並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

601 - 640 件 / 2316件

新着順 人気順

読んでみるの検索結果601 - 640 件 / 2316件

  • まずは広く浅く知ることから始めよう 一気にわかる!池上彰の世界情勢2016という本を読んでみました - オバログ

    政治、経済、戦争などなど。僕たちの世界を取り巻く環境は日々変化している。その変化を適切に捉え自分なりの考えを持つという事は大変だ。だが、大変だからといってスルーして自分の都合のいいものしか見ないというのは何か違う気がするし、それは思考の偏りにもつながりかねないと思う。 「世界で何が起きているのか、それを知ろうとすること」 その姿勢を持つことが大切になってくるはずだ。世界で起きている出来事は日本に住む僕らにとっても無関係なことではないのだから。地球の裏側で起こった出来事が連鎖して日本にまで影響を及ぼす。そんな事例を僕らは何回も見てきたはず。 でも、先述したように世界の変化は速い、それに複雑でもある。僕らが追いかけようと思ってもなかなか理解しきれないというのが現状であると思う。専門的な書籍を見るなど勉強する手立てはあると思うがなかなか難しいし、挫折してしまう人もいるはずだ。 「だったらわかりや

      まずは広く浅く知ることから始めよう 一気にわかる!池上彰の世界情勢2016という本を読んでみました - オバログ
    • アイアムアヒーローを読んでみた【ネタバレ注意】比呂美が気になりすぎて・・・ - ゆきのココだけの話

      「アイアムアヒーロー」ってマンガ知っていますか? 今年の4月に映画化したので、 気になってる人も多いかな。 この映画、女優人がとにかく可愛いと話題ですよね。 私のイチ押しは「比呂美」役の有村架純さん! 原作の比呂美が気になってしょうがないので、 この配役は嬉しい限り。 そんな私の気になるマンガ、 「アイアムアヒーロー」を紹介しますね。 映画見に行くつもりって人は ネタバレもあるので要注意ですよ! アイアムアヒーローとは 「アイアムアヒーロー」は、 週刊スピリッツで2009年から連載されています。 連載開始からすぐにマンガ大賞の候補作として、 名前が挙がるほどの注目度の高いマンガです。 映画も国際映画祭で受賞するなど、 かなりの話題作になっています。 主人公はおじさん!? この作品の主人公は、 パッとしない35歳のちょいおじさん。 35歳でおじさんって失礼ですよね(^_^;) でも・・・ 女

        アイアムアヒーローを読んでみた【ネタバレ注意】比呂美が気になりすぎて・・・ - ゆきのココだけの話
      • 読書嫌いな人はiPhoneで読んでみるといいとおもうよ。 – 和洋風KAI

        おととい、合計約900ページのスティーブ・ジョブズ1・2を読み終えたばかりの、するぷ( @isloop )です。 きほん僕は、読書があまり好きじゃないほうで、いつも気合い入れて読み始めても、途中で猛烈な眠気がおそってしまい、気づいたら本が閉じてしまってて、どこまで読んだかわからなくなって挫折・・・。ってのがいつものパターンでして・・・。 それは興味津々の本だったジョブズ本でも同じだろうなぁ〜と、ベルリンの壁のように厚い姿に圧倒されていたのですが、意外や意外今回は楽しんでペロッといけちゃいました。 というのも、今回iPhoneの電子書籍版で読んでいたんですよ。 紙の本だといつも寝ちゃうのに、iPhoneだとそれはあまりなかったんですねー。しかも途中でイヤになることもなかったんですよ。 なぜそうなったのか、ちょっとそのワケをダダダーっと書いてみます。 iPhoneのサイズと軽さは読書嫌いにとっ

        • 池袋のホテルで、メガネ女子が『風俗行ったら人生変わったwww』を読んでみた。 - ブクログ | パブー

          ネットで2000万アクセスを突破した純愛ラブストーリー 『風俗行ったら人生変わったwww』が、 大幅に加筆修正し、あとがきも加えて書籍化したとのことで、 池袋のホテルでメガネ女子5人で集まって読んでみました。 また、書籍化にとどまらず、 今後『電子書籍化』、さらに『コミカライズ化』もされます! 詳しい情報は読書会レポートの後に掲載しています♪

            池袋のホテルで、メガネ女子が『風俗行ったら人生変わったwww』を読んでみた。 - ブクログ | パブー
          • 杉田 水脈 on Twitter: "主人が買ってくれた科研費の本。理系の研究について詳しく書かれています。パラパラ見てみたのですが、やはりなかなか獲得は難しいようです。しっかり読んでみようと思いますが、文系のことについては依然わからず…。 https://t.co/1VgSyl7K4p"

            主人が買ってくれた科研費の本。理系の研究について詳しく書かれています。パラパラ見てみたのですが、やはりなかなか獲得は難しいようです。しっかり読んでみようと思いますが、文系のことについては依然わからず…。 https://t.co/1VgSyl7K4p

              杉田 水脈 on Twitter: "主人が買ってくれた科研費の本。理系の研究について詳しく書かれています。パラパラ見てみたのですが、やはりなかなか獲得は難しいようです。しっかり読んでみようと思いますが、文系のことについては依然わからず…。 https://t.co/1VgSyl7K4p"
            • 【書評・感想】伝わる文章を書くにはどうしたらいいのか?『必ず書ける「3つが基本」の文章術』を読んでみた - あ、ねこさとろぐ(別館です)

              必ず書ける「3つが基本」の文章術 (幻冬舎新書) posted with ヨメレバ 近藤 勝重 幻冬舎 2015-11-28 Amazon Kindle 楽天ブックス こんにちは、ねこさとです! ブログとかをやっていると、文章を書くこと自体が大変だなぁって感じる時ってないでしょうか? ブログって文章を書いてなんぼのものだと思うんですが、文章の流れとかってどんな感じで進めたらいいのかって悩むと思うんですね。 ぼくは、文章書くのが苦手なので、悩みます。 ブログを始めてみて、文章を書くことが苦手だなって感じるのは、ネタ不足ってのもあるけど、文章構成がイメージできていないからじゃないのかなって思う。 ネタはあるけど、どう書いたらいいのかってことですね。 相手に何を伝えたいか、ですよね。 本書では、「3つが基本」を軸として文章を構成するといいと書いてあります。 文章の構成 何を書くか どう書くか ど

                【書評・感想】伝わる文章を書くにはどうしたらいいのか?『必ず書ける「3つが基本」の文章術』を読んでみた - あ、ねこさとろぐ(別館です)
              • 【2021年更新版】「スレスレ痴漢法」が特集された雑誌『月刊ドリブ』を読んでみた。

                2019年12月1日から、noteで有料公開していた記事です。noteからの移転にあたってこちらに転載&全文無料公開します。少し加筆&修正しています。 最後のところに、メール登録してくれた人だけ読める部分がありまして、そちらでは最近傍聴した裁判について書いています。痴漢行為を注意されて追いかけられた元警視庁SPの男(2007年にも痴漢で逮捕歴あり)が、駅の階段で男性を突き飛ばし一時重体の大けがを負わせた事件の裁判が先日(2021年1月某日)結審しました。痴漢については起訴されなかったらしく傷害のみの裁判となっており、男の弁護人は無罪を主張しています。

                  【2021年更新版】「スレスレ痴漢法」が特集された雑誌『月刊ドリブ』を読んでみた。
                • 自民党の憲法草案を丁寧に読んでみてビックリ、問題は9条以外の部分だった。 | 政くらべ

                  はじめに言っておきますが、僕は憲法9条擁護派でもなければ、憲法を改正することに断固反対する考えもありません。どうせ改正するなら、まともな憲法にしたいと、強く願う国民の一人です。9条に関しては、中学生時代から疑問がありました。「陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。」と書かれているのに、中学生の頭で考えたら「自衛隊があるやんけ、思いっきり戦力やん?」と頭を悩ませたものです。その時先生はどう説明したか忘れましたが、中学生の僕には納得がいかなかった気がします。なのでちゃんと保有する戦力(自衛隊でも軍でも構わないが)について、スムースに理解できるような文面に書き改めてもらうのは、結構なことだと思います。 それにしても。それにしても、と僕は声を大にして指摘しておきたいのです。現在の自民党が提示している憲法改正草案は、読めば読むほど基本的人権を軽視した、危険極まりない、お粗末なものでした。この草案

                    自民党の憲法草案を丁寧に読んでみてビックリ、問題は9条以外の部分だった。 | 政くらべ
                  • 「新日鉄住金の誕生」を知るために「POSCO」の決算書を読んでみる

                    1989年、慶應義塾大学理工学部管理工学科卒業。米国ニューヨーク州ロチェスター大学経営学修士(MBA)。富士銀行(現みずほ銀行)、英バークレイズ証券、ベンチャーキャピタルを経て、2004年にオオツ・インターナショナルを設立し、代表取締役に就任。 会計・財務に関わるコンサルティングや、年間40社の企業を訪問し、アカウンティング(財務会計、管理会計)、コーポレート・ファイナンスを中心に、日本語、英語による実践的マネジメント教育に従事。 ビジネス・ブレークスルー(BBT)大学大学院客員教授。早稲田大学大学院経営管理研究科、慶應義塾大学理工学部でも非常勤教員として指導している。東京証券取引所上場企業複数社での社外役員を兼務。 著書に『戦略思考で読み解く経営分析入門』『英語の決算書を読むスキル』(以上、ダイヤモンド社)、『ビジネススクールで身につける会計×戦略思考』、『ビジネススクールで身につけるフ

                    • おっさんが異世界系小説を読んでみたらその正しさに震えてしまう - ダメなのは知ってるけど

                      1、無料でサクサク読める 2、駄目なおっさんほど異世界 異世界ものの主人公は俺 なぜ異世界でなくてはならないか? 異世界ものの便利さ 3、正しすぎて震える 一大ジャンルだし大体の概要は知っていたが、 出版されるような人気作品でも無料のまま読める環境が残されているのは知らなかった。しかも 小説Viewer TokoToko ブック 無料 スマホやタブレットなどでサクサクアプリを使用して読めるのだ。 1、無料でサクサク読める アプリは優秀だ。 検索機能も充実していてとりあえずはランキング上位を読んでみればいい。 アプリの動作も軽快だ。文字の大きさも、文章の縦組み横組みも設定で変更でき、自分用に読みやすく設定できるのも良い。老眼でも安心だ。無料だから気に入らなければ止めればいいし、すぐ次の作品を試すことも出来る。 無料で読めると言えば青空文庫だ。 i読書 - 青空文庫リーダー yaslab ブッ

                        おっさんが異世界系小説を読んでみたらその正しさに震えてしまう - ダメなのは知ってるけど
                      • 警察官の職務質問の解説本を読んでみた (2006年1月14日) - エキサイトニュース

                        先日、図書館で「注釈 警察官職務執行法」という本を発見した。 中身は平たくいってしまえば、法律で定められた警察官の職務に関して解説してあるもので、警察関係者や法律の専門家が読むような内容の本である。 パラパラめくってみると、さすが法律の解説書なので難しい用語・言い回しがたくさんある。でも、ちょっとガマンして読んでみるとこれがなかなかおもしろい。 あまり経験したくはないものだけれど、気になるのが職務質問の項目。いわゆる街角で警察官に呼び止められて質問される、というやつ。 警察官職務執行法では、「警察官は異常な挙動その他周囲の事情から合理的に判断して何らかの罪を犯し、若しくは犯そうとしていると疑うに足りうる相当な理由のある者又は既に行われた犯罪について、若しくは犯罪が行われようとしていることについて知っていると認められる者を停止させて質問することができる」とある。 それに対して、質問された側は

                          警察官の職務質問の解説本を読んでみた (2006年1月14日) - エキサイトニュース
                        • 「ああっ女神さまっ」以来、20年ぶりとなる藤島康介の完全新連載「パラダイスレジデンス」を読んでみた

                          明日、11月7日発売の月刊アフタヌーン12月号増刊「good!アフタヌーン」初号にて、藤島康介にとって「ああっ女神さまっ」以来、実は初の新連載で完全新作となる「パラダイスレジデンス」が掲載されるとのこと。「ドキドキ寮生活のはじまりっ!!」らしい。「ああっ女神さまっ」は1988年に連載開始されたので、実に20年ぶりの新作となります。 で、先ほど本屋に行ってみたところ、「本日発売」ということでなぜか既に発売されていたので買ってきました。 詳細は以下から。 確かに新連載。読んでみたらあっという間に終わった。全部で8ページしかない。が、今後も女の子がいっぱい出てくるとのことなのでとりあえず判断保留。 ラインナップはこんな感じ。既に読み終えた編集部員いわく「無限の住人の沙村広明の新連載『ハルシオン・ランチ』と、児童文学の金字塔『地獄堂霊界通信』と、これがデビュー作らしい『鉄風』がおもしろかった」だそ

                            「ああっ女神さまっ」以来、20年ぶりとなる藤島康介の完全新連載「パラダイスレジデンス」を読んでみた
                          • 「Webデザイン必携。プロにまなぶ現場の制作ルール84」をDTPerが読んでみた

                            DTPerときどきイラストレーターな私ですが、今回はWebデザインの本をご恵贈にあずかりました!有難うございます。 Webが本業でなくても、デザイナーさんがご自身でポートフォリオサイトを運営されているケースもあるでしょう。業態変革を迫られ続けている印刷業界において、勤め先で突然Web制作をやらなければならなくなった方もいらっしゃると思います。 今回はDTP業界の片隅に身を置く者として、「本業はWebではないけれど…」という視点のレビューを書きます。前述のような方々に向けてこの記事が参考になれば幸いです。 Webデザイナーの方向けのレビューはコリスさんが書かれているので、ぜひそちらをご覧ください。 PhotoshopのスマートオブジェクトやアートボードをWeb制作でどうやって活用しているのか、制作現場のテクニックが分かるオススメの本 | コリス それから、私と同じく印刷関係の方ではありますが

                              「Webデザイン必携。プロにまなぶ現場の制作ルール84」をDTPerが読んでみた
                            • 『Amazon Redshift&Tableau パフォーマンスチューニング』に関するホワイトペーパーの改訂版を読んでみた(Amazon Redshiftの最適化編) | DevelopersIO

                              dc1.large Amazon Redshiftクラスタを使用している場合は、既存のスナップショットを使用して新しいdc2.largeクラスタに単純にリストアできます。 dc2.xlarge、dc2.8xlarge、またはdc1.8xlargeのAmazon Redshiftクラスタから移行するには、サイズ変更操作を使用して新しいDC2クラスタにデータを移動します。詳細については、Amazon Redshiftのクラスタとノードを参照してください。 DC2ファミリは、1ノードしか必要としない1TB未満のデータウェアハウス用に、コスト効率の高い小さなノードを用意しています。コンピューティング重視のノードを使用すると、同じデータに対する同じクエリが大幅に高速化され、結果としてTableauワークブックのパフォーマンスが向上します。 クラスタをスケールアウトしてノード数を増やすか、ノードサイズ

                                『Amazon Redshift&Tableau パフォーマンスチューニング』に関するホワイトペーパーの改訂版を読んでみた(Amazon Redshiftの最適化編) | DevelopersIO
                              • CakePHP2のsaveメソッドを詳しく順に読んでみた | X->A->O

                                Model::save() メソッドを丁寧にはしから読んでメモしただけですけどなかなか気持ち良い作業でした。 いつもダラーッと見てたんですけどちゃんとメモを取ったら仕組みが腑に落ちた。 と思ったら hasAndBelongsToMany モデルのみ更新のケースにおける返り値を間違って解釈してたっぽい。ので修正。そして自分自身HABTMに関しては勉強不足だったことに気付かされた。 で、新たな疑問。HABTM データの更新をしてもその結果を取得する手段が見当たらない気がするのだけど、知りたいときは関連モデルを検査するのでしょうか?それか見落としてる? HABTMは使ったことがほとんど無いので気にしたことがなかったですが、今度使うときには調べよう。 さて、コードのコメントの見出しを順に書くとこんな感じ。pre タグの中なんでリンク張れない・・・ コメントからメソッドの宣言まで オプションの準備

                                • 安倍首相も読んでないポツダム宣言:せっかくなので読んでみよう | THE NEW CLASSIC [ニュークラシック]

                                  安倍首相が「読んでいない」と話題になったポツダム宣言ですが、せっかくなので本誌でご紹介しておきましょう。 日本語訳は、外務省が重要文章としてネットで公開していますが、こちらでは現代語にわかりやすく直したものになります。 ポツダム宣言現代語訳 1945年7月26日 米、英、支三国宣言 (1945年7月26日「ポツダム」において) 1、われらアメリカ合衆国大統領、中華民国政府主席、およびイギリス首相は、われら数億の国民を代表して協議の上、日本国に対して、今回の戦争を終結する機会を与えることに意見が一致した。 2、合衆国、イギリス帝国および中華民国の巨大な陸、海、空軍は、西方より自国の陸軍および空軍に数倍の増強をしており、日本国に対して最後の打撃を加える態勢を整えている。 この軍事力は、日本国が抵抗をやめるまで、日本に対して戦争を遂行する連合国の決意によって支持され、かつ鼓舞されて居るものだ

                                    安倍首相も読んでないポツダム宣言:せっかくなので読んでみよう | THE NEW CLASSIC [ニュークラシック]
                                  • 【んっんー】BLの帯を声に出して読んでみた

                                    30万再生突破!!どうも皆様ありがとうございます。どうもこんにちは、ちぇりおです。皆様ご視聴してくださってありがとうございます!まさかこんなに再生数がいくとは思いもよりませんでした(汗)引用元:カフェオレ・ライターさんの「生きていく上でまったく知る必要のないボーイズラブの最新事情まとめ」ちぇりおのmylist/5948251 死亡フラグ→【sm4038292】BL帯を声に出して読んでみた2(再アップ)【sm10043318】■■■■弟が後ろにいる極限状態で喋っているのでマイクが近いです。多少のノイズはご容赦くださいすみません・・・・・(汗

                                      【んっんー】BLの帯を声に出して読んでみた
                                    • リライトしたのでちょっと読んでみませんか?【私のお気に入りの記事ベスト7 2017/02-2017/04】

                                        リライトしたのでちょっと読んでみませんか?【私のお気に入りの記事ベスト7 2017/02-2017/04】
                                      • Amazon.co.jp: 中国人の本音 中華ネット掲示板を読んでみた: 安田峰俊: 本

                                          Amazon.co.jp: 中国人の本音 中華ネット掲示板を読んでみた: 安田峰俊: 本
                                        • ブックオフで200円で買った本、捨てる前に読んでみたら福祉の概念を変える本だった、、、!

                                          ツチ @dotarou ブックオフで安く手に入れた本、「比較福祉の方法」。積ん読していて、中々手が出なかった。度々の断捨離になぜか生き残り、先日ふとパラパラとページをめくってみた。海外の福祉情報が紹介され、それを比較するのだろうと思っていた。ところが、これはとんでもない本だった、、!→ 2023-01-31 19:45:37 ツチ @dotarou 冒頭から各所に会話が載っている。誰だか知らないおじさんの頭部の写真が10枚位並んで載っている。後ろの方では、ビートルズのバンドスコアが抜粋されている。、、?なんだこれ? グラフや表はあるが中世のフランスだったり、九州の地図が載っていたりする。→ 2023-01-31 19:52:06 ツチ @dotarou 著者は久塚純一氏。初版の2011年当時は早稲田の社会科学総合学術院教授とのこと。福祉系の研究の道も夢想したりするが、この教授のもとで学んで

                                            ブックオフで200円で買った本、捨てる前に読んでみたら福祉の概念を変える本だった、、、!
                                          • 株式会社VOYAGE GROUPがマザーズに上場承認されたので有価証券届出書を読んでみた : No Guts, No Growth.

                                            2014年05月29日17:00 カテゴリファイナンス有価証券届出書を読む 株式会社VOYAGE GROUPがマザーズに上場承認されたので有価証券届出書を読んでみた こんにちは。VENTURE UNITEDの丸山です。 株式会社VOYAGE GROUPが東証マザーズに上場承認されたので、今日は超手短に有価証券届出書(PDF)をざっと見てみました。 個人的にはいっしょに支援している会社もあったり、経営陣の方々に懇意にさせていただいたりと、非常に感慨深いものがあります。 ■上場時の想定時価総額 まずは定番の上場時の想定時価総額から 主幹事は野村證券です。 下記は有価証券届出書から抽出すると 発行済株式総数:10,559,100株 公募増資による発行数:500,000株 想定発行価額:2,200円/株 で、公募時の想定時価総額は約243億円となり、調達額は約11億円(手取りは約10億円)となりま

                                              株式会社VOYAGE GROUPがマザーズに上場承認されたので有価証券届出書を読んでみた : No Guts, No Growth.
                                            • [53]暇つぶしに廃村で拾った昭和34年(1959年)の読売新聞を読んでみる。その8(王手、モモ助の金取り) - カツピチの暇つぶしブログ(猫と冒険 鉄道バス路線編)

                                              古新聞探究の会 会長モモ助登場(会員はカツピチ一人) モモ助が言うことニャー  (マンチカン猫 8歳) 😺カツピチ、カツピチ。 👦なんだ、なんだ。 😺そろそろ、廃村で拾った新聞を読んで見ないかニャン。 👦そうだな、スプライトの廃屋を覗く前に一休みとするか。 😺そうするニャン、スプライトの廃屋は強敵ニャン、一休してからニャン。 👦強敵なのか~わかった一休みしよう。 👦読者の皆様、絶対不思議集落探訪(スプライトの廃屋)の前に少しお付き合い 下さい。 それでは、いつもの出だしから 次の行先は、絶対不思議廃集落その6の予定でしたが、以前その7でまたやりますと 書いていたことを思い出し、こちらも たまには書いていきます。 マジェスティSで秩父34か所札所巡りの途中で廃村探訪をしていたところ60年以上 眠り続けていた読売新聞に出会ってしまったのである、そして眠りから覚め、ふた たび人の目

                                                [53]暇つぶしに廃村で拾った昭和34年(1959年)の読売新聞を読んでみる。その8(王手、モモ助の金取り) - カツピチの暇つぶしブログ(猫と冒険 鉄道バス路線編)
                                              • GoogleによるAndroid Kotlin GuidesのStyle guideを読んでみる。 - Qiita

                                                この記事は Android Advent Calendar 2017 9日目の記事です。 少し前に公開されたAndroid Kotlin Guides内の、Style Guideページを読んで、ざっくりまとめてみようと思います。 このガイドはGoogleによるKotlinでのAndroidコーディングスタンダード(コーディング規約)らしいです。 あくまでGoogleでの指針なので、必ずしもこのルールに全て従う必要はないと思いますが、一応公式に近い位置づけな気がするので、参考にはなるんじゃないでしょうか。 書いている途中で気が付いたのですが、全然Android関係なかったです。すみません。 とはいえ、昨今では多くのAndroidエンジニアがKotlinを使用し始めていると思うので、どうかご容赦を。。。 注意:これは英語で書かれた上記のスタイルガイドを@kiriminが勝手に噛み砕いて意訳した

                                                  GoogleによるAndroid Kotlin GuidesのStyle guideを読んでみる。 - Qiita
                                                • 「経営破たんする企業」を知るために「Kodak」の決算書を読んでみる

                                                  1989年、慶應義塾大学理工学部管理工学科卒業。米国ニューヨーク州ロチェスター大学経営学修士(MBA)。富士銀行(現みずほ銀行)、英バークレイズ証券、ベンチャーキャピタルを経て、2004年にオオツ・インターナショナルを設立し、代表取締役に就任。 会計・財務に関わるコンサルティングや、年間40社の企業を訪問し、アカウンティング(財務会計、管理会計)、コーポレート・ファイナンスを中心に、日本語、英語による実践的マネジメント教育に従事。 ビジネス・ブレークスルー(BBT)大学大学院客員教授。早稲田大学大学院経営管理研究科、慶應義塾大学理工学部でも非常勤教員として指導している。東京証券取引所上場企業複数社での社外役員を兼務。 著書に『戦略思考で読み解く経営分析入門』『英語の決算書を読むスキル』(以上、ダイヤモンド社)、『ビジネススクールで身につける会計×戦略思考』、『ビジネススクールで身につけるフ

                                                  • 【技術書の読書術 実践してみた】3の発想で3冊の本を読んでみた | DevelopersIO

                                                    「技術書」の読書術という書籍を読んでみて、実際に自分でもやってみました!技術書に限らず、特定のテーマについて効率的に勉強する良い方法だと思います! こんにちは。AWS事業本部コンサルティング部に所属している今泉(@bun76235104)です。 突然ですが技術書を読む際に以下のような悩みが頭をよぎりませんか? この本に書いてあることは世間一般的に見ても正しいのだろうか? この書籍で語られているどの部分が特に重要なのだろうか? この本にはこう書いてあるけど本当かなぁ?私は違う気がするけど根拠がないなぁ 私はよく思います。 そこで「技術書の読み方」自体も勉強したいなぁと考えていたところ、書店でこちらの本を発見しました。 この本を読んだ時に「3の発想」という素敵な考え方を知ることができたので、今回実際に実践してみました! ITエンジニアの方に限らず、いろいろな分野の読書にも応用が効きそうだと思い

                                                      【技術書の読書術 実践してみた】3の発想で3冊の本を読んでみた | DevelopersIO
                                                    • 読まれる・稼げる ブログ術大全を読んでみた~もっと早く欲しかった1冊~

                                                      Chapter 01:ブログの「特性」を知っていると挫折しない Chapter 02:ブログって何を書けばいいの? Chapter 03:分かりやすい文章を書くためには? Chapter 04:1画面に見える文章は「少なく見せる」 Chapter 05:ファンを増やすために大切なこと Chapter 06:最強の「SEO」とは? Chapter 07:過去記事は宝の山 Chapter 08:ブログで稼ぐには、どんな方法があるの? Chapter 09:これってNG?「初心者失敗あるある」 Chapter 10:継続するために知っておきたい6つの鉄則 Chapter 11:ブログで夢を叶えた7人の声 ブログを始めると感じる悩みや不安に答えてくれる内容になっています。著者のヨス氏の経験を書いてくれているので、かなり参考になります。 ヨス氏以外の「ブログ成功者」の声も載せてくれているので、色んな

                                                        読まれる・稼げる ブログ術大全を読んでみた~もっと早く欲しかった1冊~
                                                      • ドラマ「デスノート」を衣装から読んでみる&ミサミサの失敗 - あざなえるなわのごとし

                                                        ドラマデスノートが始まって、これがまぁツッコミどころが多すぎてなんともアレで。 コテコテの演出に情緒不安定かよ!とツッコミたくなる1.25倍の演技。 類型的なキャラに、過剰な音楽の使い方、いかにも日テレ的なドラマの画面構成。 ところでドラマ内の衣装をさっくり書き出してみました。 これで見えるものがある。 【スポンサーリンク】 【夜神月周辺】 ライト ・チェックシャツにTシャツ、カバン斜めがけ(ライブシーン) ・居酒屋バイト衣装 ・エボレット付き八分袖シャツ、Tシャツ ・過去シーン:チェックシャツ、Tシャツ ・チェックシャツ、Tシャツ ・デニムシャツ、Tシャツ ・カーキのミリ(ミリタリー)っぽいシャツ、Tシャツ 妹 ・Tシャツ(ピンク)、レギパン ・過去シーン:Tシャツ ・制服 ・Tシャツ(黄色) DQN ・赤のライダース、Tシャツ、クロスのネックレス、エンジニアブーツ ・過去シーン:白シャ

                                                          ドラマ「デスノート」を衣装から読んでみる&ミサミサの失敗 - あざなえるなわのごとし
                                                        • 【感想】延命治療をどう考えるか「患者は知らない 医者の真実 」を読んでみた - あ、ねこさとろぐ(別館です)

                                                          患者は知らない 医者の真実 (ディスカヴァー携書) posted with ヨメレバ 野田 一成 ディスカヴァー・トゥエンティワン 2016-04-14 Amazon Kindle 楽天ブックス こんにちは、ねこさとです! ぼくは、理学療法士で病院に勤めているのですが、いろいろな患者さんを診る機会があります。 そう「いろいろ」です。 入院している理由は十人十色で、「骨折」、「脳梗塞」、「肺炎」、「心不全」「認知症」「加齢による食思不振(食欲が減退)」などなど。 他にも理由はあるけど、同じ理由で入院している人は少ない。 その中でも回復していく人、なかなか良くならない人もいます。 人間ってよく分からないもので、昨日まで笑顔で普通に話していた人が、ある日突然病状が急変しお亡くなりになる。 というケースもたくさん見てきました。 人の「死」に一番近い、病院にいると考えさせられることはたくさんあります

                                                            【感想】延命治療をどう考えるか「患者は知らない 医者の真実 」を読んでみた - あ、ねこさとろぐ(別館です)
                                                          • 読んでみたら面白い、という最悪 補足

                                                            0. 文章を意図したように読んでもらえないのはいつものことだけれど、今回は相手がたいへん憤慨されているので、2006年3月27日に補足記事を書きました。 読んでみたら面白い、という最悪(徳保隆夫) みんなと友達になりたいだけです。(id:churchill さん) 1. 本題に入る前にひとつ。 私はサブカルではないし、オタクでもないと思う。私は中学・高校と、いわゆるオタク文化圏やサブカル文化圏の人が周囲に多い世界(文藝部とか美術部とか)にいたんだけど、自分はどちらにも関心を持たなかった。テレビを見ない、映画も観ない、音楽を聴かない、マンガも読まない、服飾にも無関心。じゃあ何をしていたか? まじめに勉強して、水彩画や油絵を描いて、雑誌の編集作業に没頭したり、美術館に行ったり、文化祭の準備を頑張ったりしてた。 校則を破らない、法律も犯さない。冗談みたいな「優等生」をやっていて、それが私にピッタ

                                                            • コトラー大先生の新著『Marketing 4.0』を速攻読んでみた。 - mediologic

                                                              コトラー先生の新しい本、その名も『Marketing 4.0』が出た。 Marketing 4.0: Moving from Traditional to Digital 作者: Philip Kotler,Hermawan Kartajaya,Iwan Setiawan 出版社/メーカー: Wiley 発売日: 2016/11/17 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 近代マーケティングの祖であるフィリップ・コトラー先生は、いまから6年前に「マーケティング3.0」という考えを世に出し、これからは「人間 human」を中心にしたマーケティングを行うべきだ!と主張。 コトラーのマーケティング3.0 ソーシャル・メディア時代の新法則 作者: フィリップ・コトラー,ヘルマワン・カルタジャヤ,イワン・セティアワン,恩藏直人,藤井清美 出版社/メーカー: 朝日新聞出版 発売日:

                                                                コトラー大先生の新著『Marketing 4.0』を速攻読んでみた。 - mediologic
                                                              • 親や子どもの価値観や倫理観、あらためて聞いたことある?「お父さんがキモい理由を説明するね」を読んでみた-Six Apart ブログ|オウンドメディア運営者のための実践的情報とコミュニティ

                                                                TOP > 親や子どもの価値観や倫理観、あらためて聞いたことある?「お父さんがキモい理由を説明するね」を読んでみた 個性豊かな面々が働いているシックス・アパートですが(本ブログの中の人カテゴリ参照)、その中にひとり、“キモい お父さん” の検索結果を独占し、他を寄せ付けない ブッチギリのキモさを誇るお父さんがいます。 そのお父さんというのは、キモさのあまり(嘘)今年5月に処女作「お父さんがキモい理由を説明するね」を出版した、弊社のマーケ担当でこのシックス・アパートブログのみならず、他媒体でもコラムを執筆している中山です。 書籍「お父さんがキモい理由を説明するね」は、タイトルの通り、彼の中学1年生の娘さんがいかに自分の父親がキモいかを冷静に語っていくところからはじまります。 中山の隣の席に座る、5歳の娘を持つ母ちゃんである、わたくし、ことぶきがママ視点&元娘視点でこの本を読んでみました。 引

                                                                  親や子どもの価値観や倫理観、あらためて聞いたことある?「お父さんがキモい理由を説明するね」を読んでみた-Six Apart ブログ|オウンドメディア運営者のための実践的情報とコミュニティ
                                                                • 朱奈 on Twitter: "雁林とかいう匿名垢による北村先生への言及読んでみたけど、さすがにこれは酷すぎる。常軌を逸した罵倒のオンパレード。言論の自由は加害する自由じゃないだろうに。 https://t.co/DtvRpRDQC3"

                                                                  雁林とかいう匿名垢による北村先生への言及読んでみたけど、さすがにこれは酷すぎる。常軌を逸した罵倒のオンパレード。言論の自由は加害する自由じゃないだろうに。 https://t.co/DtvRpRDQC3

                                                                    朱奈 on Twitter: "雁林とかいう匿名垢による北村先生への言及読んでみたけど、さすがにこれは酷すぎる。常軌を逸した罵倒のオンパレード。言論の自由は加害する自由じゃないだろうに。 https://t.co/DtvRpRDQC3"
                                                                  • アマチュアの個性溢れる電子書籍を無料で読んでみませんか? - ポジティブ物書きの雑記帳

                                                                    私が主宰しているインディーズ(同人)電子書籍レーベルHybrid Libraryは、昨年4月末に始めて1年。1周年を迎えました。 ちょうどGWでもありますし、この機会に、刊行物のうち以下2作品の無料キャンペーンを実施します。よろしければ読んでみてくださいませ! 刊行形態はAmazon Kindleになります。 青春くろーび (Hybrid Library) 作者: いすみゆつ 出版社/メーカー: Hybrid Library 発売日: 2015/04/25 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る ※無料期間はGW前半:4/28の17時頃~5/3の17時頃予定 女の子達の、青春柔道物語です。柔道、熱血スポーツもの、そしてほんのり百合が好きな方にオススメな小説です! ダイヤモンドダスト: ―灰になった宝物― (Hybrid Library) 作者: 弥生肇 出版社/メーカー:

                                                                      アマチュアの個性溢れる電子書籍を無料で読んでみませんか? - ポジティブ物書きの雑記帳
                                                                    • 最近児童ポルノ規制が話題になっているので議案を読んでみた

                                                                      違法コンテンツのダウンロード禁止のときに妄想で批判がなされていたので、今回も議案が読まれず批判がなされているんだろうなと思ったので読んでみた。 ソース現在の法律 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H11/H11HO052.html 自民党案 http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/keika/1DA5302.htm http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/houan/g16901032.htm 民主党案 http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/g17101012.htm http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gi

                                                                        最近児童ポルノ規制が話題になっているので議案を読んでみた
                                                                      • Tableau Desktop: Basic Performance Tipsを読んでみた | DevelopersIO

                                                                        Amazon RedshitとTableau Softwareのパフォーマンスチューニング・改善ネタはこれまでも幾つかご紹介して来ましたが、Tableau Desktopのパフォーマンスチューニングで情報を検索してみたところ、Tableauの中の人が書いたと思しき関連資料を発見しました。 Basic Performance Tips.pdf | Tableau Support Community 当エントリではその資料をざっくりと読みつつ、Tableau Desktopの面からのパフォーマンス改善の策を探ってみたいと思います。 目次 環境 クライアントマシン ネットワーク環境 Tableau Server ブラウザ データベース アプリケーションチューニング インデックス 大きなデータ対応 NULLの扱い 計算 サマリーテーブル テクニック 自動更新設定をOFFにする データソースの設定

                                                                          Tableau Desktop: Basic Performance Tipsを読んでみた | DevelopersIO
                                                                        • 「木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったのか」(増田俊也著)を読んでみた : 哲学ニュースnwk

                                                                          2012年12月31日08:00 「木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったのか」(増田俊也著)を読んでみた Tweet 1: 【中国電 70.1 %】 :2012/12/30(日) 09:20:31.86 ID:0 戦前戦後を通じて柔道界最強を誇った木村政彦は、 日本国中の注目を集めたシャープ兄弟との日米14連戦で負け役をやらされ 「昭和の巌流島」でも力道山のブック破りに沈み、名誉を失った 逆に力道山は抜群のプロモーション力で国民的なスターに駆け上がって行く 本書はこの「歴史の不公平」に対する告発書である 格闘技とプロレスが完全に別物として扱われる 現代において、著者は格闘技派の人間である つまり力道山と木村では木村側である これまでの歴史は全て勝者の力道山側が作り上げたモノである その歴史の虚構を暴き、真の強者は誰だったのかを後世に伝える一冊である 本書では木村政彦がいかに強いかが繰り返し語

                                                                            「木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったのか」(増田俊也著)を読んでみた : 哲学ニュースnwk
                                                                          • 読まず嫌いだった漫画を読んでみると面白かったやつ:アルファルファモザイク

                                                                            編集元:漫画サロン板より「読まず嫌いだった漫画を読んでみると面白かったやつ」 1 マロン名無しさん :2009/05/02(土) 15:50:03 ID:???

                                                                            • 『全国 大人になっても行きたい わたしの絵本めぐり』という本を読んでみた感想 - TOMO san .CLUB

                                                                              先日、仙台市営 泉図書館に行ってきました。 その中にある こども図書館は、広すぎず 狭すぎず 、程よい空間だし、面白そうな本が沢山本棚に並んでいて楽しめたんです。 その日に4冊の絵本や子ども向けの本に関する書籍を借りました。 その中から『全国 大人になっても行きたい わたしの絵本めぐり』という本について、あれやこれやと語ってみたいと思います。 絵本がたくさんあるところに子どもと一緒に行ってみたい・・・とか、大人だって絵本にワクワクしたりするんだよー--って思っている方・・・。 一緒に探してみませんか? それでは行ってみよう。 全国 大人になっても行きたいわたしの絵本めぐり 価格: 1848 円楽天で詳細を見る この記事の目次 『全国 大人になっても行きたい わたしの絵本めぐり』 を読んでみた 本書の内容 冒頭 Category1 Category2 Category3 Category4

                                                                                『全国 大人になっても行きたい わたしの絵本めぐり』という本を読んでみた感想 - TOMO san .CLUB
                                                                              • 私は生きる価値がないと思っているあなたに告ぐ、一度でいいから「それでも僕は夢を見る」を読んでみて! - 脱貧困ブログ

                                                                                今日は、作・水野敬也『それでも僕は夢を見る』をご紹介。 皆さん、この本、読みました? 僕、この前、飲み会の後、終電逃したんで、ネットカフェに泊まったんですね。 で、なんとなく、漫画『ウシジマくん』を読んでたんですけど、ふっと思い出したんですよ。 『そう言えば、午前中、本買ったんだっけ?』 それが、今話題の『それでも僕は夢を見る』だったんですけど、正直、困りました。 読みながら泣けて来ちゃうんですよ(笑)、隣の人とかに「うるせぇ、静かにしろ!」とか言われるんじゃないかとヒヤヒヤしちゃいました。 なんとか耐えましたけどね(笑) 「ウシジマくん」の悲しい現実を読んでいたので、余計に心に来ちゃったんでしょうね(笑) この本は、たぶん僕のような不器用な人に必要な本なんだろうな、と思うんです この本は、こんな人に読んで欲しい! たとえば、あなたが非正規社員の男性で、年収150万円生活をしているとしまし

                                                                                  私は生きる価値がないと思っているあなたに告ぐ、一度でいいから「それでも僕は夢を見る」を読んでみて! - 脱貧困ブログ
                                                                                • 【書評】「まいにち見るのに意外と知らない IT企業が儲かるしくみ※藤原 実著」を読んでみたんだ♪~あのサービスは無料なのにどーやって利益をあげてるんだろぉ?!(´・ω・`)という疑問をずばっと解決しちゃうぞ☆彡~ - ゆるふわSEの日常♪

                                                                                  おはこんばんちは!ゆるふわSEの「ゆるちょここ」です(*´ω`*)♪ 皆さんは、普段なにげなーく「Google社」の検索エンジンを使って色んなことをググったり、「Apple社」のスマホであるIPhoneを使って無料のソシャゲをダウンロードして隙間時間に遊んだり、「Twitter社」のTwitterを使ってつぶやいたり、もはや空気を吸うかのごとく超大企業のITサービスを生活のインフラとして利用していると思います。 昔と比べて便利な時代になりましたよね✨wかくいう私もそーですw ですが、そのサービスを利用する際に「利用料金」を払って利用している方ってきっとごく少数だと思います。 大多数の方は、無料で利用できる範囲内で提供されているサービスを利用していると思います。 と、ここまでの流れから私が何を言いたいかばれてるかもしれませんが、「なぜ?!利用者はほとんど無料でサービスを利用しているのにも関わ

                                                                                    【書評】「まいにち見るのに意外と知らない IT企業が儲かるしくみ※藤原 実著」を読んでみたんだ♪~あのサービスは無料なのにどーやって利益をあげてるんだろぉ?!(´・ω・`)という疑問をずばっと解決しちゃうぞ☆彡~ - ゆるふわSEの日常♪