並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 514件

新着順 人気順

麒麟がくるの検索結果361 - 400 件 / 514件

  • 【悲報】さらば麒麟がくる、私は30話で視聴離脱しました - Note Annon

    第1話からずっと見てきた【麒麟がくる】ですが、 11月1日放送の30話で視聴離脱することにいたしました。 原因は駒です。 門脇麦さんのことは別に嫌いではないんですが、 駒の暴走があまりにも酷いので、 ついに見る気がゼロになってしまったんですよ。 もう以前のように「駒さん」とは呼んであげません。 www.nhk.or.jp 激辛の記事なので、 麒麟がくるがお好きな方や、駒を応援している方は、 ブラウザバックでお帰り下さい。 【あらすじ】メアリースー駒が将軍と仲を深めた 【感想】戦国大河としてはワーストの出来 駒の活躍は「太閤立志伝Ⅴ」を参考にした? 問題点1:光秀に主役としての存在感がない 問題点2:衣装の色と女性の立膝 問題点3:端折られた人物と歴史事件 問題点4:とにかく展開が遅い 駒が将軍とくっつく意味がわからない まとめ あわせて読みたい 【あらすじ】メアリースー駒が将軍と仲を深めた

      【悲報】さらば麒麟がくる、私は30話で視聴離脱しました - Note Annon
    • 革新的な信長像をちゃんとゼロから構築して欲しかった【麒麟がくる感想】 - LetLifeLoose

      麒麟がくる、終わっちゃいましたね もしかしたら初めて大河を1年通してみたかも 麒麟がくる 前編 (1) (NHK大河ドラマ・ガイド) 作者:池端 俊策 発売日: 2020/01/11 メディア: ムック ここ最近見た大河は「軍師官兵衛」と「真田丸」という話は前にしたと思うのですが 軍師官兵衛は荒木村重につかまった後の岡田さんの演技が鬼気迫っていて素晴らしいというツイートを見てから見初めまして で、真田丸もなんでか忘れましたが結構序盤見逃しているんですよね。 普通に大河がいつ始まるか知らなかっただけかもだけど だもんで、最初から最後まで通しで見た大河は地味に麒麟がくるが初めてかもしれない。 小さいころに見てたのはよくわからん。秀吉と毛利元就の奴はなんか見ていた記憶があるけどまぁ記憶にないのでノーカンですね。 と、また前置きが長くなりました 麒麟がくるは放送開始直前でキャストが不祥事で降板 そ

        革新的な信長像をちゃんとゼロから構築して欲しかった【麒麟がくる感想】 - LetLifeLoose
      • 【麒麟がくる】第22話感想。京よりの使者 - Note Annon

        【麒麟がくる】第22話では、光秀が将軍・足利義輝から、 専横を振るう三好長慶の排除を依頼されます。 その実行は未遂に終わったのですが、 力を失くした将軍を支えるために、光秀は思い切った策を考えました。 ちなみに今回のタイトルは、 ウルトラセブンの第42話「ノンマルトの使者」のオマージュですね。 www.nhk.or.jp 【あらすじ】足利義輝は三好長慶の専横に苦しんでいた 登場人物はこちら 【感想】駒が主役に見えてしまうのは何故? 前回の感想はコチラ 【あらすじ】足利義輝は三好長慶の専横に苦しんでいた 織田が今川を破った桶狭間の戦いから、早くも4年の月日が流れていました。 京では菅領・細川晴元(国広智之)が、 家臣の三好長慶(山路和弘)との争いに敗れ、 失意のうちに亡くなっていました。 目障りな晴元がいなくなったことで、 長慶は「事実上の京の支配者」として君臨しましたが、 足利義輝(向井理

          【麒麟がくる】第22話感想。京よりの使者 - Note Annon
        • NHK #戦国大河ドラマ名場面スペシャル で高橋一生が直虎33話の処刑シーンを語り、井戸の底の民が盛り上がる #おんな城主直虎 #麒麟がくるまで待てない

          かかまつ @kakamatsukk #戦国大河ドラマ名場面スペシャル #おんな城主直虎 高橋一生さんのコメントを書き起こしました。 そしてそれを語るお顔が…役ごとに全く顔を見せてくださる方ですが、これって政次の顔ですよね…… ずっとずっとずううっと、みんなで見守ってきた、鶴の面影を残す政次ですよね…… pic.twitter.com/tpxdz4fZ6m 2020-01-14 21:30:40

            NHK #戦国大河ドラマ名場面スペシャル で高橋一生が直虎33話の処刑シーンを語り、井戸の底の民が盛り上がる #おんな城主直虎 #麒麟がくるまで待てない
          • 太平記 麒麟がくる 英雄たちの選択 - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。

            お題「#おうち時間」 こんばんは。 コツメの母さん。です。 www.nhk.or.jp 大河ドラマ 麒麟がくる を毎週楽しみにしているのですが、父さんは日曜日の朝6時から再放送されている大河ドラマ「太平記」も録画しています。 www.nhk.jp 私はみないよ〜といいながら父さんの横で 結局観てしまっています!面白くて! 主人公は真田広之演じる足利尊氏です。 それで北条高時役の鶴太郎がもう、本当に上手。面白くてわくわくします。 脚本は池端俊策さんで、今年の大河ドラマ「麒麟がくる」も池端さんです。 コツメの母さん、子どもの頃は日本史が大好きでした。 きっかけは家のすぐ隣に古墳があり、庭から土器の破片がよくでてきたことなんです。 大きめの欠片が土からのぞいていたこともあり、それを拾うと父が 「縄目のあとがついてるだろう。これは縄文式土器っていうんだよ。」 と教えてくれました。 それが私の日本史

              太平記 麒麟がくる 英雄たちの選択 - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。
            • 「麒麟がくる」を見て思う - budousanのブログ

              「麒麟がくる」も最終回まで残り少なくなってきました( ;∀;) それにしても役者さんの演技が、ますます迫力を帯びてきた印象です(-_-;) 月にのぼる者の回では、改めて帝役の坂東玉三郎さんの気品に圧倒されました! (口真似をおもわずしてしまいます…) コロナ禍で撮影が思うようにできないなかでも、 魅力的な作品になっていてとても面白いです! 最後まで見逃せないですよ(^^)/

                「麒麟がくる」を見て思う - budousanのブログ
              • 【麒麟がくる】5~8話の名言をまとめてみました - 雑記惑星あんのん

                【麒麟がくる】の放送再開まで、あと2週間となりました。 コロナによる休止期間は2ヵ月強だったんですが、 なんだかすごく時間が経ったような気がします。 【『麒麟がくる』からのお知らせ】 お待たせしました! 8月30日(日)夜8時(総合・BS4K)より、大河ドラマ「麒麟がくる」の放送を再開することとなりましたので、お知らせいたします。 放送再開前には、これまでの名場面をすべてお見せする総集編も! ▼詳細はこちらから▼https://t.co/AXzh2FMeei — 【公式】大河ドラマ「麒麟がくる」毎週日曜放送 (@nhk_kirin) 2020年7月22日 コロナの勢いはいまだ収まる気配がありませんが、 嫌な現実を忘れるには良いドラマを見るのがいちばんです。 今回は5話から8話までのセリフの中で、 とくに印象に残ったものを厳選したので、 ごゆっくりお楽しみください。 www.nhk.or.j

                  【麒麟がくる】5~8話の名言をまとめてみました - 雑記惑星あんのん
                • 明智光秀の生存説残る山県市、ファンが「墓参」 大河「麒麟がくる」終了 | 岐阜新聞Web

                  岐阜県ゆかりの戦国武将・明智光秀を主人公にしたNHK大河ドラマ「麒麟がくる」は、予想外の

                    明智光秀の生存説残る山県市、ファンが「墓参」 大河「麒麟がくる」終了 | 岐阜新聞Web
                  • 大河ドラマ【麒麟がくる】最新第十二回までの視聴率推移表と平均視聴率データまとめ!今期は苦戦して失速するのか?

                    麒麟がくるは第十二回まで放送されましたね~。視聴率の方はどうなのでしょうか?大河ドラマ「麒麟がくる」最新の第十二回までの視聴率推移表と平均視聴率データをまとめてみました!今期は苦戦して失速するのでしょうか? 「麒麟がくる」の公式ガイドブックも絶賛発売中です!キャストインタビューも掲載されていて 脚本家池端俊作氏による詳しい「麒麟がくる」の解説も!ファンなら必読ですね! 「麒麟がくる」第十二回までの視聴率の推移表毎年大河ドラマというと視聴率がどうだこうだという話になりますが、今回の大河ドラマ「麒麟がくる」でもやはり視聴率の低迷が色々と話題になっております。持ち返しては下がってという感じですね。光秀も結婚して、信秀(高橋克典)さんも死んでしまいましたね~。

                      大河ドラマ【麒麟がくる】最新第十二回までの視聴率推移表と平均視聴率データまとめ!今期は苦戦して失速するのか?
                    • 【麒麟がくる】第十回「ひとりぼっちの若君」あらすじと最速ネタバレ感想、竹千代の末恐ろしさとは?

                      今週も始まりました、「麒麟がくる」もう十回も放送されたんですね早い。 先週は菊丸(岡村隆史)の正体が忍びだったという事でみんな驚きましたが、今週はどんな結末がまっているのでしょうか?4K視聴での最速ネタバレ感想と第10話のあらすじをご紹介いたします!

                        【麒麟がくる】第十回「ひとりぼっちの若君」あらすじと最速ネタバレ感想、竹千代の末恐ろしさとは?
                      • 麒麟がこない

                        わりと人気の大河ドラマ「麒麟がくる」が大好きだ。 まぁ僕の嗜好はさておき、そんな麒麟が、アレの影響で放送休止となってしまった。マジかよ。麒麟がこない。毎週来てくれてたのに。 そこで、麒麟がこないだなんて耐えられないので今回は、なんとか麒麟を来させてみたいと思う。 多摩在住のイラストライター。諸メディアにおいて、フマジメなイラストや文章を描くことを専門としながらも、昼は某出版社でマジメな雑誌の編集長をしたりするなど、波乱の人生を送った後に、新たなるありのままの世界へ。そんなデイリーポータルZでのありのままの業務内容はコチラを!(動画インタビュー) 前の記事:最近の100円の消しゴムがヤバすぎる > 個人サイト ヨシダプロホムーページ 明智光秀が主人公の大河ドラマ「麒麟がくる」が大好きで、毎週欠かさず見ているのだが、 アレのせいで放送休止となってしまった。まずい。麒麟がこないだなんて。大打撃。

                          麒麟がこない
                        • 「麒麟がくる」第43話から本能寺の変後の未来や麒麟はくるのかを考えてみる - ツクモガタリ

                          「麒麟で学ぶ」第43回目です。 今回の記事を読むと以下の事がわかるかもしれませんw 荒木村重の行方 波多野兄弟 信長さまに追放された人たち 生きていた土岐頼芸 麒麟はくる? 安田作兵衛の活躍w さて本シリーズの前提事項的なものを毎回0章に記載していますので、初めて本シリーズの記事を読む方はさらっと一読していただけると助かります。 既に読んだことのある方は読み飛ばして頂いてかまいません。 また前提の一番最初に記載していますが本シリーズは「麒麟がくる」のネタバレを含みます。 当日の放送や再放送も見逃してまだ視聴されていない方はU-NEXTまたはAmazonプライムビデオでNHKオンデマンドをチャンネル登録すると見逃し分を視聴できます。 こちらで視聴した上で本記事を読まれるといいかもしれません。 ※2020年3月からNHKオンデマンドに元々あった最新作の「見逃し放題パック」と過去作の「特選見放題

                            「麒麟がくる」第43話から本能寺の変後の未来や麒麟はくるのかを考えてみる - ツクモガタリ
                          • 麒麟がくる:異例のキャストビジュアル大量制作のワケ 込められた“メッセージ”とは… - MANTANWEB(まんたんウェブ)

                            2020年のNHK大河ドラマ「麒麟がくる」のキャストビジュアル(左から)織田信長(染谷将太さん)、明智光秀(長谷川博己さん)、藤吉郎(佐々木蔵之介さん) (C)NHK 俳優の長谷川博己さんが主演を務める2020年のNHK大河ドラマ「麒麟(きりん)がくる」。3年ぶりの戦国大河として1月19日にスタートすると、“緑茶毒殺”が話題となった斎藤道三(本木雅弘さん)、“ボンバーマン”こと松永久秀(吉田鋼太郎さん)を筆頭に、濃い口のキャラが次々と登場し、人気を集めている。そんな彼(女)らをキャッチコピー付きで紹介しているのがキャストビジュアルだ。制作されたのは過去に類を見ない24人分で、駅構内や空港などで目にした人もいるのではないだろうか。この異例のキャストビジュアル大量制作に込められた思いとは? 制作統括・落合将チーフプロデューサー(CP)に聞いた。

                              麒麟がくる:異例のキャストビジュアル大量制作のワケ 込められた“メッセージ”とは… - MANTANWEB(まんたんウェブ)
                            • 「麒麟がくる」がより楽しめる小説、国盗り物語、信長を殺した男 - 人生、七転八起  ~仕事を辞め、田舎へ移住。スノボをメインに人生リスタート!~

                              6月7日の放送で一時休止となった「麒麟がくる」 大河ドラマは毎年見ていますが、個人的にはここ数年で一番面白い作品なだけに、再開が待ち遠しいです。 「麒麟がくる」には原作がなく、脚本は池端俊策氏のオリジナル作品ですが、明智光秀をより深く知ることができる小説があります。 ・司馬遼太郎 「国盗り物語」 「国盗り物語」は油売りから身一つで美濃の国の国主にまで昇りつめた斎藤道三と、隣の尾張の国に生まれ、斎藤道三の娘を嫁にした織田信長を扱った作品です。 斎藤道三が下剋上を繰り返し国を乗っ取ることに成功、更に上を目指すも年老いた自分では無理だと悟る。 その思いを娘婿の織田信長に託し、血の繋がっていない息子、義龍に殺される斎藤道三編。 斎藤道三との出会いから、織田信長の天下統一、光秀の謀反、光秀の最後までが描かれており、もう一人の主人公ともいえる明智光秀の生涯を詳しく知る事ができる織田信長編。 www.7

                              • 最終回『麒麟がくる』<本能寺の変>大胆解釈!完全にネタバレしている歴史ドラマになぜ震えるのか。改めて考える - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ

                                『麒麟がくる』の本能寺の変から 2021年2月7日、戦国武将の明智光秀の生涯を描いてきたNHKの大河ドラマ『麒麟がくる』(長谷川博己主演)が最終回を迎えた。物語最大の山場となる本能寺の変がどんなふうに描かれるのか、視聴者の誰もが気になっていたことだろう。ふたを開けてみれば、光秀が決起に及ぶ理由として近年学界で有力視される「織田信長の対四国政策の転換」説を採り入れながらも、脚本の池端俊策による独自の解釈が加えられ、かなり大胆な展開になっていた。 そもそも光秀に討たれる信長(演:染谷将太)からして、「両親から愛情を注がれずに育ったために、常に他人から認められていなければ気が収まらない」極めて現代的な人物として描かれていた。光秀は当初、信長こそ自分の目指す平和の世を作ってくれる人物と思って手を組み、協力をつづけてきた。信長もそんな光秀に絶大の信頼を置く。だが、信長は勢力を拡大するに従い、ますます

                                  最終回『麒麟がくる』<本能寺の変>大胆解釈!完全にネタバレしている歴史ドラマになぜ震えるのか。改めて考える - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ
                                • 【ブログ内人気記事】2月の月間ランキング発表!麒麟はくる? - 山姥の戯言日記

                                  2月の月間ランキングを発表! 麒麟はくるか? タイトルで勢いをつけたが、2月のビュー数は過去最低を記録した。 コロナにみんな持ってかれた感じである。 しかも投稿記事数も過去最低となってしまった。 新しい睡眠導入剤2つに慣れなければならず、ひとり介護の日の前夜に徹夜をして体調を崩したり、今季初の風邪をひいたりと、自分では仕方がないと思っている。 障害者年金申請の準備で無駄な動きが多く、疲れたせいもありそうだ。 それでも毎月のランキングは欠かせない。 早速まいろうぞ。 2月の月間ランキングを発表! 麒麟はくるか? 2020年2月月間ランキング発表! 第1位 第2位 第3位 第4位 第5位 第6位 第7位 第8位 第9位 第10位 2月 月間ランキング まとめ スポンサーリンク 2020年2月月間ランキング発表! このブログでは毎回Googleアナリティクスのビュー数をもとにランキングを決定。

                                    【ブログ内人気記事】2月の月間ランキング発表!麒麟はくる? - 山姥の戯言日記
                                  • 「麒麟がくる」第42話はみんな明智十兵衛光秀を頼り過ぎな回 - ツクモガタリ

                                    「麒麟で学ぶ」第42回目です。 今回の記事を読むと以下の事がわかるかもしれませんw 斎藤道三さまの末子 黒田官兵衛が善助← 渡辺民部 九鬼水軍と鉄甲船 中条家忠死亡← 中条家忠っていう信長さまの家臣、きっとみんな忘れてしまっているのだろう(笑)さて本シリーズの前提事項的なものを毎回0章に記載していますので、初めて本シリーズの記事を読む方はさらっと一読していただけると助かります。 既に読んだことのある方は読み飛ばして頂いてかまいません。 また前提の一番最初に記載していますが本シリーズは「麒麟がくる」のネタバレを含みます。 当日の放送や再放送も見逃してまだ視聴されていない方はU-NEXTまたはAmazonプライムビデオでNHKオンデマンドをチャンネル登録すると見逃し分を視聴できます。 こちらで視聴した上で本記事を読まれるといいかもしれません。 ※2020年3月からNHKオンデマンドに元々あった

                                      「麒麟がくる」第42話はみんな明智十兵衛光秀を頼り過ぎな回 - ツクモガタリ
                                    • 麒麟がくる 第19回|織田信長が足利義輝に謁見するメリット - WワーカーAKIRAの映画・ドラマブログ

                                      大河ドラマ『麒麟がくる 第19回』では、織田信長が足利義輝に謁見します。一見すると力のない将軍に謁見するのは意味がないように見えますが、織田信長が足利義輝に謁見するとメリットがあるので詳しく解説しましょう。 大河ドラマ『麒麟がくる 第19回』のキャスト 脚本&語り 女優&男優 明智家 将軍家 斎藤家 織田家 その他 大河ドラマ『麒麟がくる 第19回』のストーリー 『織田信長が足利義輝に謁見するメリット』 大河ドラマ『麒麟がくる 第19回』のまとめ 大河ドラマ『麒麟がくる 第19回』のキャスト 大河ドラマ『麒麟がくる 第19回』は、2020年5月24日に放送されました。 脚本&語り 脚本:池端俊策&前川洋一&岩本真耶&河本瑞貴 語り:市川海老蔵 女優&男優 大河ドラマ『麒麟がくる 第19回』に出演する俳優や女優さんたちです。 明智家 明智光秀(演:長谷川博己)明智庄で野党と戦う青年 煕子(演

                                        麒麟がくる 第19回|織田信長が足利義輝に謁見するメリット - WワーカーAKIRAの映画・ドラマブログ
                                      • 麒麟がくる第7話「帰蝶がの願い」最速4Kネタバレ感想。視聴率の推移

                                        今週もはじまりました「麒麟がくる」 4K映像はやはり綺麗ですね~。光秀(長谷川博己)の緑の服が映えます。 麒麟がくるのキャストのインタビューも掲載されているガイドブックも発売中です! あらすじ駿河の今川義元(片岡愛之助)の動きに脅かされた秀信(高橋克典)は、美濃の斎藤道三(本木雅弘)と和議を結ぶ事を決めます。和議の条件として道三の娘である帰蝶(川口春奈)を信秀の嫡男である信長(染谷将太)の妻に迎えたいと願いでます。 旅から戻った光秀(長谷川博己)を、帰蝶は待ち構えていた、それは幼馴染でほのかな恋心を抱く光秀に尾張への輿入れを止めて欲しいと願うためであった。一方の斎藤道三からは口をきいてくれなくなった帰蝶を説得するようにと命じられる光秀であった… ネタバレと感想帰蝶は河口春奈さんで良かったんじゃないかな~って感想です。とても光秀(長谷川博己)との相性がいいなぁと思いました、沢尻エリカさんだと

                                          麒麟がくる第7話「帰蝶がの願い」最速4Kネタバレ感想。視聴率の推移
                                        • 【麒麟がくる】光秀=天海ルートに入りそうな伏線の整理 - 心の雑草

                                          いよいよ最終回が目前に迫った「麒麟がくる」ですが、ここまでのドラマを振り返ると最終回で光秀が生存し、南光坊天海として生きるルートの可能性が普通にあり得る感じなんですよね。 <徳川家康と戦国時代>幕府安泰のフィクサー 南光坊天海 (歴史群像デジタルアーカイブス) 作者:工藤章興発売日: 2015/03/19メディア: Kindle版 南光坊天海は徳川家康〜徳川家光に至るまでの長期間徳川家を支えたお坊さんなんだけど、この人が実は明智光秀と同一人物とする説があるんですね。歴史好きな人なら割と有名な話だと思うけど。 スポンサーリンク 家康幼少期から交流シーンがある ドラマ的にはこれが大きいかと。わざわざ織田家の人質であった家康と出会わせて、さらに光秀がそこで苦しんでいる家康に希望を与えている。 家康が成長し、信長に従属する様になってからも作中ではしばしば交流。その度に家康からの信頼は高まり、終盤で

                                            【麒麟がくる】光秀=天海ルートに入りそうな伏線の整理 - 心の雑草
                                          • 眞島秀和がコロナ陽性 大河「麒麟がくる」で細川藤孝役 影響は調査中 - スポニチ Sponichi Annex 芸能

                                            眞島秀和がコロナ陽性 大河「麒麟がくる」で細川藤孝役 影響は調査中

                                              眞島秀和がコロナ陽性 大河「麒麟がくる」で細川藤孝役 影響は調査中 - スポニチ Sponichi Annex 芸能
                                            • 麒麟がくる 第15回|織田信光が織田彦五郎を討った理由 - WワーカーAKIRAの映画・ドラマブログ

                                              大河ドラマ『麒麟がくる 第15回 道三、わが父に非ず』では、織田信光が清須城の織田彦五郎を成敗しますが、なぜ討つ決意をしたのか紹介しましょう。 大河ドラマ『麒麟がくる 第15回』のキャスト 脚本&語り 女優&男優 明智家 斎藤家 織田家 今川家 その他 大河ドラマ『麒麟がくる 第15回』のストーリー 『織田信光が織田彦五郎を討った理由』 『織田信光役の木下ほうか』 大河ドラマ『麒麟がくる』のまとめ 大河ドラマ『麒麟がくる 第15回』のキャスト 大河ドラマ『麒麟がくる 第15回』は、2020年4月26日に放送されました。 脚本&語り 脚本:池端俊策&前川洋一&岩本真耶&河本瑞貴 語り:市川海老蔵 女優&男優 大河ドラマ『麒麟がくる 第15回』に出演する俳優や女優さんたちです。 明智家 明智光秀(演:長谷川博己)明智庄で野党と戦う青年 明智光安(演:西村まさ彦)明智光秀の父 牧(演:石川さゆり

                                                麒麟がくる 第15回|織田信光が織田彦五郎を討った理由 - WワーカーAKIRAの映画・ドラマブログ
                                              • 麒麟がくる撮影現場VRで見てきたよ~!・・・こまちゃん撮影シーン・・貴重な体験 - いげのやま美化クラブ

                                                自然はアイドル!水辺の笑顔、未来の子供達へ素敵な自然の恵みを繋げていきましょう、環境問題、自然生き物、美化活動&男の料理

                                                  麒麟がくる撮影現場VRで見てきたよ~!・・・こまちゃん撮影シーン・・貴重な体験 - いげのやま美化クラブ
                                                • 「麒麟がくる」第34話はたまの清らかさと正親町天皇の聡明さが光った回 - ツクモガタリ

                                                  「麒麟で学ぶ」第34回目です。 今回の記事を読むと以下の事がわかります。 左馬助に恋心を抱くお岸← 十五郎の諱の真説← たまとオウムの意外な関係← 松永久秀の母は二度死ぬ← さらば和田惟政← 和田惟政よ、安らかに・・・wさて本シリーズの前提事項的なものを 毎回0章に記載していますので、 初めて本シリーズの記事を読む方は さらっと一読していただけると 助かります。 既に読んだことのある方は 読み飛ばして頂いてかまいません。 また前提の一番最初に記載していますが 本シリーズは「麒麟がくる」の ネタバレを含みます。 当日の放送や再放送も見逃して まだ視聴されていない方は U-NEXTまたはAmazonプライムビデオで NHKオンデマンドをチャンネル登録すると 見逃し分を視聴できます。 こちらで視聴した上で本記事を読まれると いいかもしれません。 ※2020年3月からNHKオンデマンドに元々あった

                                                    「麒麟がくる」第34話はたまの清らかさと正親町天皇の聡明さが光った回 - ツクモガタリ
                                                  • 炎に包まれた「涙で霞む本能寺」 信長の首はどこへ消えたのか? そして、細川藤孝・羽柴秀吉の密約は本当にあったのか【麒麟がくる 満喫リポート】 | サライ.jp|小学館の雑誌『サライ』公式サイト

                                                    TOP趣味・教養麒麟がくる炎に包まれた「涙で霞む本能寺」 信長の首はどこへ消えたのか? そして、細川藤孝・羽柴秀吉の密約は本当にあったのか【麒麟がくる 満喫リポート】 趣味・教養 炎に包まれた「涙で霞む本能寺」 信長の首はどこへ消えたのか? そして、細川藤孝・羽柴秀吉の密約は本当にあったのか【麒麟がくる 満喫リポート】 趣味・教養 麒麟がくる 麒麟がくる 信長が討たれた。その亡骸は見つからなかった。「麒麟」とはいったい何だったのか? 【前編はこちら】 * * * ライターI(以下I):光秀(演・長谷川博己)が亀山城を出発して本能寺を目指します。 編集者A(以下A):明智勢が本能寺門前に到着した場面はひときわ感慨深いものがありました。第5話「伊平次を探せ」の回で若き光秀が訪れていた場所です。 I:この門前で将軍義輝(演・向井理)や細川藤孝(演・眞島秀和)などと初めて会ったんですよね。本能寺か

                                                      炎に包まれた「涙で霞む本能寺」 信長の首はどこへ消えたのか? そして、細川藤孝・羽柴秀吉の密約は本当にあったのか【麒麟がくる 満喫リポート】 | サライ.jp|小学館の雑誌『サライ』公式サイト
                                                    • 「麒麟がくる」第24回「将軍の器」あらすじとネタバレ感想!松永久秀(吉田鋼太郎)「これでわしを撃てっ!」

                                                      前回も台風の影響で1週間遅れての放送になり、本当に最後まで放送されるのかという事すら気になってきた「麒麟がくる」。 前回は将軍足利義輝(向井理)の将軍としての権力が陰りをみせ、次の将軍はどうなるのか? という面白い展開で終わりました。 今回はタイトルでもある通り、「将軍の器」とはいったいどういうものなのかが物語の中心になりそうです。 それでは早速、「麒麟がくる」第二十四回「将軍の器」あらすじとネタバレ感想を紹介していきたいと思います。

                                                        「麒麟がくる」第24回「将軍の器」あらすじとネタバレ感想!松永久秀(吉田鋼太郎)「これでわしを撃てっ!」
                                                      • 【麒麟がくる】第28話感想。新しき幕府 - Note Annon

                                                        【麒麟がくる】第28話では、 足利義昭が正式に第15代将軍に就任し、 室町幕府再興に向けての歩みが描かれました。 www.nhk.or.jp しかし将軍を意のままにしようとする悪臣が登場し、 その前途には暗雲が漂うのでした。 video.unext.jp 【あらすじ】光秀は将軍の側近として活躍 登場人物はこちら 【感想】最近ではいちばん面白かった話 あわせて読みたい 【あらすじ】光秀は将軍の側近として活躍 光秀(長谷川博己)は都で松永(吉田鋼太郎)と再会しました。 松永はすこぶる機嫌がよく、 幕府奉公衆として出世した光秀を褒めます。 しかし2人の横を薄汚れた侍たちが次々と通り過ぎて行きました。 都では三好軍との戦に勝った織田軍が、 敗れた武将たちの処遇について決めているのでした。 松永は信長(染谷将太)の才能を高く買っていました。 そこで自身が大事にしている茶器を信長に献上することにしたの

                                                          【麒麟がくる】第28話感想。新しき幕府 - Note Annon
                                                        • 「麒麟がくる」完結 光秀“生存説”?ネット騒然 まさかの最終回ラストシーンにNHK異例言及 - スポニチ Sponichi Annex 芸能

                                                          「麒麟がくる」完結 光秀“生存説”?ネット騒然 まさかの最終回ラストシーンにNHK異例言及

                                                            「麒麟がくる」完結 光秀“生存説”?ネット騒然 まさかの最終回ラストシーンにNHK異例言及 - スポニチ Sponichi Annex 芸能
                                                          • 大河ドラマ「麒麟がくる」好きにオススメ! 小説「国盗り物語」、マンガ「信長を殺した男」 - 一人旅・スノボ・起業ブログ

                                                            2021年2月7日に最終回を迎える、大河ドラマ「麒麟がくる」。このドラマに「ハマっている人」、「明智光秀の事をもっと知りたい人」にお薦めの作品をご紹介します。 中断前、斎藤道三の死を迎えるあたりまではテンポ良く進んでいた印象ですが、再開後は明智光秀との関連性に薄い内容、架空の人物の話題(駒、東庵など)が多く、一部批判も出ていましたが、とうとう最終回を迎えます。 最終回直前の43話のエンディングで森蘭丸を投げ飛ばし、織田信長をにらみつける明智光秀が印象的でしたが、ラスト1話で信長を討ち、光秀の死までを描けるのか?最終回が楽しみです。 【麒麟が来る】感想まとめ一覧表!【1話~最終回まで!】 | 大河ドラマネタバレ感想日記! ※追記 最終回を終えての感想。 ラスト1時間で本能寺の変から山崎の合戦、光秀の最後までを描けるのか不安に思っていましたが、放送では信長の死までが描かれ、その後はナレーション

                                                              大河ドラマ「麒麟がくる」好きにオススメ! 小説「国盗り物語」、マンガ「信長を殺した男」 - 一人旅・スノボ・起業ブログ
                                                            • 麒麟がくる 第37回「信長公と蘭奢待(らんじゃたい)」

                                                              一二三 @nunonofuku123 #麒麟がくる 年表 1568信長上洛足利義昭15代将軍に 1569本圀寺の変 1570 4月金ヶ崎撤退戦→7月姉川の戦い→9月朝倉義景逆襲後に比叡山籠る→12月信長と講和 1571 9月比叡山焼討ち→11月摂津晴門罷免 1572 9月信長が義昭に十七条異見書出す→12月三方ヶ原の戦い 1573 3月足利義昭挙兵5月武田信玄死去 2020-12-20 20:00:05 戦国時代の個性的な人物を偏見で紹介 @zh2wltGC3jMNOdf #麒麟がくる 37話1573年 年齢 松永久秀65 吉田鋼太郎61 明智光秀45 長谷川博己42 朝倉義景40 ユースケサンタマリア49 織田信長39 染谷将太28 細川藤孝39 眞島秀和43 帰蝶  38 川口春奈25 近衛前久37 本郷奏多29 豊臣秀吉36 佐々木蔵之介52 足利義昭35 滝藤賢一43 徳川家康29

                                                                麒麟がくる 第37回「信長公と蘭奢待(らんじゃたい)」
                                                              • 『麒麟がくる』義輝の最期、“畳に名刀”説を再現しなかったワケ 演出家が明かす

                                                                NHK大河ドラマ『麒麟がくる』(毎週日曜20:00~)の第24回「将軍の器」が20日に放送され、俳優・向井理が演じる将軍・足利義輝の最期が描かれた。諸説ある“義輝の最期”をどのように作り上げたのか、演出の佐々木善春氏に話を聞いた。 『麒麟がくる』足利義輝役の向井理 「十兵衛、また会おう」。光秀(長谷川博己)にそう言葉をかけた義輝(向井)だったが、再会はかなわず。三好・松永の子らによるクーデター「永禄の変」が勃発。義輝は刀を手に大勢の敵を斬り倒していくも、障子で動きを封じ込められ、殺害された。 佐々木氏は、義輝の最期を描くにあたり、「このドラマならではの描き方」を強く意識するも、そのことに縛り付けられてしまうと「奇をてらいすぎてかえっていい結果を生まない」と葛藤。だが、クラシック音楽やヒットソングのカバーなど、同じ演目でも演者や指揮者によっておのずとその色がでていて、自分もそれを楽しんでいる

                                                                  『麒麟がくる』義輝の最期、“畳に名刀”説を再現しなかったワケ 演出家が明かす
                                                                • 「麒麟がくる」第二十三回「義輝、夏の終わりに」あらすじとネタバレ感想!義輝「遅かった…」

                                                                  将軍義輝(向井理)の文を携えて光秀(長谷川博己)が信長(染谷将太)のもとに訪れます。 ©NHK©NHKところが、肝心の信長は美濃攻めに手いっぱいになっており光秀と話している暇がありませんでした。 信長の代わりに光秀と対峙したのは藤吉郎(佐々木蔵之介)でした。 ©NHK藤吉郎から三好長慶(山路和弘)の子供たちが義輝の暗殺計画を考えているという噂がある事を教えてもらうのですが、その後ろには松永久秀(吉田鋼太郎)が糸を引いているというのです。 ©NHK光秀はこの噂に衝撃を受けてしまいますが、今日にすぐさま戻り、松永久秀に事の真意を問いただします。 久秀は「義輝はもう将軍としての器では無く、殺しこそしないが追放を考えている。」と告げられてしまうんです。 光秀はこの答にどう反応するのでしょうか? 「麒麟がくる」第二十三回「義輝、夏の終わりに」ネタバレ感想冒頭で三好長慶(山路和弘)の死が告げられます。

                                                                    「麒麟がくる」第二十三回「義輝、夏の終わりに」あらすじとネタバレ感想!義輝「遅かった…」
                                                                  • 【麒麟がくる】第9話「信長の失敗」あらすじと最速ネタバレ感想、菊丸の正体とは?

                                                                    「麒麟がくる」を見逃してしまっているなら、まだ間に合いますよ!U-NEXTで600ポイント貰って1話から無料視聴しましょう! 登録するだけで600ptがすぐにもらえます! 「麒麟がくる」第九回「信長の失敗」あらすじ輿を入れたものの祝言をすっぽかされてしまった帰蝶(川口春奈)は、翌日になり帰ってきた信長(染谷将太)にと初顔合わせをする事になります。おかしな出で立ちの信長だったが見た目とは裏腹に領民を思いやる姿と前日の祝言に不在だった事を素直に詫びる姿に帰蝶は興味を持ちます。 帰蝶(川口春奈)との婚儀に上機嫌になった信秀(高橋克典)と土田御前(檀れい)だったが、信長(染谷将太)が持参した祝いの品に激怒するんです。 父にも母にも愛されない信長を見て、帰蝶は自分に投影をします。信長に鉄砲の手ほどきを受けながら帰蝶は自分も父である斎藤道三(本木雅弘)が時々大嫌いになると信長に言い、寄り添うようになる

                                                                      【麒麟がくる】第9話「信長の失敗」あらすじと最速ネタバレ感想、菊丸の正体とは?
                                                                    • 麒麟がくる 第18回|朝倉義景の名君と暗君の二面性? - WワーカーAKIRAの映画・ドラマブログ

                                                                      大河ドラマ『麒麟がくる 第18回 越前へ』では、 朝倉義景が明智光秀をかくまって名君のように振舞います。しかし、実際は暗君としか思えない所もあるので詳しく解説しましょう。 大河ドラマ『麒麟がくる 第18回』のキャスト 脚本&語り 女優&男優 明智家 織田家 その他 大河ドラマ『麒麟がくる 第18回』のストーリー 『暗君としての朝倉義景』 『名君としての朝倉義景』 『朝倉義景役のユースケサンタマリア』 大河ドラマ『麒麟がくる』のまとめ 大河ドラマ『麒麟がくる 第18回』のキャスト 大河ドラマ『麒麟がくる 第18回』は、2020年5月17日に放送されました。 脚本&語り 脚本:池端俊策&前川洋一&岩本真耶&河本瑞貴 語り:市川海老蔵 女優&男優 大河ドラマ『麒麟がくる 第回』に出演する俳優や女優さんたちです。 明智家 明智光秀(演:長谷川博己)明智庄で野党と戦う青年 牧(演:石川さゆり)明智光

                                                                        麒麟がくる 第18回|朝倉義景の名君と暗君の二面性? - WワーカーAKIRAの映画・ドラマブログ
                                                                      • 【麒麟がくる】第12回「十兵衛の嫁」あらすじとネタバレと感想!木村文乃の天使のような花嫁姿は必見!?

                                                                        「麒麟がくる」早いものでもう第十二回!ついに十兵衛も結婚でしょうか!? 第12回「十兵衛の嫁」のあらすじとネタバレと感想を紹介! 「麒麟がくる」の公式ガイドブックも絶賛発売中です!キャストインタビューも掲載されていて 脚本家池端俊作氏による詳しい「麒麟がくる」の解説も!ファンなら必読ですね!

                                                                          【麒麟がくる】第12回「十兵衛の嫁」あらすじとネタバレと感想!木村文乃の天使のような花嫁姿は必見!?
                                                                        • 「麒麟がくる」の麒麟はキリンじゃないよ・・・というお話 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

                                                                          王が仁のある政治を行う時に必ず現れるという聖なる獣、麒麟。 応仁の乱後の荒廃した世を立て直し、民を飢えや戦乱の苦しみから解放してくれるのは、誰なのか・・・ そして、麒麟はいつ、来るのか? 引用:NHK公式サイト 来年のNHK大河ドラマ「麒麟がくる」、私はとても楽しみにしています。 明智光秀は大好きな武将だから。 このタイトルに使われている麒麟、動物園にいるキリンではありません。 不二貿易 ぬいぐるみ キリン Sサイズ オブジェ 82472 出版社/メーカー: 不二貿易(Fujiboeki) メディア: ホーム&キッチン この商品を含むブログを見る 麒麟は中国で生み出された想像上の動物で、世の中がよく治まっている時にしか姿を現さないと考えられていました。 麒麟ビールの「麒麟」がそれです。 麒麟ビールに必ず描かれているイラスト、これが中国に出てくる想像上の聖なる獣「麒麟」です。 キリン クラシ

                                                                            「麒麟がくる」の麒麟はキリンじゃないよ・・・というお話 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
                                                                          • 【麒麟がくる】第8話「同盟のゆくえ」4K最速ネタバレ感想

                                                                            今週も始まりました!麒麟がくる。 毎週日曜日に朝9時から観る週間が出来てしまいました(笑)もう第八回ですよ。「同盟のゆくえ」ついに織田信長(染谷将太)ががっつり出てきますね!麒麟がくるをまだ観てないというあなたにはU-NEXTからNHKオンデマンドで観ちゃいましょう!下記から登録するだけで視聴できますよ。 退会したい場合はホームページにログインして「メニュー・設定サポート」>「契約内容の確認・変更」で手続きするだけ。簡単ですね。 (念のためリンクも貼っておきます) 第八回「同盟のゆくえ」あらすじ尾張の海辺で漁師たちから慕われている織田信長(染谷将太)と対峙した光秀(長谷川博己)は「こんな男に帰蝶を嫁がせていいものか?」と悩むのであった。光秀の母である牧(石川さゆり)は美濃国の行く末を一番に考える事が大事だと告げる。光秀が自分の気持ちに応えてはくれないと分かった帰蝶(川口春奈)は光秀の口から

                                                                              【麒麟がくる】第8話「同盟のゆくえ」4K最速ネタバレ感想
                                                                            • 「これが信長?」から一転、賞賛の声続出 染谷将太が『麒麟がくる』で見せた“演技力の高さ”

                                                                              現在放送中のNHKの大河ドラマ『麒麟がくる』で織田信長役を演じている俳優・染谷将太。キャストが発表されたとき、染谷が織田信長役を演じることに「これまでの信長のイメージと違う」と感じた人は多かったのではないだろうか。一方で、過去のイメージを大きく覆す新たな信長像を提示してくれるのでは……と期待する声も多数聞かれた。蓋をあけてみれば、染谷の演技に感嘆する人が続出し、改めて“演技力の高さ”がクローズアップされた。 いわゆる織田信長のパブリックイメージというのはどういったものなのだろうか。まずは2000年以降、大河ドラマで織田信長を演じた俳優を列記したい。『おんな城主直虎』(2017年)=市川海老蔵、『真田丸』(2016年)=吉田鋼太郎、『軍師官兵衛』(2014年)=江口洋介、『江 ~姫たちの戦国~』(2011年)=豊川悦司、『天地人』(2009年)=吉川晃司、『風林火山』(2007年)=佐久間二

                                                                                「これが信長?」から一転、賞賛の声続出 染谷将太が『麒麟がくる』で見せた“演技力の高さ”
                                                                              • 麒麟がくる 第8回|斎藤利政と織田信秀が同盟しなかった場合 - WワーカーAKIRAの映画・ドラマブログ

                                                                                大河ドラマ『麒麟がくる 第8回 同盟のゆくえ』では、斎藤利政(道三)と織田信秀が同盟を結ぼうとしたら、斎藤高政は猛反対。 そこで、斎藤利政と織田信秀が同盟しなかった場合は、どうなっていたのか解説しましょう。 大河ドラマ『麒麟がくる 第8回』のキャスト 脚本&語り 女優&男優 斎藤家 織田家 今川家 その他 大河ドラマ『麒麟がくる 第8回』のストーリー AKIRAの豆知識『斎藤利政と織田信秀が同盟しなかった場合』 大河ドラマ『麒麟がくる』のトリビア 大河ドラマ『麒麟がくる』のまとめ 大河ドラマ『麒麟がくる 第8回』のキャスト 大河ドラマ『麒麟がくる 第8回』は、2020年3月8日に放送されました。 脚本&語り 脚本:池端俊策&前川洋一&岩本真耶&河本瑞貴 語り:市川海老蔵 女優&男優 大河ドラマ『麒麟がくる 第8回』に出演する俳優や女優さんたちです。 斎藤家 斎藤利政(演:本木雅弘)美濃を治

                                                                                  麒麟がくる 第8回|斎藤利政と織田信秀が同盟しなかった場合 - WワーカーAKIRAの映画・ドラマブログ
                                                                                • 「日本的であることをあえて意識しない」 大河ドラマ『麒麟がくる』の音楽を生み出した世界的作曲家の流儀

                                                                                  2月7日に最終回を迎えたNHK大河ドラマ『麒麟がくる』のオリジナル・サウンドトラック完全盤(CD6枚組)が、本日2月24日リリースされた。NHK交響楽団、和太鼓奏者の林英哲(はやし・えいてつ)の演奏によるメインテーマをはじめ、『麒麟がくる』のために制作された全111曲を完全収録。さらに同番組の最後に放送されている『麒麟がくる紀行』のテーマ『麒麟紀行』も収められるなど豪華な内容になっている。 これら全ての楽曲の作曲を行ったのは、ハリウッド映画の劇伴も手掛ける世界的作曲家ジョン・グラム氏。同氏に『麒麟がくる』の音楽制作について語ってもらった。 光秀の「理想を持って生きた人生」を音楽で描きたい ジョン・グラム氏 写真提供/Teddix ――NHK大河ドラマ『麒麟がくる』の主人公、明智光秀に対してはどんなイメージを持っていましたか? ジョン・グラム2018年にNHKの方からオファーをいただき、音楽

                                                                                    「日本的であることをあえて意識しない」 大河ドラマ『麒麟がくる』の音楽を生み出した世界的作曲家の流儀