並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 230件

新着順 人気順

自己啓発本の検索結果81 - 120 件 / 230件

  • 【書評】ブランド人養成自己啓発本『自分を探すな 世界を見よう 父が息子に伝えたい骨太な人生の歩き方』(田端信太郎・著)|山本一郎(やまもといちろう)

    田端信太郎さんと言えば、他の本でもそうであるように基本的には親切なマッチョで、いろんな意味でパイオニアである人物でもあります。私のように謙虚な凡人からすると「ほぇー、すげえことやっとるな」と思ったりもするのですが、本書では余すところなく田端信太郎的何かを伝えるためひたすら自分語りをしています。 影響を受けている私も、この本の元となっているTABATOURを見て、感化されて子どもたちを連れ長期の海外旅行に足を向けたりしています。今年の夏も(選挙が無ければ)どこかに行きたいねって話をしておるわけですよ。 田端信太郎『自分を探すな 世界を見よう 父が息子に伝えたい骨太な人生の歩き方』 リンク貼っときますが、アフィリンクの貼り方が良く分からないので興味を持ったお前らはこのURLから買ってください。私に小銭が入ります。いま4,400位。頑張れ。 で、たぶん、田端さんの一連の著書やブログなどでの発信が

      【書評】ブランド人養成自己啓発本『自分を探すな 世界を見よう 父が息子に伝えたい骨太な人生の歩き方』(田端信太郎・著)|山本一郎(やまもといちろう)
    • 自己啓発本を多読したらクズになった

      昔から「自己啓発本とかバカから金を搾取するためのもんだろ?」と思ってた。 暇だったので試しに名著を買いまくって読みまくってみた。そして気づいたらクズになってた。 「引き寄せの法則って知ってる?君がパワハラの被害者になった現状は君自身が引き寄せたんだよ」 「セクハラ上司に他責せずに自責しなよ。インサイドアウト。他人は変えられないけど、自分は変えられるよ?」 「思考は現実化するんだよ。あいつらがホームレスになったのはホームレスになることを想像した結果だよ。自業自得」 「それって他人の問題でしょ?自分には全く関係ないよ。自分の問題と他人の問題は切り分けないとね。俺はしーらね」 「他人に迷惑を掛けて何が悪いんですか?不快にさせることの何が問題なんですか?嫌われる勇気がない人は一生不自由ですよ?」 気が付いたら他人を攻撃して見下して馬鹿にして、自己中で自分勝手で共感性も協調性も皆無のゴミ人間になって

        自己啓発本を多読したらクズになった
      • 【全50冊】読んだことある技術書、自己啓発本についてひとこと書きながらひたすら挙げていく。

        読んだことある本について、ひとことまじえながら挙げていきます。 シリーズでひとまとめにして(自分で勝手に同じ系統としてまとめて)、ひとこと書いてることもあります。 読んだことある本をリストアップするのが個人的な目的の1つなので、ひとことが薄いこともあります。 新しく本読んだら追記もしたいです。 コードを良くする系 アジャイルソフトウェア開発の奥義 第2版 オブジェクト指向開発の神髄と匠の技 名前からしてアジャイルのプラクティスの本なのかな?と思うけどそうではなく、本質的な内容はオブジェクト指向の本。 オブジェクト指向開発の神髄と匠の技、こっちの副題っぽい方が本の内容を示しているという。。 よりオブジェクト指向っぽいコードを書けるようになりたい方にオススメです!!こちらの本のおかげでオブジェクト指向への理解がぐっっと深まりました。 著者にはボブおじさんという愛称があるんですが、こちらの本にハ

          【全50冊】読んだことある技術書、自己啓発本についてひとこと書きながらひたすら挙げていく。
        • 友達が自己啓発本を流し読みした結果「全部刃牙に書いてあったわ」と言っててめっちゃ面白かった→たしかにだいたい漫画に書いてある

          リンク たかゆうの読書日記 『史上最強の哲学入門』バキ要素もスゴいけど哲学入門としても超一級品だった【要約まとめ】 - たかゆうの読書日記 この本、本当にすばらしいなと。読んでいるとき、鳥肌が立つくらいに感銘を受けました。 何をそんなに興奮しているのかというと、哲学入門の本は何冊か読んできたんですけど、哲学をですね、ここまで平易にそして深く書いている本は出会ったことがなかったんですね。 本書の特徴はもちろんバキ要素なんです。バキはご存知、板垣恵介の格闘マンガで、東京ドームの地下にある格闘技場に歴戦のツワモノが集まる。そこで世界一強いものを決めるという内容です。これをモチーフに、本書は哲学者たちのバトルが繰り広げられていきます。 バキ要素はバキ

            友達が自己啓発本を流し読みした結果「全部刃牙に書いてあったわ」と言っててめっちゃ面白かった→たしかにだいたい漫画に書いてある
          • (與那覇潤の歴史なき時代)『夜と霧』が自己啓発本?:朝日新聞デジタル

            ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

              (與那覇潤の歴史なき時代)『夜と霧』が自己啓発本?:朝日新聞デジタル
            • 自己啓発本は答え合わせ? - gori-blog

              僕はたまに自己啓発本を読みます。 自己啓発本が嫌いと言う人も見かけますが 僕は今まで歩んできた人生の答え合わせをする本だと捉えています。 少なくとも、僕と同じ考えの人は、この世に存在しないので 違う考え方に触れることはとても重要だと思います。 自己啓発本は、 その考えを基にどのような事を経験してきたか。 どのような結果を残してきたか。 そのような事が書かれています。 僕は良く過去の偉人の自己啓発本を読みます。 彼らは、自分の信じた考え方で結果を残しています。 ということは、その本に書かれた考え方が 自分の考え方と似ていたら 「自分の考え方は間違っていない。」と 自信に繋がります。 また、新しい考え方に触れ真似していくと 自ずと自分の世界が変わっていきます。 僕は自己啓発本を読んで考え方を修正していきます。 だって学校の課題でも答えを見て 納得のいく答えだったら、「なるほどな」 ってなります

                自己啓発本は答え合わせ? - gori-blog
              • 自己啓発本!分野別おすすめバイブル厳選21冊

                  自己啓発本!分野別おすすめバイブル厳選21冊
                • 自己啓発本やビジネス本にあまり意味がない理由

                  騙されやすい人の特徴とは?振り込め詐欺、悪質商法、情報商材、世の中上手い話に乗せられて騙されてしまう人が後を絶ちません。詐欺のニュースなんかを観ていると「どうしてこんなのにひっかかるんだろう?」と思うことが多くありませんか?詐欺師... 過去の記事でも紹介しましたが、人は自分の能力を無駄に高く見積もる傾向があります。「自分はできる」と思っても思った以上にできないことが多い。ましてや成功者は並外れた能力を持っているから成功者として持て囃されているので、その次元まではたどり着けない人がほとんどのはずです。 あまり自分の理想を高く持ち過ぎないことです。 成功者の語る成功法則もあてにならない 購読しているあるメールマガジンから、ある自治会連合会長さんの活動について紹介したメールが送られてきました。 その自治会長さんは、京都市内のある地域で、市バスの路線維持のための活動を10年以上も続けておられると

                  • 自己啓発本は読まない方がいい理由 - ミクサの脱社畜計画

                    こんにちは。 『ネガティブ思考』極めました…ミクサです。 今回のテーマは『自己啓発本は読まない方がいい理由』です。 私は昔からネガティブ思考の強い人間でした。 だから、何か新しいことを始めるとか、とにかく苦手です。 このネガティブ思考を克服したいと思ってとった行動が『自己啓発本を読む』です。 これまで、何冊もの自己啓発本を読んできました。 その結果どうなったかと言うと…以前となにも変わらず暗いままでした。 はっきり言って時間の無駄でした。(いや、『時間の無駄』ということがわかったのだから決して無駄ではなかったのでしょう…) そこで今回は、そんな自己啓発本に対する否定的な考えについてお話ししたいと思います。 Contents 自己啓発本は読まない方がいい理由 スイマーズボディ幻想 エピソード記憶 身の丈を知ろう FXで成功できる確率は? まとめ 自己啓発本は読まない方がいい理由 スイマーズボ

                      自己啓発本は読まない方がいい理由 - ミクサの脱社畜計画
                    • 自己啓発本って、ずっと読んでちゃいけないと思う。 - 大丈夫。会社、辞めても生きていけるで。

                      人生観が変わるもの、ではあるけれど…。 まんだむさんによる写真ACからの写真 こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 今日のお話しはもう、表題の通りです。私自身が思うことの中でも、重要度はかなり高めやと思います。 まず、大前提として、私自身は自己啓発本の実践の中で、人生が変わったというか…。考え方・心持ちが安定した部分が大いにあります。だから、そういう本に関してはとても感謝しています。 ↓ベタですが、こちらの本を5回読みました…。 完訳 7つの習慣―人格主義の回復 作者:スティーブン・R. コヴィー 出版社/メーカー: キングベアー出版 発売日: 2016/06/01 メディア: 単行本 ただ、そういう経験がある私でも、ずーーーーっとこういう本を読むことは感心しないんです。理由は結果が出にくいから。一体どういうことなのか…お話ししていきますね。 目次 ■納得いく結果が出たときには

                        自己啓発本って、ずっと読んでちゃいけないと思う。 - 大丈夫。会社、辞めても生きていけるで。
                      • いつも貴重な情報を御提供いただき、ありがとうございます。 今回は「自己啓発本」についてです。 新刊として「アメリカは自己啓発本でできている」という大変興味深い本が出ています。 佐々木さんも幅広いジャンル、IT/AI/メディア等の社会学、未来予測、料理、読書系と多岐にわたっておりますが、自己啓発本にはまだ手を付けられていないかと思います。 このジャンルは(個人的には)自身の経験を語ることで、著者・読者が自己満足の状態に陥るのみの類かと、少し否定的に捉えている次第です。 そこで、自己啓発本は佐々木さんにとって

                        いつも貴重な情報を御提供いただき、ありがとうございます。 今回は「自己啓発本」についてです。 新刊として「アメリカは自己啓発本でできている」という大変興味深い本が出ています。 佐々木さんも幅広いジャンル、IT/AI/メディア等の社会学、未来予測、料理、読書系と多岐にわたっておりますが、自己啓発本にはまだ手を付けられていないかと思います。 このジャンルは(個人的には)自身の経験を語ることで、著者・読者が自己満足の状態に陥るのみの類かと、少し否定的に捉えている次第です。 そこで、自己啓発本は佐々木さんにとってどのようなメリット/デメリットがあるとお考えでしょうか。またお聞かせいただけれぱ大変幸いです。 米文学研究者尾崎俊介さんの新著「アメリカは自己啓発本でできている」、私も非常に面白く読みました。流動性が低く閉鎖的な社会がなんらかの理由でその禁制が解かれると、「個人の努力で何とかなる」の時代に

                          いつも貴重な情報を御提供いただき、ありがとうございます。 今回は「自己啓発本」についてです。 新刊として「アメリカは自己啓発本でできている」という大変興味深い本が出ています。 佐々木さんも幅広いジャンル、IT/AI/メディア等の社会学、未来予測、料理、読書系と多岐にわたっておりますが、自己啓発本にはまだ手を付けられていないかと思います。 このジャンルは(個人的には)自身の経験を語ることで、著者・読者が自己満足の状態に陥るのみの類かと、少し否定的に捉えている次第です。 そこで、自己啓発本は佐々木さんにとって
                        • 元自民職員が自己啓発本 「気配り」は成功の鍵 | 共同通信

                          自民党政務調査会の名物職員として多くの政治家と接してきた田村重信氏(67)が、大物に通じた成功の鍵は思いやりだと分析した自己啓発本「気配りが9割」(飛鳥新社)を出版した。麻生太郎副総理兼財務相や小泉進次郎環境相らの実践例を引き、人間関係構築の秘訣を伝えた。 麻生氏は40代の頃からスーツの手入れが行き届いていたと振り返る。「きちんとした身なりをしておけば、悪い印象を抱かれない」との麻生流気遣いがあると明かした。要求資料を届けさせる議員が多い中、小泉氏は自ら党本部まで受け取りに来たと紹介し「感謝の思いが伝わる」と勧める。

                            元自民職員が自己啓発本 「気配り」は成功の鍵 | 共同通信
                          • 女性向け自己啓発本紹介サイト

                            女性向け自己啓発本紹介サイト パスワード

                              女性向け自己啓発本紹介サイト
                            • まつーらとしお on Twitter: "なんか高3長女のクラスでは何度目かの朝読書が始まったそうだが担任から「いい加減小説なんか読むんじゃなくて、進路に直結するものを読め」なんて言われたと。これはやはり『カラマーゾフの兄弟』あたりを持たせるべきか。ちなみに聞くと担任はひろ●きファンで自己啓発本を読むそうでなんか妙に納得"

                              なんか高3長女のクラスでは何度目かの朝読書が始まったそうだが担任から「いい加減小説なんか読むんじゃなくて、進路に直結するものを読め」なんて言われたと。これはやはり『カラマーゾフの兄弟』あたりを持たせるべきか。ちなみに聞くと担任はひろ●きファンで自己啓発本を読むそうでなんか妙に納得

                                まつーらとしお on Twitter: "なんか高3長女のクラスでは何度目かの朝読書が始まったそうだが担任から「いい加減小説なんか読むんじゃなくて、進路に直結するものを読め」なんて言われたと。これはやはり『カラマーゾフの兄弟』あたりを持たせるべきか。ちなみに聞くと担任はひろ●きファンで自己啓発本を読むそうでなんか妙に納得"
                              • 武士の自己啓発本みたいなのか…現代に佐賀藩とかあったら朝礼のときに大..

                                武士の自己啓発本みたいなのか…現代に佐賀藩とかあったら朝礼のときに大声で葉隠読まされてたりしてかなりブラック環境だと予測

                                  武士の自己啓発本みたいなのか…現代に佐賀藩とかあったら朝礼のときに大..
                                • アメリカにおける「女性向け自己啓発本」の変遷 | CiNii Research

                                  JaLC IRDB Crossref DataCite NDL NDL-Digital RUDA JDCat NINJAL CiNii Articles CiNii Books CiNii Dissertations DBpedia Nikkei BP KAKEN Integbio MDR PubMed LSDB Archive 極地研ADS 極地研学術DB 公共データカタログ ムーンショット型研究開発事業

                                  • 自己啓発本はなぜクソなのか?〜『闇の自己啓発』から「学べる」こと(大滝 瓶太) @gendai_biz

                                    そのうえでかれらは、一見して社会的に「成功」するために重要で合理的なこの行為が、果たしてわたしたちの生を豊かにするのか、そして社会にとってかならず良い結果をもたらすものなのかという問題にするどく切り込んでいる。こうした姿勢こそが、一般の自己啓発への防衛策「闇の自己啓発」である。 漠然とした不安につけ込む「成長」 とりわけ社会をサバイブするための自己変革=「成長」は、「夢」というキーワードに結びつけて使用されがちでもある。たとえば、新庄耕の小説『ニューカルマ』では、ネットワークビジネスに傾倒する男の顛末が描かれているのだが、それは「自己啓発の毒」を描いた作品として読むこともできる。 主人公は大学時代の友人に誘われネットワークビジネスの世界に足を踏み入れるのだが、その背景にあるのは「既成集団でサバイブするための自己変革」の物語だ。主人公は勤めていた会社の経営不振、自身が所属するウルトリアという

                                      自己啓発本はなぜクソなのか?〜『闇の自己啓発』から「学べる」こと(大滝 瓶太) @gendai_biz
                                    • 頭の中のモヤモヤをスッキリさせたい! ➡ プロから教えてもらうのが最速で確実 ➡ 「プロの思考整理術」 和仁 達也 - ビジネス書 自己啓発本 「本当に役立つ本」 紹介 !

                                      多くのコンサルタントが「和仁先生から学びたい!」と 著者が主催する養成塾や合宿は常に満員御礼。 そんな超人気コンサルタントが書いた超役立つ本! プロの思考整理術 知り合いの敏腕コンサルタントの方に 「最近一番役に立った本は何ですか?」 とお聞きしたところ、この本をご紹介いただきました(≧◇≦) 「かなり本質をギュッとまとめられていてわかりやすいよ♪ たくさん本を読んでいると思うけど、良いとこ取りしているから役立つよ♪♪ でも実践しなきゃダメですよ(*^^)v」 と真剣におススメいただきました m(_ _)m 早速学んでアウトプットします! プロの思考整理術 「コンサルタントの仕事は、顧客の思考整理がすべてと言っても過言では無い」 と著者は仰っています。 「コンサルタントと聞くと、画期的なアイデアを提案して、企業を劇的に立ち直らせるという印象があるかもしれませんが、僕(著者)はアイデアも解決

                                        頭の中のモヤモヤをスッキリさせたい! ➡ プロから教えてもらうのが最速で確実 ➡ 「プロの思考整理術」 和仁 達也 - ビジネス書 自己啓発本 「本当に役立つ本」 紹介 !
                                      • あるブスな少女ガイジ on Twitter: "「音楽が趣味です」と言ってアイドル音楽ばかり聴いている人を非難する人はそんなにいないのに、「本を読んでいます」と言って自己啓発本ばかり読んでいる人にはそれを非難する人で溢れるというのが、本を読まない人が増えた理由の一つのような気も… https://t.co/uSzrg3qoZj"

                                        「音楽が趣味です」と言ってアイドル音楽ばかり聴いている人を非難する人はそんなにいないのに、「本を読んでいます」と言って自己啓発本ばかり読んでいる人にはそれを非難する人で溢れるというのが、本を読まない人が増えた理由の一つのような気も… https://t.co/uSzrg3qoZj

                                          あるブスな少女ガイジ on Twitter: "「音楽が趣味です」と言ってアイドル音楽ばかり聴いている人を非難する人はそんなにいないのに、「本を読んでいます」と言って自己啓発本ばかり読んでいる人にはそれを非難する人で溢れるというのが、本を読まない人が増えた理由の一つのような気も… https://t.co/uSzrg3qoZj"
                                        • 若い時に読んだ自己啓発本はほとんど活かされていないと感じる。 - エンジニアによる資産運用の軌跡と備忘録

                                          新卒入社後の5,6年目あたり、自己啓発本をそれなりに読んでいました。 ここで言う「自己啓発本」とは、仕事に取り組む姿勢とはこうあるべき、のような、仕事に関する本のことです。 結構読んできたのですが、自己啓発本で成長した!という実感がありません。 当時は実感があったかもしれませんが、改めて振り返ると、たくさん本を読んだという記憶はあるものの、これは役にたったという記憶がない。。。 すでに血肉となって無意識で行動している? いや、私の物事を捉える考え方のごく一部分になっていると思いますが、大きな影響を受けたということではなさそうです。 事実、当時買った本が手元にありません。引っ越しを繰り返していく過程でそれらの本を処分しています。大きな影響を受けたものがない、という証拠かなと。 私自身の深いところで「仕事したくない」という強い気持ちが昔からあるから、仕事対する姿勢については打てど響かずなのかも

                                            若い時に読んだ自己啓発本はほとんど活かされていないと感じる。 - エンジニアによる資産運用の軌跡と備忘録
                                          • 自己啓発本はなぜクソなのか?〜『闇の自己啓発』から「学べる」こと(大滝 瓶太) @gendai_biz

                                            その問題に直面したとき、かれら4人の読書会は「なぜ本を読んでいるのだろう」という素朴な疑問に行き当たる。「反出生主義」をテーマにした回で、江永泉と役所暁はこのように結ぶ。 江永 人間、何かを読んでいる間はそうそう死なないですからね。本を読みつつ、片手間に死んでいく、という事態はそうそう起こらないと思います。良くも悪くも、本は拘束具として役立ちます(それが現実逃避だ、ということになってしまう場合もあるとは思いますが)。 暁 自分は思想をやっていた頃まったく救われなかったので(勉強不足ゆえかもしれませんが)、生きやすくなるライフハック的なものへの関心のほうが強いんだなって、この特集を読んで改めて感じました。この読書会で、“闇のライフハック”のようなものをどんどん生み出していきたいですね。 この文脈における「死なないためのライフハック」としての読書は、「成長」を主眼にすえた一般的な自己啓発とはま

                                              自己啓発本はなぜクソなのか?〜『闇の自己啓発』から「学べる」こと(大滝 瓶太) @gendai_biz
                                            • この本があれば、下手な自己啓発本はいらないんじゃね、ってなる -ワイズマン『その科学が成功を決める』を読む- - もちつけblog・はてなブログ版(仮)

                                              リチャード・ワイズマン『その科学が成功を決める』(2010年版)を読んだ。 その科学が成功を決める (文春文庫) 作者:リチャード ワイズマン 出版社/メーカー: 文藝春秋 発売日: 2012/09/04 メディア: 文庫 内容は、 成功する自分をイメージする方法はむしろ逆効果!?子供の知能や才能をほめて育てると、とんでもない結果を招く!?集団での意思決定はリスクの高い決断になる!?巷に溢れる自己啓発法を科学的調査から徹底検証。その真偽を明らかにした上で、すぐに実践できて効果のある自己啓発法を紹介する。これまでの常識を覆す衝撃の一冊 というもの。 某密林の評では、「 広く浅い雑学集」と、みもふたもない書かれ方をしていたが、まあ、エビデンス付きなので、まあ許されてよいように思う。 以下、特に面白かったところだけ。 ほかの人のために金を使うほうが幸せ 自分よりほかの人のためにお金を使うほうがし

                                                この本があれば、下手な自己啓発本はいらないんじゃね、ってなる -ワイズマン『その科学が成功を決める』を読む- - もちつけblog・はてなブログ版(仮)
                                              • 気持ちがラクになる!生き方や人間関係で悩んだ時におすすめの自己啓発本6選|@DIME アットダイム

                                                これからの生き方や人間関係などに悩んだ時に頼りたい、自己啓発本。さまざまなジャンルのもの出版されているため、きっと今のあなたの悩みに対するヒントを与えてくれる本もあるはずだ。 そこで本記事では、ジャンル別に6冊の自己啓発本を紹介する。自身の悩みや環境に合った本を選んで、自分の人生をより充実したものにしよう。 【目次】 ・改めて「自己啓発本」とは? ・ランキング上位の自己啓発の名著 ・やりたいことが見つからない20代の人へおすすめの自己啓発本 ・女性に人気の自己啓発本 ・人間関係に悩んでいる人へおすすめの自己啓発本 改めて「自己啓発本」とは? 自己啓発本とは、人間の能力向上や成功のための手段を説く”自己啓発を目的とした書籍”のこと。その種類は、ビジネス書や心理学系、エッセーや体験談を基にしたものなど実にさまざまだ。中には「読んでも意味がない」と毛嫌いする人もいるが、多くの人を支えているのも一

                                                  気持ちがラクになる!生き方や人間関係で悩んだ時におすすめの自己啓発本6選|@DIME アットダイム
                                                • 自己啓発本、ジャンル別の付き合い方 200冊読んだマニアの攻略法

                                                  猛者が編み出した「五つの分類」 「正しさ」の捉え方には注意が必要 自己啓発本の「役割」一定ではない ビジネス、スピリチュアル、科学……。世の中には、さまざまなテーマを扱った「自己啓発本」があふれています。私たちに、日々の悩みに対する「最適解」を提示しようとする書籍の数々。心の傷を癒やす薬となる反面、読む人を作品世界に没頭させ、著者の意図通りに思考を染め上げてしまう呪力も持っています。適度な距離を保ちつつ、その情報を人生の糧とするために必要な姿勢とは? 200冊以上を読み込んできた男性に、「理想的な読み方」について聞きました。(withnews編集部・神戸郁人) 酸いも甘いも経験し考えたこと そもそも、自己啓発本とは何を指すのでしょうか? 自己啓発の営み全般の歴史に詳しい、立教大の小池靖教授(宗教社会学)によると、「わかりやすい人生論を大衆向けに説くハウトゥものの書籍」と定義できます。 多く

                                                    自己啓発本、ジャンル別の付き合い方 200冊読んだマニアの攻略法
                                                  • 自己啓発本の多読は意味ない【役立つ本を見分ける3つのポイント】|ビジネスノート

                                                    それぞれ詳細を見ていきましょう。 多読をしても行動が続かないから 勉強法の本やダイエットの本は、毎年新刊が出されています。 では、毎年新しい勉強法やダイエット法が編み出されているのでしょうか? おそらく、そうではないでしょう。 勉強法やダイエット法の本には、過去の誰かが言ったことや、やったことを再整理して編集されているものも少なくありません。 では、なぜ毎年のように新しい本が出てくるのか? それは、方法がわかっても続かない人が多いからです。 たとえば、よい勉強法が書かれている本を読んでみたら、それを1-2年続けてみればよいはず。 しかし、結局は続かない⇒成果が出ない⇒他の方法を追い求める、という状態に陥ってしまうのです。 同じように、自己啓発本を多読しても、ノウハウのつまみ食いになるばかりで一つひとつのノウハウを血肉にできないのです。 自己啓発本を多読するくらいなら、自分に合いそうな本をど

                                                      自己啓発本の多読は意味ない【役立つ本を見分ける3つのポイント】|ビジネスノート
                                                    • ぶっちゃけ「自己啓発本」って、この3冊読んでおけばいいよな ①7つの習慣 ②→ : ライフハックちゃんねる弐式

                                                      2019年10月31日 ぶっちゃけ「自己啓発本」って、この3冊読んでおけばいいよな ①7つの習慣 ②→ Tweet 49コメント |2019年10月31日 11:30|書籍・読書|Editタグ :自己啓発本7つの習慣 先日も言ったけど、とりあえず ・7つの習慣 ・LIFE SHIFT ・エッセンシャル思考 だけ読んでおけばいい。 7つの習慣は自己啓発本100冊分、LIFE SHIFTは働き方に関する本100冊分、エッセンシャル思考は今時の自己啓発本ではトップクラスで応用度が高い。 この3冊の価値観を軸に生きていく。— めんおう|SNS×主夫ライター (@mennousan) October 29, 2019 当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。 ぜひぜひ! この3冊だと、エッセンシャル思考は少し毛色が違いますが、一読の価値はあります。また感想ツイートお願いします

                                                        ぶっちゃけ「自己啓発本」って、この3冊読んでおけばいいよな ①7つの習慣 ②→ : ライフハックちゃんねる弐式
                                                      • 単なる自己啓発本として片付けられない!『夢をかなえるゾウ』を読んだ感想 - イズルハ家の教育系体験記

                                                        読書の秋、ということで 最近、色々な本が読みたくて、 ちょっと気になっていた本を図書館で借りて読んでみました。 水野敬也さんの『夢をかなえるゾウ』です。 リンク 二児の母の感想 最初は、最近 読書をしない長女イチコ(中2)のために 何か良い本はないかな〜?と思って探し始めたのがきっかけでした。 ネットで色々と探していて、「ん、これは?」と思った本が 『夢をかなえるゾウ』でした。 「あ、本屋さんで見たことあるやつ」。 口コミを見てみると、高評価のレビューがたくさん。 内容的にも自己啓発の本とのことだったので、 なかなかやる気が出ないイチコにぴったりかな?と思い、 試しに図書館で借りてみた、というわけです。 で、借りてみた結果・・・ 私がハマりました!!! 借りられた1巻〜4巻まで、一気読みしてしました。 何と言っても、神様・ガネーシャのキャラクターが良い! ちょっとふざけすぎでしょ…と思う部

                                                          単なる自己啓発本として片付けられない!『夢をかなえるゾウ』を読んだ感想 - イズルハ家の教育系体験記
                                                        • 【自己啓発】これを読んでおけば間違いなし!人生に情熱を与えてくれる最高の自己啓発本TOP3

                                                          挑戦をしたい方 成長をしたい方 人間関係を良くしたい方 本記事では、このような方にオススメです。 人生に光を!ヘルメスLIFEへようこそ。 読書は間違いなくあなたを変えてくれます。 私が今からご紹介する「自己啓発本」は、あなたに本当の成功は何かを教えてくれるものになっています。 私も「自己啓発本」を読んで人生が変わりました。 あなたに挑戦する勇気と心に成長を与えるために最高の自己啓発本をランキング形式でご紹介します。 最後までご覧ください。 最高の自己啓発本TOP3 3位 『自分の中に毒を持て』(岡本太郎) 「芸術は爆発だ」と言う名言をお持ちの岡本太郎さんの最高の自己啓発本です。 この本を読んで心がおどらない人はいないでしょう。 私もこの本を何度も読み返して多くの挑戦をする勇気を与えてくれました。 数々の名言から、今自分自身が抱いている常識を全部覆してくれます。 人生には何が正しいのかを情

                                                            【自己啓発】これを読んでおけば間違いなし!人生に情熱を与えてくれる最高の自己啓発本TOP3
                                                          • 自己啓発本を通時的にみる。2016~2021 - はてなブログ大学文学部

                                                            5年前と2021年で何が変わったのだろう。 それは以下の通り ・健康に関する本の増加 ・心理学の知見を生かした本の増加 ・思考法に関する本の増加 ・読書法に関する本の増加 ・まとめ系の本の増加(~大全みたいな本) ・メンタルヘルス系の本の増加 ・副業系の本の増加 時代の流れを追えば、まあ誰でもわかることである。 しかし以下の点はどうだろうか ・実は同じようなことを言い換えただけの本も多数存在する ・そもそも誰でも知っているような事が多い ・新聞や雑誌を読むだけでもわかる情報の少なさ ・家庭の医学系でも学べる内容ばかり ・中学生レベルの内容もある(美術系など) もちろん、一部の本は良書である。 ではどういった本が良書であるか。 僕はひとつだけ発見した。 ・僕が心底「良いな」、と直感した本は3日以内に売り場から消える。 裏を返すと、いつもでもどこでも売っている本は買うべきではない。 →そういう

                                                              自己啓発本を通時的にみる。2016~2021 - はてなブログ大学文学部
                                                            • 自己啓発本のおすすめ30選【人気ベストセラーから女性向けまで】 - レキシル[Rekisiru]

                                                              「自己啓発書を読んでビジネスを成功させたい!」 「自己啓発書が有りすぎて自分はどれを読めば良いのか分からない!」 本を読み自分をレベルアップさせたいと思った時にこのような悩みを抱えることが多いのでは無いでしょうか。筆者自身も過去に同じような悩みを抱えたことがあります。 そこで月に10冊以上本を読む筆者が、あなたのお悩みの解決に繋がるよう、ベストセラー、価値観、人間関係、お金、女性向けの5つの切り口に分けて計30冊の本を紹介させていただきます。この記事を最後まで読んで頂ければ、あなたにピッタリの本が見つかります。 それでは本の紹介に入っていきましょう。 ベストセラーの自己啓発本6冊 読んでみて 本書はサブタイトル通り、人間の本能による10の思い込みを乗り越え、データに基づき正しい世界を見る方法を学ぶことができます。「犯人探し本能、ネガティブ本能」をはじめとする10の思い込みは知らぬ間に人間の

                                                                自己啓発本のおすすめ30選【人気ベストセラーから女性向けまで】 - レキシル[Rekisiru]
                                                              • 「自己啓発本、まるで風俗だった」200冊読んだ猛者が行き着いた結論 手軽に欲求解消、失った自分(withnews) - Yahoo!ニュース

                                                                福岡県在住の男性(29)には、「自己啓発本」を読みふけった過去があります。人生が立ちゆかなくなったとき、たまたま手に取ったビジネス書。つづられていたのは、前向き思考の大切さなど、仕事で成功するためのメッセージでした。しかし思うように成果が出ず、心のバランスを崩したとき、その内容に違和感を抱いたそうです。「まるで、手軽に欲求が満たせる風俗のようだった」。あえて強い言葉で、そう表現する理由とは? 成長が求められ続ける社会で、自分らしく生きる方法について考えます。(withnews編集部・神戸郁人) 【画像】「精神面のガリか!」鬱屈した日常、「意識の高いデブ」が一喝!クセになるLINE用名言スタンプ 取材に応じてくれたのは、「メンタルハッカー」の肩書で活動する、ほっしーさんです。自身のYouTubeチャンネルやブログで、心のケアなどに関わる情報を発信。現在は、合同会社「メンタルタップ」の代表も務

                                                                  「自己啓発本、まるで風俗だった」200冊読んだ猛者が行き着いた結論 手軽に欲求解消、失った自分(withnews) - Yahoo!ニュース
                                                                • 『自己啓発本ジプシー・ノウハウ本ジプシー。読んだだけで満足してしまうことから脱却する方法』

                                                                  好きを仕事にする大人塾かさこ塾、カメラマン、Kindle作家かさこブログ 好きを仕事にする大人塾かさこ塾長、取材執筆撮影ができるカメライター(カメラマン&ライター)、電子書籍Kindle作家&アドバイザー、セルフマガジン編集者かさこのブログ 読む本ではなく 実践する本をやってみること。 自己啓発本って 読んでわかった気になって 成功できそうな気になって それで終わってしまい また同じような本を読む みたいな繰り返しになってない? ノウハウ本もしかり。 すげーこんなノウハウあるんだ! と本を読んで感心しながら 読んだ気になって終わってしまう。 私は毎年無料で冊子を配布していて そこには好きを仕事にするための ノウハウとか自己啓発的な 「答え」が書かれている。 ノウハウを無料で開示すると すごく反響がいい。 だから無料冊子で ばんばんノウハウを開示していた。 そして2019年版もノウハウを 開

                                                                    『自己啓発本ジプシー・ノウハウ本ジプシー。読んだだけで満足してしまうことから脱却する方法』
                                                                  • 自己啓発本を読んでる時点でおしまい 古市憲寿著「古市くん、社会学を学び直しなさい!」 感想 - 特撮は大人の嗜みです。

                                                                    こんにちは! 今回は古市憲寿著「古市くん、社会学を学び直しなさい!」の感想です。 古市くん、社会学を学び直しなさい!! (光文社新書) 作者: 古市憲寿 出版社/メーカー: 光文社 発売日: 2016/10/18 メディア: 新書 この商品を含むブログ (13件) を見る あらすじはこんな感じ↓ 日本を代表する12人の社会学者が 現代の日本を俯瞰する―― 小熊英二、佐藤俊樹、上野千鶴子、仁平典宏、 宮台真司、大澤真幸、山田昌弘、鈴木謙介、 橋爪大三郎、吉川徹、本田由紀、開沼博(登場順) ◎内容 「社会学って、何ですか?」 気鋭の若手社会学者・古市憲寿のあらためての問いに、 日本を代表する12人の社会学者たちが熱く答える。 社会学は、役に立つのか? 社会学は、誰のためにあるのか? 社会学者には、今、何ができるのか――? 私たちが現在抱える諸問題に、 研究者たちがそれぞれの専門分野から切り込み

                                                                    • 自己啓発本のおすすめ36選|人生に役立つ“正しい読み方”を解説 | セレクト

                                                                      世の中にはたくさんの「自己啓発本」が出回っていますが一体何から読めばいいのか分からない事ってありますよね。本記事では、自己啓発本とは?の部分や、成果に繋がる本の読み方を解説!さらにはベストセラーから、仕事や恋愛観を変えるおすすめ自己啓発本をお教えします。 【タイミング】自己啓発本を読むべき時はいつ? 自己啓発本とは読んで字のごとく、自分の能力を高めてくれたり、精神的に成長させてくれる本です。いわば人生の指南書として、何かに思い悩んだ時、タイトルに惹かれて思わず手にとったことがある人も多いのではないでしょうか。 自己啓発書は読むべきタイミングで読むことで、よりその効果を自分の人生に活かせます。では、どういうタイミングで自己啓発本を読むべきか、その目安を3つご紹介します。 タイミング1. 自分の能力を大きく伸ばしたい時 仕事でもプライベートでも、地道な努力を重ねているのに、なぜか伸び悩み行き詰

                                                                        自己啓発本のおすすめ36選|人生に役立つ“正しい読み方”を解説 | セレクト
                                                                      • 生き方についての自己啓発本10選!何か気づきがあります

                                                                        人生に少し疲れを感じたとき、仕事で上手くいかないとき、人間関係にトラブルがあったとき、本を読むことはとても良いことです。(もちろん、成長したいとき、学びたいときもそうです) 筆者自身も、これまでに何度もそういう瞬間があり増した。 本を読み考えや行動を変えることで乗り越えてきました。 早速、「生き方について考えたい人におすすめする本10冊」を紹介したいところですが、一つ注意点を伝えておきたいです。 実は、本は、読む自分の成長によって、得られる物事が変わっていく不思議な性質を持っています。 つまり、去年読んで得られたと思っていたことと、今回読んで感じることが違うのです。 筆者は、そういう奥の深い本が良い本だと思っています。 厳選した「生き方」について考えたい人におすすめの10冊は以下の通りです。 非常に、迷いつつ作ったリストです。他にも良い本がたくさんあるからです。 では、少しずつですが、解説

                                                                          生き方についての自己啓発本10選!何か気づきがあります
                                                                        • 【厳選】自己啓発本の中でおすすめを3冊紹介!

                                                                          ご覧いただきありがとうございます。 初めて自己啓発本に出会ったのは、20歳の時。 そこから、10ヶ月後には音楽出版関連事業で初起業を果たし、その後、コーチング業にシフトし、現在は全国各地から相談者さんがお越し下さるようになり、月7桁、1日の平均自由時間23時間、2週連続FMラジオにメインゲストとして出演、というところに到達しました。 「自己啓発」というものについては、世の中で賛否両論あると思いますし、あなたも耳にしたことがあるかもしれませんが、自分のスタイルで上手に取り入れられたらそれでいいんじゃないかな、と思います。 自己啓発本というものに初めて出会った20歳のとき、その最初の1年でまず150冊くらい読みました。その後、自己啓発系、心理系、ビジネス書など合わせて、20〜27歳で800冊〜1000冊くらいは読んできたかなと思います。 少なくて月5冊、平均10冊前後、多い月30冊くらいなので

                                                                            【厳選】自己啓発本の中でおすすめを3冊紹介!
                                                                          • 自己啓発本が売れる理由を再度考察 - はてなブログ大学文学部

                                                                            結論から言うと、今の日本人は自分の頭で考えることより、答えを先に欲しがるのでは。というのが僕の見解である。 これだけやれば大丈夫 これはするな こうしなさい トップの思考法 読書はこうしなさい そこに書いてあるのはまさしくやり方、答えである。 自分で考える必要がないのだ。 加えて、1000円台というお手頃価格。 出口治明も「今の日本人は答えを欲しがる」と伸べている。『人生を面白くする本物の教養』より 哲学は考える学問なので、悪くはないと僕は考える。

                                                                              自己啓発本が売れる理由を再度考察 - はてなブログ大学文学部
                                                                            • 最近「対話」とか「問い」とかよく目にするけど、基本を学びたい ➡ 欲を言えば、「考えるコツ」も知りたい ➡「はじめての哲学的思考」 苫野 一徳 - ビジネス書 自己啓発本 「本当に役立つ本」 紹介 !

                                                                              「考え方」には「コツ」がある。 そして哲学は、そんな数々の「コツ」の宝庫なのだ! (苫野 一徳) 哲学とかリケジョの私には全く興味関心が無かったけど、 こんなにも仕事で役立つ「考え方」「思考法」が学べるとは思いませんでした。 特に、最近たくさんのビジネス書で「このVUCA時代には【対話】が必要である」と書かれていますが、この「対話」をどのように生み出すか? 対話でゴールとするべきものは何なのか? 対話するにあたって気を付けるべきことは何か? 価値観や認識の違う人たちと、どうやって「対話」すれば良いか? 考え方のコツとは何か? というようなことが、初心者でもわかるように丁寧に書かれています! 「哲学」と聞くと、特別な「考えることが好きな人の学問」とか、「モノゴトを複雑に考え抜く学問」とか、「実生活に大して役に立たない」というイメージを持たれているかもしれませんが、そんなイメージをきれいさっぱ

                                                                                最近「対話」とか「問い」とかよく目にするけど、基本を学びたい ➡ 欲を言えば、「考えるコツ」も知りたい ➡「はじめての哲学的思考」 苫野 一徳 - ビジネス書 自己啓発本 「本当に役立つ本」 紹介 !
                                                                              • わたしが自己啓発本を読まない理由4つ。 - KUROMIMIには本が足りない。

                                                                                自己啓発本を読まない4つの理由。 よく、自己啓発本を読む人を見かける。 見るたびわたしは思う。 なぜ読むのだろう? と。わたしはこれまで二十五年の人生の中でほとんど所謂「自己啓発本」と呼ばれる類のものを読んだことがない。 ここで言う自己啓発本とは、「○○するために必要な○○のこと。」という感じの本だと思って欲しい。 要するに、誰かがより良い人生を送るための秘訣のをまとめた本のことだ。(哲学入門書などは別として。哲学書はちょくちょく読むことがある) なぜわたしは自己啓発本を読まないのだろう。 これはいくつかの自己分析に基づく。 自分語りになるので、暇な人は付き合って欲しい。 一つには、書いてある全てのことが自分に当てはまるとはとても思えないからだ。著者は確かにそこに書いている方法を用いて、成功したのかもしれない。 しかし、著者はわたしではない。 わたしのことを微塵も知らない人間に言われたこと

                                                                                  わたしが自己啓発本を読まない理由4つ。 - KUROMIMIには本が足りない。
                                                                                • 自己啓発本100冊以上読んだ俺が教える5つの極意 - 無題

                                                                                  ①人間は「考える」だけでは変われない。 行動して初めて変わることができる。 人間は意識を変えることはできない。 意識を変えようと(例えば「明日から○○するぞ!」と決意する)しても、 結局意識は意識なんだ。 決意をすると心が楽になる。達成した自分を想像して楽しい。やる気がわく。 でもそれで変われるか?決意だけじゃ変われない。大切だけど。 本当に変わりたいなら行動で表さないといけない。 もっと言うと自分がやらざるを得ない状況に追い込まないといけない。 そうしてやって、初めて変わることができる。 読書をするよりも行動こそが自分を作る。 ②感情に人生を支配されてはいけない。 自分ではどうしようもできないことについては考えてもしょうがない。 例えば、過ぎたこと。他人の噂話。被害妄想。 大切なのはそういった感情に支配されて人生を無駄に過ごさないこと。 あなたは、それらの事についてクヨクヨと考えたまま生

                                                                                    自己啓発本100冊以上読んだ俺が教える5つの極意 - 無題