並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 1601件

新着順 人気順

養生の検索結果241 - 280 件 / 1601件

  • なりすましメールにご注意 - OPLLになった田舎者

    繊細さんへ 辛口記事になる確率は 10% です カスタマーサービスにお問い合わせしました Amazonをなりすましたメールが、届きました。 普段なら、迷惑メールに分類されて迷惑メールフォルダに入るので、読むこと自体ないのですが、今回は普通のメールと同様に届いていました。 Amazonだけでなく、なりすましたメールは届くので、今回も詐欺メールの類だと、すぐわかりました。 元々、Amazonのアカウントを作成していないはずだったので、今回も無視しようと思っていました。 Amazonのアカウント Amazonのアカウントは作成していないはずだと思っていましたが、今回、何故か気になりました。 Amazonに、アカウントが存在しているかどうか、電話で問い合わせしてみました。 な、なんと、20年ほど前にアカウントを作成した記録がありました。 Amazonカスタマーサービスの担当者も、約20年間放置され

      なりすましメールにご注意 - OPLLになった田舎者
    • 主婦の必見!夫が不在中にアルミ障子をリフォーム ダイソーのアイテムを使って抜群の仕上がりに! #リフォーム #主婦 - 100均ブログ miyuremama’s life

      ダイソー チタンカッター大活躍 100均大好き主婦の節約しているつもりな100均生活をちらっとお届けします おはようございます miyuremamaです ずっと前からやりたいことがありました 職人夫が宿泊出張中に張り切ってDIYします 夫はいつも帰りが早いから・・ ごはんの時間を気にしない 部屋を使わない今日がチャンスです 自宅の和室を 夫の仕事の事務所として 使っていますが 障子が汚い・・ 自分で掃除を全くしない夫は 汚くても気にならないようです 汚すぎる・・(>o<) いない間にきれいにします 我が家の障子は木製ではありません アルミ障子です 張り替えが難しく 枠を叩いて外したりと とても素人には出来ません ホームセンターで購入しました あたしはプラダンを貼っちゃいます プラダン(段プラ)とは「プラスチックダンボール」の略称で、 ポリプロピレン樹脂(PP)を原材料として製造された板状の

        主婦の必見!夫が不在中にアルミ障子をリフォーム ダイソーのアイテムを使って抜群の仕上がりに! #リフォーム #主婦 - 100均ブログ miyuremama’s life
      • 【緊急寄稿】新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に対する漢方の役割(渡辺賢治ほか)|Web医事新報|日本医事新報社

        【緊急寄稿】新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に対する漢方の役割(渡辺賢治ほか) No.5008 (2020年04月18日発行) P.44 渡辺賢治 (横浜薬科大学特別招聘教授) 金成俊 (横浜薬科大学教授) 柴山周乃 (第一薬科大学教授) 劉建平 (北京中医薬大学教授) 賈立群 (中日友好病院腫瘍内科主任) 金容奭 (慶熙大学教授) 顔宏融 (中国医薬大学中医学院副院長) 登録日: 2020-04-13 最終更新日: 2020-04-13 1.    はじめに 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)は,中国・武漢でオーバーシュートした時点では,グローバルに感染拡大するとは誰も予想していなかった。わが国においては,武漢からの帰国者,ダイアモンド・プリンセス号における初期の感染フェーズから一気に広がることはなかったが,最近になって,オーバーシュートの危険性に警鐘が鳴らされてい

        • SmartHRという「スケールアップ企業」について 〜スタートアップにも大企業にもなれないわたしたち〜|株式会社SmartHR

          こんにちは、SmartHR CEO の芹澤です。 こうして会社のアカウントで note を書くのは、実に昨年3月の「事業戦略発表会では話せなかったSmartHRの組織のリアル」ぶりとなります。 あれから1年弱、組織も事業も堅調に成長をしています。 例えば、従業員数でいうと昨年1年間で約330名の方にご入社いただき、ついに1,000名を超える組織規模となりました。ブリッツスケーリングでいう「都市」のステージに突入です。採用はまだまだ加速させる予定で、半年間で約240名の方を採用する計画となっています。 事業の方も、これはもう、とても伸びています。本当は具体的な数値を書きたかったのですが、この辺りは近々別の形でご報告したいと思っていますので、ぜひ僕のX(@masato_serizawa)かSmartHR公式X(@SmartHR_jp)をフォローして続報をお待ちくださいませ。 さて、昨年3月のn

            SmartHRという「スケールアップ企業」について 〜スタートアップにも大企業にもなれないわたしたち〜|株式会社SmartHR
          • イベント無線LAN完全自壊マニュアル vol.1 - glenda9 - BOOTH

            C96で頒布したイベント無線LAN構築な技術書です。 これまでのやらかしを振り返りつつ、イベント会場環境でのWi-Fi設計であったりケーブル配線・養生技術であったりのベターorワーストプラクティスについてご紹介しています。 C98エアコミケ期間(5/3〜5/5)限定でダウンロード版を無料公開中です。

              イベント無線LAN完全自壊マニュアル vol.1 - glenda9 - BOOTH
            • 里帰り出産のお礼として実母に10万円!産後ケアはヘルパーなど外注も可能 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

              孫の誕生と産後ケア 里帰り出産は、実母と「あつれき」を生みやすいかもしれません。 産前と産後3カ月、実家で過ごして「電気料金が上がった」とか、「食費が多く掛かった」と実母から文句を言われて、帰るときお礼として10万円を渡したというコラムを読みました。 私なら、そんなにもらったら娘世帯の家計が心配になってしまうでしょう。 産後ケアについて、わが家の場合をお伝えします。 スポンサーリンク 里帰り出産 母と娘の衝突 お礼に10万円!? 産後ケア事業 まとめ 里帰り出産 里帰り出産のお礼が10万円! 4年前に初孫が生まれたとき、次女は里帰り出産をしました。 産前の3月に帰省し、4月下旬に逆子のため帝王切開。 産後の養生をして6月初め、迎えに来たパート-ナーとともに赤ちゃんを抱いて新幹線で戻ります。 次女は性格がおとなしめで、育てやすい娘だったのですが……。 産後は気分の波が激しく、とても神経質にな

                里帰り出産のお礼として実母に10万円!産後ケアはヘルパーなど外注も可能 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
              • 100均の祝儀袋と楽天スーパーセールのお祝い菓子 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                結婚祝いと出産祝い 甥っ子と姪っ子が、それぞれ結婚しました。 ふたりともコロナ禍のご時世なので、結婚式はいまのところ未定です。 なので、お祝いをまだ持参していなかったのですが、先日、姪っ子がぶじに出産とのこと。 お祝い事が重なり、うれしいですね。 100均のご祝儀袋と、ギフト菓子についてお伝えします。 スポンサーリンク 結婚祝 お祝いの額は? お祝い菓子 まとめ 結婚祝 結び切りのご祝儀袋 結婚した甥と姪は、どちらも私の弟の子どもです。 26歳の甥と24歳の姪ですから、結婚適齢期ですね。 コロナ禍のため結婚式と披露宴は未定 姪はぶじに男の子を出産をした それで100均ダイソーの祝儀袋を買ったわけです。 お祝いの額は? 結び切りと蝶結び 金銀の水引がついた袋は1枚100円なので、紅白の結び切りの袋を購入。 4枚入り100円でした。 表書きの上部に、寿か贐(はなむけ)の字を入れます。 贐はむず

                  100均の祝儀袋と楽天スーパーセールのお祝い菓子 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                • 上棟式【家の建て方】 パート87 - ルーナっこの雑記ブログ

                  近年は 上棟式(じょうとうしき)をしない場合もあるようです。 うちは入居式はしないで、上棟式をすることにしました。 上棟式 上棟式の流れ 服装はセミフォーマルがおすすめ お天気は お風呂 最後に 上棟式 上棟式(じょうとうしき)とは、 建物の造営が成就した際に執り行われる建築儀礼。 この式礼は棟上げ(むねあげ)ともいう。 また、建前(たてまえ)、建舞(たてまい)ともいう。 昔 近所では、家を建てると建前をしていました。 新築の家にご近所さんが沢山集まると、小さなお餅や、5円玉や、お菓子を屋根からまいていました。 だから家が建つことは、楽しみのひとつでしたね。 その後は そこで夜までお酒を飲んだり、ご馳走を食べたり。 大変なお祭り騒ぎでした。 住宅の骨組みは、屋根のもっとも高い部分に横たわる「棟木(むなぎ)」を取り付けることで完成しますが、この最後の作業を「棟上げ(むねあげ)」と呼び、「上棟

                    上棟式【家の建て方】 パート87 - ルーナっこの雑記ブログ
                  • [4]頼母がやって来るヤァ!ヤァ!ヤァ! ~『男色義理物語』~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

                    【前回のあらすじ】 才色兼備の少年深見頼母に、同じ侍従に仕える三好采女は、すっかり恋してしまったのでした。 【初めての方へ】 原典の画像だけでなく、スクロールすると、ちゃんと活字の原文(可能な限り漢字に直し、送り仮名と振り仮名を補足しています)と現代語訳と解説がありますよヾ(๑╹◡╹)ノ" --------------------------------- 霞亭文庫 · 男色義理物語 · 東京大学学術資産等アーカイブズ共用サーバ 男色義理物語 : 4巻 - 国立国会図書館デジタルコレクション ※赤字の書入れ等は筆者。 【原文】【現代語訳】 (夜もすがらに嘆き明かし、昼ハ蔀《しとミ》遣戸《やりど》を立)て籠もりて、其の事ゝ無く嘆き居けれバ、 (采女は、夜は一晩中嘆き明かし、昼は蔀戸《しとみど》も遣戸《やりど》も)閉めて立て籠もり、わけもなく嘆くばかりなのでした。 何時《いつ》しか月日の移り変

                      [4]頼母がやって来るヤァ!ヤァ!ヤァ! ~『男色義理物語』~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
                    • 結露防止グッズで結露と気になるカビから解放されよう。結露防止グッズの選び方、結露防止シートの貼り方のコツを知ろう - ちょびちゃんねる

                      こんにちは、ちょびです。 日に日に寒くなってきましたね。 関東住みの私は北海道の雪の映像を見るたびに住むのは難しいなと感じています。 雪国の方は本当にすごいと思います。 冬が来るとカーテンを開けると窓がビショビショになっている事が多いですよね。 本当に大変・・ だからと言って乾燥の冬に加湿したいのに、除湿しなければいけないのは喉にも肌にも髪にも厳しいですよね。 最近はペアガラスなるものが出てきているようですが、これも極寒地域では絶対結露しないというアイテムではないようですね。 しいて言えば結露しにくいという事でしょうか。 「結露をしない」窓の家に住んでいる方の方が少ないのではないでしょうか? そこで考えるのは、どうしたら結露しないのか。 たくさんのグッズが出ていますので確認していければと思います。 どんな状況が結露を発生させるの? 結露をそのままにしておくと・・ 結露防止シートタイプを上手

                        結露防止グッズで結露と気になるカビから解放されよう。結露防止グッズの選び方、結露防止シートの貼り方のコツを知ろう - ちょびちゃんねる
                      • 常盤貴子、本当に「養生テープ」をはめた写真をインスタ公開し大反響 記事に、「こういうシャレの効いた投稿が出来るのはさすが」「ちょっと常盤貴子の事が好きになった」など感想ツイート

                        常盤貴子、本当に「養生テープ」をはめた写真をインスタ公開し大反響 https://hochi.news/articles/20200724-OHT1T50336.html きっかけは23日に放送されたTBS系「櫻井・有吉THE夜会」(木曜・後10時)だった。視聴者の注目を集めたのは、右腕の手首につけていた緑色のバングル。幅5センチはありそうな光沢感のあるブレスレットに、ツイッター上では「養生テープにしか見えない」「常盤貴子が養生テープ巻いてる」などと話題に。引っ越しの作業などでよく使われる緑色の「養生テープ」がトレンド入りする騒ぎとなった。

                          常盤貴子、本当に「養生テープ」をはめた写真をインスタ公開し大反響 記事に、「こういうシャレの効いた投稿が出来るのはさすが」「ちょっと常盤貴子の事が好きになった」など感想ツイート
                        • 東京メトロ各駅停車の旅『六本木一丁目駅~神谷町駅』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

                          東京メトロ各駅停車の旅『六本木一丁目駅~神谷町駅』 Tokyo Metro, a trip that stops at each station "Roppongi 1-chome Station~Kamiyacho Station" 泉はし 養生中 芽吹くまで少々お待ちください。 泉屋博古館東京 泉屋博古館東京は、住友家旧麻布別邸跡地に建てられ、当時の佇まいを今に伝える庭園とあいまった、都会の隠れ家のような雰囲気の建物です。建築・デザインについて | 当館について | 泉屋博古館東京 <六本木> (sen-oku.or.jp)より 「麻布台ヒルズ森JPタワー」高さ330メートルの現時点で日本一高いビル 麻布台ヒルズのクリスチャン・ディオールも2024年3月OPEN予定を控えて、工事用フェンスが外されていました。 参考:2023年11月の記事より arashi-golf.hatenablo

                            東京メトロ各駅停車の旅『六本木一丁目駅~神谷町駅』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
                          • プラントベース・ホールフードのメリット・効果をご紹介します【パート2】 - Bayashipapaのブログでアウトプット

                            間違いなく私の今年入ってベスト・バイ&おすすめの本ベスト3に入ります。 その名はWHOLE(ホール) 人生においてゲームチェンジャーと呼ばれるものはほんとにわずかしかありませんがこの本は間違いなくその1つです。 ここに書かれている情報は特に査読された科学に裏付けされており、病気を食い止め回復させる力を持ち、経験したことのないエネルギーを与えてくれて、ほぼ全ての点で良い変化の方向へ導いてくれます。 【WHOLE(ホール)管理栄養士が薬や外科治療よりも効果的な食事をご紹介します。パート1】 前回の続きになります。 プラントベース・ホールフード PBWF食【植物由来の自然食】とは? PBWF食に変えるメリット・効果について どれほどの器官系統に影響するのか? 西洋医学とは? 中国医学とは? 研究者T・コリン・キャンベルの実験 レスター・モリソンとジョン・ゴフマンの心臓病に対する食事の実験 エッセ

                              プラントベース・ホールフードのメリット・効果をご紹介します【パート2】 - Bayashipapaのブログでアウトプット
                            • 川湯温泉ブログ - 熟年夫婦の温泉旅日記

                              2日目の朝、神湯荘をチェックアウト後、熊野那智大社に来ています。境内から那智の滝が眺められます。那智大社には470段の階段を上らず、車で通行料800円を支払い下図の防火道路(□印)を経由して青岸渡寺駐車場(P)へ、車を留め那智大社へ歩いて行くと、同じ境内の中にあるかと思うほどお寺と神社が隣接している不思議なところです。 ところが那智大社の拝殿は、残念ながら建築工事用養生シートで覆われ来年3月まで改修工事中。 お参りのため養生シートの中に入ると熊野那智大社の御案内板があり、八咫烏(ヤタガラス)、神武天皇、熊野権現、イザナミノミコトを主神とし十二柱の神々をお祀りなど、熊野三山特有の表示が見られます。続いて那智大社の別宮、飛瀧神社へ移動。傍で見る落差133mの滝はさすがに素晴らしく自然信仰の起こりがうなずけます。飛龍神社前の食堂で昼食を済ませ、13時半に予約済みの「新宮」案内ボランティア・ガイド

                                川湯温泉ブログ - 熟年夫婦の温泉旅日記
                              • 無印良品週間で買ったのはブールドネージュや竹100パーセントティシュ - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                                ブールドネージュ 会員なら、ほとんどの賞品が10パーセント引きで買える無印良品週間に行ってきました。 春物のアウターや帽子、キッチンウェアなど見て回り、買ったのは消耗品とお菓子。 ブールドネージュを今回、初めて食べたのでお題「あまい」を中心にお伝えします。 スポンサーリンク 買ったもの 無印の不揃いバウム ブールドネージュ まとめ 買ったもの 無印週間10パーセント引き 甘いもの食べて、もりもりブログを書こう。 今週のお題「あまい」 無印良品週間で買ったもの 竹100パーセント卓上ティッシュペーパー 149円 ブールドネージュ 250円 不揃い抹茶バウム 180円 この合計から一括割引58円がなされ、521円のお買い物。 www.tameyo.jp 小柄なので、キッズ150のTシャツを買ったことがあります。 無印の衣料品はコットン100パーセントや、リネン100パーセントがそろっているので

                                  無印良品週間で買ったのはブールドネージュや竹100パーセントティシュ - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                                • [第9話]大正処女御伽話-厭世家ノ食卓- - 桐丘さな | 少年ジャンプ+

                                  大正処女御伽話-厭世家ノ食卓- 桐丘さな <完結済み>TVアニメ『大正オトメ御伽話』の公式スピンオフ!(Hulu、Amazon Prime Videoなど各種動画配信サイトにて絶賛配信中!) 時は大正。事故で右手の自由を失い、千葉の田舎で養生する青年・珠彦の元に夕月という少女がやってくる。ペシミストな青年と天真爛漫なオトメが送る美味しい毎日! [JC全2巻発売中]

                                    [第9話]大正処女御伽話-厭世家ノ食卓- - 桐丘さな | 少年ジャンプ+
                                  • GWを利用した自由研究発表会を開催しました

                                    Yusuke Kushii2020-05-25Developer RelationsチームでCulture Evangelistをしています。LINE Engineering Blogや技術イベントなどを担当。 こんにちは!LINEのDeveloper Relations活動としてCulture Evangelistをしている櫛井です。 GW皆さんいかがお過ごしでしたか?今回は、GWの時間を利用して、業務とは関係ない自由研究をしてもらい、発表会を開催してみたら盛り上がったという話をお届けします。 私は普段、社内外のエンジニアと接する機会が多いのですが「何かを作る」ということに情熱を持った人がエンジニアには多いなと感じてます。今年のGWは出かけることもままならないし、わりとおうち時間を持て余している人も多いかも?というのと、エンジニアの雑談チャンネルで見かけた「ここでGWの自由研究を宣言する

                                      GWを利用した自由研究発表会を開催しました
                                    • 切手集め 宇宙編 - しなやかに〜☆

                                      直ってきたと思ってたのですが、、 やっぱり帯状疱疹真っ只中でした💦 薬を飲んでゆっくり養生してたつもりでした 目の上の発疹からきて、身体がチクチク痛む症状なのですが身体の方のチクチクが、無くなり良くなったと思いましたが、、目のほうにチクチクがきてしまい顔に傷の亀裂が、沢山入ってきました💦 帯状疱疹のウィルスのせいらしいです ウイルスを殺す薬というのを頂いて飲んでます、その間は免疫力が下がるので外出はもちろんダメということでした その薬が終わった頃来週、後遺症の検査に入ると言われました コロナの事もあるのに何をしてるやら、、、💦 本当にすいません💦ヽ(;▽;) 皆さんの所へあまり行けないかもしれません💦かと言って、ずっと寝てるわけにもいかず不定期で出没中ですw 身体の痛みは良くなってきても、仕事以外は普通に生活してるので、切手の整理してました 母が集めてそれを私が譲り受けたかんじで

                                        切手集め 宇宙編 - しなやかに〜☆
                                      • 長雨がもたらした唯一の恩恵 - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

                                        フリー素材の お絵描きブログはこちら ↓ ↓ ↓ juneoekaki.hatenablog.jp 昨日の 「ベランダにガム吐き捨てられてる」 が 「どういう状況ー?」 って コメント いただきまして・・・ ちょっと 説明不足 だった ようなので 補足!! 我が家は 現在 工事中で 建物は (隣ビルに隣接した一辺以外の3辺すべて) 足場&養生シート で 覆われた 状態です! で、 先般の ベランダ清掃も 玄関から ピンポーンと やって きたわけではなく 足場から やってきたのです。 もちろん 管理会社からは 「外壁&ベランダの洗浄を行うので、濡れたら困るものは室内に(足場よりベランダに入ります。)」 という 案内が 事前に きておりました。 で、 当日は にゃんずが 怖がらないように 窓も カーテンも 全て きっちりと 閉めた状態で わたくしは 出勤しました! で、 帰宅し チェック した

                                          長雨がもたらした唯一の恩恵 - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
                                        • 猫の病気 ~2023.05.05(水)動かなくなったツバメとむくの食欲~ - 猫と雀と熱帯魚

                                          猫の病気 ~2023.05.05(水)動かなくなったツバメとむくの食欲~ 前回までのあらすじ 以前の状態まで戻る 受け入れの準備 独特な匂いがする 高くてあまり見えない ワイワイガヤガヤ 意地悪てん スポンサーリンク スポンサーリンク 猫の病気 ~2023.05.05(水)動かなくなったツバメとむくの食欲~ この記事は2023年5月5日の出来事です。 前回までのあらすじ むくが嘔吐と食欲廃絶になり重度の胃腸炎と診断され、毎日入院点滴の日々を過ごしました。 その後回復してきたので動物病院への通院は終了しましたが、なかなか食べる量が戻っていませんでした。 www.suzumeneko1.com www.suzumeneko1.com www.suzumeneko1.com www.suzumeneko1.com www.suzumeneko1.com www.suzumeneko1.com w

                                            猫の病気 ~2023.05.05(水)動かなくなったツバメとむくの食欲~ - 猫と雀と熱帯魚
                                          • 17周年を花マンで祝おう

                                            1987年兵庫生まれ。会社員のかたわら、むだなものを作る活動をしています。難しい名字のせいで、家族が偽名で飲食店の予約をするのが悩みです。(動画インタビュー) 前の記事:郊外の「ゆで太郎」は駐車場が広すぎる > 個人サイト むだな ものを つくる おめでたい存在になりたい ものすごく薄いお花紙(はながみ)を重ねて作るのが紙花(かみばな)だ。 入学式や卒業式など、おめでたい場を彩るのにぴったりな存在だろう。 手軽に作れる割にきれい。 このおめでたい紙花を大量に作って身にまとえば、もしかしてものすごくおめでたい存在になれるのではないか。 そんなことを思い立ってしまったら、作ってしまいますよね、紙花。着ますよね、紙花。 変身だ! これは「花マン」だ。「花マン」としか言いようがない。 ヘアピンに紙花をつけることでアクセントがついた。このめでたさはなんだ。 死んだ顔でトイレから出てきてもめでたい。

                                              17周年を花マンで祝おう
                                            • ギブアップ! - 二位ガン 呟く|ω・*)

                                              お疲れ様です! 今日は一応予定立てて行動していました。 午前に床下の泥出しに必要な道具買い足し&マックでご飯。 午後からは泥出しの予定でしたが、少し押して3時近くに養生から始まりました。 やってみて分かりましたが、予想以上にキツい😵💥 狭い、首が痛い、這って行く時に泥ずなだらけでグチャグチャ。 もうね、スコップみたいのは役に立ちません。 じいちゃんの敷いた所は小石、大石、コンクリの破片がありアチコチ引っかかるのなんの💦 ギブあーっぷ!!! 以前上司が来てくれた時の言葉を思い出しました。 「人手かけて一気にやった方がいいぜ!」 「それしかねーな」 「うーん、悪いけど頼める人いたらお願いします」 とにかく前に来てくれた人や、「いつでも言えよ!」と言ってくれた人にお願いしました。 すると即返事が、上司含め4人!💡′- ありがたやー(ノ_ _)ノ 明日お願いしたいとこなんですが、明日は新潟

                                                ギブアップ! - 二位ガン 呟く|ω・*)
                                              • ねこ森町では菊見の宴だそうですー(*´ω`*) - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

                                                フリー素材の お絵描きブログはこちら ↓ ↓ ↓ juneoekaki.hatenablog.jp にゃにゃにゃ名物 寝姿三景w 養生越し 薄日で 日向ぼっこ 長にゃん大河くん 寝るのも 遊ぶのも 全力!! 次にゃん葉月くん 部屋干し 洗濯物の 見張り番 (ウールサッカー) 三にゃん秋月くん 本日(9/9)は 「重陽の節句」 ねこ森町では 「菊見の宴」が 開催 されるそうですよー \(^o^)/ 詳しくは こちら!! ↓ ↓ ↓ kaedeya.hatenablog.com 「宴」となれば うちの子 たちも だまっちゃ いられませんよー (≧▽≦) ドーン!!! 樽酒の上に ご鎮座 ましましたる ケルベロにゃん もちろん 菊の花びらを 浮かべた 枡酒も 忘れません!! 楓屋様も 書かれてますように 古来からの 行事は 廃れがちで 確かに ハロウィンなど 比較的 新しい イベントばかりが 盛

                                                  ねこ森町では菊見の宴だそうですー(*´ω`*) - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
                                                • 内なる欲望と外からやってくる雑念と上手く付き合うこと

                                                  養生の術は、先ずわが身をそこなふ物を去べし。身をそこなふ物は、内慾と外邪となり。(養生訓) 内なる欲望に囚われず、外部からの環境の影響を受けないように 心と身体の健康を整えていくことが大切なこと。 ネガティブな感情が重なってしまうように感じられる時にこそ 内なる欲望を整えることから、外から入ってくる邪気を防いでいきたいもの。 コロナ渦の状況にあるからこそ 外邪の影響を受けないためにも まずは内側から心身のバランスを整えていきたいものですよね。 内なる欲としては 現代の人の三大欲と言われる「食欲」「性欲」「睡眠欲」に加えて 「言語を欲しいままにする欲」 そこに「喜び」「怒り」「憂い」「思い」「悲しみ」「恐れ」「驚き」の感情がついてきます。 (こちらは斉藤孝さん著「悔いのない人生」から抜粋させていただきました) 感情の委ねるままに立ち振る舞おうとすることも 内側の精神のバランスを崩す要因になっ

                                                    内なる欲望と外からやってくる雑念と上手く付き合うこと
                                                  • ドラム式乾燥機能付き洗濯機がまた壊れる - まねき猫の部屋

                                                    乾燥中に洗面台の鏡が曇りだしたら要注意 我が家のドラム式乾燥洗濯機が、また壊れました(;゜ロ゜)昨年、修理したばかりです。 しかも、またヒートポンプの不具合でした。 修理して7ヵ月しか経っていなので、来た人も中々ヒートポンプの故障と断定しません。結局、3回も来てもらい、ヒートポンプを交換したら直りました。 皆さんの中にも、同様の故障に遭遇する方もいるかも知れません。我が家の状況をお伝えしておきます。 乾燥中に室内の湿度が高くなっていると感じた方は、参考にしてみて下さい。 目次 1.ふたたび乾燥時間が延びる 2.修理の様子 1回目(2月27日) 2回目(3月03日) 3日目(3月18日) 3.まとめ 洗濯物の乾燥機能が必須なことを書いた記事です。 www.my-manekineko.net 1.ふたたび乾燥時間が延びる 我が家は、乾燥機能付き洗濯機が欠かせません。 花粉症持ちや猫がいる家庭の

                                                      ドラム式乾燥機能付き洗濯機がまた壊れる - まねき猫の部屋
                                                    • 猫雑記 ~いよいよ巣作りか?やらかしてしまった飼い主~ - 猫と雀と熱帯魚

                                                      猫雑記 ~いよいよ巣作りか?やらかしてしまった飼い主~ おかえりなさい 常夏日向ぼっこルーム 苦肉の策 平和だなあ まだデリケートな期間 飼い主の大失態 スポンサーリンク スポンサーリンク 猫雑記 ~いよいよ巣作りか?やらかしてしまった飼い主~ この記事は2024年3月30日の出来事です。 おかえりなさい まだ3月なのにツバメの気配がする我が家です。 www.suzumeneko1.com www.suzumeneko1.com www.suzumeneko1.com 常夏日向ぼっこルーム たしかに急に暖かくなりました。 猫様達も過ごしやすそうです。 なんだかちょっと黒いマヌルネコという感じです。 冬の昼間は寝ている事が多かったむくも、起きている時間が増えてきました。 苦肉の策 先日ツバメの気配がしたので、着々と勝手口の養生を頑張りました。 今年は両側に巣があるので、ダンボールでフン受けを

                                                        猫雑記 ~いよいよ巣作りか?やらかしてしまった飼い主~ - 猫と雀と熱帯魚
                                                      • クールダウンはぜひとも床などでお願いします - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

                                                        フリー素材の お絵描きブログはこちら ↓ ↓ ↓ juneoekaki.hatenablog.jp 先日の 大河ホタル (再掲載) 撮影直前は・・・ ここからー・・・ こうなってー・・・ あ! これも 光ってる (笑) 窓の外の 街灯??が 張られた 養生シートの せいで にじんだ光を はなってたのが 打ち分け でしたー \(^o^)/ ところで 先日、 こんな ブックマークコメントを いただきました! にゃにゃにゃ工務店のお盆 - にゃにゃにゃ工務店 今日 茶トラの親子連れねこをみました。なんとなく にゃにゃにゃさんを思いました。2021/08/15 18:08 ちょっとー ちょっとー! 街で 茶トラさんを 見かけ 思い出して もらえるなんて なんですか? うれしいじゃ ないですかー (≧▽≦) 茶トラ好き冥利に つきますー (≧▽≦) ヒャッハー さてさて! 先日、 ツイッターで 見か

                                                          クールダウンはぜひとも床などでお願いします - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
                                                        • 田舎者、通院する。 - やれることだけやってみる

                                                          稲刈りシーズンもそろそろ終わり。 ある蒸し暑い秋の日のことでございます。 かかりつけのお医者さんが変わりました。 いつものお医者さんが体調を崩されたためです。 小さな医院で診察はずっとおひとりでしたから。 患者さんに尽くすあまり、自らの健康が犠牲になったのかもしれません。 ゆっくり養生していただき、一日も早く回復なさいますように。 というわけで、新たなお医者さんを探しました。 一番近いのはどこかな(°_° パソコンで地図を検索。ポチッと。 『ほにゃらんクリニック(仮名)』 ケーキ屋さんの近くにありますね。 このケーキ屋さんなら行ったことがありますよ。 チョコレートケーキが美味しかったですねえ。 ここにしましょう、そうしましょう。 紹介状を持ってぷっぷくぷー。 車で走ること25分。 ーーあれ?(°_° それらしい建物が見当たりません。 ぐるりと回ってコンビニに車を停めました。 カーナビに住所

                                                            田舎者、通院する。 - やれることだけやってみる
                                                          • 今日は違う事もやろうw(おやじの恋快適化計画) | 急ぐなって

                                                            毎日やらなければならないと自分で定めている事はないが、努力目標にしているのはある(/ω\) 散歩と筋トレとポケモンであるw ポケモンはあと一つのアップで現在のレベル制限であるTL40になるので、こつこつとやるしかない。 散歩と筋トレはレベル概念がないので、自分を励ますしかない(`・ω・´)ゞ 自分の不養生で動けなくなってしまうのは嫌だからねw かと言って、息をつく暇もないほど、打ち込める根性なんてない (*´Д`) さて、今日は通常どおり麺を頂いてから散歩へと向かった。 曇り空で今にも降りそうな感じだから、急がねばならない。 さほど人もおらず、自分の好きなところを歩ける(*´ω`*) そうか昨日は日曜だったのか? という事で散歩が終わったので、今日の予定を再確認する…、そう言えば窓の目隠しが中途半端だったことを思い出す。 100均をはしごするw 計画は練ったし、妄想も完璧だw 採寸も一応し

                                                              今日は違う事もやろうw(おやじの恋快適化計画) | 急ぐなって
                                                            • お気に入りのベッドで自宅安静開始・ブラッドパッチ後10日目~(夢を取り戻すための試練と祈り⑨) - Friendshipは船と港 ~藤田くらら 小6でTOEIC980点までの軌跡~

                                                              一昨日福山から神戸に帰還した娘です。 今日でブラッドパッチ手術から10日目となりました。1週間から10日という時期は 脊髄に注入してかさぶたとなった血液が剥がれ落ちる時期であり、この時までは絶対安静が望ましいと書いてあります。 その以後の安静期間は、医師によっても患者によっても解釈が分かれるところでありますが、「無理な事をする」と再発する事は実際に多く、その「無理」の程度が人により違うために、個人個人の判断になるところです。 娘の場合は、幸か不幸か「学校」に捉われる事なく、ゆっくりと養生ができる身分でありますので、一般的に言われる「2週間」以上は安静期間が保てます。 それから、弱った筋肉を戻すために、少しずつ起きている時間を増やしていく時期になります。その時点で、また「起立性頭痛」が出てしまったら、「オーマイガッ!( ノД`)」となり、また振り出しに戻るのですが… でも、厳密には振り出しで

                                                                お気に入りのベッドで自宅安静開始・ブラッドパッチ後10日目~(夢を取り戻すための試練と祈り⑨) - Friendshipは船と港 ~藤田くらら 小6でTOEIC980点までの軌跡~
                                                              • FZ-1 Fazerのエアクリーナー交換をやってみた - ガネしゃん

                                                                ガネしゃんです。いつもご覧頂きありがとうございます。 夫がバイクを購入しました。 ガネしゃんの夫と息子はバイクや車をいじるのが大好きです。 今回もバイクを色々といじっています。 中古バイクのため状況がわからないので整備できる範囲で行います。 バイク毎にサービスマニュアルがありますので、それを購入し読まれることを推奨します。 このバイクのエアクリーナーは少し面倒な所にありますが、順番にパーツを外していきます。 必要な道具 あれば便利な道具 1.サイドカバーを外す 2.タンクカバーを外す 3.タンクを持ち上げる 4.エアクリーナーボックスを外す 5.エアクリーナー交換と注意点 6.エアクリーナー交換後は逆の手順で元に戻します。 必要な道具 ・新品のエアクリーナー ・プラスドライバー ・六角レンチ(サイズは4と5) あれば便利な道具 ・タンクを引っ張るベルト ・内張り剥がし 1.サイドカバーを外

                                                                  FZ-1 Fazerのエアクリーナー交換をやってみた - ガネしゃん
                                                                • キャンプ中の調理で使うのはナイフ?包丁?どっちが使い易い? - Misoji × Camp

                                                                  「キャンプ料理に使うナイフってどうなの? 包丁じゃダメなの?」 ってことで、今回はキャンプ初心者が初ナイフを持って 浮かれポンチになった実際に料理とかで使ってみた事について焦点を絞って、お話ししたいと思うわけなんですが…… 総じて言うと…… ナイフは男のロマンなり! って事ですよぉぉぉっっっ! スポンサードサーチ 冒頭から何言ってんだ感がある。ども、みそおですっ!Follow @misojicamp キャンプでの調理や薪割りなどで使う道具として、アウトドア雑誌やメディアにしばしば取り上げられるナイフ。 カッコいい〜ですよね。わかります。もげる程首を縦に振り同意します。もうね、ナイフという響きは男のロマンが詰まってますよねっ! ただ、実際にキャンプでのナイフって必要なの? そこんとこ使い勝手はどうなの? ってなるんですが、今回はキャンプで使うナイフについて。 特に調理時におけるナイフと包丁と

                                                                    キャンプ中の調理で使うのはナイフ?包丁?どっちが使い易い? - Misoji × Camp
                                                                  • 皆さまのお力添え、お願いできますか? - まどろみ Life

                                                                    9月26日更新 現在、皆さまの温かいお心遣い、涙無くしては見られない程の嬉しさに、 「 人の優しさとは こんなにも美しい! 」と、再び胸が熱くなります! てぃか君さんも、きっと同じ思いで見て下さっていると信じています! どうか、引き続き応援をお願いできましたら幸いです<(_ _*)> よろしくお願い致します<(_ _*)> ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 10月に、オペが決まった人がおります。 こんばんは、まどろみ です。 再び皆様にこのようなお願いをするのは恐縮なのですが、 幾度となく思い知らされる事は、 私1人では何もできない “ 無力な人間 ” だということ。 そして、皆様が分けて下さる☆が、どれ程の勇気と感動を呼ぶか、 それを前回、目の当たりにした私は、身をもって思い知らされました。 今回、お力添え頂きたい方はてぃか君 (id:tica-ku

                                                                      皆さまのお力添え、お願いできますか? - まどろみ Life
                                                                    • リフォーム話〜住みながら工事ってこんな感じ - しぼりだし日記

                                                                      住みながらリフォームということで、一応流れを書いておきますね。 最初リビングと台所の床→壁(同時に食洗機撤去収納に変更、収納撤去→ガスオーブン設置) リビングと台所の荷物はほぼリビング隣の和室に積まれています。こんな感じ。 この後隙間に食器棚も置かれてます。 まだきれいなのにとお言葉いただきましたが 見ての通りすごいことになってるのです😰 リビング工事の間粉塵が入らないよう和室は今養生してあります。 で、冷蔵庫をなんとか使える位置にお願いできないかと、洗面所に設置をお願いしたんですがギリいけました。ムフ―✨ 冷蔵庫が大型なお宅だとこれは無理かも💦 今こんな感じ。なんとか洗濯機も使えます。 簡易台所に成りつつある洗面。 左手下に収納してある体重計を取り出し忘れたので当分体重が計れません🤭 わざとじゃないですよ❓ コップなども洗面所で洗えますし冷たい飲み物には困らなくなりました。 初日の

                                                                        リフォーム話〜住みながら工事ってこんな感じ - しぼりだし日記
                                                                      • 「大工工事ほぼ終了」大工さんありがとう!一条工務店 i-smartの我が家 - 「Kish」i-smart life!

                                                                        我が家の大工さん! 大工さんと現場で会えるのは最後の日 玄関の様子 脱衣洗面所の様子 我が家の中心キッチンの様子 パントリーの様子 大工さんとはこれでお別れ😭 終わりに こんにちは。 ご訪問頂きありがとうございます。 しばらく、メインコンテンツが 進んでいませんでしたので 今回はこちらの続き☟ 「気密測定」の 後からです。 ここまでくると、大工工事は ほぼ終了間近です😃 大工工事中の様子はコチラです☟ という訳で、今回は 大工工事の終了間際の 我が家の様子をご覧ください😀 我が家の大工さん! 何度か登場していますが 我が家の大工さんは、お若いですが とっても気が利くし、腕も良い その上「大工さんご本人が一条施主😲」 という事で、我々家族の気持ちに 近い事もあり、”一条施主先輩として”の お話も少し聞かせてくれました。 現場見学に、突然お邪魔しても 快く現場を見せてくれて 出しゃばら

                                                                          「大工工事ほぼ終了」大工さんありがとう!一条工務店 i-smartの我が家 - 「Kish」i-smart life!
                                                                        • 【家電リメイク】一人飯や車中泊に便利なちょこっと家電をアンティーク風に塗装 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

                                                                          車中泊グッズを手に入れた 北欧ミッドセンチュリーなMS家に住む 家具コンシェルジュの嫁氏mashleyです。 ここはDIYオタク夫氏&椅子オタク嫁氏の インテリア&ライフスタイルブログ。 左がゴロ子、右がウキウキさん 30脚の椅子を通して家具の魅力をお伝えし 週末山暮らしの空き家セルフリノベを通し DIYの楽しさや自然の魅力をお伝え中。 そんなMS家が始めた新たな趣味が 新型シエンタでの車中泊&ドライブ。 初めての車中泊はこちら www.mashley1203.com この前の車中泊は 車外で調理できる施設だったけど 普段はそうはいかないよね… 車の中で火を使うのはちょっと怖いな… そう思ってこちらを購入! なにこれ!? 「ちょこっと家電」っていう お一人様用のホットプレート。 今回は嫁氏がこれをリメイクして 家や車中泊で活躍させるよ! なお家電リメイクは 故障のリスクもあるから 自分の判

                                                                            【家電リメイク】一人飯や車中泊に便利なちょこっと家電をアンティーク風に塗装 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
                                                                          • 減量が順調で、つい図に乗りました。 - pochinokotodamaのブログ

                                                                            ピンときませんが、テレビの天気予報で秋雨前線という言葉が使われていました。 せわしなく季節が移っていくようです。 で、せわしなく今回はもう Chet Baker「Autumn Leaves」です。 www.youtube.com 朝起きると寝ちがいのようになっていて結構痛いので、いつものカイロプラクティックで診てもらいます。 診たては「腰からくる不調」と言われました。てっきり変な寝相で肩から首にかけておかしくなっている、と思っていたので意外でした。 思い当たるのは、かかりつけのお医者さんから糖尿病の養生をするように言われて、頑張って体を動かし減量も順調なので、裏山のハイキング(新神戸~再度山・修法ヶ原)に行く時でも、今までならトレッキングポールを使っていたのですが、最近は図に乗って使わずにガツガツという感じで歩いていたのが原因かもしれません。 摩耶山ならトレッキングポールを使っていたと思い

                                                                              減量が順調で、つい図に乗りました。 - pochinokotodamaのブログ
                                                                            • 三連休最終日ー♪(いろいろ想いながら…のんびり充電しました~😊) - げんさんのほげほげ日記

                                                                              雨の中、きれいに咲くお花さんをパシャリ♪ 今日も突然雨がざぁーと降ってきたり…安定しない一日でした 今日の東京は午前中は降ったり止んだり…午後からは晴れてきました。 台風14号はゆっくり移動していますね。 東京に影響が出るのは明日の朝から…と、先ほど天気予報士さんが話していました。 九州、中国、四国地方はどうなっているのでしょうか…。 明朝にならないとわからないとは思いますが、できる限り被害が少なくなるよう 願っております。 (これからいろいろ収穫の時期でもありますから…) 昨日のお昼は買い置きしておいた尾道ラーメンを…お湯を入れて4分待ちませう~♪ 今朝は6時に起きました。 ニュースを見ようと。台風はどうかな…息子さんもムクッと起きてきたので 一緒に見ていました。 小腹が空いたので、そうめんを茹でて(朝なので150g!)、 むしゃむしゃ食べていると睡魔が… 再び布団に横になると、すぐ寝て

                                                                                三連休最終日ー♪(いろいろ想いながら…のんびり充電しました~😊) - げんさんのほげほげ日記
                                                                              • プロが診断!間違いだらけのモニタースピーカーセッティング | Rock oN Company | DTM DAW 音響機器

                                                                                プロが診断!間違いだらけのモニタースピーカーセッティング 自宅のモニター環境をアップするのは? 皆さんはこんな事を思ったことはありませんか? 「モニタースピーカーで鳴らした音と完成した2ミックス音源のバランスが変わっているように感じる」 「正しいモニタースピーカーの設置方法がわからない」 「どこにどういった吸音をすれば効果的かわからない」 こういったモニター環境の悩みは初歩的なことかもしれませんが、初めのうちは部屋の音響特性の違いやどのようにすれば効果的なのかがわからず、なかなか解決できない悩みでもあります。また長年自宅で音楽制作をされている方でも、モニター環境作りの正確な手順を知らずに来ている方も多いかと思います(かくいう筆者もその一人でした・・・)。 そこで今回はモニタースピーカーの設置手順から、身近にあるものでの吸音方法によってどこまでモニター環境を向上できるのかということを、実際に

                                                                                  プロが診断!間違いだらけのモニタースピーカーセッティング | Rock oN Company | DTM DAW 音響機器
                                                                                • 【照明取り付け工事完了】一条工務店 夜の我が家に初めて潜入! - 「Kish」i-smart life!

                                                                                  夜の我が家に初めて潜入!照明が点いただけで感動🤩 リビング吹き抜けの照明 ダイニング・キッチンの照明 ダイニングの照明 キッチンの照明 終わりに 夜の我が家に初めて潜入!照明が点いただけで感動🤩 こんにちは。 ご訪問ありがとうございます。 今回は【照明取り付け工事】です。 打合せは、大詰めの時期で だいぶ。私もかみさんも くたびれている時期でしたね🥴 照明打合せの様子はコチラ☟ 基本的に我が家の照明は ダイニング以外は”標準”仕様です 。 クロス工事が完了すると 照明取り付けは、あっという間でした。 照明が付いて、夜に初めて 潜入した時の様子です😉 リビング吹き抜けの照明 子供も大人もはしゃいで 全部の照明を付けました😅 リビング・吹き抜け照明😄 この当時は、吹き抜けの照明は すべて下を向いていましたね。 (真ん中の写真) 現在の照明の向きです ☝こうするだけで、天井まで 明る

                                                                                    【照明取り付け工事完了】一条工務店 夜の我が家に初めて潜入! - 「Kish」i-smart life!