスタ!! サローネ2007には行ったことは無いですが 弓削シェフのレシピは おうちで簡単に出来る上に きちんと美味しいので いつも参考にさせてもらってます! それにしても骨付きもも肉、高いなw まずは 骨付きもも肉をぶつ切りに… 前回も書いたのですが 関節以外の部分が、ワタシには切れない… パワー勝負

                                                          めちゃ旨!トマトクリームパスタに再挑戦! - 続キロクマニア
                                                        • 【簡単レシピ】牛乳でつくるカルボナーラ - ぺえの息抜き

                                                          どうも、ぺえです! 本日は『牛乳でつくるカルボナーラ』の作り方をご紹介します(^o^)/ お昼ご飯に何を作ろうか考えていたとき、 冷蔵庫に消費期限切迫の牛乳がありました。 通常、カルボナーラは生クリームを使用しますが、 牛乳+マヨネーズで代用することで、濃厚な カルボナーラが作れました。 生クリームって高いし、牛乳で節約カルボナーラを 作ってみませんか?( ´∀`) ぜひ、ご参考にしていただけたら嬉しいです(^^) ★=★=★=★=★=★=★=★=★=★=★=★=★=★=★=★=★=★=★=★ ■レシピ『牛乳でカルボナーラ』の作り方 【材料】2人前分 パスタ 200g ベーコン 60g オリーブオイル 大さじ1 にんにくチューブ 3センチ 牛乳 250ml コンソメ粉末 大さじ1 粉チーズ 大さじ5 マヨネーズ 大さじ1 卵 1個 塩 ひとつまみ 黒コショウ ひとつまみ 塩(パスタ茹で用)

                                                            【簡単レシピ】牛乳でつくるカルボナーラ - ぺえの息抜き
                                                          • イサキのポワレ きのこのデュクセルソース ~今日の晩ごはん~ - 50代夫婦の日常ブログ

                                                            5月から6月頃が旬の「イサキ」 スーパーの魚売り場で見つけました。 スズキ系の白身魚でとても美味しいので購入。 もちろん今回も半額になっていたので・・・('ω')ノ 妻には 「あんまり半額、半額って書かんといてや」と 言われているのですが・・・。 書いてしまいました・・・。(*´з`) このイサキもやはり皮をパリッと焼いて食べたいので 今回もポワレにしました。 【材料】 2人分 イサキ     2切れ 塩・胡椒    少々 オリーブオイル 無塩バター きのこのデュクセル 生シイタケ   4枚 しめじ     1/2株 玉ねぎ     1/4個 ニンニク    ひとかけ 無塩バター   小匙1 生クリーム   大匙1 塩・胡椒    少々 基本のバターソース 白ワイン    50㏄ ブールマニエ  小匙1 コンソメ    100㏄ 塩・胡椒    少々 無塩バター   大匙1 生クリーム  

                                                              イサキのポワレ きのこのデュクセルソース ~今日の晩ごはん~ - 50代夫婦の日常ブログ
                                                            • 白金でマリトッツォをテイクアウト【ドロゲリア サンクリッカ】@白金高輪 - 美味しいものを少しだけ

                                                              白金高輪 徒歩5分くらいでしょうか。 二年前にオープンした海外食料雑貨店&カフェ 「ドロゲリア サンクリッカ」 「ドロゲリア」とは、イタリアの街角にある食糧雑貨店。 サンクリッカさんの食糧雑貨店ですね。 小さなお店です。 店内には光り輝くエスプレッソマシン。 店主こだわりの厳選輸入食品・雑貨が売っています。 イートインスペースは店内2,3席くらいかな。先客がいるとちょっと落ち着かない感じ。 天気のいい日は外にも3,4人座れそうです。 今年の一月に「寺門ジモンの取材拒否の店」で紹介されていました。 その時は「天使の朝食」という、半熟目玉焼きに白トリュフのスライスをかけたものを美味しそうに食べていました。 今はやりの「マリトッツォ」も美味しそうだったので、 所用のついでに夫が買ってきてくれました。 横に長いタイプ。 生クリームが美味しい✨ カスタードとヘーゼルナッツのペーストも、なんか上質な感

                                                                白金でマリトッツォをテイクアウト【ドロゲリア サンクリッカ】@白金高輪 - 美味しいものを少しだけ
                                                              • 宇都宮みんみんのお土産餃子にサンマパスタ、ハンバーグカレーなど最近の家飯 - I AM A DOG

                                                                そういえば最近こういう日記はあまり書いてなかったかも。毎日記録しているけど、ブログで使われることのない(ツイッターには結構投稿している)飯写真の供養。ここ1ヶ月ぐらいを振り返って。 ヤオコー 小平回田店に立ち寄った際に買った食材たち。食品ロス削減には積極的にご協力しまくる。 鮭あらとして詰め合わせになっていた、切り身を取った際に切り落としのようなもの。普通に可食部ですね。ジップロックに並べて冷凍しておけば、使う分だけパキパキ割って解凍すればOK。 鮭とジャガイモをソテーしてマスタード生クリームソース、いくらトッピング。適当に作ったがうまい。 順番は逆でサンマは買った日に食べました。今シーズン初の焼きサンマ。この後まだ食べてないかも……。 3尾買って1尾残っていたサンマは冷凍しておいて、後日ランチの際にフライパンで焼いて、中骨を取ってニンニク、松の実を加え、白ワインと茹で汁、醤油少々…… サ

                                                                  宇都宮みんみんのお土産餃子にサンマパスタ、ハンバーグカレーなど最近の家飯 - I AM A DOG
                                                                • 自炊ダイエットレシピ集2020年4月号 - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ

                                                                  自炊ダイエットレシピ集2020年4月号 ダイエットに良い 安価で節約 時短できる おいしくてヘルシー カンタンに作れる そんな毎日の自炊ダイエット生活。美味しく楽しい自炊で節約しながらダイエットは体重も食費も下げてくれる主夫や主婦の味方です。 今回は、自炊レシピカテゴリから2020年4月に投稿した記事の中からダイエットにおすすめのレシピだけを厳選してまとめてみました。 それでは、50kg痩せた港区芝浦IT社長の田中啓之の地に足ついた使える簡単・安い・美味しい・痩せる・時短レシピをご紹介します。 初めての方は50kg痩せた港区芝浦IT社長プロフィールも読んでね。 自炊ダイエットレシピ集2020年4月号 子供と作る【1食115円】おからココア苺ショートケーキの自炊レシピ 【1食56円】サラダチキン入りシーザーサラダの自炊レシピ 【1食52円】エリンギの大葉にんにくバター醤油焼きの自炊レシピ 【

                                                                    自炊ダイエットレシピ集2020年4月号 - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ
                                                                  • ワインにおけるマリアージュの真意

                                                                    近年、ワインにおける楽しみ方として、マリアージュという言葉が一般的に用いられるようになってきている。マリアージュとはワインと料理の組み合わせに関して用いられる言葉であるが、私はワインを常飲しているヨーロッパと、ワインが普及し始めてまだ数十年でしかない日本との間には何らかの相違があるのではないかという仮説を持っている。本文では、日本人と西洋人の間にあるマリアージュにおける相違とは何か?なぜそのような相違が存在するのかという根拠を示しながらマリアージュにおける真意を明らかにする事としてみたい。 そもそもマリアージュとは何か マリアージュ(mariage とはワイン) と料理の相性を指す用語である。日本には幾つかのワインに関する協会が存在し、ワイン文化の啓蒙や普及に尽力している。こうした団体は教育プログラムを主宰しており、こうしたカリキュラムの中にはマリアージュに関係する内容が当然のように含まれ

                                                                      ワインにおけるマリアージュの真意
                                                                    • 東京のグルメスポット34選!東京観光時に欠かせない人気のおすすめグルメを厳選(3ページ目) - 知ってわかる日本(世界)の良さ Kazu68’s diary

                                                                      <神田・上野・浅草のおすすめグルメ> 東京観光の定番人気スポットとして名前のあがる  上野公園   や  浅草寺   の周辺エリアです。 この辺りはゆったり食事を楽しめるお店から、上野の  アメ横   や浅草の仲見世通りなどの食べ歩きスポットまで幅広いグルメスポットがあります。 老舗の揃う 神田 ・ 上野 ・ 浅草   周辺で、厳選したおすすめグルメをご堪能ください♪ 1. 「ボンディ 神保町本店」の知る人ぞ知る元祖 "欧風カレー" 食べログ 東京・神田の神保町駅すぐの所にある、知る人ぞ知る元祖欧風カレーの老舗「ボンディ 神保町本店」 こちらの「欧風カレー」は、秘蔵のスパイスと、たくさんの乳製品と何種類もの野菜やフルーツを丁寧にすり合わせ、絶妙な旨味で、1度食べたら忘れられないと評判を呼びました。 甘さの中に辛さが秘められた美味しさは、ソースの本場であるフランス仕込みのシェフのオリジナル手

                                                                        東京のグルメスポット34選!東京観光時に欠かせない人気のおすすめグルメを厳選(3ページ目) - 知ってわかる日本(世界)の良さ Kazu68’s diary
                                                                      • 鰹節削って釜揚げうどん&なちちてさんの鶏ハムに挑戦してみた - temahime’s blog

                                                                        1週間ぶりに買い物に行ってきました。 9時オープンの近所のスーパーに9時20分ごろ着きました。 当然の事ながら特売チラシの自粛をし、 レジの方の手袋や仕切りビニール、 2m間隔のラインに従って並びます。 そして、お1人様での買い物、ソーシャルディスタンス、 3日に1回の買い物のお願いと 入場制限の可能性もあるとのアナウンスが流れていました。 粉類、生クリーム、今日は普通にありました。 乾麺もパスタと蕎麦2袋一緒に買えました。 私が住んでいる街は大きく3つのエリアに分かれています。 街の中でもエリアの特性があり、 比較的若い方が多く住んでいるエリアでは肉類、粉類が品薄 年配の方が多いエリアでは乾麺、納豆が品薄 私はその中間点に住んでいます。 〜🐓〜🐓〜🐓〜 鶏ハムを作りたくて、 鶏むね肉を買ってきました。 今まで温度管理をしながら袋の中で茹でていましたが、 ブログ仲間で流行ってる「なち

                                                                          鰹節削って釜揚げうどん&なちちてさんの鶏ハムに挑戦してみた - temahime’s blog
                                                                        • 予定外にスープパスタになってしまった - 続キロクマニア

                                                                          みなさま、こんばんわぁあです 楽しい週末も終わりです どこへ行くというわけでもありませんでしたが ゆったりのんびり たまにはこういうのも良いです 明日からまた仕事 がんばろーう 4月某日 手抜き料理という訳ではないけど パスタや焼きめし、お好み焼きなど 一皿で、立派な食事になるメニューは 作るのも気楽でイイですね この日は ふるさと納税の海老を使って パスタを作りますですよ 玉ねぎのみじん切りを くたくたになるまで、よーく炒めて エビも焼いていきます そのあと トマト缶やらコンソメやらソースやら 色々足していきます トマトクリームソースにしたかったけど 生クリームがなく、牛乳で なんだか、スープパスタみたいになった 名前変更 海老とブロッコリーのトマトクリーム "スープ" スパゲティ 牛乳では少し物足りない感じでした やっぱり生クリームの方が良かったな でも、味は美味しかったです スープも

                                                                            予定外にスープパスタになってしまった - 続キロクマニア
                                                                          • パリのイタリアンのレストラン5選!本場イタリアンの凄い味 - パリジャーナル

                                                                            イタリアンの美味しいレストランをご紹介します。 イタリアのコミュニティーもありますし、フランス人シェフのイタリア料理店とは違った味です。 オペラ座界隈にもイタリア人経営のお店や、おしゃれ空間で、また家庭的な空間もありで、納得してお店を出るのは事実です。 パリのイタリアン・レストランおすすめ5選 1,モリ・ヴニース 2,イル・フィコ 3,オベール・マンマ 4,杉浦あきらシェフのパピィ 5,モンマルトルのサレント まとめ パリのイタリアン・レストランおすすめ5選 イタリアのベニスの雰囲気いっぱいのちょっとお高めのイタリアンからご紹介します。 1,モリ・ヴニース パリ証券取引所隣にある、老舗のイタリアンレストランです。 名前も「もり」さんで、まるで日本人のようですが、れっきとしたイタリア人オーナーです。 老舗というだけあり、店内はシックでおしゃれです。 ベニスの調度品があって、内装がシックです。

                                                                              パリのイタリアンのレストラン5選!本場イタリアンの凄い味 - パリジャーナル
                                                                            • 『ハグコーヒー南町店』老舗カフェ改装の新店舗でかためプリン! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

                                                                              ハグコーヒーのカフェ型新店舗! しっかりかためなイタリアンプリン! 駿河区南町に2020年10月オープン。市内では定番のコーヒー販売&カフェの支店です。豊富なコーヒー&ティー中心に、ランチカレーやスイーツも提供しています。 2020年7月に閉店してしまった、駅南の人気店だった老舗カフェ・馬里緒さんを改装する形でオープン。外観や店内、一部のメニューにもその名残を感じます。 今回はネット予約限定で注文可能なお得なスイーツセットにて、市内のお店でもトップクラスの"かため度"を誇る?『自家製イタリアンプリン』をいただきました! 店舗紹介 ハグコーヒー南町店:雰囲気 ハグコーヒー南町店:メニュー ネット予約限定・スイーツセット しっかりかためなイタリアンプリン コク旨アイスカフェラテ 店舗情報 関連記事 店舗紹介 ハグコーヒー南町店:雰囲気 外観 ハグコーヒー定番のメニューボードに、店内の様子が伺え

                                                                                『ハグコーヒー南町店』老舗カフェ改装の新店舗でかためプリン! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
                                                                              • 人気の美味しすぎる簡単パスタのレシピまとめ。レンジで絶品おすすめ作り方ランキングTOP8

                                                                                人気の美味しすぎる簡単パスタのレシピまとめ。レンジで絶品おすすめ作り方ランキングTOP8 2020年02月28日 人気のレンジで作れるパスタのレシピをまとめました。「これ本当にレンジで作ったの!?」と驚かれる美味しいレシピばかりです。人気順に8品紹介してるので、ぜひご覧ください。 1位 人気の生クリーム不要!レンジで濃厚カルボナーラ 包丁不要 人気のレンジで作れる濃厚カルボナーラです。濃厚な卵ソースがからんで簡単なのに本格的な味になります。生クリームなし、全卵で作れて10分で完成するので忙しいときのランチにぴったりです。 レンジで濃厚カルボナーラの作り方はこちら! 2位 NHKで紹介!子どもが喜ぶ超簡単ナポリタン 包丁不要 包丁不要、レンジだけで作れる超簡単ナポリタンです。家にある材料で作れ、子どもが喜んで食べます。 子どもが喜ぶ超簡単ナポリタンのレシピはこちら! 3位 人気のフレッシュト

                                                                                  人気の美味しすぎる簡単パスタのレシピまとめ。レンジで絶品おすすめ作り方ランキングTOP8
                                                                                • 卵なしでも濃厚♥混ぜるだけの簡単『スコップティラミス』 - 北海道のだいどころ。

                                                                                  「おうちイタリアン」をしました(´▽`*) デザートももちろんイタリアン、ということでつくったのが、簡単すぎる『スコップティラミス』です。 ハンドミキサーを使うとあっという間に作れます。 ハンドミキサーなければ泡だて器でもだいじょうぶです。 しかもたまごを使いません。 お客さんが来るときはもうすこし手の込んだ卵を使ったレシピでつくるのですが、家で食べる分には十分。 というかわたしはどちらかというと、こちらのほうが好きなくらい。 たまごを使わないのにとっても濃厚なんです。 ぜひつくってみてください♡ 使った型について 型はなんでもお好きなものを使ってくださいね。 今回は野田琺瑯の14cmラウンド(丸)型を使いました。 直径14cm×高さ約6cm。 これにぴったり摺り切り入る量になります。 材料 クリームチーズ      200g 生クリーム        180cc 砂糖          

                                                                                    卵なしでも濃厚♥混ぜるだけの簡単『スコップティラミス』 - 北海道のだいどころ。