並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 1253件

新着順 人気順

缶コーヒーの検索結果321 - 360 件 / 1253件

  • コンビニのホットドリンク熱すぎる問題

    寒いこの時期、缶コーヒーはホットを買う。 しかしどのコンビニに行っても缶が熱すぎて持てない。 だからホットドリンクコーナーはレジの近くにあるのかな。 レジまでの1~2mが耐えられずにカウンターに投げるように置いてしまう。 乱暴な客と思われても困るので、おどけて「あちっあちっ」などと言う。 レジの店員さんも「あらあら熱かったですか、すみませんウフフ」などと笑う。 俺も「いえいえエヘヘ」とあいまいに笑い返す。 缶が手で持てないほど熱くても、飲む時は案外これくらいがちょうどいい。 だから俺は今日も緊張しながらホットコーナーの缶に手を伸ばす。 手袋をしてくればよかった。

      コンビニのホットドリンク熱すぎる問題
    • 「気にしなくて良いから」という言葉が徐々に社員を追い詰める

      Dreaming 時に、励ましや慰めの言葉は、かけられた人間を徐々に追い詰めてしまう場合がある。 たとえ言葉を発した本人と、その言葉に、少しの悪意や他意がなかったとしてもである。 日々の仕事をこなすうち、過度のプレッシャーやストレスにさらされ、メンタルを病んでしまう人は少なくない。 「メンタルヘルス」や「鬱」、「働き方改革」などの従業員ファーストな単語が、まだこの世に発明されることのなかった昭和の時代、精神への負の圧力に抗う術は「忍」の一字で耐え忍ぶしかなかったのだ。 今から考えると、昭和の働き方はバブルの世相を伴い、とにかく企業の都合よく働き続けること、残業をすること、与えられた仕事に疑問を持つことなく、ひたすらロボットの様な人間であることを強いられた。 また、そうであった人間が評価対象として組織に認知されていた恐ろしい時代だったのである。 地元のソフトウェア開発会社に就職が決まり、入社

        「気にしなくて良いから」という言葉が徐々に社員を追い詰める
      • サルミアッキと愉快な仲間たち(デジタルリマスター)

        僕は「30日間マクドナルド生活2」という企画を(趣味で)やっていたことがあるのだが、その最終イベントに参加してくれた読者の巽さんからデンマークのお土産をいただいた。 「とても美味しい飴を全種類買ってきました。マック生活終わったら食べて下さい!」と。 それはサルミアッキ味を含む、北欧の妙な飴だった。僕はその場では(企画のルール上)食べられなかったので「いやー、残念だなぁ、食べたいなぁ」などと言いながら他の参加者に配って嫌な顔をされたりしていた。 それから2ヶ月。年も明けた事だし食べてみる事にした。今回は、知られざるサルミアッキとその仲間たちに迫る。 ※2007年1月に掲載された記事を、AIにより画像を拡大して加筆修正のうえ再掲載しました。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松本です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家

          サルミアッキと愉快な仲間たち(デジタルリマスター)
        • 引き出しから出てきた古い財布に悲しき過去…→「海外旅行でも使う手」「あの頃はヤバかった」

          ꧁パルデア地方版₍₍⁽༼ ง ⁎⁍̴̛ ᴗ⁍̴̛⁎ ว༽₎₎⁾⁾がりちゃん꧂ @Garichan_GO @soyamanga そのお金でちょっと散歩してコンビニで缶コーヒーとシュークリームとか買って桜みながら学生時代に機転を活かした自分に感謝すると良いかもすね。 2023-04-10 09:00:43

            引き出しから出てきた古い財布に悲しき過去…→「海外旅行でも使う手」「あの頃はヤバかった」
          • 【ビッグボス カフェオレ】北海道限定で再販売! - 搾りたて生アキロッソ

            皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 先日、ダイソーに行ったらこのようなものが売られていました。 「ビッグボス カフェオレ」 サントリー食品インターナショナルから北海道限定で再発売です。 「ビッグボス カフェオレ」は2019年に誕生しましたが、2020年には販売を終了していたようですね。 新庄剛さんの監督就任の話が話題になり始めた昨年11月頃から、再発売の要望が多くあったようです。(たぶん要望は、北海道だけの話だと思いますけどね。) その要望に応えて、3月22日から北海道限定発売です。 デザインがビールっぽいですね。 口コミでは、すっきりしたカフェオレということらしいですが、アサヒ飲料 の「WONDA(ワンダ)白いカフェラテ」に味が似ているような気がしたと息子アキロッソが申しておりました。職場の自動販売機でたまに「白いカフェラテ」を買って飲んでいるそうです。でもコイツの言うことは当てにな

              【ビッグボス カフェオレ】北海道限定で再販売! - 搾りたて生アキロッソ
            • ボスのラテベース【贅沢カフェインレス】コーヒーの味するかな?比較してみた

              かなりマイルドなコーヒーですが、たしかにコーヒーの味がします。 コーヒー通の方には、ひょっとすると物足りないかもしれませんが、目隠しをされて飲まされたとしても「コーヒーだ」と言えるくらいの味にはなってると思いますよ。 そして、原材料を見ると、違う植物(タンポポとかね)を使っているのではなく、カフェインレスコーヒーが原材料の1番にきています。 新技術でカフェインレスを実現と書いてあるので、コーヒーからカフェインだけを抜くのは、苦労したんでしょうね。 サントリーの公式サイトには コーヒー本来の美味しさを可能な限り損なわずにカフェインを除去する方法を採用し、カフェインレスでありながらコーヒーのコク深さを体感できる中味設計を実現。 さらに、焙煎方法にもこだわることで、コーヒーの香りがしっかりと立つ、牛乳に負けないコーヒー、“カフェインレスなのに贅沢な味わい”のコーヒーが実現しました。 と書かれてい

                ボスのラテベース【贅沢カフェインレス】コーヒーの味するかな?比較してみた
              • 名古屋港へ仕立船で鯛ブラー釣行♪ - なまずクンの釣りメインの日記

                今年も残すところあと僅か。 師匠達との年内最終釣行って事で、仕立船『太平丸Ⅱ』で名古屋港へ出撃してきました! 狙いはクロダイ&キビレ&コショウダイ等。師匠が考案したオリジナルブラー仕掛け『鯛ブラー』で♪ 釣行日は12月14日。釣行メンバーは師匠・ガキさん・高阪さん・アキラさん・なまずクンの5人♪ 23号線沿いの明徳屋さんでエサとなるカメジャコを購入して、21時頃に出船〜─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ 潮汐の関係でやや遅めの出船。夜中がド干潮で帰港出来ないとの事で、6時間コースで午前3時までの長丁場! 程なくしてポイントに到着〜。 今回は久しぶりにコーヒーゴチバトル開催♪ 釣れた順に早抜け勝負!最後の人が全員に缶コーヒーを奢るという、TEAM THE HUNTER恒例の行事♪ タックルはメバルロッドにスピニングリール2500番、PE1号にフロロリーダー2.5号で。 鯛ブラーにエサのカメジャ

                  名古屋港へ仕立船で鯛ブラー釣行♪ - なまずクンの釣りメインの日記
                • 追いかけてくる - 私の不思議な体験

                  今から13年前の8月(平成19年)、私は出張で大阪、そして福岡、佐賀へ行くことになった。 名古屋に住む私は、出張の朝、自宅を4:30に出ると、自宅最寄の地下鉄駅を4:45に出発する始発電車に乗り、地下鉄名古屋駅へ。 地下鉄名古屋駅から近鉄名古屋駅へ地下街を通り徒歩移動し、近鉄名古屋駅を6:00に発車する「近鉄 名阪特急アーバンライナー」に乗車。一路、大阪なんば駅へ向かった。 大阪に到着すると、取引先3社を周り無事に仕事を終了させた。 その後、夜7時過ぎ、新大阪駅から新幹線に乗ると博多へと向かった。 博多駅に到着したのは夜の10時を過ぎていた。 翌日昼11時に福岡県飯塚市内にある取引先へ顔を出さなければならない。 博多駅に到着した私は、スーツケースを転がしながら、新幹線の改札口に近い、筑紫口に出た。 夏の暑さと大阪での仕事で疲れていた私は、博多の美味しいお店に行こうという気力さえも既になく、

                    追いかけてくる - 私の不思議な体験
                  • 第313回NRIメディアフォーラム

                    Cookielessで再構築が必須となるデジタルマーケティング 2021年5月25日 株式会社野村総合研究所 コンサルティング事業本部 マーケティングサイエンスコンサルティング部 主任コンサルタント 田中渚子 NRIデジタル株式会社 ビジネスデザイン 上級システムコンサルタント 矢治健吾 株式会社野村総合研究所 未来創発センター データサイエンスラボ 上級研究員 広瀬安彦 第313回 NRIメディアフォーラム 訂正版 2 Copyright (C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 目次 Cookielessで再構築が必須となるデジタルマーケティング 1.日本のデジタルマーケティングにおけるCookie活用 3.Cookielessが及ぼすデジタルマーケティング業界への影響 2.Cookielessをめぐる最新動向 4

                    • 夏になると事務のおばちゃんが麦茶を作ってくれるんだが

                      うちの会社って本当に小規模だから、誇張なしにアットホームな雰囲気なんだ。 それで事務のおばちゃんが夏になると2Lの容器で麦茶を作って冷蔵庫に入れておいてくれるんだけど、俺はあんまり好きじゃない。 いや、麦茶が嫌いってわけじゃないんだ。 ただ仕事中はコーヒーを飲みたいなって思うことが多いんだけど、麦茶を作ってくれてあるのに缶コーヒーを買って飲んでたら”麦茶…作ってあるのに飲んでくれないんだ”みたいな雰囲気になるのが嫌なんだ。 そこでいつもよりほんの少し早く出社してさ、作ってある麦茶がぶがぶ飲んで、残り一杯ぐらいになるまで飲むようにしたんだ。 そうすればほら、残り一杯ぐらいしかなくてその最後を飲むのは悪いので…ってな具合で缶コーヒー買って飲んでてもおかしくないでしょ? こりゃいいやと思ってそういう行動を繰り返していたら、ある日の朝。冷蔵庫を開けたら作り置きの麦茶が二本になってやんの。 トホホ…

                        夏になると事務のおばちゃんが麦茶を作ってくれるんだが
                      • 【同情するなら土産くれ!】地方のスーパーで買える♬ご当地食品特集!【東日本エリア編】 - 日常にツベルクリン注射を‥

                        【同情するなら土産くれ!】シリーズは、現役添乗員おススメの日本各地のお土産を紹介していくシリーズ記事です。今回は「地方のスーパーで買える♬ご当地食品特集!」をテーマにしていきます。その【東日本エリア編】です。 旅行へ行き、その旅先で一番楽しみな事と言えばその地方のスーパーマーケットに行ってご当地食品を買いあさることです。温泉とか勝手に垂れ流しておけばいいのです。 そこに住んでいる人からすると、何でもないいつもの買い物で行くスーパーでしかありませんが、旅人となると話は違います。自分の住んでいるところではお目にかかれない"ご当地食品"が数多く並んでいるのです。 ご当地食品の良いところは、値段がそれほど高くないところです。観光地のお土産は観光客を対象としているので、平気でボッタくってきます。その点、地元のお客を対象にしたスーパーのご当地商品なら、その地に住んでいるお客が相手なので、そんなにボッタ

                          【同情するなら土産くれ!】地方のスーパーで買える♬ご当地食品特集!【東日本エリア編】 - 日常にツベルクリン注射を‥
                        • 「カロリーゼロのコーラ」の注文をホテルが警戒する理由 消費者庁が警告続ける「最後の大物」の正体(47NEWS) - Yahoo!ニュース

                          「カロリーゼロのコーラを用意するよう求める客には注意が必要」 会議場やホールを利用する企業や団体が、予約時に飲み物の用意を依頼する際、特定の銘柄のカロリーゼロコーラや缶コーヒーを「会長用に」と言うと、ホテルの担当者に緊張が走るというのだ。場合によっては、会議場の利用を断ることもあるという。 理由を探ると「VISION」「WILL」という企業と、そのトップの存在に行き着く。VISIONは23日、広島県警の家宅捜索を受けた。ホテルの会議場を巡って、水面下で何が起きているのか。(共同通信=國枝奈々、斉藤友彦) ▽「利殖商法」 VISIONは東京都新宿区を本店とし、販売預託商法を展開している。販売預託商法とは「企業が顧客に商品を販売する際『第三者にレンタルする』『運用して利益を出す』とうたい、その商品を企業に預けさせ、配当や後の買い取りを約束して定期的に配当金を渡す」という仕組み。過去には「利殖商

                            「カロリーゼロのコーラ」の注文をホテルが警戒する理由 消費者庁が警告続ける「最後の大物」の正体(47NEWS) - Yahoo!ニュース
                          • 可愛い鳩と見つめ合う♡ - ぷちリチュアルな日々

                            こんにちは、麻夢です♪ ここしばらく、筥崎宮にお参りに行ってないなぁ~と思ってました。 昨年はずっと月1回ペースで、福岡の方にアロマの練習に行ってたので、そのときに毎回立ち寄っていたのですが、最後の2~3ヶ月くらいプツって途切れてしまって… 年も明けたことだし、久しぶりに筥崎宮にお参りに行きたいなぁ~と思ってました。 すると旦那くんから「土曜日、仕事入ってるけど、午前中いっぱいくらいかかるけど、麻夢ちゃんどうする?」と聞かれました。 旦那くんのお仕事は、土日はお休みですが、ときどき先方の都合で、お休みの日にちょっとだけ現場に出向くことがあります。 そんなとき私は、旦那くんの車に乗ってついて行って、放置場所(現場)の周辺で一人、物産館を覗いたり、神社にお参りしたり、何もすることがなければ、車の中で本を読んでたりして、旦那くんのお仕事が終わるのを待ちます。 でも今回は…午前中いっぱいってことは

                              可愛い鳩と見つめ合う♡ - ぷちリチュアルな日々
                            • コーヒーが苦手だったのにハマってしまった人のはなし

                              飴308@2㌔マン @candylight308 自分は、コーヒーっていう飲み物が10年ちょっと前まで嫌いだったんですよ。マジで。激甘の缶コーヒーを飲むぐらいで(北海道ジョージアサイコーw)。でもね、ちょっとした出会い的なものがありましてね。お客さんのお家に、パソコンのサポートめお邪魔した時がその出会い。 2022-03-14 13:03:01 飴308@2㌔マン @candylight308 その時に、ドリップのコーヒー出されまして、内心「あぁ…また我慢して飲むやつ…」と思ったんですけど、一口含んだ瞬間に「え…?」って。今まで飲んだコーヒーの苦味と渋みと酸味が一体となった飲み物とは明らかに違ったんですよね。思わずコーヒーカップを手にしたまま「コレなんですか?」って。 2022-03-14 13:05:48 飴308@2㌔マン @candylight308 コーヒー出してくれたお客さんが、

                                コーヒーが苦手だったのにハマってしまった人のはなし
                              • 日本の「アイスコーヒー」、じつは「外国人」には「衝撃的」だった…! その「意外なワケ」(鴻上 尚史)

                                NHK BSの人気番組『cool japan』の司会者として、世界を旅する演劇人として、人気脚本・演出家が世界の人々と聞いて議論した。世界の人々が日本を体験して感じた「クール!」と「クール?」と「クレイジー!」 これを知れば、日本がもっと楽しくなる! *本記事は鴻上 尚史『クール・ジャパン!? 外国人が見たニッポン』(講談社現代新書)の内容を一部抜粋・再編集したものです。 「アイスコーヒー」の衝撃 二〇〇六年四月からNHKのBS放送で『cool japan』という番組の司会をするようになりました。ありがたいことに、番組はずっと続いて、一〇年目に突入しました。 番組では毎回テーマを決めて八人の外国人と一緒に話し合います。八人の外国人は、タレントではなく、学生や仕事で日本に来たり、夫と共に赴任した人たちです。 番組が始まった当初、「日本でこれはクール(かっこいい・優れている・素敵だ)と思ったも

                                  日本の「アイスコーヒー」、じつは「外国人」には「衝撃的」だった…! その「意外なワケ」(鴻上 尚史)
                                • 老後2,000万円問題を斬る⚔ - 早乙女ジュンの将来のお金づくりの旅💴

                                  6月21日(日)父の日🎌 みなさん、いかがお過ごしでしょうか❓❔ あらふぃふファイナンシャルプランナー💮 早乙女ジュンです🌹 船頭は2人いらない💢 バカモン💢 出て行け💢 明治時代🗾❓❔ 家長制度🗾❓❔ 短気は損気💢💦 僕の子ども時代🗓 いつも母に大きな声を上げた父:潔🧓🏻 いつも嫌な思いをしていた兄と僕🧒🏻👦🏻 でもいつも感謝はしていた💗 倹約しながら大学まで出してくれたこと👨🏼‍🎓🧑🏻‍🎓 🌧年子で一浪🏫🌧 ムースをポケットにしまって店を出た所で捕まり👨🏻‍✈️ 翌日一緒に謝りに行ってくれたこと🏪 🌧資生堂メンズムース🍼🌧 アパートの裏庭の雑草に火をつけて。。。🔥 🌪キャー🙀💦この先は書けない🙅🏻‍♂️🌪 父🧓🏻(当時40くらい) 俺の顔に泥を塗った💦 居間で母にこぼしているのを🗣 子ども部屋の扉を

                                    老後2,000万円問題を斬る⚔ - 早乙女ジュンの将来のお金づくりの旅💴
                                  • サントリーの新缶コーヒー、「炎上覚悟」で開発したとしか思えない理由

                                    くぼた・まさき/テレビ情報番組制作、週刊誌記者、新聞記者、月刊誌編集者を経て現在はノンフィクションライターとして週刊誌や月刊誌へ寄稿する傍ら、報道対策アドバイザーとしても活動。これまで200件以上の広報コンサルティングやメディアトレーニング(取材対応トレーニング)を行う。 著書は日本の政治や企業の広報戦略をテーマにした『スピンドクター "モミ消しのプロ"が駆使する「情報操作」の技術』(講談社α文庫)など。『14階段――検証 新潟少女9年2カ月監禁事件』(小学館)で第12回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。 新刊『潜入 旧統一教会 「解散命令請求」 取材NG最深部の全貌』が発売中。 情報戦の裏側 できれば起きてほしくない「不祥事」だが、起きてしまった後でも正しい広報戦略さえ取れば、傷を最小限に済ませることができる。企業不祥事はもちろん、政治家の選挙戦略、芸能人の不倫ネタまで、あらゆる事

                                      サントリーの新缶コーヒー、「炎上覚悟」で開発したとしか思えない理由
                                    • 【ざつだん!】辛い片頭痛(偏頭痛)のクソさを語る記事【閃輝暗点あり】 - 日常にツベルクリン注射を‥

                                      【ざつだん!】シリーズは、私ツベルクリンが日々考えていることを垂れ流していく日常系記事シリーズです。今回のテーマは、「辛い片頭痛(偏頭痛)のクソさを語る記事(閃輝暗点あり)」です。 死なないけど辛い病気ってありますよね。2~3月には花粉症がやってきます(私は罹ったことないけど)。ですが、花粉症は特定の時期にしかやってこないし、ニュースでも花粉飛散情報をやっているので、ある程度の覚悟はできます。 ただ、憎っくき片頭痛(偏頭痛)ちゃんは、突如として襲います。なんやねんあいつは?(*'ω'*) ちなみに、片頭痛でも偏頭痛でもどっちでもいいんですけど、とにかくもう辛いです。少なくとも『偏頭痛って言ってもただの頭痛でしょ?』とか言う奴には、ドロップキックしたいです。 偏頭痛の症状としては、漢字の通り頭の半分側が痛む症状です。 私は普通の頭痛の痛みも知っているし、片頭痛の痛みも知っています。 普通の頭

                                        【ざつだん!】辛い片頭痛(偏頭痛)のクソさを語る記事【閃輝暗点あり】 - 日常にツベルクリン注射を‥
                                      • 今、私の体はこんなモノでできている

                                        祭りのあと 大々的に開催した肉祭りから週末の休みをはさみ、ようやく平穏な食生活が帰ってきた。 とにかくあの肉祭りはパンチが効いていた、いや効きすぎていた。 食べ過ぎるのは覚悟のうえ、ただひたすらに「ナイスですねぇ~」の大号令のもと一心不乱に食いまくったのだ。 あと一歩でマーライオンになり、華麗なるリバースの惨劇を品川ステーション12番線ホームで繰り広げる寸前で、なんとか踏みとどまってみせたのだ。 年に一度あるかないかの大ご馳走が、もうもうと上がる湯気とともに胃の中から口を伝い、弧を描きながら寒空に出ていってしまうのである。例えジュリーから胃の中の肉に向かって「出ていってくれぇ~!」と眼前で歌われたとしても、断固拒否しなくてはならない。 勝手にはできないのである。 ヴォエロロロロロ・・・・・。 とあるTVCMで「1日7秒のハグで大切な人との絆を深めよう」とあったので、帰宅後すぐに妻を後ろから

                                          今、私の体はこんなモノでできている
                                        • ニューススイング ツチノコ居るかな - 素振り文武両道

                                          皆様、ご機嫌いかがでしょうか。 本日は【140】バットを振りました。 ニューススイングの時間です。 次の文章を【言いバットを振り】ました。 ツチノコ捕獲者、131万円。 千葉県で、キリンの赤ちゃん誕生。 2月3日節分生まれで、 「節子(せつこ)」と命名。 母親は「ハニー」(11歳) 5月から缶コーヒー「ファイア」、 115円から140円に。 「バーモントカレー」初レトルト登場。 1行を5回言って振りました。 8行なので40素振りでした。 引用元は次の通りです。 毎日新聞, https://news.yahoo.co.jp/articles/690376f59ba5e785874b9ed6818fe07cb19d1795 ツチノコを捜索する、 「つちのこフェスタ」が、 5月3日、岐阜県東白川村神土の、 中川原水辺公園で開催される。 コロナ対策として参加人数は制限。 捕獲者には賞金131万円が

                                            ニューススイング ツチノコ居るかな - 素振り文武両道
                                          • ゼルダの伝説の懐中時計を獲ってみました(・ω・) - どれみふぁみこん(・ω・)「ぽんきちの秘密基地」

                                            UFOキャッチャーに面白そうな物が入っていました。 「ゼルダの伝説 懐中時計」 という物みたいです。 ゼルダの伝説の懐中時計ですね(・ω・) [ゼルダの伝説 懐中時計] ・懐中時計 ・対象年齢13歳以上 ・電池内蔵(電池交換不可) (連続動作時間:約18ヵ月) (平均月差:±60秒) MADE IN CHINA あの人気ゲームのゼルダの伝説を懐中時計にした物みたいですね。 全2種類あるようでして、1つはトライフォースをデザインした物で、もう1つは夢をみる島をデザインした物のようです。 裏面には「THE LEGEND OF ZELDA」と書かれてあります。 この懐中時計は蓋がありまして、時計の上部分にある開ボタンを押すと蓋が開くようになっています。 リューズを押すと針が動作するようになっていて時計としての役割を果たすことができます。 普段、私は懐中時計を愛用していますが、このゼルダの伝説の懐

                                              ゼルダの伝説の懐中時計を獲ってみました(・ω・) - どれみふぁみこん(・ω・)「ぽんきちの秘密基地」
                                            • 両手首骨折し記憶喪失。それでもバイク便のアルバイトが大好きだった

                                              そんなシゲさんの予感が当たったのである。 バイク便のアルバイトを始めて、そろそろ半年が過ぎようとしていた。 その日は朝から雨が降っていた。 朝の眠りから目覚めるように、静かに意識が戻った。 心配そうな中年女性の顔が、真っ白な天井からぶら下がるように目前に迫っていた。ぼんやりした視界が少しずつ鮮明になると、女性の周囲に何人かの男性がいて、私を覗き込むように囲んでいるのが分かった。 この人たちは一体誰なのだろう。まったく名前が思い浮かばなかった。みな顔見知りであることは理解しているのだが、肝心の名前が出てこない。 布団の下で右手を動かそうとしたが、なぜだか動かすことができない。そもそも両腕の感覚がないのである。何かにきつく縛り付けられているようにも感じる。喋ろうとしても喉が渇いて声が出ない。眼玉だけが自由に動かせて、キョロキョロと周りを見ることができる。まるで金縛りにあったような感覚に似ていた

                                                両手首骨折し記憶喪失。それでもバイク便のアルバイトが大好きだった
                                              • アマゾンで食品・飲料が半額。『食品・飲料半額ストア』で掘り出し物を見逃すな。オススメの3品紹介。 - アマツマ!Amazonのない人生は、きっとつまらない

                                                アマゾンで「食品・飲料半額ストア」が開催 [訳あり(賞味期限2020年1月20日)]UCC BLACK無糖 DEEP & HOT AROMA 缶コーヒー 275g×24本 江崎グリコ ポッキー大人の琥珀 1箱(6袋入り) チョコレート お酒に合う贅沢ポッキー 北国からの贈り物 ズワイガニ 足 業務用 天然 ボイル 本 ずわい 蟹 脚 5kg かに 16-30肩48-90本 8-12人前 アマゾンで「食品・飲料半額ストア」が開催 アマゾンで、50%OFFで購入できる商品を集めた「食品・飲料半額ストア」が開かれています。 www.amazon.co.jp この「食品・飲料半額ストア」は、数量限定でなくなり次第終了。 欲しい商品があったら、早めに買わないとなくなります。 私のオススメの3品です。 [訳あり(賞味期限2020年1月20日)]UCC BLACK無糖 DEEP & HOT AROMA

                                                  アマゾンで食品・飲料が半額。『食品・飲料半額ストア』で掘り出し物を見逃すな。オススメの3品紹介。 - アマツマ!Amazonのない人生は、きっとつまらない
                                                • 40代からでも遅くない!趣味の見つけ方のコツとおすすめの趣味は?│あれこれライフ

                                                  文化教室系の趣味書道囲碁将棋俳句絵画料理料理とか良いですね。 私は料理が全くできないので、料理ができる男性にとても憧れます。 自分で生活力をつけるためにも、40代以上の男性には特におすすめです。 その他の趣味釣り車バイクラジコンBAR巡り楽器、バンド活動私はバイクを買って、ツーリングをやりたいと思っています。 春や秋の季節の良い時に仲間とツーリングをして、休憩中に缶コーヒーを飲むのに憧れますね。 いずれにしても、前回書いたように1人で完結(できる)趣味ではなく、やるのは1人だけど(絵画など)サークルなどに加入して友人や仲間ができるものを趣味にすることをお勧めします。 共通の話題があると、友人にもなりやすいですよね。 理想は性別や年齢を超えて友人ができれば1番良いですが、まずは友人を作ることを意識してみてはどうでしょうか。 地域との繋がりも大切趣味から少し離れますが、地域との繋がりも持つよう

                                                    40代からでも遅くない!趣味の見つけ方のコツとおすすめの趣味は?│あれこれライフ
                                                  • 【節約投資】無駄を突き詰め老後資産を確保!2,000万円なんて全然夢じゃないよ!? | 柴犬の米国株

                                                    筋トレと投資は密接な関係性がある気がすると思っている柴犬です。 ブログやTwitterで話題になる事も多い『筋トレ』ですが、投資家が筋トレをしている事が多いのは何か関連性があるのかと思っています。1つ明確に思い浮かぶのが『地道にコツコツ』というキーワードです。 どちらも地道にコツコツ継続する事によって得られる効果や達成感はとてもいいものです。ですが継続する事って凄い難しいんですよね(笑)すこしの気の緩みで全てが台無しになる可能性も秘めているます。ここで詳しく書いても凄い長くなってしまうので改めて記事にしていきたいと思います。 では、本題にはいりますね☆ すこし前から思っていた事なんですが、毎日買う自販機でのコーヒー代って1ヶ月単位でみたら結構いい金額になっているんじゃないかな!?って思ったんですよ。柴犬の場合は1日約500円は使っています。これを水筒にかえたらどれくらい節約できるのかなって

                                                    • その(笑)の意味は一体何なんだ? - 呵々大笑 ~かかだいしょう~

                                                      皆さん、こんばんは。 相変わらず、バタバタしておりまして、週一更新になっています。 今回、応援をしておりまして、あまり私の色を出し過ぎないようにしているからなの か、なかなか、人間関係の部分で苦戦を強いられています。 今週は、自分の部署にほとんど顔も出せておらず、この部署に籠って仕事をしておりま した。 いやぁ~歳を取ったのでしょうね。 パワーが落ちたような気がします(笑) 年を取ったと言えば、私、先日「51歳」になってしまいました(T_T)/~~~ 若い頃、50代って凄くおっさんのイメージがあったのですが、 いざ、50代になっても、実感がない。 でも、体はあちこち痛いわ、悪くなるわ、、、 今日は、誕生日のお話を少し。 その(笑)の意味は一体何なんだ? 誕生日の祝いのメール 誕生日の日、朝からお祝いメールをいただきました。 東京の姉から 『51歳、もうおっさんなんやから、体に気を付けて』

                                                        その(笑)の意味は一体何なんだ? - 呵々大笑 ~かかだいしょう~
                                                      • ただいまー!!! - ネコオフィス

                                                        おかえりー!!! 待ってたとばかりに、ちゅーるの催促。 はいはい。ちょっと待ってね。 設営に悪戦苦闘 夜中の大宴会 朝ごはん 撤収は寂しい 帰宅したら、お出迎えも塩対応なフタリ 設営に悪戦苦闘 見晴らしが良い場所があったのだけど・・・ 風が強くて、石もいっぱいでペグが打てずに悪戦苦闘。 最後はテントと一緒に吹き飛ばされて、そのまま下に設営することにしました。 見晴らしは良くなくなってしまった・・・ 向こう奥に映っている白い車と黄色い車は夕方にはお帰りになったので、その右側にいるバイクのソロキャンパーと、その反対の左側に兄さんズがいたので、その真ん中辺りで設営。 youtu.be 夜中の大宴会 焚火を見ながら一杯。 この後、星を眺めて、身体も冷えてきたのでテント内に入りNHKプラスで大河ドラマを見ていました。 その時間くらいから兄さんズたちが大酔っぱらいで大騒ぎが始まりました。 せっかく日曜

                                                          ただいまー!!! - ネコオフィス
                                                        • 想像を、超えたもの - ジローの部屋

                                                          ご無沙汰してます。 何とかやっております、筆者でございます。 3、4月があっという間に消えました。 昨日は南の方の海上に積乱雲が見えて、「夏雲や」と。 車の運転中だったので写真が撮れず残念に思っていると辺りが暗くなっていって。 バチバチ 大量の″ひょう”が降ってきました(゜Д゜;) 季節感はすっかりごちゃごちゃになり、5月も半ばを過ぎたところ。 皆様、いかがお過ごしでしょうか。 世の中には、なかなか想像を超えたものがあります。 こんな時期の天気も然り。 こんな注意看板も然り。 飛び出しって((((;゜Д゜))))池と池の間に高速が出来たために、行き来していたモノ達が横断しているのだとか。 日本の昔話を覆す程の潜在能力を秘めているのかも知れません。 さて、筆者は何とか低空飛行をしております。 勉強したいし、資料の読み込みもしたいし、本も読みたい。 ただ、やる気を継続するのって、体力いるんです

                                                            想像を、超えたもの - ジローの部屋
                                                          • 昭和・平成を彩った伝説のレスラーがファミリーマートで復活!「週刊プロレス」と「ワンダ モーニングショット」が夢のタッグマッチ!2月8日(火)より「ファミリーマートのプロレス缶」数量限定で発売!

                                                            昭和・平成を彩った伝説のレスラーがファミリーマートで復活!「週刊プロレス」と「ワンダ モーニングショット」が夢のタッグマッチ!2月8日(火)より「ファミリーマートのプロレス缶」数量限定で発売!ファミマ40周年「40のいいこと!?」の1つ『「あなた」のうれしい』 株式会社ファミリーマート(本社:東京都港区、代表取締役社長:細見研介)は、2021年9月に創立40周年を迎えました。様々なきっかけでお客さまがさらにファミリーマート店舗に足を運んでいただけるようになる(=ファミマる。)ために、本年度は40周年に向けたチャレンジ「40のいいこと!?」に取り組んでおります。 このたびは、「40のいいこと!?」5つのキーワードの1つである『「あなた」のうれしい』の一環として、株式会社ベースボール・マガジン社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:池田哲雄)から発行されている歴史的な週刊のプロレス専門雑誌「週

                                                              昭和・平成を彩った伝説のレスラーがファミリーマートで復活!「週刊プロレス」と「ワンダ モーニングショット」が夢のタッグマッチ!2月8日(火)より「ファミリーマートのプロレス缶」数量限定で発売!
                                                            • 内臓脂肪を落とす“食事のコツ10”。25kgやせた医師が伝授する | 日刊SPA!

                                                              年齢とともに「腹まわりが出てきたなぁ」と思っている貴兄。その腹の中に詰まっているのは、皮膚の下についた皮下脂肪ではなく、内臓脂肪の可能性が高い。「ダイエットしようかな」と考えはするけれど続かないという人も多いだろう。 そんなメタボ予備軍のために、数々の健康番組や書籍でダイエット法を指南する工藤孝文医師が、体脂肪を減らす方法を監修。工藤医師自身、10か月で25キロのダイエットに成功して、今もキープしている(勤務医時代に92キロ→現在67キロ)。 無理な食事制限&ハードな運動一切ナシのダイエット術、今回は「食事のコツ10」を紹介する。(以下、工藤孝文医師が監修)。 内蔵脂肪とはその名のとおり、内臓――お腹の空間内、腸の周りについた中性脂肪のこと。脂肪にはエネルギーを蓄えたり、ホルモンなどを分泌してからだの機能を調節する役割があり、必ずしも“悪者”ではない。が、内臓脂肪は増えすぎると糖尿病などの

                                                                内臓脂肪を落とす“食事のコツ10”。25kgやせた医師が伝授する | 日刊SPA!
                                                              • キャンプで食べたい!おすすめお取り寄せデザート | 【EnjoyCamp】キャンプを楽しむための情報を発信!

                                                                キャンプブームにより、キャンプを楽しむ人が多くなりましたよね。 キャンプと言ったら、バーベキューや焚き火を楽しみにされている方が多いのではないでしょうか? 今回、皆さまに目を向けていただきたいのがデザートです。 食後の後のデザート、キャンプで食べるとまた一段と違ってきます。 今までのキャンプで、デザートを買ってました? お菓子は用意される方が多いですが、デザートを用意してされているキャンパーさんは少ないですね。 ぜひ、次のキャンプでデザートを用意して見てはいかがでしょうか? 厳選した、おすすめのデザートをご紹介いたしますので、ぜひチェックしてみてください! 予約で3年待ち/食べログ評価 4.67の長谷川 稔プロデュースのチーズケーキ 3年予約で満席の長谷川稔シェフがプロデュースしたチーズケーキ。 通常の商品は、『クリームチーズケーキ』、『カマンベールチーズケーキ』、 そして2021年5月に

                                                                • 今年の盆休みは何をしたかにゃー? - おっさんのblogというブログ。

                                                                  如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 長かった盆休みも終わりました。 盆休みの前に『私は今年の盆休みは9連休』で、どうせまた『腐った9日』になるんだろうねって言う記事を書かせていただきました。 www.sankairenzoku10cm.blue さて、そんな私の盆休みはどうだったのでしょうか? そんなん知るか! いや、むしろ知りたくない!! はい、そうですね。 みなさまには一切関係ない私事でこのスペースを埋めてしまおうと思います。 『腐った1日』とは?  また『腐った1日』の5大要素。 8月10日(土)連休初日 8月11日(日)連休2日目 8月12日(月)連休3日目 8月13日(火)連休4日目 8月14日(水)連休5日目 8月15日(木)連休6日目 8月16日(金)連休7日目 8月17日(土)連休

                                                                    今年の盆休みは何をしたかにゃー? - おっさんのblogというブログ。
                                                                  • 朝日新聞「井戸に毒」ツイート記事、取材の裏側 AT教団兵さん

                                                                    リンク 朝日新聞デジタル 「井戸に毒」投稿者に2度問うた 虐殺の現場訪ねた記者:朝日新聞デジタル 目の前の電線が、左右に大きく揺れていた。 2月13日午後11時すぎ、東京都内の住宅街。下水道工事の現場で作業していた男性(34)は休憩中、福島県沖を震源とする最大震度6強の地震に気付いた。缶コーヒー… 窓際三等兵 @nekogal21 「井戸に毒」というネタは個人的にナシだと思うが、職業やら服装やら生い立ちで一生懸命異常者だと印象操作して、朝日新聞の悪い面が前面に出ている。社内向けにこう書いておけば評価されるんですかね。本件で最も大事なのは「おねロリキメセク天皇」というパワーワードなのに、伏せてやがるし。 twitter.com/atkyoudan/stat… pic.twitter.com/vN5zPxhATG 2021-05-03 20:50:50

                                                                      朝日新聞「井戸に毒」ツイート記事、取材の裏側 AT教団兵さん
                                                                    • カフェインについてもっと知ろう - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

                                                                      こんばんは。本日もこのブログにお立ち寄りいただきありがとうございます。 熟睡、そして早起き習慣の敵であるカフェインについて書き始めました。 今日もカフェインについて見ていきます。 カフェインの1日の摂取量については、カナダ保健省(Health Canada)のデータが良く基準値として使われています。 その推奨基準値は、体重70kgの健康な成人の1日のカフェイン摂取量は400mg未満。コーヒーでいえば、240mlのコーヒーを3杯飲むとこのくらいの量になるようです。 これはあくまでも体重70kgの人の場合。私たち日本人はもっと小柄な人が多いですから、このままの基準値は使わない方がよいでしょう。 70kgの人で400mg未満というと、体重1kgあたり5.7mgが基準となります。体重60kgなら342mg、体重50kgなら285mg以内となります。 ということは、基準内におさめようとすると一日のコ

                                                                        カフェインについてもっと知ろう - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
                                                                      • おばあちゃんに教えたい!(ぼくを信じて) - コピの部屋

                                                                        お年寄りによく道を尋ねられる男、コピでございます。 お読み頂き、有難うございます。 先日、見知らぬおばあちゃんに道を聞かれました。 近所の総合病院への道順でした。 駅からの道中に病院の位置を示す看板があるのですが微妙な書き方をしている為とても分かりにくいのです。 看板がある交差点から結構な距離を歩いてきたおばあちゃん。 もっと早く「この道は違う!」と気が付いたら、意味の無い往復をしなくて済んだはずなのに・・・。 他人事ながら心が痛みます。 可哀想なおばあちゃん・・・。 おばあちゃんに教えたいことが、他にも色々と溢れてきました。 僕の老婆心です😅 おばあちゃんは、きっと 勘違い をしているのだろう・・・ 僕が優しく教えてあげるね💕 おばあちゃん よく見て まだ、赤信号 ですよ おばあちゃん そのボタンは 缶コーヒー じゃなくて コーンスープ ですよ おばあちゃん 次の駅は 品川 じゃなく

                                                                          おばあちゃんに教えたい!(ぼくを信じて) - コピの部屋
                                                                        • 清掃ウォーキング始めました - ベンガル娘のお休み処

                                                                          外出はできるだけ控えているMarukoですが、運動不足解消のため、ほぼ毎日ダンナと近所を散歩しています。 TVで流れているような、人がウジャウジャの都心の公園などと違い、たま~に人とすれ違う程度のところです。 そして、 どうせ歩くなら、ゴミ拾いしながら歩こう! ということになり(言い出しっぺはダンナです。)、先週から実行しているのです。 運動と町の美化、一石二鳥だ~~ ヽ(^○^)ノヽ(^○^)ノ 100均で買った火バサミとポリ袋2つ(燃えるゴミ用と燃えないゴミ用)を2人で分担して持ち、いざ出発。 大抵は、ダンナが火バサミを持って、ゴミを拾います。Marukoは歩くのが遅いもんで、ダンナがゴミを摘まむのを見て、慌てて追い付きます。 「ソーシャル・ディスタンスがー ときどき とおすぎるんじゃよーー」 言いながらゴミ袋の口を広げてゴミを受ける、といった感じです。 それにしても、 人はそんなに歩

                                                                            清掃ウォーキング始めました - ベンガル娘のお休み処
                                                                          • qtqmu - Spectre

                                                                            silent hill 333 @333_hill RT @fmn_fq: 人生、マイナスからのスタートをどうにか0に戻すのに必死になってるだけという感覚がある Jun 30, 2022 ロシアが核を撃てばNATOが何カ国増えようが何も変わらない。ルールを守るのはそのルールを守るメリットがあるから。プーチンにはない。 https://t.co/aOBDmZpZro Jun 29, 2022 <自民党憲法草案第十一条 国民は、全ての基本的人権を享有する。 この憲法が国民に保障する基本的人権は、侵すことのできない永久の権利である。> 何故これは書かないのですか? 読んだ事がないからですか? https://t.co/dtVWI8XF5H Jun 29, 2022 @iminnhantai 自民党憲法草案第十一条 国民は、全ての基本的人権を享有する。 この憲法が国民に保障する基本的人権は、侵すこ

                                                                            • 宅配ピザを利用して、自己肯定感を上げる方法 - 私に似たあなたへ

                                                                              こんばんは竜之介です。 実は最近、週に1回のペースで宅配ピザを注文しています 配達エリアにドミノピザが開店したおかげですね。 ピザというのは特別な日に食べる物というイメージがあり 注文して届くのを待っているだけでワクワクするので 嬉しくてついつい頼んでしまうのです。 私は宅配で届くピザが大好きなのです。 ということで今回は、 宅配ピザを頼むとハッピーになれるので あなたもピザを食べませんか? というお話をしたいなと思います。 宅配ピザとは 注文することで高揚感を味わえる理由 注文した際に試してもらいたいこと ドミノピザがすごい まとめ 宅配ピザとは 注文することで高揚感を味わえる理由 日本における宅配ピザと言うものは バブルの時に生まれたものです。 さらに、 世界的にみると日本の宅配ピザは高価なこともあり 日本人の多くはピザは特別な時に食べる物 という印象を持っているはずです。 そのような

                                                                                宅配ピザを利用して、自己肯定感を上げる方法 - 私に似たあなたへ
                                                                              • 人数が合いません - 私の不思議な体験

                                                                                五年前の6月、私は友人が住む富山へ遊びに出掛けた。 土曜日の朝7時出発のバスに乗り、10時40分に富山駅前(某大手ホテル前)に到着する長距離バスである。 朝5時42分、自宅最寄り駅を地下鉄で出発すると、地下鉄名古屋駅に6時頃到着。地下鉄名古屋駅から地下街を通り、名鉄バスセンターまで歩いた。 平日の朝だと、名古屋駅は通勤客でごった返しているが、この日は土曜日ということもあって、実にスムーズに名鉄バスセンターへ辿り着くことが出来た。 私は、名鉄バスセンターにあるコンビニで朝食と缶コーヒーを購入し、待合室でバスが来るのを待った。 名古屋駅 6時40分ごろになって、館内放送で私が乗る予定のバスのアナウンスが流れた。 もうすぐ、バスが入線するらしい。 私は、富山駅行バスの乗り口である6番乗り場に並んだ。 しばらくして、私が乗るバスが入線してくると、並んでいたお客が、乗り込み始めた。 私も、乗り口で係

                                                                                  人数が合いません - 私の不思議な体験
                                                                                • 初めて期間工をやる人へ!期間工にありがちなことをまとめてみた!期間工あるあるだよ! | 元底辺期間工タテヤマブログセミリタイア伝説

                                                                                  期間工なら超わかる期間工あるあるを考えてみました! こんにちはタテヤマです 現状の自分はデフォルトで残業毎日3時間です! 正直帰ってきた時点で疲労困憊で頭が全く働かず 食事を摂ったら最後 即寝れてしまうぐらい疲れておりますが 最近どうやら僕のブログを楽しみにしてくれている 一部の方がいらっしゃるようですので頑張ってブログを書こうと思います とはいえ頭が全く働かないため 肝心なネタ自体がひねり出せないため 今日の記事は糞記事にもほどがあると思いますが どうかご勘弁ください… さてさて本日の記事は私たち期間工なら 誰もが納得するであろう 期間工あるあるを考えてみました 一度でも期間工をやったことがある人ならきっとクスって笑えて うなづける内容になっていると思いますので 簡単な記事ではありますが どうか見ていっていただければと思います では行ってみたいと思います! 期間工になれば絶対にわかる期間