並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 33 件 / 33件

新着順 人気順

空の境界の検索結果1 - 33 件 / 33件

  • ライトノベル・オールタイム・ベスト100を考える - WINDBIRD::ライトノベルブログ

    オールタイムベストって「自分が好きな作品」を選ぶか「客観的に重要な作品」を選ぶかでかなり性質が違ってくると思うんですが、そもそも「自分が好きな作品」なら毎年の個人的ベスト10をまとめればいいだけだし、「客観的に重要な作品」を選ぶならアニメ化リストを見ながら売れてそうな作品を選ぶだけなので、あんまり面白くないんですよね。 と思いつつ、まあ何事も経験だし、いったん100作品挙げてみるか、ということでリストアップしてみました。大変でした。 いや100作品って中途半端なんですよ。まずパッと思いつく作品を並べてみたら60作品くらいだったんですよ。んで気合を入れて候補をリストアップしたら140作品くらいになったわけですよ。だからもう極端に言えば「同率61位が80作品ある」みたいな感じなんですよね。今日寝て明日起きたらぜんぜん別のリストを作っているかもしれない。その程度のものです。 ちなみに私がリアルタ

      ライトノベル・オールタイム・ベスト100を考える - WINDBIRD::ライトノベルブログ
    • 奈須きのこインタビュー 第1回 | 日本PBMアーカイブス PBM

      【プロフィール】奈須きのこ(なす・きのこ) 1973年千葉県生まれ。小説家・シナリオライター。武内崇らと共に同人サークルTYPE-MOONを立ち上げ、『空の境界』から始まる「月姫」シリーズで人気となる。現在は法人化した「ノーツ」所属。2004年発表の『Fate/stay night』からの「Fate」シリーズのシナリオを手掛け、特にソーシャルゲーム「Fate/Grand Order」が最大のヒット作となる。小説作品として、「DDD」「月の珊瑚」「宙の外」などがある。 ■「奈須きのこ」の一生を狂わせた「蓬萊学園」との高校時代のニアミス ──本日はお時間をいただき、ありがとうございます。最初に、奈須さんがテーブルトークRPG(TRPG)を経由してPBMや「蓬萊学園」シリーズと接点を持った経緯から伺わせてください。 中川 奈須さんは1973年のお生まれなので、遊演体による日本初の商用PBM『ネッ

        奈須きのこインタビュー 第1回 | 日本PBMアーカイブス PBM
      • 【特別座談会】『FGO』奈須きのこ ×『Fate/EXTRA』新納一哉 ×『FF14』石川夏子 ― “人の心を狂わせる物語”の生み出し方を聞く

        ホームインタビュー 【特別座談会】『FGO』奈須きのこ ×『Fate/EXTRA』新納一哉 ×『FF14』石川夏子 ― “人の心を狂わせる物語”の生み出し方を聞く 私は常日頃から、ゲームには「面白いシナリオ」が欲しいと思っています。 もちろん、ゲームはシナリオだけで成立するものではありません。音楽、ビジュアル、バトルシステム……どれを優先して作り上げるかは、そのゲームによって千差万別です。というか、千差万別であるべきです。 ただ、それでも……やっぱりゲームには面白いシナリオが欲しいのです。心から楽しめる物語が欲しい。その世界の人間を愛せる物語が欲しい。その世界がエンディングを迎えた時、「あぁ、このゲームが終わらなければいいのに」と惜別の念を抱けるような、そんな物語が欲しいのです。 そして、そう感じたタイトルのひとつが『FINAL FANTASY XlV』(以下、『FF14』)でした。MMO

          【特別座談会】『FGO』奈須きのこ ×『Fate/EXTRA』新納一哉 ×『FF14』石川夏子 ― “人の心を狂わせる物語”の生み出し方を聞く
        • 【追記あり】FGOで今やってる「魔法使いの夜コラボ」が最悪な件について

          【追記ここから】 「魔法使い」について知らんかったから自分なりに掲示板とかで調べたけど 要は型月の世界がFGO以外も含めて枝状に分岐してる世界があって その並行世界の先の全てが最終的には積んでるから宇宙移民する世界線を1つでいいから作る必要があって 蒼崎青子は「宇宙移民を目指せる可能性がある世界の人類絶滅をフォローする」っていう立ち位置なのはわかった ただ宇宙移民とかカルデアの全員は誰も望んでないし考えてもない 逆に言うと人類が残り10名以下になるような事態でも異聞帯を巡る事でストームボーダー含めて色々と充実してるFGO世界はまたとないチャンスって見ていいとして 世界の剪定とかしてるのって魔法使いサイドじゃねーかそれって思うんだけど つまりゲーティアとか異星の神を上回る敵じゃん やろうとしている事が数世紀後だか数千年後だか知らんけど人類が積む事のない世界線を作ろうとしてて でも独力ではOR

            【追記あり】FGOで今やってる「魔法使いの夜コラボ」が最悪な件について
          • 奈須きのこインタビュー 第2回 | 日本PBMアーカイブス PBM

            【プロフィール】奈須きのこ(なす・きのこ) 1973年千葉県生まれ。小説家・シナリオライター。武内崇らと共に同人サークルTYPE-MOONを立ち上げ、『空の境界』から始まる「月姫」シリーズで人気となる。現在は法人化した「ノーツ」所属。2004年発表の『Fate/stay night』からの「Fate」シリーズのシナリオを手掛け、特にソーシャルゲーム「Fate/Grand Order」が最大のヒット作となる。小説作品として、「DDD」「月の珊瑚」「宙の外」などがある。 ■「困ったゲーマー」マインドを植え付けた小中学生時代のはぐれファミコン体験 ──ちなみにTRPGに出会う前はどんな感じだったのでしょうか? 奈須さんの世代だと小学生時代にファミコンで「ドラクエ[xi]」なり「ファイナルファンタジー[xii](FF)」に出会ってから、もっとハイブロウなRPG文化に溯っていくというパターンが多かっ

              奈須きのこインタビュー 第2回 | 日本PBMアーカイブス PBM
            • 新書サイズの本がラノベって呼ばれてんのが違和感

              レーベルによる分類はともかく、文庫本サイズでない、新書サイズ(ノベルスサイズ?)の本をラノベにカウントしてんのが違和感。 ライトノベル・オールタイム・ベスト100を考える - WINDBIRD::ライトノベルブログ https://kazenotori.hatenablog.com/entry/2024/04/14/210537 古の出版社業界では新書サイズのがライトノベルだったんだろうか? そうするとライトノベルってマジで定義し辛い何かになってしまうが 先生ー、帝都物語はラノベに入らないんですか? もしかして宮部みゆきや京極夏彦をラノベって言っていたのは単なる嫌味ではなく本当にラノベと思っていた…? 追記具体的にどれ?と言われたので幾つか上げておく 銀河英雄伝説 新書吸血鬼ハンターD 新書皇国の守護者 新書GOTH ハードカバーNHKにようこそ! ソフトカバー空の境界 新書https:/

                新書サイズの本がラノベって呼ばれてんのが違和感
              • ナミブ砂漠に「なにもない」を見にいく - 運河

                時々、何もない景色を見たくなる。なぜなのかはわからない。人も建物もないただ広大な空間、それを無性に見に行きたくなる。 たしか土曜の午後、自宅の窓から向かいのマンションの建物を眺めていたとき、どこかできるだけ遠くに行きたくなった。 ナミブ砂漠のナミブは、現地民族の言葉で「何もない」という意味らしい。このエピソードにすごく心を惹かれた。ここに行けば、本当の「何もない」があり、本当の「何もない」を体験できるはずだと思った。それにずっと憧れていた砂漠のイメージが重なって、どうしてもその景色を見てみたくなった。 それから何日かかけて、旅行のリサーチをしたり、あれこれ相談したりして、アフリカ南部の国 ナミビアのナミブ砂漠を最終目的地として旅をすることにしたのだった。 首都 ウィントフック 11月初頭、午前。アフリカ南部 ナミビアの首都 ウィントフックの空港に到着した。東京から韓国経由で飛行機に乗り、エ

                  ナミブ砂漠に「なにもない」を見にいく - 運河
                • ヒマラヤの標高8000mまでくると空色は青というより黒になり、宇宙に近づいていると錯覚する「宇宙と空の境界線」「神々しい」

                  上田優紀 / 写真家 @nature_yukiueda ヒマラヤを登ってると空は青からどんどん濃くなっていきます。標高8000mまでくるとその色は青というより黒になり、宇宙に近づいてると錯覚する空色に。 これは大気が薄く、光の乱反射が減るからなんだとか。 この色を見る時はいつも高山病でかなり苦しいけど、世界で1番好きな宇宙の色でもあります。 pic.twitter.com/kpM4mjdPUj 2023-06-23 20:27:50

                    ヒマラヤの標高8000mまでくると空色は青というより黒になり、宇宙に近づいていると錯覚する「宇宙と空の境界線」「神々しい」
                  • 意地でもハマりたくなかった物語シリーズ半年かけて全話見た|ジスロマック

                    「お前、キスショットと戦場ヶ原ひたぎ好きそうだよなw」 「ハ、ハァァァァ~~~~~!? そんなわかりやすくねェし!! もう化物語ぜってー見ねえし! なんか悔しいわ!! オレが西尾維新ハマったらなんかもう自分で自分が嫌いになりそうだわ! オレどっちかっつーと型月派だし!? もう絶対見ない! 絶対見ないねッ!!」 10年くらい前、中学の同級生との会話 僕は、21年間生きてきて、物語シリーズに一度も触れてこなかった。 アナタにも、1作ぐらいあるんじゃないだろうか。さしたる理由もなく、深い意味もなく、明確なきっかけもなく、「なんとなく見たくない」と思っていた作品が。それが━━僕にとっては物語シリーズだった。それだけの、たったそれだけのお話。 そしてこれは、そんな些細なことから始まる、約半年の物語<視聴記録>。 今から半年くらい、時が巻き戻る。日付は2023年の4月13日。僕は、社会人になっていた。

                      意地でもハマりたくなかった物語シリーズ半年かけて全話見た|ジスロマック
                    • 混乱が深まる「マチ★アソビ」に何が起こった? 「唯一無二」だったイベントの今後に懸念 | マグミクス

                      マグミクス アニメ 混乱が深まる「マチ★アソビ」に何が起こった? 「唯一無二」だったイベントの今後に懸念 混乱が深まる「マチ★アソビ」に何が起こった? 「唯一無二」だったイベントの今後に懸念 2024.02.24 2009年から徳島県で開催されてきたアニメとゲームの総合イベント「マチ★アソビ」ですが、今後の開催が不透明な状況となっています。2018年には8万4千人が来場するほどの人気を博している「マチ★アソビ」に何が起こっているのか、イベント開催の経緯から絡めて説明します。 2009年から徳島県で開催されてきたアニメとゲームの総合イベント「マチ★アソビ」が、「2024年春の開催が困難」と報道され、アニメファンの間に波紋が広がっています。地方でのイベントにもかかわらず、2018年には8万4千人が来場するほど大きな人気を集めていました。「マチ★アソビ」に何が起こっているのか、イベント開催の経緯

                        混乱が深まる「マチ★アソビ」に何が起こった? 「唯一無二」だったイベントの今後に懸念 | マグミクス
                      • 催眠術で担当アイドル達に会ってきた - いろんなオタクのブログ

                        こんにちは。まずはこの写真を見てください。 待ってください。コレには理由(ワケ)があるんです。ハタから見たら破面(アランカル)の男に対して気持ち悪いタイプの馴れ馴れしさを発揮する不気味な男に見えるかも知れませんが、そうではないんです。 実はこの写真、和泉愛依の担当Pが和泉愛依と出会えた瞬間の感動的2ショットなんですね。何を言っているのか分からないと思いますが、この時はそうだったんです。少なくとも、破面の彼にとってはそんな感動的な瞬間だったんです。 自分が書いた和泉愛依のサインを後生大事にしてるフォロワー どうしてこんな事になってしまったのでしょうか。経緯を説明させて頂きます。 時を遡ること昨年末、大晦日から元日まで自分には投げ出せない仕事がありました。職場の正気を疑いつつ、時間が経る毎に削れていく自身の正気。社会なんていわば正気と正気のシーソーゲームですからね。 前職イヤすぎて転職活動を始

                          催眠術で担当アイドル達に会ってきた - いろんなオタクのブログ
                        • 「自分が好きな」ライトノベル・オールタイム・ベスト100 - WINDBIRD::ライトノベルブログ

                          前回は「客観的に重要な作品」で100作品を選んだのですが、いちおう「自分が好きな作品」に全振りしたリストも作っておこうと思いました。「シリーズ単位」「一作家一作品」で選出。とはいえ、西尾維新が言うところの「はぐれてしまった」というやつ、つまり「最初は大好きだったけどいつのまにか買わなくなったシリーズ」も多い。でも、そのとき好きだった気持ちは嘘じゃないから…と言い訳しておきます。 ちなみに私のライトノベル遍歴を読むと、初期のあたりがどうしてこういうラインナップなのかがわかると思います。 というわけでそのリストです。 田中芳樹『銀河英雄伝説』(1982年) 実際に読んだのは2000年から刊行された徳間デュアル文庫版。 森奈津子『お嬢さまとお呼び!』(1991年) 小野不由美『十二国記』(1992年) 流星香『電影戦線』(1997年) 賀東招二『フルメタル・パニック!』(1998年) 城平京『名

                            「自分が好きな」ライトノベル・オールタイム・ベスト100 - WINDBIRD::ライトノベルブログ
                          • アニメーション映画『映画大好きポンポさん』 - ioritorei’s blog

                            アニメーション映画 映画大好きポンポさん 映画大好きポンポさん 『映画大好きポンポさん』とは アニメーション映画『映画大好きポンポさん』 あらすじ 登場人物 ジョエル・ダヴィドヴィッチ・ポンポネット ジーン・フィニ ミスティア ナタリー・ウッドワード マーティン・ブラドック ジョエル・ダヴィドヴィッチ・ペーターゼン コルベット アラン・ガードナー 子供向けのようなキャラクターデザインと気の抜けたタイトル…残念ですが、傑作です 気の抜けたタイトル 子供向けすぎるキャラクター 映画制作の裏舞台を鋭く描く傑作 『映画大好きポンポさん』とは 『映画大好きポンポさん』は杉谷庄吾【人間プラモ】先生による日本の漫画作品。 2017年4月にイラスト投稿サイト「pixiv」に投稿された。 映画プロデューサーのポンポを軸とし、新人映画監督のジーンや新人女優のナタリーの成長を描いている。 第1作以後も「NYAL

                              アニメーション映画『映画大好きポンポさん』 - ioritorei’s blog
                            • 『魔法使いの夜』ティザーPV第2弾

                              『魔法使いの夜』ティザーPV第2弾 ビジュアルノベルゲーム『魔法使いの夜』(原作:奈須きのこ・TYPE-MOON)の劇場アニメーション化が決定致しました。 アニメーション制作は、『空の境界』『Fate/stay night [Heaven’s Feel]』など、数多くのTYPE-MOON作品をアニメ化し、現在放送中のアニメ『鬼滅の刃』を制作するufotableが手掛けます。 ■スタッフ 原作:奈須きのこ・TYPE-MOON アニメーション制作:ufotable ■ビジュアルノベルゲーム『魔法使いの夜』とは 『魔法使いの夜』はTYPE-MOONが開発・販売したビジュアルノベルPCゲーム、2012年4月12日に発売。 シナリオを『空の境界』『Fateシリーズ』の生みの親である奈須きのこ、グラフィックを長年TYPE-MOONのクリエイティブに携わるこやまひろかずが手掛け、物語・映像・音楽・

                                『魔法使いの夜』ティザーPV第2弾
                              • 塩焼きが一番 - マミヤさんと何となく

                                こんばんは NIKON F2 + NIKKOR-S Auto F1.4 50mm FOMAPAN 200 本当ならのんびり現像したり ゴロゴロしたりする予定だったんです ○○ちゃん スッポン釣ったよ! お前どこに居るん? 五泉だけど? 鮎じゃないん? 鮎も釣れてるよ スッポンもかかった すっぽんの卵を入手したら この雨の中釣りに行ってた馬鹿な友人らからの縁で ♀の大きいスッポンが我が家に来ました んで デジカメで写真撮ろうと起動したら ジッッジジジジ、、、ジッ 不穏な音をさせながら永眠しました 金曜に一緒に水没したのがいけなかったのか、、 XP60みたいなカメラじゃないと駄目だな さてさて まだ霧雨が続いてて 涼しさが残り快適な夜です 明日は晴れて暑くなるらしい、、、 嫌だなぁ 今宵は雨の夜のドライブのお供なんて如何でしょ www.youtube.com 林檎さんの声は本当にカッコいい 擦

                                  塩焼きが一番 - マミヤさんと何となく
                                • 【漫画レビュー】Fate/strange Fakeは本当にFateなのか?初心者でも楽しめる魅力と注意点を徹底解説! | 漫画ワンダーランド-Manga Wonderland –

                                  「マンガワンダーランド」は、あなたのマンガ探検のガイドとなる独自で親しみやすい漫画レビューブログです。新旧問わず、幅広いジャンルのマンガ作品を紹介し、おすすめの一冊を見つける手助けをします。読者と一緒に楽しむレビューと、豊富なマンガ知識を持つ管理人とAIが、あなたのマンガライフをさらに充実させます。さあ、一緒にマンガの世界を冒険しましょう! ※当サイトは、AIと管理人が協力してブログ記事を作成しています。AIは情報収集や整理など効率的なタスクを担当し、管理人は創造性や洞察を加えて記事のテーマやトーンを設定し、読みやすさや独自の視点を提供しています。読者にとっては、正確な情報と人間らしい要素が融合したコンテンツが提供されます。 Fate/strange Fakeとは?原作小説との関係やあらすじを紹介 Fate/strange Fakeは、成田良悟による『Fate/stay night』(Fa

                                  • モッタ海岸温泉の日帰り入浴 - 熟年夫婦の温泉旅日記

                                    寒風が海を渡り、雪が静かに積もる2月の北海道。夫婦は冬の寒さと美しい海景色を求めて、モッタ海岸温泉に足を運びました。まるで雪と海が奏でる冬の詩のような宿が、夫婦を迎えてくれました。寒さと温泉の誘いに包まれ、夫婦の冒険が始まります。 宿に足を踏み入れると、雪が積もり、氷の精霊が佇む中、まるで冬の童話の中に迷い込んだかのような雰囲気に包まれました。窓からの景色は、まるで雪化粧した海が夢幻の中に浮かぶ光景で、夫婦はただただその美しさに感嘆しました。まるで自然と宿が一体化したような、穏やかで美しい雰囲気が室内を満たしていました。 温泉に浸かると、湯船から湯けむりが立ち昇り、まるで海の中に浸かっているような幻想的な雰囲気が漂いました。湯船の中で温まりながら窓の外を見上げると、雪が降り積もり、まるで雪国の宝石箱が開かれたかのような幻想的な光景に夫婦は心を奪われました。外の寒さと湯船の温もりが調和し、ま

                                      モッタ海岸温泉の日帰り入浴 - 熟年夫婦の温泉旅日記
                                    • 唯識ってナニモノ? ――『修行者達の唯識思想』|じんぶん堂

                                      記事:春秋社 心とは脳なのか、何なのか? 書籍情報はこちら 心だけがあってそれ以外は無いのか? 唯識思想は仏教でもっとも関心を持たれている思想ではないかと思います。『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』や『空の境界』などアニメや漫画にアーラヤ識や唯識という言葉が使われているのを見たことのある人がいると思います。 唯識思想は読んで字のごとく、「唯一識だけがあって、それ以外のものは存在しない」思想と理解されています。識は心みたいなものと理解しておきましょう。 なぜ仏教のなかにそんなことを主張し出す人たちが現れたのでしょうか? 仏教徒たちは瞑想をしていました。その瞑想を特に熱心に行なっていた人たちの体験の語りがもとになっているのが唯識思想です。 彼らは瞑想のなかで心が作り出す映像を見ました。そしてよくよく考えれば、瞑想していないときに見ているものも、それと違わないことに気づいたのです。そして彼

                                        唯識ってナニモノ? ――『修行者達の唯識思想』|じんぶん堂
                                      • 浅木原忍さんの「21世紀ラノベミステリ年表(暫定)」に寄せて|江永泉

                                        大変な御労作をみました。志ある方がいらっしゃりすごいうれしいです。 情報募集中とあったのと、それにかこつけて思い出話をしてみたくなったので、記憶から列挙します。 マップ整備に役立てばと思い、グルーピングしつつ書きます。 自分のミステリを判定する感性に自信がないので、明らかにミステリを逸するものをご紹介していたらお許しください。 また、ご確認済みのものとかぶっておりましたら、あわせてご寛恕ください。 なお、今日的基準では青少年向けとはいいがたいと判断されるであろう描写、当時の社会ではフィクション上の描写としては(かろうじて?)是認されていたかなり問題含みの言動などが作中に含まれる場合があります。 すべてが手元にある作品というわけではないので、どれがどうまずいか、などは明示しがたいのですが、この点ご理解いただけましたら幸いです。 *ガガガ「跳訳」もの2007年5月 原田宇陀児『新興宗教オモイデ

                                          浅木原忍さんの「21世紀ラノベミステリ年表(暫定)」に寄せて|江永泉
                                        • 奈須きのこインタビュー 第3回 | 日本PBMアーカイブス PBM

                                          【プロフィール】奈須きのこ(なす・きのこ) 1973年千葉県生まれ。小説家・シナリオライター。武内崇らと共に同人サークルTYPE-MOONを立ち上げ、『空の境界』から始まる「月姫」シリーズで人気となる。現在は法人化した「ノーツ」所属。2004年発表の『Fate/stay night』からの「Fate」シリーズのシナリオを手掛け、特にソーシャルゲーム「Fate/Grand Order」が最大のヒット作となる。小説作品として、「DDD」「月の珊瑚」「宙の外」などがある。 ■『FGO』はPBMの隠された秘儀を「国民的コンテンツ」に解き放った!? ──そうしたライブ感の演出についてなんですが、もともと『FGO』第1部は2016年で人類の歴史が終わってしまう危機をどう防ぐかという物語で、まさに初期の遊演体PBMのように我々の現実世界と時間進行を同期させていたじゃないですか。そうした設定の背後にどんな

                                            奈須きのこインタビュー 第3回 | 日本PBMアーカイブス PBM
                                          • 【葬送のフリーレン】初見でアニメ見たんだけどハイター裏切るかと思った…

                                            記事の種類 (66,157) 海外の反応 (694) 怪文書・SS (65) 話題 (6,618) 考察 (38,135) ネタ (10,288) コラ (492) 感想 (9,047) 思い出 (907) アニメ (8,080) 神様になった日 (2) エヴァンゲリオン (190) コードギアス (130) ケムリクサ (27) ゾンビランドサガ (15) 魔法少女まどか☆マギカ (50) 機動戦士ガンダム (3,710) 作画崩壊 (4) 今季アニメ (13) 映画 (98) 漫画 (44,201) Dr.STONE(ドクターストーン) (148) 乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…(はめふら) (149) キングダム (104) ケンガンオメガ&ケンガンアシュラ (318) 幽遊白書 (41) アグラビティボーイズ(AGRAVITYBOYS) (45) 魔法少

                                              【葬送のフリーレン】初見でアニメ見たんだけどハイター裏切るかと思った…
                                            • 劇場版「空の境界」より、トレーディングアクリルキーホルダーの登場! - アニメ大好き館

                                              劇場版「空の境界」トレーディングアクリルキーホルダー 両儀式、両儀織、黒桐幹也、蒼崎橙子、浅上藤乃、黒桐鮮花、巫条霧絵、臙条巴、黄路美沙夜、荒耶宗蓮、コルネリウス・アルバ、白純里緒の印象的なシーンがアクリルキーホルダーに。 カバンや小物につけてキャラクターとの日常を楽しめます🎵 素材:アクリル     サイズ:(約)50×60mm 厚み:3mm 単品: ¥ 650(税抜) ¥ 715(税込) BOX: ¥ 8,450(税抜) ¥ 9,295(税込) 発送予定: 2024年2月中旬より順次発送 予約期間: 2023年12月12日まで受付 👇 予約・購入はこちらから 👇 劇場版「空の境界」トレーディングアクリルキーホルダー 👇 他のグッズも探してみる! 📺アニメを観るなら無料トライアル実施中!<U-NEXT> ランキング参加中アニメ ランキング参加中はてなブログ同盟!初心者歓迎・なん

                                                劇場版「空の境界」より、トレーディングアクリルキーホルダーの登場! - アニメ大好き館
                                              • 雨に唄えば singin’ in the rain - シン・春夏冬広場

                                                お題「雨の日に聴きたい曲は・・・?」 僕はこの歌が好き。雨ってうつうつとなるじゃない?なんだか低気圧も相まって気持ちはうつ一直線なわけです。だけどもこの曲って愛に浮かれた主人公が雨の中舞い上がっていく曲。テンポは軽快だし、雨が楽しくて仕方がないカエルのよう。 この曲はミュージカルが元なんだけど、僕はこの曲をミュージカルで知ったわけではない。曲自体は聞いたことあった程度でタイトルわからない状態だった。 僕はアニメが好きで、なすきのこの空の境界で主人公の黒桐幹也が口ずさんだ曲が雨に唄えば singin’ in the rain。これは単純に一緒にいる女性、式への思いを言葉に載せたんだと思う。 そういえばと思い出したのが時計仕掛けのオレンジ。主人公のアレックスが雨に唄えば singin’ in the rainを歌いながら、人を蹴り飛ばす凄惨なシーン。こちらは、暴力への愛を歌っているのだなと思う

                                                  雨に唄えば singin’ in the rain - シン・春夏冬広場
                                                • 小学生ぼく「ワンピの外伝かな…?アンソロジーって何だろう…?」【閲覧注意】

                                                  記事の種類 (65,425) 海外の反応 (694) 怪文書・SS (65) 話題 (6,577) 考察 (37,599) ネタ (10,201) コラ (490) 感想 (8,983) 思い出 (905) アニメ (7,878) 神様になった日 (2) エヴァンゲリオン (190) コードギアス (130) ケムリクサ (27) ゾンビランドサガ (15) 魔法少女まどか☆マギカ (50) 機動戦士ガンダム (3,589) 作画崩壊 (4) 今季アニメ (13) 映画 (93) 漫画 (43,873) Dr.STONE(ドクターストーン) (148) 乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…(はめふら) (149) キングダム (104) ケンガンオメガ&ケンガンアシュラ (315) 幽遊白書 (41) アグラビティボーイズ(AGRAVITYBOYS) (45) 魔法少

                                                    小学生ぼく「ワンピの外伝かな…?アンソロジーって何だろう…?」【閲覧注意】
                                                  • ジャンル問わず『後味がクソ悪い作品』を教えてほしい

                                                    記事の種類 (66,287) 海外の反応 (694) 怪文書・SS (65) 話題 (6,625) 考察 (38,222) ネタ (10,309) コラ (492) 感想 (9,061) 思い出 (908) アニメ (8,119) 神様になった日 (2) エヴァンゲリオン (190) コードギアス (130) ケムリクサ (27) ゾンビランドサガ (15) 魔法少女まどか☆マギカ (50) 機動戦士ガンダム (3,730) 作画崩壊 (4) 今季アニメ (13) 映画 (100) 漫画 (44,274) Dr.STONE(ドクターストーン) (148) 乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…(はめふら) (149) キングダム (104) ケンガンオメガ&ケンガンアシュラ (318) 幽遊白書 (41) アグラビティボーイズ(AGRAVITYBOYS) (45) 魔法

                                                      ジャンル問わず『後味がクソ悪い作品』を教えてほしい
                                                    • 『魔法使いの夜』のティザーPV第2弾が公開!魅力的な世界観が描かれた映像にファン歓喜! : 毎日の時事ネタ・ニュース

                                                      株式会社アニプレックス(本社:東京都千代田区 代表取締役 岩上敦宏 以下アニプレックス)は、TYPE-MOON×ufotableによる劇場アニメーション「魔法使いの夜」のティザーPV第2弾を公開したことをお知らせいたします。 劇場アニメーション「魔法使いの夜」ティザーPV第2弾より ■劇場アニメーション「魔法使いの夜」ティザーPV第2弾 ■スタッフ 原作:奈須きのこ・TYPE-MOON アニメーション制作:ufotable ■ビジュアルノベルゲーム『魔法使いの夜』とは 『魔法使いの夜』はTYPE-MOONが開発し、2012年4月12日に発売したビジュアルノベルPCゲーム。シナリオを『空の境界』『Fateシリーズ』の生みの親である奈須きのこ、グラフィックを長年TYPE-MOONのクリエイティブに携わるこやまひろかずが手掛け、物語・映像・音楽・演出といったノベルゲームに必要とされるすべての要素

                                                        『魔法使いの夜』のティザーPV第2弾が公開!魅力的な世界観が描かれた映像にファン歓喜! : 毎日の時事ネタ・ニュース
                                                      • 混乱が深まる「マチ★アソビ」に何が起こった? 「唯一無二」だったイベントの今後に懸念(マグミクス) - Yahoo!ニュース

                                                        2009年から徳島県で開催されてきたアニメとゲームの総合イベント「マチ★アソビ」が、「2024年春の開催が困難」と報道され、アニメファンの間に波紋が広がっています。地方でのイベントにもかかわらず、2018年には8万4千人が来場するほど大きな人気を集めていました。「マチ★アソビ」に何が起こっているのか、イベント開催の経緯から絡めて説明します。 【画像】「えっ…? 行っときゃ良かった」これが過去「マチ★アソビ」に出展したアニメ・ゲームです(6枚) 街中を多くの来場者や著名なクリエイターに声優、コスプレイヤーが歩き回り、半田そうめんなどの徳島の名産品を食べてはイベントや出展物を見て回る。街とコンテンツ、参加者が一体となった光景を見ることができた、奇跡のようなイベントが「マチ★アソビ」です。 2009年にスタートし、開催形式や時期を変えながら、5月と10月の年2回開催が定着してきました。新型コロナ

                                                          混乱が深まる「マチ★アソビ」に何が起こった? 「唯一無二」だったイベントの今後に懸念(マグミクス) - Yahoo!ニュース
                                                        • 【鈴木愛理】『サインはB -アイ Solo Ver.-』を熱唱!!【アニソン神曲カバーでしょdeショー‼】

                                                          今回カバーするアニソン神曲は、『サインはB -アイ Solo Ver.-』! 愛理のファンサにスタジオも大熱狂!! オーイシ&愛理のガヤにも注目しつつ、是非最後までご覧ください。 福原綾香の歌前のスタジオトークはこちら! https://youtu.be/hg9AU-z9aRQ コチラもチェック!!福原綾香がKalafinaの神曲をカバー! 「oblivious」(空の境界) https://youtu.be/cNZB7NAg_Dg ★鈴木愛理のカバーシリーズ再生リストはこちら! https://www.youtube.com/playlist?list=PLRlGJA3aVEXBm8A2AB2LKmCdVrnlGNkuA さらに!「アニソンでしょでしょ」はTVerでも配信中!! ぜひ「お気に入り」登録をお願いいたします!!! https://tver.jp/series/srez

                                                            【鈴木愛理】『サインはB -アイ Solo Ver.-』を熱唱!!【アニソン神曲カバーでしょdeショー‼】
                                                          • 【ウマ娘】ナリタタイシン「ゲームのCM、水着ばっかじゃん。なんだろ…これで夏を感じる自分がイヤなんだけど」

                                                            記事の種類 (66,277) 海外の反応 (694) 怪文書・SS (65) 話題 (6,624) 考察 (38,216) ネタ (10,307) コラ (492) 感想 (9,060) 思い出 (908) アニメ (8,115) 神様になった日 (2) エヴァンゲリオン (190) コードギアス (130) ケムリクサ (27) ゾンビランドサガ (15) 魔法少女まどか☆マギカ (50) 機動戦士ガンダム (3,728) 作画崩壊 (4) 今季アニメ (13) 映画 (100) 漫画 (44,268) Dr.STONE(ドクターストーン) (148) 乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…(はめふら) (149) キングダム (104) ケンガンオメガ&ケンガンアシュラ (318) 幽遊白書 (41) アグラビティボーイズ(AGRAVITYBOYS) (45) 魔法

                                                              【ウマ娘】ナリタタイシン「ゲームのCM、水着ばっかじゃん。なんだろ…これで夏を感じる自分がイヤなんだけど」
                                                            • 『鬼滅の刃』の好きなコラ画像教えて

                                                              記事の種類 (68,534) 海外の反応 (694) 怪文書・SS (65) 話題 (6,698) 考察 (39,646) ネタ (10,808) コラ (500) 感想 (9,288) 思い出 (924) アニメ (8,883) 神様になった日 (2) エヴァンゲリオン (190) コードギアス (179) ケムリクサ (27) ゾンビランドサガ (15) 魔法少女まどか☆マギカ (50) 機動戦士ガンダム (3,950) 作画崩壊 (6) 今季アニメ (13) 映画 (114) 漫画 (45,587) Dr.STONE(ドクターストーン) (148) 乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…(はめふら) (149) キングダム (104) ケンガンオメガ&ケンガンアシュラ (328) 幽遊白書 (41) アグラビティボーイズ(AGRAVITYBOYS) (45) 魔法

                                                                『鬼滅の刃』の好きなコラ画像教えて
                                                              • 【連載】中山淳雄の「推しもオタクもグローバル」第78回 審美眼高きオタクエリートが辿り着いたIP開発「原作者」の道:イシイジロウ | gamebiz

                                                                イシイジロウ氏は「原作者」としてマンガ、アニメ、ゲームに育てられた最初の世代に位置するといってよいかもしれない。中学・高校の多感な時期を富野由悠季、宮崎駿、西崎義展の3人に強く影響を受け、ストーリーとIPの黎明期に「物語とキャラクターをゼロから生み出すこと」に強い執着を覚えた。PCゲーム会社、リクルート、CCC、チュンソフト、レベルファイブと旬な成長企業を渡り歩き、様々な賞を総なめにしてきたその足取りは華々しいものの、「いいもの作るんだけど、大ヒット作には届かない」という呪いに多くの挫折も味わう。原作者として生きる道はトップ1%ですら大ヒットへの劣等感を抱える、囚われの道でもある。ゲーム、アニメ、実写、舞台、そして体験型エンタメと様々なIP開発を手掛けた末にイシイ氏がみた「IP開発の境地」とは。 ■世界トップのゲームメーカーに呼ばれた日本人の世界観原作者 ――:自己紹介お願いします。 イシ

                                                                  【連載】中山淳雄の「推しもオタクもグローバル」第78回 審美眼高きオタクエリートが辿り着いたIP開発「原作者」の道:イシイジロウ | gamebiz
                                                                • 劇場版「空の境界」×「ZIPPO」のコラボアイテムが登場! - アニメ大好き館

                                                                  劇場版「空の境界」×「ZIPPO」のコラボレーションアイテム「ZIPPOコラボ 煙龍デザイン ライター」の登場。 Zippo(ジッポー)は米国ペンシルベニア州ブラッドフォードにて1932年に創業し、その長い歴史と普及率の高さからオイルライターの代名詞となっている世界的なライターブランド。 蒼崎橙子の吸っている煙草「煙龍」のパッケージがZIPPOコラボのライターに。 発送予定: 2024年8月下旬より順次発送 予約期間: 2024年05月21日まで受付 ZIPPOコラボ 煙龍デザイン ライター アニメ・映画・ドラマがぜーんぶ見放題! まずは、30日間無料でお試しPrime Video 劇場版「空の境界」第一章 俯瞰風景 坂本真綾 Amazon こちらの記事が気に入ったら はてなIDで読者になろう ランキング参加中特になんでもあり!! ランキング参加中はてなブログ同盟!初心者歓迎・なんでもOK

                                                                    劇場版「空の境界」×「ZIPPO」のコラボアイテムが登場! - アニメ大好き館
                                                                  • 見返してみると伏線張られてたんだなってなるシーン

                                                                    記事の種類 (66,264) 海外の反応 (694) 怪文書・SS (65) 話題 (6,624) 考察 (38,207) ネタ (10,305) コラ (492) 感想 (9,058) 思い出 (908) アニメ (8,111) 神様になった日 (2) エヴァンゲリオン (190) コードギアス (130) ケムリクサ (27) ゾンビランドサガ (15) 魔法少女まどか☆マギカ (50) 機動戦士ガンダム (3,726) 作画崩壊 (4) 今季アニメ (13) 映画 (99) 漫画 (44,261) Dr.STONE(ドクターストーン) (148) 乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…(はめふら) (149) キングダム (104) ケンガンオメガ&ケンガンアシュラ (318) 幽遊白書 (41) アグラビティボーイズ(AGRAVITYBOYS) (45) 魔法少

                                                                      見返してみると伏線張られてたんだなってなるシーン
                                                                    1