並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 94件

新着順 人気順

語彙の検索結果1 - 40 件 / 94件

  • 言葉を消費されて 「正義」に依存し個を捨てるリベラル 星野智幸:朝日新聞デジタル

    寄稿・星野智幸さん 作家 このエッセーは、朝日新聞の編集委員から、安倍晋三元首相が亡くなって2年というテーマでインタビューの依頼を受けたことから始まった。2013年に私がこの欄に寄稿した「『宗教国家』日本」をもとに、この11年間を振り返りながら考えてほしい、と。 私は返信のメールで、次のようにお断りした。 ****(以下メール内容)**** (「『宗教国家』日本」を)久しぶりに読み直して、いまだに同じようなことを同じような語彙(ごい)で考えているなと確認しました。 ただ、変わったこともあって、これを書いたころの自分はまだ世の中を信頼していたんだな、と懐かしくも虚(むな)しく思いました。 現在のぼくは、政治や社会を語るこういった言葉が、単に消費されるだけで、分断されていくばかりの社会において、敵か味方かを判断する材料でしかなくなっていると感じています。「敵」と見なされれば攻撃の口実にされ、「

      言葉を消費されて 「正義」に依存し個を捨てるリベラル 星野智幸:朝日新聞デジタル
    • 「オタク」大衆化の歴史と、その条件について調べてみた。

      30年ほど前、オタクは、「キモくて不気味でコミュニケーションできない人々」とみなされていた。 しかし今日ではそうではない。オタクという言葉は“推し”という言葉と同じぐらいカジュアル化し、要するに、誰でもオタクと名乗れるようになった。 それで救われた人もいるし、かえって救われなかった人、誰でも名乗れるようになったオタクを名乗りづらくなった人もいるように思う。今日は、そんなオタクという言葉の過去と現在について振り返ってみたい。 はじめに「オタクは異端である」という宣告があった オタクの過去を振り返る際のスタート地点をどこに置くのかは、論評の性質によって早くなることも遅くなることもある。 本論では、さしあたり1983年から話を始めたい。1980年代の段階でオタクはすでに存在していて、当時は「おたく」と平仮名で書くのが一般的だった。 では、その1983年に何が起こったか。オタクに宣告が下されたので

        「オタク」大衆化の歴史と、その条件について調べてみた。
      • 日韓百合の良さは女の子のいちゃつきじゃないんだよ 追記

        トゲのまとめが日韓百合の絵や漫画を中心に押し出していた上に、「韓国女子×日本女子の百合漫画を所望するツイートによって流れが変わる」とか書いてるけど、ツイート時間見ればわかるようにきっかけはこれじゃなくて、日本女子が「韓国女子に好き会いたいって言われて恋した」って書いてるやつで、そこから引リツで次々に日本女子による「韓国女子はこんなに紳士的で優しくて可愛いって言ってくれる」エピソードが披露され、韓国女子が「そんなの当然、可愛い女の子は褒めるし守るもの」って反応する流れができた。 一番バズってよく引用されてたのは 「韓国の女の子とデートした時、私がミニスカ履いて行ったら自分のジャケット脱いで膝にかけてくれた、恋」というツイート。 要は、完全に文字が主体のバズだった。 バズった要因は韓国女子の日本女子への気障な甘さと、敵と見なしたもの(女の子に不細工という奴やナンパ野郎)へのキレッキレの悪口のギ

          日韓百合の良さは女の子のいちゃつきじゃないんだよ 追記
        • この筆者が英語バイリンガルであることの根拠を述べる。ただし法言語学的..

          この筆者が英語バイリンガルであることの根拠を述べる。ただし法言語学的な根拠はなく単なる自分の直感である。 観点は音韻と語・構文。 スタンザ(音韻)英語にはスタンザという韻律がある。文の末尾の韻が揃うとカッコイイというものだ。自分はあまり詳しくはない。 だがたとえばシェイクスピアならABAB CDCD EFEF GGという,四行連×3 + 二行連×1による形式のようなものがある。 漢詩の五言絶句や俳句あるいはラップのようなものだ。詳しい人はむしろ教えてほしい。 韻を踏むと麻雀で和了したときのように気持ちがいいし,文がシピッと引き締まり,正統性が出る。 元増田の文は「AAA BBB CC DD XY EE」というスタンザが含まれる。三行連×2 + 一行×2 + 二行連×3だろうか。 これでソネット(14行詩)と呼ばれるものになる。それを見てみよう。 XYは特にスタンザではない。 AAAブクマカ

            この筆者が英語バイリンガルであることの根拠を述べる。ただし法言語学的..
          • 世界で通用する英語資格6種を紹介!海外でのビジネス・進学に活かせる英語資格とは

            英検®、TOEIC®、IELTSにTOEFL®まで、日本国内で受験できる英語の資格試験は数多くありますが「この資格って本当に役に立つの?」「資格なんてとっても意味ない?」と不安に思ったことはありませんか? せっかく時間とお金をかけて勉強して試験を受けるのであれば、進学や仕事など将来的に役に立つ資格を賢く選びたいですよね。 現在日本で取得できる英語関連資格は48種類あります。ですが、そのすべての資格試験が海外で就職をしたり、進学をする人に有効というわけではありません。 そこでこの記事では、認知度・信頼度ともに世界で通用する英語資格を紹介していきます。 進学を控えた学生さんだけでなく、海外でビジネスをしてきたいと考える大人の方にもおすすめの資格を一覧にしていますので、将来に生かせる資格をしっかりと見定めて、取得を目指していきましょう。 執筆者:Lin 小4までアメリカの現地校に通い、帰国後は「

              世界で通用する英語資格6種を紹介!海外でのビジネス・進学に活かせる英語資格とは
            • マネージャーにとって「言語化能力」が重要な理由 「見て盗め」が通用しない今の時代、活躍する上司像とは

              経営者やリーダー向けの各種セミナーを開催する経営者JPのイベントに、『部下を育てる上司が絶対に使わない残念な言葉30』著者の曽和利光氏が登壇。「Z世代を育てる・人を動かす・転職で成功する、上司コミュニケーション術」をテーマに講演を行いました。本記事では、これから活躍する上司像、コミュニケーションスタイルについて語ります。 前回の記事はこちら マネジメントのポイントは「1to1」 井上和幸氏(以下、井上):あっという間に時間が経ってきた。僕らが話を進めていますが、ご質問があったらぜひチャットに書き込んでください。お話の流れとぜんぜんつながってないことでもかまいませんので、聞きたいことをどんどん聞いていただけると僕らはうれしいです。 あらためて全体的な話にもなると思いますが、(次のテーマは)「これから活躍する上司像、コミュニケーションスタイル」です。 曽和利光氏(以下、曽和):まとめると3つぐ

                マネージャーにとって「言語化能力」が重要な理由 「見て盗め」が通用しない今の時代、活躍する上司像とは
              • 50周年を迎えた 「D&D」はどこへ向かうのか。2024年版最新ルールブックの秘密も語られた,プライベートイベント潜入レポート

                50周年を迎えた 「D&D」はどこへ向かうのか。2024年版最新ルールブックの秘密も語られた,プライベートイベント潜入レポート ライター:杉浦よてん 今年はロールプレイングゲーム,すなわち“RPG”という遊びが誕生して50周年の節目にあたる。いまやRPGはすっかり我々の生活になじみ,「レベルが上がった」「もうヒット・ポイントがゼロ」「経験値をかせぐ」などといったように,RPGから生まれたゲーム用語が一般の語彙にまで浸透している。そういう意味では“RPG”というのは,単なるゲーム的な新発明であっただけではなく,人々の物事に対する捉えかたや認識までも改変してしまった革新的な“概念”だったとさえ言える。 そのように“世界を変えた”RPGだが,この始祖にあたるのが「ダンジョンズ&ドラゴンズ」(以下,D&D)だ。D&Dはここ10年の「第5版」の展開で大躍進を遂げ,アニバーサリーイヤーとなる2024年

                  50周年を迎えた 「D&D」はどこへ向かうのか。2024年版最新ルールブックの秘密も語られた,プライベートイベント潜入レポート
                • ライティングにおいて、人間よりAIが得意な3つのこと | ベイジの日報

                  AIの発展が目覚ましい。 とくにライターの仕事は、「AIに取って代わられるのでは?」という声も多い。 個人的には「文章を書く」という仕事を100%AIに任せるのは、まだ現実的ではないと思う。 どちらかというと、「AIが得意なことはAIに任せ、人間にしかできないことは人間がやる」という分業体制をベースとし、人間のベストパートナーとしてAIを適度に活用することが、現時点では最適だと考えている。 人間よりAIの方が得意なことの一例として、「要約」がある。 「長い文章の要点をつかむ」という作業は、スピード・質の両面において、AIの方が優れている。 要約以外にも、「文章を書く」という作業の中で、AIの方が得意だと感じることがいくつかある。 実務を通じて発見した「人間よりAIの方が得意なこと3つ」を紹介したい。 1. 読解力(複雑な文脈の把握) 少し複雑な文脈の把握に関しては、人間(とくに疲れている状

                    ライティングにおいて、人間よりAIが得意な3つのこと | ベイジの日報
                  • 小説執筆補助アプリ「AINovelChat」公開|とりにく

                    【更新履歴】2024/08/22 v1公開。 公開先URL:https://github.com/tori29umai0123/AINovelChat/releases/download/AINovelChat_V1/AINovelChat_V1.zip はじめにAINovelChatは、AIによるノベル執筆補助アプリです。 執筆補助AIにチャットで相談したり、文章を読み込ませて、推敲、 プロット作成, あらすじ作成, 地の文追加、その他自由入力ができます。 まだまだ能力的にのびしろはアリアリな感じですがとりあえずリリースしてみました! ほぼ同じ機能要件を持つ無料webアプリはこちらになります! 主な機能AI小説執筆アシスタントとのチャット AI小説執筆アシスタント設定のカスタマイズ 以下のテンプレートに合わせてカスタマイズできます chat_author_description = あな

                      小説執筆補助アプリ「AINovelChat」公開|とりにく
                    • 【DXD2024】望ましい自動テストとは: どのようなテストが開発生産性と開発者体験を共に高めるのか(7/16 16:00〜16:45)

                      Developer eXperience Day 2024 #開発者体験で世界をエンパワメントする #dxd2024 ◾️ イベントページ https://cto-a.org/dxd2024/session-day1-sp ◾️ セッション情報 自動テストの目的や、開発生産性に与える影響を明確に言語化し、認識できている組織はまだ多くはありません。語彙の混乱も正しい理解を阻害しています。 本講演では、雑誌WEB+DB PRESSのコラム「サバンナ便り」の連載で得られた自動テストに関する知見をあらためて体系的にまとめます。自動テストの目的をまず再定義し、望ましいテストの姿を明らかにします。次に、自動テストの理解を段階的に再構築していきます。講演終了時には参加者の皆様の中に理想的な自動テスト群のイメージが明確に存在する状態を目指します。 ◾️ 登壇者情報 和田 卓人 / タワーズ・クエスト株

                        【DXD2024】望ましい自動テストとは: どのようなテストが開発生産性と開発者体験を共に高めるのか(7/16 16:00〜16:45)
                      • 三月以来のブログ、、、ペナテの変更について - 松江塾嫁ブログ とっとこのあばらのボーネ

                        いやー 忙しかった(´ཀ`」 ∠):←言い訳 毎晩お酒飲んでる時間すらも、仕事してたりして。←ピッコマ読んでるくせに。✌︎('ω')✌︎ 塾のお仕事にプラスして、他にも仕事があるので 一時期家の中がぐちゃぐちゃに汚れました(-.-;)y-~~~ あっ、で、本題には入ります。 ペナテなんですけどね。 ずっと もやっと していたんです。(`・ω・´) 忙しくて少し塾を離れていた時に、ペナテが始まっておりましてね。 そのまま、なんとなく受け継ぎ続けつつも。 三語短文テストについて、気になる点があったのですよ。 私は、子ども(特に低学年)の言葉の吸収は 繰り返し耳にすることによる、定着であり わざわざ覚えるということに疑問をもっていました。 中学なんかまで知らない言葉は、今後も聞く機会が少なく 学習といった側面で暗記、記憶していかなければいけないものだと思いますがƪ(˘⌣˘)ʃ 低学年のちびっ子達

                          三月以来のブログ、、、ペナテの変更について - 松江塾嫁ブログ とっとこのあばらのボーネ
                        • 大学院で学ぶこと|ロボ太

                          理工系の大学では、多くの学生が修士課程に進学します。よく教員が「大学院は勉強ではなく研究をするところ」と言うのを聞くと思います。それまでは教科書などがあり、すでにわかっていることを学び、身につけるのが教育でした。しかし、大学院では研究をします。研究とは、まだわかっていないことを調べることですから、正解は誰も(指導教員も!)知りません。さらに、同じ学科でもやることはバラバラで、実験をする人もいればフィールドワークに出る人もいれば理論計算をする人もいれば数値計算をする人もいます。それでも、修士論文を執筆し、発表に合格したら、同じ「修士号」の学位を取得します。みんなバラバラのことをやっているのに、同じ学位を得るのは変だとは思いませんか?もし「教育の質」「学位の質」を揃えたければ、全員に同じペーパーテストでも課して、何点以上を合格、とした方が簡単です。それでも、多くの大学で修士研究を通じて学位を授

                            大学院で学ぶこと|ロボ太
                          • ねねの道の近く - 還暦になってブログ始めてみました🔰

                            今日のお弁当🍱 すき焼き風煮物 味玉 ウィンナー ゴーヤとカニカマのおかか和え エビとひじきのふんわり揚げ(自然解凍OKの冷食) 雑穀米 *・*・*・*・* またまた夏休み中に行ったところ 京都にて あの「ねね」さんゆかりの「ねねの道」の近くで見つけた京都らしい建物のお店をパチリ 猛暑だったけど、こんな風景を見ると涼しげな気持ちになります 一瞬 ふっ……と時間が止まったような気がして ねねさん、この辺を歩いてたのかなぁ 何を思ってたのかなぁ なんて思ってしまいました (ご…語彙力無い💧もっと文学的に表現してみたかった 笑) 連日、台風10号が話題ですが 大阪あたり直撃しそうな感じ 被害が無いように なんなら台風が消えますように 願います🙏 いずれにしろ、やっぱり防災グッズの用意が必要ですね🎒 ではまた(^o^)/~~~ ランキング参加中お弁当 ランキング参加中料理

                              ねねの道の近く - 還暦になってブログ始めてみました🔰
                            • 【時事英語】“Under fire”ってどういう意味? | ニュースの「キーワード」で語彙力を身につける

                              最新のニュースに登場した時事英語を紹介するこのコーナーでは、世界のニュースに出てくるキーワードを学ぶと同時に、ビジネスの場や日常会話のなかでも役立つ単語やフレーズを取り上げていきます。1日1フレーズずつクイズ感覚で学び、英語に触れる習慣をつくっていきましょう。語彙力の向上には、日々の積み重ねが大事です。 今日の時事英語 2024年8月22日(木)の「BBC」に次の一文がありました。 The newly-announced boss of Starbucks, Brian Niccol, has come under fire after it was revealed that he will commute the almost 1,000 miles (1,600km) from his family home in Newport Beach, California to the f

                                【時事英語】“Under fire”ってどういう意味? | ニュースの「キーワード」で語彙力を身につける
                              • TerraformでAzureとAWS間でインターネットVPNを張る - Qiita

                                前回の記事を書いた段階から構想としてあった、AzureとAWS間でのインターネットVPN、しかもTerraformで完全コード化したものを公開します。 GUIだと楽勝なんで簡単に考えていたんですが、コード化するとなると中々手強かったです。 お盆前には公開できる準備は整っていたのですが、子どもの夏休みの宿題と自身の体調不良で時間が空いてしまいました。 体調不良は置いといて、夏休みの宿題、面白いですね。 大人になってから見てみるととても感慨深いです。 今は読書感想文のほかに、映画鑑賞による感想文があり、うちの子はこの映画鑑賞の感想文を選んでいました。 私も小学校5年生あたりで夏休みの宿題とは別で新聞社がやってる作文コンクールに応募して佳作だったか努力賞だったかの賞をもらったことがあります。 父に何度も校正されて、子どもの頃の生意気な私なら途中で投げ出していたと思うのですが、なぜかとても楽しく、

                                  TerraformでAzureとAWS間でインターネットVPNを張る - Qiita
                                • エンジニアに捧ぐ!文章力を上げる5冊 » TechBull

                                  はじめまして。@asumy_kinect (Asumi Yamamoto)です。 私自身は、エンジニアではないのですが、adachinの学生時代のお友達ということで、今回TechBullに関わらせていただきました。 経歴としては、コンテンツマーケティング / PR界隈の人というのが近いかと思います。 自己紹介 大学卒業後、外資系IT企業に入社。テクニカルマーケティングや開発者コミュニティマーケティングを担当。技術ブログを書いたり、海外から落ちてくる技術情報をローカライズして、日本の開発者さまにお伝えするような部署にいました。 その後、大手ニュースサイトに転職し、Tech系記事を中心にコンテンツ制作に携わりました。 最初は1社目の経験を生かして、製品発表会や決算発表会に参加し、新聞記者とともにイベントレポート記事を執筆。その後はライターさんが執筆した記事を編集し、掲載する業務を担当しました。

                                  • 行動中心アプローチ(行動中心主義)とは?

                                    行動中心アプローチとは、多様な背景を持つ言語の使用者及び学習者を、生活、就労、教育などの場面において、様々な言語的あるいは非言語的な課題(タスク)を遂行する社会的存在として捉える考え方のこと(日本語教育の参照枠p10参照)。 行動中心アプローチにおける言語教育の目標とは、言語の使用者及び学習者がそれぞれの社会で求められる課題を遂行できるようになることである。学習者は、文法や語彙の難易度、言語活動間のバランスにかかわらず、課題を遂行するために必要な事柄から学ぶことができる。 元の言葉は、英語で The Action-Oriented Approach CEFRは、行動中心アプローチに基づいて作られています。 行動中心アプローチといえば、交際交流基金が作成した日本語教科書『まるごと』と『いろどり』 特に『いろどり』は全て無料でオンラインで見られるので一度目を通しておくとよい。

                                      行動中心アプローチ(行動中心主義)とは?
                                    • ウクライナ人Alex Kさんの思い出と、キリスト教の話

                                      ゼロ年代のインターネットには、Alex Kさんという日本語が堪能なウクライナ人がいた。彼は日本語版ウィキペディアで、ウクライナに関する有益な記事をたくさん執筆していた。ウクライナ語のиをすべて「ウィ」と表記した結果、「フメリヌィツィクィイ」みたいな記事名ばっかりになっていたが、これも彼の正確さを重んじる姿勢のゆえだと好意的に見ることはできる。 しかし、Alex Kさんはウクライナ民族主義者であった。もちろん、民族主義者であっても良質な記事を書いてくれるなら問題はない。だから彼は、ウクライナの歴史上の人物や、都市や、教会についての記事を執筆し、加筆し、あるいは修正のために議論した。そしてある日、ひとりの日本人編集者が、彼の書いたウクライナにある教会に関する記事を修正しようとした。それが問題のはじまりだった。 話を150年ほど遡る。鎖国が終わり、自由にキリスト教を布教してよいことになったので、

                                        ウクライナ人Alex Kさんの思い出と、キリスト教の話
                                      • MF文庫Jライトノベル新人賞 第20回 最終審査結果発表のお知らせ|キミラノ

                                        いつもMF文庫J書籍をご愛読いただき、誠にありがとうございます。 弊社のシステム障害の影響により、MF文庫Jライトノベル新人賞サイトが閲覧できない状況のため、以下にて第20回の最終審査の結果を発表いたします。 今年で第20回を迎えたMF文庫Jライトノベル新人賞では、第一期予備審査404作、第二期予備審査457作、第三期予備審査456作、第四期予備審査564作、合計1881作と、多数の応募をいただきました。 ご応募いただいたみなさま、誠にありがとうございました。 第一期~第四期を通じて佳作に選ばれた3作品につきまして、志瑞祐先生、鈴木大輔先生、花間燈先生に審査いただきました。 ------------------ 【最優秀賞】 『魔法使いの孤』茶辛子 ----------------- 【優秀賞】 『冬めく。』あすとろのーつ ----------------- 【佳作】 『ツギハギ事象の欠落

                                          MF文庫Jライトノベル新人賞 第20回 最終審査結果発表のお知らせ|キミラノ
                                        • 「speak for yourself / itself」 の意味は? 「speak for」 の用法 - 英語の小箱 - サクッと深掘り、英語を楽しく

                                          当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 speak for oneself の用法 「物事」が主語の場合 speak for itself(それ自体が示す) 「人」が主語の場合 speak for yourself(自分の意見として言う) speak for の用法 be spoken for の用法 動詞の spoken 形容詞の spoken まとめ speak for oneself の用法 speak は自動詞も他動詞もあるが、この場合は自動詞 「話す」でいいよね 問題は、for oneself のほう for oneself は「自分で」「自分のために」。これと speak が結び付くと、どうなるのでしょう? 「物事」が主語の場合 「話す」のは、何も「人」だけじゃない そりゃ、猫や犬も猫語や犬語で話すだろ そういうことでもないが speak for oneself は「自

                                            「speak for yourself / itself」 の意味は? 「speak for」 の用法 - 英語の小箱 - サクッと深掘り、英語を楽しく
                                          • 天王山が終わってしまう(°_°) - yagizokunの日々の思いつづりブログ

                                            中3受験生のポケ、天王山の夏が終わりに近づいています。 もちろん朝から晩まで勉強づけなんてことはなく、 夏休み前半はオリンピックにほぼ心はもっていかれ、 後半は高校野球が気になるようでした😅 それでもとりあえず夏期講習は(早めに部活を引退したこともあり)フル参加できたこと 今までしぶしぶやらされていた間違い直しもやるようになったこと は、この夏のささやかな収穫なのかと思われます。 併願する予定の私立の学校見学も行きました。 やっぱりポケには響いてなさそう。 説明も上の空で聞いてるし、 英検準二級があれば内申を+1してくれると言っているのにやる気ゼロ。 自分のことなのに母の用事に付いてきてるようなスタンス(ー ー;) 本人ギリギリなのに公立受かる気でいるからね。 もっと本腰をいれてほしいものです。 ポケは国語が苦手なことでいろんな科目に支障がでています。 数学の文章題が何いっているかわから

                                              天王山が終わってしまう(°_°) - yagizokunの日々の思いつづりブログ
                                            • 英語学習におすすめの英語サイト&アプリ&英語本30選!必要な勉強法も要チェック! | English Lab(イングリッシュラボ)┃レアジョブ英会話が発信する英語サイト

                                              「英語の学習をはじめたい」と思っても、何から手をつければいいのか分からず、悩んでいる人も多いのではないでしょうか。実際に英語を学習するためには、さまざまな方法があります。 本記事では、英語サイト・アプリ・英語本から、それぞれ10個ずつ、合計30個の英語学習ツールを紹介します。初心者でも英語の向上が見込める、厳選した内容になっているので、ぜひ参考にしてみてください。 効率的な英語の学習法とは? 効率的に英語を学習するためには、以下の3点を押さえることが大切です。 ・目的を定める 英語でプレゼンができるようになりたい場合と、TOEICで高得点を獲得したい場合では学習法も異なります。目的にマッチした学習をすることで、高い効果が見込めます。 ・基礎力を強化する 基礎がしっかりできれば、英語力は飛躍的に向上します。リスニングやスピーキングが苦手な人は、発音を重点的に学ぶとよいでしょう。 ・継続して学

                                                英語学習におすすめの英語サイト&アプリ&英語本30選!必要な勉強法も要チェック! | English Lab(イングリッシュラボ)┃レアジョブ英会話が発信する英語サイト
                                              • 「いやう」ではないですよ!「厭う」の読み方と意味、「嫌う」との違いなどをさくっと解説!【大人の語彙力強化塾494】

                                                メールや手紙の最後を締めくくる定型文として、「お体をおいといください」はよく使われるフレーズです。何気なく使っているため意味が曖昧になっていますが、「おいといください」は今回のテーマ「厭う」を用いたもの。改めて、正しい意味や使い方、類語や言い換え表現、英語表現をおさらいしましょう。 【目次】 「厭う」を正しく理解するための「基礎知識」 「使い方」がわかる「例文」5選 『山月記』作中の「刻苦を厭う怠惰」とは? 「嫌う」との「違い」 「類語」「言い換え」表現 「英語」で言うと? 【「厭う」を正しく理解するための「基礎知識」】 ■読み方 「厭う」は「いと-う」と読みます。「厭」は「いや」とも読み、「嫌」と同じように使われますが、「厭う」は「いやう」ではありませんよ。注意してくださいね。 ■意味 「厭う」の意味を『デジタル大辞泉』で検索してみましょう。 1) 嫌って避ける。嫌がる。 2) かばう。

                                                  「いやう」ではないですよ!「厭う」の読み方と意味、「嫌う」との違いなどをさくっと解説!【大人の語彙力強化塾494】
                                                • 英単語学習:「Paralympics - パラリンピック」 - ビジネス成功したいなら英語と英会話を修得すべし。

                                                  ※This page uses affiliate advertising. ※本ページは、アフィリエイト広告を利用しています。 Amazon.co.jp: Amazon Prime Amazon.co.jp: Prime Student - 学生のためのお得なプログラム Kindle Unlimitedにサインアップして無料体験に登録する Amazon.co.jp: Amazon Music Unlimited Amazon.co.jp: Audibleオーディオブック 1.英単語:「Paralympics - パラリンピック」 2.英単語と文法の関連性 3.学習のアドバイス |おすすめの書籍 ーーーーーーー ここでは、英単語の情報や文中でどのような役割を果たすのか、そして効果的な学習について解説します。ぜひ、「Paralympics - パラリンピック」の使い方を理解し、自分の英語力を

                                                    英単語学習:「Paralympics - パラリンピック」 - ビジネス成功したいなら英語と英会話を修得すべし。
                                                  • 英検1級レベルならサッと読んで欲しい8/27 - 俺の灰とダイヤモンド

                                                    news.un.org 今日のピックアップ unprecedented(小見出しのとこ) →前例のない、前代未聞の 英検1級レベルとしては少し易しめ、語彙パートで数回見たことがある 俺は英作文の時に使用したこともある、社会問題を指摘する時に汎用性が高い (MP3音声無料DLつき)最短合格! 英検1級 英作文問題完全制覇 作者:ジャパンタイムズ,ロゴポート ジャパンタイムズ出版 Amazon

                                                      英検1級レベルならサッと読んで欲しい8/27 - 俺の灰とダイヤモンド
                                                    • ミクロの合理性とマクロの合理性は基本的に違うので、これらを一致させる仕組みが必要。 「経営」はひたすらこの話なんだけどネットの議論はまじで合成の誤謬の概念すらしらない人が多くて無意味なことが多い - マンガ喫茶でまとめて読みたいようなマンガを紹介するブログ

                                                      www.tyoshiki.com の蛇足 日本は根本的にその仕組みが大きく不足している。それらを一致させるためには、組織の垣根を超えた共有や議論を徹底して継続する必要があります。 合成の誤謬を解消するためには、ミクロとマクロの両方のレベルで対策を考える必要があります 1:法的枠組みの整備: ネット上の誹謗中傷に対する法律を強化し、匿名であっても責任を問えるようにする。プラットフォーム運営者の責任を明確化し、適切な対応を義務付ける。 2:教育と啓発: 学校教育やメディアリテラシー教育を通じて、ネットの利用マナーや倫理観を育成する。誹謗中傷が与える心理的影響や社会的影響について広く周知する。 3:テクノロジーの活用: AI技術を用いて誹謗中傷コンテンツを自動検出し、フィルタリングするシステムを導入する。ブロックや報告機能を強化し、ユーザーが簡単に対処できるようにする。 4:コミュニティガイドラ

                                                        ミクロの合理性とマクロの合理性は基本的に違うので、これらを一致させる仕組みが必要。 「経営」はひたすらこの話なんだけどネットの議論はまじで合成の誤謬の概念すらしらない人が多くて無意味なことが多い - マンガ喫茶でまとめて読みたいようなマンガを紹介するブログ
                                                      • 韓国語能力検定(KLAT・旧KLPT)について|スカイプでオンライン韓国語レッスン【K-Academy】

                                                        韓国語能力検定KLATの正式名称は「韓国語能力評価試験(Korean Language Ability Test)」となっており、韓国語を母国語としない学習者を対象に世界80ヵ国以上の国々で開催されている検定試験です。 韓国語によるコミュニケーション能力を0~500のスコアで評価し、その成績は大学留学や韓国企業への採用の際に重視されます。 韓国語能力を評価する検定試験としては別にTOPIK(韓国語能力試験)もありますが、特に大学などではKLATの成績を重視するところが多いようです。 また、韓国の大手財閥・錦湖アシアナグループの一員であるアシアナ航空では、採用に関して「韓国語のできる方優先」とうたっており、就職資格としてKLATの一定以上のスコアを設定しています。 KLATはTOEICと同じようにスコアの高低でその人の韓国語能力を評価しようというものですが、スコアに応じた級で認証が行われます

                                                        • 呪術廻戦のタイ語版をタイ語検定4級レベルが読んだ感想 - タイ駐在のマクロな生活

                                                          このページでは呪術廻戦のタイ語版を読んだ感想について書きます。 と言ってもタイ語で文章なんて書けるレベルではなく、タイ語4級レベルです。 そのため、備忘録メインとなると思いますが、参考になれば幸いです。 このブログは2022年3月14日に更新しました。 映画版 呪術廻戦0 タイで公開!? (2022年6月23日予定)となる見込みです。 タイでも人気のようで嬉しく思います。 タイ語版の呪術廻戦を読むきっかけ 私のタイ語レベル タイ語の呪術廻戦を購入した感想 良い点 悪い点 余談 タイ語版の漫画呪術廻戦を読んだ感想 呪術廻戦を使ったタイ語の勉強方法 呪術廻戦の主要な登場人物のタイ語 呪術廻戦ならではのタイ語 まとめ 良い点と悪い点 販売会社:Siam inter comic タイ語版の呪術廻戦を読むきっかけ タイ語で漫画呪術廻戦を読むきっかけは妻がネットフリックスで呪術廻戦を知ったことです。

                                                            呪術廻戦のタイ語版をタイ語検定4級レベルが読んだ感想 - タイ駐在のマクロな生活
                                                          • 仕事で英語を使うわけでもない30代男が、なぜ英検1級合格を目指すのか?

                                                            英検1級合格を目指す大半の人は、 「進学・留学のため」 「仕事でバリバリ英語を使いたい」 「外資系で働きたい」 「海外部署に行きたい」 といった明確な理由があるはず。 それに対して、僕は仕事で英語を使うわけではありません。 フリーランスでブログを書いて生活しているので、そもそも人と関わることが皆無だし、もちろん海外の人との交流もないので英会話も不要です。 にもかかわらず、なぜ英検1級を目指すのか?ほぼ自分のために書いているような記事ですが、理由を記します。 英検1級へのモチベーションをまとめると以下のようになります。 ・なにか1つのことを全力で成し遂げてみたい ・英検1級で自分に自信を持ちたい ・ブログやSNSの情報発信で権威性を高めたい ・WritingやSpeakingを勉強するキッカケが欲しい ・洋書をスラスラ読める語彙力が欲しい という感じです。1つずつ深堀りしていきます。

                                                              仕事で英語を使うわけでもない30代男が、なぜ英検1級合格を目指すのか?
                                                            • 日本語検定(語検)資格取得の難易度は?試験情報・報酬相場を徹底分析 | 資格広場

                                                              日本語検定(語検)は幅広い年齢層の男女が目指せる、日本語を使うすべての人のための検定資格です。 日本語検定(語検)資格取得者は他にも該当なしと呼ばれております。 日本語検定(語検)の資格は「民間資格」です。 資格広場は、日本語検定(語検)になるには?日本語検定(語検)なるためには?日本語検定(語検)になりたいを応援しております。 日本語検定(語検)に必要な知識・受験資格 普段間違えに気づかずに何気なく使っている日本語について、正しい日本語の使い方が身についているか、語彙や表現力を豊富に持っているかなど広く深い日本語の知識と運用能力が試されます。具体的には、①敬語: 尊敬語、謙譲語、丁寧語の適切な使用②文法 (言葉のきまり): 語と語の正しい連接③語彙: 言葉の豊富さ、語と語の関係の理解④表記: 適切な漢字の使用、正しい送り仮名⑤言葉の意味: 言葉の意味の理解⑥漢字:漢字や熟語の読み方、意味

                                                                日本語検定(語検)資格取得の難易度は?試験情報・報酬相場を徹底分析 | 資格広場
                                                              • 最強の数学文書システムを作りたい | 雑記帳

                                                                数学の文書を書いてWebで公開したい時にはどうするのが良いでしょうか。私がこれまでにやってきたのは、 LaTeXで書いて、PDFとして公開する(例:https://miz-ar.info/math/continued-fractions.html) Markdownで書いて、Pandoc等でHTMLに変換し、MathJaxやKaTeXで数式を表示する(例:「週刊 代数的実数をつくる」) です。 しかし、PDFという形式はあまりWebには適しません。一方、Markdownでは数学の文書を書くうえで足りないものが多すぎます(定理環境や相互参照など)。 LaTeXは数学の文書を書くための語彙が豊富なので、LaTeXで原稿を書いて何らかの方法でHTMLに変換できると良さそうです。そのためのシステムを作りたいです。 形態 まずは単体の変換ツールとして作ることになると思います。Pandocみたいなイメ

                                                                • ロシア語練習プリント 読める書ける

                                                                  発売日: 2018年01月25日頃 著者/編集: 柚木 かおり(著) 出版社: 小学館 発行形態: 単行本 ページ数: 112p ISBN: 9784098377596 注記: 付属資料:CD1 内容紹介(出版社より) わかりやすい!ロシア語の文字と発音超入門 ロシア語の文字を書いてみたい、読んでみたいーそんなあなたにぴったりの入門書です。また、市販の学習書ですぐに挫折したという方にもおすすめです。 入門編では、アルファベットを書くことから始め、読み方の規則を押さえながら、ロシア語を読む要領を学んでいきます。ロシア語にはカタカナ読みがついていますが、付属CDで発音を確認できます。 語彙編は、実際にロシア語で書いてみたいと思われるような言葉を集めました。ジャンルは、スポーツ、料理、歴史、文学、音楽、自然、地理、宇宙、IT、アニメなどで、語としては、ドストエフスキー、「戦争と平和」、チャイコフ

                                                                    ロシア語練習プリント 読める書ける
                                                                  • ジョセフ・ヒース『ルールに従う』を読む part1 - エコノミック・ノート

                                                                    (終わりがいつになるのか分からないが)『ルールに従う』の読書メモを残していく. 本書は, 現代経済学および哲学史・現代哲学の双方の広範な基礎知識がないと読み進めることが難しく, ハードルが高い. どちらかのバックグラウンドを持つ方にとって助けとなるであろう注釈をなるべく付けていく. 本文およびページ番号は以下を参照する. ルールに従う―社会科学の規範理論序説 (叢書《制度を考える》) 作者:ジョセフ・ヒース NTT出版 Amazon 今回は, 日本語版の序文についてまとめる. 序文の要旨は2つである. 1つ目は本書の前半の要旨と対応しており, 2つ目は本書の後半の要旨と対応していると理解してよいと思われる. なので, ここを注意深く読んでおくと, 本書全体の理解がより容易になるはずである. まずは1つ目の要旨から見ていく. 要旨① ルール遵守は, 他の動物と比較しても際立つ, 人間の社会的

                                                                      ジョセフ・ヒース『ルールに従う』を読む part1 - エコノミック・ノート
                                                                    • 娘に暴言をはく - ママcan日記

                                                                      今、先程の事件だ だから はっきり旦那が言った言葉を覚えてる 姉と妹のケンカがいつも通り始まる きっかけはわからないけど… それに旦那が仲裁にはいったのだが… 旦那が姉の話しか聞かないのだ そりゃ、妹側の言い分もある 一生懸命反論に出る 泣きながら訴える まぁよくある光景 だがそれに対して旦那が言った言葉が あまりにもひどい 妹に対して お前はバカか? 障害か? さっきからうるせーんだよ 黙れよ はっきり私の耳に聞こえた まず我が子に対して馬鹿か? という感情をいちいち言葉にするな と言う事 そして1番頭にきたのは 障害か? どういうこと? それは障害という言葉の偏見 ではないか? 1番うるさいのはあなたです!! 大人になって自分の感情を抑えきれず くだらない語彙ばかり並べあげ 恥ずかしくないのか!! これは旦那の実家がこの系統です 生まれてきた孫に対して 泣いてばかり(赤ちゃんの頃)で

                                                                      • 「get a load of」 はどんな意味? スラングの用法と起源 - 英語の小箱 - サクッと深掘り、英語を楽しく

                                                                        当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 load の用法 a load of と loads of a load of の用法 get a load of の意味 「たくさんの」との見分け方 get a load of this guy とは? まとめ load の用法 load は名詞だと「積み荷」「荷重」「負荷」 データを読み込むのも「ロード」って言うよね 「ローカルストレージからメモリに読み込む」。言ってみれば、メモリにデータを積み込むことだ 通常、load は「積み荷」「荷の総(重)量」「負荷」といった意味ですね。 busload(バスの最大収容人数)や truckload(トラックの積載可能量)のように、しばしば複合語でも使われます。 The trucks waited at the warehouse to pick up their loads. (トラックは荷物を積

                                                                          「get a load of」 はどんな意味? スラングの用法と起源 - 英語の小箱 - サクッと深掘り、英語を楽しく
                                                                        • 夏らしいキラッキラの食べ物を大人が12日かけて本気でつくってみた|やきいも

                                                                          「キラッキラした宝石みたいな食べ物、作れないかな〜。」 __これは小学生の夏休みの自由研究ではありません。 大人が「やってみたい」に本気で向き合った記録です。 ということで、キラキラした食べ物、見つけました! 「琥珀糖こはくとう」 「琥珀糖こはくとう」とは、外はシャリッ、中はぷるんとした食感が特徴の日本の伝統的和菓子のこと。 引用元:じゃらんニュース 初めて聞いた食べ物だったんですが、noterさんの中にも作られた方が何人かいらっしゃるようですね! 「きれ~い!!!」 もう見ているだけでワクワクしてきます(^^) 材料はこれがあれば作れるんだそう。 ・砂糖 ・寒天 ・着色料 「お、家にあるもので作れそう!」 この材料の少なさも決め手となり、作ってみることにしました。 我が家にあった材料は、砂糖のほか、サラダ用寒天。 たまたま頂いた寒天。 サラダでなく製菓に使ってみる。 色は着色料の代わりに

                                                                            夏らしいキラッキラの食べ物を大人が12日かけて本気でつくってみた|やきいも
                                                                          • 桐生で過ごした夏の終わり - 続・食べて踊って恋をして

                                                                            イベントや研修が終わり、落ち着いたタイミングでふっと訪れた夏休み。なにしよう〜家でのんびりしてもいいけど最近ひとりのお出掛けをあんまりしていなかったな、と思い出掛けることに。 行き先は桐生!実はひとりで運転して行ったことないので緊張したけれど🫨気ままにのんびり行ってきました。 大川美術館 職場で供覧されていたタウン誌を眺めていたら、石内都さんの展覧会が桐生の大川美術館で行われてるとの情報があったので行かねば!と心のメモに書いていたのでした。 美術館の建物はもともと社員寮だったようで、それぞれの部屋が展示室になっていて(カフェや図書室もある)懐かしい匂いがした。 傷を扱った「INNOCENCE」が見たくて行ったのだけど、原爆犠牲者の遺品を扱った「ひろしま」の衝撃がすごかった。作品はどれも1枚いちまいエネルギーというか血が通っているような感じがしてすごい見応えだった。 Ju the burg

                                                                              桐生で過ごした夏の終わり - 続・食べて踊って恋をして
                                                                            • パソコンが壊れてしまいました。「Defaultbootdevicemissingorbootfaild.Insertrecoveryme... - Yahoo!知恵袋

                                                                              パソコンが壊れてしまいました。 「Default boot device missing or boot faild. Insert recovery media and hit any key then select boot manager to choose new boot device or to boot rec パソコンが壊れてしまいました。 「Default boot device missing or boot faild. Insert recovery media and hit any key then select boot manager to choose new boot device or to boot rec overy media.」 →OK(それしか選択肢がありませんでした)→「boot option」→スマホで対処法調べてる間放置→急に画面が変わ

                                                                                パソコンが壊れてしまいました。「Defaultbootdevicemissingorbootfaild.Insertrecoveryme... - Yahoo!知恵袋
                                                                              • 『【革命】英語マンガで楽しく英語学習を習慣化できる最強アプリ"Langaku"-おすすめベスト3』

                                                                                こんにちは〜Cozyです。 2024年こそは英会話を身につけたい! もっとレベルアップしたい!!と言う方に向けて.... 【ネイティブの英語を"娯楽として"毎日聴くこと】が 大事だという話をしてきました。 "英語字幕でドラマや映画を見る"以外にも 気楽に取り組めるすごいメソッドがあります。 それはズバリ、 【英語でマンガを読む】です 漫画といっても、 全部英語だとなかなか読むのが大変だし... 英語の漫画を手に入れるのも難しそう。 ....と思われる方にぜひ試していただきたいアプリがあります。 超有名マンガが英語で無料で読める! スマホアプリである、 『Langaku(ランガク)』が昨年リリースされたのですが これ使ってみて、革命的な神アプリだと思いました。 まずなんと言っても、 『週刊少年ジャンプ』を作っている"集英社"が制作したものであり One Pieceなどの超王道の人気漫画英語版

                                                                                  『【革命】英語マンガで楽しく英語学習を習慣化できる最強アプリ"Langaku"-おすすめベスト3』
                                                                                • 「話が長い、分かりにくい」と言われる人、今すぐ意識すべきことベスト1

                                                                                  伝える力【話す・書く】研究所所長/山口拓朗ライティングサロン主宰 出版社で編集者・記者を務めたのちライター&インタビュアーとして独立。27年間で3800件以上の取材・執筆歴がある。現在は執筆や講演、研修を通じて「論理的に伝わる文章の書き方」「好意と信頼を獲得する伝え方の技術」「売れる文章&コピーの作り方」など、言語化やアウトプットの分野で実践的なノウハウを提供。2016年からアクティブフォロワー数400万人の中国企業「行動派」に招聘され、北京ほか6都市で「Super Writer養成講座」を23期開催。著書に『9割捨てて10倍伝わる「要約力」』(日本実業出版社)、『伝わる文章が「速く」「思い通り」に書ける87の法則』(明日香出版社)、『書かずに文章がうまくなるトレーニング』(サンマーク出版)など27冊。中国、台湾、韓国など海外でも20冊以上が翻訳されている。NHK「あさイチ」などのテレビ出

                                                                                    「話が長い、分かりにくい」と言われる人、今すぐ意識すべきことベスト1