並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 358件

新着順 人気順

益子焼の検索結果81 - 120 件 / 358件

  • イトーヨーカドー大和鶴間店 - 商業施設ブログ

    神奈川県大和市にあるイトーヨーカドー大和鶴間店。 イトーヨーカドー自慢のロースかつ定食。新宿さぼてんとなにが違うのか?論より証拠ということで、実食。 焼肉にステーキにいろいろと肉をみなさんは食べているかと思いますが、豚肉でGOしてみたいと思います。 IYキッチンとんかつとあります。こちらが今回の目玉。以前の改装のときは、カフェデニーズがオープンで話題となりましたが、現在はサイゼリヤになっています。 イトーヨーカドー大和鶴間店、2020年11月27日リニューアルオープン。 イトーヨーカドー大和鶴間店は、イオンモール大和と隣接しています。この下り坂は、イトーヨーカドー側からイオンモール側から合流して同じ出口にいきます。 アリオ亀有で以前みたような恐竜が外にいました。T-レックスとあります。 2001年に開業しています。イトーヨーカドー大和鶴間店が開業したあと、イトーヨーカドー中央林間店、イトー

      イトーヨーカドー大和鶴間店 - 商業施設ブログ
    • 東日本の駅弁ライン!鉄道・食べすぎひとり旅―3 - 「和子の日記」

      食べないと人生損!東日本の駅弁ラインナップ 毎年1月開催の京王百貨店 新宿店の「駅弁大会」の常連客です。 普段は現地でしか手に入らない、絶品駅弁が一堂に会する機会。 何度も食べたくなるというおすすめの駅弁をゲットしてみては? 1月は駅弁の季節。京王百貨店 新宿店に行ってみよう 1月は駅弁の季節です。 東京では、毎年1月に京王百貨店 新宿店で駅弁大会が開催されます。 お正月にお餅やおせちを食べ過ぎ、七草粥で胃を休めたあとに、ちょうど 始まる駅弁大会。もはや1月の風物詩と言っても過言ではありません。 駅弁大会は、普段なかなか買えない地方のお弁当が一堂に会するイベントです。 もちろん全国の駅弁の一部ではありますが、中にはこの大会でしか 買えない貴重なものも。今回はまず、通常、東日本の各地で売られている おすすめ駅弁をご紹介します! 🍤🍹 (左)1階入り口にあるパネルで記念撮影、 (右)撮影事

        東日本の駅弁ライン!鉄道・食べすぎひとり旅―3 - 「和子の日記」
      • おかわりが止まらない! ピーナッツチャーハン - リア姉 非リア弟

        先日、上の子が園でピーナッツをとってきました 嬉しそうにとってきたピーナッツを抱きしめ、 「ママ、一緒にたくさんお料理作ろうね!」とニコニコ^^ そんなわけで、ピーナッツバターを作り、その料理を色々と作ってきたわけですが・・・ 参照記事 riaanehiriaotouto.hatenablog.com riaanehiriaotouto.hatenablog.com 実はピーナッツバターではなく、最初から我が子にリクエストされていた別の料理がありました・・・ ところが、その料理をどうやって作っていいかわからず、ずっと先延ばしにすること、 ここ数日・・・・ その料理の名は!! おいしいピーナッツチャーハン・・・ ピーナッツチャーハンって・・・何??普通にチャーハンにピーナッツ入れる感じ?それとも粉末状にして調味料に?? しかも「おいしい」って・・・あーなんかもう、 わから~ん<(゚ロ゚;)>

          おかわりが止まらない! ピーナッツチャーハン - リア姉 非リア弟
        • 「峠の釜めし」の「釜」、JR東日本社員の活用法とは? 荻野屋も一例を紹介 | 乗りものニュース

          「峠の釜めし」販売開始から66周年を迎えた駅弁屋の荻野屋を、JR東日本の鉄道イベント・グッズ担当者が公式Xで祝福。その際、空き容器となる釜の活用について紹介しました。陶器製のため、実は色々な使い方があります。 今年で販売開始66周年 JR信越本線の横川駅(群馬県安中市)の駅弁として、半世紀以上のロングセラーを誇る「峠の釜めし」。その製造・販売を手掛ける荻野屋が、2024年2月1日に販売開始66周年を迎えました。 するとJR東日本の鉄道イベント・グッズ担当者が公式X(旧Twitter)で祝福。同時に、空き容器(釜)の活用法にも言及しました。峠の釜めしの具材は、益子焼の本格的な陶器釜に盛り付けられており、食事後にその釜をどう活用するか、しばしば話題になります。 拡大画像 駅弁「峠の釜めし」(画像:荻野屋)。 前出の担当者は「毎年、春になると花を植えて活用しています」と投稿。添えられた写真には1

            「峠の釜めし」の「釜」、JR東日本社員の活用法とは? 荻野屋も一例を紹介 | 乗りものニュース
          • 【宿泊記】極上の癒し空間!星野リゾート 界 鬼怒川で至福のひととき①館内施設 - Merry’s Blog

            こんにちは♪ 今回は栃木県日光市にある星野リゾート 界 鬼怒川を紹介します。 一度は星野リゾートの旅館に泊まってみたいと思っていたので初めての宿泊でちょっとテンション上がりまくりでした😄 「界」は星野リゾートが全国に展開する温泉旅館ブランドで「界 鬼怒川」は13軒目となります。 界 鬼怒川の基本情報 館内マップ エントランス ロビー・フロント 民藝ショップ 大浴場 界 鬼怒川の基本情報 住所・・〒321-2526 栃木県日光市鬼怒川温泉滝308 電話・・050-3134-8092 パーキング・・有(無料) チェックイン・・15:00 チェックアウト・・12:00 館内マップ エントランス 駐車場に車を停めて入り口へ向かうと、スタッフの方から「スロープカーに乗ってフロントに向かいます」と言われました。 ここが旅館の入り口かと思っていたのでちょっとビックリ😳 スロープカーが到着するまでは待

              【宿泊記】極上の癒し空間!星野リゾート 界 鬼怒川で至福のひととき①館内施設 - Merry’s Blog
            • ずぼらかーちゃんの日常

              おはようございます☀ 先日美味しいものに出会ったので、久々に投稿してみようかと📝 それではさっそく❣️ ◆久々に出会った美味しいティラミス 6th by ORIENTAL HOTEL ▶︎ティラミス 700円(税抜き) わたしの好みは、 ・マスカルポーネの味がしっかりしている ・コーヒー感が強くない ・甘すぎない まさにこの全ての好みを実現してくれているティラミスでした❣️ ちなみに、このお店の一番の名物は、パンケーキ🥞 6th by ORIENTAL HOTELといえば、パンケーキ🥞と言えるくらい😋 わたしも毎回パンケーキ+生クリームの黄金コンビで食べるのですが、今回はランチの後だったので、旦那さんがティラミスを、わたしはバスクチーズケーキ🧀をオーダー☕️ で、偶然運命のティラミスに出会ったのでした〜💞 こちらも… ◆バスクチーズケーキ 900円(税抜き) いつもこれが気にな

                ずぼらかーちゃんの日常
              • 【書評】『手仕事の日本』柳宗悦 | 井本文庫 | 遅いインターネット

                NHK出版の編集者・井本光俊さんが「暮らし」や「自然」にまつわるおすすめの本を紹介する連載「井本文庫」。今回取りあげる本は柳宗悦『手仕事の日本』です。1920年代、柳宗悦たちによって創始された「民藝運動」。井本さんは、この「民藝」が、現代の私たちの暮らしをつくりあげる「趣味」につながるのではないかと考えます。 「井本文庫」のこれまでの連載記事は、こちらにまとまっています。よかったら、読んでみてください。 この書評コーナーでは、暮らしにまつわる本を紹介しています。アウトドアとか自然とか、そういったものを含めた「暮らし」です。今回ご紹介するのは、『手仕事の日本』柳宗悦(岩波文庫)です。ここ5年ぐらいですかね、「民藝運動」に対する興味がどんどん自分のなかで高まっていまして、それで今回の本の紹介です。 この本は民藝運動の主導者である美学者・柳宗悦(やなぎ・むねよし:1889~1961)が、一般の若

                  【書評】『手仕事の日本』柳宗悦 | 井本文庫 | 遅いインターネット
                • これで魅力度ランキング最下位ってウソでしょ!? 栃木県の名所を8Kで撮影した映像がYouTubeで300万再生

                  栃木県の魅力がビンビン伝わる映像が、YouTubeで300万回以上再生されるなど人気を集めています。先日発表された「都道府県別魅力度ランキング」(関連記事)では最下位となってしまった同県ですが、本当にこれで魅力最下位!?!? 「栃木県は魅力的だ」と言わざるを得ない映像 動画は10月6日に公開されたばかりのもので、栃木県の日光・那須地方の主要観光名所を8K映像で淡淡と伝える内容。華厳滝、いろは坂、鬼怒川温泉、那須和牛など、心打つ映像美が次々と流れ、見ているだけで「ああぁぁああ。いますぐ栃木に行きたいーーーー」ともん絶してしまいます。 華厳滝 いろは坂 鬼怒川ライン下り 鬼怒川温泉 鹿の湯 甚五焼 みやじま釣堀園 日光東照宮 TOWAピュアコテージ 那須高原 戦場ヶ原 中禅寺湖 那須和牛 鉄板ステーキハウス きく 加仁湯 沼ッ原湿原 益子焼 大誠窯 若竹の杜 若山農場 どうくつ酒蔵 島崎酒造

                    これで魅力度ランキング最下位ってウソでしょ!? 栃木県の名所を8Kで撮影した映像がYouTubeで300万再生
                  • 群馬 Vol.6 <高崎・ランチ・峠の釜めし本舗おぎのや 群馬の台所・おみやげ> - 旅は道連れ 美味しい記憶!

                    仕事も終わり、高崎駅構内でランチに 本日は釜めしのおぎのやさんへ~ 気がつけば峠の釜めしも、1,000円オーバー 益子焼のお釜入りだと1,200円・・・ それでもお店で食べられるのはありがたい gunmanodaidokoro.owst.jp 先にサイドメニューから 炙り椎茸 味噌田楽               竹の子土佐和え 私が頼んだのはこちら 極旨生姜焼と峠の釜皿御膳 自分でのせてみた〜やっぱり下手くそ(笑) 生姜焼きですが、見た目は回鍋肉的 少し甘めの生姜焼きであります。 一緒のメンバーはこちら 上州うどんと峠の釜皿御膳 舞茸天ぷらと峠の釜皿御膳 ご馳走様でした~ 今回のお土産はこれっ〜 かえって食べる晩ごはん用に、登利平の鳥めし(竹)740円 ちょうど醤油がなくなってたので群馬のお醤油(笑) www.hkt1989.com

                      群馬 Vol.6 <高崎・ランチ・峠の釜めし本舗おぎのや 群馬の台所・おみやげ> - 旅は道連れ 美味しい記憶!
                    • ラッパー・DOTAMAの、「大麻乱用防止キャンペーン」起用について、ラッパーたちの反応 ※5/5 追記 (4ページ目)

                      <lyric> 誰かの都合で勝手に決めてる 「合法」「非合法」理解の上で 結局撲滅する気はねえのに 口だけビジネス マジでダサいね 赤羽住んで栃木をレペゼンしてる割に佐賀応援 一貫性のない謎のスタンス あっちを立てればこっちが立たん どっから見ても完全ビッチ 騙されてんぜフリダンキッズ エースの子供がどうとか言った次の日 仲良くラジオでトーク(※1) 理解不能 それが芸能界なら俺一生ゴメンだよ 「元々ダサい」書かれまくってる 心のどこかで俺は泣いている おまえのリアル どこ行ったんだ? もう一度戻れバックパッカー(※2) ほんとの社会人の音楽(※3) 俺が今から聞かせてやるよ アンサーなんかいらねえからさ 何がリアルかよく考えな 何が正しい?何が間違い? ただのコマーシャル もういらない 何が正しくて 何が間違ってる 本質知らずの哀れ眼鏡野郎 アルバム何枚?関係ないね(※4) シングル、ア

                        ラッパー・DOTAMAの、「大麻乱用防止キャンペーン」起用について、ラッパーたちの反応 ※5/5 追記 (4ページ目)
                      • 民藝展 | 高島屋

                        東北 津軽塗 こぎん刺し 南部鉄器 秀衡塗 小久慈焼 大館曲げわっぱ 関東・北陸・中部 益子焼 箱根寄木細工 松本民芸家具 八尾和紙 瀬戸焼

                        • おしゃれな「益子焼」が買えるお店5選!可愛い陶器を探しに行こう♪【栃木】 |じゃらんニュース

                          益子焼は江戸時代末頃からの歴史をもつ栃木県益子町の焼きもの。 春と秋には陶器市が開かれます。 厚みがあり、ぽってりとしたかたちとあたたかな手触りで、素朴な味わいが魅力の益子焼ですが、若手作家の個性あふれるおしゃれな作品もたくさん! 自然豊かな里山の景色を見ながら、お気に入りの器を探しにまち歩きを楽しんでみませんか? 記事配信:じゃらんニュース もえぎ 城内坂店 若手作家のうつわを探すならここ! 「植木鉢」久保田健司さん作 いくつもの益子焼のお店が並ぶ城内坂通りの城内坂交差点のそばにある陶器のお店です。こちらのお店では、益子などの若手の陶芸家の作品を中心に展示・販売されています。お手頃な価格の品揃えもうれしいですね。 店内は、半地下・半2階・2階と、3フロアで構成されていて、常設の展示のほか、個展も随時行われています。展示は2週間ごとに3フロアがすべて入れ替えられるから、作品との思わぬ出会い

                            おしゃれな「益子焼」が買えるお店5選!可愛い陶器を探しに行こう♪【栃木】 |じゃらんニュース
                          • 大塚商会の創業者、大塚實氏を偲ぶ(Impress Watch) - Yahoo!ニュース

                            2019年9月7日に逝去した大塚商会の創業者であり、相談役名誉会長の大塚實氏を「偲ぶ会」が、12月2日、東京・内幸町の帝国ホテルで行われた。 【この記事に関する別の画像を見る】 雨が降るなか、会場には1140人の関係者が出席。故人との別れを偲んだ。 創業時から、「世の中で、無くてはならない会社に」として取り組んできた一貫した思いを写真で振り返るコーナーや、「美しい日本を後世に残したい」として、千葉県鴨川市の棚田である大山千枚田の保存活動、益子町の陶芸を通した国際交流活動、熱海市より熱海梅園再生活動などの取り組んできた経緯を写真で紹介。 さらに、2003年に現在の東京・飯田橋に、本社を移転したあとの会長室を再現したほか、愛用していたネクタイや、自筆による社訓なども展示されており、訪れた人たちは、故人をより身近に感じることができたようだ。 ■米軍の調達部を相手に6400万円の商談を決める 大塚

                              大塚商会の創業者、大塚實氏を偲ぶ(Impress Watch) - Yahoo!ニュース
                            • 横川の峠の釜めしと最近食べたもの - すきーやの休日

                              こんばんは、すきーやです。 今年も半分終わりましたね。新型コロナのワクチン接種が加速し始めて、職場接種も7月から始まるようですし、市の接種もそろそろ来るとか来ないとか。ファイザー製、モデルナ製の選択肢でどっちがいいとか、そんな話がちらほら聞かれますね。 職場接種のスケジュール調整にエクセルの人海戦術とかやってて、ちゃんとIT部門が動けば良かったのにと今更ながらに思ったり・・・(あ、誰か来たようです) 横川の『峠の釜めし』 群馬県の信越本線に横川という駅があります。信越本線の横川~軽井沢間は北陸新幹線開通(長野新幹線)に伴い廃線となりました。私が軽井沢に住んでいた頃はまだ現役であり、電車でここを通過する際は、専用の電車を2両連結して碓氷の峠を越えていきます。 そしてこの駅の風物詩でもある『おぎのやの峠の釜めし』が駅弁としてかなり有名ですね。 横川駅前におぎのや本店がドライブインとして営業して

                                横川の峠の釜めしと最近食べたもの - すきーやの休日
                              • 汽笛と郷愁の旅へ「カルチャー編(旅行)」ー8 - 「和子の日記」

                                全国のSL(蒸気機関車) 一挙紹介。汽笛と郷愁の旅へ 汽笛の音や石炭の匂いで郷愁をかき立てる蒸気機関車(SL)は、 今や観光列車の目玉。早めの予約をして、特別な旅を楽しみを広げませんか!?、 東北のSL(蒸気機関車)SL銀河 SL銀河(JR東日本) 🔘 宮守川橋梁(遠野市)を走るその姿は、空に舞い上がる“銀河鉄道”を思わせる(写真提供:JR東日本) 東北が生んだ作家・宮沢賢治の世界観を表現 【どんな列車?】 宮沢賢治の故郷、岩手県の花巻を沿線とするJR釜石線(花巻駅〜釜石駅)の 観光列車で、賢治の小説『銀河鉄道の夜』をモチーフに、夜空をイメージした 車体デザインの列車が走ります。基本的に、釜石駅行き(下り)が土曜日、 花巻駅行き(上り)が日曜日に走ります。いずれも花巻駅から2つ 釜石駅寄りの新花巻駅で東北新幹線に接続し、東京駅や仙台駅からの アクセスも良好です。1940(昭和15)年製の

                                  汽笛と郷愁の旅へ「カルチャー編(旅行)」ー8 - 「和子の日記」
                                • 【戦利品紹介】益子WEB陶器市で購入したものたち - サツキログ

                                  GW期間のお楽しみの1つだった、益子WEB陶器市で購入した食器たちが届きました! ...とはいえ、届いたのが5月だったので遅いトピックにはなりますが^^; もともと食器が好きな私。好きな世界観の統一や食卓での気持ちの潤いのためとても重要なアイテムです。 地元・関西の信楽焼の陶器まつりには母の付き添いで何度か行っていましたが、近年自分も本格的に参戦したいなぁ。。と思っていた矢先のコロナ発生。 昨年から各地の主催者がWEB陶器市を開催してくださっていたので、今回初めて参戦してきました! 値段はピンキリなので上を見たらキリがないけど、比較的納得できる値段でいい戦利品をGETできたように思います◎ 厳選して購入した食器たちを紹介するよ! EC社会の恩恵、益子WEB陶器市に参戦! 益子WEB陶器市の購入品と作家さん 中村哲雄さんの平皿 四季陶房さんのスープカップ JAZZ KOBOさんの蕎麦猪口 W

                                    【戦利品紹介】益子WEB陶器市で購入したものたち - サツキログ
                                  • 「峠の釜めし」窯元が再生法申請 益子焼製造販売のつかもと | 共同通信

                                    Published 2021/11/10 12:02 (JST) Updated 2021/11/10 12:19 (JST) 伝統工芸の益子焼を製造販売する「つかもと」(栃木県益子町)が、東京地裁に民事再生法の適用を申請したことが10日、分かった。弁当製造の荻野屋(群馬県安中市)が販売する「峠の釜めし」の容器の製造でも知られる。申請は9日付。再建型の法的整理を目指しており事業は存続する。 帝国データバンク宇都宮支店と代理人弁護士によると、業績不振が続き、新型コロナウイルス禍に伴う販売不振も経営を圧迫した。負債額は約9億円。 創業は1864年。小売のほか、各地の百貨店に出店するなど販路の拡大に努めていた。

                                      「峠の釜めし」窯元が再生法申請 益子焼製造販売のつかもと | 共同通信
                                    • 雑記 ~群馬県に行ってきた!~ - 雨男が行く鉄道旅

                                      こんにちは!雨男です! 今回は「鉄分(鉄道成分)」を求めて 群馬県に行った思い出を紹介します! 今回のブログは「雑記」となり、 次回の鉄道旅ブログへと繋がる 旅の思い出ブログとなります! 良ければ見てくださいね(^^) ●プロローグ 今度こそ、 寝台特急「サンライズ号」に乗りたい! 実は2024年3月に発生した 「名古屋駅前 のり面崩落」による影響で 乗車予定のサンライズ号が運休しました。 そのリベンジを兼ねて、今回こそは 「寝台特急サンライズ号」に乗車して 関東へ向かう予定でしたが、、、 台風1号による大雨によって 九州~関東にかけての鉄道網が壊滅(^o^;) 「寝台特急サンライズ号」も 当然のように運休となりました☔️ (なんてこった。) 実はここだけの話、 このブログのこだわりとして 自分が雨男であるにも関わらず、 できるだけ晴れた日の風景や景色を 皆さんに紹介したいと考えています!

                                        雑記 ~群馬県に行ってきた!~ - 雨男が行く鉄道旅
                                      • 「峠の釜めし」の器の窯元、民事再生申請 益子焼の製造販売:朝日新聞デジタル

                                        群馬・横川駅の「峠の釜めし」の器などを手がけてきた栃木県益子町の陶磁器製造販売「つかもと」が、民事再生法の適用を東京地裁に申請した。帝国データバンク宇都宮支店と代理人によると、負債総額は約9億円。事業は継続する。長引く業績不振と、コロナ禍に伴う販売不振が経営を圧迫したという。 つかもとは幕末の1864年、初代が益子に塚本窯を作ったことに始まる益子焼を代表する窯元。多くの陶芸家が輩出し、大規模に製造販売を手がけた。東京や九州にも進出し、1998年2月期には約25億円の売上高を計上した。2004年にはつかもと美術記念館も開館した。 しかし、益子焼全体の需要低迷が長く続き、コロナ禍で春秋の陶器市も2年連続で中止になった。21年2月期の売上高は約2億9千万円にまで落ち込み、債務超過に陥った。代理人の進士肇弁護士は「設備投資などで十数年前から積み重なっていた負債の影響が大きい」と説明した。再建型の法

                                          「峠の釜めし」の器の窯元、民事再生申請 益子焼の製造販売:朝日新聞デジタル
                                        • 「ザ・リッツ・カールトン日光」が開業│日光の美しさに浸るプログラム(octane.jp)マリオット・インターナショナルが誇るラグ…|dメニューニュース(NTTドコモ)

                                          マリオット・インターナショナルが誇るラグジュアリーブランド「ザ・リッツ・カールトン」の日本5軒目となるホテル「ザ・リッツ・カールトン日光」が開業した。 栃木県日光市の風光明媚な中禅寺湖に位置し、奥日光の自然と調和するように佇む栃木県初のラグジュアリーホテル「ザ・リッツ・カールトン日光」では、美しい四季を尊び味わう日本独自の自然観や独特の文化を宿す日光の美しさに浸ることができる様々なプログラムが用意されている。 ザ・リッツ・カールトンブランド初となる温泉や、日本独自のおもてなしの心を伝えるお守りのプレゼント、いにしえより受け継がれてきた日光の文化やスピリチュアリティに触れるアクティビティなど、かけがえのない思い出を育む旅のお手伝いをする。 また、栃木県産の旬の素材を活かしたこだわりの和食をご堪能いただけるダイニング「日本料理 by ザ・リッツ・カールトン日光」では、陶芸家の松崎健氏が率いる「

                                            「ザ・リッツ・カールトン日光」が開業│日光の美しさに浸るプログラム(octane.jp)マリオット・インターナショナルが誇るラグ…|dメニューニュース(NTTドコモ)
                                          • うつわの素材 陶磁器編

                                            うつわの素材として最も多いのが「陶磁器」。つまり、「やきもの」です。 土を練り固めて焼いたもので、その主成分や焼成温度により、 大きく「陶器」「半磁器」「磁器」の3つに分類されます。 それぞれ違う性質や見た目、使い勝手を知り、用途や好みに合わせて使い分ければ、 やきものの楽しみ方が広がります。 尚、陶器と磁器の見分け方について、土や焼き方などは様々なため、区別は非常に難しいものです。 高台の裏など釉薬が掛かっていなく、素地が見える部分の色や質感を見たり、 表面を軽く爪先で弾いてみたときの音などで見極められることもあります。 1.陶器 地中から掘り出した「陶土」と呼ばれる土に、釉薬(※)を掛けて、 1000~1300℃で焼いたもの。「土もの」とも呼ばれます。 土の密度が低く、目に見えない小さな孔がたくさん開いているため、 焼成後も水を吸い、色やにおいがつきやすいのが特徴。 磁器と比べると、お

                                              うつわの素材 陶磁器編
                                            • 『正直不動産2』第1話~10話(3/12放送)のロケ地を画像と地図でご紹介

                                              3/12 23時20分更新 3/13  9時半更新 ※毎週火曜日 23時30分頃更新します。 ※以下ネタバレありますのでご注意ください。 【第1話】(1/9放送) タワマン、永瀬が使う居酒屋、咲良が神木涼真と榎本美波が親しげに歩いているのを見てしまったところなど。 【第2話】(1/16放送) 寺島家、永瀬と神木がいたレストラン、咲良が降りた駅と訪れた益子焼の中村陶苑など 【第3話】 (1/23放送) 月下咲良と花澤涼子が居たラーメン店、神木涼真( ディーン・フジオカ )がタップを踏んでいた交差点他 【第4話】 (1/30放送) 藤森(佐藤寛太)の勤めるダイニングバー、公園×2、水槽のあるレストラン、十影が夜に一人で歩いていたところなど。 【第5話】 (2/6放送) 鉄板焼き店、ラーメン店 【第6話】 (2/13放送) はるかぜ弁当、 永瀬と劇団員の清川らが居た公園 、永瀬と月下とマダムのい

                                                『正直不動産2』第1話~10話(3/12放送)のロケ地を画像と地図でご紹介 
                                              • 6月ならではの素敵なプレゼント❤

                                                6月に入りましたが、 コハク地方の梅雨入りはまだで いまは何時にでかけても 程よい気温のお散歩ができています。 マンションのまわりの住宅街を歩いて、 いろんなお庭を彩るお花をみるのも 楽しみのひとつになっているのですが、 この季節はやはり紫陽花ですよね。 道路にあふれんばかりにお花を咲かせている お宅の紫陽花をコハクと愛でていたら な、なんとそこのご主人が出ていらして 「よかったら切ってあげましょか。」 紫陽花、おうちに飾ったら きれいだろうなあと思っているものの、 公道に咲いているのは見るだけだし、 お花屋さんにいったら ちょっとテーブルに飾る1本だけとか なかなか手に入れられないし、 これはなによりのありがたいお言葉。 ご自宅ならではのお言葉にすっかり甘えて、 「えええ~~~~っ いいんですかあ~~❤?!」 分けていただくことにしました。 こんなにたくさん! 急いでうちに帰って うちの

                                                  6月ならではの素敵なプレゼント❤
                                                • 現場目線で考える、D2Cにおける物流の重要性と考え方 | EC業界ニュース・まとめ・コラム「eコマースコンバージョンラボ」

                                                  ShopifyやBASE、STORES.jpなどのECプラットフォーマーの登場によってショップ開設や運営のハードルが下がったことで、ここ数年で新たにD2Cブランドを立ち上げる事業者が増加してきている。しかし、複雑なバリューチェーンを有するD2Cブランドのビジネスには蓄積されたノウハウや情報共有の場がなく、これまで個々に試行錯誤を繰り返しながら取り組むしかなかった。そこで、ビジネスウェアのカスタムオーダーサービスを行うFABRIC TOKYOが、ナレッジをシェアしながら成長しあえる場を提供したいと考え、2020年9月よりD2Cブランド支援プログラム「Original Lab by FABRIC TOKYO」をスタート。3カ月限定の本プログラムには19社が参加し、物流フルフィルメントサービスを提供するオープンロジをはじめ、株式会社そごう・西武や丸井グループ、ポーラ・オルビスホールディングスなど

                                                    現場目線で考える、D2Cにおける物流の重要性と考え方 | EC業界ニュース・まとめ・コラム「eコマースコンバージョンラボ」
                                                  • 夫婦水入らず。まったりゆったりのひとときを過ごす - 新中1小5松江塾【初代公認】ママブロガーオリーブの理想と現実の乖離

                                                    当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。 今日は、夫婦二人共お休み 家の事やろうかなと思ったけど天気が悪くてやる気にならず 行っちゃう?! 行ってみようか ということで、来ちゃいました〜 軽井沢 軽井沢コモングラウンズ SHOZOcafe 深煎りのコーヒー 今ハマっているぬか漬け本を買う(笑) 私の大好きな料理家 有元葉子さん♪ ぬか漬け帖 (単行本) [ 有元 葉子 ] ハルニレテラスの桜は今が満開! 平日なのに人が多い! ほぼ外国人 今回はCHECK&STRIPEは見るだけで我慢 生地が溜まっているのでね… 縫いたい欲がまたふつふつと込み上げてきた! 最後は大好きなスーパー ツルヤにて食材の買い物をして 今回の目的地へ ↓ ↓ ↓ RK DONUTSさん 完売・・・😭 生モノだからと思って敢えて最後に寄ったのよ… またリベンジで行かなきゃだわ 行く口実が出来た(笑) 横川のサ

                                                      夫婦水入らず。まったりゆったりのひとときを過ごす - 新中1小5松江塾【初代公認】ママブロガーオリーブの理想と現実の乖離
                                                    • ジョイフル本田 ご当地カラー オリジナルインク - 空元気も元気!

                                                      ガラスペンを楽しんでいます 文字を改めて書いてみたら思うように書けなくて、ペン字の練習を始めることにしました たまたま家族の用事に付き合って、ジョイフル本田の筆記用具のコーナーに行きました ホームセンターには付けペンのインクを置いてないところが普通ですが、ジョイフル本田ならありそうだなとワクワク覗いたら……… なんと、オリジナルのインクを作っていたんです 面白いのがジョイフル本田の出店地域の「ご当地カラーのインク」を発売していること 群馬県、茨城県、千葉県、栃木県、埼玉県のインクが発売されています ネーミングセンスがまた素晴らしいです 群馬県 渡良瀬ミント、尾瀬エメラルド、水上ブルー、片品ラピス、谷川岳ブルー、嬬恋リーフグリーン、武尊オリーブ、榛名グリーン、上州焼きまんじゅうブラジル、伊香保マゼンタ、四万ライラック、浅間セピア 茨城県 ネモフィラブルー、コキアレッド、納豆ブラウン、つくばミ

                                                        ジョイフル本田 ご当地カラー オリジナルインク - 空元気も元気!
                                                      • 星野リゾートの「生き残り計画」が次のステージに、稼働率が前年越えになった施設も、星野代表に聞いてきた

                                                        コロナ禍の生き残りをかけて「18か月の経営計画」を策定し、未曽有の危機への対応を続ける星野リゾート。緊急事態宣言下の4~5月はグループ全体の売上げが8~9割減という厳しい状況に見舞われたが、その後の移動制限の解除とともに回復傾向が顕著に。夏休みシーズンには稼働率が前年を上回る施設もでできたという。 「全体の対策は一息つき、今は、戻りの遅い施設を個別に対応するステージに入った」と話す同社代表の星野佳路氏に、危機対応の現状と課題、観光産業への提言を聞いてきた。 危機下の需要の動きを捉える今年4月、星野氏は、コロナによる経営への影響が新薬やワクチンが開発されるまでの18か月間続くと想定。その間の需要は、平時とは異なる特殊な動きになるとの独自予測をもとに経営計画を立案した。感染の拡大と収束の波が上下のカーブを描くのと同様に、宿泊需要も『さざ波』『小波』『中波』のように上下しながら、徐々に上がると考

                                                          星野リゾートの「生き残り計画」が次のステージに、稼働率が前年越えになった施設も、星野代表に聞いてきた
                                                        • 「峠の釜めし」容器、炊飯にパン焼きに使える!実際に試した“駅弁容器のオススメ活用術“(宮武和多哉) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                          ☆「峠の釜めし」これまでも、これからも“益子焼“とともに! 信越本線・横川駅弁「峠の釜めし」。荻野屋直営のドライブインで購入 旅行先で食べたあと、家に持ち帰りたくなる駅弁容器といえば、信越本線・横川駅(群馬県安中市)などで販売されている「峠の釜めし」の土釜容器を思い浮かべる人も多いでしょう。掌に持った時、唇が触れた時の感触も心地よく、1958(昭和33)年から変わらぬ人気を保ち続ける定番駅弁の、魅力のひとつがこの土釜にあると言っていいでしょう。2017(平成29)年にはパルプモード(紙容器)の「峠の釜めし」も登場しましたが、土釜容器での同商品も変わらず発売されています。 「峠の釜めし」容器。1個1個焼き上がりが違う(すべて筆者所有) 2021(令和3)年11月には、この容器を製造している益子焼の窯元「つかもと」が業績の悪化にともない、民事再生の手続きを行うとの報道がありました。同社は新しい

                                                            「峠の釜めし」容器、炊飯にパン焼きに使える!実際に試した“駅弁容器のオススメ活用術“(宮武和多哉) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                          • 駅弁「峠の釜めし」に〝ファン待望の新商品〟 開発に2年の力作とは

                                                            新商品はまさかの「フタ」 66年のロングセラー 食べ終わった後にも需要あり これはめっちゃほしい――。発売後、SNSなどで大きな反響を呼んでいる商品があります。「峠の釜めし」で有名な荻野屋が、容器の「釜」専用の「フタ」を単体で売り出したのです。担当者に話を聞いてみると、長年愛されてきた「釜めし」にまつわる商品ならではの誕生秘話がありました。(朝日新聞デジタル企画報道部・武田啓亮) みなさん、これ😍 私も商品化をずーっと楽しみにしていたものが、 ついに発売となりました🎉🎉#峠の釜めし の器専用の、竹蓋です🎋 パッキンがついているのでしっかり閉められます◎ 調味料を入れたり、 お弁当箱にすることも可能に🙆🏻‍♀️? ※現時点ではオンラインストア限定販売となります⚠️ pic.twitter.com/YtgoCI7Mhs — 峠の釜めし本舗 荻野屋【公式】 (@oginoyaoffi

                                                              駅弁「峠の釜めし」に〝ファン待望の新商品〟 開発に2年の力作とは
                                                            • 加守田章二 - Wikipedia

                                                              遠野市の陶房跡(左が窯場、右が住宅) 遠野市の旧居 加守田 章二(かもだ しょうじ[1]、1933年(昭和8年)4月16日 - 1983年(昭和58年)2月26日)は、日本の栃木県芳賀郡益子町の「益子焼」の陶芸家。 伝統にとらわれないモダンなデザインを研究し独創的な器の形を創作し様々な形で広く展開した加守田の作品は、従来の陶芸の概念を超え多くの人を引きつけるとともに高い評価を受け、現在も多くの陶芸家たちに影響を与えている[2]。 生涯[編集] 大阪府岸和田市に加守田貞臣、八重子の長男として生まれる[3]。 大阪府立岸和田高等学校在学中に油絵に興味を抱き、卒業後上京して学ぼうとしたがこれを断念し[4]、1952年(昭和27年)に京都市立美術大学(現・京都市立芸術大学)工芸科陶磁器専攻に入学。教授の富本憲吉と助教授の近藤悠三の指導を受ける [5]。 1955年(昭和30年)、日立製作所傘下の「

                                                                加守田章二 - Wikipedia
                                                              • 【よいの日WEEK】4月1日(土)よる7:00~8:54「オトナを楽しもう 春のよいの日 生放送スペシャル」総合司会に薬丸裕英が決定!

                                                                【よいの日WEEK】4月1日(土)よる7:00~8:54「オトナを楽しもう 春のよいの日 生放送スペシャル」総合司会に薬丸裕英が決定! BS-TBSは、2023年春の改編テーマを「オトナを楽しもう。」に決定! 「4月1日」を「よいの日」と称し、3月27日(月)~4月1日(土)の一週間を「よいの日WEEK」と命名。"オトナを楽しむ"スペシャルウィークを開催。 月曜日「吉田類の酒場放浪記 よいの日WEEK2時間スペシャル」、火曜日「町中華で飲ろうぜ よいの日WEEK2時間スペシャル」、水曜日「美しい日本に出会う旅 よいの日WEEK2時間スペシャル」、金曜日「おんな酒場放浪記 よいの日WEEKスペシャル」そして、4月1日(土)当日は、「クイズ!薬丸家のSDGs生活」、「夕焼け酒場 特別編」に加え、よる7:00~「オトナを楽しもう 春のよいの日 生放送スペシャル」を、TBSの人気番組「王様のブラン

                                                                  【よいの日WEEK】4月1日(土)よる7:00~8:54「オトナを楽しもう 春のよいの日 生放送スペシャル」総合司会に薬丸裕英が決定!
                                                                • 和食器好きならおさえておきたい 東京の和食器店8選 | コラム

                                                                  和食器を探すなら~こだわりの専門店に行ってみよう! 今回は、東京の和食器店を紹介します。どのお店も、商品のセレクトやディスプレイにこだわりがある素敵なお店ばかり。個性的なうつわが欲しい方、作家物のうつわが気になる方にはおすすめです。ぜひ、うつわ選びの参考にして下さいね! 【こんな記事もおすすめ】 ・銀座で和食器を探そう!お手軽品から国宝まで出会える銀座の和食器店10選 ・和食器を探すなら!かっぱ橋道具街のお店6選 うつわ好きなら1度は行きたい! ・京都で和食器を見つけよう!茶わん坂から巡るお店・窯元9選 1.暮らしのうつわ 花田 靖国神社の向かい、九段下にある作家ものを取り扱う和食器専門店。1967年の開店以来、「料理が主役、うつわは脇役。」という考えから、300名に及ぶうつわ作家とやりとりを通じて、 人々の食卓を豊かにするうつわづくりをしています。 店内には藤塚光男さん、正木正蔵さんなど

                                                                  • 定食春秋(その 202)峠の釜めし - 今日も 来て しまった

                                                                    かつてわが国有数の人気だった「峠の釜めし」。重厚な益子焼に入った名物駅弁が都内で売られているのを、何気なくみた「じゅん散歩」で知る。 店に入れば、カウンターの裏で次々と釜めしが仕上げられている。1つ買ってみると、陶器ではなくじょうずに整形された紙容器に入っている。 さて自宅に居ながら、心の旅に出ようカナ。そもそも駅弁というのは移りゆく車窓の景色とともにいただくのが筋だけど、まあ、致し方なし。 蓋をあけると彩りよくオカズが並ぶ。このメンバーはオリジナル通りなのかな。鶏肉、ゴボウ、椎茸、栗、筍、うずら、緑豆、アンズ、紅生姜。 このほか、粕漬けを含む漬物が別容器でついている。オカズヂカラはまず間違いないだろう。箸でゴボウを寄せて、炊き込みご飯を持ち上げる。 そう、まずはご飯。これがおいしくないと何も始まらない。もぐもぐ食べれば、もっちりとしておいしい。キュウリの漬物をかじって、次を窺う。 どれも

                                                                      定食春秋(その 202)峠の釜めし - 今日も 来て しまった
                                                                    • 笠間焼の陶芸体験は予約なしでもできる?おすすめ工房6選

                                                                      何かその場所でしかできない体験をするのも観光や旅の醍醐味ですよね? 茨城県笠間市には江戸時代から受け継がれる国指定伝統的工芸品「笠間焼」があります。 2020年6月に笠間市と栃木県益子町が共同申請した「かさましこ〜兄弟産地が紡ぐ“焼き物語”」で笠間焼が日本遺産に認定されました。 笠間焼は子どもから気軽に体験することができるので、女子旅、カップル旅、家族旅と幅広く楽しむことができます。 しかも、絵付け体験なら500円からできるので、気軽に挑戦しやすい! 世界に1つだけの笠間焼ができるので、ずっと残る思い出の品にもなり、旅の満足度もワンランク上になるはずです! そこで今回は、季節を問わず楽しめる茨城県のアクティビティとして「笠間焼の陶芸体験」をおすすめ工房などご紹介していきたいと思います。 予約なしでもOKと紹介されているところもありますが、基本的には予約をしておいた方が確実だと思います! 笠

                                                                      • 駅弁「峠の釜めし」空き釜の“意外な活用法” とは 公式SNSが紹介 | 乗りものニュース

                                                                        植木鉢にされているのはよく見ますが.. 「峠の釜めし」の空き釜が「スピーカー」に JR信越本線の横川駅(群馬県安中市)の駅弁として半世紀以上のロングセラーを誇る「峠の釜めし」。ご飯や鶏肉、椎茸、栗をはじめ色とりどりの食材が、益子焼の本格的な陶器釜に詰まっている変わり種の弁当です。この釜の意外な再利用法を、「峠の釜めし」を生産・販売する荻野屋が紹介しています。 拡大画像 駅弁「峠の釜めし」(画像:荻野屋)。 荻野屋は2023年10月11日(水)、SNS「X」(旧Twitter)で、「峠の釜めしの空き容器はスピーカーとしても使えます」と紹介。空き釜にスマホなどをそのまま入れるだけで、スピーカーとして活用できるとしています。「屋内でインテリア込みで楽しむのも良し、キャンプやBBQなど屋外で楽しむのも良し。侮るなかれ、けっこういい音鳴ります」とよびかけています。 この投稿に対しSNS上では、「これ

                                                                          駅弁「峠の釜めし」空き釜の“意外な活用法” とは 公式SNSが紹介 | 乗りものニュース
                                                                        • メニューを考えたくない人向け自炊ごはん【一人暮らし】 - 趣味に生きるFIRE生活

                                                                          こんにちは、藤本モウフです。 サイドFIRE後はほぼ毎日自炊してますが、私は料理がそれほど好きではありません。 健康のために自炊をしていますが、できれば家事代行を頼んでごはんを作ってもらいたいくらい。 今回は、いかに手間をかけずにごはんを作るか、私が工夫していることをご紹介します。 おかずの品数は最小限、もしくはゼロ 野菜はみそ汁で取る 炊き込みご飯 やっぱりカレー おわりに おかずの品数は最小限、もしくはゼロ 何品もおかずを作るのは手間もかかるし、一人暮らしの場合、経済的ではありません。 食材もいろんな種類を買わなければいけないし、がんばって作り置きをしても食べきれません。 食材も使い切れず結局余ります。 だからおかずは最小限にし、味噌汁やごはんに食材を入れてしまいます。 野菜はみそ汁で取る 今までも写真で紹介していますが、味噌汁には3〜4種類の野菜を入れます。 この味噌汁だけで野菜をた

                                                                            メニューを考えたくない人向け自炊ごはん【一人暮らし】 - 趣味に生きるFIRE生活
                                                                          • 群馬にある超有名駅弁『峠の釜めし』の資料館に行ってきた!

                                                                            後はこちらの書籍をもとに荻野屋の歴史をまとめてみようと思いました。 『諦めない経営 峠の釜めし 荻野屋の135年』は、現社長である高見澤志和(たかみざわ・ゆきかず)氏が書いた本。荻野屋の歴史が存分に詰まっているので、記事を書く上で参考になったというか結構この本の内容をベースにまとめたといっても過言ではないほど(;・∀・) ではでは、荻野屋がどんな歴史を歩んで今があるのか、以下で紹介しますね! 古くは温泉旅館を営んでいた荻野屋 荻野屋があるのは、日本海側と太平洋側とを結ぶ難所の碓氷峠の近く。ここには碓氷関所という関所があり、江戸時代には、東海道の箱根、新居(静岡県湖西市)、中山道の福島(長野県木曽郡木曽町)と並ぶ四大関所の一つでした。 荻野屋が位置するのは、そんな交通の要所だったんですね。 そんな碓氷には、1625(寛永2)年に三代将軍家光が計画的に作った坂本宿という宿場町があり、その一角に

                                                                              群馬にある超有名駅弁『峠の釜めし』の資料館に行ってきた!
                                                                            • 【星野リゾート 界】~周りはディスタンス、ふたりは蜜な「湯治デート」はいかがでしょうか~「ふたりの気晴らし湯治プラン」販売|期間:2020年6月1日~通年

                                                                              【星野リゾート 界】~周りはディスタンス、ふたりは蜜な「湯治デート」はいかがでしょうか~「ふたりの気晴らし湯治プラン」販売|期間:2020年6月1日~通年 全国に展開する星野リゾートの温泉旅館ブランド「界」は、夫婦・カップルで湯治デートができる1泊2日の宿泊プランを販売します。湯治デートとは、温泉で心と身体の疲れを取りつつ、湯治という共通体験を通じて二人の仲を深める、界が提案する新しいデートスタイルです。身体をほぐし、二人の距離も縮める、客室での「温泉ペアストレッチ」や、二人でのんびり過ごせる「湯上がりBARタイム」など、カップルでも取り組みやすい内容に湯治をアレンジしています。外出自粛や在宅勤務をすることで互いにストレスが溜まっていたり、出かける場合も3密回避できる場所が限られ、デート先に悩んだりする夫婦・カップルにおすすめです。今回のプラン発売では、露天風呂付きの客室がある施設を中心に

                                                                                【星野リゾート 界】~周りはディスタンス、ふたりは蜜な「湯治デート」はいかがでしょうか~「ふたりの気晴らし湯治プラン」販売|期間:2020年6月1日~通年
                                                                              • 陶器市|全国大陶器市振興組合|全国大陶器市|リアル陶器市

                                                                                会場 三重県 松阪農業公園ベルファーム会場 会期 2024年4月13日(土)~ 21日(日曜日)9日間 午前10時~午後5時 ※入場無料 駐車場無料 http://www.bellfarm.jp/(松阪農業公園ベルファーム会場) 〒515-0845 三重県松阪市伊勢寺町551-3 TEL:0598-63-0050(ナビ) インスタでは「#大陶器市 」 にて出店者さん個別店の情報や大陶器市情報等発信いたしております インスタ持ち出展者 @yui07090717(結〜yui〜) @kubotatouki(久保田陶器店) @shosendo321988(照泉堂) @gallerymiki0(ギャラリー美器) @tatatatata_ta13(肥前陶彩) @tmasam(あじさい工房) @folkcraft_nakamuta(東京自由が丘 那かむた) @kyota_nakajima(強太窯) @

                                                                                  陶器市|全国大陶器市振興組合|全国大陶器市|リアル陶器市
                                                                                • 澄んだ青い海のような益子焼のカップで、お家でカフェはいかが? -    桜さくら堂

                                                                                  大きなハンドメイドコーナーがあるお店の一角で、深海を思わせるような青い青い器に出会いました。それは益子焼でした。 お店の中にありながら、そのコーナーだけが『 海 』でした。 「はあ~~・・」 と、海の中でため息まじりに見つめました。 またしても、一目惚れでした。 見つめ迷うこと30分・・・その中で最も小さなカップを1つ、買ってまいりました。 もし、買わなかったらば、たぶん次にここへ来るまで、 「あれはまだ売れないで残っているかしら?」 という不安を抱えつつ、再びやってくるはめになるのはわかっていました。 これにやや渋めのお茶をいれて、 せっかくなのでこれもまた大事にしまっておいた「天使のグラッセ」というお茶菓子も添えてみました。 これはサツマイモをほんのりと甘めにした上品な味になっています。 これでご一緒に、お家でお茶はいかがでしょう? ※実物は、もうちょぅっと濃く深い色合いになっています

                                                                                    澄んだ青い海のような益子焼のカップで、お家でカフェはいかが? -    桜さくら堂