並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 14907件

新着順 人気順

雑記帳の検索結果361 - 400 件 / 14907件

  • 誤字等の館

    ようこそ、「誤字等の館(ごじらのやかた)」へ。 世の中には、様々な誤字が満ち溢れています。 メジャーな勘違いから、単なる誤変換、ウケ狙いのネタもあれば、どうやったらこんな誤字ができるのか理解不能なものまで。 こういった誤字たちを総称して、「誤字等(ごじら)」と呼ぶことにしてみました。 WEBサイトを何気なくながめているだけで、誤字等はたくさん見つけることができます。 そういった誤字等を検索エンジンにかけてみて、どれくらいヒットするかを調べて考察を加えたものがこの「誤字等の館」です。 考察といっても、そんな大層なものではなく、適当な推論です。 当方、言葉の専門家でも研究者でもありませんので。 このサイトでは、誤字等の生みの親達を責めているわけではありません。 笑うつもりも、馬鹿にするつもりもありません。 ただ、どうしてこんな誤字等が生まれてくるのか、その理由には興味があります。 気の向くまま

      誤字等の館
    • Firebase + Google Spreadsheet + Glide でサーバレスな それっぽいWebサービスを作った話【HAPPY SEEDING / 後編】 - okadato の雑記帳

      この記事は Firebase アドベントカレンダー 2019 18日目の記事です。 Firebase を活用して個人開発した結婚式の写真管理Webサービスのアーキテクチャなどについて書きます! さて前回記事になりますが、サービス自体の概要と開発の経緯についてまとめました。 今回は技術的背景の解説ということで、いきなりですが全体構成図をバーンと! 全体構成図バーン! 技術的には Firebase + Google Spreadsheet + Glide(というSaaS。詳細は後述) で構成しています。 以下では各要素を分類し、それぞれの役割について解説していきます。 Firebase部分 使用しているのは Firebase Hosting Cloud Functions Cloud Storage for Firebase の3つです(写真送信画面での手間を極力省くため、認証は噛ませていませ

        Firebase + Google Spreadsheet + Glide でサーバレスな それっぽいWebサービスを作った話【HAPPY SEEDING / 後編】 - okadato の雑記帳
      • 思想信条による採用拒否は最高裁がお墨付きを出している件について - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

        どうもやはり、労働法の割と基本的な常識が世間で共有されていないということが多いのですが、 https://twitter.com/go2_kota/status/626263169871147008 デモ参加で不採用って、内規がなんだろうが法律がアカンといってるでしょう。思想・信条の自由を犯してはならないってのは労基法とかの基本中の基本だったと思うけど…。 https://twitter.com/go2_kota/status/626263446808465408 「デモ参加なんて言語道断!労基法がなんだろうが、内規でアカンと決まっている!」って人はやっぱり安保法案と憲法の関係とかもまるで気にならない人なのかな? いや、どっちの方々も、まずは労働法の入門書に目を通してからつぶやいた方が・・・・。 有名な、いやホントに、労働法を勉強したと言っていてこの判決を知らなかったらモグリですが、三菱樹

          思想信条による採用拒否は最高裁がお墨付きを出している件について - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
        • 極左暴力集団と言えば・・・ - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

          若き日の池田信夫氏 池田信夫氏のつぶやき: http://twitter.com/#!/ikedanob/status/206617042676224001 私の友人は2人、中核派に殺された。それも誤爆だった。これから反原発デモに参加する人は、鉄パイプで殴り殺されるリスクを覚悟したほうがいい。 というところだけみると、まるでまったく無関係の学生がやられたみたいですが・・・ http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/87b82fb7d88e3e98eaf045b8401db2c7(週刊誌だけがテロと闘う日本) 私の学生時代にも、私が部長だったサークル(社会科学研究会)で、革マルのメンバーが内ゲバで4人も殺された。念のためいっておくと、社研は(東大教授の)吉川洋氏も部長をつとめたアカデミックなサークルで、私自身も党派と無関係だったが、当時は革マルが駒場を拠点にしてい

            極左暴力集団と言えば・・・ - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
          • サイバー用語 50本ノック - くろの雑記帳

            新卒として入社して2ヶ月ちょっと経ったので、何か書いてみようと思ったので、書いてみました。 今は渋谷でITエンジニアをしています。 どの企業にも文化というものがあって、会社や業界ごとに特色があるんじゃないかと思いますが、その中でも、うちの会社は共通言語というものが特徴的なようです。 共通言語はコミュニケーションを円滑にしてくれる一方、外部の人から見たら何を言っているのかさっぱりわからなかったり、内部の人は当たり前に使っていて、独特なものだということに気づかない場合もあるんじゃないでしょうか。 完全に慣れていないうちの自分が持った印象って大事ですよね。 ということで、入社してから覚えた言葉を50個挙げてみました。(もし解説が間違っていたらやさしく教えてください) 思いついた順番に書いたので、順番に特に意味はありません。 たくさんあるので、テンポよくいきましょう! 1. それでいうと 一番最初

              サイバー用語 50本ノック - くろの雑記帳
            • それが普通のレギュラーワーカー、日本の「正社員」は疑似エリート - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

              読売の記事で、 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130227-OYT1T01749.htm(「准正規労働」で待遇改善、無期雇用で賃上げ) 厚生労働省は来年度から、正社員と非正規労働者の中間に位置する新たな雇用形態の創出に乗り出す。 働く期間に定めがない無期雇用にして賃金を上げ、正社員に近づける一方、昇進などは制限する「准正規労働者」ともいえる形態で、増え続ける非正規労働者の労働条件の改善につなげる狙いがある。非正規労働者を准正規労働者に引き上げるなどした企業に対し、総額54億円を助成する方針だ。 「正社員を増やすことにこだわっていても、不安定な非正規労働者が増えるだけだ」。厚労省幹部は危機感をあらわにし、今回の対策を打ち出した背景を語る。 同省では、これまで非正規労働者を正社員にした企業に助成金を出すなど様々な対策を講じてきた。だが、非正規

                それが普通のレギュラーワーカー、日本の「正社員」は疑似エリート - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
              • 「サーバレス」に対する気持ち - くろの雑記帳

                「サーバレスアーキテクチャ」という言葉を目にするようになって、なんだかもやもやするなぁと思っていた。 最近だと、「サーバレス」という言葉の方がよく目にする気がする。 www.publickey1.jp この記事を読んで、さらに違和感しかなくなった。 僕の気持ち 最近サーバレスアーキテクチャっていう言葉がよくわからなくなってきてる。サーバレスのサーバを構築するって何言ってるかよくわかんないんだけど。。— くろさん (@kuro_m88) June 28, 2016 …サーバレスって、何がないんだっけ? Twitter上での皆さんの気持ち 自分だけかなと思ってTwitterを検索してみると、同様に違和感を感じている方がいて安心(?)した。 はじめて聞いた時から思ってるんだけどサーバレスってサーバあるよね:「サーバレスとは何か」そして「サーバレスとPaaSの違い」とは。マーチン・ファウラー氏のブ

                  「サーバレス」に対する気持ち - くろの雑記帳
                • この国で政権が取れない左翼政党って何? - アンカテ

                  痛いニュース(ノ∀`):“若者、車離れ” 日本国内で車売れない…トヨタ、本気でアイデア募集 この記事の2ちゃんねるの反応はルサンチマンの嵐。 21 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/05/18(金) 17:34:54 id:BNWBXFJg0 期間工に新車買えるぐらい給料出せば? 24 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2007/05/18(金) 17:35:21 id:COaPmyFj0 労働者から搾取しておいて車が売れない ジョーク? 26 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/05/18(金) 17:35:43 ID:z+RM1m/90 1.5兆を超える純利益を もっと、従業員や下請けや社会に還元すればいいと思うよ。 58 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2007/05/18(金) 17:39:19 id:mLtVjHjY0 経団連の

                    この国で政権が取れない左翼政党って何? - アンカテ
                  • ポンコツジョブとポンコツ従業員 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

                    アメリカ社会の凄い所は、基本的にクズでポンコツでヤル気も能力もない従業員が作業をしても、全体では生産性が高くなるように、一部のとてつもなく優秀な人たちが良い仕組みを作り続けてることだと思うな。マネジメントってそういう事だよね。バカとハサミは使いよう。 正確に言えば、ポンコツでも務まる下級ジョブにはそれにふさわしい人を選んではめ込み、その上のまあまあな人でないと務まらないけどまあまあな人でも務まる中の下のジョブにはそういう人を選んではめ込み、その上のそれなりの人でないと務まらないけどそれなりの人なら務まる中の中のジョブにはそういう人を選んではめ込み、その上の相当な人でないと務まらないけど相当な人なら務まる中の上のジョブにはそういう人を選んではめ込み、その上のとても優れた人でないと務まらないような上級ジョブにはそういう人を選んではめ込む、というのが、実際にそういう風に理想的になっているかどうか

                      ポンコツジョブとポンコツ従業員 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
                    • あごら起業塾に走る前に・・・『<起業>という幻想』 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

                      谷口功一さんより、その訳書、スコット・A・シェーン『〈起業〉という幻想 アメリカン・ドリームの現実』をお送りいただきました。ありがとうございます。 http://www.hakusuisha.co.jp/detail/index.php?pro_id=08164 さて、本書は題名どおり、今や日本でも鉦や太鼓で持て囃されている「起業」(アントレプレナーシップ)の神話を完膚無きまでに叩きのめしている本です。しかも、その手法が徹底的に実証主義。かつ、これは人によって趣味が分かれるかも知れませんが、翻訳の文体が、あの山形浩生訳クルーグマン風の、ちょいとかっこいい口調であるのも、内容にマッチしています。 >会社を辞めて「起業」に走る前に マイクロソフトのビル・ゲイツ、アップルを立ち上げたスティーブ・ジョブズ、オラクル創業者のラリー・エリソン。こうした人物に象徴されるように、身ひとつでたたき上げた「起

                        あごら起業塾に走る前に・・・『<起業>という幻想』 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
                      • 【Raspberry Pi】SoftEtherでVPN - 技術メモ

                        「Raspberry Pi Model B+」を買いました。 Raspberry Pi Model B+ (Plus) 出版社/メーカー: raspberrypi.org メディア: エレクトロニクス この商品を含むブログ (1件) を見る SoftEtherについては、以前LIVAでインストールしたまま放置してましたが、このラズパイに再度インストールした上でVPNを実現します。 Raspberry Pi でSoftEther VPN 1.0 RC2を試す | よもやま雑記帳 を参考にさせていただきました。 なお、今回はwgetによるダウンロードではなく、直接HPからダウンロードしています。ラズパイの場合はSofEtherはOS: Linux、CPU: ARM EABI (32bit)を選択します。 ※セッティング方法を書こうと思いましたが、上記参考サイトとまるっきり同じなので割愛(手抜き

                          【Raspberry Pi】SoftEtherでVPN - 技術メモ
                        • [2019年5月版] 機械学習・深層学習を学び、トレンドを追うためのリンク150選 - Qiita

                          これは何? 5月11日発刊の 図解速習DEEP LEARNINGの書籍中で参照しているリソースをサポートページ用にまとめたものです。 (実行できる.ipynbノートブックへのリンクなど、書籍自体のサポートページは https://github.com/tomo-makes/dl-in-a-sec です) もともとは本を読みながら各リンクを眺めてもらうため、飛びやすくしようとリンクを整理しましたが、本が手元にない方にも役立つのではと思い、Qiitaで公開することにしました。 凡例 YouTubeなどのビデオ 論文、サーベイ資料 プレゼンスライド 書籍 GitHubリポジトリ ニュース メールニュース リンクは本の章立てに沿って並んでいます さて、学会、勉強会、発表会などの1年にあるように、ゴールデンウィーク明けからイベントラッシュ。様々な発表が期待されます 5/6-9 ICLR 2019 5

                            [2019年5月版] 機械学習・深層学習を学び、トレンドを追うためのリンク150選 - Qiita
                          • 研究の醍醐味って何ですか? - はてなニュース

                            かつて卒業研究の指導教官と飲みに行った際に、「研究の醍醐味って何ですか?」と問いかけたことがある。それに対する彼の答えは、「世界中で自分しか知らないものを手に入れているんだという快感だよ」というものだった。 そして、その時は、何となくそれで話が終わってしまった。でも、実は一つだけ彼に聞きそびれてしまったことがある。 それは、「世界中で自分しか知らないものを追い求めるなんて、不安じゃないですか?」という質問だ。一体、私たちの身体のどこからそんな「勇気」が湧いてくるのだろうか?質問ができないまま時が経ち、最近はてなブックマークで卒論を書き終えた学生に呼びかけたエントリーが話題になっているのを発見した。 価値の判断基準が自分の外にある人間は表現者になれない - 発声練習 「価値の判断基準が外にある人間は、自分の内部にあるものが外に問うだけのクオリティに達しているかを常に悩んでしまい表現を外に出せ

                              研究の醍醐味って何ですか? - はてなニュース
                            • 福祉における子どもと高齢者の非対称性 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

                              ニッセイ基礎研究所の遅澤修一氏が、「福祉における子どもと高齢者の非対称性--なぜ老人手当ては問題にされないのか-」という面白いエッセイを書いています。 http://www.nli-research.co.jp/report/researchers_eye/2010/eye100712.html >子ども手当てに関する批判が止まない。 >だが不可解なのは、子ども手当てに対してだけ、なぜこれほどまで風当たりが強いのかということである。たとえば、基礎年金の3分の1には税金が投入されている。少なくとも税金部分については、言わば「老人手当て」と呼んでもよいはずだが、これは所得や資産に関係なく支払われるバラマキである。子ども手当ての批判に照らして言えば、富裕層にまでばらまき、後の世代にツケを回し、消費性向が低い層に金を流すので景気対策にもならない政策が、何の批判もなく継続されているのである。また、年

                                福祉における子どもと高齢者の非対称性 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
                              • 複数のMacで開発する際の証明書:iPhoneアプリ開発雑記帳

                                複数のMacで開発するにあたり、証明書の扱いに注意が必要です。 Provisioning PortalのCertificateからは、1台分の証明書リクエストのみしか登録できません。 複数のMacを使用したい場合は、まず1台目のMacで証明書の登録を行ないます。 2台目以降のMacには、Provisioning Portalからダウンロードしたファイルではなく、1台目に登録したMacから証明書を書き出して使用します。 1台目のMacのキーチェーンアクセスを起動し、分類の証明書からiPhone DeveloperやiPhone Distributionなどの必要となるキーを探します。 書き出したい証明書を見つけたら右クリックし、「(書き出したい証明書の名称)を書き出す…」を選択します。 書き出す時のフォーマットは「個人情報交換(.p12)」を選択します。 続いて、パスワードを設定します。 こ

                                  複数のMacで開発する際の証明書:iPhoneアプリ開発雑記帳
                                • 世界の雑記帳:アフガン侵攻で不明の旧ソ連兵、33年ぶりに見つかる- 毎日jp(毎日新聞)

                                  • 第4の矢は賃上げ@IMF - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

                                    IMF(国際通貨基金)のスタッフが、日本に「第 4 の矢を放つ準備を」求めています。第4の矢とは賃上げです。 http://www.imf.org/external/japanese/np/blog/2016/031416j.pdf 日本がデフレから決別するには賃金上昇が必要である―これは全ての人が同意すると ころです。1995 年から正社員の賃金は僅か 0.3%しか上昇していません!たとえば、 利益が史上最高を更新したトヨタ自動車が 2015 年に決めた基本給の引き上げは 1.1% です。また経団連に加盟する 219 社の平均は 0.44%にすぎません。和製英語で「ベー スアップ」と呼ばれる基本給の上昇は久しく実現していないのです。・・・ なぜ日本が賃金デフレに陥ってしまったかについてはこう的確に分析しています。 IMF スタッフの行った分析は、賃金が伸びなかったことには構造的な原因があ

                                      第4の矢は賃上げ@IMF - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
                                    • A級戦犯合祀は自らやめるべきである(7月20日改) | Blog | nozomu.net - 吉田望事務所 -

                                      2006年7月20日の日本経済新聞のスクープにより、昭和天皇がA級戦犯合祀に不快感を示していたことを示す第一級の歴史資料が見つかりました。本論の主旨はその約1年前に書かれたものですが、この歴史資料の発見により、ほぼ実証されたと考えています。1988年当時の宮内庁長官富田朝彦氏のメモが見つかったもので、そこには昭和天皇が靖国に参拝されない理由が以下のとおりに明確に書かれていました。 「私は、或る時に、A級戦犯が合祀され、その上、松岡、白取までもが。筑波は慎重に対処してくれたと聞いたが」 「松平の子の今の宮司がどう考えたのか。易々と。松平は平和に強い考があったと思うのに、親の心子知らずと思っている。だから、私はあれ以来参拝をしていない。それが私の心だ」 この報道のバックグラウンドの解説資料として本論文は最適かと思います。長文ですが、検索でこられた方は是非お読みください。 -----------

                                      • Selfkleptomaniac — 【Titanium Advent Calendar 2011:18日目】Titanium MobileでAndroid

                                        そこで、リリースの際はTitanium Mobileのソースコードに手を入れて、直接動画プレーヤが起動するように変更して対応していたのですが、その後モジュールが書けることがわかったので、今ではMIMEタイプを渡すと適当なIntentが起動するこちらのモジュールを使って回避しています。とっても簡単なものなので、PDFビューワなどにも応用できると思います。 いずれにせよ、Android案件ではこんな苦労はしょっちゅうです。また、特に困るのがUI設計の問題です。例えばiOSでは上の画像みたいにナビゲーションバーが表示されて、その左側には何もしなくても戻るボタンがあり、また必要に応じて画面下部にタブを表示する、みたいな画面設計になるのが一般的なのですが、Androidだとナビゲーションバーというものは存在せず、タブも画面上部に並んでしまうので、どう転んでもiOSと同じものにはなりません。Andro

                                        • throw Life - Android1.6でもAndroid Marketなくても動くC2DMを作ってみた

                                          Android Blogを斜め読みするとこんな感じ。ちょびっと複雑。 端末をC2DMサーバ(@Google)に登録する お返しにregistration IDをもらえる(人にバレちゃだめ) 自分で作ったapp server(GAEで作れる)にuserアカウントとregistration IDを対応付けて保存する browserからapp serverにuser account情報と送信したデータをPOST app serverはuser accountからregistration IDを求めて、データと併せてC2DMサーバへPOST C2DMサーバはregistration IDと対応付けていたデバイスに向けてデータをPUSH これのサンプルとしてChrome to PhoneというAndroidアプリがある。 お気軽に試したい場合はこれを使ってみると良さげ。 実際試した人のブログ→

                                          • ツッコミ待ち!?PTA全国組織会長の新聞インタビューでモヤモヤがスッキリ! - 斗比主閲子の姑日記

                                            朝日新聞が今年四月からPTA特集を組んでいましたが、今回は日P(PTAの全国組織)の会長のインタビューが掲載されていました。ここまで現行のPTA批判を行ってきた朝日新聞のインタビューによく答えるなと思っていたら……その内容はツッコミどころが多くありました。ただ、ツッコミどころをよくよく読めば、なぜおかしなPTAがあるのか、その理由も透けて見えてきました。この記事では、自分がインタビューから何を読み取り、どうスッキリしたかを書いてみます。 関連 これまでの朝日新聞のPTA特集はこちら。 朝日新聞デジタル:PTA改革に関するトピックス PTAについての事前知識が無い方はこちらをどうぞ。楽しいですよ。 PTA定番本としてはこちらをどうぞ。 PTAに参加しない=利己的 部分的に抜粋しながら紹介していきます。最初はこちら。 ――「やらされている」と感じる要因には、共働きの増加など家庭環境や時代の変化

                                              ツッコミ待ち!?PTA全国組織会長の新聞インタビューでモヤモヤがスッキリ! - 斗比主閲子の姑日記
                                            • :Tips  Android で JSON を使おう 〜 後編 〜 - - Google Android -  雑記帳

                                              前回に引き続き「楽天ウェブサービス」で提供されている JSON 形式データを Android で扱う方法をみていきます。 JSON 形式データをオブジェクトとして扱う 前回までの工程で「楽天ウェブサービス」を使って HTTP サーバから JSON 形式データを受け取り、文字列として保持するというところまでを見てきました。しかし、このままでは「単なる文字列」でしかありません。 JSON 形式データをオブジェクトとして扱うには org.json パッケージの JSONObject と JSONArray クラスを使います。 org.json.JSONObject とは・・・ JSON Data Format での「オブジェクト」に該当するのが JSONObject です。具体的には”{”から始まり”}”までの範囲を指して「オブジェクト」と呼んでいます。コンストラクタは幾つか用意されていますが、

                                                :Tips  Android で JSON を使おう 〜 後編 〜 - - Google Android -  雑記帳
                                              • とある 2ch まとめブログが転載を引用と強弁している事例 - Cube Lilac

                                                とある 2ch まとめブログの管理人が、自ブログで纏めた記事のソースとして表示している新聞社から削除依頼を受けた事例に関して持論を述べている記事が目に留まりました。 信濃毎日新聞社様から削除依頼|保守速報 信濃毎日新聞社様からメッセージ「引用について説明させていただきます」|保守速報 信濃毎日新聞社様からメッセージ「魚拓も禁止」|保守速報 これらの記事で、個人的に興味深かったのは以下の部分です。 >新聞記事の論評したい部分を抜き出し、それに対する意見を述べた内容であれば、 >引用の条件に該当し、当社としても著作権を主張して削除を求めることはありません。 ということは、信濃毎日の一部文言だけ抜き出して引用して 後は以下ソースで問題なしという事ですね! いつもマスコミが「一部分だけ抜き出して印象操作してる」みたいな感じですね。 「前後のやりとり排除する」マスコミの得意分野みたいな感じですね。

                                                  とある 2ch まとめブログが転載を引用と強弁している事例 - Cube Lilac
                                                • Egawa Shoko Journal

                                                  現在、主にTwitterで発信しています。 こちらからどうぞ→ 12/11/15 【社会のこといろいろ】文科省、未だ学習せず―モニタリングポストの誤測定問題 12/11/13 【雑記帳】5月7日付記事についてのお詫びと検証 12/08/07 【社会のこといろいろ】オウム事件・菊地直子起訴 これでいいのか警察・検察 12/05/07 【雑記帳】(注)+アルファ 12/05/04 【社会のこといろいろ】福島の今とこれから、そして報道について考えた 12/04/01 【社会のこといろいろ】「小さな革命を起こしていく」〜駒崎弘樹さんにインタビューしました 12/02/29 【雑記帳】タレのこと 11/09/28 【社会のこといろいろ】9.26陸山会事件の判決を聞いて 11/05/01 【社会のこといろいろ】「『適切でない』と申し上げた」〜”子どもにも20mSv/年”問題と放射線防護学の基礎 11/

                                                  • 「アンネの日」に込められた情熱。「生理」を解放せよ! - うさうさメモ

                                                    最近、「生理用品」について調べています。 その中で、日本の生理用ナプキンの先駆者であった「アンネ社」とその創始者坂井泰子についての興味深い論文を見つけたのでご紹介したいと思います。 アンネ社の生理革命 : 「不浄」から「当たり前」へ 田中 ひかる 技術マネジメント研究 2, 42-55, 2003 アンネって? 「アンネナプキン」をごぞんじでしょうか。あるいは、昔生理のこと自体「アンネ」と言ったり、生理日を「アンネの日」と読んだりしていたことを。1975年生まれの私ですら、この言葉は「なんとなく聞いたことがある」という程度ですから、若い方は聞いたことないかも知れません。しかし、いわゆる「ナプキン」というものが日本でこんなに愛用されるようになったのは、さらに、女性の生理に対する穢れ意識が大きく拭われるようになったのは、すべてこの「アンネナプキン」が始まりだったのです。 この論文は、生理用品の

                                                      「アンネの日」に込められた情熱。「生理」を解放せよ! - うさうさメモ
                                                    • Linuxでmdadmを使ったソフトウェアRAIDの構築・管理メモ - nabeの雑記帳

                                                      Linux(Ubuntu 10.04 LTS Server)で mdadm を使用してソフトウェアRAIDを構築・管理する方法について述べます。特に既に稼働中のLinuxにHDDを追加してあとからRAID1を構築する方法を述べます。 概念 デバイスの作成 RAIDの作成 GRUBの設定(Ubuntu/Debianの場合) mdadm.confとinitramfsの設定 RAIDの管理 参考になるサイト 概念 LinuxのソフトウェアRAIDは、複数の実体デバイス(/dev/sda?等)をまとめあげて、1つの仮想デバイス(/dev/md?)として見せる仕組みです。 /dev/sda? 等の実体デバイスは、パーティーションタイプを0xfd(Linux raid 自動検出)にする。 パーティーションを単位としてRAID化するため、極端な話、同一デバイス内でもRAIDにできる。*1 デバイスの作成

                                                        Linuxでmdadmを使ったソフトウェアRAIDの構築・管理メモ - nabeの雑記帳
                                                      • 半分だけ正しい竹中平蔵氏 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

                                                        竹中平蔵氏の「ポリシーウォッチ」から。 http://policywatch.jp/topics/211 産業競争力会議などを中心にアベノミクスの中での成長戦略がどのようになるのか大変注目を集めている。金融政策、財政政策は重要だがそれらを超えて更に長期的な経済発展のためには、やはり成長戦略が不可欠である。そういう中で、規制改革こそが成長の一丁目一番地だということを述べ、安倍総理も一丁目一番地という使ってくれたわけだが、その規制改革の中で更に重要な規制改革はなんなのだろうか、そういう点に次第に議論が集まっていくのではないか。 規制改革はかなり幅広くやらなくてはならない。しかし、あえてその中の更に中心的な一丁目一番地の中の一丁目一番地として、雇用に関する労働市場に関する規制改革が重要であるということを述べたい。 民主党を中心とする政権の最初に社民党が入っていた。この社民党の影響を非常に強く受け

                                                          半分だけ正しい竹中平蔵氏 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
                                                        • プログラミング用の見やすいフォント「Ricty」をMacとUbuntuで生成 | Macとかの雑記帳

                                                          プログラミングに最適なフォントとして有名な欧文フォントの Inconsolate と、和文フォントの Migu 1M の2つを合わせ、最適化した「Ricty (リクティ)」フォント。以前は作成済みのフォントが配布されていましたが、現在は生成スクリプトのみの配布となり、Rictyを使う場合は自分で作成する必要があります。 好みによりますが、欧文のみであれば、"Inconsolate"や、Mac標準装備の"Menlo"等で十分だと思います。しかし、和文も扱うのであればRictyを一度試してみるのも良いかもしれません。 有名なフォントなのでご存知の方も多いと思いますが、Rictyとは以下の特徴を兼ね備えたフォントです。 ■ラテン文字には Raph Levien 氏の Inconsolata が適用されます。 ■それ以外の文字には Migu 1M が適用されます。 ■美しい M+ とロバストな I

                                                            プログラミング用の見やすいフォント「Ricty」をMacとUbuntuで生成 | Macとかの雑記帳
                                                          • Android Tips #51 ネットワーク通信・キャッシュ処理をより速く、簡単に実装できるライブラリ “Volley” を使ってみた | DevelopersIO

                                                            Android Tips #51 ネットワーク通信・キャッシュ処理をより速く、簡単に実装できるライブラリ “Volley” を使ってみた Volley とは 先日開催された Google I/O 2013 で Volley というネットワーク処理を高速化するライブラリが発表・公開されました。Volley を使うとよくあるネットワーク通信処理やキャッシュ処理を今までより簡単に実装することができます。物凄く魅力的ですね!以下のような機能があるようです。 JSON や画像ファイルなどのダウンロード非同期処理の簡素化 リクエストのスケジューリング リクエストの優先順位付け メモリキャッシュ・ディスクキャッシュ 強力で簡単なリクエストキャンセル Activity が存在しないときの自動キャンセル ということで Volley をアプリに入れて使うまで試してみたいとおもいます。またセッションの内容は以下

                                                              Android Tips #51 ネットワーク通信・キャッシュ処理をより速く、簡単に実装できるライブラリ “Volley” を使ってみた | DevelopersIO
                                                            • Rustでメモ化を行うためのシンプルなライブラリを作った - 純粋関数型雑記帳

                                                              TL;DR 一行追加するだけで関数をメモ化するマクロを作った。 成果物はこちら https://docs.rs/memoise/ 背景 同じ引数に対して同じ値を返す関数(いわゆる参照透明だったり数学的だったりな関数)では、 関数の計算結果を保存しておくことによって計算を高速化したりすることができます。 このようなテクニックを関数のメモ化(memoise, memoize, memoization)などと呼びます。 特に再帰的に定義される関数についてメモ化を行うことによって、 動的計画法の実装をシンプルで直感的なものにできたりします。 しかし、関数のメモ化はやりたいことが自明なのにもかかわらず、 毎回手で書いていると微妙に面倒だったり、うっかりメモ化忘れで計算量が爆発してしまったり、 ちょっと辛いところがありました。 特にRustを使っていると、グローバル変数を雑に使うことを許して貰えないの

                                                                Rustでメモ化を行うためのシンプルなライブラリを作った - 純粋関数型雑記帳
                                                              • C++11 時代のクラス設計に関する提案 - 野良C++erの雑記帳

                                                                先日,ついに C++11 の主要な機能を一通り実装した GCC-4.8.1 がリリースされた. もう一方の主要な C++ コンパイラである Clang++ でも C++11 の機能は既に全て実装されており, 来る 6/05 に最新版の Clang-3.3 がリリースされ, C++11 対応が完了する見通しだ.*1 このような状況においては, C++11 への乗り換えを検討し始めているプロジェクトも多いことだろう. さて, C++11 では, C++98/03 との互換性を保ちつつ,クラス設計に大きな影響を齎す変化が採用された. すなわち, Move Semantics である. この登場により, C++11 で「良い」とされるクラス設計は, C++98/03 時代とは若干 異なったものとなる. そこで,この記事では,筆者が C++11 において「良い」と考えているクラス設計を提案してみたい

                                                                  C++11 時代のクラス設計に関する提案 - 野良C++erの雑記帳
                                                                • 全卓樹 - 南国雑記帳 - researchmap

                                                                  全卓樹 - 南国雑記帳 - 京都生まれの東京育ち、米国ワシントンが第三の故郷。東京大学理学部物理学科卒、東京大学理学系大学院物理学専攻博士課程修了、博士論文は原子核反応の微視的理論についての研究...

                                                                  • 法学部生でも大部分は読まないでしょうが・・・ - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

                                                                    上西充子さんが、本ブログで以前書いた法政での授業についてついーとされています。 http://twitter.com/#!/mu0283 この発言の背景にはメアリー・C・ブリントン『失われた場を探して―ロスト・ジェネレーションの社会学』を読んだときの感慨がある。アメリカの子どもは、近所の知り合いの家でのベビーシッターなど、信頼関係によって守られた中で働く経験を始める。 一方で日本の高校生・大学生は、最初の就労経験であるアルバイトによって、世の中が矛盾に満ちていることを知ってしまう。そして、働くことに諦めを最初に抱いてから就職して本格的に社会人になっていく。そのことがいかに不幸なことであるかを日米比較の中で感じたのだ。 今、手元に本がないので正確に引用できないが、ブリントンのこの本の中では「企業の不当行為から若者を守る」という提案がなされていたはず。「企業の不当行為から若者を守る」ことができ

                                                                      法学部生でも大部分は読まないでしょうが・・・ - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
                                                                    • 松尾匡さんが、TPPの俗論を斬る! - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

                                                                      田中祐二・内山昭編著『TPPと日米関係』(晃洋書房)を執筆者のお一人である松尾匡さんからお送りいただきました。 松尾センセ、大活躍中でありますな。本書はまだ松尾さんのサイトにアップされていませんが、一足先に紹介。 TPPをめぐる議論は、「はじめに参加ありき」のものや、特定分野の利害を過度に強調した反対論が多い。 本書は、いま一度データを見直し、経済の理論と客観的な分析に裏付けられた説明を試みる。 リカードの比較生産費説から見たTPPに対する賛否両論の誤謬、ケインズの自由貿易と保護主義への態度、アメリカの貿易交渉の進め方やISD条項の問題点をやさしく解説する。 TPP問題が日米の政治的な駆け引きとして利用される現状を諫め、真の国益にかない、環太平洋や東アジアの諸国と相互互恵となる経済連携への方向を示す。 松尾さんの担当は「リカードの比較生産費説から見たTPPに対する賛否両論の誤謬」を暴露して

                                                                        松尾匡さんが、TPPの俗論を斬る! - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
                                                                      • とってもれりばんす - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

                                                                        去る5月24日の第3回雇用政策研究会の議事録がアップされているので、ちょっと覗いてみたら、なかなか興味深いお話がてんこ盛りでした。 http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002dpu8.html 前半は三菱商事株式会社の人事部長さんがグローバル人材について語っていますが、とりわけどういう学生を求めているかというと、 本日は、大学の関係者の皆さんがいらっしゃるので、7頁を少し詳しく説明したいと思います。MC人材とヘッダーに書いてありますが、これは三菱コーポレーションの略です。要は、三菱商事の人材に求められる基本的な資質で、6年ぐらい前に定義をし直したものです。漢字で信・知・力と書いてあります。いちばん上の矢印に「世界に通用する人間としての高い倫理観」、その横に「入社前から、人物としての素地が必須」と書いてあります。「更に、ビジネス経験を経て深めて

                                                                          とってもれりばんす - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
                                                                        • 意外と知らない かもしれない Redmine の機能 14 選 | プログラマーズ雑記帳

                                                                          Redmine には気づきにくいけど、結構便利な機能があります。 今回はそういった意外と知られていないかなという機能についてまとめてみました。 チケット 1. チケットリストの右クリックメニュー 2. チケットリストのオプション 3. 添付ファイルの表示 バージョン管理システムとの連携 4. コミット時に活動時間を登録 5. チケットの関連付けを修正 6. リビジョンとのリンク ツールチップ 7. 日付表示 8. チケット番号、リビジョン番号 Wiki 9. 簡易 pre 10. コードハイライト 11. サムネイル用マクロ 12. 折りたたみ用マクロ 13. Wiki 記法のエスケープ 14. サイドバー チケット 1. チケットリストの右クリックメニュー 気づきにくいことで、逆に有名かも知れませんが、 最初に気づきにくいけど便利という典型的な機能から紹介します。 チケットリスト上で、右

                                                                          • 医療界もメンバーシップ型へ?? - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

                                                                            日経新聞にこんな記事が出てるんですが、 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA2549K0V20C22A5000000/(薬剤師が看護師の仕事も 医療「職務シェア」の改革案) 政府の規制改革推進会議の医療・介護分野の答申案が判明した。医療従事者の仕事は法律などに基づいて定められているが、職種を超えて分担する「タスクシェア」を検討すると明記した。介護施設の人員配置基準を緩和する方針も盛り込んだ。改革案は約70項目に及ぶ。改革には抵抗も予想され実現は不透明な部分もあるが、新型コロナウイルスの感染拡大で問題となった医療の効率化は待ったなしだ。・・・ 日本はメンバーシップ型だと言いながら、その一番大きな例外は医療の世界です。なんといっても、すべての職種が入口から出口まできっちりジョブ・デマケされている、いやいや入口のずっと前から、医学部で勉強しないと医師には

                                                                              医療界もメンバーシップ型へ?? - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
                                                                            • またしても池田信夫氏の捏造 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

                                                                              こういう指摘をすると、池田信夫氏がどういう反応をするかはいままでの経験から重々判っています。中身には一切言及せず、もっぱらわたしが労働省なる三流官庁の役人上がりの分際で、修士号もないくせに大学院で教えているとは笑止千万、俺様は博士(政策・メディア)だぞ・・・という悪罵がイナゴの大群とともに怒濤のごとくやってくるのは目に見えています。 とはいえ、これはいかにも捏造というべきでしょう。 http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/8c0f4f37800d4ba31f00651ee1d40693 >鳩山由紀夫氏によれば、「市場原理主義」が文化や伝統を破壊して、信頼にもとづく社会の秩序を危うくしているそうだが、それは本当だろうか。Francois et al.によれば、規制改革によって労働市場が競争的になると、労働者の信頼は高まるという。 そのフランソワさんたちが実際にど

                                                                                またしても池田信夫氏の捏造 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
                                                                              • TOEIC860取得&英検準1級合格までのまとめ(1)学習法・メタ認知 - 猿の英語学習日記

                                                                                2014-12-23 TOEIC860取得&英検準1級合格までのまとめ(1)学習法・メタ認知 英語学習のこれまで 学習法 11月試験の結果が出てから、今後の英語学習をどのようなものにしていくかを考える時間が増えました。TOEIC Aレベルと、英検準1級が今年の目標だったのですが、これらをクリアした現在では、より実践的な学習に移っていくべきだろうなと考えています。 この1年の学習で、特に文法・語彙・発音等の基礎力が大きく向上しました。文法問題を解くのも特に嫌ではなくなりましたし、発音の聞き分けも以前に比べてずいぶん正確になってきました。基礎は当然これからも大事なのですが、今までやってきた教材はそろそろ卒業の時期が近づいてきているのかもと思っています。先週から、たとえばTOEIC試験に関するものは整理しつつあります。おそらく今後の自分に必要なのは、標準的で綺麗な教材の英語による外国語学習ではな

                                                                                  TOEIC860取得&英検準1級合格までのまとめ(1)学習法・メタ認知 - 猿の英語学習日記
                                                                                • <雑記帳>閉校の大掃除 ルンバ大活躍 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

                                                                                  ルンバと校舎を掃除する参加者=鳥取県智頭町の旧山形小で2013年7月13日午前11時18分、川瀬慎一朗撮影 昨年3月に閉校になった鳥取県智頭(ちづ)町の旧山形小で13日、地域住民らが校舎の大掃除をした。家庭用ロボット掃除機「ルンバ」10台も参加。長さ約80メートルの廊下で、ほうきでは取れない細かいほこりまで逃さず吸い取った。 【極限まで楽したい】ベルリンの新名物「ベッドバイク」、寝そべりながら観光  築71年の木造校舎は国の有形文化財に指定されている。人の力だけでは広い校舎の掃除は大変なため、家電メーカーの代理店に相談してルンバを譲り受けた。 参加した卒業生の春摘要(はるつみかなめ)さん(56)は「校舎は44年前とほとんど変わらないが、掃除は時代の変化に対応している」と感慨深げ。【川瀬慎一朗】