並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 22 件 / 22件

新着順 人気順

補助輪の検索結果1 - 22 件 / 22件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

補助輪に関するエントリは22件あります。 typescriptjavascript開発 などが関連タグです。 人気エントリには 『初級者にとっては“補助輪”、中・上級者にとっては“ブースター” 自作ライブラリ開発のハードルをグッと下げてくれる「GitHub Copilot」の使い方』などがあります。
  • 初級者にとっては“補助輪”、中・上級者にとっては“ブースター” 自作ライブラリ開発のハードルをグッと下げてくれる「GitHub Copilot」の使い方

    「GitHub Copilotを使って自作ライブラリを作ってみよう」というタイトルで登壇したのは、株式会社タイミーの新谷哲平氏。同社主催の「GitHub Copilotで拓く開発生産性」で、自作ライブラリ作成における「GitHub Copilot」活用について発表しました。 タイミー社・バックエンドエンジニアの新谷氏 新谷哲平氏:では「GitHub Copilotを使って自作ライブラリを作ってみよう」という題でタイミーの新谷が発表させていただきます。よろしくお願いします。 簡単に自己紹介をさせてください。タイミーでバックエンドエンジニアをしています。書くことがなかったので、好きなものはカレーと書いてみたんですが、自分が好きなカレーはジャワカレーです。みなさん、おすすめのカレールーがあれば今回のハッシュタグを使ってポストをして教えてください。よろしくお願いします。 簡単に、タイミーの紹介をさ

      初級者にとっては“補助輪”、中・上級者にとっては“ブースター” 自作ライブラリ開発のハードルをグッと下げてくれる「GitHub Copilot」の使い方
    • もうTypeScriptの補助輪を外そう 明日は//@ts-checkを使う

      ※近所(同じ港区内)のあのIT企業さんからお声をかけていただきました。登壇予定です。 ※某商業誌さんから執筆依頼がありましたが、有料ですと気が引けるのでお断りしました。 Vimで書いている人はもういないから、そろそろTypeScript(自転車の補助輪)を外していこうという話。 Visual Studio Code は下のリンクからインストールできる。これが前提。 VS Code で // @ts-check が利用できる。 ※Denoの話を知らない人は、これを読むと良い。 DenoがTypeScriptの使用をやめる5つの理由 (Denoは、Node.jsの作者であるライアン・ダールによって作成され、V8 JavaScriptエンジン及びRustプログラミング言語に基づいた、JavaScript及びTypeScriptのランタイム環境である。セキュリティと生産性に焦点を当てている) ※T

        もうTypeScriptの補助輪を外そう 明日は//@ts-checkを使う
      • TypeScriptは補助輪(Training wheels)論-3年前から同じ

        @asama さんの記事 Twitterやはてブなどを読みましたが、捉え方が様々ですね。 とくに「補助輪」という表現が見過ごせない方が多いようで、気になりました。 Denoが脱TypeScriptをしてJavaScriptに戻した話 どうやらDenoの話を知らない人が多いようです(Denoは、Node.jsの製作者であるRyan Dahlによって作られた新しいランタイムです。簡単に説明するなら、Node.jsのイケてないところを改良したものがDenoです。Denoの文字を並べ替えるとNodeになります) DenoはTypeScriptを使用していましたが、 純粋な(バニラな)JavaScriptに戻す道を選びました。 理由はこちらで語られています。 5 reasons why Deno will stop using TypeScript (DenoがTypeScriptの使用をやめる5つ

          TypeScriptは補助輪(Training wheels)論-3年前から同じ
        • 初心者が作り出したRubyの失敗コード集(非オブジェクト指向編) - ITメンティーの補助輪

          現在受講しているプログラミングスクール「FJORD BOOT CAMP(フィヨルドブートキャンプ)」では、カリキュラムの中に「lsコマンドをRubyで作る」という提出課題があります。 🔗 FJORD BOOT CAMP(フィヨルドブートキャンプ) # lsコマンドをRubyで実装する $ ls.rb Directories empty_file file_3 directory_1 file_1 directory_2 file_2 $ ls.rb -alr ~/samples total 40 -rw-r--r-- 1 user group 4097 1 17 15:21 file_3 -rw-r--r-- 1 user group 4096 1 17 15:21 file_2 -rw-r--r-- 1 user group 1 1 17 15:21 file_1 -rw-r--r--

            初心者が作り出したRubyの失敗コード集(非オブジェクト指向編) - ITメンティーの補助輪
          • クリスタという超弩級の補助輪を使っているから今更では? 油絵や水彩とク..

            クリスタという超弩級の補助輪を使っているから今更では? 油絵や水彩とクリスタの差異と、AIの有無の差異を比較したら、後者の差なんてゴミみたいなものでしょ

              クリスタという超弩級の補助輪を使っているから今更では? 油絵や水彩とク..
            • 初めての自転車🔰(補助輪付き)練習 - zuborasyufusann’s diary

              土曜日はパパと長男👦が去年の誕生日にじいじとばあばに買ってもらった自転車をやっと練習しに行きました~ 長男👦は4月が誕生日なので、かなり眠らせてたな。。。(笑) プレゼントされてすぐに一回だけ練習してるんですけど、補助輪付きなのに盛大にこけてしまい。。。 自転車こわ~いと練習してくれなくなり気づけば10ヶ月👀(笑) 最近自転車乗りたいな~と言うようになったので練習再開🔰 今回は流石に転ぶこともなくいい感じになってきてるんだけど やっぱりペダルを漕ぐ動きが難しいのかな~ 片足は前に進むけど、そこから反対の足がなかなか上手く行かない。 補助輪付きなのでコツさえ掴めばすぐ乗れそうなんだけどな~ 後もうちょっとな感じ😭 スポンサーリンク 出来そうで出来ないから見てるこっちももどかしい(笑) 自転車の乗り方教える難しいな😭 もうちょっとで5歳になるし、いっそはじめから補助輪なしにしちゃお

                初めての自転車🔰(補助輪付き)練習 - zuborasyufusann’s diary
              • 【年中(4歳4ヶ月)】ストライダー効果すごっ!1回目のチャレンジで補助輪が外れた話。 : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ

                GWに突入してから毎日変な天気ー! 先日、夜に息子を叱った時があったんだけど 私が叱った瞬間に、雷ゴロゴロ~! 娘が 「まさにお母さんの雷が落ちた。」 と言っててウケたわ~(笑) まさに絶妙なタイミングでゴロゴロなってたんだわ。 さて! 【4学年差姉弟】姉から弟への「自転車お下がり」どうする問題。 の続きがまだではありますが(^0^;) おとといのブログにも書いてたんだけど このお出かけ出来ない連休の目標のひとつとして 息子の補助輪外し を掲げてたんですよ。 タイトルでバレバ~レではございますが、、、 早々に目標を達成したーー!! 息子、補助輪外しの道 春になり補助輪ありの自転車にスイスイ乗れるようになった息子。 娘もそうだったんだけど、息子も足の動かし方がわかんなくて ペダルを上手に漕げない… 右足だけで漕いでたりするのですよ… 足に集中するとハンドルがおろそかになったりね(^^;) ま

                  【年中(4歳4ヶ月)】ストライダー効果すごっ!1回目のチャレンジで補助輪が外れた話。 : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ
                • 一回も転ばなくても子供は自転車に乗れる。あと補助輪は悪。 - まさゆき研究所

                  子供(4歳前半)を自転車に乗せることに成功した。一回も転ぶことなく。 僕は運動にまったく才能がないため11歳ぐらいまで乗れず、子供時代の自己抑圧的な性格を生む原因のひとつになったので、自分の子供が自転車に乗りおくれないようにすることは育児におけるテーマの一つでもあった。 そのため長年、僕なりのステップを考え続けていたのだが、それが見事に実を結ぶ形となった。うれしいのでちょっとブログに残したい。 どうやって乗せるのか? 僕のとった方法自体の大筋は、特段目新しいものではない。ここで細かく説明するより、この記事なんかを読む方がずっと実用的だ https://iko-yo.net/articles/298 2~3時間で乗れる子どもも!補助輪なし自転車練習のコツ 11歳まで乗れず、乗れなかった頃の記憶が非常に鮮明な僕にとっては、とても当たり前のことだと感じる。大事なのはまず、バランス感覚を養うことな

                    一回も転ばなくても子供は自転車に乗れる。あと補助輪は悪。 - まさゆき研究所
                  • 子供乗せ用自転車、三輪自転車や補助輪付きは?~子供乗せ自転車転倒事故のニュースから - 知らなかった!日記

                    親子乗り自転車転倒事故のニュースから 補助輪や三輪化の開発は現実的ではない? 見た目の悪さはイメージ!カッコ悪いを払しょくするには? 駐輪スペースは社会全体で改善を 三輪自転車にチャイルドシートを付けたい人は存在する すでに開発・商品化されていた 子供乗せ三輪自転車は販売されていた! 前二輪タイプ 後二輪タイプ 大人自転車用補助輪は販売されている! 海外では? チャイルドトレーラーをけん引も! 自転車用2人乗りベビーカーなら手押しも出来て便利! 前カゴ部分がチャイルドシートで前二輪の三輪車 子育て世帯に情報が届いていない! 子供乗せ自転車を買わないという選択肢も 必要ない地域でも「子育てに必須」とされている 年配の方はベビーカーより子供乗せ自転車に対して寛容 世間一般も「子育て・保育園の送迎に必須」と思い込んでいないか? 親子乗り自転車転倒事故のニュースから 補助輪や三輪化の開発は現実的で

                      子供乗せ用自転車、三輪自転車や補助輪付きは?~子供乗せ自転車転倒事故のニュースから - 知らなかった!日記
                    • へんしんバイクに乗れるまで。3歳11ヶ月でついに補助輪なしで自転車が漕げた! - gu-gu-life

                      6歳3歳1歳の3人育児に奮闘中の「gu-gu-life(グーグーライフ)」がっちゃんです。 6歳の長女が新しい自転車を購入し、晴れて長男も憧れだったへんしんバイクをデビューしました。 デビューしたのが2020年2月。 たった3ヶ月で、自転車をこげるようになりました。 とは言うものの、この3ヶ月ほど、なかなか平坦な道のりではありませんでした。 わが家が購入したへんしんバイク 3歳8ヶ月で始めるへんしんバイク 【スタート】最初からペダル付きで練習 【始めて1ヶ月】挫折 【始めて3ヶ月】5m進みました 幼児期に始める自転車に求めること へんしんバイクのお勧めできるところ へんしんバイクのお勧めできないところ 楽しく乗れること 安全な自転車であること わが家が購入したへんしんバイク 最近では2歳から始めるSサイズや4・5歳から始めるXサイズなどがありますが… わが家が購入したのは一般的なへんしんバ

                        へんしんバイクに乗れるまで。3歳11ヶ月でついに補助輪なしで自転車が漕げた! - gu-gu-life
                      • ハードルが高く感じられるときには、補助輪の力を借りることも大切

                        せっかく興味を持った本があるけれども なかなかページが進まないし、頭に内容が入ってこない。 理想と現実のギャップを感じられるときには その間を埋めていくための補助輪を 活用してみることを意識してみたいところです。 専門的な本を読み進めていくためには そこで知識も必要になるのと同時に どんなことが書いてあるのか、という全体像の把握も欠かせません。 知識を知らないことよりも 繋がりが見えていないことで その世界観に手触りを持てないことで 読み進める気力も失われてしまいます。 そんな時にこそ 難しい言葉を容易な言葉で置き換えて 説明してくれている本から入ってみるのも、1つの手です。 例えば、小説を読んでいて流れが掴めないものでも 実写版の映画を観てから小説に入ることで ストーリーの繋がりが見えやすくなるところもあります。 マンガを読んでから、小説という流れもありですね。 意外に難しいことを言って

                          ハードルが高く感じられるときには、補助輪の力を借りることも大切
                        • 自閉症児かっち:補助輪なし自転車に乗れるようになりました!! - 知的障害から自立&高校受験を目指す☆☆

                          kobato-kyozai.hatenablog.com 軽度自閉症児かっち(幼稚園年長)も、やり方は姉ひいの時と同じです。 こばとさんのブログを参考に、魂に働きかける必勝サポート!! 2週間近くヤル気のスイッチが入らなかった時期もあったのですが・・・ 1ヶ月半くらい頑張ってようやく、補助輪なし自転車が乗れるようになりました。 今は漕ぎ始めのサポートだけです。 スポンサーリンク ただ1つ重大な問題が!! せっかく補助輪なし自転車に乗れるようになったものの・・・ 私のサポートなしで、乗れていることに全く気付いていないんです(^^;) ストップする時に足を付けば気づく?いや、全く気付いていない!! こんなこともあるんだ。。。「本当に?」って思うでしょ?でも本当なんです。 今後の課題は、 できたことに気付かせる(自信を持たせたい!) もっと安定感を高める(現時点でややフラつきアリ) 漕ぎ始めから

                            自閉症児かっち:補助輪なし自転車に乗れるようになりました!! - 知的障害から自立&高校受験を目指す☆☆
                          • 「フィヨルドブートキャンプのカリキュラムで必要な書籍・参考書籍」の補助輪 - ITメンティーの補助輪

                            これは「フィヨルドブートキャンプ Advent Calendar 2020 Part 2」1日目の記事です。 🔗 https://adventar.org/calendars/5230 ( Part 1はこちら 🔗 https://adventar.org/calendars/5086 ) 現在通っているプログラミングスクール「フィヨルドブートキャンプ(FJORD BOOT CAMP)」では、「書籍を用いて学習を進めていき、学んだ知識で課題をクリアするカリキュラム」が幾つかあります。 そこで本記事では「フィヨルドブートキャンプへの参加を検討されている方」に向けて、 カリキュラムで必要な書籍 参考書籍(必須ではないものの学習の手助けをしてくれる書籍) をご紹介させていただきます🙂 (2020年11月30日現在のカリキュラムを元に構成しています) (2021年4月4日更新 : 参考書籍の

                              「フィヨルドブートキャンプのカリキュラムで必要な書籍・参考書籍」の補助輪 - ITメンティーの補助輪
                            • お客様がご来店されても子どものチャリに補助輪をつける事を優先するクソ整備工場→「先客を優先するのは当たり前だから仕方ない」

                              平成4年式車屋さん @TSHVI5FwB2YRwUf 朝起きてトイレでビックリしてる(笑)お客様がポストされた物を自虐でリポストしただけです😅ウチの整備工場ですし、ウチの子です(笑)先こっちするちょっとまっとくれや〜って言うてるタイミングです🙇🏻 因みに工場に入ってるロードスターは僕の愛車です(笑)ややこしくてすみませんでした!

                                お客様がご来店されても子どものチャリに補助輪をつける事を優先するクソ整備工場→「先客を優先するのは当たり前だから仕方ない」
                              • 【人材育成】仕事の引き継ぎと補助輪の外し方 - クマ坊の日記

                                3月は人によっては異動の内示が出ている時期かと思います。新しい仕事と生活に対して不安と期待が入り混じります。仕事では前任者からの引き継ぎがついてまわります。今日は引き継ぎとビジネスパーソンの成長について考えてみます。 マニュアルが当面の頼り 補助輪の外し方 転勤や異動すると成長することが多い理由 マニュアルが当面の頼り 大抵は限られた時間での引き継ぎしか受けないので、新しい仕事を覚えるのは大変です。引き継ぎ書や業務マニュアルが仕事を進めていく上での手がかりになります。しかし、その一方でマニュアルの使い方には注意も必要です。マニュアルは誰にでも使えるように汎用的に書かれていることです。マニュアル通り完璧にできたとしても、それだけでは新たな価値を生み出すことはできません。マニュアルに書かれている仕事の標準をベースドにしながら、仕事の標準自体を引き上げたりすることが期待されます。自身の目標や創意

                                  【人材育成】仕事の引き継ぎと補助輪の外し方 - クマ坊の日記
                                • アニメ・映画批評を書きはじめるための補助輪 - 虚無らがえり

                                  はじめに――作品批評を書くことの難しさ 二項対立を定める 批評の要素ーー感想・分析・敷衍 感想:主観的判断 分析:客観的判断 敷衍:(社会的な)価値への接続 分析の対象ーー物語・画面・受容 物語 画面と音 受容 分析の枠組みーー作家論・テクスト論・社会反映論 作家論 テクスト論 社会反映論 小技 あらすじは自分で書く 文体の選択 序文の書き方 文章の締め方 書くつもりで観る 引用のしかた 公開手段 参考資料 批評の書き方 批評理論 アニメ研究 むすびに――批評を書きおえるために はじめに――作品批評を書くことの難しさ 私は大学のサークルや同人活動などで、映画やアニメの批評を書いています。自分が観た作品について考えたり書くことは面白いし、人の批評を読むのも好きなのですが、批評というジャンルは不人気がなばかりか、「批判」と字面が似ているせいで、なんだか偉そうな印象で忌避されていることも確かでし

                                    アニメ・映画批評を書きはじめるための補助輪 - 虚無らがえり
                                  • 補助輪不要で自転車デビューしやすいと人気の「ケッターサイクル」に新カラー - 家電 Watch

                                      補助輪不要で自転車デビューしやすいと人気の「ケッターサイクル」に新カラー - 家電 Watch
                                    • 春休み中に補助輪を取りたい - アヒル小屋の日記

                                      夏に(夏休み?)家の近所で練習した覚えはあります。 マイカーが無く、移動手段が自転車だった事もあり、自転車は必須でした。 逆に言うと自転車さえあれば生活に困らない地域でした。市は小さいし駅近いし。 どうやって練習したか覚えていない バランスを取るのが難しい 漕ぎ出しは慣れかな 私の母は40まで自転車に乗れなかった 娘よ、遅くなってすまん どうやって練習したか覚えていない フラフラした覚えがある。母が自転車の後ろを持って練習した覚えがある。 転んだ。道路でやるしかなかったからクラクション鳴らされた覚えも。 理屈とか方法とか、さっぱり覚えてません。 親も子供も「とりあえず練習しろ、いずれ乗れる」みたいな昭和の根性論だったわけです。 今はそんなんじゃないでしょ! とネットで情報を漁るわけですね。 はい、こんな素晴らしい動画が。 www.youtube.com バランスを取るのが難しい 一番の難関

                                        春休み中に補助輪を取りたい - アヒル小屋の日記
                                      • 補助輪取れて、カッコいいね。 - 60代 葉桜のおしゃれダイアリー

                                        おはようございます。 三連休3日目。最終日ともいう。 今朝は8時半から父の病院があるので、いつもより早く起きて支度をしていたら、 ニコニコの孫が! 補助輪が取れて自転車に乗れるようになったから、とランニングする息子と一緒にやってきました。 今朝は寒かったので、手が冷たかったよ。 カッコいいね。 ご褒美のスイカどうぞ。 息子は毎朝数キロ走っている。 事故に気を付けるんだよ〜。絶対絶対気を付けるんだよ〜。 角を曲がって見えなくなりました。 読んでくださってありがとうございました。 では又。

                                          補助輪取れて、カッコいいね。 - 60代 葉桜のおしゃれダイアリー
                                        • これで最後の補助輪なし自転車練習かな…って最後にしないと | のんびり行こうよ!

                                          こんにちは! 今日は良い天気でしたね。 10月だというのに暑いですね。。 さて、今日は久しぶりに予定のない休日。 なのでゆっくりしたいなぁ~って思っていたのですが、朝食を食べてる時に次女が寄ってきて、耳元でささやきます。 『と~ちゃん、公園で自転車の練習しよう』って(笑) どうやら、同じ保育園のお友達の子が補助輪を取って自転車にのったのか練習かしてるようです。 それを聞いた次女は負けじと練習したといったようです。 なので、お昼ご飯を食べてから公園に行って練習開始です♪ 先月の台風後初めての公園は、、凄かった。 別記事にしようかな。。 で、公園に着き、4回目の補助輪を取る練習開始です♪ 補助輪を外して、転んでも居たくない草っぱらでまずは歩く練習。 そして坂道を利用して、徐々に足を離す練習。 坂の下についてはこっちを見て、褒めてくれるのを待つ次女(笑) 『上手♪』って言ってあげると、満足して戻

                                            これで最後の補助輪なし自転車練習かな…って最後にしないと | のんびり行こうよ!
                                          • 輪に入ることの難しさについて|やがて捨てられる補助輪

                                            VRChatをお楽しみの皆さん、VRChatをご存じ無い皆さん、こんにちは。 「悲しい名前」と言われがちな【やがて捨てられる補助輪】です。 「VRChatって何?」という方は、良かったら下記の記事を読んでみていただければと思います。 簡単に言うと、VR空間で色んな交流や体験を楽しむSNSという感じです さて、そんなVRChatですが、自分の知らない人たちと交流するというのはなかなハードルが高かったりする部分もあるわけでして。 今回はそんな交流のハードルの高さと、ハードルをなるべく無くす方法について考えていきたいと思います。 後から入ると大体輪が出来ている 前述の通り、本日はVRChatというVRSNS内での交流についてお話するのですが、皆さんは「出来上がっている輪に入る」ことは得意ですか? 仲間内だったり気の合う人たち、話の合う人たちで集まっているグループ。 そんな中へ「入ーれーてー!」っ

                                              輪に入ることの難しさについて|やがて捨てられる補助輪
                                            • Takashi Okumura on X: "これだ、これこれ。輸送密度の低い北海道の単線で、これをやって欲しかったんです。逆方向の車両がいない区間では補助輪を出し、すれ違うときだけジャイロモノレール化する設計のようす。デザインも内装も素人の僕が想像していた以上の完成度。政治間の皆さん!これ、石北線とかで実験できませんか!? https://t.co/weQKm0gPCp"

                                              1

                                              新着記事