並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 60件

新着順 人気順

電子工作の検索結果1 - 40 件 / 60件

  • 祖父の遺品のジョイスティックを現代に蘇らせたい | オモコロ

    ゲームしながら失礼します。寺悠迅と申します。 これから祖父の遺品の話をしますが、全くネガティブな話ではないので、そう襟を正さずだらしない格好のまま読み進めてください。 先に目的とテンションだけ掲示します。 具体的には現代のPCに繋げて遊べるようにしたいぜ!!! 「MSX? ジョイスティック? 何それ?」という方向けに注釈を添えるとこういう感じです。追い追いちゃんと説明します。よろしくお願いします。 タイムツイスト 歴史のかたすみで・・・ 十年ほど前のこと。同居していた祖父が亡くなり、いくつかの物品を遺品として引き取りました。 祖父はかつて、いわゆる『街のでんきやさん』を営んでおり、ナショナル(旧松下電器、現パナソニック)の製品を取り扱っていたようです。 そういう縁もあって、ナショナル製のMSX用ジョイスティックが遺品整理時にヒョイと顔を出したのかもしれません。 祖父とはかなり仲が良く、部屋

      祖父の遺品のジョイスティックを現代に蘇らせたい | オモコロ
    • 制御工学チャンネルの動画10選(制御工学の学習)

      制御工学チャンネルの登録者が9000名に到達し、視聴数も70万回に到達しました。本記事では、これまでの動画の中から制御工学の動画10個をピックアップして紹介しようと思います。さらに、番外編として制御以外の動画も紹介します。 blog.control-theory.com 以下が制御工学チャンネル(YouTubeチャンネル)のURLです。 www.youtube.com [1] 制御工学の様々な手法を1分で解説 [2] 状態方程式に基づく制御の総まとめ [3] 伝達関数に基づく制御の総まとめ [4] モデル誤差抑制補償器の実装による既存制御システムのロバスト化 [5] モデル予測制御 [6] PID制御 [7] クレーンの振れ止め制御 [8] むだ時間系の制御 [9] 非線形制御入門 [10] LMI(線形行列不等式)と制御 番外編 RLC回路の過渡現象解析(線形常微分方程式の求解) 工学問

        制御工学チャンネルの動画10選(制御工学の学習)
      • #Arduinoを使った制御実験の基礎解説🤖 #実験 - 制御工学ブログ

        この記事ではArduinoを用いた制御実験を進めるにあたって必要な事項について説明します。Arduinoは、安価なIoTデバイスであり、広く利用されています。制御工学教育でもArduinoは有用です。ここでは、実際にArduinoを利用するにあたっての基礎事項を一通り説明します。制御実験について説明した動画や関連記事リンクは最下部に置いています。 Arduinoとは スケッチの基本構造 setup()関数 loop()関数 スケッチの主な用語 ライブラリ ピンモード デジタル書き込み(digitalWrite) アナログ書き込み(analogWrite) デジタル読み取り(digitalRead) アナログ読み取り(analogRead) プログラム例(スケッチ) Arduinoを制御器として使う 制御入力 制御出力 離散時間系と制御周期 Arduino UNOのスペック その他の特徴 制

          #Arduinoを使った制御実験の基礎解説🤖 #実験 - 制御工学ブログ
        • 子育てとプログラミング:9年間の成長記録 - Mana Blog Next

          IoTプラレールから9年の歳月が経ち、長男は4歳から13歳になりました。2015年に空前のIoTブームが起こり、今やIoTが当たり前の世界になりました。 その後どうなったのか、たまに質問がありますので9年間の子育てを共有します。 保育園時代 長男は5歳からプログラミングを始め、IchigoJamでBASICを学びました。プログラミング教育の詳細は、過去「ソレドコ」に寄稿しているので、興味のある方はご参照ください。 soredoko.jp 現実世界ではシンカリオンブームもあり、当時 未就学児だった息子も夢中になっていました。家族旅行では、新幹線とローカル電車、SLやトロッコ列車に乗る旅をし、南は沖縄、北は北海道まで、各地を旅しました。 沢山の事を経験した小学校時代 小学校に入ったら、夫の影響でガンプラ、ミニ四駆、各種工作に取り組んでいました。その結果、手先がとても器用になっていました。 自分

            子育てとプログラミング:9年間の成長記録 - Mana Blog Next
          • 重ね合わせの理・テブナンの定理・ノートンの定理: 電気回路論 - 制御工学ブログ

            この記事では重ね合わせの理,テブナンの定理,ノートンの定理についてまとめます。以下は重ね合わせの理,テブナンの定理,ノートンの定理についてまとめた動画は最下部にあります。 電気回路の諸定理について 重ね合わせの理 重ね合わせの理の例題 テブナンの定理 ノートンの定理 関連動画 重ね合わせの理の動画 テブナンの定理の動画 ノートンの定理の動画 電気回路の関連記事 自己紹介 電気回路の諸定理について 重ね合わせの理 それでは重ね合わせの理について説明したいと思います。ひとつの回路の中に複数の電源がある場合の挙動について考えます。重ね合わせの理を使えば単純な1電源の回路の結果の足し算として、複数電源の回路の挙動を調べることができます。 重ね合わせの理の具体的な定義は以下の通りです。 多数の起電力を含む回路網の各点の電位又は電流の分布は、これらの起電力がそれぞれ単独に存在する場合の電位又は電流の和

              重ね合わせの理・テブナンの定理・ノートンの定理: 電気回路論 - 制御工学ブログ
            • 実はThunderbolt 3/4接続のM.2 NVMe SSD用ケースがPCIe変換として任意のPCIeカードが使える話 eGPUも可能 - 信頼できる発行元

              eGPUを安価に。あるいはPCIeカードをノートパソコンに。 ちなみにUSB接続のものはNVMeをUASPに変換する上位のレイヤーで動く存在なので使えない。ひょっとしたらUSBとThunderbolt両対応のものも調子が悪いかも。 今回使用したSSDケースはこちら。ヤフオクで中古品を入手したが、おそらくこちらの製品と思われる。 Wavlink Portable M.2 NVMe PCIe SSD Enclosure Intel Certified Thunderbolt™ 3 https://www.aliexpress.com/item/1005005943675467.html 変換に使うライザーケーブルはアリエクでm.2 pcie x4 riserとかで検索すれば出る。PCIeスロットとM.2カードが一体になったタイプはブラケットがケースのコネクタと干渉するのでケーブルがついたものを

                実はThunderbolt 3/4接続のM.2 NVMe SSD用ケースがPCIe変換として任意のPCIeカードが使える話 eGPUも可能 - 信頼できる発行元
              • マイコンソフト「PasocomMini PC-8801mkIISR」製品ページ

                PasocomMini PC-8801mkⅡSRは、ハル研究所が大切にしていた「愛でて、作って、実行して、遊べる」を継承し、1985年にNECが発売したホビーパソコンの名機「PC-8801mkⅡSR」を1/4サイズで再現した手のひらサイズのミニパソコンです。 「愛でる」SIZE 1/4 実機の1/4サイズで再現した青島文化教材社製の精密なモデル。キーボードのカールケーブルには軟質素材を使用し、スタンドを差し換えることで縦置きにも対応しています。ミニチュアフロッピーディスクは実物同様に挿入/取り出しが可能です。 「作る」N88-BASIC N88-BASICのVer.2.0を搭載。BASICコマンドのリファレンスをオーバーレイ表示で参照しながら、快適にプログラミングすることができます。作ったプログラムは是非ベーマガ(電子工作マガジン)へ投稿してください。 「実行する」PC-8801 Emul

                  マイコンソフト「PasocomMini PC-8801mkIISR」製品ページ
                • 「Raspberry Pi Pico 2」の開発環境を構築してLチカするまでの手順まとめ

                  独自開発マイコン「RP2350」を搭載した小型マイコンボード「Raspberry Pi Pico 2」が日本時間の2024年8月9日(金)に登場しました。Raspberry Pi開発チームからRaspberry Pi Pico 2の実物がGIGAZINE編集部に届いたので、PC上にRaspberry Pi Pico 2の開発環境を構築する手順とLED点滅プログラムを実行するまでの手順をまとめてみました。 GitHub - raspberrypi/pico-sdk https://github.com/raspberrypi/pico-sdk GitHub - raspberrypi/pico-examples https://github.com/raspberrypi/pico-examples Raspberry Pi Pico をセットアップしよう - getting-started

                    「Raspberry Pi Pico 2」の開発環境を構築してLチカするまでの手順まとめ
                  • 制御システムにおける極零相殺について - 制御工学ブログ

                    この記事では極零相殺についてまとめます。伝達関数、極、零、および極零相殺は、制御システムの解析と設計において基本的かつ重要な概念です。これらを正確に理解し、適切に扱うことで、システムの安定性や応答特性を効果的に管理することが可能になります。ここでは、極零相殺によるシステム簡略化と極零相殺において注意すべき点について触れます。 伝達関数に基づく制御の全体像はこちら blog.control-theory.com 伝達関数 極と零点について 安定な極零相殺 不安定な極零相殺 非線形システム 関連記事 線形システムに関する書籍 伝達関数 伝達関数は、線形時不変システム(LTIシステム)における入力と出力の関係を周波数領域で表す数学的なツールです。具体的には、システムへの入力とその出力との間の関係を、複素変数 の関数として表現します。システムの微分方程式をラプラス変換することで導かれ、次のように定

                      制御システムにおける極零相殺について - 制御工学ブログ
                    • Raspberry Pi Pico 2発表のお知らせ - Raspberry Pi Shop by KSY

                      英国Raspberry Pi 財団は、2024年8月9日(金)に、「Raspberry Pi Pico 2」を発表しました。 販売時期は現在未定ですが、既に入荷待ちの状態です。近日中に発売開始を見込んでおります。 なお、弊社ではRaspberry Piを組込んだ製品等の開発・設計・製造なども承っています。サービス、ソリューションの開発・構築・運用までトータルでサポートいたします。 その他、量産案件向けに基板実装サービス、プログラム書込みサービスなどにも対応いたします。 商品のご購入・詳細な製品仕様は下記の商品ページよりご覧ください。 特長 Picoがさらに高性能に進化 Pico2は、超低消費電力でハイパフォーマンスなARM Cortex-M33 マイコン (@150MHz)、4MBの高速なFlashメモリー、1.8~5V入力に対応する電源ICを搭載したシンプルなのに高性能なマイコン ボード

                      • 僅か300MBメモリでラズパイZero2でも動くStable-Diffusion互換の画像生成AI OnnxStreamをジャンクPCで動かしてリサイクル。メモリ消費量があまりに少ないのでシステムモニタで誤差範囲。とんでもないアプリ

                        Kapper@Linuxガジェヲタ&異世界小説家&生成AI&電子工作大好き @kapper1224 僅か300MBメモリで動くSD XLのラズパイZero2でも動く生成AIのOnnxstreamをジャンクPCでビルドしてStable Difussion XLしてみた。メモリ消費量があまりに少ないのでシステムモニターで微少計測レベル。誤差範囲。 なお計算速度は1Stepで1m58sec。通常の2倍程度 github.com/vitoplantamura… pic.x.com/wtzss8qk6l

                          僅か300MBメモリでラズパイZero2でも動くStable-Diffusion互換の画像生成AI OnnxStreamをジャンクPCで動かしてリサイクル。メモリ消費量があまりに少ないのでシステムモニタで誤差範囲。とんでもないアプリ
                        • 秋葉原で買ったOS無し第8世代Windowsタブレット 半額11,000円にUSBメモリとFedora40を入れてリサイクル。USB-PDとThunderbolt対応、Fedoraは圧縮機能で高速、バグなし

                          Kapper@Linuxガジェヲタ&異世界小説家&生成AI&電子工作大好き @kapper1224 今のFedoraはデスクトップに最適化されていて、ストレージ圧縮機能やzramなど標準実装。ガジェヲタ多いのでタブレット関係のバグフィックスも進んでる。 USBメモリに直接インストール出来るし、Windowsとパーティション分割出来る。 なかなか優れモノ。 Kapper@Linuxガジェヲタ&異世界小説家&生成AI&電子工作大好き @kapper1224 Intel第8世代はUSB-PD充電に対応してACアダプタ共有化できるのと、ThunderBolt対応しているからeGPUも動くかも?生成AIも動く。 CPUもそこそこ速いし、タブレットとしてARMには真似できない優秀な部分がある。 もちろんAlder-Lakeのパワーには負けるが。

                            秋葉原で買ったOS無し第8世代Windowsタブレット 半額11,000円にUSBメモリとFedora40を入れてリサイクル。USB-PDとThunderbolt対応、Fedoraは圧縮機能で高速、バグなし
                          • 自宅に自動改札機!? ピピッとタッチする「ICカード残額チェッカー」を作る

                            ものづくり 2024年08月10日 自宅に自動改札機!? ピピッとタッチする「ICカード残額チェッカー」を作る 自動改札にあこがれる少年時代だった。 私が生まれ育った故郷・徳島には、自動改札がなかった。非接触ICカード方式が登場したとき(2001年)も、「こちとらまだ磁気券の自動改札すらないよ!」と、四国の地から指をくわえて見ていた。 東京に旅行したとき、羽田空港のモノレールの駅で初めてSuicaを買った。「ピピッ!」とタッチで改札を通ったときの感動をよく覚えている。 あれから時は過ぎ……驚くことに、徳島にはまだ自動改札はないが(2024年現在)、いつの間にか個人でも自動改札型のガジェットが作れる時代になっていた。 電子工作を趣味にしていると、いつも視界の端で面白い部品を探してしまう。そして、電子パーツショップの棚を漁っては、使うかどうか分からない部品をとりあえず買って積んでいる。買った本

                              自宅に自動改札機!? ピピッとタッチする「ICカード残額チェッカー」を作る
                            • 【EXCEL】シリアル通信あれこれ - Qiita

                              やること Qiitaでの記事で、EXCELでシリアル通信に関するものをまとめる。 検索結果 ここで、以下の検索をしたところ、59件ヒットした。(2024/08/11時点) 「シリアル通信 EXCEL」の検索結果 - Qiita また、以下の検索をしたところ、37件ヒットした。(2024/08/11時点) 「EXCEL RS-232C」の検索結果 - Qiita /* 上記との重複複数あります。 */ 以下、ざっくり65つにまとめる。抜けや分け方が不適切であった場合など、何かあればご指摘を頂きたい。 ちなみに、自分は1番を使った機会が多かったが、情報入手性などから5番目をつかうのだろうか。 1.EasyComm を使用 /* 木下清美さん(ペンネーム木下隆さん)作成のEasyComm(VBAモジュール)を使用。 activecell-木下清美のホームページでの配布や、[絶版2007.3.30

                                【EXCEL】シリアル通信あれこれ - Qiita
                              • カードサイズの薄型Arduino互換機「Carduino」|fabcross

                                ビット・トレード・ワンは2024年8月23日、クレジットカードサイズのフィジカルコンピューター「Carduino」を発売する。 同製品は寸法86×54mm、厚さ2.5mmの薄型ArduinoUNO互換機だ。財布やカードケースなどに入れておけば、使いたいときにすぐにArduinoUNO互換環境を使用できる。 カード型ながらUSB Type-Cコネクターを搭載し、PCと接続して利用可能だ。カード側面には入出力ピンソケットも搭載されており、ジャンパーワイヤーの接続にも対応する。 開発初心者や未経験のユーザーでもLチカを体験できるよう、本体裏面にLチカの方法がシルク印字されている。なお、同製品の利用には電子工作や電子回路についての一般的な知識が必要となる。 設計開発は、大学で半導体やインタラクションの研究をしつつ、電子工作ガジェットなどを設計、販売しているakita11氏が担当した。 こちらもやや

                                  カードサイズの薄型Arduino互換機「Carduino」|fabcross
                                • 月イチM5工作——M5 Din Meterと計量ユニットで販売管理タグを作る|fabcross

                                  液晶ディスプレイを搭載し、ネットワーク接続の容易さが特徴のマイコンボード、M5Stack。2017年に中国・深圳でリリースされてからラインアップは増え続け、「1週間に一度は新製品がリリースされる」とまで言われる開発速度も大きな魅力です。電子工作やプロトタイピングの選択肢が増える喜びの一方で、全ての新製品に触れ続けるのはなかなか難しいかもしれません。 この連載ではM5Stackの国内販売をサポートするスイッチサイエンス協力のもと、次々とリリースされるM5Stackシリーズの新製品に触れ、その使い心地を確かめながら、特徴を生かした工作を実践していきます。 ロータリーエンコーダー付きの「M5 Din Meter」 今回扱うアイテムは「M5 Din Meter(M5Stamp S3搭載)」。国内では2024年4月1日に発売されました。7月17日時点の販売価格は4136円(税込)です。 M5Stam

                                    月イチM5工作——M5 Din Meterと計量ユニットで販売管理タグを作る|fabcross
                                  • 復活したaitendo物理店舗でミク色ピンヘッダーと再会する回 - あっきぃ日誌

                                    OSCとかコミケの執筆とかでタイミングが合わず、なかなか行くタイミングが掴めていなかったのですが、コロナ後に復活したaitendoの物理店舗にようやく行ってこれました。 再開場所は入谷。もうアキバどころか上野も過ぎて入谷です。神奈川から行くマンとしては遠い……。けど、意外にも1時間10分くらいで行けて、乗り換えは水天宮前駅-人形町の1回です。水天宮前といえば初音。なんかすごい列ができていました。ちなみにショーケースにいたねんどろいどのミクはだいぶ前にいなくなっています。 そして入谷駅からちょっと歩いてaitendo着。こんな突拍子もないところにアキバ臭プンプンの店ができると思うか!? ミク色ピンヘッダーを求めて 話がそれますが、コロナ以前の店舗ではミク色、一般的な言い方をすればターコイズ色という変わったピンヘッダーがaitendoにはあり、ミクオタクとして愛用していました。コロナ以降、一度

                                      復活したaitendo物理店舗でミク色ピンヘッダーと再会する回 - あっきぃ日誌
                                    • 「麻雀の役を覚えたい」妻のために自作した“麻雀特訓マシン”が楽しそう

                                      プロがしのぎを削るMリーグやオンラインゲーム『雀魂』の人気もあり、盛り上がりを見せる麻雀。 KAI-YOUでも定期的に麻雀大会が開かれていて、なにやらワイワイ楽しそうに遊んでいます。 しかし、麻雀を楽しむためにはちょっとしたハードルがありますよね。 そう、役を覚えなければならない……!(あと点数計算も) 初心者がつまずく役づくりですが、もし遊びながら楽しく覚えられたら? そんな願いを叶えてくれるのが、BBコリーさんが制作した麻雀特訓マシン「一丁和了(いっちょうあがり)」です。 今回KAI-YOUは、BBコリーさんに「一丁和了」をつくったきっかけや、今後の展望についてお聞きしました。 妻のために自作した麻雀特訓マシン「一丁和了」──「一丁和了」のアイデアは、どこから生まれたものなのでしょうか? BBコリー 奥さんが麻雀アプリをはじめたのですが、役を覚えられず苦戦していたので「楽しく自然に役が

                                        「麻雀の役を覚えたい」妻のために自作した“麻雀特訓マシン”が楽しそう
                                      • もう秋葉原にはなにもない

                                        かつて、秋葉原は電気街として独自の文化を誇り、オタクたちの聖地として広く知られていた。しかし、時代の流れとともにその姿は大きく変わり果ててしまった。インターネットの普及により、欲しいものや情報が手軽に手に入るようになり、秋葉原で買い物をする理由も薄れてしまった。今では、狭苦しい雑居ビルに漂う酸っぱい臭いが、かつての活気ではなく、どこか閉塞感を感じさせる。 その狭い店内に並ぶのは、ティーンエイジャー向けの安っぽい食玩やトレーディングカード、価値の見出せないアクリルキーホルダー、そして精度の低いプライズフィギュアばかりだ。かつて個性を持っていた店舗は、今や凡庸なチェーン店に取って代わられ、街全体が均一化されてしまった。 メイド喫茶も、かつては独自の文化を象徴する存在だったが、今では弱者男性から金を搾り取るだけの、名ばかりのガールズバーへと変貌してしまった。観光客たちはガイドブックを手に期待を抱

                                          もう秋葉原にはなにもない
                                        • ユカイ工学、家庭用ロボット「BOCCO emo」を制御できるビジュアルプログラミング環境を提供開始

                                          ユカイ工学は8月6日、同社製の家庭向けコミュニケーションロボット「BOCCO emo」を制御できるビジュアルプログラミング環境「プログラミングエモちゃん」を発表、本日提供を開始した。 「BOCCO emo」を簡単に動かせるプログラミング環境で、入力イベントの検知(人感センサー/メッセージ受診/音声コマンドの認識)とBOCCO emoの動作(メッセージの発話/首や頭を動かす/LEDの発光)を組み合わせて動かすことが可能だ。 関連記事 ChatGPT活用のペットロボット「Loona Blue」、Ankerが発売 月額不要で買い切り 「子犬や子猫のような多彩な動きや豊かな感情表現ができる」という小型のペットロボットをAnkerの子会社が発売する。 「ルンバ」の動きをプログラミングで再現 教育用ロボット「Root」に新カリキュラム ロボット掃除機「ルンバ(Roomba)」で知られるアイロボットが、

                                            ユカイ工学、家庭用ロボット「BOCCO emo」を制御できるビジュアルプログラミング環境を提供開始
                                          • Raspberry Pi Pico用オシロスコープ基板2 PL2407AFE | picoLABO

                                            製品の概要 PL2407AFE は スイッチサイエンス社にて販売しています スイッチサイエンス Raspberry Pi Pico用オシロスコープ基板2 PL2407AFE Raspberry Pi Pico をオシロスコープ化するための拡張基板です。Androidアプリ『Scoppy』に対応しており、Raspberry Pi Pico(別売り)を搭載してAndroid端末とUSBケーブル… PL2407AFE(以下 「本機」といいます)は、Raspberry Pi Pico をオシロスコープ化するための拡張基板です。Androidアプリ『Scoppy』に対応しており、Raspberry Pi Pico(別売り)を搭載した本機とAndroid端末をUSBケーブルで接続することで、最大2chのオシロスコープを作ることができます。 一般的なオシロスコープに比べて小型&安価なので、電子工作の入門

                                              Raspberry Pi Pico用オシロスコープ基板2 PL2407AFE | picoLABO
                                            • AFUUE2R | AFUUE

                                              AFUUE2R は音源内蔵の超小型ウインドシンセサイザーです。学校で習うリコーダーに似た操作で3オクターブ以上の音域で感情豊かに音楽を奏でる事ができます。 吹き口に独自機構のリップセンサーを装備しており、サックスなどのように唇で音程をコントロールできます。また、MIDI 端子を搭載し、USB端子を PC に接続すると、USB-MIDI 機器として動作します。 電池は付属しませんが、TailBAT という商品がピッタリ収まるようになっています。 (電子工作キットを販売予定です)

                                              • 9×16 解説|aiu^^

                                                先日投稿した音MADについて、動画の解説をしたり制作経緯を書いたりしていきます。 解説導入 黒塗り×原西9×16タイトル通り、これから9×16でやっていきますよ、と宣言しています。 同時に、これは黒塗り×原西の音MADですよ、とも宣言しています。 つまり右上は数字の16で「原西」を作っています… 遠目から見れば多分読めるはず… 屁+紹介 手文字+手話手による表現左上の手の形は手文字で平仮名「へ」を表します。ギャグ「屁」です。右上は口の前で👍を左右させる手話をしており、「紹介」の意味となります。 「屁」が一文字であること、ここではギャグが重なることから、手による言語表現で統一しました。この後の点字パートとの関連もあります。 早口言葉 漢点字+点字漢点字漢点字(こんなのがあるんですね)で「早口言葉」と書かれていて、それを指が読み取っています。 点字尺が余ったので後半は点字で表現された早口言葉

                                                  9×16 解説|aiu^^
                                                • 音質にこだわり音楽を楽しむ方へ 多極管シングルパワーアンプキット TU-8400 新登場

                                                  多極管シングルパワーアンプキット TU-8400の製品仕様 ※キットに真空管は付属されておりません。 【対応真空管】    ※電圧増幅管1本 、出力管2本 を別途ご用意ください。 電圧増幅管:  12AX7 (ECC83,7025) 出力管: [LOWモード]6V6系,6F6系 など [HIGHモード]6L6系,EL34(6CA7),5881,7581,WE350B,KT66,KT77,KT88,KT90 等 ※ セイフティカバーが取り付けられなくなりますが、KT120, KT150, KT170 等も使用可 【回路構成等】 出力段:A級シングル、 アクティブオートバイアス(低損失オートバイアス) ヒーター点灯方式:  電圧増幅管:AC点灯 B電源:MOSFETリップルフィルター (左右独立) プリアンプ機能 :INPUT-2 にオペアンプによるプリアンプ機能付 (NJM2068DDが付属

                                                    音質にこだわり音楽を楽しむ方へ 多極管シングルパワーアンプキット TU-8400 新登場
                                                  • 自作キーボードを作る備忘録。4 キーマトリクスでピン節約|NY_TRON

                                                    自作キーボードを基盤からガッツリ作ろうと思います。大学の授業でたまたま集まった6人がメンバーです。でも、誰一人として自作キーボードの知識は(大して)ありません。4ヶ月くらい経ってプロジェクトもちょいちょい進展してきてダニングクルーガーの頂点を超えたあたりになってきたのでここらで整理した形で残しておきます。 前回までのあらすじキーボードの原理として1キーキーボードの作り方を習得した後、半田付けの労力を減らすために、(正確に言えば電子工作の世界でのメジャーな接続形式を学ぶために)プルアップ抵抗について学習しました。 前回は、これであとはキー数を増やすだけだ!ってなったけど、ピン数が足らねえ!ってことに気づき、どうしようということになったところで終わりました。 <注意>今回の記事は1キーのキーボードの動作原理やプルアップの仕組みを理解していないと、難しいものになっていると思うので、途中で理解出来

                                                      自作キーボードを作る備忘録。4 キーマトリクスでピン節約|NY_TRON
                                                    • 工学社が「I/O 2024年9月号」を発売|fabcross

                                                      9月号の特集は「AIの新潮流」だ。GPT-4oの核心部となるマルチモーダルや、生成AIのカスタマイズ、ローカルLLMの構築方法などについて解説する。また従来型のAIだけでなく、人工超知能(ASI)や汎用人工知能(AGI)など、AIの新潮流を構成する技術についても取り扱う。 その他、電子工作では、Web Bluetooth APIを用いた無線制御でロボットトイ「toio」をブラウザーから動作させる方法や、無線マイコン「TWE-Lite」を使用したバイブレーション機能付き室内インターホンの作成について解説。ソフト・ネットワークの項では、3DCGソフトウェア「Blender」の拡張機能(エクステンションプラットフォーム)、Google Scholarを用いた論文検索について解説する。 B5判128ページで、価格は1320円だ(税込)。

                                                        工学社が「I/O 2024年9月号」を発売|fabcross
                                                      • Make: Japan | Maker Faire Tokyo 2024「部活動・クラブ活動応援キャンペーン」、明日のYoung MakerをMaker Faire Tokyo 2024にご招待します!

                                                        Maker Faire Tokyoは、エレクトロニクス(電子工作)、ロボット、クラフト、アート、サイエンス、モビリティ、音楽など、さまざまなジャンルの「メイカー」が集う、DIYの祭典です。最近は、Young Maker(学生メイカー)も多く出展しています。そんなMaker Faire Tokyoを体験するために、ぜひ学校の部活動・クラブ活動の先生やお友達と一緒にご来場いただきたく、無料ご招待のキャンペーンを実施します! 応募理由は、テクノロジーの知識を深めるため、部活動仲間との思い出作り…など、なんでもOKです。ぜひ皆さんでMaker Faire Tokyoを体験してください。 キャンペーン概要:招待券最大10枚(同時入場で20名様分)を、先着20組にプレゼントします。 申込期間:8月6日(火)~8月13日(火)※定員になり次第終了 申込方法:お申し込みフォームに、必要事項をご入力ください

                                                          Make: Japan | Maker Faire Tokyo 2024「部活動・クラブ活動応援キャンペーン」、明日のYoung MakerをMaker Faire Tokyo 2024にご招待します!
                                                        • TerminalゲームのぷよぷよクローンのGo-PuyoをUbuntuで遊んでみた。落下速度が速い設定なので難しい・・・

                                                          Kapper@Linuxガジェヲタ&異世界小説家&生成AI&電子工作大好き @kapper1224 インストール方法は公式にバイナリパッケージがあるから入れるだけ。WIndowsもある。ARM版がほしいかぎり github.com/y-hatano-githu…

                                                            TerminalゲームのぷよぷよクローンのGo-PuyoをUbuntuで遊んでみた。落下速度が速い設定なので難しい・・・
                                                          • システム要件を満たさないPCを Rufusを使って Windows 11 にする - アラコキからの Raspberry Pi 電子工作

                                                            「このPC は現在、Windows11 を実行するための最少システム要件を満たしていません」と表示されるパソコンは、Windows 10から Windows 11にアップグレードしたり、システム要件を満たさないPCで Windows 11を利用している場合でも、Windows Updateで「Windows 11 version 23H2」にはアップデートできないようだ。

                                                              システム要件を満たさないPCを Rufusを使って Windows 11 にする - アラコキからの Raspberry Pi 電子工作
                                                            • カメラスタビライザーの使い方 概要

                                                              文系人間ですが、Arduinoを使った電子工作に関することをメインにアップしていきます。参考にして頂けるのは嬉しいですが、あくまで自己責任で行ってください。 twitterアカウント取得しました。サイトの更新情報がフィードされます。 Follow @jumbleat_com 検索でヒットする“@jumbleat”は一切関係ありません。くれぐれもご注意ください。

                                                                カメラスタビライザーの使い方 概要
                                                              • Rasberry Pi財団、ARM CPUとRISC-V CPUも搭載した「RP2350」と「Raspberry Pi Pico 2」を発表 - Nishiki-Hub

                                                                3行まとめ Raspberry Pi財団は「Raspberry Pi Pico 2」を発表しました。 RP2350 Rasberry Pi Pico 2 発売 関連リンク RP2350 新しく採用されたマイクロコントローラは、Rasberry Pi財団が開発した「RP2350」です。RP2350は、150 MHzで駆動するCortex-M33 CPUを2コア搭載しており、Arm TrustZoneセキュリティ機能に対応しており、署名付きブート、8KBのキーストレージ、SHA-256アクセラレータなど、TPMのような機能を利用することが可能になっています。また浮動小数点数演算にも対応指定しています。 更に、内蔵メモリの容量は264 KBから520 KBに増加しており、PSRAMにも対応しています。また、システムバス幅は3.6 Gbps(150MHz x 6レーン 32bit)となっています。

                                                                  Rasberry Pi財団、ARM CPUとRISC-V CPUも搭載した「RP2350」と「Raspberry Pi Pico 2」を発表 - Nishiki-Hub
                                                                • 僅か300MBメモリでラズパイZero2でも動くStable-Diffusion互換の画像生成AI OnnxStreamをジャンクPCで動かしてリサイクル。メモリ消費量があまりに少ないのでシステムモニタで誤差範囲。とんでもないアプリ

                                                                  Kapper@Linuxガジェヲタ&異世界小説家&生成AI&電子工作大好き @kapper1224 僅か300MBメモリで動くSD XLのラズパイZero2でも動く生成AIのOnnxstreamをジャンクPCでビルドしてStable Difussion XLしてみた。メモリ消費量があまりに少ないのでシステムモニターで微少計測レベル。誤差範囲。 なお計算速度は1Stepで1m58sec。通常の2倍程度 github.com/vitoplantamura… pic.x.com/wtzss8qk6l

                                                                    僅か300MBメモリでラズパイZero2でも動くStable-Diffusion互換の画像生成AI OnnxStreamをジャンクPCで動かしてリサイクル。メモリ消費量があまりに少ないのでシステムモニタで誤差範囲。とんでもないアプリ
                                                                  • 工学社が「電子工作で学ぶ論理回路入門」を発売|fabcross

                                                                    同書は論理回路を基礎から学びたいユーザー向けの入門書だ。ブレッドボードを使用して回路を組み、論理回路の動作を確認しながら学習できる。 基本的な論理回路に加え、ディスクリートによる論理回路の組み立てや、真理値表からの論理回路の作成について解説する。また、論理回路の最適化やいろいろな組み合わせ回路、順序回路とフリップフロップ、応用的な順序回路などについても取り扱う。 著者は谷川寛氏。A5判288ページで、価格は3520円だ(税込)。

                                                                      工学社が「電子工作で学ぶ論理回路入門」を発売|fabcross
                                                                    • 電子工作バックナンバーDVD 2006-2021 | 三才ブックス

                                                                      6,600円(税込) ※追加プレス分が入荷しました!(2023/01/19) 「電子工作」シリーズ15年分をDVDに収録! 学校では教えてくれない、過激で自由奔放な工作アイデアを紹介してきた三才ブックスの「電子工作」シリーズ。その15年分のバックナンバーをDVDにまとめました。 知的好奇心を満たし、新たなアイデアを生むための資料として、ぜひご活用ください! ———————————————- オプション付属バージョンもあります ———————————————- DVDと同じデータが入った「SDカード」や「USBメモリ」をおつけしたバージョンもございます。 DVD+SDカード DVD+USBメモリ アイテム詳細 【仕様】1層DVD1枚 【収録内容(PDFファイル 本誌14冊+付録11冊)】 本気の電子工作 本気の電子工作2 電子工作マニア+付録 秋月電子通商オリジナルキットカタログ2009 電

                                                                        電子工作バックナンバーDVD 2006-2021 | 三才ブックス
                                                                      • Make: Japan | ミニライブも初開催! おなじみの自作楽器から子どもの心をつかむガジェットまで約40組の多様なプロジェクトが集まった「Hamamatsu Micro Maker Faire 2024」会場レポート

                                                                        2024.08.13 ミニライブも初開催! おなじみの自作楽器から子どもの心をつかむガジェットまで約40組の多様なプロジェクトが集まった「Hamamatsu Micro Maker Faire 2024」会場レポート Text by editor 小規模分散型で地域に根差すことを目指す「Micro Maker Faire」。浜松での開催も4回目を数えた。前回までは共催だったFabLab Hamamatsu / TAKE-SPACEと浜松科学館がオライリー・ジャパンと並んで主催に名を連ね、会場として徐々に定着してきた感もある浜松科学館で2024年7月7日(日)に「Hamamatsu Micro Maker Faire 2024」が開催された。 自作楽器などサウンド系のメイカーの多い浜松で特に待望されていたミニライブ(サウンドイベント)も実施された会場を、静岡県内で活動する映像制作者/メイカー

                                                                          Make: Japan | ミニライブも初開催! おなじみの自作楽器から子どもの心をつかむガジェットまで約40組の多様なプロジェクトが集まった「Hamamatsu Micro Maker Faire 2024」会場レポート
                                                                        • マグマ大使の道具箱2 Windows VLC media player で世界中の テレビを無料で見る

                                                                          自動車、自動二輪車、クロスバイク、パソコン、電子工作、オーディオなど、お金をかけずに色々な事に挑戦する雑記です。 Windows 11 のメインPC に Linux Mint 22 をデュアルブートで構成して Hypnotix で世界中のTVを無料で見れる環境を構築しました(過去記事はこちら)。Hypnotix というアプリケーションばオープンソースになっていて誰でも無料で Github からソースコードをダウンロードする事が出来ます。 "hypnotix Github" のソースコードには国別のプレイリストが含まれていて、このプレイリストは m3u8 形式なのでそのまま VLC で再生出来てしまうのです。日本のプレイリスト playlist_japan.m3u8 をダウンロードして VLC を"常に使う"あるいは"既定のアプリ"に設定して起動するだけでプレイリストの先頭にあった NHK

                                                                          • Android業務用タフタブレット FZ-B2 UserLAnd インストール その1

                                                                            この前買ったAndroidタブタブレットのFZ-B2に 最新Chroot(proot)環境のUserLAndをインストールしてみました。 のでその記録をブログに残します。 GUI環境が一見面倒臭そうに見えますが 変更点はTWMをコメントアウトしてstartlxdeなどを 追加するだけです。 簡単なので是非使ってみましょう。 ●UserLAndとは UserLAndとはAndroid上でLinuxディストリビューションを 動かすためのchroot環境(proot)の一つで、 GNU Root系列やDebian Norootの改良版です。 長所として、最新の環境をサポートしている所と 様々なOS環境をコンテナ形式に複数作る事ができる点にあります。 同時に複数のOSを起動することは出来ませんが、 Debian NorootやGNU Rootなど他のアプリと平行して 同時に使うことは一応可能です。

                                                                              Android業務用タフタブレット FZ-B2 UserLAnd インストール その1
                                                                            • 三菱マテリアル〜600mm角型シリコンウェハー技術が超革命的。特に大型サーバ用や生成AI用などで。後工程で超コストダウン可能?後はウエハーの品質とコストが安ければ完璧なんだが・・・

                                                                              Kapper@Linuxガジェヲタ&異世界小説家&生成AI&電子工作大好き @kapper1224 角型シリコンの凄い所は、TSMCなどチップメーカーの取り効率が大幅に上がり生産性が飛躍的に向上 最近チップサイズが巨大化しているから特に 今は丸形を連続ラインとはいえ事実上バッチ処理しているから面積ロスが大きい パターン形成やエッチングやイオン注入などなど これが角型になるとロスが減る Kapper@Linuxガジェヲタ&異世界小説家&生成AI&電子工作大好き @kapper1224 現在はフロントエンド工程で丸形シリコンウェハーをプロセス形成。切断するまで使えない面積も同じ工程を通るから面積ロスが出る。これが無くなり最大限使える。 インターポーザーとかに転用出来なくは無いが 切断して検査してから、角型キャリアーに貼り付けて後工程処理・組み立てしているけど

                                                                                三菱マテリアル〜600mm角型シリコンウェハー技術が超革命的。特に大型サーバ用や生成AI用などで。後工程で超コストダウン可能?後はウエハーの品質とコストが安ければ完璧なんだが・・・
                                                                              • 【ハンダ付けのススメ】アーケード基板のハーネス、自作してみませんか?|BEEP秋葉原

                                                                                どうもお世話になっております。BEEP秋葉原店の基板担当でございます。 本日はアーケード基板用のハーネスについてのお話しです。 アーケード基板を自宅でプレイしている方でしたら基板用に各種変換ハーネスは多くの方が使用されているかと思います。 独自規格の配線の基板を遊ぶために接続する筐体やコントロールBOXに合わせて作製するハーネスは、基本的に基板屋でいつでも購入することが出来ます。断線の心配もなくコンパクトなコネクタ一体型の物も多く出回るようになりましたのでそういったアイテムを購入するのも良いと思います。 ですが、簡単なものでも良いのであえてハーネスを自作するのもアーケード基板を知るための第一歩にちょうどいい作業ですのでオススメです。 私はアーケード基板担当なのに実はそれほど電子工作や電子機器についての知識があるわけでは無く基本的な扱いしか知らない人なんですが、ゲーセン店員時代から簡単なハー

                                                                                  【ハンダ付けのススメ】アーケード基板のハーネス、自作してみませんか?|BEEP秋葉原
                                                                                • ラズピコWではじめるROS 2(micro-ROS・RaspberryPi Pico W) - えいあーるれいの技術日記

                                                                                  クリスマスプレゼントにぴったり?なメカナムロボットを買った(電子工作日記) - えいあーるれいの技術日記の続きです。 今回は、Wi-Fiに繋がるRaspberryPi PicoWにmicro-ROSを載せちゃおうという試みです。 RaspberryPi Pico RaspberryPi PicoはRaspberryPi財団が開発したマイコンチップ「RP2040」を搭載したボードです。 チップ自体はCortex-M0+という低価格・省電力重視仕様ですが、デュアルコアでベースクロック133MHzからさらにスピードを上げることができます。 突き詰めれば色々と遊べますね。 (実際、1GHzまでOCする強者も…🔥) www.raspberrypi.com ちなみに、「RaspberryPi(ラズパイ)」はシングルボードコンピュータを指すため、区別してラズピコと呼んでいます。 Pico W Ra

                                                                                    ラズピコWではじめるROS 2(micro-ROS・RaspberryPi Pico W) - えいあーるれいの技術日記