並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 19 件 / 19件

新着順 人気順

通知の検索結果1 - 19 件 / 19件

  • いいねとその通知機能をDynamoDBで設計したら思ったよりムズい - エムスリーテックブログ

    【Unit4 ブログリレー4日目】 こんにちは、エムスリーエンジニアリンググループの福林 (@fukubaya) です。 今回は、SNSではごく一般的ないいねとその通知機能をDynamoDBを利用して実装したら思ったより大変だったので、その詳細をご紹介します。 キャナルシティ劇場は、福岡県福岡市博多区の複合商業施設「キャナルシティ博多」のシアタービル最上階に位置する劇場。本文には特に関係ありません。 m3ラウンジ m3ラウンジのいいねとその通知の要件 RDBで実装したらどうなるか いいね機能 通知機能 DynamoDBで実装する いいね機能 通知機能 いいねする いいねを取り消す 通知を表示する 未読の通知の取得 未読の通知数 未読の通知を既読にする テーブル設計むずい PKとSKに何を選ぶか LSIは途中から作れない DynamoDBをローカルで動かして設計する まとめ We are h

      いいねとその通知機能をDynamoDBで設計したら思ったよりムズい - エムスリーテックブログ
    • 特定のページが更新されたら通知する仕組みを作ってみた - Qiita

      はじめに RSS対応のサイトだと、更新情報追いやすいけど、RSS非対応のページも追いたいよね。って人向けの記事です。 RSS対応しているサイトなら、RSSリーダーを使った方が早いです また、Discordのチャンネルにも通知がしたかったので、メールとDiscord両方に通知を行っています。 Discord側にWebhook用のURLが必要ですが、本記事では紹介しません 参考サイトのZennの記事が細かく書かれていますので、そちらをご覧ください なお、この仕組みは更新を検知したいサイトに確認リクエストを送ります。 高頻度で設定してしまうと、サーバーに負荷がかかる為、 高頻度での設定はしないようにお願いします 参考サイト 構成図 コードについて(Lambda) コードについては、基本的に、クラスメソッドさんの記事を参考にしています Discordの通知部分については、AmazonBedrock

        特定のページが更新されたら通知する仕組みを作ってみた - Qiita
      • AWSを使ってリアルタイム追跡や勤務管理システムなどが作れるキットが販売開始|fabcross

        同製品はGPS端末としてRaspberry Pi 4 Bを採用しており、AWS location service、IoTのクラウドを使用したWebアプリをトータルで提供。リアルタイム追跡や勤務管理、ジオフェンスを利用した配達通知などの用途で利用でき、コスト削減に応用可能だ。システムの構築に要する期間は約1週間程度で、データ流出を防ぐ専用システムを構築できる。 アプリではGPSによるリアルタイムトラッキング機能や、地図上に設定したエリアに対象物が入出力した時点でアラームを通知するジオフェンス機能に加え、出発地から目的地までのルート計算や場所検索、地図表示などの機能を搭載している。 また、メールやSMSなどでの通知機能や、GPS情報を外部ウェブサイトで確認できるリアルタイムモニター機能、勤務管理分析ツールも利用可能だ。さらに、RTK-GNSSによる位置情報の提供や、9軸センサー(加速度、ジャイ

          AWSを使ってリアルタイム追跡や勤務管理システムなどが作れるキットが販売開始|fabcross
        • その監視、必要ですか? - Qiita

          この記事は検索エンジンプロダクトを一緒に開発してた同窓会のカレンダーの24日目の記事です。 この記事の想定読者 夜中にメモリ使用率超過のアラートを受け取ってるけど、特に何もする必要がない人 アラートの通知内容だけではよく分からないので、監視ツールの画面や本番環境の状態を目視で確認して影響確認してる人 この記事で想定していない読者 MSP事業者のようなITインフラの監視・安定化、それ自体を目的とされている方 労働の疎外 まずはカール・マルクスの話をしましょう。 マルクスの理論における「労働の疎外」には主に次の四つの側面があります 製品の疎外: 労働者は自分が生産する製品との関係を失います。彼らは自分の労働で作り出した物を所有せず、それが単なる商品として扱われます。 生産活動の疎外: 労働者は自分の労働過程との関係を失います。単調な作業により創造性が抑制され、仕事に対する個人的な充足感が欠けま

            その監視、必要ですか? - Qiita
          • グノシーのプッシュ通知基盤を紹介します - Gunosy Tech Blog

            こんにちは, プロダクト開発部の今村です. ここ一年ほど, 主にグノシーのプッシュ通知基盤の部分的なリプレイスや機能追加をしていました. この記事ではプッシュ基盤の構成を紹介したいと思います. 概要 FCMのAPIを呼び出す部分 サーバーのスケーリング 送信対象の読み込み 送信の流れ その他の工夫 重複配信の防止 パフォーマンス調整 おわりに 概要 まずはプッシュ通知の種類を整理します. 今回扱うのは, 多数のユーザーに同じ内容を送るような通知です. 重要なニュースが発生したときに送る速報や, キャンペーン情報の通知などが該当します. 対照的に, ユーザーごとに異なる内容を送る通知もあります. 例えば社内で定時プッシュと呼ばれている機能では, ユーザーごとにパーソナライズされた記事を毎日決まった時間に送ります. このような通知はこの記事では (ほぼ) 扱いません. プッシュ通知基盤に求めら

              グノシーのプッシュ通知基盤を紹介します - Gunosy Tech Blog
            • Googleスプレッドシート、特定条件を満たすとメールで通知する新機能

                Googleスプレッドシート、特定条件を満たすとメールで通知する新機能
              • Mac のメニューバーから GitHub の Pull Request や通知を見れるようにする

                こういうのを作りました。 こういうの レビューリクエストされている Pull Request の一覧 自分の Pull Request の一覧 通知の一覧 を表示しています。 各アイテムをクリックすればブラウザで対象のページが開きます。 通知に関してはメニューバー上で既読にすることもできます ( 一括既読も可能 ) 。 とにかく仕事が捗ってしょうがないので紹介です。 仕組み xbar というオープンソースの Mac アプリを使って実現しています。 xbar はプラグインを使うことで Mac のメニューバーに様々な情報を表示することができるアプリです。 Homebrew 経由でもインストールすることができます。 xbar プラグインを使用する手順 それでは今回作成した xbar プラグインをインストールして使用する手順を紹介します。 ソースコードはこちら。 0. 前提条件 今回作成した xb

                  Mac のメニューバーから GitHub の Pull Request や通知を見れるようにする
                • PostgreSQL LISTEN/NOTIFY, Goを利用したリアルタイム配信

                  はじめに 本記事では、PostgreSQLのLISTEN/NOTIFY機能とGoを組み合わせた、メッセージをリアルタイム配信するための仕組み・実装を紹介します。 私たちが開発しているMiROHA eConsentでは本記事で紹介する仕組みを利用して、ユーザが見ている文書のページをリアルタイムに知らせる機能をリリースしました。 MiROHA eConsentは、治験業務支援サービス MiROHAのシステムの一部で 、治験の同意取得プロセスをオンラインのみで完結させることができるプロダクトです。医師とCRC[1]・被験者が同じルームに入室し、ビデオ通話を繋ぎながら治験に関する説明から同意署名、署名した文書のダウンロードまで一気通貫で行うことができます。 MiROHAシステムの全体図。医師/CRCと被験者の間で同意取得ができる機能を提供しているのがMiROHA eConsentになります。 プロ

                    PostgreSQL LISTEN/NOTIFY, Goを利用したリアルタイム配信
                  • Amazon SESのメール受信機能を使って、定型業務を自動化してみた - NRIネットコムBlog

                    はじめに 構成 作ってみた Amazon Route53によるドメイン登録 SESのドメイン認証 CloudFormationで作成するリソース Route53によるMXレコードの公開 SES受信ルール作成 メール保存用のS3バケット作成 S3に保存されたメールの内容を取得し、Slackに通知するLambda 転送設定 動作確認 困ったこと どの権限を与えればよいか分からない CloudFormationの構築手順を意識する おわりに はじめに はじめまして、入社1年目の藤本です。8月にクラウド事業推進部に配属され、AWSを用いた業務に日々奮闘しています。 私は、AWSの学習の一環として社内の勉強会に参加しています。この勉強会の内容はメールで送信されるのですが、案内のメールに気付いた人が自主的にSlackのAWSに関するチャンネルに投稿して周知する仕組みとなっています。しかし、この作業は手

                      Amazon SESのメール受信機能を使って、定型業務を自動化してみた - NRIネットコムBlog
                    • EC2インスタンスに特定のアプリケーションがインストールされていない場合、Security Hub経由で自動通知させる仕組みを作ってみた | DevelopersIO

                      EC2インスタンスに特定のアプリケーションがインストールされていない場合、Security Hub経由で自動通知させる仕組みを作ってみた この仕組みによって、EC2インスタンスにセキュリティや監視製品などの必要なアプリケーションが適切にインストールされていることをチェックすることができます。 はじめに 自身の管理するEC2インスタンスにセキュリティのアプリケーションがインストールされているかチェックしたいことがありました。 アカウント内の全てのEC2インスタンスに特定のアプリケーションがインストール状況をチェックし、未インストールの場合、メールで自動通知する手順を紹介します 構成は以下の通りです。 構築方法の流れは、以下の通りです EC2インスタンスをAWS Systems Manager(以降、SSM)でマネージドインスタンスにします SSMインベントリでEC2インスタンスのアプリケーシ

                        EC2インスタンスに特定のアプリケーションがインストールされていない場合、Security Hub経由で自動通知させる仕組みを作ってみた | DevelopersIO
                      • デプロイ対象環境ごとに別々のSlackチャンネルに通知するGitHub Actionsの実装例 - KAYAC engineers' blog

                        SREチームの長田です。 SRE関連の記事としては今年最初の記事になります。 今年も定期的にSREチームメンバーによる記事を投稿していく予定です。 よろしくお願いします。 さて、今回はGitHub Actionsのはなしです。 TL;DR デプロイを実行するGitHub Actionsの実行状況を デプロイ対象環境ごとに別々のSlackチャンネルに通知する場合の実装例として、 「slackapi/slack-github-actionで通知をつくりこむ」 「Actions Workflowを分ける」 「Actions Workflow実行の入り口を分ける」 の3つを紹介します。 背景 カヤックでは「まちのコイン」という地域通貨サービスを開発・運用しています。 coin.machino.co まちのコインの開発・運用チームの、特にサーバーサイドに関しては、 アプリケーションやインフラ構成の変

                          デプロイ対象環境ごとに別々のSlackチャンネルに通知するGitHub Actionsの実装例 - KAYAC engineers' blog
                        • レビュー待ちプルリクを減らす GitHub Actions

                          ラブグラフのエンジニア&CTOをしております横江( @yokoe24 )です! ラブグラフでは昨年、エンジニアインターンが4名も増えました!🎉 おかげでチームの開発力が上がったのですが、こんな問題も! プルリク溜まっていく問題 どこの会社でもあるあるだと思うのですが、 開発チームの人数が増えてくると、開発力が上がりプルリクエストがいっぱい作られ、 今度はレビューが間に合わない問題が起こっていきます。 前までは、 「自分のプルリクエストがレビューされるまで、開発チームのチャンネルにリマインドし続けよう!」という方針でなんとかなっていたのですが、 インターンは常に勤務してるわけではないので各々がリマインドし続けるというのは限界があり、 インターンの作ったプルリクエストが放置されやすくなる問題が発生していきました😰 ミニマムな解決法 ミニマムな解決法としては、 プルリクに 「レビュー依頼中」

                            レビュー待ちプルリクを減らす GitHub Actions
                          • 【朗報】ついにAirTagの位置情報を「複数人」で共有できるように! | ライフハッカー・ジャパン

                            「これ、マストだわ」モニター購入して気づいた、あったほうがいい周辺機器4選 #Amazon新生活セール

                              【朗報】ついにAirTagの位置情報を「複数人」で共有できるように! | ライフハッカー・ジャパン
                            • MackerelとGrafana OnCallを連携しました - KAYAC engineers' blog

                              SREチームの藤原です。今回は監視サービスのMackerelと、障害発生時に担当者へのオンコールを自動化するGrafana OnCallを連携してみた話です。SRE連載 6月号になります。 3行でまとめ MackerelとGrafana OnCallを連携しました MackerelのアラートWebhookをGrafana OnCallのWebhookに変換するproxyをAWS Lambdaで作りました。OSSで公開しています Grafana OnCallの管理はTerraformでやっています はじめに カヤックでは、運用しているサービスの監視のためにMackerelを利用しています。サービスで障害が発生した場合に担当者を呼び出す(オンコール)ためのツールとして、2023年3月までは ryotarai/waker を使用していました。 wakerはもともとクックパッド社で利用されるために

                                MackerelとGrafana OnCallを連携しました - KAYAC engineers' blog
                              • iOS/Android版「Google ドライブ」のUIが刷新 ~ファイル探索を容易にするアップデート実施/[通知]が[履歴]に変更、対応が必要なファイルを一カ所で確認可能に

                                  iOS/Android版「Google ドライブ」のUIが刷新 ~ファイル探索を容易にするアップデート実施/[通知]が[履歴]に変更、対応が必要なファイルを一カ所で確認可能に
                                • X(旧Twitter)のデザイナー、“シャドウバン通知”サンプルをポスト

                                  米X(旧Twitter)でサービス設計を担当するアンドレア・コンウェイ氏は9月26日(現地時間)、Xが4月に予告した、表示のフィルタリング(いわゆるシャドウバン)を受けたユーザーへの告知例らしい画像をポスト(旧ツイート)した。 画像によると、「あなたのアカウントに、リーチに影響がありそうなラベルを添付しました」というポップアップ告知の「Learn more」をタップすると、なぜラベルが付いたのかと、それがどういう意味を持つのかを説明するページが開く。このラベルが付いたアカウントとそのコンテンツは、X上で表示される範囲が減らされるとある。 このページの「Appeal」をタップしてXにラベル撤回を申し立てることができる。 このラベルについては、Xのオーナーであるイーロン・マスクCTOも昨年12月に予告していた。その際、マスク氏は「シャドウバン」という言葉を明示的に使い、「これで“シャドウバン”

                                    X(旧Twitter)のデザイナー、“シャドウバン通知”サンプルをポスト
                                  • Custom notifications are now available for AWS Chatbot

                                    Today, AWS announces the general availability of custom notifications in AWS Chatbot. Customers can use AWS Chatbot custom notifications to define and add additional information in the notifications to monitor the health and performance of their AWS applications in Microsoft Teams and Slack channels. Customers can now add additional information to these notifications such as number of orders or cu

                                      Custom notifications are now available for AWS Chatbot
                                    • 「Google カレンダー」にチャット機能の通知をミュートできる機能を追加/

                                        「Google カレンダー」にチャット機能の通知をミュートできる機能を追加/
                                      • 「iPhoneとPCが連携できる!? 仕事関係の通知をPCでまとめてチェックできるようにしてみた」――急遽テレワークを導入した中小企業の顛末記(175)【急遽テレワーク導入!の顛末記】

                                          「iPhoneとPCが連携できる!? 仕事関係の通知をPCでまとめてチェックできるようにしてみた」――急遽テレワークを導入した中小企業の顛末記(175)【急遽テレワーク導入!の顛末記】
                                        1