並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 94件

新着順 人気順

面接 お礼 メール 返信の検索結果1 - 40 件 / 94件

  • レイオフ(退職勧奨)された話

    時間が経つと忘れる気がするので記録に残すことにした。 注:会社のことについては基本的にニュースになっている(公になっている)情報をもとに書く 1月下旬 2022年から Big Tech をはじめ多くの会社でレイオフが実行されている。 Amazonが1万7000人以上を解雇へ、近年のテクノロジー企業で最多 Microsoft、従業員1万人の大量レイオフ Googleも過去最大の1万2000人の大量レイオフへ 「現実世界」の問題を解決したいマーク・ザッカーバーグ。Meta、1万1000人のレイオフ 勤務先でもレイオフ発表&USで実行されたけど、雇用に関する法律は国ごとに違うので日本を含む各国でのレイオフについては今後現地法に基づいて実行されるという話。 つまり近々レイオフされるかもしれないけど宙ぶらりんらしい。宙ぶらりんの状態のことを “in limbo” と言うらしい。“My employm

    • どこまでも奥が深いエンジニア採用。意外と見落としがちなActionとは?|Ayumi Houta

      みなさん、こんにちは。ポテンシャライトの寳田(ほうた)です🙋‍♀️ 先日このようなnoteを書いてみました。 「いや、エンジニア採用ってやること盛り沢山すぎない?」 これまでのエンジニア採用経験で培った知見(ノウハウ)を時系列に記載した「エンジニア採用の教科書」を書き終えた所感です。 「結局どこまでやり切れば良いんでしょう?」 難題だらけのエンジニア採用ですが、各社課題も異なるため、このようなご相談いただくケースも多いです。 今回はそんなエンジニア採用を ・どんなステップで進めていくと良いのか ・どんな施策があるのか ・どこまでやり切ればよさそうか など施策についてまとめてみることにします✏️ ※あくまで本noteではポテンシャライトが日々採用のご支援をさせていただく中で感じた内容を元に書いておりますので一視点として参考程度にしていただけますと嬉しいです。 それでは、はじめます! 1.

        どこまでも奥が深いエンジニア採用。意外と見落としがちなActionとは?|Ayumi Houta
      • 仕事で信頼されるには? 志村貴子、中村明日美子らと歩む編集者に聞いた「信頼関係」を築くためのヒント - りっすん by イーアイデム

        取引先や職場の同僚・上司などと仕事をする上で悩みのタネになりやすい「人間関係」。特に「信頼しあえる関係」を築けるかどうかは、仕事のやりやすさにも直結します。しかし、もともとは他人である仕事相手と信頼関係を築くにはどうすればよいのでしょうか。 そこで今回は、フリーのマンガ編集者として志村貴子さんや渡辺ペコさん、中村明日美子さんらの作品を担当する上村晶さんに「信頼関係を築くためのヒント」を伺いました。 上村さんは太田出版で雑誌『マンガ・エロティクス・エフ』の編集長を務めたのちに独立。現在は作家と一緒に企画を立て、その作品にマッチしそうな編集部に持ち込むという、業界でも珍しいスタイルを確立されています。多忙な作家たちと確かな信頼関係を築きつつ、取引先である出版社やメディアとも円滑にコミュニケーションをとる上村さんは、どう「信頼関係」を築いているのでしょうか。 ※取材はリモートで実施しました 人見

          仕事で信頼されるには? 志村貴子、中村明日美子らと歩む編集者に聞いた「信頼関係」を築くためのヒント - りっすん by イーアイデム
        • 本能寺の恋(初めて彼氏ができた話) - 犬笛日記

          三日天下という言葉で知られる明智光秀であるが、彼が天下統一を果たしていたのは、実は13日間であったという事実は、意外と知られていない。 たった13日間とはいえ、天下を取ったことに変わりはないわけなので、非凡な才能に恵まれていたことは疑いようのない事実なのだが、三日天下という言葉のインパクト故に、こんなに何年も馬鹿にされ続けられるというのもまた、可哀想な話である。 天下を取った方法が、本能寺の変とも呼ばれるクーデターだったというのもまた、彼のマイナスイメージに拍車をかけてしまっている。 歴史の教科書を開くたびに、思う。 天下統一を果たしていた13日間、光秀はどんな気持ちで過ごしていたのだろうか。 今の私には分かる。彼はきっと、不安で仕方がなかったはずである。幸せのピークというのは、そういうものだ。 謙虚で実力のある人間が好きな私は、はじめて会った男性にとにかく質問をしまくる。 能ある鷹は爪を

            本能寺の恋(初めて彼氏ができた話) - 犬笛日記
          • アメリカで始めたC向けスタートアップがSnapから出資を受ける|さっそ

            こんにちは、さっそ(@satorusasozaki)です。 世界中の人に使われるプロダクトを作りたい!と日本の大学を卒業後カリフォルニア・サンフランシスコに渡米し、押入れに住んで生活費を抑えたりしながらプロダクト開発していたのですが全然うまくいかない時間が長く続いていました。 そんな中去年、SnapchatやZenlyを運営する米SNS大手のSnapが選ぶスタートアップ10社に日本人として初めて採択されました。出資を受け、3ヶ月のプログラムに取り組む中で、社長のエバン・スピーゲル含め、創業からSnapchatを築き上げたメンバーにアドバイスをもらいながら開発に励みました。 教わったことをひたすら実行し続けたところ、最初は閑古鳥すらいなかったようなところから、毎月2万人以上が174ヶ国から利用するサービスに成長しました。 今日はその過程を以下の3点を中心に振り返りを書いてみたいと思います。

              アメリカで始めたC向けスタートアップがSnapから出資を受ける|さっそ
            • 何がしたいのか分からないまま人生を終えたくないあなたへ(映画監督 紀里谷和明)|編集集団WawW!

              ※ この記事は、ハリウッドデビューした日本人映画監督 紀里谷和明氏の著書『地平線を追いかけて満員電車を降りてみた 自分と向き合う物語』(文響社)の3章を、全文無料公開するものです。 『地平線を追いかけて~』は、紀里谷氏が4年半の月日を費やして書き上げた、これまでになかった「読み手参加型・対話式」の自己啓発小説(対話篇)です。ぜひまったく新しい読書体験をお楽しみ下さい!(by. 担当編集 編集集団WawW! Publishing 乙丸益伸) 定時のチャイムが鳴ったあと、瞬は、同期の茉莉(まり)から非常階段の踊り場に呼び出された。 「わたし、会社辞めるの」 茉莉は、瞬と同じ会社のデザイン部に所属しているが、晴れて独立し、昔からの夢だったイラストレーターになるのだという。 瞳をキラキラさせて話す茉莉に「よかったね。おめでとう」と言葉をかけて席に戻ると、さっきまで軽やかに降っていた雨が、重たいみぞ

                何がしたいのか分からないまま人生を終えたくないあなたへ(映画監督 紀里谷和明)|編集集団WawW!
              • 『やっちまったぞ😱!』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

                やべぇ。。。。。。。。。。 (本当に、どうしたの!?)というくらいの 大失態を犯しました。 今日、例の即採用された企業の研修があったのですが わたしく、すっかり忘れてましてな。 LINEを確認したら、 『今日、14時からだと思うのですが。。。』 とメッセージがあったんよ。 (はい?なんのことや?)と思ったけど、 何か思い出せない。 電話をして、 『大変申し訳ございませんでした』と言い、 話しているうちに思い出したけど、 今日は、研修の日やった!!!!! 『昨日から体調が悪くて。。。』という話をしつつ、 『実は、脳梗塞後遺症で、 記憶力が悪くなり、 メモしたことすら忘れてしまうのです。 ここまでひどいと思わなかったのですが、 この状態だと、 御社の業務をこなせるか分からないのと ご迷惑をおかけするかと思いますので、 辞退させて頂いた方が良いと思うんです』 と話したところ、 『その状態でお仕事

                  『やっちまったぞ😱!』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
                • 『(早速のご対応、ありがとうございます)と返信きたぞ(*^^)v』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

                  でっきるっかな♪ いっけるかな??? はてさてふむ~???????と 悩みに悩み。昨日、例の2月26日に 『履歴書と職務経歴書送ってね😘』と 返信を下さっていた企業に書類送付をしたのです。 今回の送付メールだけ送ると、 (は?なんやこれ???)と なるやろうなと思ったので、 1.相手がくれたメール。 2.【1】に返信したメール 3.今回の書類送付のメール 上記3点、過去のメール送受信分も しっかり本文に貼り付けて送ったのです。 で、ここで1つ悪知恵を働かせましてな。 (返信)をすると、 送信した日付が表示されるやないですか。 悪魔の心が湧いてきたわしは、 その相手方から送信されてきた日にちの1文を 全削除したった(*^^)v ばれればバレるからやらないほうがいいんやけど、 わしね、やっちゃった💦 ※良い子にはお勧めしないっす。 まず、毎日メールの確認しましょうね。 筆不精の干物boll

                    『(早速のご対応、ありがとうございます)と返信きたぞ(*^^)v』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
                  • 『ん???これは(祝!仕事決まった!!!)で良いのかな?』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

                    今日も暑いですが、 皆様お元気ですか??????? 私は元気は元気でしたが、 警察への提出資料のまとめと 就活に時間が取られ、 ブログを書くことが出来ませんでした😭 一昨日、Indeedで見つけた 【完全在宅!!!】という求人に応募をしたところ、 ぬわんと、その日に企業から電話がきたのっす。 そして、 『今日、この後面談どうですか!?』と 聞かれたんやけど、 (今、すっぴんやし、部屋汚いし、 嫌なんですけど。。。😑)と思い、 『今日は無理です。 8月1日以降は無理ですか?』と聞くと、 『現在、応募者多数のため、 先着順となりますので、 来月だと応募締め切りしています。 明日はどうですか!?』と積極的。 『明日も都合が悪いので、 明後日の木曜日はどうですか?』と聞くと、 『分かりました! では、木曜日の19時からお願いします』と言われ、 すぐに面接が決まったのね。 7月27日19時からW

                      『ん???これは(祝!仕事決まった!!!)で良いのかな?』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
                    • すぐに結果を求めないスロー転職活動をしてみた - tks_yoshinagaの日記

                      0. はじめに 数年にわたってゆるく続けてきた転職活動が一区切りついたため、自分の振り返りのためにブログの記事にしてみる。 すぐに転職したい訳ではないけどいつか転職したいという人や、自分の市場価値をまずは調査したいという人にとって何かしらの参考になればということでブログで公開しています。 ※他の求職者による再現性を保証するものではありません。 ※転職エージェントを利用した積極的な活動をする場合はこちらの記事が役に立つかもしれません 1. 経歴と転職活動の方針 2010 3月  東京農工大学で博士号(工学)取得 2010 4月  東京農工大学 工学部 特任助教 (任期1年、途中退職) 2010 10月   九州先端科学技術研究所 研究員 (2020年3月に常勤としては退職) 2020 4月 福岡市内のスタートアップ企業 (2024年1月末 退職) 2024 2月 新しい所属 ← 今ここ 上記

                        すぐに結果を求めないスロー転職活動をしてみた - tks_yoshinagaの日記
                      • 就活で避けるべき特徴がある会社

                        就活解禁つってもそんな感じのしない今年の就活生に伝えたい個人的な会社の見方 (俺自身、この時期は会社選びが分からなかったので) ・外部委託で採用ページを設けている会社 かなり多いけど、今時パスワード管理が煩雑になるシステムに頼ってるところはヤバいし 会社都合で全部そう言うのを進めてるので割と採用については雑な感じ 入ってくる人間もそんな感じで雑多な奴なので入社してからが辛い→採用が雑なので人に統一感がなく、自分に合わない人間が多くなる また、IT系とかだけかも知れないけど、自社採用ページを設けている会社は、その会社のスキルレベルや開発に関する意識なども そこから得ることができる カオスなシステムだったり、やたら使いづらい採用ページなどを作っている会社はマジでカスで、恐らく次は自分がそう言うのを作る側になるので地獄 (毎年何社かそう言うのが存在する) ・ES提出の時点で書類以外を指定する会社

                          就活で避けるべき特徴がある会社
                        • 『僕が違法薬物で逮捕されNHKをクビになった話』(著・塚本堅一)【無料全文公開】|KKベストセラーズ

                          まえがき NHKアナウンサーとして、夕方のニュース番組のリポーターをしていました。でも、3年前に違法薬物の所持・製造の罪で逮捕されました。 最近、こんな自己紹介をしても、だいたいの人が「そんなことあったっけ?」という反応です。 覚えていない人の方が圧倒的に多いかもしれません。私は、13年間NHKでアナウンサーをしていましたが、そのほとんどが地方局の勤務だったので、知名度はゼロ。それでも事件当初は、渋谷のNHKの中に麻薬取締官が捜査に立ち入ったり、国会でNHKの会長が追及を受けたりして、結構なニュースになったものでした。 その大騒動を引き起こした、諸悪の根源が私です。 東京湾岸警察署におよそ30日間勾留され、麻薬取締官から取り調べを受けました。最終的に、罰金50万円の略式判決を受けて事件は終わります。もちろんNHKは解雇されました。気持ちを入れ替えて次の仕事を探したものの、当然うまくいきませ

                            『僕が違法薬物で逮捕されNHKをクビになった話』(著・塚本堅一)【無料全文公開】|KKベストセラーズ
                          • 不合格にした学生の内定先からメッセージが来た話。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

                            不合格にした学生の内定先からのメッセージ内容 先日、とある企業の採用担当の方から会社の問い合わせ窓口にメッセージをいただきました。少し長いですが、まずはこちらをお読みください。 はじめまして、株式会社ビービットで新卒採用を担当している室伏と申します。 突然のご連絡で恐縮ですが……貴社の採用担当者の方、採用チームの皆様に、一言だけでもお礼をお伝えしたく、ご連絡を差し上げた次第です。と、申しますのも……12月に、弊社に時期はずれの新卒社員が入社する運びとなりました。 彼は、もともと人材系の会社や商社や広告業界を見ていて、結果内定まで出ていたものの、その内定をすべて辞退したうえで、あらためて自分が人生を賭けられる場所を探すべく、就職活動をリスタートした結果、最終的に我々と繋がることができたとおっしゃっていました。 彼によればきっかけは、貴社との採用面談とのことで。面談時間を超過してまで採用担当の

                              不合格にした学生の内定先からメッセージが来た話。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
                            • 面接の日程調整メールの書き方・返信のポイント【メール例文あり】 | リクルートエージェント

                              書類選考を通過し、いざ面接となった場合、面接の日程調整はどうしたらよいの?応募先企業から面接日程を打診するメールが来たけど、どう返信すればよい?と、迷う方も多いのではないでしょうか。 ここでは、面接の日程調整メールのポイントと、例文を交えて書き方や返信方法について、わかりやすく解説していきます。 面接の日程調整のメールの返信は、早めに返信 面接では複数の候補者がいることも多く、日程調整に時間がかかるとその間に他の応募者に内定が出てしまう、といったケースもあります。また、在職中などで、やっと現職との調整がついたとしても、調整した日程がすでに埋まっている可能性もあります。そのため、応募先企業の採用担当者から日程調整のメールを受け取ったら、自身の調整がつく範囲で、できる限り早めに対応するようにしましょう。 応募企業の日程調整に、すぐに回答できない場合は、「大変申し訳ございません。現職の業務の都合

                                面接の日程調整メールの書き方・返信のポイント【メール例文あり】 | リクルートエージェント
                              • 【拡散厳禁】複数の企業から内定が取れてしまった時の断り方 | 異業種転職なら異業種転生

                                転職活動を続けてようやく念願の内定を獲得! …となったは良いものの、複数の企業へ応募していると内定が多く取れてしまいがち。 とはいえ、入社できる会社は1社しかありません。選んだ会社以外は、お断りの連絡を入れる必要があります。 そこで今回は「複数の企業から内定が取れてしまった時の断り方」について解説します。 「内定を取れたは良いが、断り方に悩む…」という方は、ぜひ参考にしてみてください。 内定辞退する前に確認すべきこと 確認すべきことは、以下の通りです。 内定を断る理由があるかどうか? 入社意思はなく、内定を断って問題ない会社かどうか? 内定を受諾するかどうかの回答期限内かどうか? とくに一度内定を断ってしまうと、他に採用予定の求職者がいた場合、繰り上げで他の候補者が選ばれてしまうため、内定辞退の取り消しができません。 したがって入社意思がなく、断ってしまって問題ない会社かどうか。最後に一度

                                  【拡散厳禁】複数の企業から内定が取れてしまった時の断り方 | 異業種転職なら異業種転生
                                • 転職活動を諦めた方良い人と続けた方が良い人の特徴とは?転職活動で成功しやすい人の特徴も解説!

                                  転職活動を続けていると、不採用が続いたり現在の仕事との両立が難しくなったり、途中で諦めたくなることがあるでしょう。 その際に、諦めずに転職活動を続けた方が良い方と、そうでない方がいます。 今回は転職活動を続けた方が良い理由や諦めた方が良い理由それぞれ詳しくご紹介します。 転職活動を諦めたくなる理由は人それぞれですが、転職活動がスムーズにいなかったり、思い描いていた生活のスタートを切れなかったりすることなどが挙げられます。 さまざまな理由の中でも、特に転職活動を諦めたくなる理由やシチュエーションを見てみましょう。 不採用が続く 転職活動が長引く理由のひとつに、不採用が続くことが挙げられます。 この会社で働きたいという希望を持って転職面接に行っても、不採用通知が送られてくるとメンタルにも大きな影響を及ぼします。 まるで「自分は必要ない」と言われているように感じたり、やりたかった仕事ができないと

                                    転職活動を諦めた方良い人と続けた方が良い人の特徴とは?転職活動で成功しやすい人の特徴も解説!
                                  • 輝の迷走8~輝の4番目の会社 - ミュウと日向の物語

                                    ↑カテゴリー別のタイトルでまとめています。例えば、【輝とミルのこと】をクリックすると、ミルの話しだけが見れます。お好きな話しだけを見てくださいね。😺 ↑やっぱり、ミルはかわいい🎀 履歴書を送付したことに達成感を覚え、満足して、いつもの日常に戻る。 いつもの日常.. いや、いつものではない。 西山所長が入院中で仕事が増えている。 しかも、この業界ならではの、忙しいシーズンに突入していているので、負担が半端ない。 何故、いつも、あの人は、忙しいこの季節に休むのか.. 2年前に足を骨折して2ヶ月使い物にならなかったときも、この季節だった。 理不尽さにこみ上げるものがあるが、仕方ないと自分に言い聞かせ、仕事をこなしていく。 ヘロヘロになりながら、3日経った朝10時半過ぎに、私の携帯にメールの着信音がなる。 {また、宣伝メールか} 疲れを感じながら、無造作に携帯を取る。 転職サイトからだ。 {あ

                                      輝の迷走8~輝の4番目の会社 - ミュウと日向の物語
                                    • カジュアル面談に誘われたら ~面接との違いを知っていますか?~ - しろふくの転職応援ブログ

                                      こんにちは、しろふくです。 東京も梅雨入りしましたね。本当にアジサイが綺麗なこのごろです。 最近スカウトの話題が多くなっていますが、本日はスカウトの後に設定されることの多い「カジュアル面談」について書いてみようと思います。 1.カジュアル面談とは、面接との違い 2.カジュアル面談での注意点 3.カジュアル面談の後の流れ 1.カジュアル面談とは、面接との違い カジュアル面談とは、求人に応募するかどうかを決めていない状態で、転職希望者と企業がお互いを知る機会として設けられる、話し合いの機会です。 スカウトメールの際に、「よろしければカジュアル面談をしませんか」という風に、お誘いを受けられた方もいらっしゃるかと思います。 カジュアル面談と通常の面接の最大の違いは、カジュアル面談は「選考ではない」ことです。 そもそも応募するかどうかを決めていないので、話を聞いてみてから、やっぱり応募しません、とな

                                        カジュアル面談に誘われたら ~面接との違いを知っていますか?~ - しろふくの転職応援ブログ
                                      • 新卒3年目のWebエンジニアが1・2年目にやってきた7つのこと - Qiita

                                        この記事はエイチームブライズアドベントカレンダー19日目の記事です。 筆者個人の活動としてGoogle Apps Script解説アドベントカレンダーもやっていますので、興味のある方は是非。 Google Apps Scriptを実例交えて基礎からざっくり学ぶ Advent Calendar 2017 はじめに この記事について 新卒3年目ともなると、後輩エンジニアや新卒採用で会う学生から「1年目や2年目の頃って、どういうことされていましたか?」と聞かれるようになりました。(後輩は主に自身の行動の参考として、学生はその会社でどんなことができるのか知りたい、というのが意図でしょう) ですが筆者は計画性があまり無く、その時々でできることを必死にやってきたので、あまり上手く受け答えできている自信が無いです…。 そこで、Webエンジニアとして正社員になってから今まで成長する為にやってきたことや、も

                                          新卒3年目のWebエンジニアが1・2年目にやってきた7つのこと - Qiita
                                        • LinkedInでスカウトされたら ~今後のチャンスに繋げるために~ - しろふくの転職応援ブログ

                                          こんにちは、しろふくです。 東京は久しぶりに朝から凄い雨でしたが、午後は晴れ間も出ましたね。 少しでも太陽が出ると気分が違いますね。 本日はLinkedInシリーズの続きとして、スカウトをされた場合の対応について書いてみます。スカウトを受ける場合と断る場合、2パターンありますね。 1.スカウトを受ける場合 スカウトメールの多くは、 「○○さんの○○のご経歴を拝見し、ご連絡差し上げました。 現在、・・・のような募集がありますが、概要は・・・です。 ご興味ある場合、詳細をご説明させていただきます。 つきましてはご都合の良いお時間をお知らせください。」 という場合が多いです。 まずは、いきなり募集要項を送るのではなく、「お話をさせて下さい」という形です。 年収などの情報はこの段階では、明らかになっていない場合も多く、電話で初めて年収を知る場合も多いです。 この段階のスカウトメールを受け取り、かつ

                                            LinkedInでスカウトされたら ~今後のチャンスに繋げるために~ - しろふくの転職応援ブログ
                                          • 面接日程メールの書き方・返信方法と知っておきたいマナー【例文付き】| バイトルマガジン BOMS(ボムス)

                                            書類選考を無事に通過すると、次はいよいよ面接です。 面接の日程を決める際には、応募企業の担当者と何度か連絡を取ることになりますが、それをメールで行なうことが多くあります。 ビジネスマナーを守ったメールのやりとりに慣れていない人は「ちゃんと伝わるかな?」「悪い印象を与えていないかな?」などと不安に思うかもしれませんが、ポイントと例文を見れば理解が深まるはずです。 まずは、面接日の日程調整に関するメールの書き方を見ていきましょう。 応募先から面接日の日程調整についてメールが来たら、できるだけ早く返信しましょう。 ただし、ほかの企業との面接や、プライベートの予定とのダブルブッキングなどを防ぐためにも、まずはスケジュールの確認をしてください。 内容はまず、最初にメールをもらったことへのお礼を述べ、次に、認識にズレがないかを確かめるために、確定した面接日時を本文中に引用します。 メールの件名を変えて

                                              面接日程メールの書き方・返信方法と知っておきたいマナー【例文付き】| バイトルマガジン BOMS(ボムス)
                                            • 「ご返信には及びません」とは? 返信不要はNG? 意味や使い方・例文を紹介

                                              ビジネスメールで「ご返信には及びません」という言葉を見掛けたことはあっても、具体的にどういうシーンでどう使うのか、詳しくは分からないという人もいるでしょう。 本記事では「ご返信には及びません」の詳しい意味や目上の人に使えるのか、具体的な使い方にメールの例文を紹介。注意点や言い換え、相手から言われた際に返信は必要なのかもまとめました。 「ご返信には及びません」の意味や使い方、目上の人に対して使えるのかなどについて紹介します 「ご返信には及びません」の意味とは 「ご返信には及びません」は、こちらが送ったメールや手紙に対して、相手に返信してもらう必要がないときに使う表現です。返信をすることで相手の手を煩わせないよう、配慮したいときに使います。 上司や取引先など、目上の人が相手のときや、改まった場面などで使用できる表現です。 「返信不要です」をより丁寧な敬語にした、ビジネスメールや手紙で使える言葉

                                                「ご返信には及びません」とは? 返信不要はNG? 意味や使い方・例文を紹介
                                              • ぶっ壊れた弱者の持つ究極の資産は異常性だ - ぴ

                                                続き(4ページ目です) メメント・モリ(死を想え)じゃないが、僕は本気で戦って、本気で力尽きて、本気で天に飛翔してゆく訳だから、心を洗い清める最終儀式の一つとして、過去のサムネもピタピタと貼って生前供養とする 非公開にした単発動画の素材群だが、見返すと尊き悪あがきが思い出されるなあ 専業の4年間、数百人と食事や電話などで、彩り豊かなリアルコミュニケーションをして来た 相談事にも脳みそをぎゅぅぅっと絞って答え続けたが、突き詰めて考えりゃ、僕が最も迷える子羊ちゃんでめぇめぇ~と心で鳴いていたな(๑¯Δ¯๑)/ 動画の非公開や削除の連発も、迷える精神を象徴するようだ 活動理念の掲げ方がむつかしい 闇が牙剥く病みを語りに昇華しても、なんのかんの僕はファン商売で飯を食えている為、「これは人生アガれた奴の言葉になっていないか? おべんちゃらにしか聞こえずで聞き手に失礼では?」と不安が増幅した でも三日

                                                  ぶっ壊れた弱者の持つ究極の資産は異常性だ - ぴ
                                                • タイトル

                                                  中小企業のための 「生成AI」活用入門ガイド ※本ガイドは、中小企業・小規模事業者を対象に、ChatGPTをはじめとする生成AIの活用に関する基本的な事項をまとめ たものです。生成AIサービスの利用にあたっては、最新の法令・各サービスの利用規約・ポリシー等をよくご確認くだ さい。東京商工会議所は、利用者が本ガイドの情報を用いて行う一切の行為について、いかなる責任も負いません。 【目次】 Part1 「生成AIとは?」基本概念と機能(①~⑥ページ) Part2 「どうやって使うの?」経営課題・業務課題別 活用ガイド(⑦~㉛ページ) (「中小企業の活用事例」(㉙~㉛ページ)) Part3 「実際に使ってみよう!」ChatGPT使用方法(㉜~㊱ページ) Part4 生成AIの活用にあたって注意すべきこと(㊲~㊴ページ) 2023年7月28日 ver01 作成 近年、AI(人工知能)技術の発達は目

                                                  • タイトル

                                                    中小企業のための 「生成AI」活用入門ガイド ※本ガイドは、中小企業・小規模事業者を対象に、ChatGPTをはじめとする生成AIの活用に関する基本的な事項をまとめ たものです。生成AIサービスの利用にあたっては、最新の法令・各サービスの利用規約・ポリシー等をよくご確認くだ さい。東京商工会議所は、利用者が本ガイドの情報を用いて行う一切の行為について、いかなる責任も負いません。 【目次】 Part1 「生成AIとは?」基本概念と機能(①~⑥ページ) Part2 「どうやって使うの?」経営課題・業務課題別 活用ガイド(⑦~㉛ページ) (「中小企業の活用事例」(㉙~㉛ページ)) Part3 「実際に使ってみよう!」ChatGPT使用方法(㉜~㊱ページ) Part4 生成AIの活用にあたって注意すべきこと(㊲~㊴ページ) 2023年7月28日 ver01 作成 近年、AI(人工知能)技術の発達は目

                                                    • 日程調整メール完全ガイド|基本構成・例文・よく使うビジネスフレーズを解説

                                                      「相手に失礼はないか」「用件はきちんと伝わっているか」などが気になり文面を何度も見直すうち、ビジネスメールを考えるのに貴重な時間が取られてしまうという方も多いのではないでしょうか。 【無料】日程調整のやり取りを効率化しませんか? HubSpotの日程調整ツールでは、メールを受け取った相手がカレンダー上で好きな日時を選択するだけで、担当者とのミーティングを設定できます。 今回は、クライアントと打ち合わせをする際に、事前にメールで訪問日時を決めるための日程調整メールの書き方と押さえておくべきポイントをご紹介します。 あわせて読みたい 営業メール完全ガイド|シーン別すぐに使える例文と書き方のポイント 日程調整メールの基本構成 日程調整メールの文例 日程調整メールで注意すべきこと 日程調整メールでよく使うフレーズ おざなりにはできない署名の書き方 自分が日程調整メールをもらった場合 まずアポイント

                                                      • メールを開いてもらえる「件名」のポイントを解説

                                                        ビジネスシーンでは今でもよく活用されるメール。多い人では1日100以上のメールを受信します。それだけ受信すると中身を見ずに放置されてしまう、といったこともよくあります。今回はそんな放置されるメールにならないため、確実に見てもらえるメールの「件名」のポイントを解説します。 >>【無料ダウンロード】メールの開封率を改善するためのポイントを資料にまとめました! メールを開くかどうかは件名で決まるメールを確実に見てもらうために、なぜ「件名」が重要になるのでしょうか。それは、受信側がメールを開くかどうかの判断をするタイミングにあります。そのタイミングとは、受信ボックスを見た時です。受信ボックスのメール一覧で開くかどうか判断しています。その一覧画面で必ずと言っていいほど表示されているのが「件名」と「差出人名」になります。 つまり、受信ボックスの一覧画面に表示されている「件名」と「差出人名」を見て、人は

                                                          メールを開いてもらえる「件名」のポイントを解説
                                                        • 30歳女、職業・週刊誌記者。身を滅ぼす不倫に溺れて|大木 亜希子

                                                          2022年3月2日(水)に発売された小説『シナプス』(大木亜希子著/講談社)を全篇公開します。 タイトルの通り、30歳の女性が週刊誌の世界で奮闘する物語です。 ボクサーパンツから、わずかに柔軟剤の香りがした。 先生の奥さんがセレクトしたであろう、ローズの香り。 それを今夜は私がいただきます、と妙に厳かな気分になる。 けれども直後に、キャップ一杯の柔軟剤を洗濯機にトロッと垂らす奥さんの姿が眼前にチラつき、私の呼吸は一時停止した。 そのあいだも先生の舌は私の首筋を行ったり来たりして、うなじは柔らかく濡れていく。 ふっくらとした大きな手が私の両頬を包み込み、耳の裏、鼻の先、唇の順にキスが落とされる。 彼の唾液は、昔、祖母の家の軒下で食べた干し柿のような味がする。 一生懸命で、かわいい。 わずかに伸びた髭も、チクチクとしていて心地が良い。 その手が今度は私の下半身に伸びて、ぱちんと器用に腰のフック

                                                            30歳女、職業・週刊誌記者。身を滅ぼす不倫に溺れて|大木 亜希子
                                                          • PythonとGoogleCustomSearchAPIでGoogleの検索結果を取得する - Qiita

                                                            import urllib import urllib.request import json import sys url_list = [] title_list = [] snippet_list =[] API_KEY = "APIのKEYを入れます" ENGINE_ID="エンジンIDを入れます" phrase = "検索ワードを入れます" cnt = 1 # 1:1~10位, 11:11~20位 #リクエストURL req_url = "https://www.googleapis.com/customsearch/v1?hl=ja&key="+API_KEY+"&cx="+ENGINE_ID+"&alt=json&q="+ phrase +"&start="+ str(cnt) #念の為User Agentで headers = {"User-Agent": 'Mozilla

                                                              PythonとGoogleCustomSearchAPIでGoogleの検索結果を取得する - Qiita
                                                            • 「最近、大西流星くん(なにわ男子)が気になるんだけど…」そんなあなたへ贈る、24の本気プレゼン - おちついていきたい

                                                              2020年8月7日、なにわ男子・大西流星さんが19歳の誕生日を迎える記念すべき日。そんな日に送る(贈る)、仮の姿で世を忍ぶネット弁慶、現実世界では有り得ない「最近、大西流星くんが気になるんだけど…」と言われた時にしたい、本気プレゼン。の、シミュレーション。 「24、なんて中途半端な数字」そう思われることでしょう。西に生まれ関西ジャニーズJr.として活動する西を名に背負いし者・大西流星さんのファン(のわたし)、24(西)がこの世で最もキリのいい数字だと信じて疑わないのです。お付き合いいただける方、お付き合いください。 基本プロフィール 名前:大西流星(おおにし・りゅうせい) 生年月日:2001年8月7日 身長:164cm 出身:兵庫県 血液型:O型 特技:自撮り 趣味:バレーボール・愛猫(ときくん)と遊ぶ 長所:負けず嫌い 短所:フラフープとスキップができない・すぐおしりが大きくなる メンバ

                                                                「最近、大西流星くん(なにわ男子)が気になるんだけど…」そんなあなたへ贈る、24の本気プレゼン - おちついていきたい
                                                              • 【社会人経験少ない・ない方向け】私がやった就職活動方法を紹介! - ー世界へのDOORー

                                                                皆さん、こんにちはこんばんは!Rinです。 先日、私自身が就職活動をしていて無事に内定をいただいた、という記事を投稿しました。 www.rin-world.com そこで、今回は私が就活の際に気をつけていたポイントや、どういった風に就活をしていたのかを共有できたらと思い、今回記事にすることにしました。 私自身社会人経験があまり少ない状態で就活をしていたので、「社会人経験が少ない」方や「全く社会人経験がない」方には今回の記事は参考になるのではないかなあと思います! 就活をする際に特に気をつけていたポイントをまとめてみようと思います! 【社会人経験少ない・ない方向け】私がやった就職活動方法を紹介! 1 応募書類を送る際に気をつけること ・応募書類を入れる封筒はA4角形2号、色は白色で! ・水に濡れる可能性や見栄えを考慮し、書類はクリアファイルに入れる ・ハローワークで紹介状をもらったら、すぐに

                                                                  【社会人経験少ない・ない方向け】私がやった就職活動方法を紹介! - ー世界へのDOORー
                                                                • 7月に退社し…元テレ東アナウンサーが「教育業界」へ転身したワケ(FRIDAY) - Yahoo!ニュース

                                                                  在京キー局のアナウンサー職採用試験の倍率は1000倍ともいわれる狭き門だ。ところがここ最近、熾烈な競争を勝ち抜いたテレビ局所属のアナウンサー、いわゆる局アナが30代の若さで退職するケースが増えている。しかも、フリーアナウンサーとして活動するのではなく、全く異なる職種への転身が少なくないのだ。 【画像】笑顔が眩しい…!元テレ東アナの「素顔写真」 7月にテレビ東京を退社したアナウンサー原田修佑氏(29)も、そのひとり。現在、教育系のスタートアップ企業、『atama plus』のブランドマーケティング&PRエリアに所属し、メディア向けの情報発信やマーケティング業務を行っている。 「以前から、僕には『子どもの将来を照らす仕事がしたい』という夢がありました。実は子どものころ、学校が合わずにつらい思いをした時期があって……。その経験から、いつかは教育系の仕事をしたいと考えていたんです」 教師になったり

                                                                    7月に退社し…元テレ東アナウンサーが「教育業界」へ転身したワケ(FRIDAY) - Yahoo!ニュース
                                                                  • ビジネスメールでの面接日程とお礼の返信術

                                                                    ビジネスメールで面接の際のコミュニケーションは非常に重要です。 面接日程の返信から、面接後のお礼のメールまで、適切なフレーズやマナーを学びましょう。 本記事では、ビジネスメールを使った面接関連のコミュニケーションのポイントを紹介します。 ビジネスメールでの面接日程の返信 ビジネスメールでの面接日程のやり取りは、双方の第一印象を形成する重要なステップです。 迅速かつ適切な返信を心掛けることで、プロフェッショナルな印象を相手に与えることができます。 このセクションでは、面接日程の提案、変更リクエスト、そして日程の確定と事前の準備に関するヒントやアドバイスを提供します。 面接日程の提案方法 面接日程の提案は、相手の都合を尊重しつつ、自分のスケジュールも考慮に入れるバランスが求められます。 明確な日時を提案する際は、複数の選択肢を挙げることで、相手の選択の幅を広げると良いでしょう。 また、提案する

                                                                      ビジネスメールでの面接日程とお礼の返信術
                                                                    • 強い強い力が。 - 39~68~46kg その間に

                                                                      GWも、母の日もお仕舞い。 これからは梅雨ですね。 頭痛持ちには辛い季節になります。体調だだ崩れするんですよね(泣) 先日親友R(眩しかった人)より、突然郵便が来て驚きました。 中身はタッパーに詰まったベトナムのカシューナッツと珈琲でした。(ナッツは特に母が気に入り無茶苦茶食べてます(笑)) 急いでお礼のLINEをと思いましたが、これはちゃんと声で伝えなくてはと、直ぐ様電話しました。 ちまみに↓は、親友Rからの手紙の末尾。分かるかしら? LOVEと、書かれてます。 これが彼女の彼女らしさであり、個性であり、愛を込めてと言う深い愛情です。 早々書けることじゃない。(女子中高生じゃあるまいし。) 手紙は大事です、相手のために文字ひとつひとつを書き記す、 メールやLINEスタンプで簡略的に済ませるのとは訳が違う。 この文字すべてが自分を思いながら書かれたのだと思うと、嬉しくなり申し訳なくなるくら

                                                                        強い強い力が。 - 39~68~46kg その間に
                                                                      • カスタマーサービスの仕事が楽しい! <BR>存在意義が上がる「やりたいことができる環境」と「ペパボのチームワーク」 - ペパボHRブログ

                                                                        インタビュー カスタマーサービスの仕事が楽しい! 存在意義が上がる「やりたいことができる環境」と「ペパボのチームワーク」 2021.3.19 カスタマーサービス カラーミーショップ 求人あり GMOペパボでは主に個人の表現活動を支援するための様々なウェブサービス及びスマートフォンアプリを提供しています。 昨今ではコロナ禍の巣ごもり需要によりECへの需要が高まり、CS(カスタマーサービス)の対応も増加しています。 今回は、リモートワークでのCS業務の働き方や、業務のおもしろさなどを教育担当のzi:rowにインタビューしました。 自己紹介 あだな:zi:row(ずぃろぅ) Twitter:https://twitter.com/zi_row note:https://note.com/zi_row CS室 ECグループ QCチーム 派手髪とピアス(たくさん開いてる)が好き。 二次元と三次元の推

                                                                          カスタマーサービスの仕事が楽しい! <BR>存在意義が上がる「やりたいことができる環境」と「ペパボのチームワーク」 - ペパボHRブログ
                                                                        • 【例文付き】婚活パーティー後のメール(LINE)のタイミングや頻度

                                                                          なかなかやりとりが続かない。 メールやLINEのタイミングや頻度がわからないし、女性から送ってもいいものなのかな? 初デートに繋げるため、メールやLINEを使って仲を深めていきましょう。 この記事では、婚活パーティーでカップリングした相手とやりとりが続かない人に向けて、コピペOKの例文付きでご紹介しています。頻度やタイミング、女性から送るときのコツも合わせて知っていき、メールやLINEで仲を深めていきましょう。 婚活パーティーでカップリングした人に送るメール(LINE)のタイミング 婚活パーティーでカップリングした!メール(LINE)っていつ送ればいいのかな? どれくらいの頻度がベストなんだろう? おすすめのタイミングや頻度について、根拠とともににご紹介していきます! 婚活パーティー当日にメールを送ろう! 婚活パーティー当日にメールを送ろう 初メールをするタイミングは、婚活パーティーの当日

                                                                            【例文付き】婚活パーティー後のメール(LINE)のタイミングや頻度
                                                                          • 就活の応募メールってどう書く!? - ハレダス

                                                                            就活における応募メールとは? 就活において、連絡する際にメールを使う頻度は多いと思ってもらって構いません。もちろん電話でも構いませんが、直接応募先の企業と話すより、メールの方が難易度は低いと感じる人も多いのではないでしょうか。 しかし、文体に残るからこそ、気をつけるべき「マナー」が常態化しているのも事実。 もともと書類などで使われていたマナーがそのままメールにも流用されている部分もあり、気をつけるべきポイントが多いのも特徴です。 そして、現在、応募人数の多い企業に関しては就職サイトから応募するのが一般的ですが、中にはメールで直接応募する企業も一定数存在します。 もしそんな企業に応募するとなった場合、どのような文体で送ればいいのか?と戸惑ってしまいますよね。 そこで今回は、企業に直接メールで応募する際の書き方についてお伝えしていきます。 応募メールの書き方 大前提として、メールを送る相手は近

                                                                              就活の応募メールってどう書く!? - ハレダス
                                                                            • 面接後のお礼メールは送った方がいい?書き方やマナーを解説【例文あり】 | リクルートエージェント

                                                                              「面接を終えた後、企業にお礼のメールを送ったほうがよいのだろうか」「面接後にお礼メールを送っておけば、好印象を持たれるだろうか」。面接後のお礼メールについて迷う方は多いようです。お礼メールの必要性や効果、書き方、注意点などについて、組織人事コンサルティングSeguros 代表コンサルタント粟野友樹氏が解説します。 面接後のお礼メールは必要? 面接後のお礼メールは、必ず送らなければならないわけではありません。とはいえ、感謝を伝えることで、少なからず好印象を与えられる可能性はあります。ただし、選考に有利になることはほとんどないと考えてください。 例えば、他の候補者と評価が同等で採用担当者が迷っているような場合は、お礼メールがプラスになることもあるかもしれませんが、大きな期待は しないほうがいいでしょう。 面接後のお礼メールを送った方がよい場合とは? 「面接での対話を経て入社意欲が高まったが、そ

                                                                                面接後のお礼メールは送った方がいい?書き方やマナーを解説【例文あり】 | リクルートエージェント
                                                                              • サイレントお祈りの実情|見極め期間と企業への問い合わせ方を紹介

                                                                                サイレントお祈りの実情を知ることで正しく対処できる 就職活動をしているなかで「サイレントお祈り」という言葉を耳にしたという人も多いのではないでしょうか。 名前から連想してどのようなことかをイメージすることはできても、どの程度あることで、どのように対応するべきなのかなど具体的な向き合い方を知らないという場合がほとんどです。 真剣に就活に向き合っているほどサイレントお祈りをされたときのダメージは大きなものとなりますが、ぜひこの記事で対応方法を確認し、他の選考への悪い影響を小さくできるように心の準備をしていきましょう。 「サイレントお祈り」とは サイレントお祈りに対処するためには、まずはサイレントお祈りとはどんな意味なのかを知っておきましょう。そもそも就活における「お祈り」とは、不採用通知のことを指します。 不採用通知は基本的にはメールで送られてきますが、文末に「益々のご活躍を祈念いたします。」

                                                                                  サイレントお祈りの実情|見極め期間と企業への問い合わせ方を紹介
                                                                                • 生まれて初めて採用活動をした僕がプロ人材を獲得するまでの話|石川貴也

                                                                                  今回は採用についての話です。 結論から言うと、約半年に及ぶ採用活動の末に”プロ人材”と言える人を採用できたというストーリーです。面接なんて前職でリクルーターくらいしかやったことがないような採用素人の僕が、初めての採用活動で悪戦苦闘しながら妥協ゼロの人材採用まで漕ぎつけた話を書いていきます。あくまでも一事例としてご参考にして頂きたいという前置きはしつつも、どんな小さな企業だって諦めずに想いを伝え続ければきっと誰かにその想いは届く、ということを声高らかに叫びたいと思います。 採用活動の背景まず簡単に今回の採用は製造現場の管理職が目的でした。 これまで弊社では研修教育に注力してきていなかった影響で、マネジメントどころか5Sやカイゼン等の概念も十分に浸透しておらず、現場の常識を抜本的にテコ入れする必要がありました。自分も勉強して知識としては習得しているものの、実際の現場でそれをどう生かすかと言うと

                                                                                    生まれて初めて採用活動をした僕がプロ人材を獲得するまでの話|石川貴也