石黒正数 @masakazuishi 漫画家の石黒正数です 「天国大魔境」「それでも町は廻っている」 「木曜日のフルット」 「外天楼」 「ネムルバカ」他 YouTubeチャンネル https://t.co/jckrfC1qKz https://t.co/2PuN8jP44H
タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。
「ネムルバカ」は大学の女子寮で同室の後輩・入巣柚実と先輩・鯨井ルカを軸にした青春劇。バンド活動に打ち込みいつも金欠状態のルカと、古本屋でバイトをする入巣の、大学生らしい日常が描かれる。月刊COMICリュウ(徳間書店)で連載され、2008年に単行本が発売された。久保が後輩・入巣役、平が先輩・ルカ役を演じる。 映画化について石黒は「阪元裕吾監督の【べイビーわるきゅーれ】を観た時『そうそう、こういうの! 僕はネムルバカをこういう風にしたかったんだよ』と思ったものです。なんの運命の巡り合わせか、その阪元裕吾監督に【ネムルバカ】を撮っていただく事になりまして。これは大変な事ですよ!」とコメント。また「ネムルバカ」の実写化を記念した入巣とルカのイラストを描き下ろした。 阪元監督は「漫画を映画化するという行為はとてつもないことなので、本当に悩んだのですが、でも『ほかの作家にやられるくらいなら僕がやりたい
石黒正数は、女性叩きやリベラル叩きを盛んに行うゴン・トゥーンベリや宇佐美典也を以前から好いており、よくいいねしていた 暇空茜がcolaboにいちゃもんをつけるようになってからは、ゴンらのcolabo叩きのツイートにも多数いいね 彼の作風にも生意気な女をこらしめたい、慈善事業は金目当ての嘘っぱち、という思想が複数の作品で露骨に表れている 「天国大魔境」アニメ化の際に「この作者暇アノンだよな」と暇空アンチに叩かれるように 石黒は、「暇空を称賛し暇空のデマを信じる人たち」のツイート自体は多数いいねをしていたが、暇空自体には流石にヤバイと思ったのかいいねをつけずフォローもしていない しかし、「石黒は暇アノン」と広まる中で「石黒は暇空にいいねしたりフォローしていた」というデマも広まっていった 赤松健や内藤泰弘などの暇空をフォローしている有名漫画家が他にいるため、混同されたのかもしれない 天国大魔境は
『ぽんこつポン子』(以下、ポン子)を連載中の矢寺圭太先生と、『天国大魔境』を連載中の石黒正数先生は、大阪芸大出身の同窓生。 矢寺先生は『ポン子』を描く上で、憧れの先輩である石黒先生の前作『それでも町は廻っている』(以下、それ町)を「ぶっちゃけ、超パクった」そうです。びっくり。 寂れた海辺の町で静かに余生を送ろうとしていた頑固じじい・吉岡の元に、家政婦協会から派遣されたぽんこつメイドロボット・ポン子が現れる。ポン子の登場で人生が変わっていく吉岡と、町の人々の生活を描いたコメディ作品。 災害によって文明が崩壊した近未来の日本を舞台に、壁に囲まれた施設で暮らす子ども達と、壁の外で“天国”と呼ばれる場所を目指して旅するマルとキルコの2人組を並行して描くSF作品。『このマンガがすごい!2019』オトコ編 第1位に選ばれた。 メイド喫茶「シーサイド」で働く高校生の嵐山歩鳥(あらしやまほとり)と、シーサ
ᶠᵃᶜʰⁱʳⁱ @v_fachiri Colaboを批判するツイートにいいね付けただけでフェミニスト活動家がでっち上げで炎上させた漫画家先生の体験談。コレほんとヒドイね。 x.com/masakazuishi/s… 2024-04-02 06:49:47 てっけん🎃Hayato Ikeya @tekken8810 石黒先生の動画見た ・いつのまにか暇アノンだと認定され、アンチからこの1年間執拗に攻撃され続けてきた ・「やってもいないことで1年攻撃され続けたら追い詰められもしますよ」 ・「漫画を書くのもつらい」「このままでは書ける精神状態ではない」 ・3月14日に浅草警察署に相談→その場で警視庁のサイバーセキュリティ課につないでもらえ「ガチの大事になりました」 ・一連の書き込みなど全て共有してきたので行けそうなものが掘り出された場合刑事事件になる可能性 (あくまで僕が聞いて要約したものなの
任天堂のゲームソフト「MOTHER」をテーマにした公式トリビュートコミック『Pollyanna』が、ほぼ日より6月12日発売されます。参加メンバーが超豪華! 「MOTHER」が大好きな35人の漫画家・作家が集結。シリアスあり、エッセイあり、ギャグあり。長編あり、イラストあり、ドット絵あり……と、それぞれのクリエイターがそれぞれの作風でシリーズへの思いを表現したとのこと。「UNDERTALE」作者トビー・フォックスもエッセイ漫画を寄せています。 【参加作家】 青木俊直/浅野いにお/阿部共実/ア・メリカ/あらゐけいいち/石黒正数/今川伸浩/大石浩二/緒方雄一/久木ゆづる/こがわみさき/坂野杏梨/須藤真澄/竹谷州史/田辺洋一郎/トビー・フォックス(Toby Fox)/とよ田みのる/成家慎一郎/成田芋虫/羊の目。/福地翼/藤沢カミヤ/ふるえるとり/まえだくん/松本大洋/松本ひで吉/水あさと/みずし
www.youtube.com これ見て思いだしたのが 「セックス依存症になりました」っていうマンガに登場した「デマを信じて女性にパンツを売ってくれとせがむおじさん」です。 石黒先生に絡んでた人って、自分では正義のつもりだったのかも知れないけれど外部から見たらやってることは「パンツ売ってくれおじさん」なんですよ。もうちょっと自分を客観視できるようになったほうがいいですよ。 セックス依存症になりました。<合本版> 3 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL) 作者:津島隆太,斉藤章佳集英社Amazon 石黒先生を批判していた人たちの問題点は大きく2点ある ◇一点目 「もしそれが真実だったとしても、パンツ売ってくれって本人に声を掛けるのは異常だ」ということに気づかないこと (しかも本人は否定しているのに立ち止まれなかったこと) 今回の件でも、たとえ石黒さんが批判されるようなことをしていたとし
ナタリー コミック 特集・インタビュー デジナタ連載「AKIRA 4Kリマスターセット」石黒正数インタビュー Panasonic「4Kチューナー内蔵 全自動ディーガ DMR-4X1000」 PR 2020年11月27日 1988年に公開された映画「AKIRA」。原作者である大友克洋自らが監督を務め、3年の製作期間と10億円の制作費という、当時としては考えられないほどの時間と労力を費やされたこの作品は、今なお世界中で高い評価を受けるSFアニメだ。その「AKIRA」が、2020年に4Kリマスター版として蘇った。35mmマスターポジフィルムから4Kスキャンした映像に加え、音楽監督・山城祥二の指揮のもとで5.1ch音源のリミックスも実施されている。 コミックナタリーでは「Panasonic presents デジナタ」連載の一環として、「AKIRA」をこれまで30回以上、VHSやLDなどのさまざま
匿名掲示板曰く、「暇空の支持をしている」「暇空のフォローをしていた」「暇空にいいねをしていた」は警察に捕まるレベルの名誉毀損らしい リンク はてなブックマーク 『石黒正数、暇アノン呼ばわりする者を刑事告訴』へのコメント この記事に対して32件のコメントがあります。注目されているコメントは「暇アノンは論評で事実の摘示ではなく、暇氏本人へのフォローいいねは虚偽事実の摘示であるものの暇氏の主張と重なる宇佐美氏のツイをいいねしていたことから真実相当性が認められる可能性も一定程度ありそう。」、「意図が明示されてないいいねを問題視する人たちが、自陣営の直接的なデマや暴言を問題視できないのってバグなのだろうか?」、「これ、最終的に庇ってくれて絆されて『本当に』暇アノン化した石黒正数と、それを指さして「ほら見ろ俺たちの思った通りだw」っ 1 user
石黒正数の警察相談は暇アノン特有の被害者しぐさだろ 堀口君やColaboに開示請求されたら自分たちが誹謗中傷していたことは棚に上げて「脅迫された」と警察に駆け込むアレ 宇佐美典也のデマツイをいいねしたことを婉曲表現で表して憔悴した声で動画作れば案の定「被害者の石黒先生の言葉を疑うのか」のロジックで擁護してもらえた 予想外の誤算は、暇空を尊師呼ばわりでコアの暇アノンからも距離を取ろうとしたのに全然通用しなかったことだな 暇アノンの程度を見くびってた 暇アノンを抜ける方法はColaboへ頭下げることなんだが、それはしたくないから「表現はどうこう」とか言い訳つけて逃げ続ける 表現について話をしている相手の属性や過去の失敗を攻撃して黙らせるのが表自戦士の手口で、結局暇アノン石黒正数こそが表現の自由の敵なんだよ
「ネムルバカ」実写映画化だとか。それもふくめリュウから出てる短編集、ぜんぶ77円なんです。 ネムルバカ (RYU COMICS) 作者:石黒正数徳間書店(リュウコミックス)Amazon大学の女子寮で同室の<先輩>鯨井ルカ&<後輩>入巣柚実。バンド活動に打ち込む先輩は、いつも金欠ピーピー状態。これといって打ち込むもののない後輩はバイトの日々…。ぬるま湯に頭まで浸かったような、でも当人にはそれなりに切実だったりもする<大学生>という不思議な時間――。ぐるぐる廻る青春のアレやコレやを描いた大学生日常ストーリー! ◾️お知らせ◾️ 漫画「ネムルバカ」が実写映画化される事になりました。 よろしくお願いします! pic.twitter.com/Hhjv7ZJK9y— 石黒正数 (@masakazuishi) September 16, 2024 ネムルバカの「駄サイクル」という言葉は、すでに一般用語に
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く