最近、渋谷が人気ない、みたいなニュースを見かけた。 座るスペースがない、滞留することができないのが、原因らしい。 渋谷の地べたにたむろしていた若者はどこに消えた…若者を渋谷から遠ざけた「元凶」(谷頭 和希) | マネー現代 | 講談社 gendai.media これを見ると、2003年から2005年を境に、一気に下火になっていることがわかる。つまり、この頃に路上からジベタリアンが姿を消したのだ。おそらくこの背景には、2000年代以降の「街の管理」強化がある。例えば、「排除アート」と呼ばれる、人が滞留できないよう設置された街角のオブジェなどがその例だ。 渋谷の井の頭線高架下広場の奇妙な突起物は、その一例といえる。監視カメラの増加もこの頃から起こっている(特に2001年の池田小事件が契機だともいわれている)。 建築史家の五十嵐太郎氏は、こうした都市の在り方を「過防備都市」と名付け、2004年に