並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 26 件 / 26件

新着順 人気順

異性装の検索結果1 - 26 件 / 26件

  • 【和訳】バーチャル異性装が日本でブームに:仏紙リベラシオン|バーチャル美少女ねむ/Nem⚡メタバース文化エバンジェリスト

    このテーマ、前回も紹介したけど非常に興味深い。トランスセクシュアルの性に限らない拡張型というか、ある人の本当のパーソナリティとはどこに存在するものなのか。/【和訳】バーチャル異性装が日本でブームに:仏紙リベラシオン|ねむ⚡バーチャル美少女YouTuber|note https://t.co/AP8IlqsRB2 — 佐々木俊尚 (@sasakitoshinao) September 24, 2020 ⚡ ⚡ ⚡ バーチャル異性装が日本でブームに 2020年9月21日 アニエス・ジアール 「リベラシオン」 日本で人気のあるVTuberは、その正体が誰にも分らない漫画風の美少女キャラクターです。一般的には「中の人」は男性だったりします… しかし、その事実は彼女たちの輝きを減らすものではなく、それどころか。 2016年、Vtuber現象は「バーチャル配信」のスターであるセクシーな3次元キャラクタ

      【和訳】バーチャル異性装が日本でブームに:仏紙リベラシオン|バーチャル美少女ねむ/Nem⚡メタバース文化エバンジェリスト
    • VTuberは「ハイテク異性装」ではない。とある記事への補足|361°アートワークス

      先日、「Libération」(リベラシオン) 」というフランスのメディアに私たち学術系アイドルVTuberユニット「Holographic」を含む皆さまが取り上げられました。 取り上げて頂いたことはとても光栄なことで嬉しかったのですが、実際に書かれた記事と私たちが話した内容にかなりの相違があったので、ここで改めて筆を取らせて頂きました。 経緯 今年の6月に、フランスの学会で日本のアバターコミュニケーションについてお話する機会を頂きました。学会のテーマは「新しいテクノロジーによる"変身"は人々のアイデンティティーにどのような影響を及ぼすのか」。私たちには「ジェンダーとアバター」を中心に扱って欲しいとのオーダーがあり、テーマとして選んだのが「バ美肉」。バ美肉とはどのようなものか、なぜ美少女アバターをまとうのか、それをまとった人たちはどのような心理変化があったのか…などなど、2年に渡って様々な

        VTuberは「ハイテク異性装」ではない。とある記事への補足|361°アートワークス
      • 異性装 - Wikipedia

        この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "異性装" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2017年12月) 男装で戦った巴御前(勝川春亭画) 異性装(いせいそう)とは、文化的に自らの性役割に属するとされる服装をしないこと。 男性が女性に属する服装をすることを女装(じょそう)と言い、女性が男性に属する服装をすることを男装(だんそう)と言う。 概要[編集] 従来の社会にある服装規範に違和感を持ち、自由でありたい人が持つ性のあり方を異性装指向及びトランスヴェスチズム(transvestism)という。一般に異性装を行う者をトランスヴェスタイト(transvestite, TV

          異性装 - Wikipedia
        • 性的少数者、身体改造、異性装、緊縛などから「人間」描く記録映画『凍蝶図鑑』 | CINRA

          ドキュメンタリー映画『凍蝶図鑑』が、2015年1月10日から東京・新宿武蔵野館で公開される。 今年1月にパリで先行上映されて注目を集め、その後に神戸、大阪、京都でも上映された同作は、性的マイノリティーをはじめ、身体改造や性倒錯、偏執的フェティシズムなどに様々な角度からスポットを当てた作品。 同作に登場するのは、漫画家やイベンター、バー経営者の顔を持ち、「ゲイは子どもを産めないからアートを産む」と語る大黒堂ミロをはじめ、昼間は男として働き、夜は仲間の集まる女装スナックに通う人物、ドラァグクィーンの先駆けの一人であるシモ―ヌ深雪、パリで展覧会を開催した写真家の谷敦志。さらに、3年半の懲役を経て刺青師になった彫修羅、薬物依存の体験を持つカウンセラーの倉田めば、ゴムフェチのunderline、濡れたり汚れたりすることに関心をもつフェティシズム「ウェット&メッシー」のai、緊縛の美しさに惹かれて日本

            性的少数者、身体改造、異性装、緊縛などから「人間」描く記録映画『凍蝶図鑑』 | CINRA
          • 各国の男の娘とか異性装な文化をゆるゆると紹介してく BIPブログ

            1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/16(日) 22:01:33.11 ID:Jj/5nfRT0 各国の男の娘やらオカマやら女装文化をゆりゆららららゆるゆりと 紹介していくスレです☆ 少量だが画像付きで紹介していくよ まずはインド辺りから紹介していくつもりだぜ よかったらアゲてくれ 5 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/16(日) 22:12:02.03 ID:Vzj9WYZU0 さげ 2 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/16(日) 22:04:17.45 ID:tNpKPKvK0 sage >>2 地味にサゲやがったwww まずインドから! インドは神話や宗教上からも両性具有者やオカマ、女装者が早い時期から 注目されて来た国だ 続きを読む

            • 三大一般的には女性が着る服とされているが異性装している男性が着た方が映えるお洋服

              ・スカート全般 異性装している男性が性的に興奮した際に「スカートが持ち上がる」ことになる瞬間大好きだから。 ・マイクロビキニ 女の子が着てると乳房がこぼれそうで不安になるが、男性が着るとそんなことなく安心して見れる。 ・艦隊コレクションの島風のコスプレ 異性装の男性コスプレアダルトビデオ界隈では最早ベタな衣装だが、何度見ても良いものは良いなあ。 (なお東方プロジェクトのフランドール・スカーレットのコスプレは殿堂入りのため、今回の三選からは除外しました)

                三大一般的には女性が着る服とされているが異性装している男性が着た方が映えるお洋服
              • 零 on Twitter: "女帝の趣味で異性装パーティーが定期開催される話(実話) https://t.co/TBWQGuxk4O"

                女帝の趣味で異性装パーティーが定期開催される話(実話) https://t.co/TBWQGuxk4O

                  零 on Twitter: "女帝の趣味で異性装パーティーが定期開催される話(実話) https://t.co/TBWQGuxk4O"
                • 「口コミで来た」若者に刺さる異性装展 タブーから価値観問う機会に:朝日新聞デジタル

                  ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                    「口コミで来た」若者に刺さる異性装展 タブーから価値観問う機会に:朝日新聞デジタル
                  • 異性装(男装女子・女装男子)を扱った古典作品とその起源について|たま

                    日本の古典文学で異性装(男装・女装)を扱っている作品を列挙してみました。少しでもお役に立てば幸いです。 わたしが知っている範囲ですので、抜け・漏れは多々あると思います。他に該当作品がありましたら教えてもらえると嬉しいです。 今回の対象は室町時代までとしました。娯楽が発達した江戸以降に数多くの作品が登場しています。 危機から脱するためにその場限りで衣装を変える話や、物の怪や鬼などが人を騙すために姿を変える話は省きました。 起源についての結論だけ知りたい人は「まとめ」をご覧ください。 ①『古事記』『日本書紀』のアマテラス(男装)『古事記』や『日本書紀』で語られる日本神話で、国を治めぬまま泣き続けるスサノオが追放され、別れの挨拶に高天原《たかまがはら》へと向かった際に、国を奪いにやって来たと思い込んだアマテラスが男の姿で武装して対峙しました。 御髪《みかみ》を解き、御みづらに纏《ま》きて、左右の

                      異性装(男装女子・女装男子)を扱った古典作品とその起源について|たま
                    • 装いの力―異性装の日本史

                      2022年9月3日(土)~2022年10月30日(日) September 3(Sat.), 2022-October 30(Sun.), 2022 前期:9月3日(土)~10月2日(日) A期間:9月3日(土)~9月19日(月・祝)/B期間:9月21日(水)~10月2日(日) 後期:10月4日(火)~10月30日(日) C期間:10月4日(火)~10月16日(日)/D期間:10月18日(火)~10月30日(日) ※会期中、一部展示替えがあります 展覧会チラシ作品リスト 男性か女性か—人間を2つの性別によって区分する考え方は、私たちの中に深く根付いています。しかしながら、人々はこの性の境界を、身にまとう衣服によって越える試みをしばしば行って きました。社会的・文化的な性別を区分するための記号である衣服をもって、生物学的に与えられた性とは異なる性となるのです。もちろん、異性装を実践した人物の

                        装いの力―異性装の日本史
                      • 『あままこ(天原誠) on Twitter: "オタクの異性装ブームやBL・GLブームをジェンダー界隈の人が見て「若い人が性別規範に背を向け始めている」とか安易に考えちゃうのは、ほんと騙されているとしか思えないんだが、それは僕が捻くれているオタクだからなのかなぁ。オタクだって大多数はバリバリ性別規範は強固だと思うんだがなぁ"』へのコメント

                        世の中 あままこ(天原誠) on Twitter: "オタクの異性装ブームやBL・GLブームをジェンダー界隈の人が見て「若い人が性別規範に背を向け始めている」とか安易に考えちゃうのは、ほんと騙されているとしか思えないんだが、それは僕が捻くれているオタクだからなのかなぁ。オタクだって大多数はバリバリ性別規範は強固だと思うんだがなぁ"

                          『あままこ(天原誠) on Twitter: "オタクの異性装ブームやBL・GLブームをジェンダー界隈の人が見て「若い人が性別規範に背を向け始めている」とか安易に考えちゃうのは、ほんと騙されているとしか思えないんだが、それは僕が捻くれているオタクだからなのかなぁ。オタクだって大多数はバリバリ性別規範は強固だと思うんだがなぁ"』へのコメント
                        • あままこ(天原誠) on Twitter: "オタクの異性装ブームやBL・GLブームをジェンダー界隈の人が見て「若い人が性別規範に背を向け始めている」とか安易に考えちゃうのは、ほんと騙されているとしか思えないんだが、それは僕が捻くれているオタクだからなのかなぁ。オタクだって大多数はバリバリ性別規範は強固だと思うんだがなぁ"

                          オタクの異性装ブームやBL・GLブームをジェンダー界隈の人が見て「若い人が性別規範に背を向け始めている」とか安易に考えちゃうのは、ほんと騙されているとしか思えないんだが、それは僕が捻くれているオタクだからなのかなぁ。オタクだって大多数はバリバリ性別規範は強固だと思うんだがなぁ

                            あままこ(天原誠) on Twitter: "オタクの異性装ブームやBL・GLブームをジェンダー界隈の人が見て「若い人が性別規範に背を向け始めている」とか安易に考えちゃうのは、ほんと騙されているとしか思えないんだが、それは僕が捻くれているオタクだからなのかなぁ。オタクだって大多数はバリバリ性別規範は強固だと思うんだがなぁ"
                          • 江戸の異性装者たち [978-4-585-22198-2] - 3,520円 : 株式会社勉誠社 : BENSEI.JP

                            place株式会社勉誠社 〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町2-18-4 徳栄ビル4F 適格請求書発行事業者登録番号 T9020001139496

                            • 身にまとう衣服が性を越境する。日本における異性装の系譜をたどる「装いの力ー異性装の日本史」が開催へ

                              身にまとう衣服が性を越境する。日本における異性装の系譜をたどる「装いの力ー異性装の日本史」が開催へ「男らしさ」「女らしさ」とはなんなのか。日本における異性装の系譜と表現をたどり、異性装という営みのこれまでとこれからを考える「装いの力ー異性装の日本史」が東京・渋谷区立松濤美術館にて開催される。会期は9月3日〜10月30日。 篠山紀信  森村泰昌 『デジャ=ヴュ』の眼 1990年 作家蔵 一般的に言われる「男らしさ」「女らしさ」とはなんなのか。日本における異性装の系譜をたどり表現を探ることで、異性装という営みのこれまでとこれからを考える「装いの力ー異性装の日本史」が東京・渋谷区立松濤美術館にて開催される。会期は9月3日〜10月30日。 「男女」という、人間を2つの性別で区分する考え方は、今日の社会においても深く根付いている。そのなかで人々は、身にまとう衣服によって性の境界を越える試みをしばしば

                                身にまとう衣服が性を越境する。日本における異性装の系譜をたどる「装いの力ー異性装の日本史」が開催へ
                              • 女性化短編小説集/女装・異性装・性転換・入れ替わり小説(TS小説・トランス小説)など

                                女装愛好者、ランジェリー収集家のみなさまへ♪ 素敵なランジェリーを通販で購入したいけど、同居している家族に内密にしたい。 一人暮らしで、日中には自宅で荷物を受け取れないので会社に届けてもらいたいけど、通販の箱で送られてくるので、中身を知られると困る。 そんなあなたのために、セクシーランジェリーの白鳩では、中身が判らないようにして、個人名にて誰にも内緒にお届けいたします。 くわしくはこちら

                                • 展覧会『江戸の女装と男装』 異性装描いた浮世絵から江戸の風俗を探る | CINRA

                                  展覧会『江戸の女装と男装』が3月2日から東京・原宿の太田記念美術館で開催される。 『古事記』に登場するヤマトタケルの女装をはじめ、古くから日本において見られる女装や男装の文化。江戸時代にも男装して出し物を演じる芸者や、男性役者が女性を演じる歌舞伎の女形といった異性装が見られたほか、歌舞伎に登場する女装の盗賊、弁天小僧など、物語の中でも異性装の登場人物が親しまれた。また浮世絵では、歴史や物語上の人物の男女を入れ替えて、当世風の人物に置き換えるやつし絵や見立て絵が多く描かれていた。 同展では、落合芳幾、歌川広重、月岡芳年、歌川国貞、東洲斎写楽、勝川春好、鈴木春信らが描いた祭礼で男装する女性たちや物語の中の男装、女装、歌舞伎の女形などの浮世絵を展示。描かれた作品を通して、男女の境界を自由に行き来する江戸時代の風俗や文化の諸相に迫る。 会期中の3月6日、15日、21日には学芸員によるスライドトーク

                                    展覧会『江戸の女装と男装』 異性装描いた浮世絵から江戸の風俗を探る | CINRA
                                  • Amazon.co.jp: 兵士になった女性たち―近世ヨーロッパにおける異性装の伝統: ルドルフ・M.デッカー (著), ファン・ドゥ・ポル,ロッテ・C. (著), 昌,大木 (翻訳), Dekker,Rudolf M. (原名), van de Pol,Lotte C. (原名): 本

                                      Amazon.co.jp: 兵士になった女性たち―近世ヨーロッパにおける異性装の伝統: ルドルフ・M.デッカー (著), ファン・ドゥ・ポル,ロッテ・C. (著), 昌,大木 (翻訳), Dekker,Rudolf M. (原名), van de Pol,Lotte C. (原名): 本
                                    • フォトジェニックマスク フィメールマスク、リアルマスク、女装、異性装、着ぐるみファンのためのリアルなフィメールマスク販売サイト

                                      フォトジェニックマスク フィメールマスク、異性装、着ぐるみファンのためのリアルなフィメールマスク販売サイトPhotogenicMask フォトジェニックマスク PhotogenicMask.com 日本語ページ 異性装、着ぐるみファンのための リアルな フィメールマスク 製作販売サイト

                                      • 男女の装いに変化をもたらす 米で開催の異性装展 写真21点

                                        だが、この性差が流動する時代、変化が起きている。男か女かの二元論が崩れれば、ファッションもそれに続く。今に限ったことではなく、同じような現象は過去にも時折見られた。紀元前1507年から1458年に、古代エジプトを治めたハトシェプスト女王は、男のファラオの服を着て、偽のひげをつけていた。最近では、ラッパーのヤング・サグが、イタリア人デザイナーのアレッサンドロ・トリンコーニによるエレガントなラッフルドレスに惚れこみ、2016年にリリースしたアルバム「No, My Name is Jeffery」のカバーに、自らがこのドレスを着た写真を採用した。 LGBTQIA+(レズビアン、ゲイ、バイセクシャル、トランスジェンダー、ジェンダークィア、インターセックス、アセクシャリティ、その他)の権利が叫ばれ、ソーシャルメディアの及ぼす影響が増している昨今、ジェンダーとファッションというテーマは分かちがたく結び

                                          男女の装いに変化をもたらす 米で開催の異性装展 写真21点
                                        • 月と太陽のおもいで。異性装としての小説

                                          • 革命家の異性装 - あいとポッポパーティー

                                            友人に教えてもらいました。 しんぶん赤旗への投稿です。 すげーおもしろく、且つとても重要です。 ある人が投稿した、異性装を認めるべきと思うが皆さんはどう思うか、という問いに対して。 奈良市の宮田さん68歳・男性は答えた! 曰く、 暑いのは嫌だが、冷房も嫌いだ。暑さしのぎに、女物の袖なしワンピースを着てみると、大変に楽である。スリップドレスはなお快い。 … だがそんな姿で街中に出ると、「変なやつ」と思われるので、外出時は着替えないといけない。 しかし、女性のズボンが良くて、男性のスカートが駄目ってのはおかしい。何事も、誰かが率先しないと変わらない。 そう思い、“革命家の決意”で、スカート姿で近くのスーパーに行ってみたが、案の定、みんながじろじろ見る。 みなさん、男性のスカート姿を、不審な目つきで見ないでほしい。スカートは楽だよ。 (やや要約) ですと! 68歳のこの方は、真に革命家であると思

                                              革命家の異性装 - あいとポッポパーティー
                                            • 歴史のなかの異性装 [978-4-585-22676-5] - 3,080円 : 株式会社勉誠社 : BENSEI.JP

                                              多様な異性装の世界 衣服は身分や男女差を可視化できる故に、国家や社会による規制の対象とされることが多かった。異性装はいかなる社会的・文化的背景のもとで行われてきたのか。 日本とアジアを中心に、ヨーロッパ、アフリカなど諸国の異性装の事例を歴史・服飾・美術・ジェンダーなどの側面から照射し、女神の帰依・男巫の儀礼から同性愛・トランスジェンダーまで、多様な女装・男装の実体や異性装禁止命令の変遷を明らかにする。 序論 歴史の中の異性装 服藤早苗 Ⅰ 日本 平安朝の異性装―東豎子を中心に 服藤早苗 中世芸能の異性装 辻浩和 ◎コラム◎軍記絵のなかの異性装 山本陽子 宮廷物語における異性装 木村朗子 日本近世における異性装の特徴とジェンダー 長島淳子 女装秘密結社「富貴クラブ」の実像 三橋順子 女性装を通じた考察 安冨歩 Ⅱ アジア 唐代宮女「男装」再考 矢田尚子 異性装のヒロイン―花木蘭と祝英台 中山

                                              • 異性装に対する態度について~日本はトランスジェンダーにとってのパラダイス?~ | とらっしゅのーと

                                                日本は他の先進国と比べて法的な権利保護が遅れているとよく言われます。実際、例を挙げると性的少数者の権利に関する法整備が遅れているのは否めないらしいです。では、日本が西洋と比較して少数者への対応が全て劣っているかといえば、そうでもなく寧ろ日本人が胸を晴れる分野も存在してはいるようです。一般社会レベルでの異性装者への対応がそれにあたります。 『女装と日本人』著者・三橋順子氏によればアメリカ人の女装者がある時に 「夜の街を安全に歩ける。レストランに入っても追い出されない。ちゃんと応対してくれる。なんてすばらしい!日本は、トランスジェンダーにとってパラダイスだ。」 (三橋順子 『女装と日本人』講談社現代新書 20-21頁) と述べたそうですし、韓国の女装者もこれに同調し 「日本はいいですね。安心して街を歩けるし、こういう仲間が集まれる店もあるし、ほんとうにパラダイスですよ。」(同書 21頁) とし

                                                • ジョルジュ・サンドと女性サン・シモン主義者の男装〜『社会表象としての服飾―近代フランスにおける異性装の研究』 - Commentarius Saevus

                                                  新實五穂『社会表象としての服飾―近代フランスにおける異性装の研究』(東信堂、2010)を読んだ。 社会表象としての服飾―近代フランスにおける異性装の研究posted with amazlet at 13.08.27新實 五穂 東信堂 売り上げランキング: 885,184 Amazon.co.jpで詳細を見る 前半はジョルジュ・サンドの男装、後半はサン・シモン主義に共鳴した女性たちの男っぽい服装を当時のフランス社会の政情や文化にあわせて分析するというもので、フランス史をよく知らない者には若干とっつきにくいところもあったものの、男装を女性がどのように自由のために政治的に利用したかについての面白い分析がいろいろ入っている。とくに女性も男性もサン・シモン主義者は着るもので自分の政治観を示していたというのは興味深く、イギリスでも17-18世紀にかけてファッションと政治は切っても切れない関係にあったし

                                                    ジョルジュ・サンドと女性サン・シモン主義者の男装〜『社会表象としての服飾―近代フランスにおける異性装の研究』 - Commentarius Saevus
                                                  • ギャラリー:男女の装いに変化をもたらす異性装展 写真21点

                                                    米ボストン美術館で開催中の「異性装」展は、ファッション界で性差流動性を受け入れつつあることを象徴している。写真は、ハイヒールを履いて展覧会を訪れた人。(PHOTOGRAPH BY DINA LITOVSKY) 「男性服と女性服を隔てる強固な壁に挑戦し続けたオートクチュールと既製服の100年」を見学する客。(PHOTOGRAPH BY DINA LITOVSKY)

                                                      ギャラリー:男女の装いに変化をもたらす異性装展 写真21点
                                                    • 安易な異性装イベントはなぜよくないのか: 佐倉智美のジェンダーあるある研究ノート

                                                      ◎執筆・講演のご依頼はお気軽にお問い合わせください◎ →メール案内ページ 「LGBT」など性的少数者の人権、セクシュアリティの多様性、クィア論、男女共同参画などや、そうした観点に引きつけてのコミュニケーション論、メディア論、「アニメとジェンダー」など、ご要望に合わせて対応いたします。※これまでの実績などはお知らせブログにて 現役女子高校生である我が娘・佐倉満咲さん※によると、今は9月の文化祭へ向けてクラスの出し物を決める時期にあたっているとのことで、そういう学校は少なくないのではないでしょうか。 ※「佐倉満咲、中学を卒業&高校に入学する」の記事は昨年に書きましたが、その後 今年度になり「1年生編」と違って「原作小説」の桎梏からも自由になったこともあってか(!?)現在は2年生としてのびのびと青春ライフを満喫しているようです。 で、文化祭ですが、聞くところによると、あちらこちらの学校によっては

                                                        安易な異性装イベントはなぜよくないのか: 佐倉智美のジェンダーあるある研究ノート
                                                      1