先が見えない不確かな時代、子供が夢をかなえために親がしてやれることは何か。「プレジデントFamily」編集部が日本代表する難関中高一貫校や名門公立高校などの校長に取材した。わが子が小学生のうちに絶対やるべきこととは何か。第3回は、東京大学合格者数の高校別ランキングで43年連続1位の開成高校の校長・野水勉さん――。(第3回/全4回) 開成中学校・高等学校校長 野水 勉先生 好奇心の芽が見つかる外遊びをしよう! この開成中学・高校で子供たちを教えている先生たちが異口同音におっしゃることがあります。 困難に直面したときに、「何とか乗り越える方法はないか」と立ち向かっていこうとする生徒と、ただただ困難に打ちのめされてしまう生徒に二分されるということです。二者の違いは、「自分で考える力」を持っているかどうかだと私は考えています。 「自分で考える」という経験が不足していると、困難に直面したときや困難が