並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 40件

新着順 人気順

鶏のたたきの検索結果1 - 40 件 / 40件

  • タコの刺身が好きすぎるので最高に合うしょうゆを楽天で100本買って探してみた #ソレドコ - ソレドコ

    タコの刺身ってどうしてあんなにもおいしいのでしょうか。 僕はとにかくタコの刺身が好きで、なんというのでしょうか、あの絶妙な歯ごたえにツルンとした感触、それでいて味加減も絶妙。特にその味わいは主張しすぎるわけでもなく、かといって淡白なわけでもなく、いうなれば“海”がそのままギュッと凝縮されたような味わい、それがタコの刺身。そこまで言っても過言ではないのです。 さて、そんな極上においしいタコの刺身ですが、それを彩る味わいとして“醤油”が重要になってきます。 もう1年半ほど前になるでしょうか、他サイトの話で恐縮ですが、あまりにタコの刺身が好きすぎるので、それを味わうには何が最良の醤油なのか気になりまして、100本の醤油を買ってきて延々と味比べをするという狂気の沙汰みたいなことをやったのです。それを記事にして大変な反響をいただきました。 あれから1年半、今回、ソレドコさんから「もう一度、うちのサイ

      タコの刺身が好きすぎるので最高に合うしょうゆを楽天で100本買って探してみた #ソレドコ - ソレドコ
    • 「鶏肉で食中毒」なぜ多い? 生食禁止しない理由は? 専門家に聞く(オトナンサー) - Yahoo!ニュース

      梅雨期から夏場にかけて注意したいのが食中毒です。特に鶏肉は、鳥刺しやたたきなど、生や生に近い状態で食べることがあり、食中毒の原因としてニュースで報じられることが多い印象があります。SNS上では「鶏肉は『火が通った』感があって危険」「3回食中毒になった人がいる」などの声が上がっています。なぜ鶏肉による食中毒が多いのでしょうか。管理栄養士の岸百合恵さんに聞きました。 【必見!】食中毒を引き起こす細菌を死滅させる方法 生食が伝統の地域もQ.鶏肉を食べて食中毒を起こす仕組みを教えてください。 岸さん「鶏の腸管にはカンピロバクターという食中毒菌がおり、精肉になる際に汚染されることが多いです。厚生労働省の報告では、付着率20~100%と高頻度で検出が確認されており、生や加熱不足の鶏肉を食べることによって体内で増殖し、発病します」 Q.鶏肉を食べたことによる食中毒は、他の肉よりも実際に多いのでしょうか。

        「鶏肉で食中毒」なぜ多い? 生食禁止しない理由は? 専門家に聞く(オトナンサー) - Yahoo!ニュース
      • 地鶏のたたきが有名な泰勝軒に日田焼きそばを食べに行きました。

        場所 場所は日田中央病院の前、住宅街にあるので見つけにくいかも。 外観 お店の外観はこんな感じ。左側が駐車場で7台くらい停められそうです。 ガラスケースの中に地鶏のたたきと唐揚げが入っています。店内飲食と同じくらいの人が地鶏のたたきを買って帰っている気がします。 店内はいわゆる町のラーメン屋さんと言った感じです。のんびりしたおじいちゃんとおばあちゃんの二人でやっています。 メニュー メニュー表です。他の日田焼きそば店は大体750円なのでちょっと安いですね。ここはちゃんぽんも人気らしいです。はにおが行った時もおじさんがちゃんぽん食べていました。 注目なのが地鶏のたたきですね。店内でも食べられます。地鶏はおじいちゃんが店内でさばいています。 日田焼きそば はにおが注文したのはひた焼きそば並盛。ここで食べるのは1年ぶりくらいです。もっと脂っこいイメージだったけど普通。味はちょうど平均くらいの濃さ

          地鶏のたたきが有名な泰勝軒に日田焼きそばを食べに行きました。
        • 唐揚げが凄く美味しい♪地鶏の竹やぶ日田店

          以前ブログで鳥刺しの美味しい西邑かしわ専門店と、地鶏のたたきを売っている日田焼きそばの店泰勝軒を紹介しました。 西邑かしわ専門店、何と読むか分かりますか?にしむらと読みます。普段は日田天神店で買っているのですが今日は若宮店の方で購入しました。 若宮店の場所 鮎やな場から道を挟んだ先にある竹田公園。その竹田公園から、さらに道を挟んだ先にあるのが西邑かし

            唐揚げが凄く美味しい♪地鶏の竹やぶ日田店
          • これぞ地元の味!みんなの『帰省グルメ』紹介します - イーアイデム「ジモコロ」

            「帰省のときの食事は決まってあそこ!」「帰省したらどうしても食べたくなっちゃう!」そんな帰省グルメ、皆さんにはありますか?みんなの帰省グルメ情報は、その土地を訪れた人にもきっと役立つ観光グルメ情報になるはず!ということで、みんなから寄せられた声をまとめました! 地元に強い求人サイト「イーアイデム」のオウンドメディア「ジモコロ」をご覧の皆様、こんにちは。 高速移動中に失礼します。福島県出身、関東在住のWebディレクター、かんちと申します。 突然ですが、 地元に帰ったら いつもこれが 食べたくなるんだよな~! そんな帰省グルメ、みなさんはありますか? 私はあります。それがこちら! 福島県南相馬市『双葉食堂』の中華そば 37歳の筆者が幼児の頃から食べていたラーメンです。東日本大震災の原発事故により避難していた時期もありましたが、現在は元の場所(Googleマップ)で元気に営業しています。(※定休

              これぞ地元の味!みんなの『帰省グルメ』紹介します - イーアイデム「ジモコロ」
            • 千代の富士の旧九重部屋、ちゃんこ屋に生まれ変わりオープン 本物の土俵にウルフの忘れ形見も - 大相撲 : 日刊スポーツ

              昭和の大横綱が興した相撲部屋が、飲食店に生まれ変わった。 16年に亡くなった第58代横綱千代の富士で先代九重親方が開設した旧九重部屋(東京・墨田区)が「ちゃんこ千代の富士」に改装され、20日にオープンした。 かつて実際に使われていた本物の土俵を目の前にして、亡き横綱ゆかりの料理を堪能できる。開店初日から予約客でいっぱいとなり、にぎわいを見せた。 店は家族によって運営される。食べ物は2つのコース料理(数品とちゃんこ鍋)と一品料理を設け、大関コース(税込み3960円)、横綱コース(同5500円)どちらも千代の富士が愛し、弟子たちによって受け継がれてきたという絶品ちゃんこ鍋を味わえる。一品料理の中には「九重部屋秘伝ニンニク」「九重部屋の鶏のたたき」など部屋ゆかりの料理が名を連ねるほか、飲み物の中には千代の富士の名を冠した焼酎や地酒が並ぶ。 特色はメニューだけではない。店内には史上3位の31度の優

                千代の富士の旧九重部屋、ちゃんこ屋に生まれ変わりオープン 本物の土俵にウルフの忘れ形見も - 大相撲 : 日刊スポーツ
              • 桃と黒さつま鶏のたたきと憧れのシャインマスカット - 秋に咲く桜のNURSEのお仕事そして投資

                知人の親族が果物を作っているので 毎年、柿や桃を頂きます これで3000円です お買い得です(´艸`*) なんて、、 お買い得より旬のものを拘り農家さんから頂くことがとても貴重で贅沢で、、 と考えているので 毎年、頂いています キトサン微生物栽培って何? と調べてみました(お恥ずかしい💦) ・植物を本体の健全な状態に保ちます ・放線菌を増殖させ土壌を健康の保つため連作障害がなくなります ・米作などでは冷害にも強くなります ・樹盛回復効果があり、特に老木の樹勢対策に効果があります ・茶は春の芽出しが早くなり増収に結びつきます ・果樹は早春からの活動が早まり、糖度上昇、収穫増収が期待されます ・葉物野菜では生育がよく、ナス・トマトなど果菜では成り疲れを防止します ・キトサンは果実の色や艶を良くし、濃厚な味となり、日持ち良くなります ・施肥による濃度障害、硝酸態窒素の残留が解消し減肥・減薬を可

                  桃と黒さつま鶏のたたきと憧れのシャインマスカット - 秋に咲く桜のNURSEのお仕事そして投資
                • 鶏のたたき@とりでん裏メニュー #GoToEat #裏とりでん - 日刊Ruro

                  今日吉野家の前を車で通ったら、そろそろご飯どきだというのに、車が1台もなかった。周辺のGoToEatオンライン予約対応店は車がいっぱいだと言うのに。 吉野家もGoToEat食事券には対応するようだが、お得度が全然違う。GoToEat対象のオンライン予約に参加しているかどうかで明暗を分ける結果になっている気がする。 飲食店支援のはずがGoToEat倒産がでなければ良いのだが。 さて、とりでんに裏メニューなる新メニューが登場していたので、その中の一つを注文してみました。 鶏のたたき 790円税別 たたきと言えば、まずカツオをイメージしますが、鶏肉のたたきもあると初めて知りました。 アップにするとこんな感じ 生っぽいのでどうしようか悩みましたが、勇気を出して挑戦してみました。 実際食べてみると、美味い!調味料や薬味の関係でしょうが、味はカツオのたたきに似ています。ただ、食感が違いますね。コリっと

                    鶏のたたき@とりでん裏メニュー #GoToEat #裏とりでん - 日刊Ruro
                  • 何でも肉巻き【里芋の肉巻き】【野菜の肉巻き】【ブロッコリー枝豆卵フェタチーズサラダ】 - Kajirinhappyのブログ

                    何でも肉巻き 里芋の肉巻き 蓮根と椎茸と甘唐の肉巻き ブロッコリーと枝豆とゆで卵とチーズ 里芋の肉巻き 以前ママ友Kちゃんに頂いたねっとり里芋を、たまにはいつも違う料理にしてみようと、肉巻きにしてみました。 里芋を皮付きのまま茹でて、 柔らかくなったらつるりと皮をむいて、適当な大きさに切って、しゃぶしゃぶ用の豚バラ肉でくるりと巻いて フライパンでじっくり脂が落ちるまで焼きました。 落ちた脂はしっかり取り除いて、 焼き肉のたれをかけて完成。ゴマを振りました。 里芋のねっとりと豚バラ肉の旨味と焼き肉のたれがゴールデントライアングル(GTA)と言っても過言ではない。 GTA使い方間違ってるかな。 蓮根と椎茸と甘唐の肉巻き 別の日の一品は、冷蔵庫にあった野菜(蓮根、甘唐辛子、しいたけ)を豚バラ肉で焼いて、軽く塩胡椒。 撮り方によってはちょっといい感じになる? ポン酢おろしと柚子胡椒をのせて 野菜の

                      何でも肉巻き【里芋の肉巻き】【野菜の肉巻き】【ブロッコリー枝豆卵フェタチーズサラダ】 - Kajirinhappyのブログ
                    • 【沖縄料理レビュー】那覇で人気の居酒屋、抱瓶久茂地店で沖縄料理を食べてきた!アクセス、駐車場、混雑具合も紹介します!

                      那覇には沖縄料理を出す居酒屋が無数にありますが、私見では国際通りにはあまり美味しいお店はありません。 派手にするだけで観光客が入るからでしょう。 しかし、国際通りから少し外れると美味しいお店はたくさんあります。 抱瓶久茂地店もその一つです! 那覇で人気の居酒屋、抱瓶久茂地店で沖縄料理を食べてきた! 美栄橋駅周辺のホテルに宿泊しましたので、その近くで評価の高い居酒屋を検索すると、抱瓶久茂地店が大変人気だとわかりました! お店に行ったのは6月の18時ごろでした!予約はしていません。 抱瓶とは 抱瓶というのは,外に持ち歩く用の酒瓶のことだそうです。 イメージとしては,外でも酒を飲んだくれている漫画に出てくるオジサンが持っている瓶の沖縄版という感じでしょうか。 アクセス 抱瓶久茂地店は、ゆいレールの美栄橋駅からたった3分で着きます。 国際通りからも近く、国際通りの中心に近い松尾交差点から6分です。

                        【沖縄料理レビュー】那覇で人気の居酒屋、抱瓶久茂地店で沖縄料理を食べてきた!アクセス、駐車場、混雑具合も紹介します!
                      • とり料理 鳥者 恵比寿/鳥づくしのコースで身も心もポカポカ

                        60代。 酒場を知り尽くしたオッサンの飲んだくれ日記。 連日、東京の酒場で飲んでます。 天国に酒は無い!生きている内に飲もう♪ 学生時代の友達と恵比寿でミニプチ忘年会。 入ったのは恵比寿駅からダッシュで20秒の場所にある鶏料理専門店。 バナー↓をポチポチッとお願いします ■とり料理 鳥者 お洒落な店内、各テーブルにはロースターが設置されている。 注文したのは「鳥(ちょう)お勧め!」と書かれていたコース。 【至高コース+2時間飲み放題¥9500】 鳥バーガー・とり焼肉・とり鍋と、鳥者の名物が全て入った1番お得なコースだ。 ◆本日のたたき ピンク色した鶏のたたきロールは見るからに新鮮。 大葉醤油、柚子山葵を乗せて食べよう。 プリッとした食感の後、濃厚な鶏の旨みが広がる。 ◆絶対肉P 生ピーマンに肉味噌を乗せてパクリ… コリッコリの歯応えと肉味噌の風味がGood、これは「無限ピーマン」だ。 ◆鳥

                          とり料理 鳥者 恵比寿/鳥づくしのコースで身も心もポカポカ
                        • 「霧島温泉 旅の湯」で仲間とワイワイ楽しもう〜♬

                          こんにちは、モカリーナです。 この記事は「霧島温泉 旅の湯」の紹介です。 山奥に車でどんどん進んでいくと所々に見えてくる手作り風の案内看板。 「霧島温泉 旅の湯」は手作り感満載の温泉施設です。 ちょっとリッチな気分を味わいたい方にはオススメしませんが、 仲間とワイワイ楽しく過ごしたい方 あまりお金をかけずに楽しみたい方 にオススメしたい宿です。 いろいろなタイプの宿があります。 ログハウス・プチハウス・展望の館・藁葺ハウス、湯治長屋、オートキャンプなどもできますよ。 温泉も入り放題で気持ちがいい。 お部屋のお水は霧島の水で使い放題です。 寒い季節よりにくるより、過ごしやすい季節がおススメです。キッチンのお水が冷たいからです。 モカリーナ達は登山後の宿として、プチハウスを選びました。宿では自由にくつろげます。 少々の不具合があっても、また来たいな〜と思った宿でした。 霧島温泉 旅の湯 「霧島

                            「霧島温泉 旅の湯」で仲間とワイワイ楽しもう〜♬
                          • 日用品はネットで購入!早くも楽天マラソン完走♬ | Rinのシンプルライフ

                            部屋改造!DIYで快適な暮らし5選公開 先日、亡くなった父親は大工でした。 何一つ、大工仕事は教わっていませんが、物を作るのは大好きです。(出来の良し悪しは別にしてね) 今まで、色々な物を作ったり、... 楽天で買った物楽天マラソンセールが開始されましたね。 なるべく、外出しないようにするために、食料品以外にも下着や本などを注文しました。 今日は、そんなお買い物記事になります。 娘へのプレゼント初めての出産を控えた娘。 コロナウイルスの影響で、母親学級等もないそうで、赤ちゃんの世話がちゃんと出来るか心配なようでした。 出産後は、私もお手伝いできますが、こちらを楽天ブックスから購入して送りました。 子育ての基本と病気のことについて書いてある2冊です。 あとは、婿さんと相談して知育的な本を選んでみたらとアドバイスしました。 服は、メルカリで買ったようです。 ベビーベッドに置いた写真を送ってくれ

                              日用品はネットで購入!早くも楽天マラソン完走♬ | Rinのシンプルライフ
                            • 「鶏肉で食中毒」なぜ多い? 生食禁止しない理由は? 専門家に聞く | オトナンサー

                              鶏肉による食中毒をよく聞きますが、なぜ多いのでしょうか。「生食が危ない」とも言われますが、なぜ禁止しないのでしょうか。管理栄養士に聞きました。 梅雨期から夏場にかけて注意したいのが食中毒です。特に鶏肉は、鳥刺しやたたきなど、生や生に近い状態で食べることがあり、食中毒の原因としてニュースで報じられることが多い印象があります。SNS上では「鶏肉は『火が通った』感があって危険」「3回食中毒になった人がいる」などの声が上がっています。なぜ鶏肉による食中毒が多いのでしょうか。管理栄養士の岸百合恵さんに聞きました。 生食が伝統の地域もQ.鶏肉を食べて食中毒を起こす仕組みを教えてください。 岸さん「鶏の腸管にはカンピロバクターという食中毒菌がおり、精肉になる際に汚染されることが多いです。厚生労働省の報告では、付着率20~100%と高頻度で検出が確認されており、生や加熱不足の鶏肉を食べることによって体内で

                                「鶏肉で食中毒」なぜ多い? 生食禁止しない理由は? 専門家に聞く | オトナンサー
                              • どーしても 鶏刺し が食べたいっ! - 節約大好きmoccheeの徒然日記

                                私が子供の頃は、ユッケ等生肉についての危険性はあまり世の中に知られていませんでした。 今から40年近く前になるのかな。 実家の食卓には鶏のささ身をサッと湯通しした (写真:eatsmart様より転載) こんな感じの鶏のたたきがよく食卓にあがりました。 特別な鶏肉ではなく、普通の近所のスーパーでささ身肉を買ってきたものを湯通ししただけです。 それが私、大好きで。 価格もお手頃だったでしょうし ボウルいっぱい作ってもらって、生姜醤油につけてモリモリ食べてました。 時代ですね~。 今では考えられません。 幸い一度も当たったことは無かったのですが、将来ギランバレー症候群は発症するかもしれませんね…。 しかし人間、食べられないとなると逆に食べたくなるもので。 ブログを拝見していると時々九州地方では未だに鶏の刺身を堂々と販売していると。 そしてそれはお上公認(というか独自の厳しい取り扱い基準のもとで処

                                  どーしても 鶏刺し が食べたいっ! - 節約大好きmoccheeの徒然日記
                                • 神戸→雨 鹿児島→曇り 宮崎→曇り 時々雨 - makkosan70’s diary

                                  5月11日 明石の空は おやすみです 神戸は 飛び立つ時は 雨 鹿児島は 曇り空でつきました 宮崎に 入ってから 雨少し なぜ 鹿児島に着いたのかは スカイマークで 鹿児島行きに したほうが 安いかったのです(>_<) 宮崎市内から 帰るよりも 近いし^^; 雨の中の お見送りです 雨の中 ありがとうございました 後ろ 振り向いたら! 外は 何も みえません 雲の上に上がったら 晴れです 予定時刻より 10分程 早き着きました 揺れもなく 快適に 飛んでました 鹿児島空港 無事に 着きました 姉 と 甥っ子が 迎えにきてくれました それから 霧島神宮 えびの高原 金松法然さんに立ち寄って実家へ その途中を パチリと 途中の 丸尾滝 (鹿児島) 霧島神宮 雨が 降ってたのですけど やみました^^; 甥っ子と! ご神木様                坂本竜馬の 新婚旅行の地 母が 良く行って

                                    神戸→雨 鹿児島→曇り 宮崎→曇り 時々雨 - makkosan70’s diary
                                  • 食べるのを楽しみにしていた、イタリアン食べ放題☆お昼に食べに行ってきました(´ω`*)オルトラーナ - Pontasanの日記

                                    過去何度か、行った事のあるお店なのですが 今までは2つある内のコースのお値段の安い方 ビアンカコースしか食べた事がありませんでした。 しかし、今回の目的は肉料理と魚料理が追加された ロッソコース☆ むちゃくちゃ楽しみでしたよ(´ω`*) こんばんは、ぽんたです。 オルトラーナ メニュー☆ 最初は1人3皿まで、その後はお皿交換制 お料理到着☆いただきます! デザート☆ ご馳走様でした☆ 最後に オルトラーナ イタリアンカラーに彩られたおしゃれな店構え(´ω`*) 入り口の前に消毒液が置かれていて 手指を消毒してから入店です☆ 店内に入って予約済みであると名前を伝えて 首で体温測定(よく額で計る体温計、首は初めてでしたw)。 そうそう、イタリアン食べ放題(オーダーバイキング)のランチは 前日までの予約が必要なのです! ランチはインターネットで予約可能です(´ω`*) 前はディナーもできていたの

                                      食べるのを楽しみにしていた、イタリアン食べ放題☆お昼に食べに行ってきました(´ω`*)オルトラーナ - Pontasanの日記
                                    • 食事処 飲み処「一心」に~~三度目~~ - 世の中のうまい話

                                      魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に 一心に~~三度目~~アップは二回目~~ 初回は~デジカメをホテルに忘れ~撮影断念! 翌月~再び来店!一回目とほぼ同じ物を食し~~アップ!! そして~三回目は・・・・・ にほんブログ村 東京ランキング 今回、名古屋に転勤で来たばかりの仕事仲間と飲みニケーション! 故に~そのお方は・・・この店~初! 初ならば~~食わにゃ~いけない物が・・・そこにある! とりあえずかんぱ~い! この店で絶対食うべき一品!鶏のたたき的な~~ 筍は~~マグロ君リクエスト! そして~~ハツ???聞くな ・・・・・の~炒め物~~ 絶対食うべき~~茹でタン!! 絶対食うべき~~どて煮! 名古屋だし~~これは外せない! やばいな~~三回連続で~~ほぼ同じもの食うてる~~ でじゃぶー ゴボウの揚げたやつ~~ 串カツ~~

                                        食事処 飲み処「一心」に~~三度目~~ - 世の中のうまい話
                                      • 西新宿にあるデートや商談にもってこいの焼き鳥屋さん - 食いしん坊くまのゆるゆる食べ歩き+α

                                        外食するなら、やはり基本は事前に予約しといた方が安全ですよね。 以前は飲食店で予約となると電話予約がメインだった気がしますが、ネットでも気軽に取れるお店が増えてきたので有難いです。 ネット予約の場合、事前にお店の方に苦手なものやアレルギー等の情報もお伝えすることができるので便利ですよね。 今日はオフィス街の一角、西新宿にある駅近にも関わらず隠れ家な焼き鳥屋さんを一軒ご紹介させて下さい。 此方のお店はネットで予約できるので、電話予約が苦手な方、要チェックですよ。笑 地下にありますが店内広めなのでデートは勿論、個室もあるので商談利用にもおすすめです! 京橋から西新宿に移転した焼き鳥屋さん どんなお店? 営業時間 アクセス 食べたもの 事前にある程度何が頂けるかわかる焼き鳥屋さん 京橋から西新宿に移転した焼き鳥屋さん 都内で焼き鳥食べたいとなると、中目黒・目黒、日本橋・東京駅周辺にお店が多いです

                                          西新宿にあるデートや商談にもってこいの焼き鳥屋さん - 食いしん坊くまのゆるゆる食べ歩き+α
                                        • 【黒川温泉】女子旅・カップルにおすすめ!湯あかりが見える宿『ふじ屋』に宿泊した感想 - しゅしゅ旅日記

                                          こんにちは、しゅしゅ子です。 今回は、黒川温泉を一人旅した際に宿泊した “湯あかり”が見える宿『ふじ屋』 を紹介します。 一言で感想を述べると めちゃくちゃ素敵♡ でした! 特に、部屋の作りがどストライク…! 至るところに配置されるアンティークな家具に「可愛い〜♡」の連呼が止まりません(笑) 窓から川を見下ろせるので、黒川温泉名物“湯あかり”もお部屋から楽しめるんです…! また、食事でも熊本をたっぷり堪能できて、 自慢のお風呂に入れば、 身体の芯からぽっかぽか〜。 女子は絶対喜ぶ雰囲気なので、カップルや女子旅にはおすすめの温泉宿ですよ。 ただ、正直お安い旅館ではないので、しっかり検討して頂くためにも、本記事では “たくさんの写真” と共に、湯あかりが見える宿『ふじ屋』に宿泊した感想を正直に記録しておこうと思います。 【この記事はこんな人におすすめ】 黒川温泉のお宿を探している方 特に!!!

                                            【黒川温泉】女子旅・カップルにおすすめ!湯あかりが見える宿『ふじ屋』に宿泊した感想 - しゅしゅ旅日記
                                          • 若いスタッフが頑張る宿やまの湯〜ジャズの流れる囲炉裏処〜 - vvzuzuvv’s diary

                                            黒川温泉の秘湯を守る会のお宿、取れませんでした 黒川温泉のお宿は高いんです、しかもGWだし その中でもやまの湯さんは、比較的リーズナブルなお宿です 宿の夕飯はジャズの流れる囲炉裏処でした 接客からお料理まですべて若いスタッフさんが取り仕切ってます 鶏のたたき2種類と馬肉 やまめが、、ちょ怖っ😆 じっくり焼きます 白ワイン+ジンジャーエール=オペレーター こんなカクテル、温泉宿でお目にかかったことないわ〜 途中お口直しのシャーベット リセットのあとは炭火焼き、で、またまたあか牛 お腹いっぱいや〜 あか牛が好きすぎて、追加で頼んでしまったあぽさん😆 aporon2.hatenablog.com 奥のはいなり寿司 お夜食にどうぞ、って 真夜中の炭水化物はキケンと知りながら、どうぞと言われば食べますって 夜のお散歩のあといただきました 満腹満足、ごちそうさまでした 内風呂が一箇所 小さい旅館な

                                              若いスタッフが頑張る宿やまの湯〜ジャズの流れる囲炉裏処〜 - vvzuzuvv’s diary
                                            • 【垂水駅 居酒屋②】駅前で飲むなら「やきとり 鳥平」…一人飲みして来ました!※YouTube動画あり - おしょぶ~の~と

                                              2021.01.18 再編集 どうも、呑み助調理師おしょぶ~^^/です。 「神戸ちょい飲み放浪記」のカテゴリーでお送りします。 特に垂水駅近辺で、飲めるお店をご紹介するシリーズ2回目ですね。 このシリーズの垂水駅 居酒屋と言うタイトルは、「垂水駅周辺で飲めるお店」と言う広い意味合いで使わせて頂いているので、よろしくお願いします。 ※前回は垂水駅前「居酒屋 ごん太」さんでした↓ osyobu-osyobu-3889.hatenadiary.jp 今回の記事では、神戸市垂水駅前の地元では有名な、美味しい「やきとり 鳥平」さんをご紹介させて頂きます。 しかし、焼き鳥屋さんで全国的に鳥平と言う店名のお店多いですね…とりへい・鳥平・鶏平・鶏へい・鳥へい・とり平…^^ふふ。 ◆居酒屋 「やきとり 鳥平」 ◆【垂水駅 居酒屋②】駅前「やきとり 鳥平」で一人飲み ●【垂水駅 居酒屋②】駅前「やきとり 鳥平

                                                【垂水駅 居酒屋②】駅前で飲むなら「やきとり 鳥平」…一人飲みして来ました!※YouTube動画あり - おしょぶ~の~と
                                              • 鹿児島の県民食「鳥刺し」は安全なのか? – ハサログ

                                                「鳥刺し」とは? 鳥刺しとは、生の鶏肉をスライスした鶏肉のお刺身または、表面を炙った鶏のたたきのことです。 他の記事にも書きましたが、私は、鹿児島県出身で、鶏肉を生で食べる「鳥刺し」文化の家庭で育ってきました。鹿児島県民にとって、鳥刺しはソウルフード的な存在でスーパーに行けば、生食用の鶏肉がズラリと並び、鳥刺しを専門的に扱うお肉屋さんや飲食店もたくさんあります。居酒屋でも定番メニューの1つです。 鳥刺しで怖いのは、カンピロバクターによる食中毒ですが、 鳥刺しを日常的に食べている鹿児島県民のカンピロバクターによる食中毒患者数に注目してみてください。 (参考)厚生労働省・食中毒統計調査 実は、鹿児島ではカンピロバクターによる食中毒はかなり少ないんです。 何故、鹿児島県民は、散々生の鶏肉を食べているにも関わらず、食中毒の被害がこれほど少ないのでしょうか? その答えは、一般的な鶏肉と「鳥刺し」用の

                                                • 宮崎 地鶏屋とりこのコスパ最強鶏のたたき – Zackey98.com

                                                  Zackey98です 包丁を研いでもらいました 鍛造のちょっと良い奴ですが 外で使ってたのでいつの間にか 切っ先が欠けていて ずっと気になっていたのを やっと直してもらいました 柄もヤスリ掛けしてピカピカです 3年前の福岡旅行で買った 包丁ですが今は福岡に 住んでいるという不思議な話 トマトもスッパリ 小さいことですが 一つ一つ胸のつかえを 下ろしていきます 地鶏屋 とりこ グルメ情報です 宮崎県の地鶏屋とりこ 写真撮るのを忘れたので 帰り際に車の中から かなり質素な外観ですが お客さんはひっきりなしに来てました 回転が超早いので並びません 唐揚げやら手羽焼きやら 色々あるようですが 一番人気の鶏のたたきを購入 しつこい程に注意書きがあります こういう世の中ですからね 270gなんでモモ肉1枚分でしょうが 細切りになっていて ちまちま食べられるのと 味がすごくしっかりしているので かなりの

                                                    宮崎 地鶏屋とりこのコスパ最強鶏のたたき – Zackey98.com
                                                  • それはまだ流行ってない。 ジャパニーズジン翠♪ - ふぁそらキッチン

                                                    こんにちはふぁそらです♪ 今日はいつもと気分を変えて晩酌です。 おうち居酒屋メシと サントリージャパニーズジン 翠 SUI で豪華に。 「それはまだ流行っていない」とCMでやっていますね。 www.suntory.co.jp この翠は日本人の味覚に合うように、柚子、緑茶、生姜といった和素材を使っているので様々な食事に合うんです。 今日のメニューは 枝豆 サラダ シャウエッセン 卵焼き ザンギ 冷ややっこ 初めてこの翠を飲んでみましたが香りがすきっりした大葉のような爽やかな香りで、なるほどジンの風味もありつつ柑橘系やしょうがのさっぱりとした風味もあり美味しいです。 ソーダで割ってさらにスッキリと。 食事の味を邪魔しないけど、ちゃんとお酒飲んでるぞ!って感じのする美味しいお酒ですね。 これはすぐになくなってしまいそうです😅 レモンや大葉を入れて飲むのもいいですね。 ジントニックにしてもいいで

                                                      それはまだ流行ってない。 ジャパニーズジン翠♪ - ふぁそらキッチン
                                                    • 和の宿 夢月(2020.3)⑤夕食 - 思い出に残る温泉旅館〜おこもり滞在記〜

                                                      前回泊まった時は素泊まりだったので、食事をいただくのは今回が初めて。 夕朝食ともに1階の食事処でいただきます。 時間は何時から選べたか忘れました(^^;) 18時か18時半だったような、、、 今回は半個室の掘りごたつ席に通されました。 他に椅子・テーブル席もあるみたいですね。 天井が開けていて周囲の声は少し聞こえてきたけど、入口は閉じれる造りなので落ち着いていただけました(^o^) 目の前は道路・ガソスタだけど、簾がいい仕事をしてくれています。笑 ドリンクメニューは確かこれだけだったかと。 ニューグロリアリゾートのボトル酒たちは、余ったら持ち帰れるみたいです。 注文したのは日本酒 老松(460円)。 大分県は日田のお酒ですね。 本醸造と思ったので、私にしては珍しくお燗で出してもらいました。 お品書き 食前酒 かぼす酒は撮りそこね(^^;) 先附 富有柿と秋刀魚の酢漬け 小鉢 北寄貝胡麻マヨ

                                                        和の宿 夢月(2020.3)⑤夕食 - 思い出に残る温泉旅館〜おこもり滞在記〜
                                                      • 鹿児島県曽於市は乃木坂46の大園桃子さんの地元? ふるさと納税の返礼品は曽於ポーク、麦焼酎、芋焼酎、黒豚マン、はちみつ、生ハム、曽於ウナギが人気! - u nextで息抜きする組み込みエンジニア

                                                        毎日ふるさと納税について調べているとどんどんいろいろシェアしたいことが出てきました。 鹿児島県曽於市は乃木坂46の大園桃子さんの地元だそうです。宮崎県との県境の町で海に面してないので森林や、温泉、山間の景色が綺麗だろうなぁ~と感じます。 鹿児島県のふるさと納税について調べたことについてブログでシェアします。 鹿児島県曽於市の観光に行ってみたい! 御朱印めぐりが出来ます。 鹿児島県曽於市の場所はこちら! 鹿児島県曽於市のふるさと納税のおすすめ 鹿児島県曽於市の返礼品の一例 曽於市のふるさと納税の使い道 曽於市のふるさと納税のSNSの反応は? まとめ 鹿児島県曽於市の観光に行ってみたい! 乃木坂46の大園桃子さんの地元なんですね。 桃押しの人がすでにたくさん訪れているかもしれませんね。 乃木坂46大園桃子さん×曽於市PR動画第2弾ー檍神社にトリップ!ー【鹿児島県曽於市特別PR大使】 御朱印めぐ

                                                          鹿児島県曽於市は乃木坂46の大園桃子さんの地元? ふるさと納税の返礼品は曽於ポーク、麦焼酎、芋焼酎、黒豚マン、はちみつ、生ハム、曽於ウナギが人気! - u nextで息抜きする組み込みエンジニア
                                                        • 【鳥ふじ】究極の親子丼とやらを食べに行った。 - おおかみぶろぐ

                                                          どうもロンウルです。 今日は東京の茅場町駅から徒歩2分のところにある鳥ふじというお店に行ってきたので、レビューしたいと思います。 鳥ふじ 鳥ふじの親子丼 親子丼の作り方について まとめ 鳥ふじ 鳥ふじは名古屋コーチンの鳥鍋や親子丼のお店だそうです。名古屋コーチンというのは日本三大地鶏(比内地鶏、名古屋コーチン、薩摩地鶏)の一角を担うブランド地鶏です!鳥ふじでは名古屋コーチンの中でも最高級とされる愛知県の稲垣種鶏場より、朝びきの新鮮な地鶏を1羽買いで仕入れているそうです(参考:鳥ふじ (とりふじ) - 茅場町/鳥料理 [食べログ])。 お店は落ち着いた雰囲気で、席数は結構ありました。カウンター、2人席、4人席があり、お一人様、カップル、家族などいろんな人と来ることができます。個人的にはカップルで来たいなと思いました。カップルでカウンターに座るのも良いですし、無難に2人席に座るのも良いですね。

                                                            【鳥ふじ】究極の親子丼とやらを食べに行った。 - おおかみぶろぐ
                                                          • 名古屋 Vol.4 <宴会・鶏や なか山・台湾ラーメン・味仙> - 旅は道連れ 美味しい記憶!

                                                            午後からのお仕事も終わり、お待ちかね、夜の部へ 今回は、名古屋コーチンの「なか山」というお店 nakayama-nagoya.owst.jp せっかく東京から行くので、チェーン店でも構わないのですが、 現地のお店を選んでみた。 知覧鶏のたたき 名古屋コーチン 手羽先 炭火焼 レバー・モモ・せせり お出汁をかけていただきます。 まあ、これくらいなら、良いんではないでしょうか~ 終了後、やっぱり食べたくなった~ お隣のビルへいって、「味仙」 台湾ラーメン

                                                              名古屋 Vol.4 <宴会・鶏や なか山・台湾ラーメン・味仙> - 旅は道連れ 美味しい記憶!
                                                            • うちごはん・自炊 Vol.252 <晩酌・ぶえん鰹・鶏たたき> - 旅は道連れ 美味しい記憶!

                                                              冷凍庫から鹿児島みやげの残り物〜 鶏のたたき&ぶえん鰹 半解凍で切に入ります、包丁が心配だけど・・・ www.hkt1989.com 今日の晩酌は全部、鹿児島産ですね〜 カルパッチョ ぶえん鰹刺し どアップ くさみがないのがいいですね〜 buenkatuo.makurazaki.net 鶏のたたき 残りの半分も食べちゃえ〜 www.hkt1989.com

                                                                うちごはん・自炊 Vol.252 <晩酌・ぶえん鰹・鶏たたき> - 旅は道連れ 美味しい記憶!
                                                              • 2020.7あらえびす 北新地訪問 【大阪・北新地 ディナー編】 - Si-field Diary

                                                                あらえびす 北新地訪問 【大阪・北新地 ディナー編】 梅田での買い物の帰り、美味しいものを食べて帰ろうと思い、久しぶりに訪問してみました。 北新地の中にあって、本通りから一本入った場所にあります。そんなに高いお店で無いのですが、落ち着いた雰囲気で食事ができるので、以前はよく仲間と訪問していました。 金曜日の夜、いつもはいっぱいなのですが、このような時期のせいで、ずいぶん空いていました。 以前のような日々にはもう戻れないのでしょうか? まずは、つき出しから、鮭を唐揚げにしてポン酢が合わされたものが出されました。もともと、このお店のポン酢の味は少し甘めで、大好きな味なのであっさりといただけます。 お刺身は、今日はヒラメの薄造りと剣先イカの刺身にしました。 ヒラメの薄造りは、ポン酢にもみじおろしでいただきました。えんがわは脂ものってコリコリとした食感が楽しめました。 剣先いかのお造りは、コリコリ

                                                                  2020.7あらえびす 北新地訪問 【大阪・北新地 ディナー編】 - Si-field Diary
                                                                • Dacota のトートバッグを新調 - Garadanikki

                                                                  大おでかけ用のバッグを慎重した。 本革のバッグなんて久しぶり。 ネットでトートバックを検索し色々候補を上げていたら、選んだものがほとんどこのメーカーだった。 Dakota という台東区浅草橋のプリンセストラヤというメーカーのブランド。 しっかりした造りのバッグを作ると定評のある店らしい。 商品には、こんなおまけもついていた。 www.dakota-princessbag.com 自立式のシンプルなトートバッグで、昔使っていたソファの色と同じ。 好みは決まってくるのかも知れない。 これを持ってどこに行こうかしら。 www.dakota-princessbag.com 本日の昼ごはん 手にしているのは、濃~いほうじ茶 www 練馬購入の銀だらの西京焼き 近所のスーパーで買った出汁巻き玉子 本日の夜ごはん 鶏のたたきは、例のお取り寄せ品 こりこりとしていて美味しかったです

                                                                    Dacota のトートバッグを新調 - Garadanikki
                                                                  • 「鳥わさ/鳥のたたきの作り方」鶏わさレシピとささみの筋取り

                                                                     今月も主婦A子のレシピはどんどん新作レシピをアップします。 こちらは旧デザインとなるので、ぜひトップページから新着レシピをご覧ください。 自宅で作る、鳥わさと鳥のたたき 自宅で鳥わさというと大丈夫なのかな~と心配になりますが、我が家ではスーパーなどで購入した鶏肉ではなく、お肉屋さんで銘柄鶏などを買った時に作ります。 今回使っている銘柄鶏は「大山鶏」。自宅で作る鳥わさと鳥のたたきの作り方/レシピです。 ★鶏の生食で怖いのはカンピロバクターですが、乾燥や75℃以上の加熱で死滅します。 カンピロバクターは肉の表面に付着しているので、菌が繁殖する前の新鮮な鶏肉を使い、表面をしっかりと加熱することで食中毒が防げます。 肉以外にも使ったまな板や包丁、鶏肉を触った手を常に清潔に保って調理することを心がけて下さい。※食中毒等、自己責任でお願いします。 ■材料 ・鶏のささみ ・わさび ・紫蘇や万能ねぎ、

                                                                    • 2020年末に終了が決定している かごっま屋台村が素敵すぎる - ととろぐ

                                                                      かんぱ~い!昼間っから、かんぱ~い。 神戸の方は今日、30度近くなる所もあるみたい。こんな日は背徳の昼酒いきますかっ! そんな優雅な生活してみたいですね~~。土日でさえも昼から飲むのって後ろめたさがありますもんね~。 でも、昼酒って美味しいんですよね~! かごっまふるさと屋台村 アクセス 営業時間 知覧茶 kaku ハイボール きびなご 地鶏のたたき さいごに かごっまふるさと屋台村 2020年末で終了が決定している、鹿児島の屋台村。 とんかつ川久を軽く済ませ、ふらっとのぞくだけという約束をさせられ、ぶらりと立ち寄りました。 GWというものあって、すんごい人まみれ! 歩くのさえも一苦労な状態、子供は一人は肩車、一人はギュゥっと手を繋いでいないとはぐれるような花火観戦状態でした。。 アクセス 鹿児島中央駅から徒歩で5分程の所にあり、入口出口は2か所、大通り沿いと一方通行沿いにあります。 どち

                                                                        2020年末に終了が決定している かごっま屋台村が素敵すぎる - ととろぐ
                                                                      • 霧島湯之谷山荘 宿泊記 高温の硫黄泉とぬる湯の炭酸泉の交互浴を楽しめる極上湯の宿に一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

                                                                        霧島湯之谷山荘 鹿児島県霧島温泉郷の霧島湯之谷山荘は、霧島温泉の温泉街からは少し離れたところにある、1940年(昭和15年)開業の湯治宿です。全15室の小規模な旅館です。 自炊場を備えていますが、2食付きでの宿泊も可能なため、私はいつも2食付きで宿泊しています。 高温の硫黄泉とぬる湯の炭酸泉の2本の源泉を持ち、温冷交互浴が楽しめるのが最高によくて、鹿児島の宿だというのにもう3~4回宿泊しています。 3年ほど前にも記事をアップしていたのですが、先日ちょっと久々の宿泊が叶いましたので、改めてレポートしたいと思います。 霧島湯之谷山荘 霧島連山登山の前後泊にも都合の良い、霧島温泉郷で一番お気に入りの宿 日帰り入浴の料金・営業時間 霧島湯之谷山荘までの公共交通機関でのアクセス 【部屋】★★★☆ 古い建物に抵抗がなければ快適な部屋 共同のキッチンは一通り調理道具が揃っている 共同の洗面所・洗濯機・ト

                                                                          霧島湯之谷山荘 宿泊記 高温の硫黄泉とぬる湯の炭酸泉の交互浴を楽しめる極上湯の宿に一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
                                                                        • 鹿児島 Vol.48 <レクストン鹿児島・おみやげ> - 旅は道連れ 美味しい記憶!

                                                                          今回のお宿も天文館にあるレクストン鹿児島 ここ数年同じホテルを使ってます。 文化通りまでは1ブロックありますが、車が置きやすいのと 喫煙のお部屋がまだ有るので〜 いつも城山観光ホテルと思うんですが、 やっぱり、便利な天文館を考えると、山の上まで行ってられません(笑) お部屋はシングルなのでこんな感じ 浴場 女性は岩盤浴ができるらしい・・・ 一番風呂でした~ 朝ごはん 2年ぶりのバイキングです(笑) 鶏飯も自分で作れます・・・       生卵はご飯と別の場所にあった〜 割りと綺麗に盛れたかな? 鶏飯 お刺身も~ たぶん鰹、カンパチ、ぶりだと思う おかわりは、卵かけごはんで決まり〜 醤油さして 紅茶で~ 今回のおみやげたち 桜島で軽石とひじき お引越しで、使ったやつはほぼ捨ててきたので〜(笑) 川辺の道の駅で買ったジャム イチゴはつぶつぶですよ~ 黒糖粉末(上白糖のかわりに) 知覧茶 熟成鰹

                                                                            鹿児島 Vol.48 <レクストン鹿児島・おみやげ> - 旅は道連れ 美味しい記憶!
                                                                          • 【炭火焼とりわきや】丸亀駅近くで骨付鳥ならここ!メニュー、駐車場、食べた感想を口コミ - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ

                                                                            こんにちは。 旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。 香川県丸亀市にある「炭火焼とり わきや」さんに行ってきました! 丸亀名物「骨付鳥」が食べたくて伺ったのですが、当たりでしたね〜。 宿泊したスーパーホテル丸亀駅前 から徒歩1分!丸亀駅から徒歩3分! メニューや食べた感想を口コミします^^ ※当記事の情報は2022年1月当時のものです。情報は随時変更の可能性がありますのでご了承ください。 丸亀市「炭火焼とりわきや」の駐車場 炭火焼とりわきや、予約は必要? わきやの店内の様子 わきやのメニュー わきや食べた感想を口コミ! わきやの支払い方法 炭火焼とりわきやの基本情報 丸亀駅近くのおすすめホテル 丸亀市「炭火焼とりわきや」の駐車場 炭火焼とりわきやさんには駐車場はありません。近くのコインパーキングを利用しましょう。 お店の外観はこじんまりしていて居酒屋っぽい雰囲気。の

                                                                              【炭火焼とりわきや】丸亀駅近くで骨付鳥ならここ!メニュー、駐車場、食べた感想を口コミ - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ
                                                                            • 宮崎駅から日南メッセ・鵜戸神宮に路線バスで日帰り旅 - アラサー無職、NY一人旅に行く

                                                                              レンタカー無し、 公共交通機関のみの日帰り宮崎旅行! 日南メッセにモアイを見に行きました。 ついでに鵜戸神宮にも行きました。 もっと詰め込めば 青島神社や道の駅フェニックスにも寄れたかもしれません。 宮崎駅へ行き来するバスは 1日5便しかないので 作戦は綿密に考えなければなりません。 1日乗車券 時刻表 宮崎駅 サンメッセ日南 鵜戸神宮 所要時間 実際に行ってみたレポ 宮崎駅 サンメッセ日南 鵜戸神宮 宮崎駅への帰り道 宮崎駅到着 宮崎空港へ まとめ スポンサーリンク 1日乗車券 www.miyakoh.co.jp 大人2000円で路線バスが乗り放題です。 宮崎駅からサンメッセ日南が片道1430円なので余裕で元が取れます。 宮崎県内だけではなく 全国のコンビニでも購入可能です! コンビニで発券したチケットを バス乗務員に提示するだけで利用できます。 こちらが実際のチケットです。 乗務員に利

                                                                                宮崎駅から日南メッセ・鵜戸神宮に路線バスで日帰り旅 - アラサー無職、NY一人旅に行く
                                                                              • 神奈川 川崎〉おでんに力入れてまっせ。 - 祭り屋台の焼きそば手配は私に任せて

                                                                                こっそり教えるおいしいお店。 ふらっと立ち寄って感じが良かったお店、おいしかった料理を中心にご案内。そして、ワインがたらふく飲めて、安くて、満足できるお店もご紹介。通販で買えるワインだってご紹介。さて今日、こっそり教えるおいしいお店は・・・ 川崎で仕事をする機会が増えた私。そんな私に仲間が歓迎会を開いてくれました。今日はそのお店を紹介します。 はれ晴れ 川崎店 050-5591-0672 神奈川県川崎市川崎区小川町2-9 https://tabelog.com/kanagawa/A1405/A140501/14006058/ まずは乾杯はビールから。今日はお酒を飲めない人が多いので、飲み放題はつけていません。 結果、たらふく飲んだのは私ともう一人といったところでしょうか。 こちらのお店はおでんが名物。 おいしかったですよ。たまご、竹輪、ハンペン、大根、ガンモ、ちくわぶ、コンニャクといったと

                                                                                  神奈川 川崎〉おでんに力入れてまっせ。 - 祭り屋台の焼きそば手配は私に任せて
                                                                                • 鳥のタタキと薬味の絶妙なハーモニーで、明日の元気をもらう - けみかる、らじかる、ぷれすとリアクション

                                                                                  昨日久しぶりに外食しました。まん延防止の対象ではありませんが、入店して、消毒&体温測定からの、 「こんなご時世ですから、お席は2時間となりますが、良いですか?」 と聞かれました。世間体を気にして、お店に対して、ということではなく、お客様への気配りなんですよ。だらだらお酒を飲んで、楽しくなって、ふらふら帰宅するようなそんな時代ではないのです。宴もたけなわフレーズが飛び出すのは、スタートからの時間で決められる訳です。もうちょっと飲みたかったのに~♪、これが明日への元気につながる訳ですね。 昨今は外食する人が減っているためか、居酒屋もかなりワンプレートに工夫していると思いました。こちらの写真は、昨日出された一品です。 タタキのバックにある野菜が、タタキの土台となっているので、タタキがラフマニストの方に向いているんです。ですので、写真も撮りやすい訳ですね。常にシャッターチャンスです。 ピンク色にす

                                                                                    鳥のタタキと薬味の絶妙なハーモニーで、明日の元気をもらう - けみかる、らじかる、ぷれすとリアクション
                                                                                  1