並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 2768件

新着順 人気順

藤本タツキの検索結果361 - 400 件 / 2768件

  • 『呪術廻戦』面白さのポイントは? ジャンプ大好き評論家3名が徹底考察

    『鬼滅の刃』の歴史的ヒットでまたしても黄金期を迎えていると目される「週刊少年ジャンプ」だが、注目のバトル漫画はほかにも多い。中でも、いまもっとも多くの漫画ファンを熱狂させているネクストブレイク作品は芥見下々の『呪術廻戦』と藤本タツキの『チェンソーマン』だろう。『呪術廻戦』は2020年10月からアニメ放送がスタートし、そのクオリティーの高さから、原作ファンのみならず、新規のファンも多く獲得している。『チェンソーマン』は衝撃的な展開の連続で読者の支持を集め、大きな話題を呼んでいる。いったいなぜ『呪術廻戦』と『チェンソーマン』はこれほどまでに人気作品となったのか? リアルサウンドブックでは、ドラマ評論家の成馬零一氏、書評家の倉本さおり氏、アイドル専門ライターの岡島紳士氏による『呪術廻戦』『チェンソーマン』座談会を開催。前篇では、『呪術廻戦』がどのような漫画の影響下にあるのかを位置付けるとともに、

      『呪術廻戦』面白さのポイントは? ジャンプ大好き評論家3名が徹底考察
    • 藤本タツキ - Wikipedia

      第9回クラウン新人漫画賞佳作(『恋は盲目』) 第66回小学館漫画賞少年向け部門(『チェンソーマン』)[2] 2021年、2022年、2023年ハーベイ賞BestManga部門(『チェンソーマン』) 藤本 タツキ(ふじもと タツキ、1992年[3]〈平成4年〉10月10日[4] – )は、日本の男性漫画家。秋田県にかほ市出身[3]。秋田県立仁賀保高等学校情報メディア科CGデザインコース卒、東北芸術工科大学美術科洋画コース卒[5]。 経歴 幼少期からよく絵を描いていた[6]。高校1 - 2年頃よりウェブコミック投稿サイト「新都社」に長門は俺名義でウェブコミックをアップしていた。後に石田スイやONEから単行本の帯に寄稿されたのは、同じ新都社出身の縁であると藤本は考えている[7]。美大を目指すも、地元には美大の予備校が無かったため、高齢者が通う絵画教室の隅で油絵を書いていた。AO入試で油絵学科に進

      • 今週のはてなブックマーク数ランキング(2023年7月第4週) - はてなブックマーク開発ブログ

        はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。7月17日(月)〜7月23日(日)〔2023年7月第4週〕のトップ30です*1。 順位 タイトル 1位 ROLLYのブチ切れ案件についてロックファンからの補助線(訂正・修正とお詫びあり) - はてブの出来事 2位 女性向けダイエットの情弱ビジネスがヒドすぎるから正解書く 3位 【藤本タツキ1万字インタビュー】漫画家・藤本タツキが語るジブリ作品の魅力とは。満席の映画館で『千と千尋』を立ち見した「原体験」から宮﨑駿監督への想いまで | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい 4位 【追記あり】 しゃあねえ一肌脱ぐか。 引きこもり歴10年後に社会復帰し.. 5位 【拡散希望】妻がFX投資詐欺で数千万詐取されたよ【Fulton FX】 6位 〇ッグ〇ーターはマジでヤバい 7位 半年くらい子育てしてみた感

          今週のはてなブックマーク数ランキング(2023年7月第4週) - はてなブックマーク開発ブログ
        • 衝撃作「ルックバック」を振り返る - まなめはうす

          2021年最大の話題作として振り返るときのために残しておきます。 ルックバックをルックバックするって言いたいだけですね、ありがとうございました。 ルックバック (ジャンプコミックス) 作者:藤本 タツキ集英社Amazon 7/19 ルックバック - 藤本タツキ | 少年ジャンプ+ 『ルックバック』読んだらすぐ寝るかすぐなんかやるべきと思った話|マシーナリーとも子|pixivFANBOX [B! 漫画] ルックバック - 藤本タツキ | 少年ジャンプ+ 「ルックバック」感想(あくまで自分のための) - It all depends on the liver. 藤本タツキ先生の『ルックバック』を読んだ漫画家さんたちの反応 - Togetter 藤本タツキ先生読み切り漫画『ルックバック』感想 - 社会の独房から 藤本タツキ先生の読み切り「ルックバック」タイトルの意味やオマージュの考察 - Tog

            衝撃作「ルックバック」を振り返る - まなめはうす
          • 猫の「もちまる」ギネス認定 YouTubeで最も視聴された猫として 再生回数6億回超

            YouTubeチャンネル「もちまる日記」の猫の「もちまる」が「YouTubeで最も視聴された猫」(Most views for a cat on YouTube)としてギネス世界記録に認定された。もちまる日記のマネジメントを担当するFREEが9月5日付で発表した。 ギネスワールドレコーズが8月12日付で認定した。12日時点の総再生回数は6億1958万6290回だった。 もちまる日記は、スコティッシュフォールドのもちまる(もち様)の何気ない日常を飼い主(下僕)が投稿するチャンネル。開始から2年弱ながらペットインフルエンサー分野では国内1位(21年1〜6月の総再生数)となっている。 FREEによると、主な視聴者層は30~50代で男女比は45対55。もちまる日記の公式Twitterアカウントのインプレッションは1投稿当たり1800万を超え、平均32万の「いいね」を集めるという。 関連記事 You

              猫の「もちまる」ギネス認定 YouTubeで最も視聴された猫として 再生回数6億回超
            • 『チェンソーマン』はなぜ人気なのか?血と肉と鎖の世界に魅せられる理由 | 漫画ワンダーランド-Manga Wonderland –

              『チェンソーマン』は、藤本タツキによるダークヒーロー漫画です。チェーンソーの悪魔と契約した少年デンジが、公安のデビルハンターとして悪魔と戦う物語です。この漫画は、グロテスクで独創的な悪魔の世界を描きながらも、ユーモラスでキャラクターの魅力が際立つ日常シーンや、予測不能で衝撃的な展開や展開、深いテーマやメッセージを盛り込んでいます。この記事では、『チェンソーマン』がなぜ人気なのか、その理由を分析します。 『チェンソーマン』とはどんな漫画なのか?あらすじと登場人物を紹介 『チェンソーマン』は、藤本タツキによるダークヒーロー漫画です。『週刊少年ジャンプ』にて第1部「公安編」が2019年から2021年まで連載され、第2部「学園編」は『少年ジャンプ+』にて2022年から連載中です。TVアニメも各種動画サイトにて好評配信中です。 あらすじこの世界には、人間の恐怖心から生まれる悪魔が存在します。悪魔は人

                『チェンソーマン』はなぜ人気なのか?血と肉と鎖の世界に魅せられる理由 | 漫画ワンダーランド-Manga Wonderland –
              • 「きっと漫画家になれるよ」と言ってくれた女の子 - りとブログ

                ちょっと前にチェンソーマンの藤本タツキさんの読み切り『ルックバック』が話題になりましたよね。(以下ちょっとだけ内容に触れますのでネタバレ厳禁な方はお気をつけください) とっても面白く読ませていただいたんですが、ぼくも漫画を描いてみんなにちやほやされる小学生だったなぁ、なんてことを思い出したんです。 ぼくらの頃ってネットとかなかったので、それこそクラスで1番うまかったら「鳥山明の次」みたいな感じに人気者だったんですよね。(ぼくが1番うまかったのではなかったのですが) そうやって自分が生み出したものが喜ばれるのが楽しくて、担任の先生を主人公にした漫画とか描いてたことを思い出しました。 ぼくは絵を描くことで、おそらく小学校の高学年くらいの頃は、クラスの中心にいる「イケてるグループ」の1人だったなあと思います。 イケてるグループは放課後や休みの日にも、男女ごちゃ混ぜで遊んでいました。 誰かと誰かが

                  「きっと漫画家になれるよ」と言ってくれた女の子 - りとブログ
                • 『ルックバック』犯人描写に修正 ジャンプ+編集部「偏見や差別の助長避けたい」

                  ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 少年ジャンプ+編集部が、藤本タツキさんによる読み切り漫画『ルックバック』の一部表現の修正を発表しました。「ジャンプ+」上では既に修正版が配信中です。 ジャンプ+『ルックバック』配信ページより 『チェンソーマン』で知られる藤本さんによる、7月19日公開の読み切り作品。同作はその内容のセンセーショナルさから、公開直後にはTwitterトレンド1位を記録。これまでに閲覧数500万以上を記録するなど、大きな評判となっていました。しかし作中の一部表現を巡り、特定の精神疾患を持つ人への差別を助長するのではないかとの批判も見られ、議論を呼んでいました。 今回修正されたのは、作中の殺人犯まわりの描写。修正前は、犯人が自分の作品を盗作されたと訴え、幻聴や被害妄想により凶行に及んだかのように描写されていました。修正版ではこうした描写が差し替えられ、より

                    『ルックバック』犯人描写に修正 ジャンプ+編集部「偏見や差別の助長避けたい」
                  • 【今週のお題「クリスマス」】ジャンプ4、5合併号(2020,wj4,5)感想【鬼滅の刃、チェンソーマン、僕のヒーローアカデミア、AGRAVITY BOYS、ZIPMAN!!、ミタマセキュ霊ティ、読切:漫画家異世界取材旅行】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                    どーもです。ホオズキとラリドラ、CJでお届け致します。 ※この記事は週刊少年ジャンプ4、5合併号のネタバレを含みますのでご注意ください。 ※見出しは敬称略 表紙はジャンプヒーロー全員集合!筒井大志先生描き下ろしのヒロインのメイド衣装ポスター付き!!! ・今週のお題「クリスマス」 ・筒井大志先生描き下ろしヒロインメイド服集合ポスター ・鬼滅の刃/吾峠呼世晴 ・チェンソーマン/藤本タツキ ・僕のヒーローアカデミア/堀越耕平 ・僕のヒーローアカデミア・出久&爆豪:ライジング/あきやま陽光 ・AGRAVITY BOYS(アグラビティボーイズ)/中村充志 ・ZIPMAN!!(ジップマン)/柴田優作 ・ミタマセキュ霊ティ/鳩胸つるん ・漫画家異世界取材旅行/麻生周一 表紙はジャンプヒーロー全員集合!筒井大志先生描き下ろしのヒロインのメイド衣装ポスター付き!!! 出典:週刊少年ジャンプ2020年4,5合

                      【今週のお題「クリスマス」】ジャンプ4、5合併号(2020,wj4,5)感想【鬼滅の刃、チェンソーマン、僕のヒーローアカデミア、AGRAVITY BOYS、ZIPMAN!!、ミタマセキュ霊ティ、読切:漫画家異世界取材旅行】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                    • アンチフェミの手引き|トゥーンベリ・ゴン

                      出張先で「温泉むすめ」のパネルを見て、なんでこんなものを置いているの😩💢と思って調べたらひどい。スカートめくりキャラ、夜這いを期待、肉感がありセクシー、ワインを飲む中学生、「癒しの看護」キャラ、セクシーな「大人の女性」に憧れる中学生など。性差別で性搾取。https://t.co/vw3w00zAPu pic.twitter.com/jkWRsvQKCa — 仁藤夢乃 Yumeno Nito (@colabo_yumeno) November 15, 2021 ① はじめに 温泉むすめ騒動で散見されるように、ツイッター上ではフェミニスト界隈が無敵モードで暴れ回り、ツイッタートレンドにフェミニストが登場する姿を見て、恐らくは疑問に思われた方が大勢いらっしゃるのではないかと思います。 フェミニストって、こんなんだっけ? あれ?フェミニズムってなんだっけ? アンチフェミニストって何? 特に、フ

                        アンチフェミの手引き|トゥーンベリ・ゴン
                      • 【ネタバレ】ジャンプ39号(2019,wj39)感想【新連載・夜桜さんちの大作戦、鬼滅の刃、チェンソーマン、僕のヒーローアカデミア、読切・ボーンコレクション】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                        . どーもです。ホオズキとビワでお届け致します。 ※この記事は週刊少年ジャンプ39号のネタバレを含みますのでご注意ください。 ※この記事は1日2記事更新の2つ目です、1つ目はこちら。 www.genkotsuyama.work 表紙は新連載第一弾!!!夜桜さんちの大作戦!!! ・先週の新連載の記事について訂正とお詫び、そして次の新連載 ・夜桜さんちの大作戦 ・鬼滅の刃 ・チェンソーマン ・僕のヒーローアカデミア ・ボーンコレクション/雲母坂盾 表紙は新連載第一弾!!!夜桜さんちの大作戦!!! 出典:週刊少年ジャンプ2019年39号表紙/集英社 ・先週の新連載の記事について訂正とお詫び、そして次の新連載 先週の記事・・・もう線引いて修正はしたけれどちょっと勘違いがありました。ボーンコレクションって作品やねんけど、これ先週新連載として紹介してしまったんやけど読切の間違いでした。訂正してお詫びし

                          【ネタバレ】ジャンプ39号(2019,wj39)感想【新連載・夜桜さんちの大作戦、鬼滅の刃、チェンソーマン、僕のヒーローアカデミア、読切・ボーンコレクション】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                        • クランク付き携帯ゲーム機「Playdate」、予約分7万台の出荷完了 「いつでも発送可能」に

                          くるくる回るクランクを持つ携帯ゲーム機「Playdate」(プレイデート)の公式Xアカウントは2月14日、7万台以上あった予約注文分の出荷を終え、現在は在庫があるとポストした。注文すれば数日後には発送できるとしている。 Playdateの価格は、20本以上のゲームが付属して199米ドル。注文は専用のECサイトで受け付けている。決済はクレジットカードのみ。 Playdateは、Mac向けツールで知られる老舗ソフトウェアデベロッパーの米Panicが、任天堂の「ゲーム&ウォッチ」にインスパイアされて開発を始めたという携帯ゲーム機。ポケットに収まる薄型ボディに白黒液晶ディスプレイを備え、アナログコントローラーとしてハンドル(クランク)を採用するなどユニークなゲームとして2019年に発表した。 出荷が始まったのは22年春で、同時期にPlaydateソフトウェア開発キット(SDK)もリリースしている。

                            クランク付き携帯ゲーム機「Playdate」、予約分7万台の出荷完了 「いつでも発送可能」に
                          • カッコウの許嫁14巻 チェンソーマン2巻 - マンガやな

                            チェンソーマン カッコウの許嫁 チェンソーマン カッコウの許嫁 今朝は発売していたのを見落としていたカッコウの許嫁14巻を読みました カッコウの許嫁(14) (週刊少年マガジンコミックス) 作者:吉河美希 講談社 Amazon 瀬川さんと付き合いはじめたイケメン お弁当を食べるシーンなど キュンキュンしますね 次巻も楽しみです チェンソーマン あまりにも話題になっていますし アメトーークでも特集するみたいなのでチェンソーマンを おっぱいを揉みたいとか チューをしたいとか よくわからない理由ですすんでいく物語 チェンソーマン 2 (ジャンプコミックスDIGITAL) 作者:藤本タツキ 集英社 Amazon 1巻を読んで 「何がおもしろいの?」 状態になっていたのですが 2巻を読んでも感想はまったく変わらず とりあえず全巻読んではみますが おもしろくなるんでしょうかね? 甚だ疑問です つまらな

                              カッコウの許嫁14巻 チェンソーマン2巻 - マンガやな
                            • チェンソーマン3巻とマイブロークンマリコを読みました - マンガやな

                              チェンソーマン チェンソーマン マイブロークンマリコ チェンソーマン 今朝はチェンソーマンの3巻を読みました 話しがすすむにつれて 時間がたたないとか 悪魔との契約がどうしたこうしたとか 細かいレギュレーションが増えてきて 訳がわからなくなってきました 読んでいても正直楽しいかどうかわかりませんが とりあえず読み進めていこうと思います チェンソーマン 3 (ジャンプコミックスDIGITAL) 作者:藤本タツキ 集英社 Amazon dance.aoichihiro.com dance.aoichihiro.com マイブロークンマリコ マイブロークンマリコ 先日読んだ雑誌で誰かが小説版も漫画版もいいからっておすすめされていた マイブロークンマリコを読みました なかなか読み応えのある作品でした ただ、女性主人公ということもあり 女性が読んだほうが共感する部分は大きいのかなって思いました 中年

                                チェンソーマン3巻とマイブロークンマリコを読みました - マンガやな
                              • 『チェンソーマン』作者の藤本タツキ先生が数多く読み切り作品を発表してきた理由が"強すぎる"「豪の者にのみ許されたライフハックだこれ」

                                紙魚 @simiteru8150 めっちゃ伸びてる……元のインタビューは少年ジャンプの公式サイト(shonenjump.com/j/mangasho/shi…)で無料公開されているので(第33回)、そちらを読めばいいんじゃないでしょうか…… 2020-08-26 22:16:29 リンク 集英社『週刊少年ジャンプ』公式サイト JUMP新世界漫画賞講座アーカイブス【第33回】審査員:藤本タツキ先生 | 集英社『週刊少年ジャンプ』公式サイト JUMP新世界漫画賞講座アーカイブス【第33回】審査員:藤本タツキ先生『公安4課に緊急要請! 悪魔的読切術をハントせよ!』

                                  『チェンソーマン』作者の藤本タツキ先生が数多く読み切り作品を発表してきた理由が"強すぎる"「豪の者にのみ許されたライフハックだこれ」
                                • 50歳からの推し事

                                  ルックバック / 藤本タツキ を読んで、小学生の頃初めて描いた 4コマ漫画を思い出しました。 昨日から黄砂がすごいです。 山の向こうが黄砂で見えません。 朝見た時、雨が降ってるのかと勘違い するほど視界が悪くビックリです。 ベランダも車もすごいことに! こりゃしばらく大変だ😩 ルックバック /   藤本タツキ を読みました(読み切り) 藤本タツキといえばチェンソーマンですが、 ずっとこの漫画も気になっていました。 小学4年生の藤野は学年新聞で 4コマ漫画を描いていて、みんなに ”面白い、上手い、漫画家になれるよ!” と言われちょっと得意げになってる女の子。 ある日先生に呼ばれて、 新聞の4コマ漫画を、今不登校中の 京本という女の子が学校へは来ないけど 漫画は描いてみたいって言っていて、 一枠譲ってくれないかと頼まれます。 藤野は、学校にも来ない軟弱ものに 漫画が描けるのか?と どーせたい

                                    50歳からの推し事
                                  • 藤本タツキがオススメした作品一覧【73作品】|onoJ

                                    ファイアパンチ、チェンソーマンの藤本タツキ先生がインタビューや巻末コメントで推していた作品について、一覧にしました。 全部見れば藤本先生の天才的センスが身につくかも!? ()内は藤本先生が見たと思われる媒体 []内は藤本先生の評価 脚:脚本,展開 デ:キャラデザ 好:好き,面白い,続きはよ 演:演出 幼:少年時代に見てた      絵:絵や構図や画力 インタビューキーチ!!(漫)[脚] ザ・ワールド・イズ・マイン(漫)[脚] 刃牙(漫)[幼] 浦安鉄筋家族(漫)[幼] クレイモア(漫)[幼] ドラゴンドライブ(漫)[好][幼] ザ・レイド(映)[演] 参考:【インタビュー】藤本タツキ『ファイアパンチ』ネットでも話題騒然になった第1話・衝撃的なネームを超特別公開!! ゴーン・ガール(映)[脚] 魔法少女まどか☆マギカ(ア)[脚] がっこうぐらし!(ア)[脚] ハイスクール・フリート(ア)[脚

                                      藤本タツキがオススメした作品一覧【73作品】|onoJ
                                    • 2022年に発売された1巻&短編集で面白かった、オススメする漫画25選 - 社会の独房から

                                      2022年も終わりそうなので読んだ漫画の中で今年単行本1巻が出たばかりの「個人的これから来る(た)!」漫画を紹介していこうと思う。 鍋に弾丸を受けながら 鍋に弾丸を受けながら 1 (カドカワデジタルコミックス) 作者:森山 慎 KADOKAWA Amazon 「二次元を摂取しすぎで世界の全てが美少女に見える作者が世界中の危険地帯グルメを堪能する」という狂気的な企画。孤独のグルメ的漫画も多いけどここまで来たのか……行き着くとまで行き着いた感がある。 原作者にして釣り人である青木潤太朗が体験した危険地域のグルメ……時にメキシコに、時にシカゴに、時にはブラジルに……といった感じで様々な国の中でも身の危険を感じる地域を訪問し、そこの名物を食べていく。出てくる料理はどれもこれも美味しそうだが、実際に行くわけにもいかないので一生食べる機会がなく、殆どファンタジー世界の料理と一緒である。 これもカズオ・

                                        2022年に発売された1巻&短編集で面白かった、オススメする漫画25選 - 社会の独房から
                                      • 藤本タツキ×沙村広明奇跡の対談

                                        絵が上手くなりたい人へ 上達に必要なこととは 藤本:絵が上手いと説得力になるじゃないですか。「まあまあ」の上手さのレベルだと僕の想いが漫画に込められないと思っているので、上手くならなきゃと…。あと上手くなれば描くスピードがあがると思うので、沙村先生みたいに絵が上手くなりたいです。 沙村:絵が上手くなると描くのが早くなるというのは技術的にはそうなんだけど、身体に無理がきかなくなってきますね(笑)。最近は目も疲れてきて。俺が20~30代の時だったら『波よ聞いてくれ』ももっと綺麗に描けていると思います。今年で47になったんですけど、なんで最近こんなに目が疲れやすいんだと。35を過ぎると、面白いぐらいに5年刻みで身体にガタがくるんです。こんなこと言われてもどうしようもないかと思うんですけど(笑)、とにかく若い時に描きたい漫画を描いておいたほうがいいです。 藤本:どうやったら沙村先生ぐらい上手くなれ

                                          藤本タツキ×沙村広明奇跡の対談
                                        • 米津玄師「KICK BACK」がカッコイイ!! - arigatom’s diary

                                          TVアニメ「チェンソーマン」のオープニング・テーマ 米津玄師さんの「KICK BACK」 シングルCDが11月23日(水・祝)にリリースされる事が決定しました!! ◆米津玄師さんNew Single「KICK BACK]◆ ◆「KICK BACK」は、10月12日(水)0時より配信開始!!◆ 各配信サイトでデイリーチャート31冠を記録しました! グローバル楽曲デイリーランキング「トップ50 – グローバル」では 47位(10/13付)にチャートイン!! 同チャートに国内アーティストがチャートインするのは“史上初”となり 日本ポップシーンの歴史を塗り替える快挙を成し遂げました。 さすが米津さん!! 前々から公式Twitterでお知らせがありましたが… TVアニメ『チェンソーマン』本日24:00初回放送!https://t.co/IYbX7DAMIv オープニング・テーマ 米津玄師「KICK

                                            米津玄師「KICK BACK」がカッコイイ!! - arigatom’s diary
                                          • 『チェンソーマン』作者・藤本タツキが自身の妹として活動している“ながやまこはる”のTwitterが凍結。“小学3年生”という設定が原因の模様 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                                            ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com エンタメ 『チェンソーマン』作者・藤本タツキが自身の妹として活動している“ながやまこはる”のTwitterが凍結。“小学3年生”という設定が原因の模様

                                              『チェンソーマン』作者・藤本タツキが自身の妹として活動している“ながやまこはる”のTwitterが凍結。“小学3年生”という設定が原因の模様 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                                            • 機動戦士ガンダム #水星の魔女 第一話を富野信者が辛口批評! - 玖足手帖-アニメブログ-

                                              さあ始まりましたガンダムの新作、水星の魔女! アムロ行きます! フンガー! まともに始めなさいよ! というわけで、まあ、富野信者が辛口ーというのはあからさまな釣りタイトルなんですが。 なんとなくリアルタイムに録画が始まったときに寝てなかったので見た。倍速再生してなかったけどそれほど退屈しなかったので、まあいいんじゃない?CMは少し長い気がしたけど(普段は録画でCMを飛ばしている)。 ていうか富野ファンとしてはGのレコンギスタでガンダムはとどめを刺されているし、よく考えたらSEEDの前のターンエーガンダムでもとどめを刺されてたんだが。 なので、ガンダムとしてーというよりはアニメとしてーって話になるけど、まあ、プロローグの感想で書いたのとそんなに変わらない感じなので割愛。 nuryouguda.hatenablog.com ガンダムらしさとか炎の転校生っぽいとかそういう些末な要素でキャッキャウ

                                                機動戦士ガンダム #水星の魔女 第一話を富野信者が辛口批評! - 玖足手帖-アニメブログ-
                                              • 7月のはてなブログでは何があった? 編集部が気になった記事や新人ブロガー記事をお届け! - 週刊はてなブログ

                                                7月ももう終わりですね。暑い日が続く中、皆さんどう過ごしていますか? はてなは7月15日でサービス開始から20周年を迎えました。 こちらの記事では、はてなブログ公式Twitter(@hatenablog)で紹介したエントリーや、7月に新しくブログを始めたブロガーさんのエントリーなど、7月のはてなブログの情報をご紹介します。 7月のはてなブログ公式Twitterで紹介したエントリー 「20代OLの“ようなもの”として強く生きていく」 「パパにプレゼントがあるねん!来てー!!」 「気になっている人はみんなで刈り上げしようぜ!!」 7月の新人ブロガーによるエントリー 「素敵なストーリーと没入感、たくさんの趣向が凝らされた謎」 「自由と初恋、それが、僕の目に映るとしまえん」 「今日は人に恵まれた日だった」 7月のはてなブログの機能改善 7月の週刊はてなブログの記事 はてな20周年 7月のはてなブロ

                                                  7月のはてなブログでは何があった? 編集部が気になった記事や新人ブロガー記事をお届け! - 週刊はてなブログ
                                                • 少年ジョニー | 何丘ブログ

                                                  少年ジョニーのことならおもしろい。私たち夫婦は先の夏にジョニー君という16歳の少年をウクライナから避難させ、いま日本でその保証人をやっているのであるが…… ジョニーどんなやつ/この記事の目的 ジョニーどんなやつ ジョニーはオデッサ北郊の某村で半生を送った。その村は私たちのダーチャのある村の隣村であった。その村にある軍事施設を狙ってロシア軍は再三ミサイルを撃ち込んできた。その撃ち方は例によって駄ミサイル下手撃ちであって、軍と何の関係もない民家も随分破壊されたし、ジョニー君が10年通った小中学校も全壊した。 ジョニーと私たちの関係は、私の妻がオデッサで日本語教師をしていたときの生徒の一人がジョニー君だ。週1で2年教えた。薄いといえば薄い関係である。私の方は面識すらなかった。 ジョニーんちは片親である。母一人、そして兄が一人。その兄は18歳を超えていて、徴兵適齢であり、出国は不可能であった(ウク

                                                    少年ジョニー | 何丘ブログ
                                                  • 通じるだろうと思ったボケが通じないのは辛いよね

                                                    https://b.hatena.ne.jp/entry/s/shonenjumpplus.com/episode/316190246906981105 晒すことになって申し訳ないけど、あまりにもひどいなと思ったので。 ながやまこはるという藤原タツキの妹と称するアカウントのことは、藤本タツキの漫画をそれほど熱心に読んでない自分ですら知っている。 もちろん、アカウントを運用している人物のことも。 https://twitter.com/nagayama_koharu なので「妹って誰?ながやまこはるちゃん?」というコメントがどういう意図をもって書かれたかは、氏の漫画を読むファンにはおおむね通じるはずだ。 それが面白いと思うか、「あ、はい」と思うかは人それぞれだと思うけど。 ところがうまく通じなかった人がいたばかりか、そいつに口汚い言葉を投げかけられる始末。辛いよね。 なのに、下手に出るコメン

                                                      通じるだろうと思ったボケが通じないのは辛いよね
                                                    • 『ジャンプ』支える若手作家たち 呪術廻戦、アクタージュ…危機感あった編集部の新人発掘が奏功

                                                      『週刊少年ジャンプ』(集英社)で先月、人気絶頂で完結した『鬼滅の刃』。作者の吾峠呼世晴(ごとうげ・こよはる)は、初めての連載でブームを巻き起こした。看板作品が1つ終わった中で「これからのジャンプは大丈夫?」と心配する声もあるが、アニメ放送が控える『呪術廻戦』や、多くの企業コラボや舞台化される『アクタージュ act-age』など、今、若手作家たちによる作品が人気だ。どちらも連載2年で漫画の枠を超える作品になったが、それは編集部が力を入れてきた“新人発掘”の努力の成果でもある。 【写真】その他の写真を見る ■編集部が満場一致で連載決定した『呪術廻戦』 新人作家として異例の売上を記録 まず、『週刊少年ジャンプ』連載の現状を伝えたい。10年以上続いているのは、『ONE PIECE』(ワンピース)と『HUNTER×HUNTER』(ハンターハンター ※長期休載含む)の2作品だけで、次に8年目を迎えた『

                                                        『ジャンプ』支える若手作家たち 呪術廻戦、アクタージュ…危機感あった編集部の新人発掘が奏功
                                                      • 『チェンソーマン』感想。阿呆なデンジによる暴力的で見やすいコマ割りと独特な台詞回し - 社会の独房から

                                                        スラスラ読める漫画ってどういう漫画だろうか。 セリフ量が適切であったり、絵の見やすさ分かり易さだったり、物語の展開に違和感を覚えるかどうかだったりするが、個人的には「コマ割り」が重要な要素だと考えている。 この「コマ割り」こそが漫画にしか出来ない、映像では表現不可能の技術であり、描写、視点誘導、間など読んでいて気持ちよくなる「コマ割り」は「面白い漫画」において重要だなという気持ちにさせてくれる。 そして『チェンソーマン』 この漫画は、漫画としての静止画の中でまるで映画のような映像のノリを再現してる演出が上手い。 例えば『チェンソーマン』1話、 (C)チェンソーマン第一巻 主人公であるデンジの意思に鼓動するように平坦だったコマ割りは踊り出し、コマからコマへ視線を移していくテンポを支配し、読者を気持ちよく誘導してくれ、最後の決める所は大胆に1つの大ゴマになり強烈なインパクトを与えてくれる。 こ

                                                          『チェンソーマン』感想。阿呆なデンジによる暴力的で見やすいコマ割りと独特な台詞回し - 社会の独房から
                                                        • マンガ(の)本 - exust’s blog

                                                          「コマ割りでなんかいい本ないですか?」 「マンガの描き方のなんかいい本知ってますか?」 なんて質問を聞かされて「やっぱり石子順造が…」「呉智英の…」とはじめざるを得ない先輩たちに妙に違和感を感じていて、それらしいブックガイドが目につかなかったので*1友人たちと書きました。 これいい本だったよ、これがねえよみたいなのあったらドシドシ教えてください。 ・漫画をめくる冒険 泉信行 いきなり入手難易度が高い本ですが、これを読んでいるか読んでないかでマンガの読み方が変わる本。 shop.comiczin.jp この本の中で分析されている上山徹郎の『電人ファウスト』は『チェンソーマン』の藤本タツキがインタビューで名前を挙げている。藤本タツキが名前を挙げるマンガはどれも必読。以下藤本タツキマンガ。 電人ファウスト プレミアム版 作者:上山 徹郎 発売日: 2017/11/24 メディア: コミック タツ

                                                            マンガ(の)本 - exust’s blog
                                                          • 天才ってああいう人を言うのか…チェンソーマン作者の天才エピソードの数々「授業中に脳内で漫画を7本同時に連載」

                                                            実家が全焼したサノ🏠 @sano_sano_sano_ ■実家が全焼したことのある会社員です。■毎日、切なかった出来事を投稿しています。■大学院で経営学を学びましたが、経営していたBARは潰れました。■母が蒸発しました。 lit.link/sanosanosano 実家が全焼したサノ🏠 @sano_sano_sano_ 現在ジャンプ+に掲載されている読切漫画「ルックバック」があまりにも凄すぎて、あらゆる著名人が称賛しています。そんな作品を生み出した作者である、藤本タツキ先生のエピソードの中でも、特に僕の好きな天才エピソードを集めました。 pic.twitter.com/enHsY1Gp85 2021-07-19 07:13:11

                                                              天才ってああいう人を言うのか…チェンソーマン作者の天才エピソードの数々「授業中に脳内で漫画を7本同時に連載」
                                                            • ドクターストーン 18巻 チェンソーマン 9巻 僕のロボコ 1巻 買いました 藤..

                                                              ドクターストーン 18巻 チェンソーマン 9巻 僕のロボコ 1巻 買いました 藤本タツキには人の心がないんだと思います

                                                                ドクターストーン 18巻 チェンソーマン 9巻 僕のロボコ 1巻 買いました 藤..
                                                              • ペンタブが壊れた時も、ビッグマックを食べた

                                                                twitterを見るといつも綺麗な絵が流れてくる 俺ももっと上手くなりたい、でも描きたいものが無い。 そう思いながらも毎日ペンを握り、練習に勤しんでいた。 そんなある日が今日のことである。 朝目が覚めると「アーミヤを描きたい」という衝動に駆られた 昨日読んだファイアパンチに触発されたのだろう。マジで面白すぎて食い入るように読んだ。諸星大二郎の生物都市以来の衝撃だった。 日課である朝イチのまほやくイベ周回も忘れ、 心ゆくままにPCに電源を入れ、ペンタブを握り締めた。 練習続きの毎日でオリジナルでポーズから何まで描きたいと思うのは何ヶ月ぶりだろうか。 マジで藤本タツキ先生ありがとーう!と心の中で叫びながらペンを走らせる俺氏・・・ 待てよ! なんだかペンの調子がおかしい。いや、ペンタブは毎日使っていたはずだ。 画力は練習した甲斐もあり着実に上がっている。だがなんだこの違和感は・・・ ペンタブレッ

                                                                  ペンタブが壊れた時も、ビッグマックを食べた
                                                                • 芸術的演出【チェンソーマン12話(終)感想,評価】 - アニ徹

                                                                  チェンソーマン12話(最終回) 「日本刀VSチェンソー」 まず始めに今回の評価は……… チェンソーマン 全巻セット 初版 1〜12巻 藤本タツキ ノーブランド品 Amazon 星4.5です。構成面がやや不安でしたが完全に払拭されました。煙草の美しい演出に感嘆。 ※総評も末尾に記載しておりますので是非最後までご覧下さい🙏 [あらすじ(公式より引用)] ゴーストを操る沢渡に苦戦し、殺されかける早川。 同じ頃、再びサムライソードと対峙するデンジは胸のスターターロープを引っ張り、チェンソーマンとなる。 そうしてチェンソーマンとサムライソードの最後の戦いが始まり――。 [感想] 勿論、今回の目玉でもあるチェンソーマン対サムライソードの戦闘シーンも素晴らしかったんですが、今回1番良かったところはなんといっても煙草の演出ですね。 "EasyRevenge(気軽に復讐を)" 流石は姫野先輩と言うべきか、

                                                                    芸術的演出【チェンソーマン12話(終)感想,評価】 - アニ徹
                                                                  • ジャンプ18号(2020,wj18)感想【鬼滅の刃、チェンソーマン、僕のヒーローアカデミア、アンデッドアンラック、マッシュル、魔女の守人】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                                    どーもです。ホオズキとビワ、ラリドラでお届け致します。 ※この記事は週刊少年ジャンプ18号のネタバレを含みますのでご注意ください。 ※見出しは敬称略 表紙は最終局面!鬼滅の刃!『悪鬼滅殺』シール付き!!! ・冒頭ネタ何も無し!!! ・鬼滅の刃/吾峠呼世晴 ・チェンソーマン/藤本タツキ ・僕のヒーローアカデミア/堀越耕平 ・アンデッドアンラック/戸塚慶文 ・マッシュル/甲本一 ・魔女の守人 ・今週のMVP 表紙は最終局面!鬼滅の刃!『悪鬼滅殺』シール付き!!! 出典:週刊少年ジャンプ2020年18号表紙/集英社 ・冒頭ネタ何も無し!!! 冒頭ネタ!何も書く事ない!以上!!! おい!!! 何かあるだろ~!考えろ~、ドゥフフフ。 基本、表紙の漫画にこじつけて考えて来たのが多いからなァ・・・鬼滅の刃やろ~?今更過ぎる・・・。 もう、ホントなし!今週は!すまんな!!!こーやって考える時間が無駄過ぎる

                                                                      ジャンプ18号(2020,wj18)感想【鬼滅の刃、チェンソーマン、僕のヒーローアカデミア、アンデッドアンラック、マッシュル、魔女の守人】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                                                    • はてな☆イリュージョン

                                                                      メイド、お嬢様、幼馴染、ツンデレ。集英社だからなんとなく嫌な予感はしたけど、見ながら眠たくなってきた。 何なんだろこのわざと狙って古くした感じ。絵柄といい少女漫画風のノリといい。 えっと、集英社ってラノベでも王道目指してるとか馬鹿なこと言ってないよね? 異世界転生しないだけでもマシな方なのか・・ というかサマータイムレンダとか比較的面白い漫画が眠ってるジャンプ+を放置して少年ジャンプとラノベに力を入れる意味がわからない。 藤本タツキを少年側に牽引したのはまあ間違ってないと思うけど。 5chでとなジャンのスレがあって、そこの住人が未だに、 「誰だって集英社に一度は掲載されたいと思ってるでしょ」 「ジャンプラなんか面白くないよね。尾田が全部引っ張ってる」 などと言っているのを目の当たりにして白目向いた。特に前者はひどい。西暦何年だと思ってんだ。 あのおっさんたちからすると、多分ジャンプSQあた

                                                                        はてな☆イリュージョン
                                                                      • イーロン・マスクに次ぐフォロワー獲得数2位で注目 東京メトロは何をした?

                                                                        東京メトロの公式X(旧Twitter)アカウントがにわかに注目を集めている。過去30日間のフォロワー獲得数でイーロン・マスク氏に次ぐ世界2位に躍り出たためだ。何をしたのか。 東京メトロは9月5日、統計情報を提供している「Global Index」を引用し、「過去30日間のフォロワー獲得数が世界2位に躍り出てしまいました……」と報告した。本来なら堂々と公表する内容のはずが弱々しい。しかも冒頭には【恥ずかしい】とも書いている。 投稿によると、8月上旬にアカウントの誕生日欄に東京メトロの設立年を入力したところ、年齢制限に引っかかりアカウントをロック(凍結)されてしまったという。停止していた期間は3日間。「無事、凍結解除の申請が通り、フォロワー数は戻ったのですが……」。これがGlobal Indexで新規のフォロワー獲得数としてカウントされてしまった。 Xは13歳未満のサービス利用を禁じている。東

                                                                          イーロン・マスクに次ぐフォロワー獲得数2位で注目 東京メトロは何をした?
                                                                        • 樋口円香の単色アイコン、キモいか?キモくないか? - おいしいそうなケーキ

                                                                          樋口円香、嘘だよな……? 樋口円香がLINEのアイコンを単色にしているという悲しい事実が判明してしまいました。みなさんはこれをどう捉えますか? ところで、単色アイコンと言えばTwitterです。 Twitterにおいて、単色アイコンのアカウントを見たことがありますか? 名前が概念的で、ツイートが何を言っているのか分からないアレです。 ていうか提示されている情報はLINEのアイコンなので、Twitterの単色アイコンの話をするのは完全に飛躍しているんですけど。 Twitterが単色アイコンの人は、LINEも単色アイコンであるという不完全な前提の元、このはてなブログは進行していきます。予め承知おきください。 個体差こそありますが、単色アイコンの彼らは三行以上のツイートをすることができず、意味のある言葉を喋りません。 厭世的であり、のんびり幸せそうでもあり、みずみずしく枯れ果てており、詩とシュー

                                                                            樋口円香の単色アイコン、キモいか?キモくないか? - おいしいそうなケーキ
                                                                          • 「少年ジャンプ+」1700万DL突破 ウェブ発人気漫画を生む仕組み

                                                                            前編はこちら 集英社では1968年創刊、翌69年に週刊化した「少年ジャンプ」を核に、「週刊ヤングジャンプ」「Vジャンプ」「ジャンプSQ.」など、対象読者層や作品内容を変えながら「ジャンプ」ブランドを展開してきた。2014年に配信を開始した「少年ジャンプ+」もその1つだ。 「ジャンプブランドの中で少年ジャンプ+の位置付けは“紙に対するデジタル”。デジタルの世界から大ヒットするオリジナル作品を出すのが目標」と細野修平編集長は話す。 出版業界の中でも、集英社のデジタルへの取り組みは早い。2012年に直営の電子書籍販売サービス「ジャンプBOOKストア!」を開始。米アマゾンが日本版のKindleストアをオープンしたよりも早い。 同サービスの経験で「デジタルにも数多くの顧客がいるということが分かった」と細野編集長。そこから、漫画を中心に動画やゲームなどデジタルコンテンツを幅広く扱うアプリ「ジャンプLI

                                                                              「少年ジャンプ+」1700万DL突破 ウェブ発人気漫画を生む仕組み
                                                                            • 『少年ジャンプ+』、『ルックバック』など「読み切り」強化の理由

                                                                              ※日経エンタテインメント! 2022年5月号(4月4日発売)の記事を再構成 大ヒット『SPY×FAMILY』をはじめ、各種マンガ賞を受賞しコミックスの売り上げも好調な『怪獣8号』『ダンダダン』、さらに昨年12月~3月の短期連載『タコピーの原罪』が連載作品初の1日250万閲覧を突破するなど、マンガ界の話題を独占。圧倒的物量のオリジナル新作や、新人作家の発掘にも力を入れる『少年ジャンプ+』。その強さの秘密と最新注目作を解説する。 年間300本以上の「読み切り」 細野修平編集長が『ジャンプ+』の最大の特徴として挙げるのが、「読み切り作品の多さ」だ。昨年は、藤本タツキの新作読み切り『ルックバック』が1日で250万閲覧を突破するなど、SNSを中心に大きな盛り上がりを見せたが、その数は年間300本以上で、サービス開始直後から力を入れてきた。 「読み切りは『ジャンプ+』の1番の売りでもあるし、チャレンジ

                                                                                『少年ジャンプ+』、『ルックバック』など「読み切り」強化の理由
                                                                              • 怪人による #仮面ライダークウガ 第47,48話 感想 人と空我と無 - 玖足手帖-アニメブログ-

                                                                                約半年に渡ってYou Tubeの配信で20年ぶりに見た仮面ライダークウガだったが。終わってみればあっという間だった。ラストバトルは流石に、はぐれグロンギ怪人の僕でも貰い泣きで泣いちゃったね。 Episode47”決意”、48”空我” 敗北するクウガ 第47話冒頭、究極の闇を開始した未確認生命体第0号ン・ダグバ・ゼバと交戦し敗退する仮面ライダークウガアメイジングマイティフォームの主観映像から始まる。 激しく揺れる画面。五代雄介の苦悶の息遣い。あざ笑うダグバ。次々と焼き殺される人々を見るクウガ。 仮面ライダークウガは2話完結の形が多く、前半で割と負けているのだが、最終盤になって「怪人にボコボコにされる主役仮面ライダーの主観」を視聴者が特に説明もなくいきなり味あわされる。 ひでえ。 今までもクウガは戦いのたびに苦しんできたが、ヒーローだし五代雄介は自分の辛さを見せないでみんなを笑顔にしようと振る

                                                                                  怪人による #仮面ライダークウガ 第47,48話 感想 人と空我と無 - 玖足手帖-アニメブログ-
                                                                                • 『チェンソーマン』固有名を持たない悪魔について―『ドラゴンボール』以後呪いと化した記号的身体と成熟不可能な「キャラ」のニヒリズム|llluilllu|note

                                                                                  『チェンソーマン』固有名を持たない悪魔について―『ドラゴンボール』以後呪いと化した記号的身体と成熟不可能な「キャラ」のニヒリズム 【①はじめに―この文章の目的】 漫画『チェンソーマン』では、主人公デンジたちが対峙することとなる悪魔にはそれぞれ固有名が存在しない(作中で登場する悪魔の名称は「天使の悪魔」や「暴力の悪魔」といったもので、『MTG』で例えれば伝説のクリーチャーたちが持つような、異なる種類のカードを越境して同一の存在と判別できるような特定の名前は持ち得ない)。対照的に人間と悪魔の中間領域に位置される魔人であるデンジやパワーは、それぞれ悪魔でありながら固有名を有する。 悪魔が固有名を持たない存在であることは縛りであると作者である藤本タツキ自身が明言しており(手元に冊子がないので正確な文章は分からないが『このマンガがすごい』の大賞をとった際のインタビューで公言している)、この意図された

                                                                                    『チェンソーマン』固有名を持たない悪魔について―『ドラゴンボール』以後呪いと化した記号的身体と成熟不可能な「キャラ」のニヒリズム|llluilllu|note