並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 4535件

新着順 人気順

語学の検索結果361 - 400 件 / 4535件

  • 6カ月で英語をマスターした強者も…大量の「パワー暗記」こそが英語習得の最短ルートだ

    松尾光治/パタプライングリッシュ教材開発者 元英会話スクール講師 、1989年からアメリカ在住。 英検1級、TOEIC985点。早稲田大学在学中に2年間のアメリカ留学を経て、本格的に英語を勉強。大学を中退後、日本の大手英会話スクールで講師を務める。 駐在員として英語スクール現地立ち上げのためニューヨークに渡る。その後、ニューヨークにて現地日系商社で勤務。 英会話の講師と商社での勤務経験から、日本人ビジネスパーソンを対象にした実用的な英語教材を開発する。 代表的な教材は、ビジネススピーキングに特化したパタプライングリッシュ for Business、 音声変化に特化したモゴモゴバスターで、特にアメリカ在住の日本人から非常に高い評価を得ている。 ビジネスを強くする教養 斬新な思考、創造性はアートからやってくる!美術や音楽、ワイン、さらには哲学や宗教などを、その世界のプロ達が、最新のトピックスに

      6カ月で英語をマスターした強者も…大量の「パワー暗記」こそが英語習得の最短ルートだ
    • 英語読書「Winnie-da-Pooh in Singlish」 プーさんのお話をシングリッシュで読む - シンガポールで人生の休暇を謳歌する、ふねさんの日記

      シンガポールに住んで2年半。 おもしろそうな本を見つけ、思わず購入してしまいました。 「くまのプーさん」がシングリッシュで書かれた「Winnie-da-Pooh in Singlish」 誰もが知っているプーさんの本。 なんとシングリッシュ(シンガポール英語)で書かれた本です。 タイトルもオリジナル英語版は「Winnie-the-Pooh」ですが、theがdaに訛っています。 高島屋のKinokuniyaにて発見。 ちなみに、「星の王子さま」や「グリム童話」のシングリッシュバージョンもありました。 「Winnie-da-Pooh in Singlish」の内容 中身は英語版と同じですが、それはもうふんだんにシングリッシュが使用されています。 例えば、本の裏に書かれているあらすじ。 まず一行目から意味不明ですよね。 Hand in hand we come Christopher Robin

        英語読書「Winnie-da-Pooh in Singlish」 プーさんのお話をシングリッシュで読む - シンガポールで人生の休暇を謳歌する、ふねさんの日記
      • 無料の英語学習アプリで基礎から確実に力をつける! NHKの語学講座が効果的

        子どもとの英語学習でよく利用していたのがNHKの語学講座放送です。NHKラジオ講座やTVの英語講座がおなじみですね。講座の種類も豊富で、中高生向けの英語講座だけでなく、一般や小学生向けのやさしい講座も人気です。 また、テレビやラジオ放送だけでなくインターネットでもストリーミングで気軽に視聴できるのも魅力でした。そのインターネットストリーミングを一つにまとめて使いやすくしてあるのが、今回ご紹介するアプリ「NHKの語学講座」です。 ここでは、そんな「NHKの語学講座」アプリの魅力とこのアプリで学べるコンテンツの中から、英語初学者におすすめな講座をご紹介したいと思います。 無料が魅力のNHK語学講座アプリ このアプリの最大の魅力は、誰でも無料で質の高い講座が受講できる点です。 中高生の受験生がよく使っていることでも有名ですが、英語が全くわからない初心者向けにも楽しく学べるコンテンツが利用できます

          無料の英語学習アプリで基礎から確実に力をつける! NHKの語学講座が効果的
        • 今週のDMM英会話(フリートークはお休み):AIで英語学習も大きく変わる可能性 - ドミナゴのブログ

          どうも、ドミナゴ(@Dominago50)です。 今週(2023年8月7~8月11日)は、実家への帰省等でバタバタしていましたのでDMM英会話のレッスンはお休みしました。 来週より、通常通りレッスンを週5回できればと思います。 よって今回は、AIで変わる英語学習についてちょっとだけ考えてみました。 DMM英会話のお友達紹介コードは267989084です。 入会時にこのコードを入力すると紹介した方、紹介された方双方にプラスレッスンチケット3枚が貰えます。(誰が利用したかこちらには分かりません) AIで英語学習も大きく変わる可能性 AIで英語学習も大きく変わる可能性 いろいろなサービスに AI が利用されている昨今、語学の分野にも AI を使ったサービスが次々に登場しています。 一昔前ならば、Reading、Listening、Speaking、Writing の4つをまんべんなく鍛える必要が

            今週のDMM英会話(フリートークはお休み):AIで英語学習も大きく変わる可能性 - ドミナゴのブログ
          • 「わたしはシャルリ」のデモを、エマニュエル・トッドの家族社会学から考える – 橘玲 公式BLOG

            ダイヤモンド社と共同で行なっていた「海外投資の歩き方」のサイトが終了し、過去記事が読めなくなったので、閲覧数の多いものや、時世に適ったものを随時、このブログで再掲載していくことにします。 今回は2016年2月25日公開の「リベラル化した欧州で「リベラルでないもの」に 分類されたイスラームを排除する論理」です(一部改変)。 Melanie Lemahieu/Shutterstock ****************************************************************************************** 今回はフランスの人類学者エマニュエル・トッドの『シャルリとは誰か? 人種差別と没落する西欧』( 堀茂樹/文春新書)を参考に、移民問題で混乱するヨーロッパについて考えてみたい。 2015年1月7日、パリの風刺雑誌『シャルリ・エブド』がイ

            • てへぺろ(*≧∀≦*) - ちりやま日記

              勉強、難しいよな。 娘は現地校では現在10年生。つまり日本で言うところの高1となる。 子供等は毎週末の土曜日にミュンヘンの日本語補習校に通っている。 現地校は土曜日は休みなので可能ではあるが、中には平日の放課後に授業を行ったりする所もある。 日本語のみならず、中国語、ポルトガル語等も補習校がある。 私達が土曜日に電車でミュンヘンに通う時に、丁度中国人の家族も補習校に通う為に電車に乗り合わせる事もある。 そう、勉強って本当に難しい。 だからドラマなんかで、帰国子女やハーフでどちらの言語もペラペーラなんていう設定は、あー、本人が頑張ったんだねと余計な勘ぐりをしてしまうんだよな。 現地校の倅と同学年の中国人男子も、毎週土曜日にミュンヘン中国語補習校に通っているらしい。 兄も同じギムナジウムで、こちらは現在大学生。理系の学部に通っているそうだ。そんな兄は中国語(特に読み書き)を諦めてしまったらしい

                てへぺろ(*≧∀≦*) - ちりやま日記
              • 30代からの語学留学 - 会社辞めて留学した人のリアルな体験談 - 語学で活きる

                2019年12月、29歳の私は、当時勤めていた会社を退職することを真剣に考えていました。 会社の待遇や仕事内容に不満があったわけではありません。 私は単純に中国への語学留学に強い願望を持っており、そのために退職を検討していました。 このブログでは、私の経験をもとに、社会人が会社を退職し、語学留学することについて記してみました。 私の結論は、社会人の語学留学に賛成です。 この記事が現在社会人で語学留学を検討している方々にとって、何らかの参考や助言になれば幸いです。 自身の体験談 中国への留学に至るまで 念願の中国へ アクシデント発生 31歳で転職活動 世間やネットでの語学留学否定派は無視して良い 私と似たようなケースの人たち 語学学校で40代以上の留学生達にも出会う 結論 - 語学留学、したいならすべし 自身の体験談 中国への留学に至るまで 私は大学時代に中国へ興味を持つようになり、在学中に

                  30代からの語学留学 - 会社辞めて留学した人のリアルな体験談 - 語学で活きる
                • 2023年に読んだ本 - しゅみは人間の分析です

                  今年は週に一冊本を紹介することを目標に読書をしていた。だいたい金曜日までに一冊読み終わっていればよくて、早めに読み終わった本が溜まることもあれば、ギリギリまで読み終わらないこともあった。一種の締切があったので安定して本を読み続けられた。リズムは大事。 一年は52週。読んだ本も52冊だった。これ以外は読んでないと思う。漫画も最近は読まない。当たりはこのなかで5冊くらいで、もうちょっと基準を緩くしたら20冊くらいだと思う。下のリストで⭐️をつけてある。 三割くらいはダメな本だった。途中で投げればいいものを、サンクコストにやられていつも最後までめくってしまう。最初の数ページで捨てる判断もできていない。いつまでたっても読書は上手にならない。 ドゥルーズ - 檜垣立哉 ドゥルーズ入門書。ベルクソンを引き継ぐ「生」の哲学者である、という整理がコア。ちょっとむずい本。 忘れられた日本人を読む - 網野善

                    2023年に読んだ本 - しゅみは人間の分析です
                  • 経営人材育成の重要性を解説!必要なスキルや課題とは?

                    経営人材育成とは、会社経営に関わる人材のことで、企業の成長・DX推進に取り組むうえでは非常に重要なものです。一方で、経営人材を育てたいものの、何をすればいいのか、どういったスキルを身につけさせればいいのかわからない方も多いのではないでしょうか。そこでこの記事では経営人材育成の概要や求められる要素、取り組む際の流れなどについて解説しています。また、経営人材育成に役立つ研修サービスについても取り上げていますので、ぜひ参考にしてください。 経営人材とは 経営人材とは、その名の通り会社経営に関わる人材のことです。経営人材は、経営する上での目的や目標の設定および実行に関する決定権を持っており、会社の将来を考え、自社の発展を目指す立場にあります。多くの企業では一般的に、経営人材というと社長や専務といった経営陣のことを指しますが、企業によって経営人材として想定されている役職は異なります。 経営人材育成の

                      経営人材育成の重要性を解説!必要なスキルや課題とは?
                    • 英語の独学は学習法選びが重要!時間の無駄な学習法を避ける4つのポイント | ロジカル英語ナビ

                      自分の英語学習法、正しいのかな…?実は時間の無駄では? 独学で英語学習していると、このように自分のやり方が間違っていないか、不安になりますよね。 ネットにも書店にも数多くの学習法や教材があふれているので、どれを選べばいいのか迷いやすく、間違った学習法を選んでしまうと、残念ながら時間の無駄です。 でも逆に言えば、適切な学習法や教材を選んで正しい方法で学習すれば、時間の無駄にはならないですし、独学で英語を習得することも可能です。 そこでこの記事では、時間の無駄な英語学習法を避けるための4つのポイントについて解説します。 独学で効率的に英語を習得したい人や、学習方法が間違っていないか不安な人は、ぜひ参考にしてくださいね。 このブログの管理人はこんな人 かがくけいのおとこ 英語を使って海外顧客相手に仕事する日系企業サラリーマン もともと純ジャパ・海外経験なし、社畜生活で不眠症を経験 自分を変えるべ

                        英語の独学は学習法選びが重要!時間の無駄な学習法を避ける4つのポイント | ロジカル英語ナビ
                      • 黄家の物語 - 知られざるインドネシアの華人富豪 - 語学で活きる

                        インドネシア マラン(Malang)にあった建源の製糖工場 著作者:不明, CC BY-SA 3.0 DEED File:COLLECTIE TROPENMUSEUM Suikerfabriek Krebet Malang TMnr 10011672.jpg - Wikimedia Commons 過去にタイの包装機械市場に携わった際に「建源グループ」というタイの会社を耳にしたことがある。 この会社をご存知の方はいらっしゃるだろうか? 包装・印刷機器業界に詳しい人なら、この名前を聞いたことがあるかもしれない。 この会社は主に欧州製の包装機や印刷機をタイはもちろん、カンボジア、ラオス、ミャンマーなどに供給している機械商社だ。 もともとは米とか砂糖、タピオカ粉、チーク材やゴムなどを海外に輸出していたらしい。 その後、レジ機、両替機、さらには二輪車まで取り扱い、現在は包装機や印刷機に注力するよう

                          黄家の物語 - 知られざるインドネシアの華人富豪 - 語学で活きる
                        • 250も記事書いておいてすることではない - 水景の雑記帳

                          今年の10月にこのブログを始めて、これで250記事目です。 平素よりお世話になっている方々はもちろんのこと、 最近では、新規の読者様も増えてきて、非常に嬉しく思っております。 本当にありがたいことです。 が、昨日の私が投稿した記事はけっこうな問題作になってしまいました。 気まぐれで「ふざけるだけふざけてみよう」と思って書いたら、 「え?水景、そんな人ちゃうやん・・・💦」と 読んでくださった方を困惑させてしまいました。 面白くしようとして、すべった感じってこんな感覚なんでしょうか? いい勉強になりました。 (あとは、最近、入塾した某塾長の影響か・・・? とっても良い方で、真面目な記事もしっかり書かれる方なのですが、 一度スイッチが入ると・・・ねぇ💦) もちろん、新規で読者になられた方、昨日の私が平常運転ではないですよ? というわけで、 250も記事書いておいてやることではありませんが、

                            250も記事書いておいてすることではない - 水景の雑記帳
                          • ゴディバの苦い思い出 - 面白情報探し旅!?

                            今週のお題「ほろ苦い思い出」 今から40年近く前に働いていた会社でのゴディバの思い出。 ほろ苦い以前に、ほとんど食べる事が出来なかった残念な思い出です。 ゴディバ (GODIVA) ゴールド コレクション(20粒入) GODIVAAmazon ランキング参加中はてなブログ【シニア部門】ランキング参加中好きなことで仕事にしていきたい人もブログ集まれ 昭和の職場 当時、インターネットはなく、海外とのヤリトリはテレックスとFAXが中心でした。 そんな中、ヨーロッパの代理店とは、よく連絡を取り合いました。 特によくヤリトリしたのが、Vさんというベルギー人男性でした。 フラミッシュとフランス語を話すVさんの英語は私のような日本人には分かりやすかったのですが、母語ではない為、時々、誤りもありました。 例えば、How long~? というべき所を How many times~? と聞いてくる為、内容を

                              ゴディバの苦い思い出 - 面白情報探し旅!?
                            • アジアンテイストな曲 - 美しいアジアの世界へ - 語学で活きる

                              Photo by Pixabay 先月、「中華を感じさせるBGM 5選」というブログ記事を書いた。 その記事を読んだ前職の先輩から「他にアジア風の曲はないか?」という問い合わせがあった。 アジアへ旅行した思い出を写真と共に振り返る時、よくアジア風の音楽を聴くことがある。 そこで今回は、個人的によく聴くアジアンテイストの曲を7つ選んで紹介する。 アジアンな雰囲気を楽しみたい人、アジアの思い出に浸りたい人、新たな音楽に出会いたい人に参考になれば幸いだ。 👇先月書いたブログ記事👇 della-asia.hatenablog.com アジアンテイストな曲 7選 1. Asience (Fast Piano Version) 2. トンマッコルへようこそ - Welcome to Dongmakgol 3. Above the Treetops 4. はるかな旅 5. Asian XTC 6.

                                アジアンテイストな曲 - 美しいアジアの世界へ - 語学で活きる
                              • ドイツの田舎で何もない自分にへこむ。 - 晩婚ですが ドイツ人とスピード結婚しました

                                なんか最近落ち込む。 私と同じ年代の人たちは、結婚して、子育てをしているか、バリバリ働いているか。 今年、知人にキャリアについて、アドバイスを求められて、自分の知識の範囲で助言したのですが、それが上手くいったらしくお礼を言われた。 キャリアアップに大成功らしい。 いいな、これから輝くんだなと眩しく感じた。 私、こんなドイツの田舎で、何してるんだろう。 夫の面倒を見て、姑にいびられて病んで・・・。(笑) ドイツ語も大苦戦してるし、前に語学達者の友達にドイツ語が伸びないと相談したときに、それはたぶん、ドイツに興味ないからだよ。と言われたことがあるけど、それも大きいのよね。 今のところに引っ越してきてから、働くためにドイツに来た日本人の人たちにも会ったけど、みんな熱心にドイツ語を頑張っている。 たまたま、ドイツだった私とドイツに住みたくて来た人では、モチベーションが違う。 英語圏だったらよかった

                                  ドイツの田舎で何もない自分にへこむ。 - 晩婚ですが ドイツ人とスピード結婚しました
                                • Goodnotesで勉強も授業も学会発表も - ドイツ語教員が教えながら学ぶ日々

                                  パワポがもう使えなくなっていた 私はMacユーザーなので、プレゼンテーションソフトはKeynoteを使っています。日頃まったくパワーポイントを使わずに過ごしているので、ときどき使わざるを得ない時(大学のガイダンス等で、他の先生方と共同でスライドを作るときなど)に、使い方がわからなくて困ります。 もちろん、パワポもキーノートも基本的な使い方は同じなので迷わないのですが、自分が普段使わない機能(音声や動画を埋め込むなど)を使うとなると、いちいち調べないとわかりません。 そもそも普段の授業でも、学会発表でも私はもうだいぶ以前からパワポもキーノートも使わなくなっていました。今回は、プレゼンテーションソフトって本当にそんなに便利なのか?それどころかもう使わなくていいんじゃないのか?という疑念から代わりにGoodnotesを活用するようになったことを書きます。 スライドではなくノートを見せる 私は語学

                                    Goodnotesで勉強も授業も学会発表も - ドイツ語教員が教えながら学ぶ日々
                                  • 名古屋でウズベキスタン料理が食べられる!? - タバスム(TABASSUM)|アジア in 名古屋 - 語学で活きる

                                    先週、「名古屋に潜むアジア」について色々調べていたところ、興味深い情報を手に入れました。 なんと名古屋駅の近くで、ウズベキスタン料理を楽しめるお店があるとのこと。 さっそくGoogle検索してみると、見つけました! そのお店の名前は、「タバスム(TABASSUM)」。 どうやら東海地方でウズベキスタン料理が食べられるのは、ここだけだそうです。 天気もよかったので、さっそく訪れてみることにしました! 今回の「アジア in 名古屋」では、名古屋市中村区にある「タバスム(TABASSUM)」さんを紹介します。 ちなみに、ウズベキスタンはどこにあるのかというと・・・ ウズベキスタンはここにあります(赤枠部) 内陸国でして、北にカザフスタン、東にキルギスとタジキスタン、南にアフガニスタンとトルクメニスタンに囲まれています。 人口は3,500万人ほど。 国語はウズベク語で、民族はウズベク系の人々が全体

                                      名古屋でウズベキスタン料理が食べられる!? - タバスム(TABASSUM)|アジア in 名古屋 - 語学で活きる
                                    • 語学が自然に口から出てくるまでどれくらいかかる? - 晩婚ですが ドイツ人とスピード結婚しました

                                      スムーズに考えずに、あれ?今口から自然に語学ができてきた。 となるには、どれくらいかかるのか? ということですが。 私の場合は、ドイツ語はかなりかかった。 これは、語学との相性もあると思うし、勉強時間にも比例する。 他の言語の時は7ヶ月くらいで出てきたこともあった。 ドイツ語は英語と似ているうえに、英語も必死じゃないと話せないレベルで始めたので、まあミックスしまくって、よし!今からドイツ語話すぞ!と思ってようやく話す感じでしたが、自然に出るには、毎日話すしかない。 話トレーニングをはじめてから、わりと早かった。 以前に、早めに出てくるようになった語学は、いつも人に何を話すか考えていて、頭の中では、その語学の文法でシュミレーションしていた。 なので、おそらく頭の中を目的の語学にして、リラックスして何も考えない状態にしておくのが一番の近道かもしれない。 ドイツ語は活用でいつも頭がいっぱいで、か

                                        語学が自然に口から出てくるまでどれくらいかかる? - 晩婚ですが ドイツ人とスピード結婚しました
                                      • 海外「日本は楽園のようだ…」 NYT紙が伝える『日本社会の驚異的な安定性』に羨望の声が殺到

                                        今回は、現在の日本社会の光と影に迫った、 ニューヨーク・タイムズ紙の記事からです。 早速ですが、要点を以下に。 「経済は数十年間ほとんど成長せず、今や景気後退に入っている。 人口は縮小し続け、昨年の出生数は最低水準まで落ち込んだ。 どれだけスキャンダルがあろうと、政治は硬直化しているように見える。 しかし心配する必要はない。 ここは日本で、悪いニュースは全て相対的なものなのだから。 日本で周囲を見回して見よう。 社会に変動が起きそうな指標を持つ国で予想される、 社会的不和の兆候は日本ではほとんど見られない。 未回収によるゴミの蓄積、路面の穴、ストライキなどはない。 この国は驚くほど安定しており、結束しており、 未来への絶望感がほとんど存在しない。 この平穏さは、船を揺るがす必要がないという心構えを反映している。 「Shouganai」という考え方は、 ある種の国民的な口癖と言えるだろう。

                                          海外「日本は楽園のようだ…」 NYT紙が伝える『日本社会の驚異的な安定性』に羨望の声が殺到
                                        • 語学アプリ「Duolingo」を支えるみんなのデスク環境 フクロウがいっぱい?

                                          関連記事 電通デジタルで働くみんなのデスク環境 ITエンジニアからデザイナーまで写真でチェック IT企業で働く人のデスク環境を写真や本人のコメント付きで紹介。転職先の雰囲気を把握したい人に向け、ITエンジニアやデザイナーなどさまざまな社員がどんな環境で働いているかチェックする。今回は、電通デジタルで働く人のデスク周りを探る。 日立製作所で働くみんなのデスク環境 ITエンジニアからデザイナーまで写真でチェック IT企業で働く人のデスク環境を写真や本人のコメント付きで紹介。今回は、日立製作所で働く人のデスク周りを探る。 サイボウズで働くみんなのデスク環境 エンジニアからマーケターまで写真でチェック IT企業で働く人のデスク環境を写真や本人のコメント付きで紹介。転職先の雰囲気を把握したい人に向け、ITエンジニアなどさまざまな社員がどんな環境で働いているかチェックする。今回はサイボウズで働く人のデ

                                            語学アプリ「Duolingo」を支えるみんなのデスク環境 フクロウがいっぱい?
                                          • ストレイチー『ナイティンゲール伝』 茨木保『ナイチンゲール伝』 - 紙屋研究所

                                            佐原実波『ガクサン』で予備校講師参考書の面白さが主人公の一人から語られる。 そこで世界史で「ざっくり歴史を要約してくれる」ような面白い講義があるのではないかと本屋でいろいろ立ち読みしてみると、『青木裕司 世界史B講義の実況中継3』が実にぼくの感性に合っていた。 [音声DL付]青木裕司世界史B講義の実況中継(3) 実況中継シリーズ 作者:青木裕司 語学春秋社 Amazon 四角四面に要約してあるのはダメなのだ。 しかも短いページにビッチリ書いてあるのも読む気が無くなる。 その点で『青木裕司 世界史B講義の実況中継3』は語り口、ページの行間などが、まさにこれしかないというくらいぼくにフィットしていた。そのかわり、1ページあたりの進行が遅くなるので、世界史全部を網羅しようと思うと数巻にも及んでしまうといううらみがあるのだが。 なぜ3巻かといえば、娘の「歴史総合」を読んでいてヨーロッパ近代史(19

                                              ストレイチー『ナイティンゲール伝』 茨木保『ナイチンゲール伝』 - 紙屋研究所
                                            • キャリアの専門家が教える「好き」の見つけ方。簡単4STEPで、あなたの「好き」を分析します - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                                              好きなことを仕事にしたいけれど、仕事につながる「好き」が見つからず、「結局、この仕事をずっと続けていくのか……」とモヤモヤしながら毎日を過ごしている。そう悩んでいる人は少なくありません。 今回は、仕事につながる「好き」の見つけ方と活かし方をご紹介します。ポイントは「好き」の定義を広げてみること。自分の「好き」がよくわからない人にこそ、読んでほしい内容です。 【ライタープロフィール】 谷口雅子(たにぐち・まさこ) (株)ベネッセコーポレーション 社会人向けキャリアコーチングサービス「CAREER STAGE」責任者。国家資格キャリアコンサルタント。(株)ベネッセコーポレーション入社後、高等学校のコンサルティング営業、大学生のキャリア教育・就職支援および大学の教学改革支援に従事。(株)ベネッセi-キャリアにて、大学事業の営業責任者、キャリア教育事業責任者、企業向け人材採用・人材開発等のHR事業

                                                キャリアの専門家が教える「好き」の見つけ方。簡単4STEPで、あなたの「好き」を分析します - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                                              • 国会図書館で古い新聞を読んできました - Garadanikki

                                                昨日お話した『鉄道ピクトリアル』の記事だが、全文読んでも電車のことに詳しくない私にとって、 クハとかデハといったもののイメージがつかめなかった。 なので、代田連絡線を敷設した理由などの部分だけピックアップした。 記事でわかったポイント 空襲によって、井の頭線が甚大な被害を受けた。 空襲が始まった時に、ほとんどの車両が車庫に集まっていたので全滅に近い状態。 31両の在籍車の内、助かったのは7両のみだった。 永福町の車両車庫の形が飛行機の格納庫に似ていることから、こんな噂があった。 「アメリカは建物を飛行機の格納庫と思って、こんな辺ぴな永福町に焼夷弾を落としたのだ。 そうでなければ下北沢あたりを残してこっちにくるはずがない」 車両が足りず多線から応援を仰ぐことになったが、井の頭線は他線との連絡がなく、 やむなく代田2丁目から小田原線の世田谷代田まで644mに、軍隊の手で連絡線を敷設した。 当時

                                                  国会図書館で古い新聞を読んできました - Garadanikki
                                                • 市川省吾(玉山鉄二)に従う女性役の女優について詳しく紹介!ドラマ『CODE-願いの代償- 第6話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ

                                                  ドラマ『CODE-願いの代償- 第6話』では、市川省吾(玉山鉄二)に従う女性が、三宅咲をマークしていて、危機が迫っていました。 そこで、市川省吾に従う女性役を演じていた女優について、詳しく紹介するので、参考にしてみて下さい。 ドラマ『CODE-願いの代償- 第6話』のキャスト 脚本&演出 登場人物&俳優 ドラマ『CODE-願いの代償- 第6話』のストーリー 『市川省吾(玉山鉄二)に従う女性役の女優について詳しく紹介』 ドラマ『CODE-願いの代償- 第6話』の見所とまとめ ドラマ『CODE-願いの代償- 第6話』のキャスト CODE-願いの代償-は、2023年7月2日から放送開始されました。 脚本&演出 脚本:酒井雅秋&山田能龍 演出:森淳一&木村ひさし&吉川祐太 登場人物&俳優 二宮湊人(演:坂口健太郎)婚約者を失ってしまった刑事 椎名一樹(演:染谷将太)CODEについて調べるフリー記者

                                                    市川省吾(玉山鉄二)に従う女性役の女優について詳しく紹介!ドラマ『CODE-願いの代償- 第6話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ
                                                  • 大学生はお金がない遊びをすること!金ない時の裏技は?おすすめバイトも紹介するよ!

                                                    お金がない時期も、これらの対策で乗り切れば、望むべき未来が待っています。 不安や制約を感じることなく、大学生活を楽しむための第一歩です。 大学生は1ヶ月の支出はいくら? 一人暮らしの場合 大学生活をスタートすると、一人暮らしを始める人も多いでしょう。 一人暮らしの場合、家賃、光熱費、食費、通学費など、考慮すべき支出がたくさんあります。 平均的な一ヶ月の支出は地域やライフスタイルによって異なりますが、大体の目安としては月々7万円から10万円程度を想定しておくと良いでしょう。 これに加えて、自分の趣味や娯楽の費用も考慮に入れる必要があります。 賢く節約し、無駄遣いを避けることで、限られた予算内で快適な学生生活を送ることが可能になります。 実家暮らしの場合 実家暮らしの場合、一人暮らしに比べてかかる費用は大幅に削減されます。 家賃や光熱費の心配がない分、食費や通学費、個人的な娯楽に少し余裕を持た

                                                      大学生はお金がない遊びをすること!金ない時の裏技は?おすすめバイトも紹介するよ!
                                                    • バングラデシュで一週間。 - P.S.Samphran

                                                      仕事の話なので大きく省きますが、日本サイドから「バングラデシュに行くから一緒に行こうよ!」 とあたかも旅行に行こう!みたいな誘いが来ました。 まあ、予定も空けられそうで「3日間くらい」との事だったので軽くOK。 いろいろあった後、最終的に届いたスケジュールは1週間のビジネストリップだって。。。 自分に声がかかった理由としては本社に語学ができて海外にでれる人はなし、 インドに住んでた、バングラデシュに行った事がある。 そもそもインドはバングラデシュではないのだが、同じようなもんだと思っているそう。 また、自分がバングラデシュに行ったのは1996年!27年前の事なのできれいさっぱり覚えてません! まあとにかく行ってきたのです、、、久しぶりのバングラデシュ。。。 バンコクからTG(タイ航空)で2時間バングラデシュの首都ダッカに到着 事前に書類は用意しておりアライバルビザの取得とイミグレはとっても

                                                        バングラデシュで一週間。 - P.S.Samphran
                                                      • 飲んでいる時だけ高貴な気分に浸れる|マレーシア ボーティー(BOH TEA) - 語学で活きる

                                                        先日マレーシアに行っておりまして、お土産を買ってきました。 マレーシアと言えば・・・ どーん!!! 紅茶ですよね😊 旅の詳細はまた別の機会に書くのですが、ボーティー(BOH TEA)の紅茶農園に行っておりました。 久々のボーティー。日本でなかなか手に入らなんですよね。。。 先日紹介した名古屋のハラールコンビニプラス(HALAL KOMBINI PLUS)さんも以前この紅茶を扱っていたらしいのですが、最近は売っていないそうですね。 マレーシアは紅茶がとても有名でして、いくつか大きな紅茶農園があり、観光地としても人気を集めています。 製造工程も見れるんですよ! これ一面、紅茶畑です マレーシアはその昔、コーヒーの生産も行っていましたが、19世紀頃にさび病が蔓延し、今では紅茶の生産が主流となりました。 ボーティーの紅茶は英国、並びにマレーシア王室でも愛飲されているそうです。 さて今日はライチ味

                                                          飲んでいる時だけ高貴な気分に浸れる|マレーシア ボーティー(BOH TEA) - 語学で活きる
                                                        • カバー株式会社の海外事業本部。国内にとどまらない部署の環境や、その業務内容とは?|カバー株式会社 公式note

                                                          いつもnoteを読んで下さっているみなさん、こんにちは! カバー株式会社 人事部 兼 採用広報担当の桑江(くわえ)です。 本noteを開設してから、様々な部署についてのインタビュー記事を投稿してきましたが、カバー株式会社にはまだまだ多くの部署が存在しています。 事業だけに注目しても、配信・コンテンツ(ライブ配信)事業、3D配信事業、MD(マーチャンダイジング)事業、プロモーション事業、ライブイベント事業、メタバース事業などなど、自社の事業は多岐にわたります。これらの事業の詳細について1つずつ説明すると、かなりの時間が必要になるほどです。 今回は、海外展開をする際に重要な海外イベントについて注目し、それを取り仕切る海外イベントチームのRさん・Yさんに、また、海外事業本部全体のお話をMさんに聞いてきました。海外イベントをどのような想いで開催しているのか、本部として取り組んでいることや、今後の展

                                                            カバー株式会社の海外事業本部。国内にとどまらない部署の環境や、その業務内容とは?|カバー株式会社 公式note
                                                          • No.333 ストレス対処法 生まれて初めての労働災害 - ストレス解消法のブログ

                                                            【No.】 333 【ストレッサー】 生まれて初めての労働災害 【内容】    アルバイトで、カゴ台車の外側を囲む金属棒が折れているのに気がつかず、金属棒が腕に刺さって出血をしてしまう 【分類】    D 仕事 【効果】   ★★★ 【対処法】  労働災害で想像を超える大騒ぎになってしまったが、責任は会社が50%自分が50%と割り切って自分を慰めるしかない 【ストレッサー型】 3 クヨクヨ過去悔恨型 【解説】 2年生になっても、平日の1日は授業を入れない日を作り、週休3日制の学生生活を送っていました。出欠確認をする語学もあり、出欠確認のない講義にも真面目に出席しておりました。クラスメートとはいつも5、6人と昼食を始め、何かと情報交換を盛んにしておりました。 アルバイトの方は、引き続き運送会社で週3日通っておりました。定休日が月曜日だったので、土曜日と日曜日に休みたい社員の補充になり、重宝が

                                                              No.333 ストレス対処法 生まれて初めての労働災害 - ストレス解消法のブログ
                                                            • いろいろな語学検定試験に挑みます - 語学で活きる

                                                              5ヵ年計画を作って邁進します 今年に入って初の投稿となります。 いろいろ諸事情が重なり、なかなか更新ができませんでした。。 さて突然なのですが、向こう5年かけて以下の語学資格を取得いたします。 英語 英検®1級 TOEIC® 950以上 中国語(普通話) 中国語検定試験®1級 HSK 6級(正答率8割以上) インドネシア語 インドネシア語技能検定試験 A級 以上の目標を立て、5月1日より始動しております。 これらの検定試験を受けようと思った理由は、概ね以下の2点です。 これらの言語についてより深い知識を習得したい これらの言語を教えられるようになりたい とりあえず高みを目指す 英語 中国語(普通話) インドネシア語 勉強時間の捻出 受験する順番 メリットはあるのか? 今後のブログについて 【お知らせ】 とりあえず高みを目指す まず私の性格的に、やり出したら徹底的にやらないと気が済まない性分

                                                                いろいろな語学検定試験に挑みます - 語学で活きる
                                                              • 音階、言えるかな? - 水景の雑記帳

                                                                職場のある社宅に居を移した私ですが、 どうしても楽器だけは手放す気になれず、持ってきちゃいました♫ 周りにバレない程度に練習続けていきます。 さずがにドラムは持って来れなかったけど... 今、お部屋に手持ちの楽器は ・バイオリン ・電子キーボード ・カリンバ ・ハープ この4種類。 どれも、メロディ楽器ばかり。 そんなメロディ楽器には嫌でも絶対に覚えねばならないこと。それは、音⭐︎階!! 音階は、メロディを作っていく上で、絶対に外せない超重要な要素。 これ、一音ミスっただけで、すぐにわかっちゃうし、ダサくなるしで、 演奏する時には、おそらくプロでもかなり気を遣ってると思います。 1 音階とは 音階は、書いて字のごとく、「音の階段」のイメージです。 譜面に起こすと、わかりやすいのですが、 例えば、ド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ・シと譜面に音符を置くと 階段状にだんだん上へ上へ上がっていく譜面になり

                                                                  音階、言えるかな? - 水景の雑記帳
                                                                • オーストラリア🇦🇺リターンズ🐨 - オーストラリア・パース駐在ブログ🐨2020年10月〜

                                                                  映画の続編みたいなタイトルにしてみました🎬笑 娘が昨日、オーストラリアへ海外語学研修(短期留学)に出発🐨✈️ パースから帰国する際 『もう10年くらいはオーストラリアに戻って来られないんだろうな😢』 と思っていたのですが。 娘だけすぐ行けました✈️ 昨年末、娘の学校から来夏の海外研修先(希望者のみ)がオーストラリアに決まりました🐨とのアナウンス📢 それは是非ともお願いしたい✨と申し込んで今に至ります。 我が家が帰国したのは昨年7月17日。 ほぼピッタリ1年後にリターンできるいう奇跡✈️🍀アリガタヤ 駐在時のVISAが4年間有効な物だったので、期限は今年9月まで。 そのまま使えたのでETA申請は不用でした👍 行き先はケアンズです。 駐在していたパースはWA州。 ケアンズはQLD州。 オーストラリアは広いので、州が違うと気候や街の雰囲気もだいぶ違います🏝️ あちらは南半球なの

                                                                    オーストラリア🇦🇺リターンズ🐨 - オーストラリア・パース駐在ブログ🐨2020年10月〜
                                                                  • 日本人より中国人が多く住む「埼玉・川口」芝園団地、巨大団地のお祭りで見た意外な光景

                                                                    にいやま・しょうり/マーケティング・コンサルタント、講演・研修セミナー講師、大学講師。日本商業学会、日本マーケティング学会、日本プロモーショナル・マーケティング学会・正会員。顧客満足を高める販売促進、店舗の活性化や売場づくりのノウハウを提供、講演を行う。飲食店のコンサルティングでは、点数を分析したデータ主義で売り上げ向上を図り「食べログ」の評価3.50点達成を推進。メーカーのリテール・サポートにはじまり、全国の商工会議所など団体組織、広告代理店、卸売業、量販店、チェーン店などで研修セミナー、コンサルティングを展開。世界30カ国、150都市を歴訪。なかでもフランス・パリは30回以上訪問。諸外国の先進的な産業事例にも造詣が深い。飲食店の経営経験もある。専門誌への執筆多数。著書に『売れる商品陳列マニュアル』(日本能率協会マネジメントセンター)など。ホームページはhttp://www.ureru.

                                                                      日本人より中国人が多く住む「埼玉・川口」芝園団地、巨大団地のお祭りで見た意外な光景
                                                                    • 人生も暮らしもシンプルに - ふたり暮らし

                                                                      ふたり暮らし。人生も暮らしもシンプルに。 生活の優先順位 子どもの頃、親から「宿題やってから遊びなさい」と言われていた人は多いだろう。私もそうだ。夏休みの宿題もギリッギリまでやらないタイプで、でも子どもなんてみんなそうだと思っていたし、日記以外の宿題は7月中に終わらせるなんて子はこの世に実在しないと思っていた。 大人になり、生徒さんたちの中に、本当に7月中に宿題を終わらせるという子がチラホラいてすごくびっくりし、尊敬した。 私なんて、実家を出て口うるさい親から解放されたとたん、やるべきことはどんどん後回しにして生きていた。家事などのやるべきことはギリッギリまで後回し。まずはぐうたらのんびり過ごすことを優先していた。 今も基本的にその姿勢は変わらない。快適にぐうたらしたいから、掃除や洗濯は午前中に済ませるけれど、それ以外のやるべきことは、後ろに引き延ばせるだけ引き延ばす。生活の優先順位の1位

                                                                        人生も暮らしもシンプルに - ふたり暮らし
                                                                      • ミャンマー風ココナッツヌードルを名古屋で食す|アジア in 名古屋 - 語学で活きる

                                                                        名古屋のマンダレーでミャンマーを体験する photo by pexels 昨日、ミャンマーの少数民族シャン族の伝統料理「Meeshay(ミーシエ、シャンヌードル)」についての記事を書いていた際、ミャンマー料理の美味しさを改めて思い出しました。そこで、近所でミャンマー料理を提供しているお店はないかと調べてみることにしました。 最初は「名古屋で見つけるのは難しいだろう」と思って検索していましたが、予想に反して「マンダレー(MANDALAY)」というお店を見つけました。素敵な名前ですね。 雨も上がり、青空が広がっていました。そんな気持ちの良い日に、散歩を兼ねてランチに出かけることにしました。 清々しい天気でした 久々に山崎川を通った 「マンダレー」は名古屋市昭和区の川名エリアにあります。電車を利用する方は、地下鉄鶴舞線の川名駅から1番出口または2番出口を利用すると便利です。駅からは約8〜10分の

                                                                          ミャンマー風ココナッツヌードルを名古屋で食す|アジア in 名古屋 - 語学で活きる
                                                                        • 「自分の意見をちゃんと言える人」は頭の中で何を考えているのか?

                                                                          ブログ「読書猿 Classic: between/beyond readers」主宰。「読書猿」を名乗っているが、幼い頃から読書が大の苦手で、本を読んでも集中が切れるまでに20分かからず、1冊を読み終えるのに5年くらいかかっていた。 自分自身の苦手克服と学びの共有を兼ねて、1997年からインターネットでの発信(メルマガ)を開始。2008年にブログ「読書猿Classic」を開設。ギリシア時代の古典から最新の論文、個人のTwitterの投稿まで、先人たちが残してきたありとあらゆる知を「独学者の道具箱」「語学の道具箱」「探しものの道具箱」などカテゴリごとにまとめ、独自の視点で紹介し、人気を博す。現在も昼間はいち組織人として働きながら、朝夕の通勤時間と土日を利用して独学に励んでいる。 『アイデア大全』『問題解決大全』(共にフォレスト出版)はロングセラーとなっており、主婦から学生、学者まで幅広い層か

                                                                            「自分の意見をちゃんと言える人」は頭の中で何を考えているのか?
                                                                          • 「短い時間」で「たくさんの知識習得」ができる効率的勉強法。○○にこだわらないのがコツ! - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                                                                            仕事で毎日忙しく過ごしていると、「時間が全然足りない」と感じてしまうもの。「勉強もしたいし、本も読みたいけど、そんな時間はない」と悩んでいるビジネスパーソンは多いのではないでしょうか。 たくさんの知識を習得したいのに、勉強時間がない――という問題を解決するには、あなたの勉強に対する “ある固定観念” を取り払うといいかもしれません。 この記事では、勉強に取り組むことを阻む固定観念と何か、どうすれば限られた時間で効率よく知識を吸収できるのか、筆者の実践を交えながらお伝えします。たくさんの知識を習得したい人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。 【ライタープロフィール】 澤田みのり 大学では数学を専攻。卒業後はSEとしてIT企業に勤務した。仕事のパフォーマンスアップに不可欠な身体の整え方に関心が高く、働きながらピラティスの国際資格を取得。現在は国際中医師合格を目指し毎日勉強している。勉強効率を上げ

                                                                              「短い時間」で「たくさんの知識習得」ができる効率的勉強法。○○にこだわらないのがコツ! - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                                                                            • 2023年のベストAndroidアプリ11選 | ライフハッカー・ジャパン

                                                                              著者Sachin Bahal - Lifehacker US [原文]翻訳永木久美/OCiETe 2023.11.12 lastupdate 毎年、Google Playストアには数え切れないほどのアプリが登場します。 ただ、これらのなかで、価値のあるものを見分けるのはなかなか難しいですね。2023年度、私の考える、Androidスマホに入れておきたいアプリ15選をご紹介しましょう。 Brave ブラウザプライバシーに関しては、Brave ブラウザーに勝るものはないといってもいいでしょう。 このアプリには広告ブロッカーが組み込まれており、ポップアップやサードパーティのCookieトラッカーなどをブロックして悪意のあるリンクからあなたのケータイを保護します。 さらにBraveではHTTPS Everywhereを使用して主要ウェブサイトとの通信を暗号化し、ブラウジングの安全性を高めます。Br

                                                                                2023年のベストAndroidアプリ11選 | ライフハッカー・ジャパン
                                                                              • 週2回のレッスンでビザが取れるタイ語学校は超ラク~は大間違い!のタイ語留学の実態 - happykanapyのCebuライフ

                                                                                みなさん、おはようございます。 昨日の記事のブックマーク、スターありがとうございます。 相変わらず具合が悪く、仕事や勉強も手につかないので寝ておりますΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン 一体いつになったら良くなるのか・・・多分あと1週間はかかると見ています。 さて、ハノイに1年のED(教育)ビザを申請しに行って、無事に取得してチェンマイに戻って来ました。 私は空港でいつもいろいろ訊かれたりしてスムーズに入国できないです💦 今回なんですが、チェンマイの入国審査で職員にタイ語でタイ語はうまく話せますよね?と質問されました。 一度で聞き取れず、訊き直すと理解できたので、はい!と答えました。 いや、実際はうまくはないですけど・・・ すると、普通は不愛想な入国審査官がニッコリとほほ笑んでパスポートを返してくれました(∩´∀`)∩ で、後から分かったんですよ。 なんで、タイ語はうまく話せますよね?と訊かれた

                                                                                  週2回のレッスンでビザが取れるタイ語学校は超ラク~は大間違い!のタイ語留学の実態 - happykanapyのCebuライフ
                                                                                • ネガティブな言葉から現代中国の複雑さを理解する、変な中国語の本ができた理由|ちくま新書|楊 駿驍|webちくま(1/3)

                                                                                  「生活が苦しい(日子很难过)」「ひとりぼっちだ(很孤单)」「もう精神の限界です(我的精神快要崩溃了)」。 楊駿驍さんによるちくま新書『闇の中国語入門』は、心と社会の闇を表現する45の言葉から読み解く、かつてない現代中国文化論です。この異色の中国語読本は、どのように生まれたのでしょうか? 同書より「はじめに」と、「挣扎(もがく、あがく)」の項をを公開します。 あるエピソードから始めましょう。 4 年前、大学で中国語を教えることになったのですが、文学や文化論を専門とする私は語学教育に関してほとんど素人でした。そんな私のために、かつての指導教官が段ボール3 箱分の中国語教科書を送ってくれました。カリキュラムを作る参考にしなさいということでした。しかし、ダンボール3 箱分となると、部屋のなかまで運ぶには重すぎるし、場所を取るので、そのまま玄関のところに座って、1 冊ずつ取り出しながら読んでいきまし

                                                                                    ネガティブな言葉から現代中国の複雑さを理解する、変な中国語の本ができた理由|ちくま新書|楊 駿驍|webちくま(1/3)