並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 251件

新着順 人気順

阪神淡路大震災 津波の検索結果81 - 120 件 / 251件

  • (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュース[85]【能登半島地震から100日…タレント清水国明氏が泥縄の災害対策に苦言「行政の人災です」 】 - ioritorei’s blog

    (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュース[85]【能登半島地震から100日…タレント清水国明氏が泥縄の災害対策に苦言「行政の人災です」】 (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュース[85]【能登半島地震から100日…タレント清水国明氏が泥縄の災害対策に苦言「行政の人災です」】 (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュースとは 能登半島地震から100日…タレント清水国明氏が泥縄※の災害対策に苦言「行政の人災です」 ──発災後、5回にわたって被災地支援を行ったそうですね。現場を見て、どう感じましたか。 「ボランティアは来るな」の弊害 ──阪神・淡路大震災では発生から1カ月で活動したボランティアは延べ約62万人。ところが、今回は発生後3カ月以上経った3月中旬で延べ約1万人でした。単純比較はできませんが、明らかに少ないです。 ──石川県の馳浩知事はSNSに〈能登へ向かう道路が渋滞し、物資が届かない

      (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュース[85]【能登半島地震から100日…タレント清水国明氏が泥縄の災害対策に苦言「行政の人災です」 】 - ioritorei’s blog
    • 阪神・淡路大震災がもたらした「正の遺産」とは 今日で26年

      今から26年前の1995年1月17日に発生した阪神・淡路大震災では、6000人を超える犠牲者と全半壊家屋約25万棟、10兆円を超える甚大な被害をもたらしました。 しかしこの震災は「負の遺産」だけでなく「正の遺産」も残しました。私たちが引き継いだ「正の遺産」とは何でしょうか。 阪神・淡路大震災をきっかけに災害ボランティアが定着したため、1995年は「ボランティア元年」と呼ばれています。ボランテアの延べ人数で、阪神・淡路大震災が167万人、東日本大震災が550万人など復興の助けになっています。地震だけでなく、豪雨被害でも民家の泥かきなどに活躍しています。 【震度階級に「5強」などを新設】 震度0〜7の8段階が設けられた1949年は観測員が体感で測っていましたが、1980年代後半から震度計による計器観測を取り入れました。阪神・淡路大震災時、震度階級は8段階のままでしたが、1996年4月に体感によ

        阪神・淡路大震災がもたらした「正の遺産」とは 今日で26年
      • 【詳報】能登半島地震(20日~2月1日) 発生時刻に被災地で黙禱:朝日新聞デジタル

        1月1日夕に起きた能登半島地震から、1カ月。深刻な被害の状況が少しずつ明らかになるとともに、現在も多くの人が避難生活を続けています。1カ月を迎えた被災地の状況や支援の動きなどをタイムライン形式でお伝えします。 ■■■2月1日■■■16:10珠洲市と輪島市、発生時刻に合わせ黙禱 能登半島地震の発生から1カ月。1月1日の発災時刻にあわせ、石川県の被災地では多くの人が犠牲者を悼み、黙禱(もくとう)した。 101人が亡くなった珠洲市の市役所では、泉谷満寿裕(ますひろ)市長や職員らが1分間、黙禱。死者101人の輪島市でも坂口茂市長が無線放送で「必ず輪島市を復興させましょう」と述べ、市役所で職員らとともに黙禱し、県の馳浩知事も県庁で職員らとともに黙禱(もくとう)した。 大規模火災に見舞われた輪島市朝市組合の組合員13人も、焼けた朝市の中心部に向かって頭を下げた。組合長の冨水長毅さん(55)は「復活させ

          【詳報】能登半島地震(20日~2月1日) 発生時刻に被災地で黙禱:朝日新聞デジタル
        • 27年経っても鮮明に覚えている恐怖の体験 - 不動産×行政書書士Blog

          おはようございます☀😃 不動産系サラリーマンをしながら行政書士登録も受けた仕事人間の近藤です! 本日は、あの〝阪神淡路大震災〟から今日で27年というニュース記事を読ませて頂き、感じた事を書かせて頂こうと思います。 以下ーー内は、2022年1月16日(日)付、Yahoo!ニュースより引用させて頂きました。 ーーーーーーーーーー 神戸「1.17のつどい」始まる 阪神・淡路大震災から27年 阪神淡路大震災から17日で27年です。神戸市では来場者の分散のため、16日から追悼式典が行われています。 神戸市の東遊園地では16日、ボランティアなどが追悼式典「1.17のつどい」のため、灯篭を丁寧に並べていきました。 追悼式典は、新型コロナ対策で来場者が集中するのを避けるため、16日と17日の2日間にわたって行われます。 灯篭の文字は「忘」(忘れない)で、震災の記憶が薄れていくなか、経験を忘れることなく伝

            27年経っても鮮明に覚えている恐怖の体験 - 不動産×行政書書士Blog
          • 自然災害の備え 新型コロナとの共存について考察

            オールリスク型保険の特徴 火災、落雷、破裂、爆発、風災、雹災、雪災に備えるだけでなく、水濡れ、盗難、外部からの物体の飛来、水災、その他不測突発的な損害、電気的事故などまで補償する、まさにオールリスク型保険です。 私個人の考え方としては、マンションの3階以上にお住まいであれば(場所にもよりますが)水災は不要だと思います(鉄筋マンション)。 ただ、木造や鉄骨の低層建物(戸建、アパート)などはオールリスク型(水災補償)へ加入しておく必要があると考えます。 それも、住宅ローンや事業性ローンで銀行から融資を受けている場合は必須です。 以前は銀行が質権設定を保険金請求権にすることが多く、保険の内容についても指定することが多かったのですが、この空前絶後の低金利時代かつ働き方改革の一環として質権管理の煩雑さを嫌う金融機関は、質権設定をしないまま融資をすることが増えて来ています。 その結果、保険の付保は個人

              自然災害の備え 新型コロナとの共存について考察
            • 被災地の報告~赤ちゃん&子どもの奉仕

              2019年 7月6日(土) 地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。 関心を持ち続け、支援をと願います。 「赤ちゃんや子どもの純粋な力。」 日々変化する、復興の事を少し報告。 happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。 【新潟・山形地震】 ●新潟・山形地震で被災した家屋の修復などに向け、鶴岡市は3日、市の修繕補助 事業などに必要な罹災(りさい)証明書の発行を市温海庁舎などで始めた。 初日の発行は温海庁舎と市本庁舎で計93件だった。 市は瓦屋根の修繕経費の2割(上限40万円)を補助する制度を始めた。 山形県は県災害見舞金制度で、半壊世帯に最大10万円を支給する方向で検討に入った。 (河北新報様) 【西日本豪雨】 ●宇和島・西予・大洲の3つの市では、先月末現在で約430世帯が 仮設住宅などでの暮らしを余儀なくされている。 (写真:あいテレビ様)

              • 突然の地震、起きた後でもこれだけは対策しておこう デジタル防災に必要な「3つのポイント」

                家具の固定をしてなかった人は、この機会に対策を検討してみよう。どうしても難しいという場合には倒れる前提で、家具の配置を変えるだけでもしておきたい。 今回の地震では、TVなどの報道でも身を守る行動の指示や津波からの避難に関して強めの呼びかけが行われるなど、対応がアップデートされている印象を受けた。 原稿を執筆している時点(3月17日午前2時頃)では、大きな被害の報告はなく、広範囲で停電が起きているという情報が最も大きなものであった。 福島県沖地震により広範囲で停電発生 携帯3社は災害用伝言板設置 この広範囲な停電は、UFR(周波数低下リレー)によるものと思われ、地震による発電所の停止が同時に起こったことにより、需給バランスが崩れ大規模停電の危険性が生じたために送電システムから需要が切り離されたことによると推定される。 2月13日、なぜ東京エリアで停電が起こったのか?~震源地からはなれたエリア

                  突然の地震、起きた後でもこれだけは対策しておこう デジタル防災に必要な「3つのポイント」
                • 【悲報】5.11に南海トラフの陰謀論 : 哲学ニュースnwk

                  2020年05月06日08:00 【悲報】5.11に南海トラフの陰謀論 Tweet 1: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 02:08:37.76 ID:OO8X3z65p 3.11 9.11 あとは分かるな? 4: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 02:08:55.93 ID:OO8X3z65p いよいよ現実味を帯びてきたな 6: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 02:09:24.83 ID:AMEnrRG40 それでいうなら6.11やろ 22: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 02:11:16.66 ID:QmCiXftBd >>6 5.11のあとしばらくして7.11やぞ 227: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 02:25:22.50 ID:6hXymshU0 >>22 マスク給付と現金給付かな? 14: 風吹けば名無し 20

                    【悲報】5.11に南海トラフの陰謀論 : 哲学ニュースnwk
                  • 被災地の報告~甜炒面は優しく美味しい

                    2019年 9月23日(月) 地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。 関心を持ち続け、支援をと願います。 災害が増え、報告が多いです。 「優しさと清さはつながっている。」 日々変化する、復興の事を少し報告。 happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。 【台風17号・2019・9】 ●台風17号の影響で22日午前0時現在、鹿児島県内の1720戸で停電。 内訳は、奄美市で160戸、瀬戸内町で180戸、喜界町で780戸、知名町で480戸、 与論町で130戸。(南日本放送様) ●台風17号は22日、暴風域を伴って東シナ海を北北東へ進み、九州に接近。 九州の西海上では猛烈な風が吹き、宮崎県延岡市で竜巻とみられる突風が発生。 けが人も出た。 突風で飛ばされたとみられる軽乗用車 (22日午前、宮崎県延岡市のJR延岡駅前で) (写真:読売新聞様) 22日夕

                    • 南海トラフ・首都直下地震!大丈夫と思う「正常性バイアス心理」危険性 | 防災食と暮らしのアイデア-防災共育管理士TOMOIKU

                      来る!来ると言っても大きな地震がなかなか来ないから、大丈夫なのでは? そんな心理が働き、命を守ることができない“心の中の罠”があります。 巨大地震“正常性バイアス”の危険性 2011年(平成23年)3月11日「東日本大震災」想定外のことが起きました。 津波です。 もちろん津波に関して、皆同じ恐怖を感じたと思います。 しかし、人間は月日の経過と共に、日常ではない想像は自分が感じる恐怖を回避するために、正常バイアスが働きます。 人間は「正常バイアス」が働かなくては恐怖で押しつぶされてしまうのでそれでいいのですが、巨大地震に関して楽観視することは、守れる“命”が守れません。 東日本大震災の建物倒壊や津波で助かった人と助からなかった人には、大きな違いがあると言われています。 津波が来る!大丈夫なんじゃないか?ここまで来ないよ。 家に帰って非常用避難袋がいるのでは? すべてが“正常バイアス”が働き、

                        南海トラフ・首都直下地震!大丈夫と思う「正常性バイアス心理」危険性 | 防災食と暮らしのアイデア-防災共育管理士TOMOIKU
                      • 韓国人「日本でM7.6の地震・津波…『今すぐ逃げろ』 東日本大震災後最大」 | セカメカセ-海外の反応

                        本サイトはアフィリエイト広告を利用しています 日本海に面した日本西部の石川県能登半島で1日、マグニチュード7.6の地震が発生した。2011年3月11日に発生した東日本大震災以来、日本で起きた地震のうち、離島を除けば13年ぶりに最も強力だった。 今回の地震直後、能登半島などに最大高さ5mの大型津波警報が発令され、一部地域では高さ120cmを超える津波が観測された。大規模な火災、家屋の倒壊、道路の寸断などの被害が発生し、多数の負傷者が出るなど、日本列島全体が大きな混乱に見舞われた。地震地域には原子力発電所が密集しており、日本政府は異常の有無を点検している。日本気象庁は今後1週間以内に同様の規模の強震がまた発生する可能性があると明らかにした。 東日本大震災以来の最大規模の地震。 気象庁によると、同日午後4時10分ごろ、石川県能登半島にある輪島市の北東30キロほど離れた地点で強震が発生した。 今回

                          韓国人「日本でM7.6の地震・津波…『今すぐ逃げろ』 東日本大震災後最大」 | セカメカセ-海外の反応
                        • 政令指定都市から特別区への“格下げ”となる都構想のデメリットに、大阪市民も気づいてきた(HARBOR BUSINESS Online) - Yahoo!ニュース

                          政令指定都市廃止のデメリットは災害対応にも 実際、反対派はここを攻め所に街宣をしていた。立憲民主党の枝野幸男代表は9月21日に天王寺駅前で、「私の地元・埼玉では何とか政令指定都市になりたくて、大宮と浦和が歴史ある名を捨てても合併した」と、他地域と逆行する都構想の特異性を指摘。「全国の政令市の現状をよく見極めて」と呼びかけていた。 防災の専門家の河田恵昭・関西大学社会安全研究センター長・特命教授も、政令指定都市のメリットとして災害復興をあげていた。10月4日のれいわ新選組のゲリラ街宣でマイクを握り、大阪都構想よりも南海地震の津波対策(市内が水没)を優先すべきと訴えた時のことだ。 「25年前の阪神淡路大震災が起こった時に神戸市が復興できたのは、政令都市だったからです。9年前の東日本大震災で仙台が復興したのも政令指定都市だったためです。(格下の)中核都市ではダメなのです」 なお河田氏は告示日の自

                            政令指定都市から特別区への“格下げ”となる都構想のデメリットに、大阪市民も気づいてきた(HARBOR BUSINESS Online) - Yahoo!ニュース
                          • 被災地の報告~真備中生徒の防災新聞12

                            2020年 2月10日(月) 地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。 関心を持ち続け、支援をと願います。 災害が増え、報告が多いです。 「生かされている事を感謝し、生きる。」 日々変化する、復興の事を少し報告。 happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。 【台風19号】 ●台風19号の被害を学ぼうと、宮城県大崎市鹿島台小は7日、地域で災害救助活動に 当たった古川消防署志田分署の伊藤一彦分署長らを招き、特別授業を行った。 4年生82人が参加。伊藤分署長らは、スライドを使って台風発生から数日間の 被害状況や救助活動を説明した。 台風19号で救助作業に使われたゴムボートを 持ち上げる児童ら (写真:河北新報様) 同校では、台風19号や1986年の「8.5豪雨」、江戸時代に始まった 品井沼干拓事業などを通し、水害の歴史を学んでいる。 【東日本大震災

                            • 東日本大震災被災者救援・被災地復興について

                              1 東日本大震災に対応する第三次緊急提言 東日本大震災被災者救援・被災地域復興のために 平成 23 年4月5日 日本学術会議東日本大震災対策委員会 東北および関東地方を襲った大地震・大津波、さらにこれを誘因とする福島 第1原子力発電所の事故によって生じている被災地域住民の困難と窮乏は、日 本の近代史において未曾有のものである。国のとるべき対応は、そのレベルに 見合うものでなければならない。学術は、国の進む道について共に考え、総力 を挙げてこの事態に立ち向かう必要がある。以下は、被災者救援・被災地域復 興のための緊急提言である。 Ⅰ 被災者救援と被災地域復興のための総合的な体制をつくる 自然災害と原発事故の複合的被害の中で救援の内容は急を要し、多岐に渡る。 また、被災者救援はこれからの被災地域復興と深く関連する。政策課題全体の 中にこれらの問題を適切に位置づける必要がある。そのためには、救援

                              • 被災地の報告~真備中の句と倉敷商の書15

                                2019年 8月5日(月) 地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。 関心を持ち続け、支援をと願います。 「何度でも、起き上がる勇気と根気。」 日々変化する、復興の事を少し報告。 happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。 【西日本豪雨 2018】 ●西日本豪雨で被災した倉敷市真備町の公民館の修復が終わり、再開の式典が開催。 伊東香織市長は「皆さんたちの素晴らしい本当に1つ1つの努力で きょうの日までこの時に来ることができたと思います」と。 再開した真備公民館 呉妹分館 (写真:瀬戸内海放送様) 倉敷市真備町では公民館と分館合わせて9カ所のうち7カ所が被災。復旧は5カ所目で、 岡田分館は2019年8月10日に、辻田分館は2019年10月に再開する予定。 ●災害でローンの返済が難しくなった人のため、 破産せずに債務を減免できる制度の「ガイドライ

                                • 政令指定都市から特別区への“格下げ”となる都構想のデメリットに、大阪市民も気づいてきた « ハーバー・ビジネス・オンライン

                                  「大阪都構想」の住民投票が10月12日に告示された。11月1日の投開票で賛成が上回れば、2025年に政令市が初めて廃止され、4特別区に移行。「二重行政解消」を訴えてきた維新の目玉政策であることから、次期衆院選はもちろん、蜜月関係にある菅首相の政権運営も大きな影響を与えると見られている。 賛成派の維新と公明両党は、難波駅前で合同街宣。維新副代表の吉村洋文・大阪府知事と共にマイクを握った維新代表の松井一郎・大阪市長は「市民にとってのマイナスは府と市が対立すること」と切り出し、維新府政と市政がスタートした2011年以降、知事と市長が連携する“バーチャル(仮想)都構想”で二重行政が解消、大阪は成長してきたと強調。これを制度的に定着させるために「都構想(住民投票)で二重行政を根本から断ち切る」と訴えた。 当初は、吉村知事の人気と公明党が賛成に転じたことで「維新の勝利は確実」とみられ、ABCテレビの9

                                    政令指定都市から特別区への“格下げ”となる都構想のデメリットに、大阪市民も気づいてきた « ハーバー・ビジネス・オンライン
                                  • 2022年3月11日㈮ 夕飯🎵 : Cook Channel 841

                                    Cook Channel 841 関西在住の主婦です。 日、月、水、木、土曜の週5日勤務のパートをしながら 毎日冷蔵庫に有るもので、お弁当や夕飯のアップをしております。 関西といえば「おばちゃん」のイメージがありますが........ はい、おばちゃん化していますね(笑) でも、バックには「あめちゃん」は入っておりません。 あしからず.......。 こんばんは🌃 今日もお疲れ様でした😄💕 今日で、東日本大震災から11年が経ちました。 今も2523人の行方がわかりません。 また、いつ地震が起こるかわかりません。 その時の為に備えは勿論、 家族で集合場所を話し合っておく必要があります。 そして、職場や出掛けた際に避難する場所を確認しておく事も必要です。 私も阪神淡路大震災に遭いました。 早朝だった為自宅のハイツでしたが、 近所では倒壊した家が沢山あり、 近所では、道は倒壊した家で塞がれ

                                      2022年3月11日㈮ 夕飯🎵 : Cook Channel 841
                                    • 被災地の報告~真備中の句と倉敷商の書17

                                      2019年 8月19日(月) 地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。 関心を持ち続け、支援をと願います。 「勇気を心の明かりとする。」 日々変化する、復興の事を少し報告。 happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。 【西日本豪雨 2018】 ●西日本豪雨で中止になった、愛媛県大洲市の「えひめYOSAKOI祭り」が、 18日、2年ぶりに開催され、多くの見物客で、賑わった。 (写真:あいテレビ様) 18日は県内外から、35チームが参加し、総勢およそ1100人が、6つの会場で、 踊りを披露。 今年は、復興を願って参加者が祭りを存分に楽しめるように、踊りの審査はなし。 ●災害でローンの返済が難しくなった人のため、 破産せずに債務を減免できる制度の「ガイドライン」もある。 問い合わせは岡山弁護士会(086・223・4401) 【北海道】 ●終戦直後、

                                      • 被災地の報告~被曝・長崎の永井医師

                                        2019年 8月10日(土) 地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。 関心を持ち続け、支援をと願います。 「平和を作る人は幸せ。」 日々変化する、復興の事を少し報告。 happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。 【西日本豪雨 2018】 ●神戸を本拠地とする女子サッカーチーム「INAC神戸」の選手らが9日、 小学生を対象にしたサッカー教室を開いた。 (写真:読売新聞様) 阪神淡路大震災を経験した神戸の地で、被災地の小学生を支援しようという試み。 東日本大震災で津波の被害を受けた宮城県塩釜市と西日本豪雨の被災地・ 岡山県倉敷市真備町の子どもたち約30人が参加した。 ●長崎市が被爆から74年を迎えた9日、水島緑地福田公園(倉敷市福田町古新田)で、 倉敷市民らが「平和の鐘」を打ち鳴らし、恒久平和への誓いを新たにした。 (写真:山陽新聞様) ●災害

                                        • あの日のことを「1号」に聞いてみた。

                                          2011年、ツイッター「NHK_PR」は運用を開始してから1年ほどが過ぎました。日本でもさまざまな企業などがツイッターを開始し、注目されてきた中で東日本大震災が発生しました。NHKでツイッターを始めていたのは、ニュースやNHK_PRなどごくわずか。 当時、NHK_PRツイッターを担当していたのが、通称「1号」(当時NHK職員)。未曾有の災害、目を疑うような被害の情報の中で、震災とどう向き合ったのでしょうか。そして、震災から10年を迎えた今、東北のこと、テレビのこと、ツイッターのことを、現在NHK_PRツイッターを担当するスタッフが話を聞きました。 地震発生前日、パソコンに単語登録をしていた。 ──1号は、2011年3月ごろ、広報局の職員として、どんなことをやっていたんですか? 1号:ツイッター以外もやっていたんですよ、ちゃんと(笑)。あのころは「NHKスペシャル」のポスター制作とか、いろい

                                            あの日のことを「1号」に聞いてみた。 
                                          • 首都直下地震 助かるための4つのキーワード 被害や影響はいつまで - NHK

                                            首都直下地震 助かるためのキーワード 今後30年以内に70%の確率で起きると予測されている首都直下地震。漠然と恐れるのではなく、どんなことが起こりえるのかを知っておくことが命を守ることにつながります。火災旋風・同時多発火災・群集雪崩・地震洪水…4つのキーワードと、内閣府の被害想定をもとに「発災後どんな被害・影響がいつまで続くのか」まとめました。 2019年放送の番組「体感 首都直下地震」で紹介された内容です 火災旋風 火災旋風とは 首都直下地震のあとに発生する「同時多発火災」。火災による死者数は1万6000人と想定されています(冬の夕方、風速8mの場合)。都市の地震で起きる火災の1つに「火災旋風」があります。ときに高さ200mを超える巨大な炎の渦が竜巻のように家屋や人を吹き飛ばし、街を焼き尽くす現象です。 単なる火災と違って、火災旋風は移動することもあり、風速60mにも達する凄まじい風で被

                                              首都直下地震 助かるための4つのキーワード 被害や影響はいつまで - NHK
                                            • 原発事故避難者 集団訴訟 きょう最高裁判決 国の責任を判断へ | NHK

                                              福島第一原子力発電所の事故で各地に避難した人などが国と東京電力に賠償を求めた4件の集団訴訟で、最高裁判所が17日、判決を言い渡します。原発事故の国の責任について最高裁が初めて統一的な判断を示す見通しで、全国各地で起こされている同様の訴訟や被害者の救済の在り方などにも影響を与える可能性があります。 判決が言い渡されるのは、原発事故のあと各地に避難した人などが国と東京電力を訴えた集団訴訟のうち福島、群馬、千葉、愛媛の4件の訴訟で、東京電力の賠償責任はすでに確定していて、国の責任について最高裁の判断が示されます。 焦点は国の地震調査研究推進本部が、震災の9年前、2002年に公表した『長期評価』の信頼性で、これを踏まえ国が▽巨大津波を予測できたか、▽東京電力に対策をとらせていれば事故を防げたかどうかが争われています。 住民側は「『長期評価』は信頼できるもので、国は津波対策を指示しなければならなかっ

                                                原発事故避難者 集団訴訟 きょう最高裁判決 国の責任を判断へ | NHK
                                              • 救えたはずの命 災害関連死を防ぐために 原因・対策・備えは- NHK

                                                “救えたはずの命” 災害関連死を防ぐには 地震や津波からは生き延びた。 それなのに、その後の避難生活などで命を落とすのが「災害関連死」だ。 まさに「救えたはずの命」と言える。 東日本大震災では3792人。 熊本地震では226人で、地震で直接死亡した人の4倍を超えている(記事執筆時点)。 こうした「死」の分析から、今、詳しい要因が見えてきている。 果たして、私たちにできることとは? こう言い切るのは、関西大学の奥村与志弘教授。災害事例の分析の専門家だ。 大きな地震のあと、生活環境の悪化やストレスが原因で亡くなる「災害関連死」。 奥村教授は、阪神・淡路大震災(1995)、新潟県中越地震(2004)、東日本大震災(2011)、熊本地震(2016)での災害関連死の要因を分析した。 例えば、東日本大震災では、宮城県気仙沼市で関連死と認定された人のうち109人の記録を収集。 死因の70%余りが肺炎など

                                                  救えたはずの命 災害関連死を防ぐために 原因・対策・備えは- NHK
                                                • CA1955 – 阪神・淡路大震災関連文書に関する神戸市の取り組み:情報発信の活性化に向けて / 杉本和夫

                                                  阪神・淡路大震災関連文書に関する神戸市の取り組み:情報発信の活性化に向けて 元神戸市行財政局文書館/現NPO神戸の絆2005:杉本和夫(すぎもとかずお) はじめに 1995年1月17日に発生した阪神・淡路大震災の関連文書(以下「震災文書」)の整理保存等の作業は、神戸市からの委託契約により、2010年度から8年間にわたり、神戸市の外郭団体でシンクタンクである公益財団法人神戸都市問題研究所(以下「研究所」)の手により行われた。2018年3月、研究所は当該業務を完了した(1)。同年3月研究所の解散に伴い、当該業務は同年4月、神戸市文書館(以下「文書館」)(2)が引き継いだ。なお筆者は2010年3月末、神戸市役所を定年退職し、同年4月から研究所の嘱託職員として、震災文書の整理保存等の業務開始時期からその完了時期までを責任者として関わった。 1. 情報発信を意識した震災文書の整理保存 文書の整理保存

                                                    CA1955 – 阪神・淡路大震災関連文書に関する神戸市の取り組み:情報発信の活性化に向けて / 杉本和夫
                                                  • 活断層の専門家、直下地震を警告!「いま一番危ない活断層はココだ」(中川 隆夫,ブルーバックス編集部)

                                                    ご存知の通り、日本は「地震大国」。もはやどこで直下地震が起こってもおかしくありません。活断層がどこにあるのか、ハザードマップなどを通して調べている方も多いのではないでしょうか。 でも、「ここに活断層がある!」ということは頭でわかっていても、実感することはなかなか難しいもの。それなら、実際にずれた活断層を見てみて、正しく地震を怖がりましょう。 好評連載「ブルーバックス探検隊が行く」、今回は産総研で活断層調査をしている宮下由香里さんの研究室に突撃です! 「海溝型地震」と「内陸型地震」 地震が、津波を伴うような「海溝型(プレート境界型)」と、内陸直下で起こる「内陸型(活断層型)」に大別されるのはご存じだろう。 2011年の東日本大震災を起こしたような海の底からつづくプレート境界を震源とするのが「海溝型」。そして、1995年の阪神淡路大震災、2016年の熊本地震を起こしたのが「内陸型」だ。 日本列

                                                      活断層の専門家、直下地震を警告!「いま一番危ない活断層はココだ」(中川 隆夫,ブルーバックス編集部)
                                                    • 契約前に『自然災害リスク』を十分に理解して頂く - 不動産×行政書書士Blog

                                                      おはようございます☀😃 不動産系サラリーマンをしながら行政書士登録も受けた仕事人間の近藤です! 本日は、『不動産購入と自然災害リスク』に関して書かせて頂こうと思います。 僕は、1995年1月に起こった、阪神・淡路大震災の際、神戸市に住んでいました。大学3年生の時でした。 当時、居住していた学生寮は、壁が剥がれ落ちてしまい、半壊状態となりました。 部屋の玄関ドアも傾いてしまい、地震の揺れが治った後、外に出るにもドアを蹴り破って出た事を思い出します。 その様な中でも、とりあえず怪我もなく、生きていた事が不思議なくらいでした。 当時は、今の様に通信手段も発達していなく、携帯電話も一部の方が持っている程度でした。 実家の家族に無事を伝える為に、電話をしたくても、公衆電話は、長蛇の列になっていました。 その様な経験から、自然災害は、突然起こる事と、事前に災害のリスクを十分知っておき、もし、災害が起

                                                        契約前に『自然災害リスク』を十分に理解して頂く - 不動産×行政書書士Blog
                                                      • 被災地の報告~認知症の高齢者が接客3

                                                        2019年 8月1日(木) 地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。 関心を持ち続け、支援をと願います。 「笑顔をつなげていく人は幸せ。」 日々変化する、復興の事を少し報告。 happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。 【西日本豪雨 2018】 ●西日本豪雨で氾濫した肱川の治水対策で、国と県は新たな堤防整備などを追加した 河川整備計画の変更原案について、30日夜から住民説明会を始めた。 大洲市で開かれた説明会には、地元住民36人が参加した。 (写真:南海放送様) 肱川水系河川整備計画の変更原案は、西日本豪雨と同じ規模の雨が降った場合でも、 流域に被害を出さないよう治水対策を進める内容。 住民から「今ある堤防についても漏水の恐れがないか、しっかり点検してほしい」と。 住民説明会はこの後、大洲市や西予市野村町で開かれ、 国と県は住民の意見を踏まえ

                                                        • 12年前の3月11日、東日本大震災でした。 - シニアライダーの日常・R1200Rと共に

                                                          今から12年前の3月11日金曜日、午後2時46分に東日本大震災が発生しました。 当時私は東京でいたのですが、その時のことを忘れないためにも、その日の我が家の動きを書き出してみたいと思います。こういう記事を書く時、いつもなら昨年、一昨年のブログを引用したり貼り付けたりするのですが、今回はそれはせずに記憶をたどって書いてみます。(あとで記憶違いがないかの検証はしようと思いますが、、) 地震発生時、4人家族の我が家は、私が東京都品川区の会社で執務中、当時高校2年生の長男は千葉県船橋市の貸しスタジオでバンド仲間と練習中、妻と中学1年生の娘は自宅でいました。 最初の揺れが来たのは、午後の勤務が始まってしばらくしたところでした。突然大きな横揺れに見舞われ、座っていたにも関わらず前後左右に大きく揺さぶられ、デスクにしがみつかないと振り落とされるような激しい揺れでした。私は窓際の席(窓際族という訳ではなか

                                                            12年前の3月11日、東日本大震災でした。 - シニアライダーの日常・R1200Rと共に
                                                          • 被災地の報告~優しい巡査と幸運な子犬

                                                            2019年 9月29日(日) 地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。 関心を持ち続け、支援をと願います。 災害が増え、報告が多いです。 「優しさは、とっさの行動が示す。」 日々変化する、復興の事を少し報告。 happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。 【台風15号 2019・9】 ●台風15号によって深刻な被害を受けた東京・大島町の三辻町長が9月27日、 小池知事と会談し「1日も早い財政支援」を求めた。 小池知事は「一日も早い復旧復興が図られますようきょうの町長の話も踏まえまして 都として補正予算を含めて財政面から支援、しっかり対応を検討して いきたいと考えております」と。 (写真:東京MX様) 会談後、三辻町長は東京MXの取材に「1日も早い支援が必要だ。このままだと 島が死んでしまうといっても過言ではありません。東京都の1日も早い補正予算

                                                            • 首都直下地震、南海トラフ…日本列島「地震への備え」特選コンテンツ - NHK

                                                              日本列島「地震への備え」特選コンテンツ 首都直下地震、南海トラフ巨大地震、千島海溝・日本海溝の地震、活断層の地震…想定される大地震に私たちはどう備えればいいのか。地震関連の特集記事をまとめています。バナーからそれぞれ詳しい記事に移動できます。 過去に放送されたニュースや番組の内容をまとめた記事です 「首都直下地震」のリスク 首都直下地震 国の被害想定 死者約2万3000人(2019.11.25) 「首都直下地震 被害想定 死者約2万3000人」はこちら 国は、首都直下地震が起きると、最悪の場合、死者はおよそ2万3,000人、経済被害はおよそ95兆円に達すると想定しています。一方で、建物を耐震化して火災対策を徹底すれば死者を10分の1に減らせる可能性があります。末尾にお住まいの地域が詳しく見られる『被害想定マップ』を掲載しています。 首都直下地震「今後30年で70%」の根拠は(2019.11

                                                                首都直下地震、南海トラフ…日本列島「地震への備え」特選コンテンツ - NHK
                                                              • 被災地の報告~地域で折り贈る千羽鶴

                                                                2019年 9月19日(木) 地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。 関心を持ち続け、支援をと願います。 災害が増え、報告が多いです。 「温かい気持ちは行動と共に届けられる。」 日々変化する、復興の事を少し報告。 happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。 【台風15号 2019・9】 ●台風15号が千葉県を直撃した9日から15日までの1週間、長引く停電の影響で 熱中症による救急搬送者は同県が498人(速報値)で全国最多だったと発表。 千葉県では熱中症により2人が死亡、重症6人、中等症は201人、軽症289人。 65歳以上の高齢者で288人。成人(18 歳以上65歳未満)が190人、 少年(7歳以上18歳未満)が16人、乳幼児が4人 東京電力パワーグリッドによると、千葉県内では18日、約3万9600戸で停電が。 山武市で約6900戸、南房総

                                                                • 【地震と住宅】=災害を生き延びる、住宅性能の基本と対策。 - Where we belong.=【家を知る・家に住む・この家で生きる】

                                                                  世界でも有数の地震国・日本。地震を予知することは依然難しく、思いもよらない地方で大きな地震が頻発しています。どこに住んでも、地震が起きることを前提にすれば、可能な限りの備えが家族を守ることにつながります。加えて、近年の豪雨被害。災害時、どんなことを、どう備えればよいのか。備えあればの精神こそ、困難を生き抜く覚悟の体現といえそうです。 Contents. 震度6~7で倒壊しない家とは 住宅性能表示制度「耐震等級3」 建築基準法は最低基準と捉える 1981(昭和56)年がリスクの境 耐震・制震・免震の違いを知る 耐震診断だけは受けておきたい 地震保険の加入をどう考えるか いまだ4割にも満たない加入率 建物再建より生活の再建を優先 あえて災害情報を遮断する意味 震度6~7で倒壊しない家とは 地震国・日本。 建築基準法では、木造、鉄骨造、 鉄筋コンクリート造といった 構造種別に関係なく 「震度6強

                                                                    【地震と住宅】=災害を生き延びる、住宅性能の基本と対策。 - Where we belong.=【家を知る・家に住む・この家で生きる】
                                                                  • 南海トラフ巨大地震とは? 被害想定・メカニズム・防災対策をまとめて紹介 - NHK

                                                                    「南海トラフ巨大地震」とは?リスクや対策をまとめて紹介 近い将来の発生が危惧されている「南海トラフ巨大地震」。想定される大地震や大津波のリスクを知り、具体的な備えに結びつけることが大切です。東日本大震災の教訓も踏まえ私たちにできる備えや対策は。あなたの「知りたいこと」バナーを押して確かめてみてください(随時記事を追加します)。 南海トラフ巨大地震 被害想定/半割れ/臨時情報 南海トラフ巨大地震 被害想定 死者32万人超 国は、南海トラフの巨大地震が起きると、震度7の激しい揺れや10メートルを超える大津波が太平洋沿岸を襲い、最悪の場合、死者は32万人を超え、経済被害も220兆円を超えると想定しています。一方で、対策を進めれば被害を大幅に減らせる可能性があります。 ⇒「南海トラフ巨大地震 被害想定 死者32万人超」続きを読む 巨大地震が連続する「半割れ」とは 「半割れ(はんわれ)」あまり聞き慣

                                                                      南海トラフ巨大地震とは? 被害想定・メカニズム・防災対策をまとめて紹介 - NHK
                                                                    • 被災地の報告~命の番人・自殺を阻止へ

                                                                      2019年 9月1日(日) 地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。 関心を持ち続け、支援をと願います。 「命を生かす道に進む。」 日々変化する、復興の事を少し報告。 happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。 【九州北部豪雨 2019・8】 ●初めての週末を迎えた被災地では、ボランティアの受け付けが始まり、 大勢の人たちが駆けつけた。 (写真:フジテレビ様) 佐賀女子高校のソフトボール部員23人もボランティアに駆けつけ、被災した住宅の 中から、水に漬かった畳や家具などを運び出した。 鉄工所から大量の油が流出した、大町町(おおまちちょう)では、 佐賀鉄工所の職員やボランティアたちが、朝から油の回収作業を行っている。 (写真:フジテレビ様) 佐賀市金立町では、住宅の中にも流木が入り込むなど、大きな被害を受けた。 住民は「言葉にならない。何をして

                                                                      • 被災地の報告~自分を大切にする幸い

                                                                        2019年 10月1日(火) 地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。 関心を持ち続け、支援をと願います。 災害が増え、報告が多いです。 「自分を大切に出来る人は幸い。」 日々変化する、復興の事を少し報告。 happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。 【台風15号 2019・9】 ●台風15号で被害を受けた学校施設の復旧に向けて、各地の教育委員会への 説明会が木更津市内で開かれた。 (写真:チバテレビ様) 千葉県内1286校の公立学校全てがすでに平常通りの授業を再開しているが、 約6割にあたる757校に被害が出た。 (写真:チバテレビ様) 特に、南房総市や館山市など市内の全ての学校が被災した自治体もあり、 県教育委員会は一日も早く児童・生徒が安心して学校生活を送ることができるよう、 市町村を支援していきたいと。 ●静岡県社会福祉協議会は、災害

                                                                        • 我が家の食卓ものがたり おつまみチャーシュの小鉢 より。  - ''かんとうしょうえ''の痛風日記

                                                                          最近、日本中で比較的大きな地震が発生しています。 やはり、大きな予兆かと不安が募ります。 私たちが住まいする大阪でも、南海トラフの大地震の不安に脅えますね。 大都市の大阪は、災害に弱い地域です。 特に水害に弱いです。 大きな地震が発生すれば、少し陸側でも、津波の被害が出るでしょうね。 水路や川を遡って、水害が発生するはずです。 川沿近くに住んでいるので、心配です。 近年の台風でも、川の上の方まで、水嵩が増えて、浸水の予測もある地域です。 怖いですね。 遠くの地震の被災地も、遠い話ではありません。 身近な関心事項です。 阪神淡路大震災でも、いろいろと自然の脅威も見て知っています。 何かに供える必要があるんでしょうね。 怖いですね。 それ以上に、急激な気温上昇で、熱中症の可能性も出て来ました。 5月にと25℃以上の夏日が続くと、子供の運動会の練習にも、影響が出て来そうです。 家でも、何かやって

                                                                            我が家の食卓ものがたり おつまみチャーシュの小鉢 より。  - ''かんとうしょうえ''の痛風日記
                                                                          • 被災地の報告~真備中の句と倉敷商の書16

                                                                            2019年 8月12日(月) 地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。 関心を持ち続け、支援をと願います。 「平和は義とつながっている。」 日々変化する、復興の事を少し報告。 happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。 【台風21号 2018・9】 ●昨年9月の台風で大きな被害を受けた北アルプス・朝日岳(2418メートル)の 朝日小屋の復旧工事が9月末に終わる見通しとなった。 朝日小屋へ給水タンクを運び込む復旧作業=7月25日 (写真:北日本新聞様) 小屋を管理する大蓮華山保勝会(おおれんげざんほしょうかい)に470万円の寄付が 寄せられ、工事費用の確保にめどが付いた。 蓬澤(よもぎさわ)正二会長は「善意に応えられるよう、しっかり復旧させたい」と。 【西日本豪雨 2018】 ●西日本豪雨で被害を受けた愛媛県宇和島市吉田地域で被災者への聞き取り

                                                                            • 災害の日時に意味はあるのか? - kyokoippoppoの日記

                                                                              朝焼け 新しい年、2日目の朝。 昨日起きた災害のニュースが続きます。 たった数分の天変地異が、人々の生活を根こそぎひっくり返し、家や家財、命までも奪ってゆきました。 夫が居間にやって来て、 「日が昇るな。」 と声を出したので東の空に目をやれば、見事な朝焼け。 天体はいつもと変わらぬ動きをし、一日の始動を告げました。 いつもと変わらぬ暮らしができる我が身。 このあたり前が、常に変わらず在ると思ってはならないのですね。 午後、義母は果敢にも再び打ちに行くと言う。(パチンコね!) 私は車を出してやりました。 車から降り際、 「あんたもやるかい?」 と私を誘い、にっこり笑った義母。 「やめとくわあ!今日は帰るよ。」 と私。 疑問が湧いた 帰り道、不意に思ったのです。 「何で元旦かなあ」と。 年明け初日にこんなこと(災害)が起きるなんて…。 そう思ったのです。 まあ、災害なんて日にち選ばんよなあ。

                                                                                災害の日時に意味はあるのか? - kyokoippoppoの日記
                                                                              • 被災地の報告~真備中の句と倉敷商の書22

                                                                                2019年 9月24日(火) 地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。 関心を持ち続け、支援をと願います。 「愛は、人も事も生かす力を持つ。」 日々変化する、復興の事を少し報告。 happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。 【台風17号】 ●対馬市厳原町は、山から大量の土砂が流れ出し、完全に道をふさいだ。 対馬市では22日午後8時20分までの3時間雨量が141ミリに達し 「50年に一度の記録的な大雨」。 (写真:テレビ長崎様) 対馬市では多い時で約20ヵ所が通行止めとなり、午後5時半現在で、 2ヵ所がまだ通行できない状態。 また、長崎市や新上五島町で住宅など3棟の一部が壊れた。 諫早市では22日、県内で3人がケガを。 (写真:テレビ長崎様) 対馬市の佐須川では22日氾濫危険水位を超え、川沿いの県道が崩れた。 対馬市水道局は「水道管も道路下に一

                                                                                • 先輩に&先生と生徒に&海に応援の力を注ぐ

                                                                                  2020年 7月4日(土) 地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。 関心を持ち続け、支援をと願います。 現在は、コロナウィルスの支援が増えた。 「応援を形にしていく、行動と勇気。」 コロナ関連の温かい支援が、増えている。 happy-ok3の、日記の記事は支援などの報告の下に。 ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#) にほんブログ村 人気ブログランキングへ 【帰還困難区域内の復興再生拠点、実情に合わせ対応と】 ●帰還困難区域内の復興再生拠点では除染が進められ数年後、避難指示が 解除されるが、他は手つかずのままで解除に向けた行程も示されていない。 双葉郡の自治体は拠点区域外エリアにも住宅地などがあり、富岡町の宮本町長は 拠点エリアと同様の除染などを求める要望書を提出した。 福島・帰還困難区域「実情に合わせ対応」 (写真:福島中央テレビ様) 田