並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 22 件 / 22件

新着順 人気順

言語仕様の検索結果1 - 22 件 / 22件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

言語仕様に関するエントリは22件あります。 プログラミング言語programming などが関連タグです。 人気エントリには 『音楽プログラミング言語って結局なんなのさ? 1.言語仕様』などがあります。
  • 音楽プログラミング言語って結局なんなのさ? 1.言語仕様

    音楽プログラミング言語って結局なんなのさ? 1.言語仕様published: 2021-02-12 last modified: 2023-07-25 この記事は続き物でおおよそ週間ペースを目指しています。 言語仕様(本記事)データとプログラムの境目言語とライブラリの境目松浦知也です。ここ2年ぐらい音楽のための新しいプログラミング言語mimiumを開発しています。 https://mimium.org/ja 最近この自分で作った言語を人に説明する機会がちょこちょこ増えてきたのですが、その度に「既存の音楽プログラミング言語と比べてどこが新しいのか?」という話にたどり着く前に「そもそも音楽をプログラミングで作るってどういうこと?」みたいな疑問に対する解説をしているうちに話が続かなくなってしまうようなケースが増えてきまして、なんかそういう超初歩的な解説があればいいのになあと思っています。 プログ

      音楽プログラミング言語って結局なんなのさ? 1.言語仕様
    • 動かして学ぶ! Rustの言語仕様

      はじめに 本連載では、Webフロントエンド開発において注目されているバイナリ形式のプログラムファイルWebAssemblyを、Rustで実装して活用する方法を説明しています。前回記事では、WebAssemblyに至るまでのWebフロントエンド高速化の歴史を紹介するとともに、RustでWebAssemblyを実装する大まかな流れを説明しました。 本記事では、WebAssemblyの実装で必要となるRust言語の基礎を説明していきます。 対象読者 話題のRust言語について学びたい方 動的なWebページにさらなる速度を求める方 WebAssemblyに興味があるが、Rustのハードルが高いと思っている方 必要な環境 本記事のサンプルコードは、以下の環境で動作を確認しています。 Windows 10 64bit版 rustup 1.24.3 cargo 1.55.0 サンプルコードを実行するには

        動かして学ぶ! Rustの言語仕様
      • Goの言語仕様書精読のススメ & 英語彙集

        この記事について Go言語公式から提供されているThe Go Programming Language Specificationという文章があります。 実際のThe Go Programming Language Specificationのページ画面 この文章、個人的にはじっくり読んでみると結構得るものが大きいな、と感じるものです。本記事では The Go Programming Language Specificationって何が書いてあるの? 読んだら何がわかるの? 読むときにはどういうところに注目したらいいの? 英語難しいから単語教えて! という疑問に答えながら、The Go Programming Language Specification精読の布教を行います。 The Go Programming Language Specification とは? The Go Prog

          Goの言語仕様書精読のススメ & 英語彙集
        • 今どきのプログラミング言語では当たり前! Modern C++で使えるモダンな言語仕様

          はじめに C言語から派生したオブジェクト指向プログラミング言語であるC++は、21世紀に入ってまったく別物とも言えるプログラミング言語に成長していきました。それは、Modern C++と称されています。1990年代にC++を触っていたプログラマが現在の仕様を知れば、隔世感に苛まれるのではないでしょうか。本連載では、かつてはC++をたしなんでいたという方、今からC++言語を始めるという方に向けて、Modern C++らしい言語仕様をピックアップし紹介していくことで、今のC++言語の姿を理解していただきます。 対象読者 かつてはC++をたしなんでいたという方 今からC++言語を始めるという方 モダンなプログラミング言語のパラダイムに興味のある方 必要な環境 本記事のサンプルコードは、以下の環境で動作を確認しています。 macOS Sonoma/Windows 11 Xcode Command

            今どきのプログラミング言語では当たり前! Modern C++で使えるモダンな言語仕様
          • Go プログラミング言語仕様

            Go プログラミング言語仕様 本文書は,The Go Programming Language Specification version 2021/02/10 のなんちゃって日本語訳である. 原文ソース:https://github.com/golang/go/blob/master/doc/go_spec.html 訳文ソース:https://github.com/hiwane/gospec-ja.誤訳・誤字脱字などは issue かプルリクで https://hiwane.github.io/gospec-ja/ 訳注 valid/invalid は有効/無効, legal/illegal は正当/不当と訳す. letter と character を区別するため,letter は英字,character は文字と訳す. signed/unsigned 符号付き,符号なし sourc

            • [C#]最新言語仕様を使った『宣言的プログラミング』でバグが少なく可読性の高い高品質なコードを書こう - Qiita

              はじめに LINQの登場後、C#は地道な進化を続け、C# 7で登場したタプルと分解、パターンマッチング、C# 8で登場したswitch式、C# 8,9で強化されたパターンマッチング などによって、C#のプログラミングスタイルは劇的に変化しました。 昔では考えられなかったようなスタイルのコードが記述可能になり、可読性やコードの安定性が飛躍的に向上しています。 そのキーポイントとなるのが、「宣言的プログラミング」です。 この記事では、最新のC#を使ってコードを宣言的に書く手法を紹介します。 やってる人は自然とやっている事だとは思いますが、そうではない人もいると思いますので、そういう方の参考になればと願っています。 宣言的プログラミングとは 宣言的プログラミングとは、「どうやってやるか(how)ではなく何をしたいか(what)を書く」と良く言われますが、なんとなくあいまいです。 これをもう少し具

                [C#]最新言語仕様を使った『宣言的プログラミング』でバグが少なく可読性の高い高品質なコードを書こう - Qiita
              • Java 言語仕様・JVM仕様のバージョンごとの差分を見れるページを作りました。 - Qiita

                世界 30 億の Java エンジニア向けに、Java 言語仕様・JVM仕様のバージョンごとの差分を見れるページを作りました。 The Java Language Specification diffs The Java Virtual Machine Specification diffs ぜひご利用ください! なにこれ? Java の各バージョンごとの言語仕様・JVM仕様はこちらのページで公開されています。 Java Language and Virtual Machine Specifications ただ、バージョンごとの変更点がありませんでした1。 そこで、各ページからテキストを抜き出して2、GitHub 上で差分が見れるようにしました。 更新について 細かい誤字脱字の変更とかを除いた差分が作れるとより良いのですが、そうすると今後の更新に手間がかかってしまいまそうでした。 それよ

                  Java 言語仕様・JVM仕様のバージョンごとの差分を見れるページを作りました。 - Qiita
                • ECMAScript2020言語仕様 私的日本語訳

                  このページはECMAScript® 2020 Language SpecificationをJavaScriptの学習目的で私的に日本語訳したものであり、直訳と意訳および推測が混在しています。そのため内容については正確でない可能性があります。正確な情報を知りたい場合は、原文をご覧ください。また一部訳者によるコメントが含まれていることがあります。※このサイトの内容で損害や不利益を受けたとしても当方は一切の責任を負いません。

                  • Modern C++のモダンな言語仕様はもっとある! C++ 14から最新版までまとめて紹介

                    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

                      Modern C++のモダンな言語仕様はもっとある! C++ 14から最新版までまとめて紹介
                    • 【PIXIV DEV MEETUP】至極の難問言語仕様クイズ大会を開催しました #pixivdevmeetup - pixiv inside

                      こんにちは。ピクシブ株式会社でBOOTHのバックエンドエンジニアをしている @orekyuu です。 今回はPIXIV DEV MEETUPで開催された前夜祭的な企画「至極の難問言語仕様クイズ 〜最強のマルチリンガル決定戦〜」を紹介します。 至極の難問言語仕様クイズとは Ruby / PHP / JavaScript / Java / YAMLから各5問、合計25問出題される4択クイズに答えて、正答率を競う企画です。 難問言語仕様クイズというだけあり、正解させる気のない超難問揃いです。 YAMLを除く4言語からは、PIXIV DEV MEETUPに参加して頂いた凄腕エンジニアにゲストとして1問ずつ出題していただきました。 優勝景品 多言語王トロフィー 優勝者には「最強のマルチリンガル」ロールと、重箱の隅をつつく「多言語王トロフィー」を用意しました。 ちなみに、トロフィーのアクリルフィギュア

                        【PIXIV DEV MEETUP】至極の難問言語仕様クイズ大会を開催しました #pixivdevmeetup - pixiv inside
                      • 入門Go言語仕様 Underlying Type / Go Language Underlying Type

                        Go言語の “Underlying Type” の仕組みをわかりやすく解説します。 Go言語の設計原則や歴史にもせまります。 #gospecreading

                          入門Go言語仕様 Underlying Type / Go Language Underlying Type
                        • 「Ruby 3.3.0」が正式リリース ~言語仕様に変更はないが、内部では大きな改良/「Prism」「Lrama」「RJIT」を導入

                            「Ruby 3.3.0」が正式リリース ~言語仕様に変更はないが、内部では大きな改良/「Prism」「Lrama」「RJIT」を導入
                          • より使いやすくなったPHP 8.3の新機能──言語仕様や関数の強化ポイントは?

                            CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

                              より使いやすくなったPHP 8.3の新機能──言語仕様や関数の強化ポイントは?
                            • Kotlinの基本的な言語仕様を学習したまとめ - Qiita

                              はじめに 久しぶりにネイティブなAndroidアプリを作ってみようと思い、2019年時点の開発環境や開発言語について調べてみました。 Webや書籍をみると、ほとんどが開発言語としてKotlinを利用しているため、まずはKotlinの開発環境の構築と学習を進めていきます。 Kotlin とは kotlinは、Java言語をもっと簡潔かつ安全になるように改良した産業利用向け汎用言語として開発されたもの。 型推論のある静的型付けのオブジェクト指向プログラミング言語であり、Scalaの関数型プログラミング言語や、C#のジェネリクスの要素などを取り入れている。 Java言語と同様に、Javaバイトコードにコンパイルされて、Java仮想マシン上で動作する。 Java言語との連携が言語仕様として組み込まれているため、Java言語のプロジェクトにKotlinのソースを段階的に追加したり、KotlinからJ

                                Kotlinの基本的な言語仕様を学習したまとめ - Qiita
                              • JavaとJavaScriptの違いを初心者向けに徹底解説 | 言語仕様、実行環境、用途の違いを簡潔に比較 - deve.K's Programming Primer - プログラミング初心者のための入門ブログ

                                初心者に混乱を引き起こした原因 Java JavaScript 結論 初心者の方に向けた記事として、JavaとJavaScriptの違いについて簡潔に解説いたします。 初心者に混乱を引き起こした原因 JavaScriptとJavaは、全く異なるプログラミング言語であり、共通点はありません。 JavaScriptは、Webページに動的な機能を追加するために開発されたスクリプト言語であり、Javaとは異なる設計思想を持っています。 JavaScriptは、最初は「LiveScript」という名前でしたが、当時Javaプログラミング言語が人気を博していたことから、「JavaScript」という名前に変更されました。 この名前変更により、JavaとJavaScriptが関連していると誤解されることがありました。初心者の方がこの点を誤解すると、プログラミング学習において混乱を招くことがあります。 し

                                  JavaとJavaScriptの違いを初心者向けに徹底解説 | 言語仕様、実行環境、用途の違いを簡潔に比較 - deve.K's Programming Primer - プログラミング初心者のための入門ブログ
                                • [Rust] マーカトレイトから見る言語仕様

                                  はじめに 本記事はRust Advent Calendar 2021の22日目の記事です。 この記事では std::marker に含まれるマーカトレイトを実装しているかいないかで ArcとかCell等のスマートポインタ使い分け CloneとCopyの使い分け などの違いを説明することを目指します。説明を簡略化するために、ある型TがトレイトAを実装する場合、TはAであるといいます。 マーカートレイト マーカトレイトはコンパイラの動作を決定するのに使われ、コンパイラから特別扱いされているトレイトです。空のトレイトなので、Copyであれば次のように実装することができます これらのマーカートレイトはstd::markerに含まれています。ここではSync,Send,Sized,Copy を扱います。 https://doc.rust-lang.org/core/marker/index.html

                                    [Rust] マーカトレイトから見る言語仕様
                                  • 使ってみよう!C++20標準のおすすめ言語仕様 - Qiita

                                    GCC versionごとにサポートされる仕様については C++ Standards Support in GCC を、パッケージマネージャーでインストール可能なパッケージについては Ubuntu パッケージ検索 を参照してください。 Concepts Concepts は、一定の特徴を持ったクラスの範囲を表すことができる概念です。例えば、テンプレート関数で、一定の範囲のクラスだけテンプレートパラメータに代入できることを明示したりできます。拘束条件付きのテンプレート関数を、constrained template functionと言います。静的解析によってコンパイル前にエラーが判明するほか、コンパイル時間の短縮もされるらしいです。 以下のコードでは、拘束条件付きのテンプレート関数と、従来のテンプレート関数を使って、引数に非対応の型を入力した場合の挙動を比較します。 ここでは、テンプレート

                                      使ってみよう!C++20標準のおすすめ言語仕様 - Qiita
                                    • 言語仕様からプログラミングまで解説——「MicroPythonプログラミング・ガイドブック」発刊|fabcross

                                      CQ出版は2024年4月23日、プログラミング言語MicroPythonの言語仕様からプログラミング方法まで解説する「MicroPythonプログラミング・ガイドブック」を発売する。 MicroPythonは、組み込み機器向けにチューニングしたPythonであり、マイコンに慣れていない初心者でも取り組みやすい。Raspberry Pi Pico/Pico W、ESP32が使用でき、STM32 NucleoやRA4M1 Clickerにも対応している。 今回発売するのは、そのようなMicroPythonの言語仕様からプログラミング方法までを解説するものだ。前半は環境構築から始め、データ型や制御構造、関数などの各種言語仕様を解説。後半では、ネットワーク接続やセンサーデータの取得、データ表示、さらにクラウド連携などの実践的なさまざまな制御方法を紹介する。 その他付録として、応用例から該当するプロ

                                        言語仕様からプログラミングまで解説——「MicroPythonプログラミング・ガイドブック」発刊|fabcross
                                      • 『実践Rust入門[言語仕様から開発手法まで]』(κeen)の感想(3レビュー) - ブクログ

                                        作品紹介・あらすじ Rustは2015年に安定版がリリースされた新しい言語です。静的型付けと関数型言語などにみられる高度な抽象化のしくみを取り入れており、高品質で再利用性の高いプログラムを開発できます。さらに、ハードウェア資源についてC/C++と同等の効率の良い制御ができますが、決定的に違うのは、安全性をかなり重視しています。つまりRustは開発者の生産性を高めつつ、性能やハードウェア資源の効率を最大限に発揮するという、従来の言語では相反する要件を同時に満たす、数少ないプログラミング言語の1つなのです。本書はこの注目のプログラミング言語Rustの入門書です。この1冊でRustの言語仕様から開発現場で必要となる知識までを丁寧に解説しています。

                                          『実践Rust入門[言語仕様から開発手法まで]』(κeen)の感想(3レビュー) - ブクログ
                                        • mattn on Twitter: "Go が microservice で使われるのはコア数によってスケールするランタイムを持ってるという点と、コンパイルが速いので CI/CD しやすいという2点の理由であり、言語仕様はあんま関係無いと思っています。 https://t.co/mWq9ZGDM5Q"

                                          Go が microservice で使われるのはコア数によってスケールするランタイムを持ってるという点と、コンパイルが速いので CI/CD しやすいという2点の理由であり、言語仕様はあんま関係無いと思っています。 https://t.co/mWq9ZGDM5Q

                                            mattn on Twitter: "Go が microservice で使われるのはコア数によってスケールするランタイムを持ってるという点と、コンパイルが速いので CI/CD しやすいという2点の理由であり、言語仕様はあんま関係無いと思っています。 https://t.co/mWq9ZGDM5Q"
                                          • Javascriptワンライナーでreturnを省略出来ますが、returnくらい書いてて欲しいと思うわけです(言語仕様的に)。JSが主戦場でないエンジニアにとって分かりづらくないですか?

                                            回答 (6件中の1件目) むしろ、アロー関数式のワンライナーのときだけしか省略できないというのが、JSのセンスのよさなんですよ。 return を常に省略可能とするというのでは不要な戻り値を制御できないし、常に省略不可能にすると冗長だし、というところをうまく解決しています。 ただ、JSユーザー側で次のように書く人も多いので困りものでもあります。 [code]onChange = (e) => changeEvent(e); [/code]これだと戻り値を利用しているのか利用していないのかわからない。 非常に細く書いておくと、changeEventの前に処理をいれたくなってリファク...

                                              Javascriptワンライナーでreturnを省略出来ますが、returnくらい書いてて欲しいと思うわけです(言語仕様的に)。JSが主戦場でないエンジニアにとって分かりづらくないですか?
                                            • プロを目指す人のためのRuby入門[改訂2版] 言語仕様からテスト駆動開発・デバッグ技法まで

                                              2021年12月2日紙版発売 2021年11月29日電子版発売 伊藤淳一 著 B5変形判/568ページ 定価3,278円(本体2,980円+税10%) ISBN 978-4-297-12437-3 Gihyo Direct Amazon 楽天ブックス honto ヨドバシ.com 電子版 Gihyo Digital Publishing Amazon Kindle ブックライブ 楽天kobo 本書のサポートページサンプルファイルのダウンロードや正誤表など この本の概要 本書は,プログラミング言語Rubyの言語仕様や開発の現場で役立つRubyの知識を説明した本です。豊富なサンプルコードで文法を学び,例題でプログラミングの流れを体験できます。第1版(2017年11月発行)は,初心者の目線にたった丁寧な解説が好評で多くのRuby初学者に愛読され,いまやRuby入門書の定番とも言える存在です。20

                                                プロを目指す人のためのRuby入門[改訂2版] 言語仕様からテスト駆動開発・デバッグ技法まで
                                              1

                                              新着記事