並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

601 - 640 件 / 2398件

新着順 人気順

読めないの検索結果601 - 640 件 / 2398件

  • 第17話 / ブルーアーカイブ 便利屋68業務日誌 - 漫画:野際かえで/原作:ブルーアーカイブ | コミックグロウル |無料で読めるWEBマンガ!

    ブルーアーカイブ 便利屋68業務日誌 漫画:野際かえで/原作:ブルーアーカイブ 大人気スマホゲーム『ブルーアーカイブ』から、「便利屋68」を主役としたスピンオフコミックが登場!! 学園都市キヴォトスを舞台に便利屋の4人が巻き起こすドタバタ劇をお楽しみください!

      第17話 / ブルーアーカイブ 便利屋68業務日誌 - 漫画:野際かえで/原作:ブルーアーカイブ | コミックグロウル |無料で読めるWEBマンガ!
    • へいさらばさら ~『和漢三才図会』より~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

      それでは、『和漢三才図会』の問題の個所を読んでみましょう。 あ、今回は青空文庫に対応した書式になっています。 この記事をコピペして、テキストファイルを作成して青空文庫リーダーで開くと、ちゃんとルビが漢字の横に表示されますヾ(๑╹◡╹)ノ" 本当はね、テキストファイルをダウンロードできるようにしたいんですけど、パクられ放題になるので断念しました。 ※この記事では、国立国会図書館デジタルコレクションの画像を適宜改変して使用しております。 和漢三才図会 : 105巻首1巻尾1巻. [25] - 国立国会図書館デジタルコレクション 【書き下し文】【現代語訳】 ※なるべく漢字はそのまま残しました。 ※なるべく漢字は現在使われている書体に修正しました。 ※なるべく振り仮名を補いました。 へいさらばさら へいたらばさる 二名共に蛮語《ばんご》也。 鮓荅 ツヲタ 鮓荅 訓読み「へいさらばさら」「へいたらば

        へいさらばさら ~『和漢三才図会』より~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
      • どちらからでも読める「止まれ」が思わず二度見する不思議さ 自然すぎて脳がバグりそう

        上から読んでも下から読んでも「止まれ」――よく道路で見かける路面標示をアレンジしたデザインが秀逸です。 上下どちらから読んでも「止まれ」 一応編集部で180度回転してみたところ、やっぱり「止まれ」 路面を想定して変形すると、なおのこと「止まれ」 デザイナーのsiun(@bamboo811)さんが、2019年に制作したデザイン。「止」を逆さだと「れ」に見えるよう変形し、「ま」を点対称形に作り変え、上下どちらからも同じに読めるアンビグラム作品に仕上げました。 本当に道路に書いてあったら混乱を招きそうではある 2年が経った現在、「路面に書かれたところを想定し変形したバージョン」を添えて再度ツイートしたところ、あらためて注目を集めることに。「天才の発想」「現実的ではないけどデザインは好き」「逆走車への警告にはなるかも」などと話題を呼びました。 siunさんは以前も「英単語を並べ替えて作った漢字」(

          どちらからでも読める「止まれ」が思わず二度見する不思議さ 自然すぎて脳がバグりそう
        • ヘビをも倒す!三本足のカエル最強伝説!? その2 【再読】 ~『金玉ねじぶくさ』巻七の二より~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

          『金玉ねじぶくさ』巻七の二「蛙も蛇を取る事」の続きですヾ(๑╹◡╹)ノ" 霞亭文庫書誌詳細 ※この記事では霞亭文庫の画像を適宜改変して使用しています。 【原文】 然《しか》るに、何時《いつ》ぞの頃より、虵《へび》多く死して、池《いけ》の邊《ほとり》に骸《から》数多《あまた》蟠《ワだかま)れり。 何に取らるゝ躰《てい》にも見へねば、不思議の事に思ひしに、或《あ》る夕暮れ、何処《いずく》とも無く三足なる蛙《かわづ》一疋《いつぴき》飛び来て、水の汀《みぎわ》なる薄《すゝき》の影《かげ》にて頻《しき》りに鳴《な》く。 其《そ》の聲《こえ》を聞いて、築山《つきやま》の岩《いわ》の狭間《はざま》より、大きなる虵 一疋《いつぴき》這《は》い出て、此《こ》の蛙を取らんとす。 蛙《かへる》は鳴《な》くに正根《しやうね》を入れて後《うし》ろへ虵《へび》の臨《のぞ》む事を知らず。 上《うへ》なる亭《ちん》より是

            ヘビをも倒す!三本足のカエル最強伝説!? その2 【再読】 ~『金玉ねじぶくさ』巻七の二より~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
          • 漫画「203号の隣人は鍵束一つ残して消えた。」は結末まで無料で読める?配信サイトをご紹介

            現在、「203号の隣人は鍵束一つ残して消えた。」はDLsiteでの独占配信となっており、他の電子書籍サイトではまだ掲載するという情報はありません。 無料で読むことはできませんが、DLsiteに無料登録をすることで300円割引のクーポンを獲得できます。 現在行われているキャンペーンは、「203号の隣人は鍵束一つ残して消えた。」を読み始める絶好の機会です! \ 無料登録で300円OFFクーポン♪ / 「203号の隣人は鍵束一つ残して消えた。」を読むならDLsite! DLsiteは同人誌・コミック・ゲームなどを購入できる二次元総合ダウンロードショップで、二次元コンテンツサービスの事業を展開する株式会社エイシスによって運営されています。 他では手に入らないDLsite専売作品を多数取り揃えており、通常の電子書籍配信サイトでは読めないような、過激な恋愛漫画や成人向けの同人作品も提供しています。 さ

              漫画「203号の隣人は鍵束一つ残して消えた。」は結末まで無料で読める?配信サイトをご紹介
            • ④五つの女のドクロの謎 ~④井原西鶴「仕掛物は水になす桂川」『本朝桜陰比事』~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

              kihiminhamame.hatenablog.com 前回、物語の舞台がどこか京都の地図を見てみたのですが、そもそも、しっかり本文を読んだら、お奉行様じゃなくても、事件の真相がすぐに分かるということに気づきましたヾ(๑╹◡╹)ノ" まず、町で珍しい出来事がなくて困るのは、出版者か芝居関係者ぐらいしかいませんよね。 五月雨で濁った桂川を流れてきたはずなのに、汚れてもいない新しい長持。 明らかに不自然で仕組んだものだとわかりますね。 こんな物が作れるのは、出版者と芝居関係者、どちらかというと? 以上の事だけでもう、お奉行様は、芝居関係者が仕組んだものだと分かったわけです。 とりあえずカギを開させたのは、中がどうなっているか確認するためでしょう。 川を長い距離流れたのなら、多少は浸水しているはずですものね。 ドクロだけ古いのも不自然。 「見つけたのは一人か大勢か」と聞いたのは、犯人を特定する

                ④五つの女のドクロの謎 ~④井原西鶴「仕掛物は水になす桂川」『本朝桜陰比事』~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
              • 井原西鶴が描く明智光秀! その3 ~『武家義理物語』巻一の二「瘊子は昔の面影」~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

                ※下に現代語訳と解説があります。 武家義理物語 6巻. [1] - 国立国会図書館デジタルコレクション ※この記事では国立国会図書館デジタルコレクションの画像を適宜加工して使用しております。 【原文】 更《さら》に身の事を歎《なげ》かず、 「自《みずか》ら此の姿《すがた》にて、十兵衛殿に見《まミ》ゆる事は、思ひもよらず。 まして、此の形《かたち》を堪忍《かんにん》すべき者《もの》有れバとて、外《ほか》に男《をとこ》を持《も》つべき心底《しんてい》に非《あら》ず。 妹《いもと》ハ我等《われら》が昔に風俗《ふうぞく》も変ハらず、万《よろず》に賢く、心ざしもしほらしく生《う》まれ付きぬれば、何國《いずく》に行《ゆ》きても二親《ふたをや》の御名《おな》は下さじ。 是《これ》を十兵衛殿へ送らせ給へ。 我等《われら》は兼《かね》て出家《しゅつけ》の願《ねが》ひ、諸佛《しよぶつ》を掛けて偽《いつワ》り無

                  井原西鶴が描く明智光秀! その3 ~『武家義理物語』巻一の二「瘊子は昔の面影」~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
                • ③化物夜更顔見世【再読】 - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

                  【前回のあらすじ】 百物語のたびに人間に呼び出されてはかなわんと、越後の大入道の呼びかけで化け物どもは、人間の百物語をして人間を呼び出し、人間を懲らしめてやろうとします。 そこに、「しばらく!しばらく!」という声とともにやってきた者が??? ※この記事では、国立国会図書館デジタルコレクションの画像を適宜加工して使用しています。 化物夜更顔見世 2巻 - 国立国会図書館デジタルコレクション (5ページ目です) ※画像は拡大できます。 【原文】 「それ赤本《あかほん》の大入道《おうにうどう》と坂田《さかた》の金時《きんとき》ハ、鰒《ふぐ》に大根《だいこん》、鴨《かも》に葱《ねぎ》、奴豆腐《やつこどうふ》に唐辛子《とうがらし》、梅《むめ》に鶯《うぐいす》、竹《たけ》に虎《とら》、桜に駒《こま》か、粟鶉《あわうづら》の初会《はつくわい》、怪力乱神《くわいりよくらんしん》を語らずと雖《いえど》も、眼

                    ③化物夜更顔見世【再読】 - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
                  • 芝居小屋は大盛況 その1 ~『金草鞋』初編より~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

                    それでは『金草鞋』初編の続きを読んでいきましょう。 前回の風呂屋の次のページです。 字が細かいんで、何回かに分けて読みますね。 ※この記事では国立国会図書館デジタルコレクションの画像を適宜改変して使用しています。 金草鞋. 1編 - 国立国会図書館デジタルコレクション 【翻刻】 堺町芝居《さかいてうしばゐ》 葺屋町芝居《ふきヤてうしばい》 かの二人ハ、翌日から案内の人を頼ミ、まず当年の恵方なればと、芝の神明《しんめい》・愛宕《あたご》の方から始めんと、馬喰丁《ばくろてう》を出て人形町通り、堺町・葺屋町の芝居大流行りに、見物 夥《おびたゞ》しきを見て、肝を潰す。 【現代語訳】 例の二人は翌日から案内人[観光ガイド]を雇って、 「まず今年の恵方にあたる芝の神明宮《しんめいぐう》と愛宕山《あたごさん》から見て行こう」 と、馬喰町《ばくろちょう》の宿屋を出て、人形町通りの堺町《さかいちょう》・葺屋

                      芝居小屋は大盛況 その1 ~『金草鞋』初編より~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
                    • 無料で読める漫画を毎日更新!サンデーうぇぶり

                      小学館の「週刊少年サンデー」「ゲッサン」「サンデーGX」3誌が運営する、デジタル上の新漫画サービス。各誌の人気作品はもちろん、ここでしか読めない、必ず楽しめる刺激的な作品を多数掲載!

                        無料で読める漫画を毎日更新!サンデーうぇぶり
                      • [10]怪談「牡丹灯籠」(『伽婢子』より)~二度と女は荻原の家に来ませんでした、、、が~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

                        『伽婢子《おとぎぼうこ》』[浅井了意作、寛文六(一六六六)年刊]巻三の三「牡丹灯籠」 ※国文学研究資料館所蔵 (CC BY-SA) 新日本古典籍総合データベース 【原文】 急ぎ行きて、頼ミ参らせよ」 と言ふ。 荻原、彼処《かしこ》に詣でゝ、對面《たいめん》を遂げしに、卿公《きやうのきミ》仰せける様《やう》、 「汝ハ、化け物ゝ氣に精血《せいけつ》を耗散《がうさん》し、神魂《しんこん》を昏惑《こんわく》せり。 今十日を過ぎなバ、命ハ有るまじき也」 と宣《のたま》ふに、荻原有りの儘《まゝ》に語る。 卿公《きやうのきミ》、則《すなハ》ち符《ふ》を書きて与へ、門《かど》に押させらる。 其れより女、二度《ふたたび》来たらず。 五十日バかりの後に、或る日、荻原、東寺に行《ゆ》きて、卿公《きやうのきミ》に礼拝して、酒に酔《ゑ》ひて帰る。 流石《さすが》に彼の女の面影恋しくや有りけん、万寿寺の門前近く立ち寄

                          [10]怪談「牡丹灯籠」(『伽婢子』より)~二度と女は荻原の家に来ませんでした、、、が~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
                        • 易占トリックなお話 その1 ~『宇治拾遺物語』より~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

                          ※この記事では国立国会図書館デジタルコレクションの画像を適宜改変して使用しています。 和文教科書. 7之巻 宇治拾遺物語ぬきほ - 国立国会図書館デジタルコレクション 【原文】 易の卜《うらな》ひして、金取り出《い》だす事、 旅人の、宿求めけるに、大きやかなる家の、荒《あば》れたるが、有りけるに、寄りて、「此処《こゝ》に、宿し給ひてんや」と、言えば、女聲にて、「良き事、宿り給へ」と、言えば、皆、下《お》り居にけり。 屋大きなれども、人の有りげもなし。 たゞ、女一人ぞ有る気配しける。 かくて、夜、明けにければ、物食ひ認《したた》めて、出でゝ行くを、此の家に在る、女、出で来て、「え出で在《あら》[おは?]せじ、止まり給へ」と、言ふ。 「こは、如何《いか》に」と問へば、「己《おのれ》が金、千両負ひ給へり。其の辨《わきま》へしてこそ、出で給はめ」と言えば、此の旅人 従者《ずんざ》共《ども》、笑ひて

                            易占トリックなお話 その1 ~『宇治拾遺物語』より~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
                          • 一日目『稲生平太郎妖怪記』(『稲生物怪録』) - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

                            (平太郎を掴む大きな鬼の手) (権八の蚊帳の外を歩き回る一つ目童子) 新日本古典籍総合データベース ※この記事では、国文学研究資料館所蔵品の画像データを適時加工して利用しています。 (CC BY-SA 4.0) ※画像は拡大できます。 【原文】 扨《さて》、百物語せし後も何事も無く過ぎしが、「其の術《わざ》有れば、其の印《しるし》有りける」にや、六月も過ぎ、七月朔日の夜、平太郎権八が両家に、また類《たぐひ》無き化け物来たりける。 平太郎が宅に出でしハ、其の形定かに見えざれども、小山とも思《おぼ》しき程、鬼の如くなる者、眼《まなこ》は一ッにて、其の光、表の方より写りける程に、平太郎臥したる側《そば》なる障子《しやうじ》、火の輝くが如くにて、平太郎も驚き、「然《さ》らば、實証《じつしやう》を見ばや」と障子を開かんとせしに、少しも開かず。 猶《なほ》、押し開けんとセし内に、障子引き裂け、大いなる

                              一日目『稲生平太郎妖怪記』(『稲生物怪録』) - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
                            • 3-赤本再興〇花咲き爺(花咲かじいさん) ~江戸時代の絵本~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

                              『赤本再興《あかほんさいこう》〇花咲き爺《じじ》』[式亭三馬補綴、歌川国丸画、文化九(一八一二)年刊] ※この記事では、国会図書館デジタルコレクションの画像を適宜加工して使用しています。 赤本花さき爺 - 国立国会図書館デジタルコレクション 花咲ぢゝ 3巻 鰻谷劇場条書 3巻 - 国立国会図書館デジタルコレクション 【原文】 ①正直爺《しやうぢきぢゞ》ハ福を連れて、例の如く山へ行《ゆ》きけるに、松の木の元にて、「くん/\」と言ひつゝ教えけれバ、福が指図に任せ、土を掘りて見るに、金銀・硨磲《しゃこ》・瑪瑙《めのう》・珊瑚《さんご》・瑠璃《るり》の類《たぐい》、七宝《しちほう》充満しけれバ、婆《ばゞ》と諸共《もろとも》差し担《にな》ひて持ち帰ぬ。 ②「福犬が御蔭《おかげ》で宝物を授かつた。有り難や/\」 ③「是も皆、天道様《てんとうさま》の御授けと見えた」 ④福犬、正直爺に宝物ゝ在処《ありか》

                                3-赤本再興〇花咲き爺(花咲かじいさん) ~江戸時代の絵本~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
                              • ③『男色子鑑』4-1「縁は朽ちせぬ二世の契り」 - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

                                『男色子鑑』巻四の一「縁は朽ちせぬ二世の契り」の続きですヾ(๑╹◡╹)ノ" ちゃんと、下の方に現代語訳と解説がありますよヾ(๑╹◡╹)ノ" ※この記事では国立国会図書館デジタルコレクションの画像を適宜改変して使用しています。 男色子鑑 5巻 - 国立国会図書館デジタルコレクション 【原文】 遥々《はる/゛\》の道中、「雪吹《ふぶき》の為《ため》の𤋎大豆《いりまめ》に花は咲くとも、親仁の氣色は寒の開き前、浮雲《あぶなし》」と急ぐ心に里人の雪舟《そり》引く形《なり》も余所《よそ》に見なし、日数程経て行《ゆ》き着《つ》けば、「悲《かな》しや、三日前に㝡早《もはや》親仁様はあの世の風が誘ひました」と聞くより、はつと胸《むね》迫り、「迚《とて》も逢《あ》ひ見ぬ物ならば、下るまい物、離《はな》れ難《がた》き中を生《い》き別《わか》れにし、遙〻《はる/゛\》の憂《う》き難所《なんしよ》凌《しの》ぎ来る

                                  ③『男色子鑑』4-1「縁は朽ちせぬ二世の契り」 - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
                                • 人の花散る疱瘡の山 その3 ~井原西鶴『懐硯』巻一の五~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

                                  ※下に現代語訳と解説があります。 懐硯. 第1 - 国立国会図書館デジタルコレクション ※この記事では、国立国会図書館デジタルコレクションの画像を適宜改変して使用しております。 【原文】 元より此の専九良、子細有りて、身躰《しんだい》稼ぐ身にもあらず。 只《ただ》 獨《ひと》りの渡世《とせい》にハ、鬠結《もとゆハ》捻《ひね》り。 甲斐《かひ》無き身を繋《つな》ぎて、上手《じやうず》の名《な》を得しに、或る時、左馬之丞僕、是を聞き及びて買ひに来たるを、それとも知らず、烟草《たばこ》など呑《の》ミて、一つ二つ四方《よも》の咄《はなし》の次而《ついで》に、思ハず噂《うハさ》有りて、渡《ワた》りに舟便《ふなだよ》りを得て、一命を抛《なげうつ》て頼み掛ゝれば、此の男、 「成程《なるほど》、それ体《てい》の思ひならば、肝煎《きもい》りべし」 と言ふに嬉《うれ》しく、過ぎし比《ころ》よりの有様を書き綴《

                                    人の花散る疱瘡の山 その3 ~井原西鶴『懐硯』巻一の五~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
                                  • 鼻長僧侶のお話 その1 ~『宇治拾遺物語』より~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

                                    というわけで、『宇治拾遺物語』再開ですヾ(๑╹◡╹)ノ" 当ブログは江戸文学を紹介するブログですが、『宇治拾遺物語』は鎌倉時代の作品で、使用しているテキストも明治時代の女学校の教科書ですヾ(๑╹◡╹)ノ" でも、まあ、この教科書に使われている書体は、江戸時代に使われていたくずし字なので、良しとしましょうよヾ(๑╹◡╹)ノ" 細かいことは言いっこなし(笑)ヾ(๑╹◡╹)ノ" 今回から数回に分けて、id:tayorako さんと、id:harienikki さんリクエストの「鼻、長き僧の事」を読んでいきたいと思いますヾ(๑╹◡╹)ノ" ※この記事では国立国会図書館デジタルコレクションの画像を適宜改変して使用しています。 和文教科書. 7之巻 宇治拾遺物語ぬきほ - 国立国会図書館デジタルコレクション 【原文】 「鼻、長き僧の事」 昔、池の尾に禅珍内供《ぜんちんないぐ》と言ふ僧、住みける。 真言

                                      鼻長僧侶のお話 その1 ~『宇治拾遺物語』より~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
                                    • ⑨化物夜更顔見世【再読】 - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

                                      【前回までのあらすじ】 ⼤⼊道は、悪巧みを⾒逃してもらう代わりに⼆⼈の⼦供(姉・お六、弟・ちょろけん⼩僧)を⽩猿に差し出します。 お六と⽩猿の付き⼈与四郎は恋仲になったのですが、お六には川太郎という許婚がいて、⼤⼊道は川太郎から⽀度⾦を受け取ってしまっています。 川太郎に⽀度⾦を返せばお六は⾃由の⾝になると考え、与四郎は欲庵という藪医者から返す当ての無い⾦を借ります。 お六は野良狐の家に忍び込み、⼤⾦が⼊った包みを盗み出しますが。。。 ※この記事では、国立国会図書館デジタルコレクションの画像を適宜加工して使用しています。 化物夜更顔見世 2巻 - 国立国会図書館デジタルコレクション (10ページ目です) ※画像は拡大できます。 【原文】 欲庵ハ、与四良に貸した金、約束に済まぬ故、「お六を連れ帰り、女房《にようぼう》にせん」と、色/\難題を言ゝて、与四良を手込めに打擲《てうちやく》[ちょうち

                                        ⑨化物夜更顔見世【再読】 - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
                                      • ろう on Twitter: "魚を吐く女(1/6) #漫画が読めるハッシュタグ https://t.co/yZkCWti72d"

                                        魚を吐く女(1/6) #漫画が読めるハッシュタグ https://t.co/yZkCWti72d

                                          ろう on Twitter: "魚を吐く女(1/6) #漫画が読めるハッシュタグ https://t.co/yZkCWti72d"
                                        • [4]怪談「牡丹灯籠」(『伽婢子』より)~荻原は美女をお持ち帰りするのでした~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

                                          『伽婢子《おとぎぼうこ》』[浅井了意作、寛文六(一六六六)年刊]巻三の三「牡丹灯籠」 ※国文学研究資料館所蔵 (CC BY-SA) 新日本古典籍総合データベース 【原文】 荻原、やをら進みて言ふ様《やう》、 「君帰るさの道の遠きにハ、夜深くして、便無《びんな》う侍り。 某《それがし》の住む所ハ、塵塚《ちりづか》高く積もりて、見苦しげなる荒《あば》ら屋なれど、便《たよ》りに付けて明かし給ハゞ、宿貸し参らせむ」 戯《たハぶ》るれバ、女、打ち笑ミて、 「窓漏る月を一人詠めて明くる侘《わび》しさを、嬉しくもの給ふ者かな。 情けに弱るハ人の心ぞかし」 とて、立ち戻りければ、荻原喜びて、女と手を取り組ミつゝ、家に帰り、酒取り出し、女の童に酌《しやく》を取らせ、少し打ち呑《の》み、傾《かたぶ》く月に理無《わりな》き言の葉を聞くにぞ、「今日を限りの命ともがな」と、兼ての後ぞ思ハるゝ。 荻原、 「また後の 

                                            [4]怪談「牡丹灯籠」(『伽婢子』より)~荻原は美女をお持ち帰りするのでした~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
                                          • はてなブックマークの「おすすめ」が、Androidアプリでも読めるように - はてなブックマーク開発ブログ

                                            本日、はてなブックマークAndroidアプリで新機能「おすすめ」を含む、最新バージョンをリリースしました。 おすすめ機能により、今はてなブックマークで注目を集める話題を特集単位でまとめ読みできるように。はてな編集者が厳選し、はてなブックマークのアルゴリズムを用いて最適化した、おすすめの特集だけをお届けします。 ▽ はてなブックマーク - 無料情報発見アプリの決定版 - Google Play のアプリ ホーム[総合]の右タブでご利用いただけます 「おすすめ」機能を使えば、最近の出来事や季節に合わせたエントリーをそれぞれの話題ごとにまとめてチェックできます。新発売のガジェットや災害への備え、あの人気映画の感想エントリーなど、多種多様な話題をぜひお楽しみください。 「おすすめ」はデフォルトではホームの[総合*1]タブ右側に表示されますが、設定の[タブの並び替え]からご自由に順番を並び替えいただ

                                              はてなブックマークの「おすすめ」が、Androidアプリでも読めるように - はてなブックマーク開発ブログ
                                            • ⓪油盗老女の運命は?~井原西鶴「身を捨てて油壺」『西鶴諸国はなし』~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

                                              ネタがなくて困っておりましたところ、開物発事 (id:Kaimotu_Hatuji) さんが、姥ヶ池の伝説について書かれていらっしゃいましたので、www.zero-position.com 便乗して、この伝説に関連する、井原西鶴『西鶴諸国はなし』巻5の6「身を捨てて油壺」というお話を、今回から取り上げたいと思いますヾ(๑╹◡╹)ノ" どうしよう、お化けが出て来る話だったら怖いな~ヾ(๑╹◡╹)ノ" お前は自分自身が怖いのか?ヾ(๑╹◡╹)ノ" 次回からちゃんと読み始めますが、今回は久々にくずし字クイズをヾ(๑╹◡╹)ノ" 井原西鶴『西鶴諸国はなし』貞享二(1685)年刊 西鶴諸国はなし : 大下馬. 巻5 - 国立国会図書館デジタルコレクション ※この記事では、国立国会図書館デジタルコレクションの画像を適宜改変して使用しております。 目次の部分を抜粋しましたヾ(๑╹◡╹)ノ" ヒント付きで

                                                ⓪油盗老女の運命は?~井原西鶴「身を捨てて油壺」『西鶴諸国はなし』~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
                                              • ⑤『男色子鑑』4-1「縁は朽ちせぬ二世の契り」 - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

                                                続きです、さて、佐左衛門は鹿之助が亡くなったことを知らずにお殿様に挨拶にいきますが? 初めてのみなさま、ちゃんと、下の方に現代語訳と解説がありますのでヾ(๑╹◡╹)ノ" ※この記事では国立国会図書館デジタルコレクションの画像を適宜改変して使用しています。 男色子鑑 5巻 - 国立国会図書館デジタルコレクション 【原文】 早朝より身拵《みごしら》へ、登城《とうじやう》して、佐右ヱ門 相果《あいは》てし様子、涙ながらに申しあへれば、大守《たいしゆ》は、「其の方留守の内、鹿之助が死去《しきょ》の事、定め無きは浮世 成《なり》」と涙汲《なみだぐ》みての御挨拶《ごあいさつ》、佐左ヱ門飲ミ込まず、夜前も慥《たし》かに逢ひし由、大守も御不審なされ、鹿之介が部屋へ立ち入り、御覧《ごらん》あれば、仏壇《ぶつだん》には燈《ともしび》幽《かす》かに掲《かゝ》げ、新しき位牌《ゐはい》も常香《じやうかう》の煙《けぶ

                                                  ⑤『男色子鑑』4-1「縁は朽ちせぬ二世の契り」 - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
                                                • コードを読めない人がChatGPTでコード生成する怖さ、問われるテストの重要性

                                                  対話型AI(人工知能)サービスの「ChatGPT」は、もはやインフラとして社会に受け入れられた感がある。中には、ChatGPTなしではもう仕事ができないほど依存している人もいるかもしれない。 ChatGPTの機能の進化も止まらない。現在のChatGPT有料版「ChatGPT Plus」は、言葉で指定した画像の出力ができるようになっている。また、ChatGPTのスマートフォンアプリは、音声入力と音声出力に対応した。この機能をオンにしてChatGPTと話していると、まるで人を相手に話をしているような感覚に襲われる。 ChatGPTは、企業のITシステムにも大きく影響するようになってきた。ChatGPTやその基になった米OpenAI(オープンAI)の大規模言語モデル(LLM)「GPT」のAPI(アプリケーション・プログラミング・インターフェース)を社内システムから呼び出し、業務を効率化する試みが

                                                    コードを読めない人がChatGPTでコード生成する怖さ、問われるテストの重要性
                                                  • 10分で読める要約『完訳 7つの習慣~人格主義の回復~』|転職ならtype

                                                    10分で読める要約『完訳 7つの習慣~人格主義の回復~』 スティーブン・R・コヴィー 著『完訳 7つの習慣~人格主義の回復~』を10分で読める内容に要約しました。いわずと知れた世界的な名著であり、自己啓発に関連する書籍として、日本でも最も有名といっていい本書。未読のビジネスマンはぜひインプットしよう。 タイトル:完訳 7つの習慣 人格主義の回復 著者:スティーブン・R・コヴィー 著 ページ数:521ページ 出版社:キングベアー出版 定価:2,376円(税込) 出版日:2013年08月30日 Book Review いわずと知れた世界的な名著であり、自己啓発に関連する書籍として、日本でも最も有名といっていい本の1つである。本書は、『7つの習慣――成功には原則があった!』に読みやすく手入れをした新版だ。 なお、副題は「人格主義の回復」と改訂されている。社交的なイメージの作り方など、表面的なテク

                                                      10分で読める要約『完訳 7つの習慣~人格主義の回復~』|転職ならtype
                                                    • 二十三日目『稲生平太郎妖怪記』(『稲生物怪録』) - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

                                                      (天井が大きなハチの巣に変わる) 新日本古典籍総合データベース ※この記事では、国文学研究資料館所蔵品の画像データを適時加工して利用しています。 (CC BY-SA 4.0) ※画像は拡大できます。 【原文】 廿三日にハ、隣の権八所、厳《きび》しく鳴り響きしが、権八は外へ出し故、平太郎ハ至りて漸《やうや》く戸口を開きて見しが、椀器《わんき》又ハ書物など、間の内に取り散らし、人の騒ぎし跡の如く有りしとなん。 然れバ、権八も帰りしに、葦簀《よしず》の天井、低《ひき》く下がりしに、刀にて試しけるが、何事も無し。 次㐧/\に元の如く戻りぬ。 夜に入りて、平太郎が宅の天井、大い成るハチの巣と變じ、蟹の如く泡を吹き出し、黄成る水を吐き出しける。 誠に珎《めづ》らしき大い成る巣を見しとぞ。 【現代語訳】 七月二十三日は、隣の権八の所で、激しく音が鳴り響きました。 しかし、権八は外出していたので、平太郎が

                                                        二十三日目『稲生平太郎妖怪記』(『稲生物怪録』) - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
                                                      • ➉『男色子鑑』4-1「縁は朽ちせぬ二世の契り」~『桜姫東文章』~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

                                                        何故、今回、『男色子鑑』4-1「縁は朽ちせぬ二世の契り」を取り上げることにしたのか。 こちらの、楓屋さんからのコメントがきっかけでした。 徳川宗春の肖像? - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~ 三つ目が傾いていますね~。ネタ。私も探しているのですがありませんねえ~。どうしましょう。ところで、桜姫のお話とかは無理ですか。長いですか。 2022/02/26 19:34 b.hatena.ne.jp ふむふむ、桜姫ねえ。 桜姫といえば、とりあえず、歌舞伎の『桜姫東文章《さくらひめあずまぶんしょう》』[四代目鶴屋南北ほか作、文化十四(一八一七)年初演]が思い浮かんだので、長いので取りあげるつもりはなかったのですが、最初の方をちょっと見て見る事に。 ※この記事では国立国会図書館デジタルコレクションの画像を適宜改変して使用しています。 大南北全集. 第8卷 - 国立国会図書

                                                          ➉『男色子鑑』4-1「縁は朽ちせぬ二世の契り」~『桜姫東文章』~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
                                                        • 不忍弁天 ~『金草鞋』初編中巻~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

                                                          ※この記事では国立国会図書館デジタルコレクションの画像を適宜改変して使用しています。 金草鞋. 1編 - 国立国会図書館デジタルコレクション ※画像は拡大できます。 【原文】 上野の御山内《ごさんない》、残らず拝見し、それよりすぐに不忍《しのばず》の弁天へ参る。 狂「爰《ここ》さあハ 女神《おんながみ》とて 弁天の 前にでつかい 蓮池《はすいけ》がある」 此の境内《けいだい》を悉《こと/゛\》く参り、広前《ひろまへ》の絵馬に蛇《くちなわ》のぬたくり居たる絵を見つけて、 狂「おつかない 弁天様が 蛇ならバ 裏返《うらがへ》る[「蛙」と掛けた。「オラ帰る」とも掛けたか]べい ぴよこり/\と」 参詣 「物の理屈と言ふ物ハ、良くした物だ。 男が手足をぐつと広げて伸ばした所を大の字と言ふが、大の字でハ無い。 金玉と言ふ物が有るから、男ハ太の字、大の字と言ふのは女の事だ。 その女の大の字に、頭《つむり

                                                            不忍弁天 ~『金草鞋』初編中巻~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
                                                          • あなたはいくつ読めますか?日本全国の「難読地名」47選!<その1> - 知ってわかる日本の良さ Kazu68’s diary

                                                            ひとつの漢字に色々な読み方がある…ここが日本語の難しいところ。 とかく人の名前と地名は、一筋縄にいかないものです。 ある地名を表している漢字が、音読みとも訓読みとも違う、とても変った読み方をするケースがよく見られます。 今回は、日本列島の全都道府県を対象に、「難読地名」をご紹介します。 クイズを解くイメージで、どのような読み方をするのか考えてみてください。 地名が持つ奥深さに、きっと驚かされるはずです。 そして、どんなワクワクするような体験ができるのか、楽しみになってくることでしょう。 【北海道】弟子屈 アイヌ語を語源とした地名が多い北海道は、難読地名の宝庫です。 こちらの読み方は「てしかが」。 町名の由来はアイヌ語の「テシカ・カ」(岩盤の上)に由来します。 北海道の東部に位置し、釧路市内から北に80km、釧路川の最上流部に位置しています。 町の面積の50%以上が「阿寒摩周国立公園」に指定

                                                              あなたはいくつ読めますか?日本全国の「難読地名」47選!<その1> - 知ってわかる日本の良さ Kazu68’s diary
                                                            • [7]水戸黄門、八幡の藪知らずへ!~江戸時代に書かれた水戸黄門漫遊記~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

                                                              『義公黄門仁徳録《ぎこうこうもんじんとくろく》』[江戸中後期成立か。呑産通人(呑産道人)作]巻二十七「下総国八幡宮藪を八幡知らずと申す事」 ※国文学研究資料館所蔵 (CC BY-SA) 新日本古典籍総合データベース 【原文】 俄かに一天、掻き曇り、只今まで白昼なりしに、真の闇となりて、更に物ゝ何色かも分からずと雖《いへど》も、物に動じ給わぬ御氣性故、御足に任せられて進み給ふに、暗くて定かに知れねども、一方《いつぼう》壱丈《いちぜう》ばかりも有らんと思しき洞穴《ほらあな》の様《やう》なる穴有り。 世の常の者ならバ、是に恐れて立ち帰りもすべきに、義公様御めづ[怖《お》めず]臆せづ、其の穴の内へ入り給ふに、壱間《いつけん》ばかりも行《ゆ》く様《やう》に覚へ給ふに、凡《およ》そ深さ三、四丈程も有るべくと思し召す程に、穴の底へ落ち給ひ、暫《しばら》く御心も付かざりしに、稍《やゝ》二時《ふたとき》計《

                                                                [7]水戸黄門、八幡の藪知らずへ!~江戸時代に書かれた水戸黄門漫遊記~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
                                                              • ⑨『男色子鑑』4-1「縁は朽ちせぬ二世の契り」 - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

                                                                前回の記事のみなさんからのコメントを拝見しまして、さすがこのブログの読者のみなさん、みなさんの洞察力にいたく感服いたしましたヾ(๑╹◡╹)ノ" 生々しくなるから書かなかったんですけど、そうです、九蔵が玄斎の弟子になったという事は、二人が男色関係になったことを意味しているのです。 親公認の男色関係って、実はそれほど珍しい事ではなかったんですよ。 読者のみなさん、いつもありがとう、これからもよろしくね、大好きです、愛してるよ、チュっヾ(๑╹◡╹)ノ" 「チュっ」は余分だ、オエ~ヾ(๑╹◡╹)ノ" さて、気を取り直しまして、今回はこのお話の挿絵を紹介します、じゃんヾ(๑╹◡╹)ノ" ※この記事では国立国会図書館デジタルコレクションの画像を適宜改変して使用しています。 男色子鑑 5巻 - 国立国会図書館デジタルコレクション これは、佐左衛門がお殿様に越後に帰る報告をする場面でしょうか、それとも帰っ

                                                                  ⑨『男色子鑑』4-1「縁は朽ちせぬ二世の契り」 - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
                                                                • 京都が舞台のマンガ5選 ピッコマで読める各都道府県が舞台となったマンガを続々紹介! | 電子コミックONLINE

                                                                  第2弾は京都! 緊急事態宣言が解除され、外出自粛や施設の営業時間が緩和される昨今、まだまだ遠出や旅行・人混みに不安の残る方も多いはず…。 そこで、お家の中でもちょっとした旅行気分が楽しめるよう、ピッコマで読める”各都道府県が舞台となったマンガ”を紹介します! 題して「#ピッコマで行く!マンガトラベルツアー」の第2弾は“京都”を特集。 ユネスコ世界遺産に「古都京都の文化財」として17ヶ所の寺院・神社・城郭が登録されている日本有数の観光地「京都」が舞台のマンガは、歴史ある京都ならではの風景・文化、街並みからあふれる情緒が感じられます。 この機会に、個性的で地域ごとの文化と風土の違いを感じることができるマンガを楽しみましょう♪ ↓第1弾 北海道特集はこちら↓

                                                                    京都が舞台のマンガ5選 ピッコマで読める各都道府県が舞台となったマンガを続々紹介! | 電子コミックONLINE
                                                                  • 育毛剤作ってるけど、全てのハゲ読め(追記)

                                                                    育毛剤は、効果ある。これは確かだ。 ただ、夢を持ちすぎるな!!!!! 夢を持ち!!すぎ!!るな!!!! 育毛剤1ヶ月使えばフサフサ~とか、んなわけあるか。あったらハゲはいないわ。 ちゃんとメーカーが指示する通りの用法用量で、最低3ヶ月は使え。 あとは個人差だ。 ただ、確実に育毛剤で脱ハゲした人はいる。たくさん。 毎日メールとか手紙で感謝の連絡くるけど、法律の関係で表に出せないんだ。 結局、合う合わないが激しいから。ハゲだけに。 しばらく使って効果なければどんどんメーカー変えろ。 ハゲの原因とか体質によって有効成分が全然違うから。 あと、ハゲはまじでキレやすすぎる。ハゲの上に短気。 色んな商品作ってるけど、マジキチの割合がやばい。ほんとにすごい。 夢持ちすぎて1ヶ月使って、詐欺だ!!!!騙された!!!!ってなるやつ多すぎ。うるせーハゲ。 ダイエット系とか美容液なんかの女性向けではそんなこと全

                                                                      育毛剤作ってるけど、全てのハゲ読め(追記)
                                                                    • 親子2代で読める懐かしの児童書~こまったさん・わかったさん・きつねの子・はれぶたシリーズなど - 知らなかった!日記

                                                                      親子で大好き!懐かしの児童書 【こまったさんシリーズ】 と【わかったさんシリーズ】 『こまったさんのスパゲッティ』 『わかったさんのドーナッツ』 シリーズの相違点と共通点 親子で好みが分かれた児童書は 【きつねの子シリーズ】と【はれぶたシリーズ】 『きいろいばけつ』 『つりばしゆらゆら』 『はれときどきぶた』 『あしたぶたの日ぶたじかん』 『はれたまたまこぶた』 「はれぶた」40周年記念サイト&キャンペーンあり 今回は児童書の話です。 親子で大好き!懐かしの児童書 【こまったさんシリーズ】 と【わかったさんシリーズ】 寺村輝夫さん作の「こまったさんシリーズ」と「わかったさんシリーズ」が親子で大好きでした。 『こまったさんのスパゲッティ』 私が一番お気に入りなのは『こまったさんのスパゲッティ』。 リンク これは私がもともと持っていた本です。 子どもにあげたら表紙にドラゼミのシールを貼られちゃ

                                                                        親子2代で読める懐かしの児童書~こまったさん・わかったさん・きつねの子・はれぶたシリーズなど - 知らなかった!日記
                                                                      • H×H連載再開へ「やっと読める」 冨樫義博さん出身地から喜びの声:朝日新聞デジタル

                                                                        ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                          H×H連載再開へ「やっと読める」 冨樫義博さん出身地から喜びの声:朝日新聞デジタル
                                                                        • 本は、読むのではなく、嗜む!宇都出雅巳 さん著書の「サクッと読めてアウトプット力を高める 集中読書術」 - イザちゃんの気まぐれ日記 - 仕事も恋愛も頑張る人を応援したい♪

                                                                          宇都出雅巳 さん著書の「サクッと読めてアウトプット力を高める 集中読書術」を読みました(o^^o)📚 トレスペクト教育研究所代表の著者さんが、脳科学を応用した『集中読書術』と題して、 脳のワーキングメモリとウィルパワーを正しく使い、サクッと読めてアウトプット力を高める方法を指南してくださる一冊です。 意識せずに集中して読む★ 本を読む。 そのとき、あなたはどういう状態にありますか? 本書は、無理に集中して読書をする状態からの脱却を目指し、 脳科学を応用した読書メソッド『集中読書術』が書かれています。 『本は、神経を集中して読むものだ』 小学校の国語の授業から、われわれに染みついていることです。 しかし、みなさんが経験しています。 集中すればするほど、読書に集中できないことを。 この本は、集中すればするほど読書に集中できないジレンマからの脱却を目指します。 どう脱却するか、最新の脳科学にも

                                                                            本は、読むのではなく、嗜む!宇都出雅巳 さん著書の「サクッと読めてアウトプット力を高める 集中読書術」 - イザちゃんの気まぐれ日記 - 仕事も恋愛も頑張る人を応援したい♪
                                                                          • 7-赤本再興〇花咲き爺(花咲かじいさん) ~江戸時代の絵本~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

                                                                            『赤本再興《あかほんさいこう》〇花咲き爺《じじ》』[式亭三馬補綴、歌川国丸画、文化九(一八一二)年刊] ※この記事では、国会図書館デジタルコレクションの画像を適宜加工して使用しています。 赤本花さき爺 - 国立国会図書館デジタルコレクション 花咲ぢゝ 3巻 鰻谷劇場条書 3巻 - 国立国会図書館デジタルコレクション 【原文】 ①「彼の臼にて法事の餅を搗《つ》き、福犬が追善供養せん」と、思いの外《ほか》、杵《きね》を当つると等しく、金銀銭ハ言ふに及ばず、金襴緞子《きんらんどんす》、綾錦《あやにしき》、様/゛\の品/\、臼より出る。 ②「是ハ不思議な事かな。婆殿《ばゞあどの》、喜ばしやれ」 ③「是も福犬が夢枕に言ふた通り、此方《こちら》夫婦を守手《まもるで》かなあろぞいの」 ④慳貪爺《けんどんぢゞ》が夫婦の者、此の体《てい》を見て羨《うらや》ましがる。 ⑤「あの夫婦ハ面妖《めんよう》、宝を得る

                                                                              7-赤本再興〇花咲き爺(花咲かじいさん) ~江戸時代の絵本~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
                                                                            • 園山ゆきの on Twitter: "男子高校生がおとなしい女子をメイクで学園祭の主役にする話(1/19) #ブレス #漫画が読めるハッシュタグ https://t.co/SVLkaIbFsd"

                                                                              男子高校生がおとなしい女子をメイクで学園祭の主役にする話(1/19) #ブレス #漫画が読めるハッシュタグ https://t.co/SVLkaIbFsd

                                                                                園山ゆきの on Twitter: "男子高校生がおとなしい女子をメイクで学園祭の主役にする話(1/19) #ブレス #漫画が読めるハッシュタグ https://t.co/SVLkaIbFsd"
                                                                              • 保健体育の授業で「乳房」が読めずに恥ずかしかった

                                                                                ある日僕は、保健体育の授業を男女一緒に受けていた。小6の頃だ。 教科書を順番に読んでいき、僕の番になった。 すると、「女子は乳房がふくらんでいき」という文章があらわれた。 僕は読めなかったので、先生に聞いた。 「これは何と読むんですか?」 先生は言った。 「ちぶさだよ」 「・・・女子はちぶさがふくらんでいき」 恥ずかしかった。教室はシーンとしていて、僕の声だけが響き渡っていた。 ああ、ちぶさが読めないばかりに恥ずかしい思いをした。 これをきっかけに僕は貧乳好きになった。今でも先生を恨んでいる。

                                                                                  保健体育の授業で「乳房」が読めずに恥ずかしかった
                                                                                • 二十六日目『稲生平太郎妖怪記』(『稲生物怪録』) - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

                                                                                  > (腸を垂らして飛び回る女の首) ※この挿絵に腸は描かれていない。 新日本古典籍総合データベース ※この記事では、国文学研究資料館所蔵品の画像データを適時加工して利用しています。 (CC BY-SA 4.0) ※画像は拡大できます。 【原文】 廿六の夜は、床の下、地築《ぢつき》に響きして、やがて何処《ゐづく》とも無く、殊《こと》の外《ほか》大いなる女の首、飛び来たりける。 顔の色ハ青白く、首よりハ長き血腸《ちわた》を引き出し、気味の悪しき眼付きにて、少し笑ひつゝ、間の内 彼方此方《あちこち》と鳥の如く飛び廻りしが、後、平太郎が臥したる上を摩《す》り廻り、気味悪しかり故、やがて捕らゑんとすれバ、忽《たちま》ち消え失せ、又、程無く元の如く血腸引き廻りしが、後ハ平太郎も捨て置きて寝《いね》けると也。 【現代語訳】 七月二十六日の夜は、床下が地固めをしているように響き、やがてどこからともなく、思

                                                                                    二十六日目『稲生平太郎妖怪記』(『稲生物怪録』) - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~