並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 20 件 / 20件

新着順 人気順

読んだ 類語の検索結果1 - 20 件 / 20件

  • 「エモいって言葉嫌い」「使わないようにしてる」←きっっっっっしょ

    フォロワーに歳取ったオタクが多いとさあ、Twitterに現れるんよ。 「エモいって言葉嫌い」「使わないようにしてる」「これ使ってる奴は語彙力の無さをさらけ出してるだけ」「もっとふさわしい言葉があるのに大雑把な言葉でごまかしてる」 みたいなことほざく奴。 すまん、一つだけいい? きっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっしょ こういう奴って皆の周りには居ない?居ないなら幸せなことだと思う。俺の周りにはたくさんいるし、インターネットにもたくさんいる。 信じられないならTwitterで「エモい 語彙 貧困」とか「エモい 使わないようにしてる」とかで調べてみ? 石の裏のダンゴムシみたいに、出てくる出てくる。Welcome to underground.......... この類型で「推し」「担当」「シュール」あたりの言葉も攻撃されてるのを見たことあるけどさあ。そいつら全員チ

      「エモいって言葉嫌い」「使わないようにしてる」←きっっっっっしょ
    • 「ちゃんと」「しっかり」はビジネスで使っちゃダメ? 日本語研究者の石黒圭さんに副詞の使いこなし方を聞いた - ミーツキャリアbyマイナビ転職

      「伝えることは具体的に」。これがビジネスコミュニケーションの鉄則です。 ところが、日々の仕事では、それは真逆の「抽象的」で「不明瞭」なやりとりが、そこかしこで展開されます。 上司から「『きちんと』やって」と指示されたり、「『ほとんど』できています」と報告して叱られたり。きっと皆さんも経験があることでしょう。 そして、こんな“言葉遣いで認識の齟齬が生まれる場面”に必ずと言っていいほど登場するのが「きちんと」「ほとんど」などの副詞です。 伝えることを曖昧(あいまい)にしてしまう副詞。でも、使わないわけにはいかない……。そんな状況があるなかで、私たちは副詞とどう付き合っていけばいいのでしょうか? 今回は『コミュ力は「副詞」で決まる』(光文社新書、2023年)を執筆された、日本語研究者の石黒圭さんとともに、ビジネスコミュニケーションと副詞の関係性を深掘りしました。 副詞を使いこなすとコミュニケーシ

        「ちゃんと」「しっかり」はビジネスで使っちゃダメ? 日本語研究者の石黒圭さんに副詞の使いこなし方を聞いた - ミーツキャリアbyマイナビ転職
      • 「英語仕事効率化」のための必携ツール7選: DeepL、Grammarly、Quillbotなどの活用方法 - ENGLISH JOURNAL

        英語を活用する仕事に関連するツールの中から、特に人気で効率的な7つをピックアップ。DeeplとGrammarlyの併用方法やQuillbotの使い方、そしてOtter.aiでの仕事効率化のコツなど、多様なニーズに応える情報を詳しく解説します。 英語の仕事効率化に役立つツール7選: 効率&品質アップの秘訣DeepL:外部翻訳支援ツールと連携、AI 翻訳のマストツールhttps://www.deepl.com/ 訳文の自然さで知られるAI翻訳ツール。対応言語は30弱、全部で700の組み合わせの翻訳が可能となっている。SNSや掲示板などの生の対話から学習をしているため、非常に今日性の高い訳文が取得できると評判だ。それ故に、時折過剰にネットスラング的な表現が提案されることもあり、「常に正確性の高い英文が取得できるわけではない」ということは認識しておきたい。 ブラウザ版とデスクトップ版(Window

          「英語仕事効率化」のための必携ツール7選: DeepL、Grammarly、Quillbotなどの活用方法 - ENGLISH JOURNAL
        • 英語文法の覚え方!どうしても覚えられない文法ルールを効果的に覚えるコツ

          「細かい英語の文法ルールがどうしても覚えられない」 「英語文法の勉強が苦手だ」 このように悩んでいる人は、とても多いです。私もかつてはその一人で、中学生の時も高校生の時も、英文法の授業が苦手で大嫌いでした。 半ば本気で「英文法なんて学ぶ必要ない」と思っていました(笑) でも英語を学びなおす過程で、文法知識の必要性を強く感じるようになり、なんとか文法を攻略できるようになったのです。 英文法を身につけるポイントは、「英文法のルールを『覚える』のではなく、『理解する』ことが大事」という点です。 このことに気づいてから、文法が順調に身につき、その後の英文を読む精度やスピード、そして文法問題の正答率も格段に向上しました。 勉強のし直しには時間がかかりましたが、今思い返しても、一度立ち止まって復習に専念したことは正しかったと言えます。 この記事では私が実際に取り組んだ勉強法をお伝えしていきますので、か

            英語文法の覚え方!どうしても覚えられない文法ルールを効果的に覚えるコツ
          • 「誰にもできる」より良いコードを書くためのテクニック - Qiita

            はじめに こんにちは、愛知でWEBエンジニアをしているkokuboと申します。 ここ最近の業務でコードレビューをすることが多くなり、人によって読みやすさの違いがあることや過去に自分で書いたコードが読みにくかったことから、良いコードとは何かを調べて見ました。 今回は「リーダブルコード」を元に良いコードとは何かを簡単紹介させていただきます。 この記事では難しい技術がいらないため、初心者や私と同じようにレビューを始めた方達の参考になれば幸いです。 概要 【この本での「良いコード」とは】 他の人(過去の自分も含む)が最短時間で理解ができるコードのこと 【メリット】 理解しやすい コードを読んだだけで、そのコードが何をしようとしているのかがすぐに理解できる メンテナンスしやすい バグの修正や機能の追加など、コードを変更する際に、その意図を把握しやすくなる チームで開発しやすい 複数の開発者が同じコー

              「誰にもできる」より良いコードを書くためのテクニック - Qiita
            • 「アジャイル型価値開発」という言葉をはじめよう

              この数年は、「探索」と「適応」の必要性をひたすらに訴え、その実践に向けて組織に動いてもらう、そのためのあらゆる支援を行う、ということに取り組んできた。「探索」と「適応」という言葉が決して、伝統的な組織に馴染むわけではないが、他に言いようもなく、この言葉を押し通してきた。 正直なところ、探索適応という概念の普及は端緒についたばかりである(ついていると思いたい)。「探索適応がいかに伝統的な組織の現有ケイパビリティや指向性と合わないか」ということを数々の機会で語ってきたが、その必要性についてはもはや確信の域を超えている。「効率への最適化」に最適化していた組織が、かえって目の前のことに、顧客の声に対応できなくなっている、「非効率での安定化」に至っているこの現状を突破するには? 「探索適応」という手がりは小さな、小さな「希望」になりうる。 探索適応を組織に宿すためには何かしら拠り所が必要だ。そこで、

                「アジャイル型価値開発」という言葉をはじめよう
              • getとfindの使い分け - 日々常々

                メソッド名の getXXX と findXXX どっちがいいの?みたいな話になることがある。 この手の話ができるだけでもいい感じだと思います。名前が記号化していないってことなので。 世の中には名前に力を割くのが無駄な文脈もあって、そう言うのに晒されて続けると当然そこに力をかけなくなります。 その文脈では最適解だけど、私は名前が重要だと思っているし、その価値観を土台に他のものを積み上げていきたい。 ということで話を戻す。 「得る」と「探す」のようなものを意図して使い分けるとコードが読みやすくなります。 使い分け方によって読みやすさは変わりはするのですが、「意図して使い分けている」だけでも十分変わります。 その意図に共感できたり汲み取れたりすればさらに読みやすくなりますが、その前段階として意図の有無が重要だと思ってます。 私の基本的な使い分け getHoge(条件): Hoge findHog

                  getとfindの使い分け - 日々常々
                • 「誰にもできる」より良いコードを書くためのテクニック - Qiita

                  はじめに こんにちは、愛知でWEBエンジニアをしているkokuboと申します。 ここ最近の業務でコードレビューをすることが多くなり、人によって読みやすさの違いがあることや過去に自分で書いたコードが読みにくかったことから、良いコードとは何かを調べて見ました。 今回は「リーダブルコード」を元に良いコードとは何かを簡単紹介させていただきます。 この記事では難しい技術がいらないため、初心者や私と同じようにレビューを始めた方達の参考になれば幸いです。 概要 【この本での「良いコード」とは】 他の人(過去の自分も含む)が最短時間で理解ができるコードのこと 【メリット】 理解しやすい コードを読んだだけで、そのコードが何をしようとしているのかがすぐに理解できる メンテナンスしやすい バグの修正や機能の追加など、コードを変更する際に、その意図を把握しやすくなる チームで開発しやすい 複数の開発者が同じコー

                    「誰にもできる」より良いコードを書くためのテクニック - Qiita
                  • 【コミケの時代の終わり】はコミケに参加していないから(後編) : すべてのものを人にする・MeToBe!!

                    このブログは個人の見解であって、誰かに何かの意思を押し付けるものではありません。 なお、中の人は同人活動もしております。こちらについてはhttp://rbs.dojin.com/にお越しください。 さて、このnote話はそろそろおしまいにすべきだとは思う。こういう謝罪文も出ているし。 自分とて、おかしな評論文を書いたことなどひとつふたつはありますし、ここの書き方失敗したな、ここの視点は狭すぎだなと思うことだってたくさんあります。なので、正直、誹謗中傷的なところに対し謝罪を出したら、あとは中傷を受けた人が考えることだと思っています。 ……なんだけど、なんか自分のブログに来る方々の雰囲気が、あんまりそれを望んでないんだよなーというのも感じます。なんというか、若者をこてんぱんにするBBA(私)が見たいというべきか。過激だな、この表現も。 というわけで、この文章が出た経緯などを自分で調べた上で、ど

                      【コミケの時代の終わり】はコミケに参加していないから(後編) : すべてのものを人にする・MeToBe!!
                    • JapanKnowledge版『日本国語大辞典』でテーマを探索しよう - ronbun yomu

                      この記事は「言語学な人々 Advent Calendar 2023」の17日目の記事です。 adventar.org 前置き 小学館『日本国語大辞典(第2版)』(以下、日国)の JapanKnowledge 版(以下、JK版日国)は、紙媒体にはない検索機能を備えています。*1 JapanKnowledge Lib 使い方ガイド JapanKnowledge 全体を対象とした「詳細(個別)検索」でも以下の検索を行うことができますが、 見出し検索 or 全文検索 AND, OR, NOT検索 完全一致、前方一致、後方一致、部分一致 この詳細検索の対象を『日国』に限定すると、検索範囲(見出し or 全文 or 用例 or …)をさらに細かく設定できたり、品詞で絞ったりできるようになります。 方法は以下の通り。 「詳細(個別)検索」にマウスオーバーして「日本国語大辞典」 または、「詳細(個別)検索

                        JapanKnowledge版『日本国語大辞典』でテーマを探索しよう - ronbun yomu
                      • 飲食店経営の魂となる「コンセプト」の力 - 失敗から学んだ体験談– ゆきむらちゃんねる

                        はじめに この記事を読み終わった時 あなたはきっとドヤ顔で  お店のコンセプトを語れるようになるでしょう!! 相談者 コンセプトは大事だと聞くけれど、 どのように決めたら良いのかわからない。 このような質問をよく受けます。私も昔は言葉の意味... コンセプトの迷走から学ぶ:私の開業物語 コンセプトはただの言葉ではない 飲食店を開業する際、「コンセプト」という言葉にどれだけの重みを感じていますか? 最初にお伝えしておきます。 「コンセプト」とはただの言葉ではありません。お店の魂といってもいいでしょう。 私が痛感したのは、コンセプトがあいまいだと、店の方向性もまた不確かになるということです。 経験が物語る:コンセプトの落とし穴 私が飲食店を開業したのは、純粋に「自分の店を持ちたい」という強い思いからでした。 しかし、具体的な目標や顧客層の分析は後回し。 結果、選んだ場所は単に家賃が安かったから

                          飲食店経営の魂となる「コンセプト」の力 - 失敗から学んだ体験談– ゆきむらちゃんねる
                        • 【令和最新版】一歩上を目指すITエンジニアが知っておきたいビジネス用語集 - Qiita

                          はじめに 趣味プログラマーを除く、多くの職業ITエンジニアにとってビジネススキルが重要であることは、私が敢えて語るまでもないことは重々承知だが、この場を借りて説明させていただくことを読者の皆さんにはお許しいただきたい。 職業ITエンジニアはITエンジニアである前にビジネスパーソンである。(Business Personではなく、和製英語の方) 諸君にはこちらの表記の方がわかりやすいだろう。そしてビジネスパーソンにとってビジネススキルが重要であることは自明である。 したがって職業ITエンジニアにとってもビジネススキルが重要であることはおわかりいただけたであろう。 フリーランスであれ、会社員であれ、経済活動を行う手段としてのITエンジニアリングであるから、諸君もビジネススキル習得に励んで欲しい。 本記事が職業ITエンジニア諸君のビジネススキル向上の一助になることを切に願っている。 ビジネスサイ

                            【令和最新版】一歩上を目指すITエンジニアが知っておきたいビジネス用語集 - Qiita
                          • 鈴木新彩アナと仕掛け人に聞く、テレ朝が“ポッドキャスト事業”で目指す場所

                            テレビ朝日が2月より参入したポッドキャスト事業『聴くテレ朝』が話題になっている。 同局が複数のジャンルの音声コンテンツをシリーズ化し、制作・配信するのは初めてのこと。「近くて・リアルなコミュニケーション」をコンセプトに、現在テレビ朝日・ABEMAにて放送中の『しくじり先生 俺みたいになるな!!』のスピンオフ企画としてスタートする完全オリジナルコンテンツ『アルコ&ピースのしくじり学園放送室P』と、テレビ朝日の鈴木新彩アナウンサーが、素の自分で語る『さらさラジオ』、そして著書『断片的なものの社会学』などで知られる社会学者・岸政彦がリスナーのオチのない話に共感する『岸政彦の20分休み』がスタート。それぞれの番組がランキングに入るなど、滑り出しは好調だ。 そこで今回は同事業を手がける株式会社テレビ朝日 ビジネスプロデュース局 ビジネス推進部の藤森一樹氏と、『さらさラジオ』のMCを務める鈴木新彩アナ

                              鈴木新彩アナと仕掛け人に聞く、テレ朝が“ポッドキャスト事業”で目指す場所
                            • 8月22日は、六地蔵巡り、はいチーズ!の日、チンチン電車の日、金シャチの日、ヤバイ夫婦の日、パニーニの日、みんなのあんバターの日、藤村忌、天の元后聖マリアの記念日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                              おこしやす♪~ 8月22日は何の日? その時そして今日何してた? 2023年(令和5年) 8月22日は、六地蔵巡り、はいチーズ!の日、チンチン電車の日、金シャチの日、ヤバイ夫婦の日、パニーニの日、みんなのあんバターの日、藤村忌、天の元后聖マリアの記念日、等の日です。 ■六地蔵巡り((諸事情要確認)) 保元年間(1156~59)に始まったといわれる地蔵めぐりは、家内安全や無病息災、家運繁栄などを祈願する伝統行事です。 京都の六ヵ所の旧街道口に安置された六体の地蔵菩薩を巡って参拝し、各寺で授けられた「お幡」と呼ばれるお守りを束ねて護符とし、家の入り口に吊せば疫病退散、福徳招来などのご利益があるといわれています。 日程 2023年8月22日(火)・23日(水) 薬師窯 錦彩 ふ<福 六地蔵(大) 薬師窯(yakushigama) Amazon ※京の六地蔵めぐり 六地蔵めぐりは毎年8月22日・2

                                8月22日は、六地蔵巡り、はいチーズ!の日、チンチン電車の日、金シャチの日、ヤバイ夫婦の日、パニーニの日、みんなのあんバターの日、藤村忌、天の元后聖マリアの記念日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                              • 「なるほど・確かに」目上に失礼論を深掘り 知らないで驚く人が多い一方知ってる人も……どういうこと? | おたくま経済新聞

                                「なるほど」「確かに」という言葉。同意や相づちとしてよく用いられています。 また近年では「なるほどです」「確かにです」など、語尾に「です」をつけて用いられる場合もあります。九州では特に聞くことが多く、なかでも福岡県ではよく用いられている表現です。 ところがこの「なるほど」「確かに」という言葉が、「目上の人には失礼」という説があるのです。つい最近SNSで話題になっているのをみかけて驚いてしまいました。 筆者は社会人になって27年、上司という立場になって18~9年ほどたちますが、そんな話はこれまで聞いたことがありません。 学生時代はマナー講習を受講し、社会人になってからは会社のカリキュラムで外部のマナー講習、役職付きになったら役職者向けの講習などひととおり受講してきましたが、聞いた覚えが全くないのです。 これは私だけなのでしょうか?それとも教えられていたのに忘れているだけ?自分の常識を疑ったと

                                  「なるほど・確かに」目上に失礼論を深掘り 知らないで驚く人が多い一方知ってる人も……どういうこと? | おたくま経済新聞
                                • 物書堂辞書を使いつくす 2.5 辞書と検索モード重点紹介|西練馬

                                  「成句/慣用句モード」や「用例モード」は名を体を表しており、使い始めるのに抵抗はないはず。 ところがそれ以外の、辞書ごとの特殊なモードはいまいち捉えどころがなく、始めにくさもあるだろうなと想像します。 安くない辞書コンテンツを購入して、機能を使いつくさなければもったいない。かと言って、検索モードを味わうためのとっかかりは難しい……。 で、企画を考えました。 おすすめ〝辞書×検索モード〟3選!何これ。 いや、これはですね、前回深入りしないと述べたはずの「辞書ごとの検索モード」に分け入ろうって企画です。前代未聞感がすごい。 物書堂辞書のパワーユーザーである(と僭称して差し支えありますまい)私が実際にアプリを使い込む中で、「この検索モードは使いでがある」「物書堂ユーザなら触ってみてほしい」と感じた辞書と検索モードの楽しい組み合わせ。それを3つ厳選し、紹介させていただきます。 ぜひご家庭でもお試し

                                    物書堂辞書を使いつくす 2.5 辞書と検索モード重点紹介|西練馬
                                  • "【ローカル版】 エロ特化!最強プロンプト(呪文)新辞典" by スタジオ真榊 from Pixiv Fanbox | Kemono

                                    Gumroad has gone full retard. While we watch it sink, check out the archive password sharing. ================UPDATE================= 2023/02/06「クォリティ・構図」の逆引き辞典を公開。それに伴い、これらの項目に単語を追加し、詳細にしました。 2023/02/10UPDATE!「髪型」の逆引き辞典を公開。それに伴い、項目を大量に追加しました。 ===================================== サークル公式ブログの一番人気記事「エロもいける!最強プロンプト(呪文)辞典」に続き、本稿では7thLayer系とOrangeMix系におけるプロンプトの効果を再調査し、分類しました。 NovelAIは現行学習モデルの中で最も自由度が高い

                                      "【ローカル版】 エロ特化!最強プロンプト(呪文)新辞典" by スタジオ真榊 from Pixiv Fanbox | Kemono
                                    • 語彙力を増やしたいんだけど、どうしたらいい? : 哲学ニュースnwk

                                      2024年03月08日17:04 語彙力を増やしたいんだけど、どうしたらいい? Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/25(土) 00:34:42.42 ID:NSgthg9HO ラノベを書きたいんだ アイデアは恐ろしく素晴らしいのに、文章を起こせないこの情けなさ センスありすぎだろ・・・と思ったフレーズ、言い回し http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4604378.html 「手塚治虫(60)」「石ノ森章太郎(60)」「三浦建太郎(54)」「鳥山明(68)」←なぜ有能漫画家は短命なのか 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/25(土) 00:35:08.26 ID:NtPEMdQH0 だから本を読めと何度言ったらわかるんだ 読書をしようと思う これだけは読んどけ!って本を

                                        語彙力を増やしたいんだけど、どうしたらいい? : 哲学ニュースnwk
                                      • マレーシアの集合知と世界最高のウィキメディアン【ウィキペディアの歩き方】 - ENGLISH JOURNAL

                                        多くの方の調べものに役立っているオンラインの大事典「ウィキペディア」。どうせ使うなら、その本当の姿をよく理解して使いたい――。今回からご登場いただくのは、次代のウィキペディア編集を担う若手のお一人、ユージン・オーマンディさん。日本以外でどんな活動が盛り上がっているのか、今回はマレーシアの様子をご紹介いただきます。 マレーシアで盛り上がるエディタソンマレーシアは現在、世界中のウィキペディアンから注目されています。なぜならこの国では、ウィキペディアなどの編集イベントが盛んに開催されている他、世界最高と名高いウィキメディアン、すなわちさまざまなウィキメディア・プロジェクトを使いこなす利用者が、少数言語の保存や国際交流といった多彩な活動に取り組んでいるからです。 今回の連載では、そんなマレーシアの豊かなウィキメディアの世界をご紹介します。 マレーシアで行われたウィキペディア編集イベントの様子(Do

                                          マレーシアの集合知と世界最高のウィキメディアン【ウィキペディアの歩き方】 - ENGLISH JOURNAL
                                        • ブラウザで英文 PDF をちょっと翻訳しながら楽に読む - Qiita

                                          ブラウザで英文 PDF をちょっと翻訳しながら楽に読む 英語で書かれた PDF 文書を読むことに苦痛を感じる人は少なくないだろう。自力で意味の取りづらい文章をコピペしてその度に翻訳サイトで翻訳するのは非効率的で面倒くさい。 英文のまま読めればそれに越したことはないが、最低限の補助ツールとして翻訳は利用していたい。 ブラウザで PDF を閲覧することで、もうちょっと楽に翻訳しながら読むことが出来る。 次のような操作を実現できるブラウザ拡張機能を紹介したい。 # 辞書で単語の意味を引く ↳ Mouse Dictionary # 必要な部分だけポップアップで翻訳する ↳ Edge Translate 本記事では、PDF 全文を簡単に翻訳することは考えていません。あくまで、原文を読んで分かりづらい文章を補助的に翻訳できるツールを考えます。 また、本記事では余談として # さいごに 本記事で紹介した

                                            ブラウザで英文 PDF をちょっと翻訳しながら楽に読む - Qiita
                                          1