並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

401 - 440 件 / 569件

新着順 人気順

言語政策の検索結果401 - 440 件 / 569件

  • 「巴」という漢字が苦手だった話

    まあ今でも怖いんですが あまりフォビックな話が(描写力の拙劣さが災いして)上手ではないが、どこかでこれを言語化しないといけない予感がしていたので。 https://glyphwiki.org/wiki/u2ba4f-jv 四角の中に縦線が一本、とまあこのような構造が得意でない。 ふと傍目をやった時に、中の縦線が左右に動き始めるのではないかという恐怖。あるいは一度視線が合うジッとこちらを見てくるのではないかという不安感。巴という字の上部は、それだけで一つの目にも二つの目にも見える特異的な不気味さがある。下部はさながらデーモンコアくんのように間抜けた口を開いているのでそれほど怖くはない。 「目が合う」「目線を感じる」という点において、「口」のパーツが横に二つ連なった構造はきわだっている。咢とかも好きではないし、その異体字の噩も当然目を合わせたくない。当用漢字の中では、器という字なんかもあまり見

      「巴」という漢字が苦手だった話
    • 教科書などの“決まり” どう考えるか

      公用文は「漢字で書けるものは漢字で」 武田さん:平成29年度の世論調査では公用文の表記のこと、例えば「若しくは」と書くことについても聞きました。一般の方にとっては見慣れない表記だと思うのですが、新聞の現場の皆さんはどう受け止められますか。 ーー常用漢字表で使えるのだというところが意外でした。現場ではひらがなで書いてあるものをわざわざ漢字にすることはしないので、「もしくは」を「若しくは」と直すことはないのですが。 武田さん:新聞では、表内にあっても、必ず漢字を使うとは限らないんですよね。 ーー交ぜ書きはしないとかはありますが、漢字で書かなければいけないというふうにはしていません。 武田さん:接続詞は原則として仮名書きなのですが「若しくは」「及び」「又は」「並びに」の4語については、漢字を使うことになっています。公用文には、細かなルールがありますが、基本は「常用漢字表にある漢字で書けるものは漢

        教科書などの“決まり” どう考えるか
      • 漢字「とめ・はね」で×の誤解 「字体」と「字形」知らない先生も:朝日新聞デジタル

        ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

          漢字「とめ・はね」で×の誤解 「字体」と「字形」知らない先生も:朝日新聞デジタル
        • 【Excel】文字列の分割・結合を一瞬で処理できる必殺技! 関数いらずのショートカットキー【いまさら聞けないExcelの使い方講座】

            【Excel】文字列の分割・結合を一瞬で処理できる必殺技! 関数いらずのショートカットキー【いまさら聞けないExcelの使い方講座】
          • 小学校だった頃漢字、ことわざ、四字熟語の三冠王だった

            昔は狂ったように漢字、ことわざ、四字熟語を覚えては披露していた。 最初は誰かに褒められただとか、そんな些細なことがきっかけだったのだと思う。 家では暇さえあれば漢字ドリルやことわざ辞典などを永遠に読んでいたから、絶対的な自信があった。 結果、小学校で三冠王になった。 でもその後何の役にも立たなかった。 使う場面がない。 別に普通に勉強して身につく程度の知識さえあれば生きていける。 今じゃ辞典すら持っていない。昔取った杵塚と言っても誇るのも恥ずかしくなるくらい小さいことだ。 もっと別のことに興味を見出していたかった。 何者にもならなかった自分。

              小学校だった頃漢字、ことわざ、四字熟語の三冠王だった
            • Microsoft Teamsにライブ文字起こし機能など追加

                Microsoft Teamsにライブ文字起こし機能など追加
              • CA1965 – 新元号と文字コードの国際標準を巡って / 小林龍生

                新元号と文字コードの国際標準を巡って 一般社団法人文字情報技術促進協議会:小林龍生(こばやしたつお) 2019年は、平成最後の年として始まり、令和元年として暮れようとしている。本論では、新天皇即位に伴う平成から令和への改元に係わる国際符号化文字集合UCS(ISO/IEC 10646:Universal Coded Character Set)(1)とUCSに対応する民間標準規格ユニコード(Unicode Standard)(2)を巡る2つの話題について論じる。 1. 令和の合字について 活版で印刷された新聞や書籍を見ると、しばしば、1字分のスペースに、複数の文字を鋳込んだ活字を目にすることがある。いわゆる合字と呼ばれるもので、リガチャーとも呼ばれる。 ただし、欧文のリガチャーは、羊皮紙本の写本などで用いられていた複数のアルファベットの簡略筆写法の残滓としての意味合いが強いが、日本語活字の合

                  CA1965 – 新元号と文字コードの国際標準を巡って / 小林龍生
                • なぜか「腥」(なまぐさい)と「胱」(膀胱の胱)の漢字を名付けに使いたい人がいるらしい→文字通りキラキラした理由だった

                  廃原冷蔵庫 @wild_fridge 「腥」(なまぐさい)と「胱」(膀胱の胱)の漢字を名付けに使いたいって要望があるらしくて、なんでだろう?って思ったら「月と星だからキレイ」「月の光だからキレイ」みたいなキラキラな理由らしく、自分の了見の狭さを自覚した。こういう想像力、大事にして欲しい(でも名前に使うのはやめてあげて) 2022-05-18 21:08:44 廃原冷蔵庫 @wild_fridge いやでも我々は普通に「腥」を見ると臓物が撒き散らされるイメージを覚えるし、「胱」を見るとおしっこのイメージしか感じられない。そこにキラキラを見出す感性それ自体は素敵だと思うんだよな 2022-05-18 21:10:36

                    なぜか「腥」(なまぐさい)と「胱」(膀胱の胱)の漢字を名付けに使いたい人がいるらしい→文字通りキラキラした理由だった
                  • [PDF]文字包摂ガイドライン

                    デジタル庁デジタル社会共通機能グループ地方業務システム基盤チーム 2024/5 【監修】 笹原宏之(早稲田大学 社会科学総合学術院 社会科学部 教授) 山下真里(熊本大学 大学院人文社会科学研究部 准教授) 文字包摂ガイドライン 目次 1.文字包摂ガイドラインの目的................................................. 1 2.用語の解説 ................................................................ 2 3.文字同定作業の手順・予備知識・留意点....................................... 7 4.包摂可能な部首の字形について............................................... 9 5.包摂可能な基準につい

                    • 手書きの訓練が足りないと文章作成能力が低下? 「読字」「意味理解」より影響 京大グループが研究|漢字学習 どこまで必要?|朝日新聞EduA

                      おおつか・さだお/博士(人間健康科学)。公認心理師、臨床心理士。京都府臨床心理士会理事(医療保健部局担当)、公認心理師の会医療部会専門委員。精神科病院・総合病院などの勤務を経て2017年から現職。日本漢字能力検定協会の協力を受けて、読み書き能力の発達に関する研究をおこなっている。著書に「精神科臨床とリカバリー支援のための認知リハビリテーション:統合失調症を中心に」など。 文章作成能力に影響するのは書字だけ ――ICT化が進むなかで、漢字を何度も手書きで練習させることを疑問視する声があります。 私たちの研究では、漢字を手書きで十分に練習することが、文章作成の能力に影響を及ぼすかもしれないことが分かりました。小学校から高校までの間に手書きで漢字を覚えることは、高度な言語能力の発達にとても重要なことなのです。 ――研究の概要を教えていただけますか。 京都と大阪の複数の大学から募集した大学生・大学

                        手書きの訓練が足りないと文章作成能力が低下? 「読字」「意味理解」より影響 京大グループが研究|漢字学習 どこまで必要?|朝日新聞EduA
                      • インデントにタブを使うアクセシビリティ上の利点

                        この記事には誰かを攻撃したり差別したりする意図はありません。もし不適切な表現を見つけた場合は修正しますのでご連絡ください。 「インデントにタブとスペースのどちらを使うのか」というのは昔から何度も議論されてきた問題です。 最初に明確にしておきますが、私個人としてはタブを使おうがスペースを使おうが、プロジェクト内で統一されていれば構いません。 しかしタブには、スペースにはないアクセシビリティ上の利点が存在します。 タブの最大の特徴は、表示幅を自由に設定できることです。 ご存知のとおり、一つのタブに対して実際の見た目としてどのくらいの幅が確保されるかは、テキストエディタなどのコードを閲覧する環境の設定次第です。 たとえば、GitHub は一つのタブをデフォルトではスペース 8 個分の幅で表示しますが、 https://github.com/settings/appearance から自由に変更で

                          インデントにタブを使うアクセシビリティ上の利点
                        • JavaScriptのIntl.Segmenterで文章の意味分割を行う

                          コンピュータ上で文字列を扱う時、データ上は単にコードユニットの羅列でしかなく、そこに単語や文としての意味合いはありません。 しかし我々は人間であり、単なる文字列ではなく文章として処理したい場合があります。そんなとき、 Intl.Segmenter が役に立つかもしれません。 文章の分割と仕様の標準化 プログラムを書く上で、文字列の処理、というより「文章の処理」をしたくなることがしばしばあります。文章というのは単語や文で構成された、単なる文字コードの連続ではなく、人間的に意味を持つ単位が連続したものとなります。 今まで文字列の意味的な分割は Intl.v8BreakIterator を用いて行っていました。これはChromeやNode.jsで使用されているV8エンジンの独自の仕様であり、一般的な物ではありません。なおかつNode.jsでは意図的に無効化されています。 Intl.v8Break

                            JavaScriptのIntl.Segmenterで文章の意味分割を行う
                          • (メモ)同じ繁体字でも台湾と香港ではグリフが違う話 - 水底の血

                            (表ではフォントに源ノ角ゴシックを指定しているので、インストールしてない人はsource-han-sansからどうぞ。どのファイルか迷う人はSuperOTCを入れればOK。) 百聞は一見にしかず、次の表に適当に漢字を比較させてみたのでどうぞ。 国および地域別のUnicodeコードポイントとグリフの比較 地域 言語タグ U+9AA8 U+6B21 U+771F U+4E03 U+904D 台湾(繁体字) zh-Hant-TW 骨 次 真 七 遍 香港(繁体字) zh-Hant-HK 骨 次 真 七 遍 中国(簡体字) zh-Hans 骨 次 真 七 遍 日本(参考) ja 骨 次 真 七 遍 韓国(参考) ko 骨 次 真 七 遍 …とそれだけではあまりにも味気ないので、補足説明をほんのちょっと。 ふと簡体字と繁体字を言語コードで表すときに、zh-Hansとzh-Hantとしましょうというと

                              (メモ)同じ繁体字でも台湾と香港ではグリフが違う話 - 水底の血
                            • 別表 学年別漢字配当表:文部科学省

                              一 右 雨 円 王 音 下 火 花 貝 学 気 九 休 玉 金 空 月 犬 見 五 口 校 左 三 山 子 四 糸 字 耳 七 車 手 十 出 女 小 上 森 人 水 正 生 青 夕 石 赤 千 川 先 早 草 足 村 大 男 竹 中 虫 町 天 田 土 二 日 入 年 白 八 百 文 木 本 名 目 立 力 林 六(80字) 引 羽 雲 園 遠 何 科 夏 家 歌 画 回 会 海 絵 外 角 楽 活 間 丸 岩 顔 汽 記 帰 弓 牛 魚 京 強 教 近 兄 形 計 元 言 原 戸 古 午 後 語 工 公 広 交 光 考 行 高 黄 合 谷 国 黒 今 才 細 作 算 止 市 矢 姉 思 紙 寺 自 時 室 社 弱 首 秋 週 春 書 少 場 色 食 心 新 親 図 数 西 声 星 晴 切 雪 船 線 前 組 走 多 太 体 台 地 池 知 茶 昼 長 鳥 朝 直 通 弟 店 点 電 刀

                              • Unicode 13.0 で新しく収録された日本語の漢字|Colorless Green Ideas

                                2020年3月にリリースされた Unicode 13.0 では、「日本で最も画数が多い字」とも呼ばれる「たいと」という漢字と宮沢賢治の詩の中に出てくる「鏡」を4つ組み合わせた漢字が収録された。また、Unicode 13.0 における部首の例示フォント変更についても触れる。 はじめに Unicode は世界の様々な文字をコンピュータ上で統一的に扱うための国際規格である [1] 。Unicode には毎年のように新しい文字が追加されており、2020年3月にリリースされた Unicode 13.0 では 5,930字が追加されている [2] 。 Unicode 13.0 での漢字の追加 Unicode 13.0 で追加された文字の大半は漢字である。Unicode 13.0 では、漢字 [3] を追加するためにCJK統合漢字拡張G (CJK Unified Ideographs Extension

                                  Unicode 13.0 で新しく収録された日本語の漢字|Colorless Green Ideas
                                • 漢字の字形を眺めて「もともとの意味」を妄想して「漢字の成り立ち」を語ってはならない|nkay

                                  こんにちは、みなさん。 前回、漢字の成り立ちについて述べたところ、多くの反響をいただきました。見返してみると、別に漢字の成り立ちにかかわらず学術として当たり前のことを言っているだけで、温めた牛乳に張った膜だけを提供したような、表層部分だけのごく薄い話でしたが、皆様ありがとうございます。 本日は、より具体的で細かい話、私達が漢字の成り立ちを語る上で或いはもっと広く古文字学(古代の漢字を研究する学問のことです)上で気をつけているポイント、つまり誤りやすいポイントであり、それは裏を返せばあなたがフェイクに直面した時に目を皿にしてほしいポイントですが、そうしたことを紹介できたらよいなと思っております。 とはいえ、こうした事項は簡単に語り尽くすことはできません。そういうわけで、それらの一側面を取り出すことで、何回かに分けて述べたいと思います。といいつつも私は飽きやすいのでこれが人生最後の記事になるか

                                    漢字の字形を眺めて「もともとの意味」を妄想して「漢字の成り立ち」を語ってはならない|nkay
                                  • 【Excel】CSVファイルを開いたら文字化け発生!「Power Query」で文字コードを指定して取り込みましょう【いまさら聞けないExcelの使い方講座】

                                      【Excel】CSVファイルを開いたら文字化け発生!「Power Query」で文字コードを指定して取り込みましょう【いまさら聞けないExcelの使い方講座】
                                    • GCP Cloud Functions(GCF)を使って画像に文字を埋め込む方法 - アルパカログ

                                      Twitterなどでよく、文字の入った画像を見かけます。このエントリでは、無料で使えるGCPのCloud Functions(GCF)を使って、POSTパラメータで受け取ったテキストを画像に描画するサンプルを作る方法を説明します。

                                        GCP Cloud Functions(GCF)を使って画像に文字を埋め込む方法 - アルパカログ
                                      • 池尻

                                        職場に池尻っていう女の子いるんだけど 電話で自分の名前漢字で説明するときに お尻の尻って言うんだよね 本人曰く他に方法なくて仕方なくお尻で説明してて恥ずかしいらしい 俺はそんな電話を横で聞いてて興奮してる

                                          池尻
                                        • やっかいな漢字 – CJK部首補助/康煕部首 – ものかの

                                          DTP制作向けのテキスト整形の話です(楽しい文字沼)。 CJK部首補助や康煕部首の漢字は、とてもやっかいです。なにがやっかいかというと、見た目では通常の漢字と区別ができないことです。 文字コードが違うのにどうして見た目がこれほど同じなのかというと、フォントの同じグリフが表示されているからです。 クライアントから支給された文字原稿に、もしかするとこのやっかいな漢字が混入しているかもしれません。なぜかというと、PDFから文字をコピーすると、通常の漢字だったはずなのに、なぜかやっかいな漢字に変わってしまうことがあるからです。このごろは文字原稿の作成にPDFから文字をコピー&ペーストすることが普通に行われているので、やっかいな漢字の混入は日常茶飯事といってよいかもしれません。 クライアントからPDFを支給されたときも、DTP制作者がPDFから文字をコピー&ペーストして、気づかずにやっかいな漢字を混

                                            やっかいな漢字 – CJK部首補助/康煕部首 – ものかの
                                          • 感染症用語、カタカナ語控えて 河野防衛相が提起―新型コロナ:時事ドットコム

                                            感染症用語、カタカナ語控えて 河野防衛相が提起―新型コロナ 2020年03月24日18時00分 「わざわざカタカナで言う必要があるのか」―。河野太郎防衛相は24日の記者会見で、新型コロナウイルスに関する用語として政府が「クラスター」や「オーバーシュート」、「ロックダウン」といったカタカナ語を使っていることに対し、「分かりやすく日本語で言えばいい」と疑問を呈した。 河野氏は22日に自身のツイッターで、クラスターは「集団感染」、オーバーシュートは「感染爆発」、ロックダウンは「都市封鎖」にそれぞれ置き換えられると指摘。会見では「年配の方をはじめ、よく分からないという声を聞く」と語り、厚生労働省などに働き掛ける考えも示した。 これに関し、菅義偉官房長官は会見で「国民に分かりやすく説明することは大事だ」と述べた。 社会 新型コロナ最新情報 座間9遺体事件 前法相夫妻事件

                                              感染症用語、カタカナ語控えて 河野防衛相が提起―新型コロナ:時事ドットコム
                                            • 異体字リスト | TOBUNKEN Research Collections

                                              独立行政法人国立文化財機構 東京文化財研究所 日本語 English MENU メニューを飛ばす 異体字リスト HOME » 異体字リスト 対象となる異体字を検索することができます。 検索文字対象の異体字 皑皑 皚皚皚 凒 皑蔼蔼 藹藹藹 譪 蔼霭霭 謁 靄靄靄 謁 霭爱爱 愛愛愛 㤅 爱暧暧 曖曖曖 暧谙谙 諳諳諳 谙鏖鏖 鏕 鏖鳌鳌 鼇 鰲鰲鰲 鼇 鳌媪媪 媼媼媼 媪拔拔 抜抜抜 杮 叐 㧞 拔罢罢 罷罷罷 羆 罴 罢摆摆 襬 擺擺擺 捭 㪏 摆呗呗 唄唄唄 㗑 呗败败 敗敗敗 䢙 贁 败颁颁 頒頒頒 朌 攽 䫞 颁钣钣 版 鈑鈑鈑 版 钣绊绊 絆絆絆 靽 绊帮帮 幫 幇幇幇 鞤 縍 䩷 㿶 㨍 幚 幫 帮谤谤 謗謗謗 谤鸨鸨 鴇鴇鴇 鳵 駂 䳰 䳈 鸨饱饱 飽飽飽 飹 䭋 饱报报 報報報 报鲍鲍 鮑鮑鮑 蚫 鲍鹎鹎 鵯鵯鵯 鹎贝贝 貝貝貝 蛽 贝辈辈 輩輩輩 軰 辈狈狈 狽狽狽 䟺

                                              • 日本語を含む PowerShell スクリプトの文字コード - Qiita

                                                (この記事では、Windows PowerShell(5.1 以前: powershell.exe)を PowerShell と書きます。PowerShell Core(6.0 以降: pwsh.exe)とは異なるので注意。) PowerShell スクリプトを UTF-8 で書いて PowerShell で動かそうと思ったら動かなかった。調べてみたら、VSCode と PowerShell でのファイルのエンコードの概要というページが参考になった。 PowerShell には文字コードの自動判別機能がない。また、実行時に文字コードを指定することもできない。ファイルに BOM(byte order mark: バイト順記号)があれば文字コードがわかるけれど、BOM がなければデフォルトの文字コードで読もうとする。デフォルトの文字コードは、日本語ロケールでは Shift-JIS。なので、BO

                                                  日本語を含む PowerShell スクリプトの文字コード - Qiita
                                                • 熊本に多い「圣」駐車場を実態調査 熊本大大学院・山下准教授 「軽」と同居や上書きも…「消えつつあると実感」|熊本日日新聞社

                                                  -1 ? item.samune.replace('../../assets/img/og-image.png', '../../assets_separate/img_separate/noimage/noimage_400x266.png') : item.samune.replace('sns_share','crop_default').split('?')[0], 'background-position':'center', 'background-size':'cover', 'padding-top':'65%'}">

                                                    熊本に多い「圣」駐車場を実態調査 熊本大大学院・山下准教授 「軽」と同居や上書きも…「消えつつあると実感」|熊本日日新聞社
                                                  • IPAmj明朝フォント | 一般社団法人 文字情報技術促進協議会

                                                    符号化対象外の文字を含めすべてのMJ文字図形をフォントファイルに格納しております。フォントファイル中、postテーブルのnamesの欄には各文字図形に対応するMJ文字図形名を格納してあります。 IPAmj明朝フォントVer.005.01からの変更点については、 リリースノートをご覧ください。 IPA Font License Agreement v1.0 日本語/Japanese English IPAフォントライセンスV1.0 許諾者は、この使用許諾(以下「本契約」といいます。)に定める条件の下で、許諾プログラム(1条に定義するところによります。)を提供します。受領者(1条に定義するところによります。)が、許諾プログラムを使用し、複製し、または頒布する行為、その他、本契約に定める権利の利用を行った場合、受領者は本契約に同意したものと見なします。 第1条 用語の定義 本契約において、次の各

                                                    • 「枢戸の枢に枢をはめ込む」ってどう読むの?昔ながらの扉「枢戸」の各部名称が自由すぎて「漢字の自由さに甘えるな」って気分になる

                                                      三崎律日 @i_kaseki 枢戸:蝶番を使わず芯棒(「くるる」という)を軸として開閉する構造の扉 枢(とまら):扉から張り出したくるるのこと。語源は「戸魔羅」でありそのまま男性器のこと 枢(とぼそ):とまらと差し入れる穴。語源は「戸臍」でありヘソのこと 2020-01-26 15:32:58 三崎律日 @i_kaseki 今何かとTLを騒がすボンドルドの武器「枢機へ還す光(スパラグモス)」の「枢機」もこの枢戸の軸の様に物事の根っこで要の部分のこと指す。意訳するなら「原子分解ビーム」といった感じだろうか。なお読みの「スパラグモス」はギリシャの神ディオニソスに生贄の牛や羊を八つ裂きにして捧げる儀式の事。 pic.twitter.com/lNZkwhXQJT 2020-01-26 18:58:34

                                                        「枢戸の枢に枢をはめ込む」ってどう読むの?昔ながらの扉「枢戸」の各部名称が自由すぎて「漢字の自由さに甘えるな」って気分になる
                                                      • 「コロナ禍」の読み方と意味は?

                                                        「渦」(うず)や「鍋」(なべ)と取り違えて使っていたり、読み方や意味がわからず何となく使っていたりする人も、これでバッチリ。

                                                          「コロナ禍」の読み方と意味は?
                                                        • アルトゥル🥰日本推しラトビア人 on Twitter: "ラトビア人、しっかりと『生』の読み方多すぎて死亡しました。 生米=『なま』 生きる=『い』 生活=『せい』 一生=『しょう』 生憎=『あい』 生業=『なり』 麻生=『そう』 芝生=『ふ』 生簀=『いけ?』 弥生=『よい?』 羽生… https://t.co/IbVj6QeFyV"

                                                          ラトビア人、しっかりと『生』の読み方多すぎて死亡しました。 生米=『なま』 生きる=『い』 生活=『せい』 一生=『しょう』 生憎=『あい』 生業=『なり』 麻生=『そう』 芝生=『ふ』 生簀=『いけ?』 弥生=『よい?』 羽生… https://t.co/IbVj6QeFyV

                                                            アルトゥル🥰日本推しラトビア人 on Twitter: "ラトビア人、しっかりと『生』の読み方多すぎて死亡しました。 生米=『なま』 生きる=『い』 生活=『せい』 一生=『しょう』 生憎=『あい』 生業=『なり』 麻生=『そう』 芝生=『ふ』 生簀=『いけ?』 弥生=『よい?』 羽生… https://t.co/IbVj6QeFyV"
                                                          • いっつも謎なんだけどよ。

                                                            なんで魚介類なんだ? 「介」ってなんだよ? すけ。スケバン刑事か。ヨーヨーでも飛ばすんか。 魚貝類じゃないのか? クソIMEの予測変換でもちゃんと出るし、こっちの方が正解じゃないのか? 日本語ってときどき意味の分からない漢字ぶち込んでくるからイラつく。 黛冬優子って書いて「まゆずみふゆこ」って読ませるくらいなら、かわいいもんだなって思えるくらい。 じっさいかわいいけどな。 anond:20191119122128

                                                              いっつも謎なんだけどよ。
                                                            • 漢字クイズだけは納得できない

                                                              難読漢字読めたら頭良いっていうのが理解できん クイズ的な雑学で「よく知ってるね」っていう関心はしても 普段使いもしない漢字が読めたからってなんなんだ 全然知らない概念の漢字とかなら「そういう概念があるんだ」とかあるだろうけど 普段使ってる言葉で、カタカナなり別の漢字なり使ってる漢字の難読の方の漢字とか なんの意味があるんだ 理解できん

                                                                漢字クイズだけは納得できない
                                                              • チャイニーズ・タイプライター -トーマス・S・マラニー 著/比護遥 訳|単行本|中央公論新社

                                                                漢字と技術の近代史 トーマス・S・マラニー 著/比護遥 訳 中国語タイプライターを作ろうとした人びとの知的・技術的葛藤と格闘を、西洋、中国、日本を舞台にダイナミックに辿る圧巻の文化史。製品開発やその宣伝を跡づける興味深い図版多数収載。 書誌データ 初版刊行日2021/5/20 判型A5判 ページ数392ページ 定価4950円(10%税込) ISBNコードISBN978-4-12-005437-2 書店の在庫を確認 ❑紀伊國屋書店 ❑丸善&ジュンク堂書店 ❑旭屋書店  ❑有隣堂  ❑TSUTAYA

                                                                  チャイニーズ・タイプライター -トーマス・S・マラニー 著/比護遥 訳|単行本|中央公論新社
                                                                • 昔の韓国の新聞はどういう基準で漢字とハングルを使い分けているのか

                                                                  てりん🇮🇪 @telin_Irish @tqwu1atsyhvq8b2 重要語句だけを漢字にすることでパッとみたときの視覚的印象をあたえてるのかな あと漢字になってるのは熟語だけにみえる。

                                                                    昔の韓国の新聞はどういう基準で漢字とハングルを使い分けているのか
                                                                  • 多くの自治体が直面する「人名外字問題」の対応が急務【前編】

                                                                    GIGAスクール構想を足掛かりに、各自治体で学校のデジタルトランスフォーメーション(DX)を進める機運が高まっている。ところが、その裏で人名外字に起因する厄介な問題が起こっている。学習系のアプリ・ツールと校務支援システムとの間で姓名の不一致が生じ、連携がうまくいかなくなる恐れがある。この「人名外字問題」を2回に分けて解説する。 戸籍通りの字形で名字を表示・印刷できるようにという配慮から、多くの地方自治体において外字が作られているという。ところが、名簿の姓名に外字(ユーザー定義文字)が使われていると、データを渡した先のアプリなどで正しく表示できない「文字化け」が起こる。例えば、校務支援システムで管理する名簿から児童・生徒用端末の学習アプリなどに氏名のデータを渡す際、外字が使われていると端末側で名前を正しく表示できなくなる。 こうした問題が2023年度以降も、児童・生徒の氏名を更新するたびに発

                                                                      多くの自治体が直面する「人名外字問題」の対応が急務【前編】
                                                                    • ここ10年の言語学系新書 - kzhr's diary

                                                                      言語系新書ということであれば、CiNiiで検索すれば済む話ですが、言語学系となるとまた。 独断と偏見で。 80*系 CiNii 図書 - ハングルの誕生 : 音 (おん) から文字を創る CiNii 図書 - ことばと思考 CiNii 図書 - 外国語をはじめる前に CiNii 図書 - ことばの発達の謎を解く CiNii 図書 - 言語の社会心理学 : 伝えたいことは伝わるのか CiNii 図書 - ことばの力学 : 応用言語学への招待 CiNii 図書 - 日本語は「空気」が決める : 社会言語学入門 CiNii 図書 - 言語学の教室 : 哲学者と学ぶ認知言語学 CiNii 図書 - 「辞書屋」列伝 : 言葉に憑かれた人びと CiNii 図書 - 日本語とハングル CiNii 図書 - 外国語を学ぶための言語学の考え方 CiNii 図書 - 時間の言語学 : メタファーから読みとく

                                                                        ここ10年の言語学系新書 - kzhr's diary
                                                                      • ゆる言語学ラジオは非学術的な営みなのか??そんなことより、形声字について解説します!|nkay

                                                                        ※この記事は https://note.com/nkay/n/nf9a24b8795bc のつづきです。 概要をいうと、『ゆる言語学ラジオ』というYouTubeチャンネルにおいて、漢字に関して学術的に誤った理解に基づいた動画が作成され、(それが言語学的に正しいものとして)拡散されている。そこで、それを訂正する記事を書いたというわけである。 1. 前文この一連の記事のメインターゲットが誰なのか再考すると、やはり「件の動画を視聴していて、漢字に興味があって、学術的正確性を気にする人あるいは文字学に興味がある人」という、非常に狭い範囲の人にとってしか意味のある文章にはなっていないなと考えるようになった。より専門的な話になっていくだろうし、それにつれてこの範囲にかからない人は文章を読む気があったとしても長文乙以外の感想を持つことができずどんどんふるい落とされていくだろう。 ちなみに僕の考えでは、「

                                                                          ゆる言語学ラジオは非学術的な営みなのか??そんなことより、形声字について解説します!|nkay
                                                                        • タイ語がもっと身近な存在に 古い中国語由来のタイ語を紹介  | アジアトラベルノート

                                                                          タイ語は中国語を語源とする言葉が多く、クイティアオ(ก๋วยเตี๋ยว)やバミー(บะหมี่)などのように移民によって持ち込まれた比較的新しい単語だけでなく、上古中国語(Old Chinese)や中古中国語(Middle Chinese)といった古い時代にタイ語に取り入れられ既に借用語と意識されることなく使われている言葉も非常に多いのが特徴です。 今回は後者の古漢語に由来するタイ語を紹介。中国語の古語は現在とは発音が大きく異なるケースも多々ありますが、ここでは主に日本語からも連想しやすい単語を中心に取り上げてみました。 元になった中国語→タイ語→発音→発音カタカナ表記→日本語の意味、の順で表記しています。 幾 กี่ [kìi] キー 幾つか 益 อีก [ìik] イー(ク) さらに、再び 愚 โง่ [ŋôo] ンゴー 愚かな 真 จริง [ciŋ] チン(グ) 本当の、本物の

                                                                            タイ語がもっと身近な存在に 古い中国語由来のタイ語を紹介  | アジアトラベルノート
                                                                          • コロナ渦とは (コロナウズとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

                                                                            コロナ渦単語 5件 コロナウズ 1.2千文字の記事 39 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要関連項目脚注掲示板コロナ渦とは、新型コロナウイルスが渦巻いている様子である。 概要 もしかして:コロナ禍(か) 伝染病による被害・損失には「災害」という言葉をあまり使わず、「禍(か)」という言葉を使って表現する。「禍」という漢字には、 禍根(かこん)を残す 戦争の惨禍(さんか) 舌禍(ぜっか)を招く 禍(わざわい)を転じて福となす 禍々しい(まがまがしい) などの用例がある。 「禍」は「渦(うず/か)」とは異なる。「渦」単体では「禍」と同じ意味にはならず、単なる誤記にとどまる。しかし、「渦」を使った言葉である「渦中」が「混乱した中」を表すように、そんなに遠くない意味を持つことがあるので余計ややこしい[1]。稀に大手新聞社でも「コロナ渦」と表記することがあるが、後でちゃんと「禍」に修正されること

                                                                              コロナ渦とは (コロナウズとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
                                                                            • コロナ禍とは (コロナカとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

                                                                              コロナ禍単語 262件 コロナカ 3.0万文字の記事 45 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要経過関連項目脚注掲示板 この項目は現在進行中の事象を取り上げています。 今後、事態の進展によって記事の内容が増補、改訂される場合があります。 また、古い情報が修正されずに掲載されている可能性もあります。 最新の情報や詳しい情報については当記事を鵜呑みにすることなく、各自で調べてください。 コロナ禍とは、新型コロナウイルスによって発生した凶事である。「コロナショック」とも呼ぶ。 概要 2020年初頭からの新型コロナウイルスの世界的な拡大(パンデミック)により発生している。 ウイルスの感染防止・自粛のため人の移動が滞り、経済的には「コロナショック」と呼ばれる株価の急落、消費の低下、収入の減少、失業者の増加などの景気の退行が見られた。 また、プロ野球・J1・東京オリンピック2020などのスポーツ試

                                                                                コロナ禍とは (コロナカとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
                                                                              • 漢字はもっと可愛く書ける! - 『コンピュータに使う漢字の簡略化の限界』 ミキイサム(1976?)|造字沼ブックス/文字の本を発掘して読みとく

                                                                                現在では想像もつかないが、テクノロジーの襲来によって漢字が厄介者扱いされていた時代。未来の漢字の姿をどのようにすべきかを本気で考え、不可侵の領域である字体まで踏みこんだ人々がいた。そんな方々が残した書籍(以下、造字沼ブック)を読み、臨書し、その想いを味わうお話しです。 第三冊は、『コンピュータに使う漢字の簡略化の限界』から、ミキイサム氏のデザインした「COM書体」を紹介したい(書籍ではなく年鑑に掲載されたの2ページより引用する)。 ▲『日本タイポグラフィ年鑑 1976』P.185より ...とても可愛い。ちょっと長体がかった素朴な佇まい。細かいところがゴニョゴニョっと省略されているのが特徴的。その省略により、本来複雑な漢字も密度が一定になっており、とても柔らかだ。 前回、前々回ご紹介した2名とは異なり、作者であるミキイサム氏は本職の方だ。 ミキイサム氏氏は明治生まれで東京美術学校(現・東京

                                                                                  漢字はもっと可愛く書ける! - 『コンピュータに使う漢字の簡略化の限界』 ミキイサム(1976?)|造字沼ブックス/文字の本を発掘して読みとく
                                                                                • 輻輳(ふくそう)とは?意味・定義 | ITトレンド用語 | ドコモビジネス|NTTコミュニケーションズ 法人のお客さま

                                                                                  事業共創プログラム OPEN HUB for Smart World 未来をひらく「コンセプトと社会実装」の実験場 OPEN HUB for Smart Worldは、社会課題を解決し、わたしたちが豊かで幸せになる未来を実現するための新たなコンセプトを創り、社会実装を目指す事業共創の場です

                                                                                    輻輳(ふくそう)とは?意味・定義 | ITトレンド用語 | ドコモビジネス|NTTコミュニケーションズ 法人のお客さま

                                                                                  新着記事