並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 2039件

新着順 人気順

防災の検索結果241 - 280 件 / 2039件

  • 夏の防災対策は「冷蔵庫」が肝、今こそ安全確認を

    8月8日に「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)」が発表されました。まもなく1週間がたとうとしていますが、台風も続いて発生しており、今できる「備えのポイントは?」「旅行に行ってもいいの?」「持ち物は?」という声を多くお聞きしています。 そこで本記事では、耐震化・家具対策・ブロック塀のリスクについて、簡単に楽しくわかるサイトを集めたので、備えの参考にしてみてください。 冷蔵庫対策と夏の時期の注意点 まず数ある耐震対策の中でも、この時期、注意して確認しておきたいのは「冷蔵庫」です。 地震の大きな揺れで、冷蔵庫はあらぬ位置に移動してきます。固定され、扉の開閉防止ができていれば、停電してもクーラーボックスと同様に冷蔵庫自体に保冷効果があるため避難生活に役立てることができます。 そうは言っても、転倒防止グッズや開閉防止グッズと、両方買うとなると出費が増えますよね。これについては、以下のことを想像し

      夏の防災対策は「冷蔵庫」が肝、今こそ安全確認を
    • 原子力総合防災訓練 避難めぐる課題は | NHK

      東京電力が再稼働を目指す柏崎刈羽原子力発電所で重大事故が起きたという想定で、国や県など119の関係機関のほか住民1400人あまりが参加した訓練が、10月、新潟県で行われました。こうした訓練が新潟県で行われるのは18年ぶりで、取材すると避難をめぐり積み残されている課題が見えてきました。解説を交えてお伝えします。(新潟放送局 記者 伊藤奨) 刈羽村では”全住民避難”を想定 訓練は震度6強の揺れの地震が起きて柏崎刈羽原発で電源が失われ、原子炉の核燃料の冷却ができなくなったという想定で行われました。 東京電力・柏崎刈羽原子力発電所 全域が原発からおおむね5キロ圏内にある刈羽村は、今回の事故の想定では原則すべての住民の避難が必要です。村の中心部の体育館で住民が避難先の村上市に向かうバスに乗車しました。 乗車などの際、活用されたのは県が開発を進めるアプリです。QRコードを読み取ると事前に登録しておいた

        原子力総合防災訓練 避難めぐる課題は | NHK
      • わずか2gで「飛行機のエンジン」並みの音が出る防災ホイッスル

        わずか2gで「飛行機のエンジン」並みの音が出る防災ホイッスル2024.02.18 19:0024,854 SUMA-KIYO 「笛(ホイッスル)」は、地震などの災害時、自分の場所を知らせるのにとても有効なアイテム。 大声で叫び続けるのはとても体力を消耗しますが、「笛」であれば、少ない力で音を鳴らすことができるからです。 とはいえ、体育の先生が使うような「大きな笛」を常に持ち歩くのは、ちょっと気がひける....。 わずか2gのホイッスルっという方にオススメなのが、MIYAGENから発売されているこの「3D WHISTLE」。 重量がわずか2gの超軽量ホイッスルです。 2gといえば、たったの1円玉2個分。ほとんど重さを感じません。 紐やゴムを付けることができる穴がついているので、身の回りのものに簡単に取り付けることも可能です。 僕は、もしものときすぐに使えるようにキーホールダーに取り付けていま

          わずか2gで「飛行機のエンジン」並みの音が出る防災ホイッスル
        • 新聞紙だけでご飯が炊ける!…驚きのアイテム「魔法のかまどごはん」に注目集まる 「神製品」「防災用に」「震災の支援で使えそう」|まいどなニュース

            新聞紙だけでご飯が炊ける!…驚きのアイテム「魔法のかまどごはん」に注目集まる 「神製品」「防災用に」「震災の支援で使えそう」|まいどなニュース
          • 南海トラフ地震臨時情報が発表されたら! : 防災情報のページ - 内閣府

            4.南海トラフ地震臨時情報が発表されたら何をすればいいの? 南海トラフ地震臨時情報(調査中)が発表された場合は、個々の状況に応じて避難等の防災対応を準備・開始し、今後の情報に注意してください。また、地震発生から最短2時間後に観測された異常な現象の調査結果が発表されます。政府や自治体からキーワード(巨大地震警戒、巨大地震注意または調査終了)に応じた防災対応が呼びかけられますので、それぞれの内容に応じた防災対応をとってください。 南海トラフ地震臨時情報(巨大地震警戒)が発表された場合は、日頃からの地震への備えの再確認に加え、地震が発生したらすぐに避難できる準備をする必要があります。地震発生後の避難では間に合わない可能性のある住民は1週間の事前避難を行う必要があります。 南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)が発表された場合は、事前の避難は伴いませんが、日頃からの地震への備えの再確認に加え、地震

            • ラーメン二郎に覚悟して挑んだジョージア大使、本当の脅威を知るのは食事してから20時間後だった「もはや防災食」 (2ページ目)

              ティムラズ・レジャバ駐日ジョージア大使 @TeimurazLezhava 助けてください。 二郎食べてから約20時間。いくら走ってもまだ食後の気分だし、エネルギーがなくなりません。 pic.twitter.com/O3D4Xr8ad3 twitter.com/teimurazlezhav…

                ラーメン二郎に覚悟して挑んだジョージア大使、本当の脅威を知るのは食事してから20時間後だった「もはや防災食」 (2ページ目)
              • アンカーのポータブル電源、防災袋で持ち運びやすいサイズ - 家電 Watch

                  アンカーのポータブル電源、防災袋で持ち運びやすいサイズ - 家電 Watch
                • 華|汚部屋、片付けたから見て on X: "連日の能登半島地震の報道を見て 「この土日で、うちもちゃんと防災リュックを手作りする!」って人がめっちゃ多いので 「失敗しない防災グッズの選び方」をメモにまとめました。 私も家族も、これらの備えをしたおかげで東日本大震災の時に安心して避難生活できました。普段の備え、本当に大切😔 https://t.co/5EaPpXWd0c"

                  • 防災アプリ『特務機関NERV』の中の人の経歴とNERV誕生に至った経緯が映画化できるくらいの逸話だった

                    たぬきち @Tanuk_Ichi 2019年の記事だが、NERVの中の人の話 宮城県石巻市出身 ↓ 筑波大在学中の21歳の時に実家が被災 ↓ 家族と連絡が取れるまで4日かかった ↓ 被災地では停電のためにテレビから情報が得られず、数多くの人が津波の犠牲に ↓ 被災前からプログラマーとして起業しており、国内最速の防災速報を作成すると決意 ↓ 気象庁のアラートを、気象庁よりも早く拡散し続ける これ、もはや映画化できる逸話でしょ businessinsider.jp/post-197747 2024-01-02 15:22:05

                      防災アプリ『特務機関NERV』の中の人の経歴とNERV誕生に至った経緯が映画化できるくらいの逸話だった
                    • 世田谷区 せたがや防災ギフト

                      カタログに掲載している防災用品を、世帯付与ポイント分、無料で交換いただけます。 お申し込み期限:令和6年11月30日(土)まで お申し込み期限を過ぎると交換ができなくなりますので、お早めにお申し込みください。

                      • 一人暮らしの防災対策、私が実際に備えたもの全部まとめ - できるだけがんばらないひとりたび

                        能登半島地震が起きた際、私は金沢の実家に帰省していました。 幸い、金沢市内の被害は大きくはなく、電気・水道・ガスや携帯電波なども生きていたのですが、「震度5強」という、これまでにない揺れを経験しました。 能登の被害の甚大さが明らかになるにつれ、なじみのある場所の変わり果てた姿に非常に心が痛みます。 まずは自分にできることとして、少しばかりの寄付と、そして、「自分の身を自分で守る」ための防災対策の見直しを行ったので、その内容をまとめておきたいと思います。 「揺れ」に備える 揺れがおさまったあと必要になるアイテム ハザードマップ・防災アプリの確認 自宅に備蓄するアイテム 外出時にも持ち歩くアイテム 貴重品 救急セット 帰宅難民セット 避難時の荷物・装備 「揺れ」に備える 「震度5強」の揺れで、「倒れるかも」とか「落ちてくるかも」と不安だったものは 大きなガラス製の食器棚(あとで聞いたら、両親が

                          一人暮らしの防災対策、私が実際に備えたもの全部まとめ - できるだけがんばらないひとりたび
                        • 【ダイソー&キャン★ドゥ】キャンプグッズ*防災リュックの見直し&買い足し【災害用】

                          先月から災害用に備蓄していた食料の賞味期限が切れそうだったので入れ替えをし、そして何だかここ数年 色々と不穏なので災害用&防災グッズの見直し、そして買い足しをしていました。 今まではリュック1つに2人分…にしては小さく、今後 実際に何かが起きた時は1つじゃ心許ないので、防災リュック2つに備蓄食料+αと更に非常用トイレと災害用キャンプグッズを100円ショップ(100円商品ではないものも多々ありますが^^;)、Amazon、楽天で揃えてみました。 まずはキャンプグッズ。普段、キャンプも登山もしない夫婦なので取り合えず間に合わせ的な感じです(・・*)ゞ

                            【ダイソー&キャン★ドゥ】キャンプグッズ*防災リュックの見直し&買い足し【災害用】
                          • 防災科学技術研究所、光ファイバーで地震計測 低コストで対策強化 - 日本経済新聞

                            防災科学技術研究所は全国に張り巡らされた既存の光ファイバーを地震計の代わりに使う技術を開発した。光ファイバーのわずかなゆがみを検出する。地震計を新たに設置せずに、数メートルごとに地震の大きさや地盤の状態を把握する。高いコストをかけずに防災対策を強化できる。光ファイバーはインターネットなどの通信の基盤となっており、日本の世帯カバー率は99.8%。全国で人が住んでいる所にはほぼ光ファイバーが通って

                              防災科学技術研究所、光ファイバーで地震計測 低コストで対策強化 - 日本経済新聞
                            • 特務機関NERV on X: "X(旧Twitter)のAPI使用回数が上限に達したため、 @UN_NERV および @EN_NERV で自動ツイートができなくなっています。NERV防災アプリをお使いいただけましたら幸いです。 ダウンロード→ https://t.co/By08t8UE3E"

                              • 「防災グッズの世界」2024がマツコも備えたくなるほどすごい : たかちゃんさんの日記

                                どうも、たかちゃんさんの日記です。 2024年11月5日にTBS系で放送される 「マツコの知らない世界」は 2年ぶりとなる防災グッズをテーマにした内容が放送されます。 こうなってくると大地震や大雨などの大災害にも対策を打ちたくなる。 そしてなおかつ船の甲板からも乾パンを準備したくなる。 好きな怪獣は「ウルトラマンタロウ」のシェルターといいたくなるくらい どんな内容となるのか気になりますよねー。 では、2024年11月5日にTBS系で放送される 「マツコの知らない世界」はどんな内容なのか、 それを紹介しましょう。道の駅の世界」を高荷智也と奥村奈津美と今泉まゆ子が紹介します。 そこではクルーズカンパニーの防災セット プレミアムのT111-05。 アイリスオーヤマのアイリスプラザの防災リュックのBRS-33などの防災リュック。 Jackeryポータブル電源ソーラーパネル セットなどの ソーラー可

                                • 防災用の非常用持出袋が売り切れ続出。でも100均等で揃えたら半額程度で済む件

                                  防災用の非常用持出袋が売り切れ続出。でも100均等で揃えたら半額程度で済む件 2024年2月11日 2024年2月13日 節約技 災害 能登での大地震があったこともあり、非常用持出袋(防災バック)が売れまくっているそうです。 Amazon等のネット通販では軒並み売り切れとなっていますね。 しかし、ちょっと集めるのは大変ですがこれらとほぼ同じものを100円均一やドラックストアで揃えることができるんですよ。 今回は非常用持出袋を100均で揃えた話をみてきましょう。 売り切れ続出の非常用持出袋(防災バック)私も今回の能登の地震を受けて非常用持出袋(防災バック)を買おうかと探してみました。 しかし、同じように考えた方が多かったこと、Amazonで防災グッズなどのタイムセールがあったこともあり狙っていたものは売り切れ。 似たような商品も在庫切れとなってしまったいたのです。 そこで非常用持出袋(防災バ

                                    防災用の非常用持出袋が売り切れ続出。でも100均等で揃えたら半額程度で済む件
                                  • NERV防災アプリ、初のユーザー投稿機能 災害時の支援情報

                                      NERV防災アプリ、初のユーザー投稿機能 災害時の支援情報
                                    • “ドローン防災”最前線!「捜索」・「避難」・「物資輸送」 - 記事 - 明日をまもるナビ - NHK

                                      災害時、ますます活躍が期待されるドローン。災害現場の緻密な画像を撮影したり、豪雨で孤立した家へ救援物資を届けるドローン、さらに自動で避難を呼びかける世界初というシステムも! “ドローン防災”、その最前線の動きをお伝えします! ドローンに期待される機能は次の3つです。 ①知る(被害状況の把握や記録) ②伝える(情報伝達や避難の呼びかけ) ③運ぶ(救援物資の運搬) 知る:ドローンの精密画像を共有で救助を迅速に ドローンで撮った画像はどう救助に役立てられるのか。 防災科学技術研究所・内山庄一郎さんは2018年、西日本豪雨のときに、広島市からの要請を受けて現場に駆け付けました。 どの範囲まで土砂が来ているのか、何軒が救助を待っているかなどを明らかにするために、内山さんはドローンを飛ばして、3か所で834枚の写真を撮影しました。 撮影された写真を使って作られたのが、「オルソ画像」です。オルソ画像とは

                                        “ドローン防災”最前線!「捜索」・「避難」・「物資輸送」 - 記事 - 明日をまもるナビ - NHK
                                      • 押入れに眠る「スーツケース」⇨防災のプロが使うとこうなる。警視庁の“収納例“に「真似しよう!」の声

                                        押入れに眠っているスーツケースが災害時に役立つかもしれません。警視庁災害対策課がTwitterで活用方法を発信しました。さまざまな防災グッズを入れられます。【南海トラフ・防災】

                                          押入れに眠る「スーツケース」⇨防災のプロが使うとこうなる。警視庁の“収納例“に「真似しよう!」の声
                                        • 「神頼みではなく備えを」地震国トルコで防災指南を続けるベテラン駐在員、気付けば講演500回 「できるのは俺しかいない」活動支える使命感とは | 47NEWS

                                          昨年2月に発生し、トルコだけで5万3千人以上が死亡した大地震から1年が過ぎた。トルコは日本と同じ地震国ながら、建物の耐震強度や住民の備えが十分とは言えない。 「トルコ人は神頼みばかり。日本人もお祈りするが、やることをやってからお祈りする。あなたたちは始めからお祈りする。それではだめだ」。トルコに住む1級建築士の森脇義則さん(68)は厳しい言葉と冗談も交えながら、 防災対策を呼びかける講演を続けている。備えれば被害は減らせると信じ、講演は500回を超えた。異国の地でなぜそこまで頑張り続けられるのか。本音に迫った。(年齢は取材当時、共同通信イスタンブール支局 橋本新治)

                                            「神頼みではなく備えを」地震国トルコで防災指南を続けるベテラン駐在員、気付けば講演500回 「できるのは俺しかいない」活動支える使命感とは | 47NEWS
                                          • 防災用品で気がついたこと - 老後サバイブ〜お迎えが来るまで

                                            地震、台風… 落ち着かない日々ですね。 大阪は少し雨が降ったぐらいで助かりました。 高層階のビルから観ていましたが、 南は真っ黒な雲、 北は白い雲で分かれていて、 天候ってこんなに変わるのね、と思いました。 防災用品を点検、 使い方を確認。 久しぶりに電池いらずの手巻き発電ラジオを使ってみようと思いましてね、 手巻きぐるぐる…していました。 ぐるぐる…ぐるぐる… ぐるぐる… 疲れる。 休んで、 また ぐるぐる… スイッチを入れても声が途切れ途切れでかすれて聞こえて… つまり…自力発電できるだけの体力が無い! 加齢とはこんな感じで体に来る(泣) またしばらくして ぐるぐる ぐるぐる… ライトがチカっと点くぐらい。 全力で巻いていると腕が疲れる。 筋力が無い。 壊れているわけがない。 自分の手の方が壊れそう… 疲れた、 手巻き、無理。 そこで決断した。 ああ…やっぱり太陽電池の方を買った方がい

                                              防災用品で気がついたこと - 老後サバイブ〜お迎えが来るまで
                                            • 自分的「防災ポーチ」を購入したら、コレが届いた!約9gの軽量で13アイテム入ったよ | ROOMIE(ルーミー)

                                              防災用に持ち歩くポーチを探していました。 持ち歩くからこそ、ポーチ自体が軽いものがいい! でも耐久性もほしい! 防災ポーチにもおすすめ「トラベルオーガナイザー」 そんな私が出合ったのが、TO&FROの「トラベルオーガナイザーエアー XS」です。 TO&FROは“気持ちまで軽くなる軽さ”をコンセプトにしたファクトリーブランド。 軽さと付加機能性にこだわったオーガナイザーやポーチ、バッグ、アパレルウェアなどを販売しています。 配達されたときも、こんなにコンパクトで驚きました! 約9g!とっても軽いよ 今回選んだ理由がその軽さ。 「トラベルオーガナイザーエアー」は、約9gと超軽量です。 風になびくほど薄くて軽い生地ながら、丈夫で、撥水や生活防水にも対応しているのが特徴です。

                                                自分的「防災ポーチ」を購入したら、コレが届いた!約9gの軽量で13アイテム入ったよ | ROOMIE(ルーミー)
                                              • 防災グッズで安心!我が家の防災対策を公開 #防災 - 寝ても、覚めてもブログ

                                                こんにちは、ぽんです いつも訪問ありがとうございます 今回は、自称ミニマリストの防災グッズとして、我が家の防災グッズをご紹介します 防災グッズは、用意しておくだけで、それだけで安心はありますが、念のために年に一回は見直しと確認をして、いざというときに備えたいものです また、ミニマリストはよく「ものが少ないので、非常時に耐えられない」とも言われていますが、我が家では最低限の持ち物に防災グッズが含まれていますので、その点は多少は問題ないと考えています 完璧ではありませんが、家族で三日は過ごせるだけの蓄えはしています ミニマリストに限らず、防災として皆さんも見直してみてはいかがでしょうか 最近はキャンプなどのアウトドアアクティビティも盛んになってきたので、趣味の延長線上の防災としての考えもできますね ▼ミニマリスト記事はこちら▼ www.udablog.com www.udablog.com w

                                                  防災グッズで安心!我が家の防災対策を公開 #防災 - 寝ても、覚めてもブログ
                                                • 防災士女性が1週間の模擬避難→たった3日目でヤバい事が…… 「正直に言います」体験者だからこそのレポートに「リアルな実証実験ありがたい」

                                                  防災士の資格を持つ女性が、模擬避難生活を送ることに。3日目で起こった予想外の出来事をまとめた動画がYouTubeチャンネル「防災士 さばいどるチャンネル」に投稿されました。動画の再生数は30万回を突破し、「リアルな実証実験ありがたい」「大変勉強になりました」と反響が寄せられています。 【避難生活3日目】正直に言います。簡易トイレで起きた悲惨な事実…たった3日で…【災害時の洗濯方法も】 7日間の模擬避難生活をスタート 投稿者はサバイバル×アイドルを融合した“さばいどる”として活躍する、かほなんさん。防災士や狩猟免許、重機の資格を持っており、本気で無人島生活を目指しながら、普段は東海地方でライブ活動をしているアイドルです。 そんなかほなんさんは、現在YouTubeチャンネルで「7日間模擬避難生活」を発信中。実際に防災グッズで避難生活を体験することで、感じることや足りないものを知りたいという思い

                                                    防災士女性が1週間の模擬避難→たった3日目でヤバい事が…… 「正直に言います」体験者だからこそのレポートに「リアルな実証実験ありがたい」
                                                  • 防災グッズは100均でOK?防災士が思う便利なグッズとおすすめしないグッズリスト

                                                    タグ 0次の備え最低限自宅の対策自宅の備え耐震対策缶パン簡易トイレ液体ミルク水害暴風警報警報新食缶ベーカリー敬老の日持ち出し幼児家具転倒防止子供女性大雨警報自宅避難賃貸夏防災の日食器棚風暖非常食非常用トイレ防災士防災リュック防災ポーチ防災セット赤ちゃん防災グッズレビュー防災防寒対策通電火災転倒防止車載用防災グッズ車載車中泊大雨特別警報地震対策100均オフィスシェルターシェイクアウト訓練サンコーコンロカラーボックスカセットコンロお菓子エマージェンシーシートテレビいらないものイベントアレルギー対応アルミシートSHELTERanytimecarry2次の備え1次の備えスイッチ断ボールⅢハザードマップ地震停電在宅避難台風冷蔵庫冬充電器備蓄品備蓄保存水ハラル使い捨て哺乳瓶一人暮らしラピタモバイルバッテリーホイッスルヘルメットふるさと納税ビーガン高齢者

                                                      防災グッズは100均でOK?防災士が思う便利なグッズとおすすめしないグッズリスト
                                                    • 防災を 考える - ごゆるりとな日々

                                                      阪神・淡路大震災から29年 東日本大震災 今年の 能登半島地震 ワタシ自身も 北海道ブラックアウトを 経験し 改めて 日々の 備えが 大切だと 思わされます ある程度 備蓄してると 思っていましたが 防災セットなどを 勉強し 今後 揃えていきたいと 考えています 防災セット SHELTER プレミアム 1人用 【楽天総合ランキング1位】【WL】ごはんが選べる 防災グッズ 防災用品 地震 災害対策 防災リュック おすすめ 保存食 保存水 ラジオライト エアーマット 会社の備蓄 一人暮らし ラピタ シェルター 防災士 監修 価格:14,800円(税込、送料無料) (2024/1/17時点) 防災セット 1人用 防災グッズ 非常用持出袋 女性 防災リュック 懐中電灯 地震対策 台風 停電対策 災害 避難 防災士監修 防災用品 ものすごい防災セット スマホ充電 おしゃれ 新規オープン記念 大雪対策

                                                        防災を 考える - ごゆるりとな日々
                                                      • 『「初動に人災」「阪神の教訓ゼロ」 能登入りした防災学者の告白:朝日新聞デジタル』へのコメント

                                                        あなたの感想ですよねって気軽に言うけど、阪神大震災以降の主要な災害現場を踏んできた室崎先生がここまで言うのは相当なこと。発災直後は雪も降ってなかっただけに、初動の遅れは痛恨事なんだろうな

                                                          『「初動に人災」「阪神の教訓ゼロ」 能登入りした防災学者の告白:朝日新聞デジタル』へのコメント
                                                        • ❝お金の防災❞ 被災する前に知っておきたい4つのポイント - 能登半島地震 - NHK みんなでプラス

                                                          能登半島地震から3か月。 今、被災者たちに、生活費やローンの返済工面など「お金のリアル」が重くのしかかっています。 災害大国といわれる日本において、被災後の金銭面の苦労を少しでも軽減するには、どんな方法があるのか。東日本大震災の当時、日弁連災害対策本部嘱託室長を務め、その後も数多くの被災者の相談に乗ってきた経験から、「災害復興法学」という分野を新しく開拓してきた弁護士の岡本正さんに聞きました。 (クローズアップ現代取材班) 岡本正さん:弁護士 / 博士(法学)/ 気象予報士 / 岩手大学地域防災研究センター客員教授   著書に『被災したあなたを助けるお金とくらしの話』など お金の防災とは「知識の備え」 被災して一番困ることは何だと思いますか? 水?食料?トイレ?確かに被災直後、それらはとても大切です。でもそれだけではありません。長年、被災者支援に携わってきた経験から浮かび上がってきた困りご

                                                            ❝お金の防災❞ 被災する前に知っておきたい4つのポイント - 能登半島地震 - NHK みんなでプラス
                                                          • キングジム、防犯ブザー付き首掛けライト キャンプや防災に - 家電 Watch

                                                              キングジム、防犯ブザー付き首掛けライト キャンプや防災に - 家電 Watch
                                                            • 森永「inゼリー」初の防災備蓄用、3年保存できる「inゼリーエネルギー ロングライフ」

                                                                森永「inゼリー」初の防災備蓄用、3年保存できる「inゼリーエネルギー ロングライフ」
                                                              • 大切なペット(文鳥さん)との防災について考える。何を準備する? - VINTAGE'S KEY

                                                                はじめに このたびの令和6年能登半島自身で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。被害を受けられた皆様の安全と1日でも早く平穏な生活に戻られますことを心よりお祈り申し上げます。 この度の報道を受け、 「自分の住んでいる地域で災害が発生した時、鳥さんとどのように避難する?鳥さん用の防災対策は?」ということを考え始めました。同じように考えられた方、多いのではないでしょうか? どうしても防災意識はすぐに薄れてしまうので、早速、調べて、準備、対策した内容をまとめてみました。 【ケージ周りの対策】 【鳥さん用の防災セットを準備】 【鳥さんの防災についてすごく参考になりました】 【避難場所の確認】 【最後に】 【ケージ周りの対策】 まず初めに、現在、常時ケージを置いている周辺の確認を行いました。IKEAで購入したカラックスの上に置いているので、高さはそれほど高くなく、安定感もあります。 しかし、そ

                                                                  大切なペット(文鳥さん)との防災について考える。何を準備する? - VINTAGE'S KEY
                                                                • 「初動に人災」「阪神の教訓ゼロ」 能登入りした防災学者の告白:朝日新聞デジタル

                                                                  ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                    「初動に人災」「阪神の教訓ゼロ」 能登入りした防災学者の告白:朝日新聞デジタル
                                                                  • 外出中の災害対策 “0次の備え”。カバンに入れておきたい「防災ボトル」の作り方 - ITをもっと身近に。ソフトバンクニュース

                                                                    災害大国である日本。地震や台風などの自然災害に備えるため、自宅に防災リュックなどを常備している人も多いと思いますが、災害はいつどこで起こるか分かりません。そこで、普段からバッグに入れて簡単に持ち運ぶことができ、外出先などで被災したときに役立つ「防災ボトル」の作り方をご紹介。実際に編集部が作ってみて感じたコツやポイントもお伝えします。 目次 災害はいつ起こるか分からない。外出時に持ち歩きたい防災ボトルとは 防災ボトルには何を入れる? 実際に作ってみよう 防災ボトルの基本アイテムは? 防災ボトルの作り方 私たちはマイ防災ボトルにコレを入れました! 災害はいつ起こるか分からない。外出時に持ち歩きたい防災ボトルとは 皆さんは、外出時の災害対策はしていますか? 外出先から自宅や避難所まで安全に移動するために、防災グッズを携帯することを “0次の備え” と言いますが、いつどこで起こるか分からない災害に

                                                                      外出中の災害対策 “0次の備え”。カバンに入れておきたい「防災ボトル」の作り方 - ITをもっと身近に。ソフトバンクニュース
                                                                    • アンカー、肩掛けストラップ付きのポータブル電源+防災セット発売 3万4990円

                                                                      バッテリー容量は288Whで、最大300W出力に対応したACポートや最大140W出力が可能なUSB Type-Cポートなど計8ポートを搭載。同社独自の急速充電技術「HyperFlash」でコンセントから68分で満充電になり、長期利用できるリン酸鉄リチウムイオン電池を採用している。 また、Anker Japan 公式オンラインストアでは防災セット「Anker PowerBag 2024」を数量限定で予約販売開始。6ポート搭載のポータブル電源「Anker Solix C300 Portable Power Station」や、充電器やケーブルなどの機能をまとめた「Anker Power Bank(30W, Fusion, Built-In USB-C ケーブル)」「Anker PowerLine II 3-in-1 ケーブル 0.9m」が付属する。価格は3万5990円。 関連記事 機内持ち込み

                                                                        アンカー、肩掛けストラップ付きのポータブル電源+防災セット発売 3万4990円
                                                                      • 使わなくなった羽毛布団をリサイクルして防災寝袋に!NANGAが多機能な防災用品を作ったぞ | 寝袋・枕 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル

                                                                        NANGAが、家庭で使わなくなった羽毛布団を防災寝袋へ仕立て直すサービスをスタートした。 仕立て直された寝袋は、枕や湯たんぽを入れるための袋が付属していたり、ジッパーで連結できるカップリング機能が付いていたりと、シンプルながら多機能。防災やアウトドアにはぴったりのギアに変身する。 2022年スタートの「Re:ACT」が新しいプロジェクトになった! 2022年にスタートしたNANGAの「Re:ACT」は、ダウン製品をよりエコロジーでエコノミックに、そしてなるべく性能を長期間維持したまま快適に使うことができるようにするサービス。 そのNANGAの「Re:ACT」が、2024年9月1日(日)防災の日に、家庭で使わなくなった羽毛布団を防災寝袋へ仕立て直す新しいプロジェクトをスタートさせる。 自然災害が多く発生する日本では、 2024年1月1日の能登半島地震をはじめ、今年だけでも8回の大きな地震が観

                                                                          使わなくなった羽毛布団をリサイクルして防災寝袋に!NANGAが多機能な防災用品を作ったぞ | 寝袋・枕 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
                                                                        • 太田けいすけ@株式会社レンジャー 代表取締役 on X: "「(消防車両の)はしご車が2億もするわけ無いだろう」「一般的にはまかり通らない非常識なレベル」と元首長さんが書いたブログが拡散しています。 私はこの方について特に賛否の意見を持ち合わせていませんが、防災士・消防団員として消防車両の調達価格について偏見を持たれぬよう理由を解説します。"

                                                                          • 【前編】インクルーシブ防災とは?障がい者・高齢者など災害弱者を取り残さない取り組みと社会づくり|LIFULL STORIES

                                                                            2024年4月、障害者差別解消法が改正され、障がいのある人への合理的配慮の提供が義務化されました。近年、多様な人たちがいることを理解し、受け入れる「ダイバーシティ&インクルージョン」の考えをもとにした社会推進の動きが顕著です。 「インクルーシブ防災」は「ソーシャル・インクルージョン(社会的包摂)」という言葉から来ており、これは「あらゆる人が孤立したり、排除されたりしないように援護し、社会の構成員として包み、支え合う」という社会政策の理念を表します。 この記事では、以下の4点について解説します。 インクルーシブ防災とは? 東日本大震災の事例 後編 災害弱者を取り残さない地域の取り組み 障がい者が感じる生活の不安を理解しよう インクルーシブ防災とは? 東北福祉大学総合福祉学部社会福祉学科の阿部一彦教授によると、インクルーシブ防災とは「障がい者を含むあらゆる人の命を支えようという防災の考え方」で

                                                                              【前編】インクルーシブ防災とは?障がい者・高齢者など災害弱者を取り残さない取り組みと社会づくり|LIFULL STORIES
                                                                            • マンションで地震に備える!知っておきたい防災と地震に強いマンションの選び方 - 住まいのお役立ち記事

                                                                              世界有数の地震大国・日本。いつどこで巨大地震が発生してもおかしくないだけに、家選びの際、自分や大切な家族を守るための防災機能は重要な条件となります。ただ、マンションと一戸建てでは見るべきポイントは異なります。ここではマンションに特有の防災事情や日ごろからできる防災、地震に強いマンションの条件や備蓄品などのチェックリスト、地震に強いマンションの特徴や管理組合の取り組みなどをまとめました。

                                                                                マンションで地震に備える!知っておきたい防災と地震に強いマンションの選び方 - 住まいのお役立ち記事
                                                                              • 防災の強い味方。太陽光で充電できる「LEDライト兼モバイルバッテリー」

                                                                                万が一の備えとしても、毎日の灯りとしても。 年始の地震をきっかけに、改めて防災グッズを見直しているわが家。そんな中、緊急時に頼もしくて日常でも使える「灯り」を購入してみました。 LepwingsのLEDランタン。すごいのは、これ1台でライトとしてもモバイルバッテリーとしても使えるところ。しかも、どちらも太陽光での充電できるので、停電時でも灯りと電源を供給してくれるのです。緊急時はあれこれ持ち出すのは難しいし、灯りと電源が1つになっているのは頼もしい…。 真っ暗な屋外で遠くまで照らすというよりは、自宅や避難所で停電にあった時に足元や部屋を照らすのがこのランタンの緊急時の使い道になりそうです。 寝室の間接照明としても活躍2秒以上センサーに触れると調光できるこのランタンの灯りは、普段から寝室の照明として使えるほどの暖色。防災グッズとしてこのランタンを購入したものの、手の届くところに持ち運びできる

                                                                                  防災の強い味方。太陽光で充電できる「LEDライト兼モバイルバッテリー」
                                                                                • ペットも被災するから備えよう。ペット探偵に聞いた防災術 - イーアイデム「ジモコロ」

                                                                                  こんにちは、ライターの吉野です。みなさん突然ですが、もし災害時にペットとはぐれた場合、どうするか決めていますか? ペットと一緒に避難所へ向かう際の荷物は準備していますか? なぜこんなことを聞いたのかと言うと、今年の元旦に発生した能登半島地震では多くのペットが地震の影響で飼い主と離れてしまい、中には今も行方が分からなくなっているペットもいるからです。 実際に輪島で被災した私の友人も、地震直後から飼い猫3匹とはぐれてしまい、3週間以上見つからなくなりました。そんな時、ちょうど以前ジモコロで取材したペット探偵の藤原博史さんがボランティアとして現地に来ており、一緒に捜索活動を行ったと聞いたんです。 藤原さんは神奈川県藤沢市に拠点を置く「ペットレスキュー」の代表で、これまで見つけ出したペットの数はなんと約3000頭! まさに動物探しのプロ。 ペット探偵の藤原さん(撮影:番正しおり) 藤原さんは東日本

                                                                                    ペットも被災するから備えよう。ペット探偵に聞いた防災術 - イーアイデム「ジモコロ」