並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 104件

新着順 人気順

致知の検索結果41 - 80 件 / 104件

  • 日本電産永守氏とユニクロ柳井氏が語る「悪い会社」「いい会社」

    2020年11月に刊行され、30万部を突破するベストセラーとなった『1日1話、読めば心が熱くなる365人の仕事の教科書』(致知出版社)。一流のプロフェッショナル365人の仕事術や人生の極意を1日1ページで収録した。今年3月には、第2弾となる『1日1話、読めば心が熱くなる365人の生き方の教科書』も刊行。編集を担当した致知出版社・書籍編集部の小森俊司氏が、両書を通読することで浮かび上がる「一流の共通点」を明かす。 世界一のモーターメーカーを育てた日本電産会長の永守重信氏と「ユニクロ」を展開するファーストリテイリング会長兼社長の柳井正氏。モーターとファッションと分野はまるで違えど、世界のトップになることを公言し、一代で日本を代表するグローバル企業に成長させた2人が発する言葉には、通じ合う部分が多い。 『1日1話、読めば心が熱くなる365人の仕事の教科書』と『1日1話、読めば心が熱くなる365人

      日本電産永守氏とユニクロ柳井氏が語る「悪い会社」「いい会社」
    • 書くことへの信念は、もう揺るがない - 「働く」と「生きる」を楽しむためのレシピ

      今日の材料:フィードバック、フィードフォワード、研究の価値、ブログの価値 前回の記事【「物語」の力をさらに問う―多様性を創造力にするために― 】には、たくさんのコメント&ブクマコメントを頂き、本当にありがとうございました。 私はブログ執筆を通してもっともっと書く力をつけたいと強く思っているので、頂いたコメント一つひとつが本当に宝です。 書く力は書くことでしか身に付きません。みなさんから頂くコメントは私が書いたことがどのように伝わっているのかを教えてくれる、この上なく貴重なフィードバックなのです。 そういえば、最近は「フィードバック」ではなく「フィードフォワード」という言葉が使われているようですが、ご存じですか。 ざっくり説明すると、(あえて対比した場合)「フィードバック」は過去志向で私見の色彩が強く、問題や欠点の指摘が中心。それに対して「フィードフォワード」は未来志向で広い視野からの意見で

        書くことへの信念は、もう揺るがない - 「働く」と「生きる」を楽しむためのレシピ
      • 浮かれているわたしに喝 - ちょび@ポンコツ屋のblog

        次の職場どこにしようかな〜 ってワクワクしながら今日も出社( ´∀`) 今日の予約を確認して、さあ頑張りますか!って。 ん?ちょっと待って。だれこんなに予約みっちり入れたのー!! こんな日に限ってバイトの子来れなくなるしー( ;∀;) トイレ休憩もろくに取れず、水分を取るので精一杯。 気持ち的には今日で3キロ痩せたと思う。(げっそり) 辞めるまではしっかり頑張らないとね。 1日1話、読めば心が熱くなる365人の仕事の教科書 致知出版社 Amazon まんがで変わる! 仕事は楽しいかね? (きこ書房) 作者:デイル・ドーテン きこ書房 Amazon

          浮かれているわたしに喝 - ちょび@ポンコツ屋のblog
        • 「この本は100年残るから安っぽい本にしちゃダメ!」書店員が編集者に断言した理由

          出口治明 立命館アジア太平洋大学(APU)学長 1948年、三重県美杉村生まれ。 京都大学法学部を卒業後、1972年、日本生命保険相互会社入社。 企画部や財務企画部にて経営企画を担当する。 ロンドン現地法人社長、国際業務部長などを経て2006年に退職。 同年、ネットライフ企画株式会社を設立し、代表取締役社長に就任。 2008年4月、生命保険業免許取得に伴いライフネット生命保険株式会社に社名を変更。 2012年、上場。社長、会長を10年務めた後、2018年より現職。 訪れた世界の都市は1200以上、読んだ本は1万冊超。 歴史への造詣が深いことから、 京都大学の「国際人のグローバル・リテラシー」特別講義では世界史の講義を受け持った。 おもな著書に『哲学と宗教全史』(15万部突破)、『生命保険入門 新版』(岩波書店)、『仕事に効く教養としての「世界史」I・II』(祥伝社)、『全世界史(上)(下)

            「この本は100年残るから安っぽい本にしちゃダメ!」書店員が編集者に断言した理由
          • しつこいですが。。。知らない方のために。。。 - みいこの富山ライフ

            コ○ナワクチンに付いて、時々こちらにも書いてきましたが 再度、情報の共有をしたいと思います。 なぜなら、時々職場の上司にもお伝えしてきて。。。 彼は、小さい頃の持病から、インフルエンザワ○チンでさえ打たないって 言ってた人なのに、「俺はコ○ナワクチン」を打つって言い出したんですw 家で、奥さんに言われてるのかなー。と思ったりしてますが。 コレばっかりは、個々の考え方、なので。。。 以下、Facebookからの転載です。 ----------------------------------------------------------------------------- 新型コロナワクチンの情報です。 新型コロナワクチンは人類史上初の「遺伝子組み換えワクチン」であることを皆さんは知っていましたか? 今までのワクチンとは全く違うもので、遺伝子RNAを注射して、人間の遺伝子を組み換えてしまう

              しつこいですが。。。知らない方のために。。。 - みいこの富山ライフ
            • 【元気言葉】誰かのために - 「言葉こそ人生」読むだけ元気お届け人の"今ここを生きる心"の裏側

              僕が看取った患者さんに、 スキルス胃がんに罹った女性の方がいました。 余命3か月と診断され、 彼女は諏訪中央病院の緩和ケア病棟にやってきました。 ある日、病室のベランダでお茶を飲みながら話していると、 彼女がこう言ったんです。 先生、助からないのはもう分かっています。 だけど、少しだけ長生きをさせてください。 彼女はその時、42歳ですからね。 そりゃそうだろうなと思いながらも返事に困って、 黙ってお茶を飲んでいた。すると彼女が、 子供がいる。子供の卒業式まで生きたい。 卒業式を母親として見てあげたい。 と言うんです。 9月のことでした。 彼女はあと3か月、12月くらいまでしか生きられない。 でも私は春まで生きて子供の卒業式を見てあげたい、と。 子供のためにという思いが何かを変えたんだと思います。 奇跡は起きました。 春まで生きて、卒業式に出席できた。 こうしたことは科学的にも立証されていて

                【元気言葉】誰かのために - 「言葉こそ人生」読むだけ元気お届け人の"今ここを生きる心"の裏側
              • 子どもたちに理由を説明できない校則は「パワハラ」ではないか

                1948年三重県生まれ。京都大学を卒業後、1972年に日本生命保険相互会社に入社。企画部や財務企画部にて経営企画を担当するとともに、生命保険協会の初代財務企画専門委員長として、金融制度改革・保険業法の改正に従事する。ロンドン現地法人社長、国際業務部長などを経て、同社を退職。2006年に生命保険準備会社を設立し、代表取締役社長に就任。2008年の生命保険業免許取得に伴い、ライフネット生命保険株式会社を開業。社長、会長を10年務めたのち、2018年より立命館アジア太平洋大学(APU)学長。2024年より現職。 哲学と宗教全史 世界1200都市を訪れ、1万冊超を読破した“現代の知の巨人”、 稀代の読書家として知られる出口治明APU(立命館アジア太平洋大学)学長。 歴史への造詣が深いことから、京都大学の「国際人のグローバル・リテラシー」特別講義では 世界史の講義を受け持った。 その出口学長が3年を

                  子どもたちに理由を説明できない校則は「パワハラ」ではないか
                • 「ジョブ型」人材をあえて雇用する意味はあるのか?

                  小学校教員を経て、一般企業の営業職として入社。営業未経験ながら、礼儀礼節を徹底した営業スタイルを確立し、3年で売上NO1、トップセールス賞を受賞。 04年株式会社新規開拓を設立。現在までに延べ17万人の社員研修・人材教育に携わる。女性の真の自立支援、社会的地位の向上を目指した、TSL「トップセールスレディ育成塾」を主宰。卒業生は2500名を超える。 著書は全39冊、累計売上部数は約48万部。『コミュニケーションの教科書』(フォレスト出版)、『すごい仕事力』(致知出版社)など。 「ジョブ型雇用」という言葉をよく聞くようになりました。しかし、この言葉を聞くたびに私はいつも「ジョブ型の人材をあえて雇用する意味は何だろう?」と考えてしまいます。 そもそもジョブ型雇用とは? これまでの日本企業で特徴的だった、人に対して仕事を割り当てるメンバーシップ型雇用に対し、ジョブ型雇用とは、仕事に対して人を集め

                    「ジョブ型」人材をあえて雇用する意味はあるのか?
                  • 【神様が味方になる生き方】「人生は修行」ではない。「我慢や忍耐」が習慣化した人が知っておきたいこと

                    1948年、東京生まれ。作家。2011年10月逝去。学生時代から人間の潜在能力やESP現象、超常現象に興味を持ち、心学などの研究を行う。講演は、年に約300回の依頼があり、全国を回る生活を続けていた。著書に、『楽しい人生を生きる宇宙法則』『「人生を楽しむ」ための30法則』(以上、講談社)、『笑顔で光って輝いて』(実業之日本社)、『心に響いた珠玉のことば』(ベストセラーズ)、『宇宙を味方にする方程式』『宇宙を貫く幸せの法則』(以上、致知出版社)、『「そ・わ・か」の法則』『「き・く・あ」の実践』(以上、サンマーク出版)、『神さまに好かれる話』(三笠書房)、『釈迦の教えは「感謝」だった』『淡々と生きる』(以上、風雲舎)、『無敵の生きかた』『豊かな心で豊かな暮らし』(以上、廣済堂出版)、『この世の悩みがゼロになる』 『悟りは3秒あればいい』(以上、大和書房)、『100%幸せな1%の人々』(KADO

                      【神様が味方になる生き方】「人生は修行」ではない。「我慢や忍耐」が習慣化した人が知っておきたいこと
                    • SBI北尾会長の「後継候補」に浮上した3人の実名、最強ネット金融帝国に迫る“賞味期限”

                      ネット証券 ゼロの衝撃 インターネット証券最大手のSBIホールディングスが、今年9月までに国内株式売買手数料の無料化に踏み切ると宣言。1999年の自由化以来、手数料の値下げ競争を繰り広げてきた業界において、いわばSBIが仕掛ける“最終戦争”だ。国内初の完全無料化は、SBIがもくろむ業界再編のトリガーとなり得るのか。そしてライバル各社に対抗策はあるのか――。その最前線に迫る。 バックナンバー一覧 営業収益8000億円をうかがうインターネット金融コングロマリットを20年余りで築き上げたSBIホールディングスの北尾吉孝会長兼社長も、御年72歳だ。異形の経営者の後継候補として3人の名前が挙がっているが、最強ネット金融帝国の“賞味期限”も迫っている。特集『ネット証券 ゼロの衝撃』(全6回)の#3では、後継候補の人物評とともに、北尾氏の過去の発言や著作の記述から固有のリスクを検証する。(ダイヤモンド編

                        SBI北尾会長の「後継候補」に浮上した3人の実名、最強ネット金融帝国に迫る“賞味期限”
                      • 暗記ではなく「印象に刻む」。本の内容を確実に頭に残せる「多重マーキング」という読み方 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                        せっかく本を読んだのだから「内容を覚えておかなくちゃ」と考えたり、「内容を忘れてしまう」と悩んだり……。多くの人に共通する「あるある」かもしれません。どうすれば、本の内容を「頭に残す」ことができるでしょうか。 新刊『ちゃんと「読む」ための本』(PHP研究所)を上梓した著作家の奥野宣之さんは、「『頭に残す』とは、『暗記』ではなく『印象に刻む』こと」だと言います。その手法を教えてもらいました。 構成/岩川悟 取材・文/清家茂樹 【プロフィール】 奥野宣之(おくの・のぶゆき) 1981年9月4日生まれ、大阪府出身。同志社大学でジャーナリズムを専攻後、出版社・新聞社勤務を経て、著作家・ライターとして活動。読書や情報整理などを主なテーマとして執筆や講演活動などを行なっている。『情報は1冊のノートにまとめなさい[完全版]』『読書は1冊のノートにまとめなさい[完全版]』(以上、ダイヤモンド社)、『図書館

                          暗記ではなく「印象に刻む」。本の内容を確実に頭に残せる「多重マーキング」という読み方 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                        • 「僕は見えないことを プラスにして生きてきた。」 全盲のヨットマン「岩本光弘氏」 - LuckyBlog

                          全盲の身でヨットを操り太平洋を横断した岩本氏のこと 岩本光弘氏とは 辛坊治郎さんとの出会いと挫折 新しいドリームパートナーとで成功 試練は必ず乗り越えられる 全盲の身でヨットを操り太平洋を横断した岩本氏のこと その人が全盲のヨットマン 岩本光弘氏。(平成31年4月に全盲セーラーとして 世界初の太平洋横断に成功。) 光を失った彼が、なぜこのようなとてつもない偉業を成しえたのか。 かれの人生の大転換を知るにつけ、自分の置かれた環境に感謝せざるをえない。 私が購読している書籍に、岩本氏のインタビュー記事がありましたので、 明日への勇気と感動のおすそ分けをしたいと思います。 岩本光弘氏とは いわもと・みつひろ:昭和41年熊本県生まれ。幼少の頃より弱視でありました。 16歳の時に全盲となりました。 天草生まれで、野球をしていたそうです。13歳くらいから視力が徐々に落ち ボールが見えにくくなりバッター

                          • 【神様が味方する人の考え方】人生で「選択肢」に迷ったときに思い出したいこと

                            1948年、東京生まれ。作家。2011年10月逝去。学生時代から人間の潜在能力やESP現象、超常現象に興味を持ち、心学などの研究を行う。講演は、年に約300回の依頼があり、全国を回る生活を続けていた。著書に、『楽しい人生を生きる宇宙法則』『「人生を楽しむ」ための30法則』(以上、講談社)、『笑顔で光って輝いて』(実業之日本社)、『心に響いた珠玉のことば』(ベストセラーズ)、『宇宙を味方にする方程式』『宇宙を貫く幸せの法則』(以上、致知出版社)、『「そ・わ・か」の法則』『「き・く・あ」の実践』(以上、サンマーク出版)、『神さまに好かれる話』(三笠書房)、『釈迦の教えは「感謝」だった』『淡々と生きる』(以上、風雲舎)、『無敵の生きかた』『豊かな心で豊かな暮らし』(以上、廣済堂出版)、『この世の悩みがゼロになる』 『悟りは3秒あればいい』(以上、大和書房)、『100%幸せな1%の人々』(KADO

                              【神様が味方する人の考え方】人生で「選択肢」に迷ったときに思い出したいこと
                            • あなたはあの「3人のレンガ職人」の話の続きを知っていますか? - まぐまぐニュース!

                              仕事に対する姿勢、スタンスは人それぞれなもの。ですが、どのように取り組むかで、例えば10年後に得られる結果は大きく違ってきますよね。今回の無料メルマガ『致知出版社の「人間力メルマガ」』では、片岡鶴太郎さんと朝倉千恵子さんの対談を通して、イソップ寓話『3人のレンガ職人の話』の10年後の姿が紹介されています。3人の職人たちはどのように変化したのか…、そこには感動的な教訓が含まれていました。 あなたは何人目のレンガ職人ですか? 「3人のレンガ職人の話」を知っている方、きっと多くいらっしゃると思います。旅人が3人のレンガ職人に対して、「何をしているんですか?」と問い掛け、三人三様の答えが返ってくるあのお話です。 では、このお話にはまだ続きがあることはご存じでしょうか? 気韻生動 片岡鶴太郎(俳優/画家)×朝倉千恵子(新規開拓社長) 朝倉 「3人のレンガ職人のお話ってご存じですか」 片岡 「ぜひ聞か

                                あなたはあの「3人のレンガ職人」の話の続きを知っていますか? - まぐまぐニュース!
                              • 【神様が味方する人の生き方】「何かに耐える日々を過ごす人」が知りたい“人生観が変わる考え方”

                                1948年、東京生まれ。作家。2011年10月逝去。学生時代から人間の潜在能力やESP現象、超常現象に興味を持ち、心学などの研究を行う。講演は、年に約300回の依頼があり、全国を回る生活を続けていた。著書に、『楽しい人生を生きる宇宙法則』『「人生を楽しむ」ための30法則』(以上、講談社)、『笑顔で光って輝いて』(実業之日本社)、『心に響いた珠玉のことば』(ベストセラーズ)、『宇宙を味方にする方程式』『宇宙を貫く幸せの法則』(以上、致知出版社)、『「そ・わ・か」の法則』『「き・く・あ」の実践』(以上、サンマーク出版)、『神さまに好かれる話』(三笠書房)、『釈迦の教えは「感謝」だった』『淡々と生きる』(以上、風雲舎)、『無敵の生きかた』『豊かな心で豊かな暮らし』(以上、廣済堂出版)、『この世の悩みがゼロになる』 『悟りは3秒あればいい』(以上、大和書房)、『100%幸せな1%の人々』(KADO

                                  【神様が味方する人の生き方】「何かに耐える日々を過ごす人」が知りたい“人生観が変わる考え方”
                                • 【神様が味方する人の生き方】人生が幸せになる、空海の本当の教え「色即是空」とは?

                                  1948年、東京生まれ。作家。2011年10月逝去。学生時代から人間の潜在能力やESP現象、超常現象に興味を持ち、心学などの研究を行う。講演は、年に約300回の依頼があり、全国を回る生活を続けていた。著書に、『楽しい人生を生きる宇宙法則』『「人生を楽しむ」ための30法則』(以上、講談社)、『笑顔で光って輝いて』(実業之日本社)、『心に響いた珠玉のことば』(ベストセラーズ)、『宇宙を味方にする方程式』『宇宙を貫く幸せの法則』(以上、致知出版社)、『「そ・わ・か」の法則』『「き・く・あ」の実践』(以上、サンマーク出版)、『神さまに好かれる話』(三笠書房)、『釈迦の教えは「感謝」だった』『淡々と生きる』(以上、風雲舎)、『無敵の生きかた』『豊かな心で豊かな暮らし』(以上、廣済堂出版)、『この世の悩みがゼロになる』 『悟りは3秒あればいい』(以上、大和書房)、『100%幸せな1%の人々』(KADO

                                    【神様が味方する人の生き方】人生が幸せになる、空海の本当の教え「色即是空」とは?
                                  • エピソードではなくエビデンス重視の思考法が大切な理由

                                    1948年三重県生まれ。京都大学を卒業後、1972年に日本生命保険相互会社に入社。企画部や財務企画部にて経営企画を担当するとともに、生命保険協会の初代財務企画専門委員長として、金融制度改革・保険業法の改正に従事する。ロンドン現地法人社長、国際業務部長などを経て、同社を退職。2006年に生命保険準備会社を設立し、代表取締役社長に就任。2008年の生命保険業免許取得に伴い、ライフネット生命保険株式会社を開業。社長、会長を10年務めたのち、2018年より立命館アジア太平洋大学(APU)学長。2024年より現職。 哲学と宗教全史 世界1200都市を訪れ、1万冊超を読破した“現代の知の巨人”、 稀代の読書家として知られる出口治明APU(立命館アジア太平洋大学)学長。 歴史への造詣が深いことから、京都大学の「国際人のグローバル・リテラシー」特別講義では 世界史の講義を受け持った。 その出口学長が3年を

                                      エピソードではなくエビデンス重視の思考法が大切な理由
                                    • 関ジャニが紹介した「人間の格」が売れて緊急増刷になり、編集部が冒頭に「注文をくださったのは、これまで哲学や人生論の本とはおよそ縁のなさそうな若い女性たちでした」と書き加える

                                      致知出版社書籍部 【公式】人間力を高める致知の本 @chichishoseki 【創刊46周年】致知出版社書籍部の企業公式アカウントです。 書籍情報を中心に発信しております。オンラインショップは下のURLから。 https://t.co/AnchxNGilu 致知出版社書籍部 【公式】人間力を高める致知の本 @chichishoseki 【緊急増刷ありがとうございます!😭】 #大倉忠義 さんがご紹介くださり、いま飛ぶように売れている #人間の格 。 難しそうに思われる本書ですが、悩みを乗り越えるヒントがこんなに明快に綴られていたりします。 pic.twitter.com/mTkRtKmPHO 2020-05-25 13:53:21

                                        関ジャニが紹介した「人間の格」が売れて緊急増刷になり、編集部が冒頭に「注文をくださったのは、これまで哲学や人生論の本とはおよそ縁のなさそうな若い女性たちでした」と書き加える
                                      • 根拠なき精神論ほど、人間をダメにするものはない

                                        1948年三重県生まれ。京都大学を卒業後、1972年に日本生命保険相互会社に入社。企画部や財務企画部にて経営企画を担当するとともに、生命保険協会の初代財務企画専門委員長として、金融制度改革・保険業法の改正に従事する。ロンドン現地法人社長、国際業務部長などを経て、同社を退職。2006年に生命保険準備会社を設立し、代表取締役社長に就任。2008年の生命保険業免許取得に伴い、ライフネット生命保険株式会社を開業。社長、会長を10年務めたのち、2018年より立命館アジア太平洋大学(APU)学長。2024年より現職。 哲学と宗教全史 世界1200都市を訪れ、1万冊超を読破した“現代の知の巨人”、 稀代の読書家として知られる出口治明APU(立命館アジア太平洋大学)学長。 歴史への造詣が深いことから、京都大学の「国際人のグローバル・リテラシー」特別講義では 世界史の講義を受け持った。 その出口学長が3年を

                                          根拠なき精神論ほど、人間をダメにするものはない
                                        • 「イベルメクチン」は新型コロナウイルスの治療薬になり得るか?——大村智|人間力・仕事力を高めるWEB chichi|致知出版社

                                          オミクロン株など次々と変異株が登場し、いまなお世界中がこの未知のウイルスに翻弄されています。世界が直面するこの苦難に差し込む一筋の希望の光が、ノーベル生理学・医学賞受賞者である大村智博士が中心になって開発したイベルメクチンです。現在、イベルメクチンは世界の臨床実験によって、新型ウイルスに対する効果が確認されつつあるといいます。これまでも寄生虫病などに罹った数億人の命を救ってきたイベルメクチンは、果たしてコロナ禍を脱するための治療薬となるのか――大村博士への特別インタビューから抜粋してお届けいたします。 ※インタビューの内容は2020年10月当時のものです ――全世界で全人類が同時に、同じウイルスの感染拡大という苦難に直面する。こういうことは人類始まって以来でしょうね。 〈大村〉 おっしゃる通りですね。人類はこれまで幾度も大きな感染症を乗り越えてきましたが、全人類が同時に、ということはなかっ

                                            「イベルメクチン」は新型コロナウイルスの治療薬になり得るか?——大村智|人間力・仕事力を高めるWEB chichi|致知出版社
                                          • グーグル人事部が採用時に「3つ」のことしか見ない理由……現代の知の巨人・出口治明講演会質疑応答15

                                            1948年三重県生まれ。京都大学を卒業後、1972年に日本生命保険相互会社に入社。企画部や財務企画部にて経営企画を担当するとともに、生命保険協会の初代財務企画専門委員長として、金融制度改革・保険業法の改正に従事する。ロンドン現地法人社長、国際業務部長などを経て、同社を退職。2006年に生命保険準備会社を設立し、代表取締役社長に就任。2008年の生命保険業免許取得に伴い、ライフネット生命保険株式会社を開業。社長、会長を10年務めたのち、2018年より立命館アジア太平洋大学(APU)学長。2024年より現職。 哲学と宗教全史 世界1200都市を訪れ、1万冊超を読破した“現代の知の巨人”、 稀代の読書家として知られる出口治明APU(立命館アジア太平洋大学)学長。 歴史への造詣が深いことから、京都大学の「国際人のグローバル・リテラシー」特別講義では 世界史の講義を受け持った。 その出口学長が3年を

                                              グーグル人事部が採用時に「3つ」のことしか見ない理由……現代の知の巨人・出口治明講演会質疑応答15
                                            • 【すべてがうまくいく】神様に好かれる人がやっていることベスト3

                                              1948年、東京生まれ。作家。2011年10月逝去。学生時代から人間の潜在能力やESP現象、超常現象に興味を持ち、心学などの研究を行う。講演は、年に約300回の依頼があり、全国を回る生活を続けていた。著書に、『楽しい人生を生きる宇宙法則』『「人生を楽しむ」ための30法則』(以上、講談社)、『笑顔で光って輝いて』(実業之日本社)、『心に響いた珠玉のことば』(ベストセラーズ)、『宇宙を味方にする方程式』『宇宙を貫く幸せの法則』(以上、致知出版社)、『「そ・わ・か」の法則』『「き・く・あ」の実践』(以上、サンマーク出版)、『神さまに好かれる話』(三笠書房)、『釈迦の教えは「感謝」だった』『淡々と生きる』(以上、風雲舎)、『無敵の生きかた』『豊かな心で豊かな暮らし』(以上、廣済堂出版)、『この世の悩みがゼロになる』 『悟りは3秒あればいい』(以上、大和書房)、『100%幸せな1%の人々』(KADO

                                                【すべてがうまくいく】神様に好かれる人がやっていることベスト3
                                              • 新しい仕事術図鑑: 仕事に飲まれずに要領良く! #仕事術 - ソンチョル’s blog

                                                最近の僕の動向について 最近は職場が変わって 新しく覚えないといけないことが多くて 自分の時間を作るのが 困難になってきています 仕事はそんな簡単に 覚えられるわけでもないし その場の雰囲気や 内面的に見えにくいことも たくさん存在するので それをひとつひとつ 自分の価値観に当てはめて 合ってる間違ってる みたいな感覚で 自分の物差しに当てはめながら 人の行動パターンを読んだり 職場の仕組みを徐々に受け入れたりと ちょっと忙しい日々に追われています とても初歩的な事なのですが 新しい職場に時間通り行くことさえ 慣れていないと大変です ということで 自分自身がその場の空気感や 雰囲気に飲まれもしているし 一部まだ飲まれていない 部分もあるという事で とにかく今は 自分の時間を作るのが困難です ブログあげるのも 正直ちょっと困難かもしれません 心の余裕がないですね ・・・ということで 自分の身

                                                  新しい仕事術図鑑: 仕事に飲まれずに要領良く! #仕事術 - ソンチョル’s blog
                                                • 全統小に申し込みました【年長娘・小5息子】2021年11月 - ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~

                                                  昨日、11月3日の全統小(全国統一小学生テスト)に申し込みをしたのですが、すでに満席が多く、息子がいつも受ける塾の教室はすでに満席。しかも小4からという…。 年長の娘が春から受けたいと言っているので、今回は娘が同じ教室で受けれることが条件です。ということで、少し遠くの教室ですが、二人合わせて申し込みました。 娘は初めてのテストを楽しみにしているので、申し込めて良かったです。 今はテスト中は問題を声に出して読んではダメだよと毎日、学習時間中に伝えています。先日、解けない問題があって泣いてしまったので、泣くのだったら申し込まないと伝えて、約束したので、解けない問題は上手にとばして欲しいです。 問題はとばしても解答欄はとばしそう…。 テストは11月3日の祝日なので、その後、植物公園に行こうかと夫に提案したところ、その日は釣りに行くと…。息子、『えっ、テストより釣りに行きたい』という顔をしていまし

                                                    全統小に申し込みました【年長娘・小5息子】2021年11月 - ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~
                                                  • 能の「花伝書」に書かれた老人の役について - mousou-wife’s blog

                                                    一般に「花伝書」として知られる「風姿花伝」(ふうしかでん)は世阿弥によって書かれた日本最古の演劇論です。 それは600年を経た今もなお色褪せていません。 (写真 角川ソフィア) 明日は「敬老の日」ですが、少子高齢化と最近の政治家達による非常識な振る舞いから「嫌老」と言われて久しいですよね。 ただいつかは誰でも老いるものです。 私は少なくても「嫌老人」や「毒老人」にならないように気をつけたいと思っています。 家にそのヒントとなりそうな本「風姿花伝」がありましたので、もう一度読んでみました。 室町時代に書かれたこの本は、人や人生を花に例える所や、引き際の美しさや幽玄の憂いなどが書かれていて、単なる演劇論にとどまらず、世阿弥の考える美学についてを知る事が出来ます。 「風姿花伝」は美学の古典書 世阿弥はこの書の中で、能に於ける役割「女」「鬼」「僧侶」「老人」その他色々な役割によっての演じ方を指導す

                                                      能の「花伝書」に書かれた老人の役について - mousou-wife’s blog
                                                    • 好きなことをやらせてあげてください

                                                      1948年三重県生まれ。京都大学を卒業後、1972年に日本生命保険相互会社に入社。企画部や財務企画部にて経営企画を担当するとともに、生命保険協会の初代財務企画専門委員長として、金融制度改革・保険業法の改正に従事する。ロンドン現地法人社長、国際業務部長などを経て、同社を退職。2006年に生命保険準備会社を設立し、代表取締役社長に就任。2008年の生命保険業免許取得に伴い、ライフネット生命保険株式会社を開業。社長、会長を10年務めたのち、2018年より立命館アジア太平洋大学(APU)学長。2024年より現職。 哲学と宗教全史 世界1200都市を訪れ、1万冊超を読破した“現代の知の巨人”、 稀代の読書家として知られる出口治明APU(立命館アジア太平洋大学)学長。 歴史への造詣が深いことから、京都大学の「国際人のグローバル・リテラシー」特別講義では 世界史の講義を受け持った。 その出口学長が3年を

                                                        好きなことをやらせてあげてください
                                                      • なぜ、定年制度を撤廃すると高齢化問題の特効薬になるのか?……現代の知の巨人・出口治明講演会質疑応答5

                                                        1948年三重県生まれ。京都大学を卒業後、1972年に日本生命保険相互会社に入社。企画部や財務企画部にて経営企画を担当するとともに、生命保険協会の初代財務企画専門委員長として、金融制度改革・保険業法の改正に従事する。ロンドン現地法人社長、国際業務部長などを経て、同社を退職。2006年に生命保険準備会社を設立し、代表取締役社長に就任。2008年の生命保険業免許取得に伴い、ライフネット生命保険株式会社を開業。社長、会長を10年務めたのち、2018年より立命館アジア太平洋大学(APU)学長。2024年より現職。 哲学と宗教全史 世界1200都市を訪れ、1万冊超を読破した“現代の知の巨人”、 稀代の読書家として知られる出口治明APU(立命館アジア太平洋大学)学長。 歴史への造詣が深いことから、京都大学の「国際人のグローバル・リテラシー」特別講義では 世界史の講義を受け持った。 その出口学長が3年を

                                                          なぜ、定年制度を撤廃すると高齢化問題の特効薬になるのか?……現代の知の巨人・出口治明講演会質疑応答5
                                                        • 起こる物事は中立、ならばポジティブに受け止めハッピーになろう♪~ - ハッピーライフ専科

                                                          おいでやす♪~ ☆彡ハッピーレッスン ✱起こる物事は中立、ならばポジティブに受け止めハッピーになろう♪~ 中世の聖人イグナチオ・デ・ロヨラは賢明な次のような言葉を残しました。 「起こってくる物事は全て中立であり、良い悪いはない」 起こってくる物事は、多くの場合、自分にとって都合が良ければ、それは良い出来事であり、自分にとって都合が悪ければ、それは良くない出来事ということになります。 聖イグナチオはこういっています。 「物事には良いとか悪いとかはなく、皆中立に起こってくる。それが、あなたが素晴らしい人間になる上で、そしてあなたが幸せになるうえであなたの助けになったり、力になるようだったらそれを使いなさい。もしそれがあなたの役に立たなかったり、あるいは、あなたが人間として成長していくうえで害があるようだったら使いなさんな」と。 《例えばワイングラスに赤ワインが約100ml入っています。 これを

                                                            起こる物事は中立、ならばポジティブに受け止めハッピーになろう♪~ - ハッピーライフ専科
                                                          • その1 あなたが大人になったという事実は十分愛情をもらった証拠なのです。 - Web日本講演新聞

                                                            もう随分前のことなので記憶が曖昧ですが、私がアメリカのスタンフォード大学で教鞭を執っていたとき、同僚の友人から聞いたお話があります。 スラム街で育った少年とその担任の先生のお話です。 その女性の先生は、少年が4年生のときの担任でした。クラスの中でその少年だけどうしても好きになれませんでした。 なぜならいつも汚い格好をしていて、授業中はいつも居眠りをしていたからです。何を言っても反応がないし、疲れ果てたような顔をしていたのです。 ある日、「この子さえクラスからいなくなれば」と思いながら過去の学籍簿をめくってみました。 1年生のときの学籍簿には「優秀で素直ないい子。この学校の誇りです」と書いてありました。 先生は驚いて、今度は2年生のときの学籍簿を見てみました。 そしたら「お母さんが病気になり毎日が大変らしい。それでもめげず、よく勉強しています」とありました。 しかし、3年生の学籍簿には「母親

                                                              その1 あなたが大人になったという事実は十分愛情をもらった証拠なのです。 - Web日本講演新聞
                                                            • これからの世界で必要な探求力と問いを立てる力

                                                              1948年三重県生まれ。京都大学を卒業後、1972年に日本生命保険相互会社に入社。企画部や財務企画部にて経営企画を担当するとともに、生命保険協会の初代財務企画専門委員長として、金融制度改革・保険業法の改正に従事する。ロンドン現地法人社長、国際業務部長などを経て、同社を退職。2006年に生命保険準備会社を設立し、代表取締役社長に就任。2008年の生命保険業免許取得に伴い、ライフネット生命保険株式会社を開業。社長、会長を10年務めたのち、2018年より立命館アジア太平洋大学(APU)学長。2024年より現職。 哲学と宗教全史 世界1200都市を訪れ、1万冊超を読破した“現代の知の巨人”、 稀代の読書家として知られる出口治明APU(立命館アジア太平洋大学)学長。 歴史への造詣が深いことから、京都大学の「国際人のグローバル・リテラシー」特別講義では 世界史の講義を受け持った。 その出口学長が3年を

                                                                これからの世界で必要な探求力と問いを立てる力
                                                              • ~🌍🛫✈ スペイン旅行記 ✈🛫🌍~  | New next! Welcome to the Yuya Blog.

                                                                ★ はじめに こんにちは。ゆうやです。 海外旅行には、 韓国、ベトナム、スペインの3か国に行った事があります。 この記事ではバルセロナに旅行に行った時のことを簡単に紹介しようと思います。 サクラダファミリア(2018年3月9日) なるべく、皆さんに興味を持ってもらえるような記事にしたいと思います。 ★バルセロナに言った理由は? ・ スペインの建築家 “アントニ・ガウディ” の建築作品を見たい! ・ ”サクラダファミリア”を見たい! これらが大きな理由です。 2つだけ?と思うかもしれませんが、 ガウディ建築は世界遺産に登録されている作品が数多くあります。 なので、出発前にある程度の計画は経てておきました。 ”カサ・ミラ” 私が一眼レフで実際に撮った写真です.(2018年3月10日) アントニ・ガウディとは アントニ・ガウディ (1852年6月25日~1926年6月10)は、スペイン、カタルー

                                                                  ~🌍🛫✈ スペイン旅行記 ✈🛫🌍~  | New next! Welcome to the Yuya Blog.
                                                                • なぜ、日本人は哲学と宗教が苦手なのか?……現代の知の巨人・出口治明講演会質疑応答7

                                                                  1948年三重県生まれ。京都大学を卒業後、1972年に日本生命保険相互会社に入社。企画部や財務企画部にて経営企画を担当するとともに、生命保険協会の初代財務企画専門委員長として、金融制度改革・保険業法の改正に従事する。ロンドン現地法人社長、国際業務部長などを経て、同社を退職。2006年に生命保険準備会社を設立し、代表取締役社長に就任。2008年の生命保険業免許取得に伴い、ライフネット生命保険株式会社を開業。社長、会長を10年務めたのち、2018年より立命館アジア太平洋大学(APU)学長。2024年より現職。 哲学と宗教全史 世界1200都市を訪れ、1万冊超を読破した“現代の知の巨人”、 稀代の読書家として知られる出口治明APU(立命館アジア太平洋大学)学長。 歴史への造詣が深いことから、京都大学の「国際人のグローバル・リテラシー」特別講義では 世界史の講義を受け持った。 その出口学長が3年を

                                                                    なぜ、日本人は哲学と宗教が苦手なのか?……現代の知の巨人・出口治明講演会質疑応答7
                                                                  • イスラーム教がここまで大きくなったシンプルな理由……現代の知の巨人・出口治明講演会質疑応答3

                                                                    1948年三重県生まれ。京都大学を卒業後、1972年に日本生命保険相互会社に入社。企画部や財務企画部にて経営企画を担当するとともに、生命保険協会の初代財務企画専門委員長として、金融制度改革・保険業法の改正に従事する。ロンドン現地法人社長、国際業務部長などを経て、同社を退職。2006年に生命保険準備会社を設立し、代表取締役社長に就任。2008年の生命保険業免許取得に伴い、ライフネット生命保険株式会社を開業。社長、会長を10年務めたのち、2018年より立命館アジア太平洋大学(APU)学長。2024年より現職。 哲学と宗教全史 世界1200都市を訪れ、1万冊超を読破した“現代の知の巨人”、 稀代の読書家として知られる出口治明APU(立命館アジア太平洋大学)学長。 歴史への造詣が深いことから、京都大学の「国際人のグローバル・リテラシー」特別講義では 世界史の講義を受け持った。 その出口学長が3年を

                                                                      イスラーム教がここまで大きくなったシンプルな理由……現代の知の巨人・出口治明講演会質疑応答3
                                                                    • ~ 今日の一言 ~ 本質や理について考える - kainaomichi’s diary

                                                                      ~今日の一言(NO.354)~ ・「知を致すは、物に格(いた)るに在り」 全てのものについて、その本質や理(ことわり)を理解する こと(=格物)ができて初めて、全ての物について「善悪」を 正しく判断すること(=致知)ができるようになる。 それができて初めて心が発動し、嘘や間違いがなくなる(=誠実)。 そうして初めて心が正しくなる(=正心)。 心が正しくなって初めて、身を修めることができる(=修身)。 ⇒ 一例であるが、「コロナ感染」をどのように捉えるか? ①自分はかからないから大丈夫。 ②かかったらどうしよう。だけど一人暮らしだから問題ない。 ③かかったら周りの人(家族・職場の人たち等)に迷惑をかける。 ④コロナが拡大したら経済がまた止まって、我々生活や収入に 悪い影響を及ぼすようになる。 「コロナ感染」に関する本質や理の理解が出来ていないと、 物事の善悪を正しく判断できない。

                                                                        ~ 今日の一言 ~ 本質や理について考える - kainaomichi’s diary
                                                                      • noteから生まれた作家・岸田奈美さん 「褒められたいなら自分から褒める」人生観をつくった5冊|好書好日

                                                                        文:岩本恵美 写真:家老芳美 岸田奈美(きしだ・なみ) 1991年生まれ、神戸市出身、関西学院大学人間福祉学部社会起業学科卒業。在学中から「バリアをバリューにする」を掲げる株式会社ミライロの創業メンバーとして活動し、2020年4月に作家として独立した。自称「100文字で済むことを2000文字で伝える作家」。一生に一度しか起こらないような出来事が、なぜだか何度も起きてしまうという。 WEBサイトTwitterInstagramnote:キナリ★マガジン >「家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった」岸田奈美さんインタビューはこちら 岸田さんが選んだ「働く」を考える本 1.『猫を棄てる 父親について語るとき』(村上春樹、文藝春秋) 2.『ぼくたちが選べなかったことを、選びなおすために。』(幡野広志、ポプラ社) 3.『ママ、死にたいなら死んでもいいよ 娘のひと言から私の新しい人生が始ま

                                                                          noteから生まれた作家・岸田奈美さん 「褒められたいなら自分から褒める」人生観をつくった5冊|好書好日
                                                                        • おやじ - 熊野飛鳥むすびの里

                                                                           執筆物ご紹介  ※PDFファイルです。 ###### 新着 ###### ・稲作なくして国家存立なし  (令和6年2月「維新と興亜」より) ・日本の戦闘者31  (令和6年5月「ストライクアンドタクティカルマガジン」より) ・日本の戦闘者30  (令和6年3月「ストライクアンドタクティカルマガジン」より) ・日本の戦闘者29  (令和6年1月「ストライクアンドタクティカルマガジン」より) 【歴史文化伝統等】 ・現代に通じる「天岩戸隠れと天岩戸開き」  (令和5年4月「日本の息吹」より) ・菊と刀の栄誉が最終的に帰一する根源が天皇である  (令和3年1月「伝統と革新」より) ・常に「和」に向かって生活するのです  (令和5年1月「和合」より) ・食と農の自立が在所共同体を救う  (令和4年12月「維新と興亜16」より) ・国防も神々と共にあるべきです  (令和4年10

                                                                            おやじ - 熊野飛鳥むすびの里
                                                                          • 「年金が破綻する」という学者は世界中では日本にしかいない!

                                                                            1948年三重県生まれ。京都大学を卒業後、1972年に日本生命保険相互会社に入社。企画部や財務企画部にて経営企画を担当するとともに、生命保険協会の初代財務企画専門委員長として、金融制度改革・保険業法の改正に従事する。ロンドン現地法人社長、国際業務部長などを経て、同社を退職。2006年に生命保険準備会社を設立し、代表取締役社長に就任。2008年の生命保険業免許取得に伴い、ライフネット生命保険株式会社を開業。社長、会長を10年務めたのち、2018年より立命館アジア太平洋大学(APU)学長。2024年より現職。 哲学と宗教全史 世界1200都市を訪れ、1万冊超を読破した“現代の知の巨人”、 稀代の読書家として知られる出口治明APU(立命館アジア太平洋大学)学長。 歴史への造詣が深いことから、京都大学の「国際人のグローバル・リテラシー」特別講義では 世界史の講義を受け持った。 その出口学長が3年を

                                                                              「年金が破綻する」という学者は世界中では日本にしかいない!
                                                                            • 【神様が味方する人の習慣】人生でも仕事でも「努力」や「頑張ること」よりも大切なこと

                                                                              1948年、東京生まれ。作家。2011年10月逝去。学生時代から人間の潜在能力やESP現象、超常現象に興味を持ち、心学などの研究を行う。講演は、年に約300回の依頼があり、全国を回る生活を続けていた。著書に、『楽しい人生を生きる宇宙法則』『「人生を楽しむ」ための30法則』(以上、講談社)、『笑顔で光って輝いて』(実業之日本社)、『心に響いた珠玉のことば』(ベストセラーズ)、『宇宙を味方にする方程式』『宇宙を貫く幸せの法則』(以上、致知出版社)、『「そ・わ・か」の法則』『「き・く・あ」の実践』(以上、サンマーク出版)、『神さまに好かれる話』(三笠書房)、『釈迦の教えは「感謝」だった』『淡々と生きる』(以上、風雲舎)、『無敵の生きかた』『豊かな心で豊かな暮らし』(以上、廣済堂出版)、『この世の悩みがゼロになる』 『悟りは3秒あればいい』(以上、大和書房)、『100%幸せな1%の人々』(KADO

                                                                                【神様が味方する人の習慣】人生でも仕事でも「努力」や「頑張ること」よりも大切なこと
                                                                              • 比叡山で最も過酷な「十二年籠山行」を果たした師弟——堀澤祖門×宮本祖豊|人間力・仕事力を高めるWEB chichi|致知出版社

                                                                                「千日回峰行」と並ぶ比叡山で最も過酷な行の一つであり、その厳しさゆえに掃除地獄、静の荒行と呼ばれる「十二年籠山行」。その行を戦後初めて満行した三千院門跡第六十二世門主・堀澤祖門師。そしてその弟子であり、戦後6人目の満行者となった宮本祖豊師。過酷な行を超えて、いまなお厳しい求道の道を歩み続けるお二人が語り合う、「道を求める」生き方――。 (堀澤) 私は70年近く行を続けてきたわけだけど、行そのものには終わりはない。ただね、終わりはないけれども、いつまでも「まだまだ」じゃダメ。不安感で覆われてしまうからね。それを断ち切るにはどこかで「よし」という気持ちを持たないといけない。 「よし」ということは終わりじゃなくて、自分で納得してまた新たに進んでいくということ。進行形と、ゴールに既に着いているということは同時なの。 でも、自分で「よし」と手応えを感じるまでには50~60年かかったな。 (宮本) 5

                                                                                  比叡山で最も過酷な「十二年籠山行」を果たした師弟——堀澤祖門×宮本祖豊|人間力・仕事力を高めるWEB chichi|致知出版社
                                                                                • 「メシ、風呂、寝る」から「人、本、旅」へ変える方法

                                                                                  1948年三重県生まれ。京都大学を卒業後、1972年に日本生命保険相互会社に入社。企画部や財務企画部にて経営企画を担当するとともに、生命保険協会の初代財務企画専門委員長として、金融制度改革・保険業法の改正に従事する。ロンドン現地法人社長、国際業務部長などを経て、同社を退職。2006年に生命保険準備会社を設立し、代表取締役社長に就任。2008年の生命保険業免許取得に伴い、ライフネット生命保険株式会社を開業。社長、会長を10年務めたのち、2018年より立命館アジア太平洋大学(APU)学長。2024年より現職。 哲学と宗教全史 世界1200都市を訪れ、1万冊超を読破した“現代の知の巨人”、 稀代の読書家として知られる出口治明APU(立命館アジア太平洋大学)学長。 歴史への造詣が深いことから、京都大学の「国際人のグローバル・リテラシー」特別講義では 世界史の講義を受け持った。 その出口学長が3年を

                                                                                    「メシ、風呂、寝る」から「人、本、旅」へ変える方法