並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 46件

新着順 人気順

鹿児島指宿の検索結果1 - 40 件 / 46件

  • 《『ブラタモリ』突然の最終回》知識量が注目されるなかで…タモリ(78)が番組で一度もやろうと思わなかったこと | 文春オンライン

    平成最後の日、タモリはやはりテレビに出ていた。2019年4月30日に放送された『平成の“大晦日” 令和につなぐテレビ』(フジテレビ系)。そこで総合司会を務めていたタモリは、番組の最後、アナウンサーから「令和はどんな時代になってほしいと思われますか?」と番組全体を締めくくるコメントを求められ、次のように語った。 「さっき、平成とか(元号の)漢字がいっぱい出てきましたけども、何年か前に省庁が合併したりなんかしまして、看板があるんですね。あの漢字の中で、いかがなものかというのがかなりあるんで、この際どうですかね。ちゃんとあれをこう、漢字をやればいいんじゃないかと思いますけども」 要は、省庁の看板をきれいに書き直したほうがいい、である。さまざまな著名人や一般の人たちがこの日、平成はどんな時代だったか、令和はどんな時代であってほしいかといったことを、テレビカメラの前で語っていた。そんななか、このタモ

      《『ブラタモリ』突然の最終回》知識量が注目されるなかで…タモリ(78)が番組で一度もやろうと思わなかったこと | 文春オンライン
    • 地域と個人の思い出を可視化!個人史マップのススメ

      1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:冬の海が寒いのでお風呂でシュノーケリングをする > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 個人史マップとは 旅行に行こうとガイドブックを買うと、観光マップがページに含まれている。その地域の見るべき場所や、行くべきお店などが記されている。我々はそれを見て、ここに行こう、というように決めるわけだ。 観光マップ(るるぶ鹿児島指宿霧島桜島22より引用) この観光マップをもっと個人に寄せたものが「個人史マップ」となる。製作者は個人の思い出をマッピングすることで自分だけのマップを作ることができ、それを公開することで、第三者がその人の思い出を追体験することができる。 なんでもない場所に意味が生まれる 観光マップに記される景勝地

        地域と個人の思い出を可視化!個人史マップのススメ
      • オリーブジャパン国際コンテスト金賞受賞オリーブ・朝から心地よい朝食【きりしま悠久の宿一心・鹿児島旅行】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記

        きりしま悠久の宿一心・朝食 お部屋の様子 朝食 HIOKIオリーブオイル 日置オリーブオイルとは? オリーブオイル種類 きりしま悠久の宿一心 情報 霧島温泉郷 最後に きりしま悠久の宿一心・朝食 見た目の華やかで、盛り付けを楽しみながら絶品創作料理の夕食をいただいき、 ゆっくりできるお部屋で、のんびり星空を眺めながら露店風呂に入り眠りにつきました。 心地よい目覚めで朝の露店風呂も自然の香りを楽しみながら、ゆっくり目覚めることが出来ました。 のんびり温泉に入ったあとには、お腹が空いてきますね。 夕食が素晴らしかったので、朝食も期待が膨らみます。 きりしま悠久の宿一心お部屋の様子についてはこちら↓ www.lepommier.work きりしま悠久の宿一心夕食の様子についてはこちら↓ www.lepommier.work お部屋の様子 朝食も、本館ロビー横からお食事処に向かいました。 お部屋は

          オリーブジャパン国際コンテスト金賞受賞オリーブ・朝から心地よい朝食【きりしま悠久の宿一心・鹿児島旅行】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記
        • 桜島にある道の駅!火の鳥めぐみ館・桜島ビジターセンター・桜島溶岩なぎさ公園・足湯【桜島・鹿児島旅行】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記

          桜島 サクラジマアイランドビュー 運賃 乗車場所順番 桜島ビジターセンター 桜島ビジターセンター 情報 桜島溶岩なぎさ公園 溶岩なぎさ公園足湯 情報 道の駅・火の島めぐみ館 熔岩焼 ひじき 最後に 桜島 鹿児島市内にある「鹿児島フェリーターミナル」から15分乗船後、「桜島フェリーターミナル」に到着しました。 ひよ夫婦は、車で乗船をしていませんでしたので、桜島ではバス移動をしました。 今回、初めての桜島だったのですが、1日では回りきれないほどいろいろな観光地があります。 今回、桜島滞在時間が3時間くらいでしたので、少しの時間のんびり桜島を堪能しました。 桜島フェリーとフェリーグルメについての様子はこちら↓ www.lepommier.work サクラジマアイランドビュー 「サクラジマアイランドビュー」は、桜島島内を一周する観光に特化した市営バス路線です。 島内の主要観光名所を1時間くらいかけ

            桜島にある道の駅!火の鳥めぐみ館・桜島ビジターセンター・桜島溶岩なぎさ公園・足湯【桜島・鹿児島旅行】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記
          • 漁港の近くにある漁師さんの集いの市場食堂いちふく!お土産購入スポット・お魚センター【鹿児島旅行】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記

            市場食堂・いちふく 店内 朝定食 市場食堂いちふく(一福漁協食堂部) 情報 枕崎観光 お魚センター お魚センター 情報 最後に 市場食堂・いちふく 枕崎で宿泊した朝食は、枕崎漁港の近くにある食堂にいきました。 港から徒歩1分くらいの場所にある「市場食堂いちふく」は、漁師さんたち仕事終わりご飯を食べにくる場所であり、一般の方も利用することができます。 今回、枕崎の地元の方に教えていただき、朝食は「市場食堂いちふく」に行くことに決めました。 店内 営業時間は7時~でありますが、ひよ夫婦は朝9時すぎくらいに伺いました。 もう漁師さんはお食事終わっているみたいで、お店にはほぼ人はいなかったです。 店内も明るく、温もりを感じる雰囲気です。 注文は、厨房で働いているお母さんたちに伝えます。 お店に入ると、「おはようございます」と元気の声をかけていただき、お母さんたちの楽しい雰囲気がホッとしてしまいます

              漁港の近くにある漁師さんの集いの市場食堂いちふく!お土産購入スポット・お魚センター【鹿児島旅行】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記
            • 満願成就の九面守り・パワースポット!天孫降臨神話の地【霧島神宮・鹿児島旅行】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記

              霧島神宮 霧島神宮 情報 霧島神宮とは? 展望台 坂本龍馬・おりょう新婚旅行地 御神木 本殿 九面守り 最後に 霧島神宮 今回の旅行は、鹿児島旅行で「霧島神宮」の紅葉を見に行きました。 早速、鹿児島空港についてから、霧島神宮に向かいました。 鹿児島空港から車で40分くらいの場所にあります。 現在「新燃岳」や「桜島」の噴火がある鹿児島ですが、観光するのに噴火の影響はなく紅葉の時期はたくさんの観光客がいらしていました。 この日は、朝は雨が降っていましたが、霧島神宮に参拝を始めると晴天になってきました。 神々しい雰囲気に感謝し、パワーをいただきました。 鹿児島空港から霧島に向かい、霧島神宮付近にくると、大きな立派な大鳥居がお出迎えしてくれました。 駐車場は、大鳥居をくぐり進んでいくと、天狗の塔のロータリーに回りにあります。 このあたりには、お店が少しある観光地になっています。 この場所に車が停め

                満願成就の九面守り・パワースポット!天孫降臨神話の地【霧島神宮・鹿児島旅行】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記
              • 桜島フェリー内・人気グルメうどん!15分のフェリー時間で食べ切れるか!【やぶ金・鹿児島旅行】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記

                鹿児島・桜島へ 鹿児島港フェリーターミナル 料金 やぶ金・うどん やぶ金メニュー 天ぷらうどん・かけうどん 桜島 桜島フェリーターミナル 運賃について フェリー時刻表 最後に 鹿児島・桜島へ 今回の鹿児島旅行では、お天気に恵まれていて、鹿児島市内に入ると凛々しい桜島のお姿を見ることが出来ました。 今年は、何度も噴火をしていて心配もありましたが、鹿児島のケンミンの方は、桜島の噴火はいつものことでなれているみたいです。 車で走っている途中に、すぐ横で噴火を目の当たりしたのですが、ラジオでは「何時何分桜島噴火しました」とビックリすることなく淡々と言っていたのが、かなりビックリしました。 鹿児島市内は、噴火した灰は街中に降っていて、車が灰まみれになっていました。 桜島のすごさをもっと実感するため、今回の旅行ではフェリーに乗って桜島上陸です。 鹿児島港フェリーターミナル 鹿児島市内にある「鹿児島港」

                  桜島フェリー内・人気グルメうどん!15分のフェリー時間で食べ切れるか!【やぶ金・鹿児島旅行】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記
                • 贅沢で最高の大人の宿!星が近く輝き・心身癒される露店風呂【きりしま悠久の宿一心・鹿児島旅行】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記

                  きりしま 悠久の宿 一心 ロビー ウエルカムドリンク お部屋の様子 和室 洗面所・トイレ お風呂 お茶セット ベッドルーム 外観 きりしま悠久の宿一心 情報 最後に きりしま 悠久の宿 一心 今回のお宿は、霧島温泉で宿泊をしました。 霧島神宮からの近い場所にあり、霧島温泉郷からは少し離れた場所にありますので、宿の周りには何もなく、自然の癒しを満喫できる宿になっています。 とても感動したのは、部屋の露店風呂から眺める星空の綺麗さです。 星がとても近くて・空気が澄んでいて・のんびりくつろぐことができる露店風呂の作りで、心身最高に癒されました。 お部屋は全部で7部屋しかなく、すべてが離れの1軒家のような造りになっていますので、他の宿泊者の声も聞こえず、すごく静かな贅沢な空間を過ごすことができました。 口コミでも高い評価であり、お部屋の空間・創作料理・おもてなしの素晴らしさに感動し、今までいろいろ

                    贅沢で最高の大人の宿!星が近く輝き・心身癒される露店風呂【きりしま悠久の宿一心・鹿児島旅行】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記
                  • 地元の人おすすめ・かつお料理店!腹皮の天ぷらが美味すぎ【枕崎の味処一福・鹿児島料理】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記

                    枕崎一福 店内 メニュー 刺身盛り合わせ かつおの内臓煮 腹皮の天ぷら 鹿籠豚 一福 情報 最後に 枕崎一福 枕崎に来たら、美味しいカツオ料理をいただきたいと、地元の方にお店を伺いましたら、「一福」が美味しいと教えてくれました。 カツオ料理やお寿司もいただけるお店であり、駅前からも近い場所にあります。 日本最南端の始発駅「枕崎駅」 最北端北海道宗谷本線稚内駅への鉄路は、ここ指宿・枕崎線からはじまります。 枕崎駅から1分のところですぐにわかる場所に「一福」があります。 お店構えから、美味しそうなカツオが出てきそうで楽しみです。 店内 店内は、カウンターと座敷があります。 ひよ夫婦は、カウンターでお店の方をお話しするのが大好きですので、もちろんカウンターに座りました。 カウンターの前の職人さんはお寿司を握ってくれ、そのほかのお料理は奥にある厨房で作られているようです。 一福は、地元の方はお祝い

                      地元の人おすすめ・かつお料理店!腹皮の天ぷらが美味すぎ【枕崎の味処一福・鹿児島料理】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記
                    • 地元の人おすすめ・黒豚トンカツ人気店!ピンクの断面が美しい・黒豚の変化を感じる絶品トンカツ店【とんかつ川久・鹿児島旅行】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記

                      とんかつ川久 店内 メニュー ソース 黒豚ロース定食 断面 とんかつ川久 情報 最後に とんかつ川久 昔、鹿児島旅行をしたときに、「とんかつ川久」を地元の方から美味しいと教えていただき、お店の黒豚トンカツをいただいてからお気に入りのお店になりました。 地元の人にも愛される人気店であり、精肉店がされているお店であり、ピンク色の断面が芸術的でフワッと柔らかい黒豚は一度行くと虜になります。 今回の鹿児島旅行でも、外すことのできないお店ですので、夕方の17時に合わして伺いました。 鹿児島中央駅から、徒歩3~4分くらいの場所にあり、とても行きやすい場所にあります。 ランチ時間は11時30分~14時30分。ディナー時間は17時~21時30分です。人気店ですのでランチではいつも列がすごいようです。 いつも17時のディナーオープンと同時に伺うのですが、ディナー時間でもお店が開く前から、列になってお店が開く

                        地元の人おすすめ・黒豚トンカツ人気店!ピンクの断面が美しい・黒豚の変化を感じる絶品トンカツ店【とんかつ川久・鹿児島旅行】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記
                      • 豚とろのチャーシューが美味すぎる!口の中で溶けるほどのチャーシュー・人気ラーメン店【豚とろ・鹿児島旅行】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記

                        豚トロラーメン メニュー 至福の一杯 豚トロとは? 豚とろ 天文館本店 情報 最後に 豚トロラーメン 霧島から鹿児島中央に向かうと、お昼に鹿児島中央にあるトロトロチャーシューが人気のラーメン屋さんに行きました。 鹿児島といえば、トンカツや豚肉を使った料理が有名であり、今回伺ったラーメン店でのトロトロチャーシューは期待してしまいます。 「豚トロ」ラーメン店は、鹿児島市内には、天文館本店・天文館アーケード店・鹿児島中央駅店の3店舗あります。 今回、本店に伺いました。 ランチタイムは行列になるほどの人気があるとのことでしたので、ランチ時間を少し時間をずらして13時すぎくらいに伺いました。 お店に到着すると、お店の前に少し列がありましたが、この列はお店の入り口にあるチケット販売の列でした。 お店はちょうど席が空いていて、すぐに入ることが出来ました。 メニュー 豚トロラーメン 782円 半熟玉子入り

                          豚とろのチャーシューが美味すぎる!口の中で溶けるほどのチャーシュー・人気ラーメン店【豚とろ・鹿児島旅行】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記
                        • 炭火でいただける新鮮地鳥!煙モクモクしながら絶品地鳥コース【古里庵・鹿児島旅行】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記

                          古里庵 古里庵 情報 メニュー セットメニュー 炭火焼きセット 鳥刺し ほうば焼き 小鉢 最後に 古里庵 鹿児島に到着したランチには、新鮮な地とりを炭火や刺身などでいただける「古里庵」に伺いました。 鹿児島財部町に、約130年前に建築された母屋と米蔵を自らの手で改造した趣のあるお店がまえで、自家製の有機栽培のお味噌を使ったお料理をいただくことができます。 本店の財部町は、霧島神宮から1時間くらい離れた場所にあり、夜の時間しか空いていないのですが、霧島神宮から近い「古里庵 霧島店」はランチの時間帯営業になっています。 霧島店は、別荘地にお店があり、緑が多い落ち着く空間で炭火地とりをいただくことができます。 ↓のメニューの写真にあったお店の風景は、本店の財部店の風景です。 古里庵 情報 鹿児島県霧島市田口字霧島2594 0995-57-1290 営業時間:11時30分~15時30分 定休日:毎

                            炭火でいただける新鮮地鳥!煙モクモクしながら絶品地鳥コース【古里庵・鹿児島旅行】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記
                          • 芸術的な和食創作料理・見た目・味と最高の夕食の時間【きりしま悠久の宿一心・鹿児島旅行】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記

                            きりしま悠久の宿一心・夕食 お部屋まで行き方 食前酒・前菜 お椀 焼酎 造り 蓋物 焼物 強肴 留め・御飯・香の物 水菓子 きりしま悠久の宿一心 情報 最後に きりしま悠久の宿一心・夕食 きりしま悠久の宿一心のお宿のお食事では、自家農園の無農薬野菜の新鮮な野菜とともに、契約牧場の鹿児島黒毛和牛・鹿児島近海で捕れた鮮魚など、地元の素材を大切にされた見た目も美しい創作料理を楽しむことができます。 宿のお部屋は、7室の離れのお部屋しかなく、お食事処も7つの個室に分かれています。 個室になっているためゆっくり楽しむことができるのも嬉しいポイントです。 お部屋まで行き方 きりしま悠久の宿一心のお宿は、とてもわかりやすい造りになっています。 すべてが平屋ですので、階段を登るところがないため、足の不自由な方にも安心して進むことができます。 お食事処は、ロビーの横にある素晴らしい書のところから入っていきま

                              芸術的な和食創作料理・見た目・味と最高の夕食の時間【きりしま悠久の宿一心・鹿児島旅行】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記
                            • 霧島焼酎蔵めぐり・明るい農村!霧島のふもとにある美味しい水から作られたこだわり焼酎【霧島町蒸留所・鹿児島旅行】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記

                              明るい農村 アクセス 直売所・無料試飲 蔵のこだわり 蔵見学 焼酎造り過程 スピリッツ・コンペティションGOLD MEDAL受賞 赤芋ハツダレ 黄金ハツダレ 明るい農村原酒 最後に 明るい農村 空港から霧島神宮に向かう途中の霧島のふもとに「明るい農村」焼酎蔵を発見しました。 今回の鹿児島旅行の目的は、焼酎蔵を回り焼酎の買い付けでしたので、偶然に焼酎蔵を発見できたことは有難いことでした。 また、大きな焼酎蔵であり無料の焼酎蔵の見学もできることも嬉しい喜びでした。 霧島神宮についてはこちら↓ www.lepommier.work アクセス 鹿児島県霧島市霧島田口564-1 0995-57-0865 営業時間:9時~17時 休業日:1月1日~1月3日 鹿児島空港から車で30分。 JR霧島神宮駅から車で約5分 直売所・無料試飲 直売所の前にある駐車場に停めると、予約などをしていないで突然伺ったので

                                霧島焼酎蔵めぐり・明るい農村!霧島のふもとにある美味しい水から作られたこだわり焼酎【霧島町蒸留所・鹿児島旅行】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記
                              • 絶景スポット・アクティビティー盛りだくさん!霧島神話の里公園面白すぎ!桜島・錦江湾公園を一望風景【霧島神話の里公園・鹿児島旅行】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記

                                霧島神話の里公園 アクセス 絶景を見ながら遊ぶ 観覧リフト 神話の里公園・動画 スーパースライダー パターゴルフ 動物村 最後に 霧島神話の里公園 霧島で宿泊した次の日は、朝から「霧島神話の里公園」に向かいました。 霧島神宮や霧島温泉郷からも近い場所にあるため、旅行プランに組み合わせやすく、 今回は、営業時間9時のオープン時間に合わせて向かいました。 旅行中に、思いっきり身体を動かしたくなりましたので、「霧島神話の里公園」でパターゴルフをして遊ぼうと計画をしました。 「霧島神話の里公園」は霧島錦江輪湾国立公園内にあり、広々とした敷地で桜島や霧島の雄大な山々の絶景を見ることが出来ます。 霧島で宿泊した「きりしま悠久の宿一心」についてはこちら↓ www.lepommier.work www.lepommier.work www.lepommier.work アクセス 鹿児島県霧島市霧島田口25

                                  絶景スポット・アクティビティー盛りだくさん!霧島神話の里公園面白すぎ!桜島・錦江湾公園を一望風景【霧島神話の里公園・鹿児島旅行】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記
                                • 薩摩半島最南端にある白波!焼酎酒造めぐり【薩摩酒造明治蔵・鹿児島旅行】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記

                                  枕崎・明治蔵 明治蔵とは? 蔵見学について 注意事項 明治蔵 情報 蔵元限定 最後に 枕崎・明治蔵 今回の鹿児島旅行で、枕崎の行く目的の1つが焼酎酒蔵めぐりです。 枕崎でも焼酎「白波」で有名な酒蔵の明治蔵があります。 今回、鹿児島市内から枕崎までの車の移動時間に少し時間がかかってしまい、予定より遅く着いてしまいました。 16時まで蔵見学ができるのですが、16時少し前ギリギリに明治蔵に到着して、見学は間に合わなかったのですが、蔵の無料試飲を楽しみました。 明治蔵とは? 明治の薫り漂う雰囲気のあり、薩摩半島最南端の焼酎蔵です。 薩摩酒造明治蔵は、その名の通り明治時代から続く蔵。 本格焼酎づくりの製法が確立された明治末期の風情と匠の息吹を今に伝えています。 現在も、杜氏をはじめとする職人集団が昔ながらの焼酎づくりを営み、その仕込みの様子を間近に見学することができます 引用:明治蔵HPより 蔵見学

                                    薩摩半島最南端にある白波!焼酎酒造めぐり【薩摩酒造明治蔵・鹿児島旅行】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記
                                  • さつまあげ発祥の地の串木野で有名で人気高いさつま揚げ店【勘場蒲鉾(かんばかまぼこ)・鹿児島旅行】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記

                                    勘場蒲鉾店 勘場蒲鉾店とは? 勘場蒲鉾・店舗 他の店舗 購入したもの 枕崎さつま揚げ 最後に 勘場蒲鉾店 鹿児島のお土産といえば、「さつま揚げ」が有名です。 鹿児島県内には、たくさんの「さつま揚げ」のお店があります。 お店により味が全然違い、自分好みの「さつま揚げ」を探すのも楽しいですね。 ひよ夫婦のお気に入りの「さつま揚げ」は「勘場蒲鉾店(かんばかまぼこてん)」です。 昔、鹿児島旅行に行ったときに、タクシーの運転手さんにおすすめのさつま揚げ屋さんをお聞きしたら、「勘場蒲鉾店」を教えていただきました。 「勘場蒲鉾店」のさつま揚げは、甘味のあり昔からありそうな素朴な味わいであり、ひよ夫婦は「勘場蒲鉾店」の味にハマってしまいました。 今回の旅行でも、いろいろなさつま揚げを試食してみましたが、やっぱり、ひよ夫婦の好きな味は「勘場蒲鉾店」だなとしみじみ感じました。 勘場蒲鉾店とは? 「漁業の町、串

                                      さつまあげ発祥の地の串木野で有名で人気高いさつま揚げ店【勘場蒲鉾(かんばかまぼこ)・鹿児島旅行】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記
                                    • 【事前準備編②】beatmaniaIIDX(弐寺)行脚erによる日本一周旅行 - 明鏡止水☆色即是空

                                      こんにちは、とるてです。 いつもご覧いただきありがとうございます。 今日は前回の続き、日本一周旅行の事前準備編、第二弾です☆ 実際に準備したものを中心に紹介していきますね^^ 準備した物 青春18きっぷ 1.普通列車しか使えない 2.使用時期の制限 3.1枚で5回分 私の場合 行きたい場所 準備万端 準備した物 いろいろと考えた結果、次の物を準備しました。 靴 リュック ノート 時刻表 青春18きっぷ 18きっぷガイド 18きっぷ雑誌 お菓子 携帯用シャンプー等 アイマスク 耳栓 携帯充電器 服や下着は既に持っていたものを使用し、4日に1度くらいの間隔でビジネスホテルのランドリーを利用することにしました^^ 青春18きっぷ 青春18きっぷについて、よくご存じでないかたもいらっしゃると思いますので、どんなものかを紹介しますね。 公式サイト(JR)はこちらになります。 http://railw

                                        【事前準備編②】beatmaniaIIDX(弐寺)行脚erによる日本一周旅行 - 明鏡止水☆色即是空
                                      • 明治初期160年も続く老舗和菓子屋・鹿児島名産かるかんとは?【明石屋かるかん・鹿児島旅行】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記

                                        明石屋 かるかん かるかんとは? 明石屋・店舗 最後に 明石屋 かるかん 鹿児島のお菓子のお土産で人気高い物は、「かるかん」です。 九州旅行で、初めて「かるかん」のお菓子に出会い、お饅頭とは違う食感の和菓子の魅力にハマってしまいました。 「かるかん」は山芋と米粉と砂糖で作られた生地であり、しっとりもっちりとしたふわっとしたスポンジのような食感で甘味がある生地の中に、餡子がはいっています。 この変わった味わいの生地の美味しさにハマってしまい、九州旅行にいくとついつい「かるかん」を求めてしまいます。 「かるかん」もいろいろなお店があり、お店により味わいが違います。 ひよ夫婦のお気に入りの「かるかん」は、老舗和菓子屋の「明石屋」です。 かるかんとは? 鹿児島名産の「軽羹(かるかん)」という名前のお菓子をご存じでしょうか。 語感の軽やかさとその親しみやすさから、ふんわりとした和菓子を連想されるかと

                                          明治初期160年も続く老舗和菓子屋・鹿児島名産かるかんとは?【明石屋かるかん・鹿児島旅行】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記
                                        • JALのどこかにマイルを使って!今回鹿児島旅行に決定!!【鹿児島旅行】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記

                                          どこかにマイル ポイント3つ 今回の旅先! どこかにマイル やっと忙しかった主人の仕事が少し落ち着き、遅いながらの夏休み??をとることができました。夏休みといっても2日間しか休めれなかったのですが。。 主人が、JALで面白いプランがあるのを見つけて、 今回、JALの「どこかにマイル」を使って旅行の行先を決めることにしました。 「どこかにマイル」とは、通常の半分以下のマイルで往復航空券を交換してくれるプランです。 通常の特典航空券(往復)だと、15000マイルが必要なのですが、「どこかにマイル(往復)」を使用すると往復航空券が通常の半分以下の6000マイルで往復航空券と交換してくれます。 しかし、旅の行先は4つの候補からどこになるかは、わからないので、ドキドキ感を味わうことができます。 どこに旅先を行こうかなと迷っている方には、マイルもお得になり行先を考えてくれる楽しみもあり、お得なプランで

                                            JALのどこかにマイルを使って!今回鹿児島旅行に決定!!【鹿児島旅行】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記
                                          • NHK「ブラタモリ」レギュラー放送“突然”の最終回「3月9日の回をもって、いったん区切り」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

                                            NHKの人気番組「ブラタモリ」(土曜後7・30)のレギュラー放送が9日に最後を迎えた。 【写真】突然の最終回。すっぽりと全身砂むし温泉に入り笑顔のタモリと野口アナ(C)NHK 放送終了後に公式サイトは「2015年からお届してきた今のスタイルでの放送は3月9日の回をもって、いったん区切りをつけることになりました。今後、さらに楽しんでもらえるような番組になることを目指して、検討を続けていきます。番組をご覧いただき、誠にありがとうございました」と感謝の言葉を交え報告した。 街歩きの達人・タモリが日本各地に足を運び、知られざる街の歴史や魅力、人々の暮らしに迫る看板バラエティー。2008年にパイロット版から始まり、15年4月に3年ぶりにレギュラー番組(第4シリーズ)として復活した。 3月いっぱいでレギュラー放送終了と同局からアナウンスがあった中での“最終回”。今回の旅のお題は「#263鹿児島・指宿~

                                              NHK「ブラタモリ」レギュラー放送“突然”の最終回「3月9日の回をもって、いったん区切り」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
                                            • 鹿児島空港で半日楽しめれる魅力が盛りだくさん!航空機内体験・足湯【鹿児島旅行】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記

                                              SORA STAGE SORA STAGE 情報 展示物 航空機内体験コーナー・Mack up フライトシュミレーター 「おやっとさぁ」足湯 最後に SORA STAGE 鹿児島空港で、少し時間がありましたのでいろいろ探索をしてみました。 鹿児島空港国内線3階に、航空や鹿児島空港の歴史にふれることができる「SORA STAGE」がありました。 6時~30分~21時15分までのお時間、無料で自由に見ることや体験することができますので、小さな子供さんがいる家族には嬉しい場所かもしれませんね。 空に描いてきた、夢の入り口。 ソラステージでは、「誰もが楽しめる空港」をコンセプトに、航空に関する様々な展示を行っています。 鹿児島空港の歴史や、現在就航している航空会社についての紹介をはじめ、世界的に湯名な航空機の機体をモデルプレーンやパネルを展示しています。 また、なかなか触れることのできない実物大の

                                                鹿児島空港で半日楽しめれる魅力が盛りだくさん!航空機内体験・足湯【鹿児島旅行】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記
                                              • 魅力が盛りだくさん鹿児島旅行!コロナ収束を願う日々【鹿児島・九州旅行】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記

                                                鹿児島旅行 鹿児島霧島 鹿児島桜島 鹿児島お気に入りグルメ 最後に 鹿児島旅行 11月の紅葉の時期に、鹿児島旅行を楽しみました。 今年は、コロナウイルスの影響で旅行をキャンセルした人が多いと思います。 ひよ夫婦も3月は、いくつかの旅行を計画していましたが、すべてキャンセルさせていただきました。 ひよ夫婦が住んでいる神奈川も「緊急事態宣言」が出され、家の周りの商業施設やお店などがすべて閉館しています。 日々増える感染者数をみるたび、不安と恐怖しかありませんね。 お買いものも自粛し、家でできることを探し早いコロナ収束を願います。 コロナが収束したら、また旅行を楽しみたいですね。 鹿児島霧島 今回は、鹿児島霧島旅行についてまとめてみました。 鹿児島霧島は、とても魅力的であり風景だけでなく、宿の居心地さグルメ、絶景をみながら遊ぶことができる施設などをご紹介しています。 霧島で伺ったところは、すべて

                                                  魅力が盛りだくさん鹿児島旅行!コロナ収束を願う日々【鹿児島・九州旅行】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記
                                                • 【車中泊】道の駅 いぶすき(鹿児島指宿市)に行ってみた!!【全国車中泊スポット紹介/国道226号の道の駅】 | きょうだい児もりりんの育児マンガと日本1周旅ブログ

                                                  単純に長女や次女のカテゴリーにわけられないお話はこちらにまとめます。 …色んな人が出て来るのでカオスなカテゴリーになるかもね(笑)

                                                    【車中泊】道の駅 いぶすき(鹿児島指宿市)に行ってみた!!【全国車中泊スポット紹介/国道226号の道の駅】 | きょうだい児もりりんの育児マンガと日本1周旅ブログ
                                                  • 100年続く老舗種麹屋の1日限定55個の麹シュークリームは手に入れることはできたのか?【河内菌本舗・鹿児島旅行】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記

                                                    麹の里GEN 麹蔵・河内 河内菌本舗とは? 麹工場 甘酒・味噌作り体験 地ビール工場 黒麹豚 コロコロ焼き鳥やまさき 麹シュークリーム 河内菌本舗 情報 最後に 麹の里GEN 鹿児島空港から車で3分のところにある100年続く老舗種麹屋「河内菌本舗・麹の里GEN」があります。 こちらでは、麹・焼酎・地ビール・甘酒などの工場見学のできる大きな施設があり、工場見学の他・麹料理お食事処・薩摩古武道体験などができます。 また、1日限定55個という、地元の方でもなかなか購入することのできない「麹シュークリーム」も販売されていています。 「麹シュークリーム」を目当てで、オープン9時に合わして、鹿児島旅行最終日の帰りの飛行機の前に伺いました。 麹蔵・河内 オープンの9時前に着きましたが、お客様はほとんどいらしていなかったです。 案内では、団体様の工場見学の案内もありましたが、オープン前は人がいないので、自

                                                      100年続く老舗種麹屋の1日限定55個の麹シュークリームは手に入れることはできたのか?【河内菌本舗・鹿児島旅行】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記
                                                    • 幻[まぼろし]の露 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                                                      ●特徴がない● ★それが特徴 今回も来て下さってありがとうございます。 今回はまたまた趣味でご紹介してる「お酒」の話を書こうと思います。 ●開聞岳 先ずは水が命の焼酎ですからね。 製造元の近くに美味しい水があるかは重要だと思います。鹿児島の指宿市で作られる焼酎です。販売元と製造元が違う本格焼酎も珍しいかもしれません。 近くには開聞岳があり、「みずの郷100撰」に選ばれています。 ●伝来の地 甘藷(サツマイモ)伝来の地である鹿児島県指宿市、開聞山麓の湧き水を使い丁寧に仕上げる芋焼酎です。鹿児島県産の「黄金千貫」を使用し、黒麹の風味とサツマイモの甘さを引きだす。お手本のような芋焼酎ですね。 ●飲みやすい 今の芋両端の臭みのある部分は使わず、臭みを出来るだけ出さない作り方です。 初心者でも飲みやすい焼酎を目指して作られた焼酎だと思います。 1年以上貯蔵熟成させる事で、更にまろやかな味になってる気

                                                        幻[まぼろし]の露 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                                                      • 薩摩藩 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                                                        ●本格焼酎● ★例えばこんな感じ 縮小←→拡大 darucoro 今回もお越しいただきありがとうございます。 今回は久しぶりになりますが、本格芋焼酎の紹介です。 ●じっくり仕込む 秘蔵の黒麹を使用して作られている焼酎です。 契約栽培されたさつまいもだけを使って、、低温で時間をかけて仕込んでいるので口当たりは円やかな感じです。 雑味の無いスッキリとした飲み口ですねぇ。 香りを楽しめる焼酎だと思います。 低温で仕込んでいる場合は香りを楽しめるので、お湯割りってかたが多いかもです。 ●呑み飽きない これと言ったインパクトはなく、すべてにバランスのとれた感じです。 強いて言えば、香りを大切にしている印象です。 フルーティーな香りって言われることも多いですが、爽やかな芳香って感じです。 ロックで飲むので、余計に爽やかな印象でした。 アルコールの香りが鼻から抜ける感じが嫌な感覚でない焼酎です。 とがっ

                                                          薩摩藩 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                                                        • 桜島36キロ1周制覇!自然のパワーを感じながら初心者にはなかなかハードなサイクリング【BROMPTON・GOPRO】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記

                                                          桜島・BROMPTONサイクリング サイクリングコース 桜島ライド・時間 昭和溶岩地帯 黒神埋没鳥居(噴火により埋没した鳥居) 叫びの肖像 桜島溶岩なぎさ公園 最後に ひよ夫婦インスタ 桜島・BROMPTONサイクリング 今回のブロンプトン・サイクリングの目的地に選んだ場所は「鹿児島・桜島」です。 初めて「飛行機輪行」をして、今年の春に3泊4日の中で1日だけ桜島ライドをしました。 飛行機輪行の時の小物・服装についてはこちら↓ www.lepommier.work 昔、鹿児島旅行に来た時に、桜島の素晴らしいパワーに圧巻され、今度来る時は、自転車で走りたいと思いました。 念願の桜島ライド。 桜島1周36キロですが、初心者には大変な山越えアップダウンのある、なかなかの根性がいるコースでした。 桜島1周まわり終えると心地よい達成感を感じることができました。 昔、桜島観光をした時の様子、フェリーの様

                                                            桜島36キロ1周制覇!自然のパワーを感じながら初心者にはなかなかハードなサイクリング【BROMPTON・GOPRO】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記
                                                          • 金運パワースポット!トロッコ列車に乗り坑洞内探索が魅力的【金山蔵濱田酒造・鹿児島旅行】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記

                                                            金山蔵 トロッコ列車 トロッコ列車・金額 トロッコ時間 天然の貯蔵庫 熟成とともに福來たり 薩摩開運神社 黄金の観音像 金山蔵・情報 最後に 金山蔵 鹿児島旅行で、今回楽しみにしてた「金山蔵・トロッコ列車蔵見学」です。 350余年に渡り掘り続けられた総延長120kmの坑洞に、焼酎の貯蔵・熟成をしている「金山蔵」です。 年間を通して一定の気温に保たれてい坑洞で熟成される焼酎の味わいも楽しみの一つですが、トロッコに乗って坑洞内に行く見学ツアーもなかなか体験することができないです。 金山蔵とは? 坑洞内で仕込み・貯蔵・熟成 鹿児島でただひとつの坑洞内本格焼酎蔵と 本格焼酎進化のために生まれた清酒蔵 引用:金山蔵・濱田酒造HP www.hamadasyuzou.co.jp いちき串木野市の中心部から程なく山手に進んだ自然の中にある、金山蔵。 かつて薩摩藩の栄華を支えたっ串木野金山に、薩摩の精神文化

                                                              金運パワースポット!トロッコ列車に乗り坑洞内探索が魅力的【金山蔵濱田酒造・鹿児島旅行】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記
                                                            • 【おにぎりの具】たまご味噌が美味くてご飯がもっと欲しくなる。 – 鯛も一人はうまからず

                                                              毎日おにぎりを作るのですが、中に入れる具に困ります。定番の梅干し・筋子・たらこ・サケ・シーチキンなどなど駆使するわけですが、毎日作るとなるとたまに違うものを作りたくなります。 さらにいうと、手間をかけずにサクッとできるものが好ましくてクックパッドで「おにぎり 具 簡単」と探してみたりしています。 —[PR]————— —————[PR]— 今回は、比較的簡単にできて美味しかった「たまご味噌」をご紹介します。 作るのにかかった時間は5分程度。たまごを事前に溶いたりせずにそのまま突っ込むので、洗いものもフライパンと箸だけなので手間は少ないです。 意外と作るのが簡単でも洗いものがたくさん出るレシピってあって、朝の時間ない時だとダメなんですよね。。。これは大丈夫です。 まずは材料から。 作ってみましょう。 ライスオンして食べてみる。 まずは材料から。 生たまご:2個 味噌:大さじ2くらい? 砂糖:

                                                                【おにぎりの具】たまご味噌が美味くてご飯がもっと欲しくなる。 – 鯛も一人はうまからず
                                                              • 鹿児島指宿市のふるさと納税の返礼品はマンゴー、カツオ、さつま揚げ、黒豚、うなぎと目白押し! - u nextで息抜きする組み込みエンジニア

                                                                指宿市のふるさと納税について調べていたらやっぱり指宿市ってどんなところ?というのがとても気になります。 返戻金もマンゴー、カツオ、うなぎ、さつま揚げ、黒豚、鹿児島どりなどいろいろ魅力的なグルメが多いので目移りします。 ブログでシェアしたいなぁ~と感じたのでブログ記事にします。 鹿児島指宿市の観光に行ってみたい! 指宿市の場所はこちら! 鹿児島県指宿市のふるさと納税のおすすめ 指宿市の返礼品の一例 枕崎市のふるさと納税の使い道 指宿市のふるさと納税の反応は? まずは、指宿市の観光についてシェアしますね。 鹿児島指宿市の観光に行ってみたい! 鹿児島県指宿市観光PR動画 Ibusuki Tourism Promotion Movie 指宿市は南さつまの地域で、九州で一番大きい池田湖がありイッシーがいるとか噂があります。 他にも、薩摩富士の開聞岳、知林ヶ島、指宿温泉、砂むし温泉、知覧武家屋敷庭園

                                                                  鹿児島指宿市のふるさと納税の返礼品はマンゴー、カツオ、さつま揚げ、黒豚、うなぎと目白押し! - u nextで息抜きする組み込みエンジニア
                                                                • 雲の上で寝ているような寝心地・ふわくもスリープのベッドが最高すぎました【界 霧島・鹿児島旅行】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記

                                                                  星野リゾート お部屋の様子 ふわくもスリーブ お部屋からの眺め スロープカー 界 ご当地先づけ 「あくまき」とは?? お料理 朝食 「天孫降臨」演舞 マルチタスク 界 霧島・情報 ひよ夫婦インスタ 最後に 星野リゾート 今回の鹿児島旅行では、 2021年1月29日にオープンした「星野リゾート 界 霧島」に宿泊しました。 霧島連山の主峰・高千穂峰の中腹、標高約600mの地にあり、全49室から絶景の桜島ビューを眺めることができます。 お部屋の様子 「界 霧島」のお部屋の中のベッドボードは、火山噴火物のシラスを用いた抗菌性のシラス壁で霧島連山を表現されています。 照明には薩摩和紙。調度品には薩摩錫器(さつますずき)。壁飾りには大島紬をあしらうなど、鹿児島伝統工芸に触れることができます。 ふわくもスリーブ 今回の旅行では、「界 霧島」のベッドの寝心地に一番びっくりしました。 「ふわくもスリープ」と

                                                                    雲の上で寝ているような寝心地・ふわくもスリープのベッドが最高すぎました【界 霧島・鹿児島旅行】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記
                                                                  • 近所に突然現れた自販機、飾りか?と思ったがしっかり稼働しているらしい…「危険すぎる」「補充どうしてる?」

                                                                    リンク 株式会社中島工務店 脚立と梯子の違い 今日8月20日をウィキペディアで調べると「年始から232日目にあたり、年末まであと133日ある」と書かれていま… 行政書士佐藤智代 @houmusato 🇺🇸アメリカビザ申請サポート【エスタ拒否歴、オーバーステイ歴、前科/犯罪歴、入国拒否歴、ビザ申請却下歴有の方専門】犯歴有の方の🦘オーストラリアビザ申請サポート 全国/海外対応可🌏保護司もしてます。専門情報とどうでもいいことつぶやきます。無言フォロー大歓迎。地元は鹿児島指宿♨ houmusato.com

                                                                      近所に突然現れた自販機、飾りか?と思ったがしっかり稼働しているらしい…「危険すぎる」「補充どうしてる?」
                                                                    • 海釣り公園含む~ 指宿・鹿児島旅行 前編 - Re:フルスロットルは年に10回!!!木曽川でハゼ テナガエビ釣り。

                                                                      桜島海づり公園に少し寄りましたが、この記事はほぼ旅行の内容となっておりますので釣り記事目的の方はスルーしてください。 この旅行は、2022年1月に行ったものです。 鹿児島行のskymark★は、筏釣りと同じくらい朝が早いっ 帰り便は、鹿児島20:30発の中部セントレアに21:45着なので丸2日間、鹿児島・指宿を満喫してきました。 リンク 2日間の天気予報は、 1日目は、晴れ のち 曇り 2日目は、雨 天気をにらみながら、臨機応変に変更していきましたよ。 [ 目次 ] 両棒餅 城山公園展望台 西郷隆盛像と鶴丸城跡(別名鹿児島城) 桜島 桜島フェリー 桜島散策(桜島釣り公園) 桜島散策(足湯) 桜島散策(溶岩なぎさ遊歩道) 鹿児島ラーメン 我流風 天文館本店 指宿スカイライン 池田湖 西大山駅 長崎鼻 砂風呂 砂楽 指宿のホテルで宿泊 両棒餅 定刻より15分早く鹿児島に到着 レンタカーに乗り込

                                                                        海釣り公園含む~ 指宿・鹿児島旅行 前編 - Re:フルスロットルは年に10回!!!木曽川でハゼ テナガエビ釣り。
                                                                      • JR九州 “鹿児島 指宿枕崎線の一部区間 あり方議論したい” | NHK

                                                                        地方鉄道を取り巻く環境が厳しさを増す中、JR九州は鹿児島県の指宿枕崎線の一部区間について、県や沿線の自治体と将来の地域公共交通のあり方を議論したいという意向を明らかにしました。存続か廃止かの前提を置かず、未来志向で議論したいとしています。 これはJR九州の古宮洋二 社長が30日の記者会見で明らかにしました。 人口減少などで地方鉄道を取り巻く環境が厳しさを増す中、鹿児島県の指宿枕崎線のうち、指宿駅と枕崎駅の区間について、県や沿線の自治体と将来の地域公共交通のあり方を議論したいとしています。 会社によりますと、この区間は一日に平均何人運んだかを示す2022年度の「輸送密度」が220人にとどまり、この30年余りで77%減少したということです。 地方鉄道を巡っては、そのあり方を検討する協議会を国が設置できるようにする法律が10月施行されました。 会社は「今回の発表はこの法律に基づく手続きではない」

                                                                          JR九州 “鹿児島 指宿枕崎線の一部区間 あり方議論したい” | NHK
                                                                        • Sasayama's Watch & Analyze » 新型コロナウイルス院内感染並びに病院関係者感染等医療機関一覧

                                                                          全国に蔓延を続けてきた新型コロナウイルスによる感染は、病院の関係者をも巻き込む感染も広げてき、2020年4月に入ると、その院内感染の数は、急速に伸びを見せています。 そこで、これまで知りえた情報をもとに、今年2月から4月にかけての全国の病院・医療機関での感染例をリスト化してみました。 なお、これらの中には、原因究明中のものも含まれており、あくまでも、途中経過で院内感染や医療関係者への感染が認められるものも含まれていることをご承知おきください。 (2020年8月22日現在での集計) 新型コロナウイルス院内感染並びに病院関係者感染等医療機関一覧 (発生時系列別) 2020年2月 2/12 済生会有田病院(医師)(和歌山) 2/13 大阪府済生会 新泉南病院(非常勤医師)(和歌山県の有田病院関連)(大阪・泉南市) 2/17 相模原中央病院(看護師)(神奈川) 2/17 牧田総合病院(職員)(東京

                                                                          • 指宿温泉の宿、吟松と砂蒸し温泉① 鹿児島旅行!(8) - totochn’s diary

                                                                            こんにちは!totoです。 鹿児島中央駅から指宿枕崎線に乗って指宿にやってきました。 ここからホテルまでは歩いて20分ほどの距離です。 天気もいいので歩いて向かいます。 まず、駅からホテルまでは何もないです。 駅前に商店街らしき物はありましたが、殆どシャッターが下りてる状態でした。 私が通った道は、コンビニは一軒もありませんでした。 もし、途中でコンビニに寄ろうと思ってるなら、鹿児島中央駅で買物するか、ホテルに着いてから更に歩いて15分ほどのローソンに行くことになるのでご注意下さい。 吟松(ぎんしょう) キレイでしょう⁉️ ホテル9階にある天空野天風呂です。 この露天風呂が一番印象に残ったので、ホテルのホームペーシの写真をお借りしました。 詳細は後日。 温泉 | 【公式】夫婦露天風呂の宿 吟松(鹿児島|指宿温泉) まず、こちらのホテルを予約したのは、知人の、サービスが最高!むちゃ良かった!

                                                                              指宿温泉の宿、吟松と砂蒸し温泉① 鹿児島旅行!(8) - totochn’s diary
                                                                            • Sasayama's Watch & Analyze » 新型コロナウイルス院内感染並びに病院関係者感染等医療機関一覧

                                                                              全国に蔓延を続けてきた新型コロナウイルスによる感染は、病院の関係者をも巻き込む感染も広げてき、2020年4月に入ると、その院内感染の数は、急速に伸びを見せています。 そこで、これまで知りえた情報をもとに、今年2月から4月にかけての全国の病院・医療機関での感染例をリスト化してみました。 なお、これらの中には、原因究明中のものも含まれており、あくまでも、途中経過で院内感染や医療関係者への感染が認められるものも含まれていることをご承知おきください。 (2020年8月22日現在での集計) 新型コロナウイルス院内感染並びに病院関係者感染等医療機関一覧 (発生時系列別) 2020年2月 2/12 済生会有田病院(医師)(和歌山) 2/13 大阪府済生会 新泉南病院(非常勤医師)(和歌山県の有田病院関連)(大阪・泉南市) 2/17 相模原中央病院(看護師)(神奈川) 2/17 牧田総合病院(職員)(東京

                                                                              • 【鹿児島】指宿温泉 悠離庵(ゆりあん)宿泊記 全室露天風呂&温泉水プライベートプール付離れ宿 1日目 - おいしいもんが好き!

                                                                                こんなことになるとは思っていませんでした。 のちに『令和2年7月豪雨』と呼ばれることになった九州地方の豪雨。 このただなか、九州にいました。 7月7日は私ども25周年の結婚記念日。 そう。 銀婚式です。 普段、記念日なんて気にしない私でも、これはちょっと別。 25年ってすごい。 ということで 7月4日から1週間かけて鹿児島から福岡、広島への旅行を計画したわけですが、 鹿児島の天気予報は雨。場合によっては災害レベルの雨が降るかも。 という話でした。 しかし本当にあんなにすごい雨が降るとは…。 豪雨被害に遭われた方々にお見舞いを申し上げます。 ブログ記事も書こうかどうしようか迷ったのですが、 私たちのその場その場の判断(慌てぶり)に共感していただけたら ありがたく思います。 そしてなんと、2日目にギックリ腰になりました。(私が) 予告しておきます。 旅行の日程 1泊目 鹿児島 指宿温泉 悠離庵

                                                                                  【鹿児島】指宿温泉 悠離庵(ゆりあん)宿泊記 全室露天風呂&温泉水プライベートプール付離れ宿 1日目 - おいしいもんが好き!
                                                                                • ローソン限定「五郎家 (568) しょうゆ豚骨ラーメン」中毒性注意のカップ麺が再び登場!!鹿児島の名店が送る高品質な一杯

                                                                                  どうも、taka :aです。 本日の一杯は、2020年5月5日(火)新発売のローソン限定カップ麺、明星食品「五郎家 しょうゆ豚骨ラーメン」の実食レビューです。 明星食品×ローソン名店シリーズ「五郎家(ごろうや)」のカップラーメンが “二代目” になって再登場!! 実際に食べてみた感想と経験に基づいて評価し、カップ麺としての総合力を判定します。よろしければ、最後までお付き合いください。 五郎家監修カップ麺 第2弾 五郎家(ごろうや – NOODLE STORE 568 GOROYA)とは、鹿児島県鹿児島市山田町に本店を置く行列の絶えない人気ラーメン店で、創業は2003年(平成15年)。店主の竹田健介氏は、福岡の名店「一風堂(いっぷうどう)」と “博多魚系醤油らーめん” の元祖「中華そば郷家(ごうや)」の出身で、同じく鹿児島の名店「Noodle Laboratory 金斗雲」の店主・岸良倫明氏

                                                                                    ローソン限定「五郎家 (568) しょうゆ豚骨ラーメン」中毒性注意のカップ麺が再び登場!!鹿児島の名店が送る高品質な一杯