並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 23 件 / 23件

新着順 人気順

資源・エネルギーの検索結果1 - 23 件 / 23件

  • Claude3を使って人間が読むようにパワポ資料を読み込んでみる | DevelopersIO

    はじめに 新規事業部 生成AIチーム 山本です。 ChatGPT(OpenAI API)をはじめとしたAIの言語モデル(Large Language Model:以下、LLM)を使用して、チャットボットを構築するケースが増えています。通常、LLMが学習したときのデータに含まれている内容以外に関する質問には回答ができません。そのため、例えば社内システムに関するチャットボットを作成しようとしても、素のLLMでは質問に対してわからないという回答や異なる知識に基づいた回答が(当然ながら)得られてしまいます。 この問題を解決する方法として、Retrieval Augmented Generation(以下、RAG)という手法がよく使用されます。RAGでは、ユーザからの質問に回答するために必要そうな内容が書かれた文章を検索し、その文章をLLMへの入力(プロンプト)に付け加えて渡すことで、ユーザが欲しい

      Claude3を使って人間が読むようにパワポ資料を読み込んでみる | DevelopersIO
    • 【教研集会】社会科教材に「汚染水」表記 日教組集会で授業実践例を発表「放出を強行」記載も

      日本教職員組合(日教組)が札幌市で開催している教育研究全国集会(教研集会)の社会科教育分科会で、東京電力福島第1原発から放出される処理水を「汚染水」と表現する教材を使った授業実践例のリポートが発表されたことが27日、分かった。学習指導要領は教員に科学的な観点での指導を求めており、子供たちに誤解を与えかねない授業の広がりを危惧する声も上がっている。 リポートの発表者は神奈川県の中学教員。「日本の資源・エネルギーと電力」に関する授業実践例として、福島の原発事故や廃炉工程を取り上げている。授業で使ったプリントとして、「日本政府は何をしようとしているか」との見出しで「汚染水の放出を強行」などと記載していた。 授業では、原発の新増設などについて2つのクラスで生徒に賛否とその理由を質問。一方のクラスは賛成が5人、反対が15人。もう一方では、賛成が7人、反対が20人と報告されており、結果に偏りがうかがわ

        【教研集会】社会科教材に「汚染水」表記 日教組集会で授業実践例を発表「放出を強行」記載も
      • 「航空機が飛べない…」なぜ日本だけで燃料不足?背景にある石油業界の深刻問題とは

        1958年愛知県生まれ 中央大学商学部卒業後、共同石油(株)(現ENEOS(株))に入社、同社の派遣留学でイリノイ大学大学院PEATAビジネスコースに留学、また同社の米国ニューヨーク事務所でガソリンスタンドなどを含む小売業態研究などに携わる。その後、産能短期大学専任講師、青森公立大学経営経済学部助教授、東洋大学経営学部助教授、教授などを経て、現職。東日本大震災石油製品流通調査事業委員長、総合資源エネルギー調査会委員や精製問題研究会委員長などを歴任。代表的な著書に『石油流通システム』(文眞堂)、『スモールビジネス経営論』(同友館)など多数。 ホームページ http://oasis.andrew.ac.jp/~kojimasekiyu/ ガソリンの三重苦 「ガソリン」がかつてない大転換期を迎えている。トヨタ自動車をはじめ、世界の自動車メーカーがガソリン車から電気自動車(EV)にかじを切るなど、

          「航空機が飛べない…」なぜ日本だけで燃料不足?背景にある石油業界の深刻問題とは
        • 内閣府の再エネタスクフォースは利益誘導を繰り返す反社集団

          自然エネルギー財団(大林ミカ他)は昨年10月11日に、私の次の3つのX投稿が名誉毀損だとして東京地裁に損害賠償請求訴訟を起こした。 再エネ詐欺の総本山が、この自然エネルギー財団。大林ミカは、政府の再エネタスクフォースで、激しく利益誘導をやっている。そのうち、ここにも特捜のガサが入るだろう。 https://t.co/bG3y2GBGCX — 池田信夫 (@ikedanob) February 1, 2023 秋本と山家と安田に日風開の金が渡ったことは明らかで、問題は職務権限。 再エネTFが入札ルール変更の圧力をかける「提言」を出したことも明らかで、問題は金の流れ。日風開が自然エネ財団経由で金を渡した可能性もある。https://t.co/kyKWkrvD9j — 池田信夫 (@ikedanob) August 14, 2023 高橋洋や大林ミカにも再エネ業者の金は渡っている。それが内閣府の

            内閣府の再エネタスクフォースは利益誘導を繰り返す反社集団
          • 円の実力と日本企業の通貨戦略

            www.ynu.ac.jp May 20, 2024 横浜国立大学 佐藤 清隆 sato@ynu.ac.jp 日時:2024年5月10日 RIETI BBL Seminar 円の実力と日本企業の通貨戦略 佐藤清隆 (2023) 『円の実力:為替変動と日本企業の通貨戦略』 (慶應義塾大学出版会, RIETIブックス). • 序章:日本国通貨「円」と向き合う • 第1章:悪い円安と貿易赤字 • 第2章:なぜ日本の貿易収支は改善しないのか • 第3章:円建て貿易はなぜ進まないのか • 第4章:日本企業は為替の壁を乗り越えたのか • 第5章:国内生産ネットワークと日系海外現地法人企業の建通貨選択 • 終章:円の実力と日本企業の通貨戦略の課題 Master Title ― 1 1. 本報告のまとめ (1) • 実質実効ベースでの円の減価(→円の実力の低下?) – 名目実効ベースでの円の減価は限定的。

            • 原発推進派を集めて「エネルギー基本計画」議論スタート 「関係者だけで決めるのか」…批判に政府の反論は?:東京新聞 TOKYO Web

              原発推進派を集めて「エネルギー基本計画」議論スタート 「関係者だけで決めるのか」…批判に政府の反論は? 経済産業省は15日、総合資源エネルギー調査会の基本政策分科会(分科会長・隅修三東京海上日動火災保険相談役、委員16人)を開き、「エネルギー基本計画(エネ基)」を見直す議論を始めた。岸田文雄首相は、福島第1原発事故後は封印してきた原発の新増設などを進める方針に大転換、新計画に明記するかが焦点となる。推進派が大半を占める分科会の委員から早速、原発推進への回帰を求める意見が上がり、新計画が後押しする恐れがある。(山中正義) エネルギー基本計画 エネルギー政策の中長期的な方向性を示す国の指針。エネルギー政策基本法に基づいている。2003年10月に最初の計画が閣議決定された。およそ3年ごとに見直され、政府が目標に掲げる50年までの温室効果ガス排出ゼロを踏まえた電源構成などが示される。21年10月に

                原発推進派を集めて「エネルギー基本計画」議論スタート 「関係者だけで決めるのか」…批判に政府の反論は?:東京新聞 TOKYO Web
              • 「脱炭素化」の夢から覚めて電力供給を強化しよう

                今年は第7次エネルギー基本計画(エネ基)の年である。朗報は河野太郎氏の突撃隊である再エネタスクフォースと自然エネルギー財団が、エネ基の議論から排除されることだ。それを意識して朝日新聞は、再エネ擁護のキャンペーンを張り始めた。 やまない再エネバッシング、喜ぶのは? エネルギー議論の行方に危惧 https://t.co/rXT7vvs3cS — 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) May 14, 2024 再エネで産業競争力は低下した こういうファンタジーは、3年前に日経が展開した「カーボンゼロ」キャンペーンと同じだ。日経は最近おとなしくなったが、朝日の石井徹という編集委員は「再エネ普及の遅れは、日本の産業競争力喪失の一因」だと書いている。 これは「再エネ普及は日本の産業競争力喪失の一因」の間違いだろう。再エネ賦課金のおかげで日本の電気料金はアジア最高になり、製造業は海外

                  「脱炭素化」の夢から覚めて電力供給を強化しよう
                • 第70回 総合資源エネルギー調査会 電力・ガス事業分科会 電力・ガス基本政策小委員会(METI/経済産業省)

                  開催日 2024年2月27日 開催資料 資料1 議事次第(PDF形式:65KB) 資料2 委員等名簿(PDF形式:85KB) 資料3 電力システム改革の検証に係るヒアリング事務局提出資料~総論~(PDF形式:1,210KB) 資料4 ヒアリング資料(電力中央研究所 平岩理事長)(PDF形式:3,267KB) 資料5 ヒアリング資料(日本エネルギー経済研究所 寺澤理事長)(PDF形式:1,340KB) 資料6 ヒアリング資料(自然エネルギー財団 大林事務局長)(PDF形式:4,411KB) 資料7 ヒアリング資料(日本消費者協会 河野理事)(PDF形式:677KB) 資料8 ヒアリング資料(国際環境経済研究所 竹内理事・主任研究員)(PDF形式:2,289KB) 資料9-1 ヒアリング資料(全国電力関連産業労働組合総連合 壬生会長)(PDF形式:3,252KB) 資料9-2 ヒアリング資料(

                  • 中国企業ロゴ問題 経産省と金融庁の会議体でも確認、非公開に

                    再生可能エネルギー導入に向けた規制の見直しを目指す内閣府のタスクフォースで民間構成員が提出した資料に中国国営企業のロゴマークの透かしが入っていた問題で、経済産業省と金融庁の会議体でも、同様に中国企業のロゴ入り資料が提出されていたことが分かった。 資料を提出したのは財団法人「自然エネルギー財団」事業局長、大林ミカ氏。経産省と金融庁は25日、大林氏側から「資料を差し替えたい」と連絡があったとして、資料をいったん非公開とした。「事実関係について資料提出者に説明を求めていく」とした。 ロゴ入り資料が確認されたのは、経産省「総合資源エネルギー調査会」下の「電力・ガス基本政策小委員会」が今年2月に開いた会合と、金融庁「サステナブルファイナンス有識者会議」が令和3年3月に開いた会合。いずれも大林氏がヒアリングに招かれ、配布資料として公開されていた。

                      中国企業ロゴ問題 経産省と金融庁の会議体でも確認、非公開に
                    • 経産省・金融庁・原子力市民委員会HPにも中国国営企業ロゴが:自然エネルギー財団大林ミカと内閣府の問題 - 事実を整える

                      削除・差し替えの経緯とその説明は必要だろう ランキング参加中社会 内閣府のタスクフォース資料に中国国営企業のロゴ 経産省・金融庁・原子力市民委員会HPにも国家電網公司のロゴが パワーポイント資料を使い回し?自然エネルギー財団大林ミカ資料の問題 内閣府「不正アクセス等による資料改ざんの指摘⇒差し替えの要望」公文書管理の問題? まとめ:内閣府の対応の問題とセキュリティクリアランス、規制改革大臣の河野太郎氏の責任など 内閣府のタスクフォース資料に中国国営企業のロゴ 内閣府の再生可能エネルギー等タスクフォースのHP上にUPされた資料に中国国営企業のロゴが入っていた問題。 同タスクフォースの構成員である大林ミカ氏が所属している(同構成員の高橋洋も所属)公益財団法人自然エネルギー財団の資料であることが判明しています。 その後、様々な場所で当該ロゴのある資料が見つかりました。 経産省・金融庁・原子力市民

                        経産省・金融庁・原子力市民委員会HPにも中国国営企業ロゴが:自然エネルギー財団大林ミカと内閣府の問題 - 事実を整える
                      • ENEOSが逃がした魚はあまりに大きい!ローソンTOBへの参画が幻に終わったワケ

                        1958年愛知県生まれ 中央大学商学部卒業後、共同石油(株)(現ENEOS(株))に入社、同社の派遣留学でイリノイ大学大学院PEATAビジネスコースに留学、また同社の米国ニューヨーク事務所でガソリンスタンドなどを含む小売業態研究などに携わる。その後、産能短期大学専任講師、青森公立大学経営経済学部助教授、東洋大学経営学部助教授、教授などを経て、現職。東日本大震災石油製品流通調査事業委員長、総合資源エネルギー調査会委員や精製問題研究会委員長などを歴任。代表的な著書に『石油流通システム』(文眞堂)、『スモールビジネス経営論』(同友館)など多数。 ホームページ http://oasis.andrew.ac.jp/~kojimasekiyu/ ガソリンの三重苦 「ガソリン」がかつてない大転換期を迎えている。トヨタ自動車をはじめ、世界の自動車メーカーがガソリン車から電気自動車(EV)にかじを切るなど、

                          ENEOSが逃がした魚はあまりに大きい!ローソンTOBへの参画が幻に終わったワケ
                        • エネルギー基本計画は「再エネ第一」に組み替えを

                          いま、経済産業省の総合資源エネルギー調査会で、第7次エネルギー基本計画の策定をめぐる議論が進められている。エネルギーの安定供給を確保しつつ、どのようにして脱炭素化を進めるのか、移行過程をどうするのかが、大きなテーマとなっている。 エネルギーの脱炭素化では、再生可能エネルギー(以下、「再エネ」)と原子力発電の拡大が焦点となっている。ここでは、経済界出身の委員を中心に、再エネよりも新増設を含む原発の拡大を求める声が強い。 その理由として、①原発が脱炭素電源であること、②データセンターや半導体工場などの増設で電力需要の増大が見込まれていること、③にもかかわらず、再エネは立地の制約や不利な自然条件から拡大には限界があること、④太陽光パネルなど再エネ発電機器は海外依存度が高く、国内産業振興や経済安全保障上の問題があること、⑤発電量が天候に左右される変動性電源であること、などが挙げられている。 これら

                            エネルギー基本計画は「再エネ第一」に組み替えを
                          • 【訃報】共同代表 伴英幸 逝去のお知らせ | 原子力資料情報室(CNIC)

                            2024年6月20日 このたび弊室共同代表 伴英幸の逝去に際しましては、みなさまよりご厚情をお寄せいただき厚く御礼を申し上げます。 伴の遺志を引継ぎ、役員、スタッフ一同で脱原発への歩みを進めてまいります。 今秋、都内にて伴をしのぶ会を開催いたします。みなさまと共に、伴が生涯を通して取り組んださまざまな活動をふりかえり、脱原発への思いを分かち合う時間になればと考えております。詳細につきましては今後ご案内いたします。 原子力資料情報室 役員・スタッフ一同 2024年6月11日 弊室共同代表 伴英幸儀 かねてより病気療養中のところ 2024年6月10日午後0:35分、享年72にて永眠いたしました 生前のご厚誼に深く感謝するとともに謹んでお知らせ申し上げます つきましては通夜並びに告別式を下記のとおり執り行います 記 通夜  6月15日(土)18:00~19:00 告別式 6月16日(日)10:3

                              【訃報】共同代表 伴英幸 逝去のお知らせ | 原子力資料情報室(CNIC)
                            • 岸田文雄さん、割と優秀なのにアピール下手で不人気の残念さ【山本一郎】

                              パー券売上の収支報告書への不記載問題で揺れに揺れる自由民主党。 大揉めの展開の中、まもなく臨時国会も閉幕しようとしております。大変な状況ですね。 岸田文雄政権も、23年12月度のNHK世論調査では内閣支持率が23%まで落ちてしまいました。派閥パー券問題も直撃してしまい、砦であった自民党支持率も8%近く下落して3割を切りそうな展開ですから、「増税メガネ」とまで揶揄(やゆ)され、今年の漢字も「税」にされてしまった国民の岸田さんへの見限りようも分かります。 ただ、岸田さんはかなり仕事をしている総理なんですよ。 レームダック化が酷(ひど)いと言われながらも今回の臨時国会では経済対策関連を中心に絞り込んだ12本の法案をすべて成立させ、特に旧統一教会の被害者救済に向けた特例法に加え、イギリスのTPP加入を認める議定書も承認されるなど成果を挙げています。 外交面、安全保障関連では、岸田さんの業績は戦後最

                                岸田文雄さん、割と優秀なのにアピール下手で不人気の残念さ【山本一郎】
                              • 貿易・経常収支の50年 | 住友商事グローバルリサーチ(SCGR)

                                住友商事グローバルリサーチ(SCGR)は、住友商事グループのグローバルなネットワークを活かし、内外の政治・経済・産業等に関する調査、分析を行うシンクタンクです。 概要 輸出入とも年間100兆円の大台を突破するまで拡大されてきた中で、かつては黒字だった貿易収支では、赤字が定着しそうな気配も見られる。また、訪日観光客の増加という目に見える旅行収支における黒字拡大の一方で、喫緊の課題であるデジタル化を進めることで、サービス収支の赤字を拡大させてしまう構図もある。足元にかけて、経常収支が黒字を維持しているとはいえ、その中身はこの50年間で大きく変わってきた。 こうした変化は、日本経済の構造の変化、すなわち日本企業のビジネスモデルの変化によって生じてきた。日本企業は、海外からの輸入に依存する状態から、一次産品など原材料を海外から輸入して加工・組立した製品を輸出して稼ぐビジネスモデルに変わり、さらに海

                                  貿易・経常収支の50年 | 住友商事グローバルリサーチ(SCGR)
                                • 「中国企業ロゴ混入」で陥った自然エネ財団の不遇

                                  国の中長期的なエネルギー政策の方向性を示す「エネルギー基本計画(第7次)」の議論が始まった。経済産業省は5月15日、総合資源エネルギー調査会の基本政策分科会(分科会長・隅修三東京海上日動火災保険相談役、委員15人)を開き、議論をスタートさせた。 現在のエネルギー基本計画(第6次)は、菅義偉前首相の「2050年カーボンニュートラル宣言」に呼応し、2030年度の電源構成に占める脱炭素電源比率を約6割と想定している。内訳は「再生可能エネルギー36~38%、原子力20~22%、水素・アンモニア1%」。 今回の見直しでは、2035年度以降の削減目標と脱炭素電源の構成比率をどこまで上げるかが注目されている。ロシアのウクライナ侵攻や中東情勢の緊迫化などで化石燃料の地政学的リスクは高まっており、いかに純国産の再エネでエネルギー安全保障を確保するかも問われる。 ところが、である。これまでの同基本計画の改定過

                                    「中国企業ロゴ混入」で陥った自然エネ財団の不遇
                                  • 円安は続くよ、どこまでもーー次は180円、そして200円台へ、120円、130円の円高は夢のまた夢(津田栄) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                    円安トレンドは止まったか?この3か月近く円ドル為替は大きく動いている。3月27日、円/ドルが151.97円と1990年7月以来およそ33年8か月ぶりの安値水準にまで下落して、大きなニュースとなり、クローズアップされた。その後、為替の状況は、151円近辺で推移していたものの、4月10日になって持ち合いから上放れのドル高円安となり、その後も円は下落、そしてついに4月24日には155円、26日には157円、そして29日には海外市場で160円台に達するなど、スピードを上げて下落が続いた。 こうした動きは、実は、私がこのYahoo!ニュース・エキスパートで前回、1年半ほど前の23年1月25日に書いた「円安は、日本経済の姿を反映したもの、何もしなければ、その先はさらに一段の円安となって苦しむことになる」の記事のとおりの動きとなっている。 ところで、円安が更新するたびごとに、毎回1990年以来34年ぶり

                                      円安は続くよ、どこまでもーー次は180円、そして200円台へ、120円、130円の円高は夢のまた夢(津田栄) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                    • 2023年11月近況 - Cou氏の徒然日記

                                      11月も終わり。 10月の終わりはまだ暖かったのですが、11月に入ってからは、急激に寒くなってきました。 部屋の中に居てもエアコンを付けていないと寒いです。 そのせいか、体調もちょっと悪くなったりしました。 あとは、予防接種。 インフルエンザの予防接種と、新型コロナのワクチン接種を受けてきました。 これで新型コロナのワクチン接種はトータル5回目です。 職場でも、受ける人はやはり受けていますね。 うちの親は高齢者ということもあって、もうとっくに5~6回は接種しているみたいですし。 怖いのは重症化ですからね…。 あと、定期検診で歯医者に行ったら、どうやら歯に穴が開いていたようで…。 そんなわけで、定期検診で軽く終わるかなと思っていたら、何回か通うことになりました。 でも、悪化したり虫歯になったり、さらに歯痛で大変なことになる前に対処できてよかったとは思います。 やはり特に異変はなくても定期的に

                                        2023年11月近況 - Cou氏の徒然日記
                                      • 中国の対米戦略 - 提言・論考 - SSDP 安全保障・外交政策研究会 - Society of Security and Diplomatic Policy Studies

                                        津上俊哉 1 中国の対米外交を左右する因子 1.1 はじめに-中国政治に潜むもう一人のアクター「民意」 昨今日本のメディア報道をみていると、中国では全てのことが習主席の鶴の一声で決まり、動いているような気分にさせられるが、筆者は、いくら習近平主席に権力が集中したとは言え、それは過度な単純化だと考える。 外交について言えば、最近中国外交官がする驚くほど強硬で戦闘的な「戦狼」発言がしばしば話題になる。中国共産党(以下本稿では「党」と略称する)が人事を通じて外交部に指導、支配を強めるにつれて目立つようになったため、外交官たちが党、とりわけトップである習主席の意向を忖度してそう発言するのだという見方が一般的だ。 しかし、時には「習主席の意向を体しているのか」と訝しく思わせる発言がある。一例を挙げれば、2023年4月に駐仏中国大使盧沙野がテレビ出演して「エストニアなど旧バルト三国は主権国家としての地

                                          中国の対米戦略 - 提言・論考 - SSDP 安全保障・外交政策研究会 - Society of Security and Diplomatic Policy Studies
                                        • 投資本50%ポイント還元セール中だからいろいろ紹介。とにかく清原本だけは今回のうちに読んでおこう! - 頭の上にミカンをのせる

                                          ※5月20日まで毎日更新。日替わり以外にも「僕の心のヤバイやつ」などが50%ポイント還元中です。 【4月19日から5月20日まで】DMM Bookで日替わり70%のポイント還元セールが開始。 初日は鋼の錬金術師が全巻70%ポイント還元 - 頭の上にミカンをのせる とりあえず清原本だけは今回の機会に読んでおくと良いと思う。 今回マストバイなのはこの1冊だけです。この本だけは絶対にこの機会に買っておきましょう。 わが投資術 市場は誰に微笑むか 作者:清原達郎講談社Amazon 個人資産800億円という神クラスの投資家・清原さんの書いた最初で最後の投資本。発売してからまだ1ヶ月くらいしか立ってないのにもう50%ポイント還元セール中です。 彼の投資手法は非常にシンプルで、「(清原さんの基準で)割安な小型成長企業の株を買う」これだけです。最初から最後まで一貫しており、今でも通じると言っています。その

                                            投資本50%ポイント還元セール中だからいろいろ紹介。とにかく清原本だけは今回のうちに読んでおこう! - 頭の上にミカンをのせる
                                          • 自然エネ財団が民主党政権をだました史上最大の「再エネ詐欺」

                                            国民民主党が、自然エネルギー財団の疑惑を追及している。これは2011年8月にソフトバンクの孫正義社長が10億円を出資して設立された財団である。 資源エネルギー財団は、果たして「公益」財団法人の名に値するのか。公益法人は税制優遇を受ける団体である以上、我が党の竹詰議員が指摘したように、公益認定等委員会は速やかに立ち入り検査を実施すべきだ。また、設立後半年で公益認定を受けた経緯も調査すべき。早すぎる。 https://t.co/noCisLPTkR — 玉木雄一郎(国民民主党代表) (@tamakiyuichiro) April 4, 2024 民主党政権をだまして国際価格の2倍の買取価格をつけさせた 孫氏は2011年から、菅直人首相と結託して再エネFITの買取り価格を高く設定しようと運動し、「太陽光で40円/kWh以上」と主張していた。これが2012年に孫氏が民主党政権に見せたスライドである

                                              自然エネ財団が民主党政権をだました史上最大の「再エネ詐欺」
                                            • セブン&アイとカナダ企業の「合併」は意外と都合が良い?米コンビニM&Aが活発な3大要因

                                              1958年愛知県生まれ 中央大学商学部卒業後、共同石油(株)(現ENEOS(株))に入社、同社の派遣留学でイリノイ大学大学院PEATAビジネスコースに留学、また同社の米国ニューヨーク事務所でガソリンスタンドなどを含む小売業態研究などに携わる。その後、産能短期大学専任講師、青森公立大学経営経済学部助教授、東洋大学経営学部助教授、教授などを経て、現職。東日本大震災石油製品流通調査事業委員長、総合資源エネルギー調査会委員や精製問題研究会委員長などを歴任。代表的な著書に『石油流通システム』(文眞堂)、『スモールビジネス経営論』(同友館)など多数。 ホームページ http://oasis.andrew.ac.jp/~kojimasekiyu/ ガソリンの三重苦 「ガソリン」がかつてない大転換期を迎えている。トヨタ自動車をはじめ、世界の自動車メーカーがガソリン車から電気自動車(EV)にかじを切るなど、

                                                セブン&アイとカナダ企業の「合併」は意外と都合が良い?米コンビニM&Aが活発な3大要因
                                              • HPE ProLiantサーバーのOne-buttonセキュア消去機能はSSDをどこまで消去するか

                                                こんにちは、技術部の手島です。 先日、日本ヒューレット・パッカード様(以下 HPE)のProLiantサーバーを借用して調査する案件をいただきました。 その際、案件とは別に、ProLiantサーバーに備わったOne-buttonセキュア消去という機能が気になり、どれくらい中身が消えているんだろう?と試してみた結果を書いていきます。 今回やること、手順と解説 目的: SATA SSDに対してOne-buttonセキュア消去機能を実施し、データ復旧を試みる 使用機材: HPE ProLiant ML110 Gen11 作業手順: 同じ型のSSDを2つ用意、同じファイルを書き込む 未消去の SSD 1台をデータ復旧して XORパターン等を抽出 もう1つの SSD に One-buttonセキュア消去を行う 手順2. で入手した XOR パターンを用いて消去済 SSD のデータ復旧を試みる 今回は

                                                  HPE ProLiantサーバーのOne-buttonセキュア消去機能はSSDをどこまで消去するか
                                                1