並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 11 件 / 11件

新着順 人気順

1953年の検索結果1 - 11 件 / 11件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

1953年に関するエントリは11件あります。 歴史映画政治 などが関連タグです。 人気エントリには 『1953年完成の「幻の映画」、「ひろしま」をオンライン視聴いただけます|井上・月丘映画財団』などがあります。
  • 1953年完成の「幻の映画」、「ひろしま」をオンライン視聴いただけます|井上・月丘映画財団

    こんにちは、井上・月丘映画財団です。 終戦後わずか8年の1953年に完成した映画「ひろしま」をご存じですか? 被爆国日本にとって、二度とこのような戦争を起こさせないという平和理念のもとに、日本教職員組合の方々が中心となりお金を出し合いました。そして、被爆者を含む8万5000人を超える広島市民の全面的な協力で制作されました。 映画は1955年にベルリン国際映画祭長編映画賞を受賞しましたが、日本国内で上映されることはなく、「幻の映画」とも言われています。 この悲劇を後世に残すため、当時のフィルムがデジタル化されています。映画「ひろしま」を一人でも多くの方にご覧いただきたく、ご案内します。 映画視聴方法以下のページのから映画『ひろしま』視聴サイトに遷移します。 主演、月丘夢路の思い広島市出身の女優、月丘夢路の生誕100年記念本「芍薬な月」の別冊付録にて、月丘がこの映画への出演を決めた経緯や思いを

      1953年完成の「幻の映画」、「ひろしま」をオンライン視聴いただけます|井上・月丘映画財団
    • 1953年生まれの東北地方の女性の「生理用品の記憶」 - おたまの日記

      先日、『生理用品の社会史』という本を読んだことで、身近な女性(母世代、祖母世代)がどんな生理用品を使ってきたのか関心を持ちました。 www.shiratamaotama.com そして、誰とは言いませんが1953年生まれの女性に生理用品について教えてほしいと頼んだところ、思ったよりたくさん教えてもらったので、メモを置いておきます。 ※匿名での公開許可をもらっています 前提条件 ・1953年東北生まれ、東北育ち ・初経は中学生になってから(1966年頃) 生理教育について ・小学校高学年のとき(1965年頃)に、女子だけが「生理について」先生から教えてもらう授業があった ・授業では、生理の仕組みのほか、「突然始まったときのために、いつもこれを持ち歩くように」と脱脂綿とちり紙を使った生理用品の作り方を教わった ・分厚くて四角い脱脂綿を真ん中で割いて薄くして、あいだにちり紙を挟む。基本的に脱脂綿

        1953年生まれの東北地方の女性の「生理用品の記憶」 - おたまの日記
      • 秋田おばこ 秋田・大曲(1953年) 「秋田の顔」時を超えて<一枚のものがたり>木村伊兵衛:東京新聞 TOKYO Web

        一九五二年十一月二日、秋田県大曲町立(現大仙市立)大曲小学校の裏の田んぼで、野良着姿の女性たちがカメラのレンズを向けられていた。第一回秋田県おばこコンクールの入賞者たちだ。ファインダーをのぞくカメラマンの中に買ったばかりのミノルタ35に45ミリのレンズをつけた二十八歳の高校教師・大野源二郎(98)の姿があった。 大野はこのときの一枚を「国際写真サロン」に応募し、入選を果たす。写真は「アサヒカメラ」に載り、日本を代表する写真家の目に留まった。木村伊兵衛(一九〇一〜七四年)だ。 折しも木村は、秋田で農村などの撮影を始めたばかり。たっての希望で、同じ女性を撮ることになった。五三年五月と八月に大曲を訪れて撮った。代表作「秋田おばこ」は、八月の撮影だ。人物撮影は斜めからの光で立体感を出すのが鉄則と習ったが、木村は「半逆光で撮った」(「秋田さきがけ」での大野の回想)。大丈夫かと思ったが、できた写真は見

          秋田おばこ 秋田・大曲(1953年) 「秋田の顔」時を超えて<一枚のものがたり>木村伊兵衛:東京新聞 TOKYO Web
        • 「母の友」休刊へ 1953年創刊、育児誌の先駆的存在:朝日新聞デジタル

          福音館書店は1日、月刊誌「母の友」を2025年3月号をもって休刊すると発表した。メディア環境の変化などにより休刊を決めたという。 同社によると、「母の友」は1953年創刊。ベストセラーの絵本「ぐりと…

            「母の友」休刊へ 1953年創刊、育児誌の先駆的存在:朝日新聞デジタル
          • 2024年の札幌の桜の開花宣言は4月18日!1953年の統計開始以来2番目に早い開花となりました - みんなたのしくすごせたら

            本日、札幌にも桜前線が到着しました。 先日の暑さのためか急激に早まった札幌の桜の開花。 blog.sapico.net blog.sapico.net 1953年の統計開始以来2番目に早い開花となりました。 ちなみに史上1番目は昨年です。 blog.sapico.net ここ数年、桜の開花が本当に早くなっているというのを実感していますよ。 満開の予想は4月22日とのことなのであっという間に満開になってしまいそうですが、週末は少し寒くなるようなので満開前の期間も少しは伸びるかもしれません。 それにしてもせっかく桜の開花宣言が出たというのに札幌はあいにくの雨模様。 お花見日和はくるのかなと週間天気予報を見てみたのですが1週間以上ずーーーーっと曇りの予報なんです。 このままだと青空の下できれいな桜の写真を撮影するのは難しそうなのが残念。 晴れた日にきれいな桜を見に行けたらいいなぁ。 いつも千島桜

              2024年の札幌の桜の開花宣言は4月18日!1953年の統計開始以来2番目に早い開花となりました - みんなたのしくすごせたら
            • 映画「地上より永遠に」1953年アカデミー作品賞受賞  - Arigato 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」「思い出」「物の手ばなし」

              映画「地上より永遠に」 eiga.com バート・ランカスター! 昔、若い頃にこのひとを観ても気がつかなかった魅力に今気がつきました なんて素敵! もちろん ルキノ・ヴィスコンティの映画でも 「フィールド・オブ・ドリームス」の老医師でも 魅力は大きかったけれど この映画では「降参!」的なかっこよさです 軍隊映画、不倫映画、ハワイ映画、そして日本軍 「戦場にかける橋」も日本軍を描いていましたが 今回の映画「地上より永遠に」も日本軍の真珠湾攻撃です 戦争そのものを描いた映画とはいえませんが クライマックスは日本軍の攻撃でした フランク・シナトラ 適役でした 弱いけれど魅力的な人 助演男優賞です ありがとうございます この「アカデミー賞作品賞受賞作一覧」のシリーズで よく思い出せない映画で また観たい!と思うものを配信で見ています 配信がなくて見られないものもあります 「地上より永遠に」は「戦場

                映画「地上より永遠に」1953年アカデミー作品賞受賞  - Arigato 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」「思い出」「物の手ばなし」
              • 「渋谷TOEI」12月に閉館へ 1953年開業の老舗映画館

                東映は10月19日、東京・渋谷の宮益坂下にある直営映画館「渋谷TOEI」を12月4日の営業を持って閉館すると発表した。69年の歴史にピリオドを打つ。 東映によると、閉館は「経営判断」によるもの。ビル自体の建て替え等は予定しておらず、閉館後のスペース活用については「模索中」と話している。 渋谷TOEIは1953年に「渋谷東映」「渋谷東映地下」として開業し、長く映画館として親しまれた。現在の名称は2004年から使用している。 関連記事 “推し”応援する広告を渋谷に 資金集めから権利処理まで支援するサービス、READYFORなど展開 東急エージェンシーとREADYFORが個人ファンの“推し活”を支援する新サービス「FUN FLAG」を始めた。渋谷の東急線各駅などに“推し”を応援する広告を掲出できる。 日産、昭和36年以降の報道資料を電子化 “ハコスカ”発表時のリリースなども 日産自動車は26日、

                  「渋谷TOEI」12月に閉館へ 1953年開業の老舗映画館
                • 1953年イギリスの砂糖の配給解除がもたらした健康への被害

                  第二次世界大戦中、英国では砂糖や菓子類を含む多くの食品が配給制になり、甘い食品を楽しむことが制限されていました。 終戦からしばらく経った1953年、砂糖と菓子の配給が解除されると、人々は久々の自由な甘味を楽しむべく菓子店に押し寄せ、食事に砂糖を加える習慣も広まりました。 この変化は、英国の砂糖消費量はわずか1年で倍増するという劇的な変化を見せ、食生活に大きな変化をもたらすことになりました。 しかしこれは、医食同源という言葉の通り、食の乱れがどう健康に結びつくかを調べる良い研究対象にもなっていきます。 今回のテーマは、そんな砂糖を習慣的に消費することが与えた影響についての研究です。 科学誌『Science』に発表された内容をもとに、以下にまとめていきます。 参考記事) ・Britain’s postwar sugar craze confirms harms of sweet diets i

                    1953年イギリスの砂糖の配給解除がもたらした健康への被害
                  • 早川タダノリ on Twitter: "黒沢論文についてもうひとつ付け加えておくと、丸山真男や石田雄らが1953年8月から54年4月まで、『思想』誌上で「日本ファシズム共同研究」を連載していて、事実上「天皇制ファシズム」論を否定している。こうした政治学からの批判は歴史学… https://t.co/sKDUJ3uGRg"

                    黒沢論文についてもうひとつ付け加えておくと、丸山真男や石田雄らが1953年8月から54年4月まで、『思想』誌上で「日本ファシズム共同研究」を連載していて、事実上「天皇制ファシズム」論を否定している。こうした政治学からの批判は歴史学… https://t.co/sKDUJ3uGRg

                      早川タダノリ on Twitter: "黒沢論文についてもうひとつ付け加えておくと、丸山真男や石田雄らが1953年8月から54年4月まで、『思想』誌上で「日本ファシズム共同研究」を連載していて、事実上「天皇制ファシズム」論を否定している。こうした政治学からの批判は歴史学… https://t.co/sKDUJ3uGRg"
                    • 本物黒酒 (水原紫織)『もう一人の「明治天皇」箕作奎吾』好評発売中 on Twitter: "#原爆 被爆者はさ、空がピカっと光って、火球が600mもの上空にできたから、原爆は投下されたというトリックに騙されたのです😭 1953年、米国の地上起爆の動画をコマ割rりを見ると、ピカっと空全体が真っ白になり、地上塔から約600m… https://t.co/lAMyFCQu5y"

                      #原爆 被爆者はさ、空がピカっと光って、火球が600mもの上空にできたから、原爆は投下されたというトリックに騙されたのです😭 1953年、米国の地上起爆の動画をコマ割rりを見ると、ピカっと空全体が真っ白になり、地上塔から約600m… https://t.co/lAMyFCQu5y

                        本物黒酒 (水原紫織)『もう一人の「明治天皇」箕作奎吾』好評発売中 on Twitter: "#原爆 被爆者はさ、空がピカっと光って、火球が600mもの上空にできたから、原爆は投下されたというトリックに騙されたのです😭 1953年、米国の地上起爆の動画をコマ割rりを見ると、ピカっと空全体が真っ白になり、地上塔から約600m… https://t.co/lAMyFCQu5y"
                      • 『雨月物語』(1953年)より、画面に幽霊を招き入れるためのあまりにも魔術的なワンカット。

                        伊藤弘了『教養としての映画』 @hitoh21 5月16日は溝口健二(1898-1956)の誕生日。 代表作の『雨月物語』(1953年)より、画面に幽霊を招き入れるためのあまりにも魔術的なワンカット。 pic.twitter.com/daUgjbFxvw 2023-05-16 23:44:18 伊藤弘了『教養としての映画』 @hitoh21 この魔術的なワンカットは、実は超絶技巧の音響に支えられている。このシーンは同時録音(撮影と同時に音をとっている)で、マイクを4つか5つ使っている。でも、当時のミキサーには音声の入力端子が2つしかなかった。つまり、撮影中にマイクのコードを早業で抜き差しして、必要な音だけを拾っている。 twitter.com/hitoh21/status… 2023-05-17 18:18:10 伊藤弘了『教養としての映画』 @hitoh21 『雨月物語』の「録音」にまつ

                          『雨月物語』(1953年)より、画面に幽霊を招き入れるためのあまりにも魔術的なワンカット。
                        1

                        新着記事