並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 31 件 / 31件

新着順 人気順

関東大震災の検索結果1 - 31 件 / 31件

  • 増田へのお返事(Mrs.GREEN APPLEの『コロンブス』について) - lady_jokerのはてなブログ

    前段 Mrs. GREEN APPLEの『コロンブス』のMVが炎上したのを機に、以下の増田が書かれた。 anond.hatelabo.jp それに私は以下のコメントをした。 【追記2】Mrs.GREEN APPLEの MV炎上はおかしい ラス・カサスの『インディアスの破壊〜』辺りを読んでればコロンブス以降の入植者がどれほどおぞましい虐殺を行ったかが分かるし、人類全員が考えるべき暗部を能天気なPVにして上げている姿勢は私は心底不快だったよ 2024/06/13 23:12 b.hatena.ne.jp それに対し、増田で以下のコメントが書かれているのを発見した。 anond.hatelabo.jp 入植者の連中がおぞましかったら人類全員が「考えるべき」なのはなぜ? 「考えるべき」ってのは具体的に何についてどんな思考をすることなの? 結論としてどんなアウトプットを得るの? 抜粋部分は一部であり

      増田へのお返事(Mrs.GREEN APPLEの『コロンブス』について) - lady_jokerのはてなブログ
    • 記者会見ではしどろもどろに…関東大震災「朝鮮人虐殺」をめぐる、小池都政の“負の遺産” | 文春オンライン

      今度の都知事選、現職の小池百合子氏が出馬するなら3期目を狙う立場になる。 ではこれまでの小池都政のレガシーとは何だろう? 本人は6月7日の会見で、 《2期目のレガシー(遺産)は何かと問われ、18歳以下の都民に月5000円を給付する事業「018サポート」や高校授業料の実質無償化について所得制限を設けなかったことを挙げ、「これらの所得制限を外すことは私のレガシーの一つだ」と述べた。》(毎日新聞6月8日) 小池都政の「負の遺産」 一方で、明治神宮外苑の再開発が「負の遺産」ではないかという質問に対しては「認識の差だと思う」と答えた。これらの質問は「報道特集」(TBS系)の日下部正樹キャスターが質問したものだ(8日の放送で流していた)。質問はまだあった。小池知事が関東大震災の朝鮮人犠牲者追悼式典に、なぜ追悼文を送らないのか? である。追悼文は就任翌年の2017年から7年連続で送っていない。 私はこれ

        記者会見ではしどろもどろに…関東大震災「朝鮮人虐殺」をめぐる、小池都政の“負の遺産” | 文春オンライン
      • 凄いな、連合。共産党が応援している候補者は断じて容認できないが、関東大震災における朝鮮人虐殺認めない知事は支持できるのか。凄い労働組合もあったもんだな。(ガイチ氏のXより) - kojitakenの日記

        都知事選で連合が小池百合子を支持するらしい。 下記は、時事通信の配信を受けた東京新聞の記事へのリンク。 www.tokyo-np.co.jp 以下引用する。 連合東京、小池都知事支持へ 共産支援の蓮舫氏見送り 2024年6月14日 12時40分 (共同通信) 東京都知事選(20日告示、7月7日投開票)に3選を目指して立候補を表明した小池百合子知事に対し、連合東京が支持する方針を固めたことが14日、関係者への取材で分かった。19日の執行委員会で正式決定する見込み。 都知事選には、立憲民主党などが支える蓮舫参院議員も出馬を表明している。連合は立民の最大の支援組織だが、共産党からも全面的支援を受ける蓮舫氏の姿勢を疑問視する声が上がっており、蓮舫氏支持は見送ることになったもようだ。 連合東京は前回の都知事選でも小池氏を支持した。小池氏が進めるカスタマーハラスメント防止の取り組みなど、政策面での考え

          凄いな、連合。共産党が応援している候補者は断じて容認できないが、関東大震災における朝鮮人虐殺認めない知事は支持できるのか。凄い労働組合もあったもんだな。(ガイチ氏のXより) - kojitakenの日記
        • 三浦・油壺諸磯から三崎へ歩く その1 三崎口から浜諸磯 - 散歩の途中

          神奈川三浦半島、三崎口を起点に途中油壺、諸磯などに寄り道しながら三崎へ向かいます。 京急線の終点、三崎[マグ]口駅 久々にやってきました。こちらは何年も前から相変わらず「みさきまぐろえき」です。 〈最近「京急蒲タコハイ」駅を名乗った某蒲田駅はクレームがついて元に戻してしまったとか  それは置いといて〉 駅前の通称三崎街道を南へ歩き出し、まず油壺を目指します。 途中を森と干潟の『小網代の森』経由もありますが、今回はその南側をまわってごく普通の道路を歩いて行きました。 そして意図したわけではないのですが、三浦半島一帯で平安時代頃から有力な豪族であった三浦氏に関連した古跡などをあちこち目にすることとなりました。 帰ってから三浦氏所縁の場所の解説を人力字おこししてついでに歴史の知識として蓄えてしまおうなんて気になり、そんなわけでいつもより文字数多いです。 三崎街道を先に進み、途中の引橋付近 この下

            三浦・油壺諸磯から三崎へ歩く その1 三崎口から浜諸磯 - 散歩の途中
          • 朝鮮人虐殺の追悼文でアンケート 都知事候補へ、送る意思あるか | 共同通信

            Published 2024/06/17 18:58 (JST) Updated 2024/06/17 19:13 (JST) 関東大震災後に虐殺された朝鮮人らを追悼する式典の実行委員会は17日、衆院議員会館で記者会見し、7月の東京都知事選の立候補者に対し、毎年9月1日に行われる追悼式典で、知事として追悼文を送る意思があるかどうかアンケートを実施すると明らかにした。結果はHPに掲載し、有権者の参考にしてもらう。 2016年まで都知事が寄せていた追悼文を、小池百合子都知事は17年以降送付していない。小池氏は「(追悼式典とは別の都慰霊協会主催の大法要で)全ての方々に哀悼の意を表している」としているが、実行委員会などが批判していた。 宮川泰彦委員長は「誰が知事になっても追悼文を送ってもらいたい」と話した。

              朝鮮人虐殺の追悼文でアンケート 都知事候補へ、送る意思あるか | 共同通信
            • 有為自然 1225 たぬきうどん 狸寝入り 令和狸○合戦 …  狸三昧で ♫ ええじゃないか ええじゃないか ええじゃないか ~ 240612 - 人生百年 有為自然

              たぬきうどん 狸寝入り 令和狸○合戦 … 狸三昧で ♫  ええじゃないか ええじゃないか ええじゃないか ~                                                                                                                          240612 早朝や、夕暮れ時。 近くの公園の林の中や住宅地で、タヌキに出会うことがある。 初めての時は、ビックリした。 それ以来、ウォーキングが楽しみになった。 最近は、見かけない。 そして好きな動物の一つに、タヌキも入るようになった。 動物園のタヌキは、臭いので嫌いだったけど。 ところで、「たぬき」にまつわる言葉。 次つぎに浮かんでくる。 たぬきうどん、たぬきそば、たぬきじる、 狸おやじ、狸じじい、狸ばばあ、 狸寝入り、とらぬたぬきの皮算用

                有為自然 1225 たぬきうどん 狸寝入り 令和狸○合戦 …  狸三昧で ♫ ええじゃないか ええじゃないか ええじゃないか ~ 240612 - 人生百年 有為自然
              • (2ページ目)記者会見ではしどろもどろに…関東大震災「朝鮮人虐殺」をめぐる、小池都政の“負の遺産” | 文春オンライン

                つまり、追悼文取りやめは自民党都議の質問がきっかけだった可能性が高い。東京都議会のHPで当時の記録を調べてみるとそれは3月2日だった。 『朝鮮人犠牲者追悼碑の改善を 戦没者を追悼し靖国神社参拝を』古賀俊昭(自民党) 自民都議・古賀俊昭氏の質問で注目したのは次の言葉だ。 《私は、小池知事にぜひ目を通してほしい本があります。ノンフィクション作家の工藤美代子さんの『関東大震災「朝鮮人虐殺」の真実』であります》 古賀都議の主張は 「工藤美代子」という名前が出ている。『トリック―「朝鮮人虐殺」をなかったことにしたい人たち』(加藤直樹 著)という本では、工藤美代子・加藤康男夫妻が著した朝鮮人虐殺を否定する本を取り上げ、どのように間違っているかを検証している。仕掛けられた“トリック”の数々を明らかにしているのだ。ネット上で広まる「虐殺はなかった」論は工藤美代子氏らの言説の鵜呑みが多いのだ。古賀都議はその

                  (2ページ目)記者会見ではしどろもどろに…関東大震災「朝鮮人虐殺」をめぐる、小池都政の“負の遺産” | 文春オンライン
                • 豊かな自然 - ひとりしずか

                  秦野の震生湖。関東大震災の時に渋沢丘陵の一部が崩れてできたそうだ。名の由来は震災時にできたからなのだろうか。その震生湖のことを詠んだという寺田寅彦の句碑があった。 山さけて成しける池や水すまし 前回来た時は湖を一周できなかったので、そのつもりで行くと一部倒木のため侵入できないところがあった。引き返して反対側から回ってみる。自然豊かな風景にプチハイキングを味わえる。 鳥の声が方々から聞こえ、一瞬だがヤマガラが目の前にやってきた。このあたりは「かながわの探鳥地50選」に選ばれているという。なるほどである。 ホタルブクロ イタドリもこんな可愛い花をつけていた ミズキかな? モンシロチョウ 最後に、なんとなくハート型に見えるアジサイを見つけた

                    豊かな自然 - ひとりしずか
                  • 日本の政治認識が微温的過ぎてレイシズム批判が弱かった時代も既に時代的限界だろう。(Gl17氏のブコメより) - kojitakenの日記

                    昨日の記事にはコメントもなくXの反応もほとんどなかったようなので、小池百合子の強烈な極右性やレイシズムには人々はあまり関心がないのかと思いきや、はてブで少し反応があった。かつてははてブが5件以上つくとブログのアクセス数が目立って増えたものだが、その影響力はすっかり衰えたと見え、昨日は一昨日よりアクセス数が減っていた。ブコメもヤフコメと変わらないようなネトウヨや新自由主義の立場からのものが増えているので私自身もはてブをほとんど使わなくなっているが、たまたま昨日の記事についたGl17氏のブコメが目に入ったので紹介する。 関東大震災の朝鮮人虐殺追悼文をやめた小池百合子、なんと朝鮮人虐殺否定右派団体「そよ風」(毎年追悼式の隣で虐殺否定集会開催)の講師をしていた。(TBS『報道特集』6/8) - kojitakenの日記 平河氏「女なのに左派は評価しないのか」は余りの単純化に呆れたが、そこ狙ってたの

                      日本の政治認識が微温的過ぎてレイシズム批判が弱かった時代も既に時代的限界だろう。(Gl17氏のブコメより) - kojitakenの日記
                    • 『関東大震災の朝鮮人虐殺追悼文をやめた小池百合子、なんと朝鮮人虐殺否定右派団体「そよ風」(毎年追悼式の隣で虐殺否定集会開催)の講師をしていた。(TBS『報道特集』6/8) - kojitakenの日記』へのコメント

                      朝鮮人だから虐殺したのではなく、震災の混乱下で不逞な行動をしてきた集団が疑念を生み、事件に至ったのでは?半島出身者でテロした輩もいたし。被害人数も震災そのものの犠牲者を計上している節がある。

                        『関東大震災の朝鮮人虐殺追悼文をやめた小池百合子、なんと朝鮮人虐殺否定右派団体「そよ風」(毎年追悼式の隣で虐殺否定集会開催)の講師をしていた。(TBS『報道特集』6/8) - kojitakenの日記』へのコメント
                      • 2024年6月11日のヘッドラインニュース

                        スターバックスとサントリーがコラボした新シリーズ「スターバックス ME MOMENT ティーレモネード」と「スターバックス ME MOMENT トロピカルピンク」が、2024年6月18日(火)から全国のセブン-イレブン限定で登場します。レモンと白ぶどうの果汁にディンブラティーを合わせた「ティーレモネード」と、ハイビスカスティーにアップルやピーチの果汁などトロピカルな香りを組み合わせた「トロピカルピンク」の希望小売価格は税別168円です。 見た目にも鮮やかなペットボトル入りリフレッシュメント ドリンクが登場!「スターバックス® ME MOMENT™ ティーレモネード」「スターバックス® ME MOMENT™ トロピカルピンク™」全国のセブン-イレブン限定で6月18日(火)より新発売 | ニュースリリース一覧 | サントリー食品インターナショナル https://www.suntory.co.

                          2024年6月11日のヘッドラインニュース
                        • 熊野純彦 語学との付き合い、思い出すまま[『図書』2024年6月号より]

                          語学との付き合い、思い出すまま 気がつくと、けっこうな数の翻訳書を出して頂いてきた。どれも西洋哲学史上の古典を訳しなおしたものであるが、それでも翻訳は翻訳である。べつに本邦初訳というわけではないから、はたから見ると「なんでまた」という疑問をぶつけたくなるものらしい。 先日も、とある若い同業者と話をしていて、やや皮肉な口調で「翻訳お好きですね」と言われた。「う~ん」と唸っていると、さらに重ねて「語学お得意なんですよね」とも言われたものである。揶(や)揄(ゆ)する調子がすこしばかり混じっていたような気がしたのは、考えすぎかもしれない。 前者の問いについては、すぐには答えにくいところもある。欧語の思考のすじみちを邦語の文脈に置き換えてゆくことには楽しいところもあり、ひどく苦しいこともある。後者の感想にかんしてなら、ただちに答えることができる。そんなことはありません。 語学が得意であることのうちに

                            熊野純彦 語学との付き合い、思い出すまま[『図書』2024年6月号より]
                          • 国会は風紀委員会なのか 上級論説委員 坂本英二 - 日本経済新聞

                            首都の東京で最も素晴らしい建物はなんだろう。就職で初めて上京した時の第一印象は「街並みはきれいだけど、歴史を感じる建物が極端に少ない」だった。過去に関東大震災や東京大空襲の被害があったとはいえ、なぜこうも個性がないビルばかりなのか。しばらくして例外を3つ見つけた。国会議事堂、日銀本館、東京駅の赤れんが駅舎である。政治取材を始めた1990年代は、首都機能の移転がまだ真剣に話し合われていた。「国

                              国会は風紀委員会なのか 上級論説委員 坂本英二 - 日本経済新聞
                            • 【日本史料のウラ話③】狙撃される浜口首相

                              この記事は、著書「絵と写真でわかる へぇ~!びっくり!日本史探検」を参考とした記事を書いていこうと思います。 絵と写真でわかる へぇ~!びっくり!日本史探検 教科書や資料集に載っているような日本史の史料から、絵や写真が取り上げられた背景などをまとめていきます。 史料から見える歴史の裏側を知ると、思わず「へ〜」と言いたくなる学びがあり、今の時代を生きるヒントが見つかるかもしれません。 今回取り上げるテーマは「狙撃される浜口首相」です。 ライオン宰相浜口雄幸 東京駅ホームで銃撃され運ばれる濱口 この写真は、東京駅構内においてピストルで撃たれ、測死の重傷を負った瞬間の浜口雄幸首相の姿をとらえた写真です。 現職の総理が銃撃に遭うというのは、安倍元首相が襲撃にあった事件が記憶に新しいかと思います。 伊藤博文や原敬など、権力者が暗殺されるという事件は日本史でも度々起こります。 こういった暗殺は、近代に

                                【日本史料のウラ話③】狙撃される浜口首相
                              • 東京には国宝・重要文化財の名建築がいっぱいーー街歩きがさらに楽しくなるガイド本の内容は?

                                赤レンガが印象的な東京駅の丸の内本屋は、2003年に重要文化財にも指定されている。 世の中は建築ブームである。テレビ番組「美の巨人たち」ではたびたび建築に関する特集が組まれるし、先日も「東京建築祭」のように都内の名建築を見学できるイベントが開催された。建築巡りの魅力は、街歩きをしながら芸術鑑賞が楽しめる点である。一部の施設や観光寺院などを除けば、入館料が掛からないことも多い。 特に東京は交通網が発達しているため、JRと地下鉄を乗り継げば、1日でかなりの数の建築を見て歩くことができる街である。そんな東京巡りに最適な一冊が刊行された。『TOKYO名建築案内 東京の国宝・重要文化財建築を網羅』(山内貴範/著、朝日新聞出版/刊)である。タイトル通り、東京にある国宝・重要文化財に指定された名建築を“網羅”した一冊だ。 重要文化財の旧寛永寺五重塔。 国宝というと京都や奈良のイメージがあるが、東京にも正

                                  東京には国宝・重要文化財の名建築がいっぱいーー街歩きがさらに楽しくなるガイド本の内容は?
                                • 在日台湾人、永住取消に憤り。「お前たちは二級市民。いつでも生活を奪えると国から脅されているよう」 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                  在日台湾人、永住取消に憤り。「お前たちは二級市民。いつでも生活を奪えると国から脅されているよう」 1 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2024/06/14(金) 11:49:38.40 ID:c78CzFK10.net 「二級市民と言われた気が」 芥川賞作家ら、永住権取り消し反対集会https://t.co/P6RXyctt9R 「お前たちは二級市民、いつでも生活を奪えると言われた気がする」。芥川賞作家で台湾出身の李琴峰さん(34)らが規定の撤廃を求めました。— 毎日新聞 (@mainichi) June 10, 2024 李さんはオンラインで参加。「日本人と変わらぬ生活をして税金を納めている。日本政府にお前たちは二級市民、いつでも生活を奪えると言われた気がする」と改正案を批判した。 引用元 https://mainichi.jp/articles/20240610/k00

                                    在日台湾人、永住取消に憤り。「お前たちは二級市民。いつでも生活を奪えると国から脅されているよう」 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                  • 給湯設備の種類を分析!我が家に合う給湯器はどれ?!

                                    給油設備を大きく区分すると・・・ 給湯は、大きく局所方式と中央方式に区別されます。 局所方式は給湯が必要な箇所に配置します。キッチンの瞬間湯沸かし器などがそうです。 中央方式は熱源機から必要な箇所に配管で給湯するもので、ガス給湯器や石油給湯器やエコキュートがこれにあたります。 また、中央方式の中でも、瞬間式と貯湯式があり、瞬間式がガス給湯器・石油給湯器、貯湯式が電気温水器・エコキュートになります。 給湯器はいつからあったの? 給湯機の歴史は意外にも古く、さかのぼってみると、なんと今から100年近く前から存在しています。 シャワーという入浴習慣を持つ進駐軍が、ガスのインフラ整備やガス器具開発を強く要望したという背景があり、戦後の1923年、関東大震災があった年以降に熱源が石炭からガスや電気に変わるようになりました。 戦後の混乱が収まった1950年頃、給湯器の需要が多くなっていきます。5年後に

                                      給湯設備の種類を分析!我が家に合う給湯器はどれ?!
                                    • 『凄いな、連合。共産党が応援している候補者は断じて容認できないが、関東大震災における朝鮮人虐殺認めない知事は支持できるのか。凄い労働組合もあったもんだな。(ガイチ氏のXより) - kojitakenの日記』へのコメント

                                      世の中 凄いな、連合。共産党が応援している候補者は断じて容認できないが、関東大震災における朝鮮人虐殺認めない知事は支持できるのか。凄い労働組合もあったもんだな。(ガイチ氏のXより) - kojitakenの日記

                                        『凄いな、連合。共産党が応援している候補者は断じて容認できないが、関東大震災における朝鮮人虐殺認めない知事は支持できるのか。凄い労働組合もあったもんだな。(ガイチ氏のXより) - kojitakenの日記』へのコメント
                                      • 日清・日露戦史の真実 ――『坂の上の雲』と日本人の歴史観 (筑摩選書) 2022/渡辺 延志 (著) なぜ、日本の近代史から長崎事件が消されているのか? - どきどき天下泰平ブログ

                                        『日清戦史』草稿の不都合な事実はなぜ隠蔽されたか。『日露戦史』でもなされた戦史改竄が遺した禍根と、『坂の上の雲』で形成された日本人の歴史観を問い直す。 1955年生まれ。ジャーナリスト。2018年まで朝日新聞社に記者として勤務し、青森市の三内丸山遺跡の出現、中国・西安における遣唐使の墓誌の発見、千葉市の加曽利貝塚の再評価などの報道を手がけた。著書に『歴史認識 日韓の溝』(ちくま新書、第27回平和・協同ジャーナリスト基金賞受賞)、『関東大震災「虐殺否定」の真相』(ちくま新書)、『虚妄の三国同盟』(岩波書店)、『軍事機密費――GHQ特命捜査ファイル』(岩波書店)、『神奈川の記憶』(有隣新書)など。 「中国とその政治権力である中国共産党がもっとも恐ろしいのは、歴史もなく、文化も持ってない野蛮な集団だということだ。 中国は文化大革命や紅衛兵騒ぎによって、自分たちの文化も文化もすべて壊してしまい、共

                                          日清・日露戦史の真実 ――『坂の上の雲』と日本人の歴史観 (筑摩選書) 2022/渡辺 延志 (著) なぜ、日本の近代史から長崎事件が消されているのか? - どきどき天下泰平ブログ
                                        • たきつ波ましろう白う岩にちる神居古潭のくもれる真畫。LoL

                                          橋から17歳女子高生を突き落とした内田梨瑚容疑者(21) 中学時代に起こしていた着替え画像拡散いじめ「ターゲットを激しく入れ替えて…」【旭川・女子高生殺害】 「確かに口が悪くてヤンキーっぽいところはありましたが、“明るい子”という印象だったので、まさか10代の子を身勝手な理由で殺すなんて……」── 北海道旭川市の無職・内田梨瑚容疑者(21)を知る人物は、驚きを隠せない様子で語る。 道警は6月12日、北海道留萌市の高校生・村山月さん(17)を川に転落させて殺害したとして、内田容疑者と19歳の無職の女を逮捕した。村山さんは今年4月から行方不明になり、5月下旬に石狩川の下流で遺体で発見されていた。 もともと4月下旬以降、村山さんを車両内に監禁したなどの疑いで、内田容疑者と19歳の女、そして16歳の男女が順次逮捕されていた。供述に基づき、石狩川を捜査を行い、道警が遺体を発見。その中で内田容疑者と1

                                            たきつ波ましろう白う岩にちる神居古潭のくもれる真畫。LoL
                                          • 関友美の連載コラム「信長に包囲されるよりマシ」という未来志向(リカーズ7月号)|関友美 / 日本酒のひと

                                            リカーズ連載日本酒コラム 「そうだ。日本酒を飲もう。」7月号です☺ 【「信長に包囲されるよりマシ」という未来志向】 よろしければ、ご覧ください✨ 昨夜のニュースで見ましたが、 歌舞伎町では、抗体検査をしてから(所要15分ほど)入店するというチャレンジをしようとしているとか。 我慢我慢…と長引く現状のなかで、ストレスを甘く見てはいけません。 お酒はひとりで飲んで酔えば良いというものでもありません。 ひとり飲みだって、人様が作ってくれた美味しい料理。酒場の店員さんたちの声や動き。他の客の気配。すべてが合わさってリフレッシュ出来ていたはず。 防止策を施したうえで、少しずつガス抜きして未曽有のウイルスの中、みんなで健康に生き抜ければ、と願います。 ーーーーーーーー 発刊元:庄司酒店 (※許可を得て転載しています) ▲2枚ともに「剣菱酒造」にて <以下本文> 酒場が悪者扱いされる風潮が続き、江戸時代

                                              関友美の連載コラム「信長に包囲されるよりマシ」という未来志向(リカーズ7月号)|関友美 / 日本酒のひと
                                            • [mixi]多磨霊園の歴史 - 多磨霊園に眠る著名人 | mixiコミュニティ

                                              『どうして名誉霊域ができたのか』 まず、名誉霊域一番手である東郷平八郎について書く必要がある。 昭和9年5月30日朝、東郷平八郎が麹町の自宅で死去した。日露戦争でロシアのバルチック艦隊を撃滅し、名が全世界に鳴り響いたことは有名である。 日露戦争に勝利を収めた日本は、その後、第一次世界大戦に参戦し、国威を発揚するとともに、次第に軍事大国への道を歩いていった。続いて昭和6年9月18日、日支は満州において戦火を交え(満州事変)、やがて戦火は満州から上海へ飛火し(第一次上海事変)、日本の中国侵略は着々と進み、日本全土をあげて軍事色一色に染まりつつあった。以上のような時代背景のもとで、東郷の名は軍神とあがめられ、大東郷の名は実に日本のシンボル的存在であった。 この東郷元帥の死去の報は、全世界に報道され、その葬儀は国葬をもって営まれた。6月4日、日比谷公園で行われた国葬には、英・米・仏・支・伊の五カ国

                                                [mixi]多磨霊園の歴史 - 多磨霊園に眠る著名人 | mixiコミュニティ
                                              • 『大発禁本 別冊太陽 日本のこころ(城市郎 著 / 米沢嘉博 著・校正)』 販売ページ

                                                明治期から戦時下にかけて、当局の検閲により「発売流布禁止」の処分を受けた「発禁本」。その蒐集家・研究家として知られる城市郎氏の貴重なコレクションを多数開陳! ▼特集 ◇反骨の才人・青柳有美「官憲により全項二つに裁断された『恋愛文学』」 ◇発禁の記録保持者、奇行で鳴らした宮武外骨「筆禍を跳ね返す“廃姓外骨”の足跡をたどる」 ◇関東大震災と安寧禁止 ◇性科学から変態研究へ…選りすぐりの逸品をセレクト 禁書三昧 城市郎 艶夢の世

                                                  『大発禁本 別冊太陽 日本のこころ(城市郎 著 / 米沢嘉博 著・校正)』 販売ページ
                                                • 「二級市民と言われた気が」 芥川賞作家ら、永住権取り消し反対集会(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

                                                  入管法改正案反対集会で発言する横浜華僑総会の曽徳深顧問=国会内で2024年6月10日午後0時8分、和田浩明撮影 今国会で審議中の入管法改正案に盛り込まれている永住資格取り消しを容易にする規定について、反対する集会が10日、国会内で開かれた。横浜華僑総会の曽徳深顧問(84)や芥川賞作家で台湾出身の李琴峰さん(34)ら六つの国や地域にルーツを持つ永住者や特別永住者、野党議員が規定の撤廃を求めた。 【写真】「入管法改悪反対」の集会とデモ 集会は入管行政に詳しい弁護士らでつくる「入管を変える!弁護士ネットワーク」が主催。曽さんは1923年の関東大震災後に朝鮮人や中国人が虐殺された事件に言及し、「横浜中華街がある中区山下町付近では被害者が出なかったという。日中の住民がお互いを理解していたからだ。そうした共生社会に必要な寛容さを、改正案を提出した政府は失っているのではないか」と訴えた。 李さんはオンラ

                                                    「二級市民と言われた気が」 芥川賞作家ら、永住権取り消し反対集会(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
                                                  • 【見る】「100分 de 名著」  ローティ「偶然性・アイロニー・連帯」  ルワンダ内戦(・ボスニア内戦) - 関谷ゼミブログ

                                                    放っておいても少なからぬ人が見る番組になっていると思うけれど、今回はボクがうっかりしていて昨夜やっと第3回(?)の再放送を見たらけっこう面白いかった。ローティと言われても聞いたことがあるか程度だったけど、昨夜はルワンダ内戦(少数派のツチ族が多数派のフツ族によって50~100万人が虐殺されたと言われる)が両族を差異化する「言葉」に起因するという理解(ローティとは別人のティレルの分析)を示していたのが初耳で興味を持った。関東大震災時に朝鮮人虐殺がなされた時と同様で、普通の日本人がデマ(言葉)に乗せられて朝鮮人虐殺を行ったのも想起されたしネ。日本では杉田水脈はじめ未だに虐殺という事実を認めたがらないクソがいるように、ルワンダでは表面的には両族が和解しているものの人々には深い傷が残ったままだという特集番組をむかし見たことがある。 何と日本人の活動家(?)が両族の和解に努力していたけど(番組当時のブ

                                                      【見る】「100分 de 名著」  ローティ「偶然性・アイロニー・連帯」  ルワンダ内戦(・ボスニア内戦) - 関谷ゼミブログ
                                                    • 記者会見ではしどろもどろに…関東大震災「朝鮮人虐殺」をめぐる、小池都政の“負の遺産”(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

                                                      今度の都知事選、現職の小池百合子氏が出馬するなら3期目を狙う立場になる。 ではこれまでの小池都政のレガシーとは何だろう? 本人は6月7日の会見で、 【画像】若き日の小池百合子を見る 《2期目のレガシー(遺産)は何かと問われ、18歳以下の都民に月5000円を給付する事業「018サポート」や高校授業料の実質無償化について所得制限を設けなかったことを挙げ、「これらの所得制限を外すことは私のレガシーの一つだ」と述べた。》(毎日新聞6月8日) 一方で、明治神宮外苑の再開発が「負の遺産」ではないかという質問に対しては「認識の差だと思う」と答えた。これらの質問は「報道特集」(TBS系)の日下部正樹キャスターが質問したものだ(8日の放送で流していた)。質問はまだあった。小池知事が関東大震災の朝鮮人犠牲者追悼式典に、なぜ追悼文を送らないのか? である。追悼文は就任翌年の2017年から7年連続で送っていない。

                                                        記者会見ではしどろもどろに…関東大震災「朝鮮人虐殺」をめぐる、小池都政の“負の遺産”(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
                                                      • 百本杭・お竹倉跡~芥川龍之介生育の地その6 - 文学のお散歩

                                                        隅田川河畔両国橋のやや北寄りに、江戸から明治にかけて何本もの杭が打たれていたところがあります。 「百本杭」。 水量の多い隅田川。両国橋辺りは川の湾曲が強く特に水勢が強い所であるため、それを和らげるための杭が、この辺りに何本も打たれていたのだそうです。 現在の総武線鉄橋の辺りです。 江戸の風物としてもよく知られており、歌舞伎の『十六夜清心』では冒頭に「稲瀬川百本杭の場」が出てきます。稲瀬川は鎌倉を流れる川ですが、隅田川に見立てるため「百本杭」を引いているのです。「○○川と名前は違えど『百本杭』」とくれば、観客は隅田川を連想するのが当時のおきまり事だったのだそうで、それほど「百本杭」が知れ渡っていたということがわかります。 また「百本杭」があった頃は、ここで釣りをする人も多かったようで、本所両国で育った芥川龍之介(明治25.3.1~昭和2.7.24 小説家)も、「大導寺信輔の半生」(大正14.

                                                          百本杭・お竹倉跡~芥川龍之介生育の地その6 - 文学のお散歩
                                                        • 「Yahoo!ニュース オリジナル 特集」連載記事が「科学ジャーナリスト賞 2024」優秀賞を受賞

                                                          おびただしい情報が行き交う現代社会の中で、埋もれがちなイシューを独自の視点で掘り下げる「Yahoo!ニュース オリジナル 特集」。経口中絶薬の承認がなぜ日本では遅れたのか。その背景を探った連載記事が、日本科学技術ジャーナリスト会議が主催する「科学ジャーナリスト賞 2024」の優秀賞に選出され、6月8日に東京・内幸町の日本プレスセンタービルで授賞式が開かれました。ジャーナリスト・古川雅子さんが4カ月にわたる取材をもとに執筆した連載記事は、調査報道的な手法でこの問題の歴史的な経緯に迫りました。(取材・文・撮影:Yahoo!ニュース) 科学報道で成果を挙げた人を表彰する「科学ジャーナリスト賞」 科学ジャーナリスト賞は、科学技術に関する報道や出版、映像などで優れた成果を挙げた人を顕彰する目的で創設され、2006年に第1回の表彰が行われて以来、今回で19回目を数えます。社会的なインパクトを重視して選

                                                            「Yahoo!ニュース オリジナル 特集」連載記事が「科学ジャーナリスト賞 2024」優秀賞を受賞
                                                          • 街場の日韓論 (犀の教室) 2020/4/22晶文社 内田 樹 (著, 編集), 平田 オリザ (著), 白井 聡 (著), 渡邊 隆 (著), 中田 考 (著), 小田嶋 隆 (著), & 5 その他 「迫りくる難民7500万人発生の恐怖…」 - どきどき天下泰平ブログ

                                                            아이고(アイゴー)、困っています。 もつれた結び目を解くために、みなさんの知恵を貸してください。 荒れるネット言説、政治のねじれ、歴史修正主義…… 日韓をめぐるさまざまな事象は、「問題」ではなく「答え」である。 11人の寄稿者が考える、日韓相互理解への道すじ。 K-POPや韓国コスメ、文学作品の翻訳などカルチャー面での交流が活発な一方、 泥沼化した政治情況につられてヘイトや嫌韓本が幅をきかせる日韓関係をめぐる言説。 「戦後最悪」とも言われるターニングポイントで、もつれた関係を解きほぐす糸口をどう見つけるか? 韓国での講演や著書刊行が続いている内田樹先生を編者に、思想、歴史、安全保障、文化などの観点から、 11名の執筆者が両国関係のこれからを考えるアンソロジー。 「軽々には解けそうもない問題」を前にして、日韓相互理解の道を探る試み。 【目次】 内田樹「二人の朴先生のこと」 平田オリザ「私が大

                                                              街場の日韓論 (犀の教室) 2020/4/22晶文社 内田 樹 (著, 編集), 平田 オリザ (著), 白井 聡 (著), 渡邊 隆 (著), 中田 考 (著), 小田嶋 隆 (著), & 5 その他 「迫りくる難民7500万人発生の恐怖…」 - どきどき天下泰平ブログ
                                                            • トランジションデザインは、いかにして社会の新しい「あたりまえ」を生み出すのか——富士通ゼネラルとロフトワークによる、事業機会の探索活動の過程 | inquire.jp

                                                              気候変動や経済格差、パンデミックなど地球規模の複雑な課題を解決するための手法として2010年代初頭に生まれ、大きな注目を集めている「トランジションデザイン」。しかし誕生してから日が浅いこともあり、実践に関する情報は少なく、チャレンジに二の足を踏んでいる企業や個人は多いだろう。そんなトランジションデザインによる社会課題の解決に挑んでいるのが、富士通ゼネラルだ。 現在の「防災のあたりまえ」は適切か 富士通ゼネラルは防災の「あたりまえ」を変容させ、社会にインパクトを与える事業プランを導き出すアプローチとして、トランジションデザインのアプローチを活用。クリエイティブカンパニーであるロフトワークと共に、プロジェクトを進めてきた。 2024年1月19日に開催された「防災の『あたりまえ』をトランジションするためには?富士通ゼネラルと一緒に、新しい防災事業の共創関係を構想する」では、プロジェクトメンバーか

                                                                トランジションデザインは、いかにして社会の新しい「あたりまえ」を生み出すのか——富士通ゼネラルとロフトワークによる、事業機会の探索活動の過程 | inquire.jp
                                                              • 【日本史料のウラ話②】裏面が白紙の特別な紙幣

                                                                この記事は、著書「絵と写真でわかる へぇ~!びっくり!日本史探検」を参考とした記事を書いていこうと思います。 絵と写真でわかる へぇ~!びっくり!日本史探検 教科書や資料集に載っているような日本史の史料から、絵や写真が取り上げられた背景などをまとめていきます。 史料から見える歴史の裏側を知ると、思わず「へ〜」と言いたくなる学びがあり、今の時代を生きるヒントが見つかるかもしれません。 今回取り上げるテーマは「特別な二円紙幣」です。 日本銀行兌換券 乙二百円札 日本銀行兌換券 乙二百円 (表) お札と切手の博物館 より この写真に写っているお札は、昭和二年(1927年)に発行された二百円札です。 パッと見は昔使われていた普通のお札のように見えますが、裏面はこのように白紙になっています。 日本銀行兌換券 乙二百円 (裏) お札と切手の博物館 より これは偽札でも印刷のミスでもなく、政府が発行して

                                                                  【日本史料のウラ話②】裏面が白紙の特別な紙幣
                                                                1