並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 3293件

新着順 人気順

AppleScriptの検索結果321 - 360 件 / 3293件

  • saykanjiコマンドを定義して漢字仮名混じり文を読み上げる - ザリガニが見ていた...。

    saykanaコマンドという素晴らしいコマンドが紹介されていた。コマンドに続けて入力した、ひらがな・かたかな・英数字を日本語で読み上げてくれるのだ。こういうのを見つけると、とりあえず試してみたくなる。 $ saykana にほんごをはなそう $ saykana 123 $ saykana ABC 調子良く読み上げてくれた!面白い! ところが、意地悪く漢字混じりの文章を試すと... $ saykana 日本語を話そう ERR:(105) invalid kana string. 日本語を話そう コマンド名が sayかな なのだから当然の仕様だ。 環境 MacBook OSX 10.5.7 bash mecabの利用 ところで、自分のMacBookでは以前、mecabをインストールしたことを思い出した。 ベイジアンフィルターで日本語を分類する。 - ザリガニが見ていた...。 もしインストール

      saykanjiコマンドを定義して漢字仮名混じり文を読み上げる - ザリガニが見ていた...。
    • ブックマークレットの書き方の段階的な発展の仕方 - ザリガニが見ていた...。

      ブックマークレットとは、JavaScriptコードが保存されたブックマークのことである。クリックすると、そこに保存されているJavaScriptコードが実行される。 通常のブックマークのアドレスには、http:で始まるURLが保存されている。 ブックマークレットのアドレスには、javascript:で始まるJavaScriptコードが保存されている。 はじめの一歩 WebブラウザのURLフィールドに以下のように入力して、returnキーを押してみると... javascript:alert("hello world!!") アラートダイアログが表示された! URLフィールドのアイコンをブックマークバーにドラッグ&ドロップすると、そのJavaScriptはブックマークレットとして保存される。 あるいは、aタグのリンク先にJavaScriptを設定しておけば、そのリンクをドラッグ&ドロップして

        ブックマークレットの書き方の段階的な発展の仕方 - ザリガニが見ていた...。
      • CEP-Resources/Documentation/Product specific Documentation/Photoshop Scripting at master · Adobe-CEP/CEP-Resources

        You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

          CEP-Resources/Documentation/Product specific Documentation/Photoshop Scripting at master · Adobe-CEP/CEP-Resources
        • anything-mac-itunes.elというのを書きました - yaotti's diary

          unite.vim の source をお好きなスクリプト言語で書ける unite-script - はこべにっき#を見て、エディタからiTunesの曲をインクリメンタルに絞り込んで再生できると便利だなーと思ったので anything的にiTunesの曲を検索+再生できるelispを書きました。 Anything interface for iTunes (Mac only) — Gist 曲名の取得や再生にapplescriptを使っているので、名前からわかるようにMacでしか動きません。 上のファイルをパスの通った適当なところに置いて (when (eq system-type 'darwin) (require 'anything-mac-itunes) (global-set-key (kbd "C-c m") 'anything-mac-itunes) (global-set-k

            anything-mac-itunes.elというのを書きました - yaotti's diary
          • AppleScript小物置場

            日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

            • Atsushi's Homepage 〜 Evernote API を使ってみる

              Evernote API の使い方などの説明です (2010/11/14 頃新規作成) (2013/6/5 OAuth に対応)。 Evernote は、 テキストや画像・PDF ファイルの情報をサーバーに蓄積して、 記憶したデータを検索できるようにするメモサービスです。 Evernote API は、その Evernote のノートを操作できるようにする 公式の API サービスです。 Evernote クライアントが使っているものと同じ API が提供されているので、 その気になれば Evernote クライアントの代替品を作ることも 不可能ではありません。 拙作のツール もこの Evernote API を利用させてもらっています。 API にはクラウド API (Cloud API) とローカル API (Local API) の 2 種類が あります。 クラウド API はサーバ

                Atsushi's Homepage 〜 Evernote API を使ってみる
              • 「Python」でGUIスクリプトを記述する - 新・OS X ハッキング!(77)

                今回は「Python」について。一般ユーザにはなじみの薄い存在だが、なかなかどうして、かなり"使える"スクリプト言語だ。そのPythonにGUIを追加できる「wxPython」の導入手順など、OS Xで利用するための環境構築法を紹介しよう。 OS XでPythonを使う理由 OS Xはスクリプト言語が充実したOS、と言っていいだろう。UNIX系OSゆえにシェルのサポートは当たり前、shやbashなどBシェル系はもちろん、tcshなどCシェル系のシェルスクリプトまで動作する。PerlやTcl/Tk、PHPのサポートもUNIX系OSならば珍しくはない。一方、OSの基盤はBSDに変わったがMac OSの名を冠するOSだけに、伝統のAppleScriptにも対応する。 開発者目線で気になるのは、「Ruby」と「Python」がサポートされていることかもしれない。どちらもオブジェクト指向で言語仕様が

                  「Python」でGUIスクリプトを記述する - 新・OS X ハッキング!(77)
                • ミーティングの時間になると勝手に議事録を開いてほしい - nakaoka3の技術ブログ

                  これははてなエンジニアアドベントカレンダー2022 38日目の記事です。 昨日は id:yutailang0119 さんの Programmatic NavigationStack 備考録 - がんばってなんか書くでした。 MeetingBar.appとAppleScriptを使って議事録用のwebページを自動で開く方法を解説します。 毎日ミーティングのたびにGoogle MeetやZoomを開き、さらに議事録ページを開く作業にうんざりしてないでしょうか。MeetingBar.appを使うことでGoogle MeetやZoomと議事録を開く作業を自動化できます。 MeetingBarとはmacOS用のアプリケーションです。ZoomやGoogle Meetで予定されたミーティングの時間になると自動的にミーティングを起動する事ができて大変便利です。 github.com MeetingBarは

                    ミーティングの時間になると勝手に議事録を開いてほしい - nakaoka3の技術ブログ
                  • AppleScriptであれこれする

                    Mac OS X 10.6.xで動作テストしてます。作ってちょっとテストしただけのものが多いです。 最初に このページのRubyCocoa関係のAppleScriptのソースなどはほぼAppleScriptじゃないので、AppleScriptの勉強を始めたばかりの人には参考にならないと思います。ある程度やっていて、こういうことできないかなあ、って時に役に立つかもしれません。AppleScriptを始めたばかりの人にはAppleScript PARK / Introduction / Basicなどがお勧めです。 このページは非常に長いですが、JavaScriptがオンでUAにGeckoと書いてあるブラウザ(Safari,Firefox,Chrome等)の場合、左端にアウトラインが表示されます。アウトラインの▶をクリックすると小要素が表示されます。アウトラインで見たい内容を探しながら見ると、

                    • AppleScript - iTunes for Mac まとめ

                      AppleScript アップル・スクリプトをメニューバーから使用するには、ユーザ / ホーム / ライブラリ / iTunes フォルダに "Scripts" フォルダを作成し、そこにスクリプトファイルを置きます。 AppleScript のマニュアル(英語)は、スクリプトエディタ.app のメニューバー>ウインドウ>ライブラリ(shift+コマンド+L) リストから「iTunes」をダブルクリック。 アップル AppleScript http://www.apple.com/jp/macosx/features/applescript/ iTunes AppleScript http://www.apple.com/applescript/itunes/ サンプルスクリプトpause play play (playlist) playpause stop next track back

                        AppleScript - iTunes for Mac まとめ
                      • 【レビュー】Snow Leopardを快適にする - どれがいい? 自分にベストなMacのテキストエディタ(7) (1) UNIX系OS教養課程における必修科目「vi」 その2 | パソコン | マイコミジャーナル

                        Mac OS Xユーザにとってベストなテキストエディタを探すレポート集 「Snow Leopardを快適にする - どれがいい? 自分にベストなMacのテキストエディタ」 「機能充実、旧Mac OS時代から多くのユーザに支持されている「mi」」 「初心者も扱いやすい、CUIベースの軽量テキストエディタ「GNU nano」」 「縦書き編集や脚注表示に対応、日本語環境ならではの機能を誇る「iText Express」」 「UNIX系OS教養課程における必修科目「vi」 その1」 「シェルスクリプト/AppleScript/Perl/PHP/Python/Rubyで機能を拡張できる「CotEditor」」 もあわせてお楽しみください。 今回は、「UNIX系OS教養課程における必修科目たる「vi」(Vim)」の第2回。スタートアップファイル(~/.vimrc)と日本語ヘルプの導入を完了

                        • Auftakt » いとーけーのページ

                          Auftakt(アウフタクト)はシンプルなキーボードランチャです。 ポリシー あくまでシンプルなランチャー 検索対象を事前に絞り込むことで軽快な動作を可能に 複雑な操作がしたい場合はQuickSilverやLaunchBar(あるいはSpotlight)をどうぞ 機能 ホットキーでランチャ画面を表示 入力されたキーワードでアプリケーション(ファイル)を検索して起動 常に英数入力モードになるので打ち間違いがない 英数入力モードだけど日本語ファイル名も検索可能 検索パスの指定可能 検索対象ファイルを拡張子で指定可能(ディレクトリも検索対象として指定可能) ブラウザのブックマーク・履歴も検索対象に追加可能(Safariのみ対応) 一部スクリプト(AppleScript, Perl, PHP, Python, Ruby, Shell)を直接実行することも可能 一度開いたアプリケーション(ファイル)

                            Auftakt » いとーけーのページ
                          • life log: AppleScript 最速基本文法マスター

                            2013年3月24日日曜日 AppleScript 最速基本文法マスター AppleScriptを書く準備 OSXに最初からAppleScript エディタという専用のエディタがインストールされています。コード補完や実行結果の表示など優れた機能を有していますのでこちらを使用することをおすすめ。アプリケーションフォルダのユーティリティの中にあります。 hello world display dialog "hello world" ツールバーの実行ボタン(Command + R)でコンパイル&実行が行われます。正しい文法で記述されているかはコンパイルボタン(Command + K)で確認できます。 基本的な考え方 AppleScriptは「オブジェクトに対してメッセージを送る」という考えでコードを書くのが基本。いわゆるオブジェクト指向言語というものです。アプリケーションはオブジェク

                            • #tqrk09 で「Rubyを使った開発環境構築の自動化」についてLTしてきた - k0kubun's blog

                              TokyuRuby会議09でLTした あんまり外部でRubyについて話したことなくて、こないだshibuya.rbでactiverecord-precountについてLTしたけど、それ以外にもまだ紹介したいgemがあったのでTokyuRuby会議にLT応募したら通ったので話してきた。 rebuild gem github.com OSXでgitのインストールとdotfilesのgit cloneとその中のスクリプトの実行までやってくれるgem。一度セットアップしたあとは、新しいのをgit pullしてきてgitconfigで指定しておいたスクリプトを走らせるのに使う。僕のgemの中だと結構ダウンロードされている奴で、今でも普段普通に使っている。 実行するスクリプトにRubyのライブラリ使うとメンテがダルいみたいな話をしたんだけど、適材適所だと思うので、どちらかだけ使っていれば良いみたいな話

                                #tqrk09 で「Rubyを使った開発環境構築の自動化」についてLTしてきた - k0kubun's blog
                              • Appleがウイルス対策ソフトの利用を奨励

                                米Appleがこれまでの姿勢を転換し、Macユーザーにウイルス対策ソフトの利用を促す告知をサイトに掲載した。 12月2日に更新された告知(米国版)ではMac OSユーザーを対象に「Appleは複数のウイルス対策ユーティリティの利用をお勧めします」と明言。ウイルス対策ソフトウェアを複数利用すれば、ウイルスの作成がそれだけ難しくなると指摘している。 具体的な製品として、米国版では「Intego VirusBarrier X5」「Symantec Norton Anti-Virus 11 for Macintosh」「McAfee VirusScan for Mac」の3製品を紹介した。ウイルス対策ソフトウェアメーカーのIntego Softwareは、「Appleが初めて、Macにもウイルス対策ソフトが必要だと提言した」とブログで宣伝した。 Integoは、MacとWindowsを比較するAp

                                  Appleがウイルス対策ソフトの利用を奨励
                                • Automator World - Better Living Through Macintosh Scripting

                                  Mac Automation Podcasts Ben Waldie of Automated Workflows, LLC is hosting a new video podcast series for Peachpit Press called "Mac Automation Made Simple". The podcasts focus on providing tips and tricks for using Automator and AppleScript in Mac OS X. The first four episodes are now available on Peachpit's website, and in iTunes. New episodes will be posted every couple of weeks. Automator Updat

                                  • Safariに追加している便利な機能や設定 - ザリガニが見ていた...。

                                    最近、Safariのとっても便利な機能や設定を知った。以前から使っているものも含めて、追加している機能を厳選して書き出してみた。 動作確認の環境 MacBook OSX 10.6.4、Safari 5.0.2 テキストエンコーディングを自動判別するよ。 以下のページをクリックしてみて欲しい。自分のSafariでは、すべて文字化けする。 本ができるまで ホームページ案内 / Homepage Guide ブートの仕組み ところが、テキストエンコーディングの自動判別を有効にすると、かなりの確率でちゃんと読めるようになった。 3.のページについては、最初文字化けが続いたが、何度かテキストエンコーディングの手動設定を繰り返しているうちに、文字化けしなくなった! テキストエンコーディングを学習するのだろうか?謎だ...。 そんな機能を実現してくれる設定は... # 自動判定を有効にする defaul

                                      Safariに追加している便利な機能や設定 - ザリガニが見ていた...。
                                    • 必ず見つかるSpotlightにしておく - ザリガニが見ていた...。

                                      OSX 10.8 Mountain Lionでは、Spotlightで見つけられないキーワードがあるらしい。具体的には、「じじい」とか「シンガポール」とか「ノーライフキング」など。 【Mac初心者は注意!】Macではファイル名検索でヒットしない文字列がある!! - すりゴマ・ドットコム MacのSpotlightで検索できないファイルも簡単に検索できるEasyFindが便利。 Spotlight: Apple サポートコミュニティ OSX 10.8.5 Mountain Lion の Spotlight 本当なのか?実験してみた。 ターミナルで、以下のファイルを作成してみた。(コピー&ペーストで実行) cd ~/Documents > じじい.txt > シンガポール.txt > ノーライフキング.txt テキストエディット.appで、以下の新規テキスト書類(ファイル名:spotlight

                                        必ず見つかるSpotlightにしておく - ザリガニが見ていた...。
                                      • 旧・Macの手書き説明書 - FC2 BLOG パスワード認証

                                        ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

                                        • Mac用のTweetbotがついに出たから買ってみた!

                                          ベータ版0.8.1からの変化は? ベータ版0.8.1からの変化を確認していましたが、初期設定内の項目には同期の項目を除いて変化無し。 Viewのメニューが大きく変わっているのを確認しました。 タブというのが増えていますね。カラムがあり、そしてタブもありと、ちょっと凝っていて、把握し切れていませんが。 iCloudによる未読位置の同期にも対応! ベータ版の0.8.1ではTweet Markerによる同期にしか対応していませんでしたが、1.0はMac App Storeからの配信となったので、iCloudによる同期にも対応しました。 iPhone版、iPad版と未読位置を同期できるので大変便利です。 iPad版と似て非なるMac版! 見た目はiPad版のTweetbotそっくりですが、キーボードショートカットがめちゃ充実しているのと、TweetDeckのようなマルチカラム表示にもできるのとで、

                                            Mac用のTweetbotがついに出たから買ってみた!
                                          • void element blog: Twitter弾幕シューティング「Bulletter」作った

                                            Twitterの発言を弾幕生成器としてあれこれしてみました。 Bulletter やりすぎ感は否めません。 東方風に仕上げたので、操作周りもなんとなく踏襲。 カーソルキーで移動、Zで攻撃、Shiftで低速移動ができます。 やられても特にペナルティなし。 時間が確保できず、年内公開が危ぶまれたので完成度5割ながら公開することにしました。 生成パターンが少ないのは仕様ですが、ちょっとずつ増やしていきます。 理想としてはスペルカード名が発言に含まれていると……あくまで理想です。 ボムだとかスコアだとかそういうのは余裕ができたらつけると思います。 たまに緋蜂みたいなひどいのがくるので環境によっては激重になりますが、as3をもってしてもこの辺がflashの限界ラインかなと思います。

                                            • 【レビュー】iTerm2、OSXターミナルアプリ | エンタープライズ | マイコミジャーナル

                                              iTerm2 is a full featured terminal emulation program written for OS X using Cocoa. Mac OS XのユーザランドにはFreeBSDの成果物がマージされており、Unix系の各種コマンドが利用できる。このため、手軽に利用できるUnix系開発プラットフォームとしてMac OS Xを採用する開発者も多い。そういった開発者にとってはCUIがひとつの欠かせない機能であり、それを支えるひとつの要となるものがターミナルアプリケーションとなっている。 Mac OS Xにデフォルトでインストールされているターミナルアプリケーションがタブに対応してからは、代替えとなるターミナルアプリケーションを利用するケースは減った。しかしそれでも、ほかのターミナルアプリケーションが必要になるケースはある。たとえばscreen(1)とvim(1

                                              • MOONGIFT: » 一見の価値あり!PDFプレゼンのススメ「Skim」:オープンソースを毎日紹介

                                                最近はPDFでプレゼンを行う事が多い。元々PowerPointを使うことは多くないが、配布の手軽さを考えるとPDFが一番しっくり来る。もちろん、見せ方を考えないといけないので、KeyJNoteを使っていた(最近、ようやくMac OSXでも動作するようになった)。 今回紹介するのもその機能を備えている。だが、それだけではないのでお勧めできる。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはSkim、PDFをさまざまに加工できるソフトウェアだ。 Mac OSXには標準でPDFビューワーが付属するので必要性を感じる人は少ないかも知れない。だが、Skimの機能は半端じゃない。 列挙すると、PDFに付箋メモをつけたり、線や矢印をつけられる機能、文字をハイライトする、下線や打消し線をつける、ノートをつける、ページの回転やトリミング、ブックマーク機能、適当な範囲を選択してスナップショットを取得する機能、虫眼

                                                  MOONGIFT: » 一見の価値あり!PDFプレゼンのススメ「Skim」:オープンソースを毎日紹介
                                                • クリエイター手抜きプロジェクト

                                                  このページは日刊デジタルクリエイターズに毎週連載している「クリエイター手抜きプロジェクト」をアプリケーション別に整理しサンプルファイルをダウンロードできるようにしています。クリエイター手抜きプロジェクトは2004年から連載しており2004年〜2015年2月分までを掲載しています。 ミスや間違いなどがありましたらopenspc@alpha.ocn.ne.jpまでお願いします。 ■Adobe Acrobat ボタン一発でWebページをPDFに PDFの閲覧期限を設定する ■Adobe AfterEffects AfterEffects 6.0 : expression (1) AfterEffects 6.0 : expression (2) 複数のレイヤーのプロパティ値を保存する 選択したレイヤーに複数のエフェクトをかける テキストファイルを読み込ませて処理を行う ネットワーク上にあるテキス

                                                  • テキストでないファイルのdiff(差分)をとる方法 - ザリガニが見ていた...。

                                                    AppleScriptはスクリプト言語なんだけど、ファイルに保存するときはAppleScript形式にコンパイル(変換)される。その結果、AppleScriptエディタでは人間が理解できるコードに見えるのに、普通のテキストエディタで開くとこんな状態。 その実態は、AppleScript独自のバイナリファイルなのだ。バイナリファイルの痛いところは、diffを実行してもそのままでは差分がとれないこと。どうしても差分をとりたいと思うのなら、いったんAppleScriptファイルを開いて、テキストファイルとして保存したファイルに対してdiffを実行するしかない。 しかし、それでは手間がかかりすぎる。手軽にdiffできないと、いずれ使わなくなる。そんな訳で「AppleScriptはバイナリファイルなのだから、しょうがない」と以前から諦めていたところがあった。(Gitのあの素晴らしい仕組みを知るまでは

                                                      テキストでないファイルのdiff(差分)をとる方法 - ザリガニが見ていた...。
                                                    • 【Audirvanaの音質改善スクリプト 】

                                                      sudo xattr -r -d com.apple.quarantine "/Users/${USER}/Downloads/Audirvana HQ/Audirvana HQ.app"

                                                        【Audirvanaの音質改善スクリプト 】
                                                      • Mac OS X用オープンソースアプリケーションの現状 | OSDN Magazine

                                                        Macユーザが現状で利用できるフリーソフトウェアの種類は、他のUnix系ユーザに比べて決して引けを取るものではないが、その功績はAppleの主力オペレーティングシステムに対するBSD陣営のサポート努力に帰すべきだろう。また様々なコンソール、デーモン、X11系アプリケーションのインストールや実行手順は、ソフトウェアパッケージ管理プロジェクトのFinkおよびMacPorts(旧DarwinPorts)などのおかげで、かなりのレベルにまで簡単化されている。とは言うものの、ネイティブなMac APIを組み込んで純正のMac用ソフトに近いルックアンドフィールを備えたフリー/オープンソース系アプリケーションというものは存在するのだろうか? そうしたソフトも確かに存在しており、これらは基本的にX11ないしコンソールベースのアプリケーションを基にCocoa版が作成されたものおよび、最初からMac用アプリケ

                                                          Mac OS X用オープンソースアプリケーションの現状 | OSDN Magazine
                                                        • プログラマーの日に寄せて : Google 社員に聞いた「初めて作った自慢できるプログラムは?」 | Google Cloud 公式ブログ

                                                          ※ この投稿は米国時間 9 月 13 日、Google Cloud Blogs and Social の Managing Editor である Sharon Maher によって、プログラマーの日を祝うために投稿されたもの(投稿はこちら)の抄訳です。 携帯電話やインターネットなどのテクノロジーは私たちの生活に革命を起こしました。これらは皆、プログラマーのおかげです。彼らにお礼を言いましょう。1 年のちょうど 256 日目に当たるプログラマーの日(今年は 9 月 13 日)は、趣味のプログラマーから IT イノベーターまで、あらゆるプログラマーたちに感謝する日です。 プログラマーの日は、Google で働く社員にとっても特別な意味を持っています。この日を祝うため、今年はそんな Googler たちに対して、自分で書いた最初の自慢できるプログラムのことを尋ねました。答えはさまざまでしたが、特

                                                            プログラマーの日に寄せて : Google 社員に聞いた「初めて作った自慢できるプログラムは?」 | Google Cloud 公式ブログ
                                                          • Wordpressの内部リンクのアイキャッチ画像を簡単に取得できるショートコードを作りました!コピペでできます!

                                                            今回もショートコードを使っています。ショートコード?何それおいしいの?な方も安心して下さい。コピペでいけます。 という訳でfunctions.phpにこんなのを記述します。 何をやっているか簡単に説明します。 この関数にアイキャッチ画像を取ってきたい記事のURLを渡すと($post_urlの所にURLが入ります)、 まずurltopostidがURLから投稿記事のIDを取得します。 次にgetpostthumbnailidがurltopostidが取ってきた投稿記事のIDから、アイキャッチ画像のIDを取得します。 そのアイキャッチ画像のIDをwpgetattachmenturlに渡してアイキャッチ画像のURLを取得します。 なんのこっちゃわからない人は、この話は聞かなかったことにしてください。別にわからなくても何の問題もありません。 とりあえずこのコードをfunctions.phpに追加出

                                                              Wordpressの内部リンクのアイキャッチ画像を簡単に取得できるショートコードを作りました!コピペでできます!
                                                            • 買う前にちまちま調べていたインストールしてみるソフトウェアの一覧表 - 自分用のメモの日記

                                                              人気があって便利そうなソフト。インストールしやすいようにリストにした。ジャンル分けがぐだリンク先はレビューがほとんど。すいません 追加 2008/03/04FTPFS Mac 0.1 - MacUpdateFTP接続 MacFUSE FinderMage Software > Display Rotation Menuディスプレイを回転RapidoResizer画像リサイズ ドラッグ&ドロップDesInstaller 2.0.1アンインストーラー pkg形式のアプリケーションMindNodeマインドマップ作成Free Flickr eXporter iPhoto Plugin (FFXporter)iphoto flickrにアップロード 連携DiscRotate - soundscape outディスクドライブ 速度調節iCycloneファン 回転速度 調節 CPU温度Alarm Clo

                                                              • DCWiki

                                                                2013-04-14 cis 2013-04-02 CandyCane|インストール方法 2013-02-17 プライバシーポリシー 2013-01-29 test 2013-01-20 Arduino 2013-01-18 KinoWiki:プラグイン/カタログ/outline 2012-12-08 AppleScript 2012-11-06 ペルソナ2罰 2012-09-04 LVM 2012-08-02 reveal-js direct_bookmark.js コマンド一発で画面遷移なしに開いている画面をブックマークできるプラグイン。 現在ははてなブックマーク、delicious、livedor clipに対応しており、設定によって同時にPOSTする事もできる。 install 0.6.0-pre、Firefox3専用です。coderepos上で公開されています。 http://s

                                                                • 林信行の「Leopard」に続く道 第5回:System 7で幕をあけた激動の1990年代(後編) (1/4) - ITmedia D PC USER

                                                                  System 7で幕をあけた激動の1990年代(後編):林信行の「Leopard」に続く道 第5回(1/4 ページ) 前回に続き、1990年代のMacの状況を振り返る。この時代のMac OSはモジュール化が進み、新機能の追加から国際対応、新ハードウェアへの対応まで、機能拡張というファイルを加えるだけで実現できるようなっていた。 他社からも多数の機能拡張が登場し、OSカスタマイズ文化の花が咲いた。しかしその一方で、矢継ぎ早に追加される新機能がシステムの安定性を損ない、「Mac=不安定」というイメージが植え付けられた時期でもある。 後編ではこの時代のMac OSを、具体的な機能とともに振り返りたい。 なお、書くと長くなりそうな技術や機能、ソフトなどは、各見出しの最後に「Mac OS関連用語」の形で書き並べておいたので、興味がわいた人はApple Wikiなどを使って調べてみてほしい。 Syst

                                                                    林信行の「Leopard」に続く道 第5回:System 7で幕をあけた激動の1990年代(後編) (1/4) - ITmedia D PC USER
                                                                  • Growlの知られざる機能「Rules」で自宅待機のMacをTwitterからリモートコントロールする

                                                                    何か面白いことができそうなGrowlのRules OS Xに通知の仕組みを追加するGrowl。 Growl カテゴリ: 仕事効率化 価格: ¥400 OS X Mavericksの今では、OSに通知の仕組み、通知センターが標準搭載されているので以前より影が薄くなっていますが、Growlの方が自由度が高く、コミュニティからも愛されているように思います。 Growlびいきの僕が気に入っている、Rulesという仕組みを紹介したいと思います。 通知の表示直前にAppleScriptを実行する機能です。ドキュメントはここにあります。Growl 2.1からの新機能のようです。 Growl – AppleScript Rules Documentation for Growl 記載がありませんが、OS X 10.8以降対応のようですね。OS X 10.7では、Rulesは動きませんでした。 似た機能にS

                                                                      Growlの知られざる機能「Rules」で自宅待機のMacをTwitterからリモートコントロールする
                                                                    • macのキーバインド - hibomaの日記

                                                                      他の人がどんなんなのか気になる。 自分の場合、基本は神ソフトのKeyRemap4MacBookでEmacsモードをon 。( Emac厨 システム環境設定 ->キーボードとマウス (Emacsのキーバインドになれてる人だと)ターミナルとSafariのタブ切り替えが楽になります。 (ちなみにTigerだった頃は上記のキーバインドをVirtueDesktopにあててバキバキ画面を切り替えて使ってました。) Quicksilver よく使うアプリはワンストロークでopenするようにしてます。(少ない command + tab とか Witchだとアイコンやタイトルを見て目的のアプリを探すのがちょっとだけオーバーヘッドになります。常時使うアプリはQuicksilverでopenできるようにしておくと切り替えが速いです。(すでに開いているアプリをQuicksilverでopenするとそのアプリにフ

                                                                        macのキーバインド - hibomaの日記
                                                                      • PDFファイルをページ毎にJPEG化するスクリプト

                                                                        ここのところ、ずっと更新をサボリ気味で申し訳ありません。更に、今回は純粋なMacネタでもありません...。ただ、便利なスクリプトを知ったので、自分用の備忘録として残して置こうと思います。 PDFはとても便利なフォーマットではあるのですが、ちょっと使いたいな〜というケースでは重過ぎると感じる事もあります。そんな時は、PDFファイルを、画像ファイルに変換してしまった方が便利かもしれません。 Macで、PDFから画像ファイルに変換する一番簡単な方法は、プレビュー.appを利用する事だと思います。具体的には、メニューの「ファイル」→「別名で保存...」をクリックし、表示されたダイアログの「フォーマット」を「JPEG」や「PNG」など画像形式を選択して保存すればOKです。 ↑プレビュー.appでもPDFから画像ファイルに変換する事ができる と、プレビュー.appはとても便利なのですが、表示しているペ

                                                                          PDFファイルをページ毎にJPEG化するスクリプト
                                                                        • iOSのインターネット共有(テザリング)をUSB経由だけオフにしたい

                                                                          USB経由のインターネット共有だけをオフにする方法がない 便利なiOSのインターネット共有(テザリング)。 インターネット共有は、Bluetooth経由、USB経由、Wi-Fi経由と三つのネットワークを経由して接続できるようになっています。 これをオンにしても、Bluetooth、Wi-Fiを個別にオフにすれば、Bluetooth経由、Wi-Fi経由は個別にオンオフをコントロール可能です。 しかし、インターネット共有をオンにした状態で、残るUSB経由のインターネット共有だけをオフにする手段はありません。(続きは[Read More]から) 充電、同期のためにMacに接続するとインターネット共有(テザリング)が始まってしまうのが気になる 従って、インターネット共有をオンにした状態でMacにUSBケーブルで接続すると、そのつもりがなくともインターネット共有が始まってしまいます。 Macの、ネッ

                                                                            iOSのインターネット共有(テザリング)をUSB経由だけオフにしたい
                                                                          • Hacking InDesign with JavaScript

                                                                            InDesign Hacking with JavaScript Adobe 社の DTP ソフトウェア「InDesign」 (Amazon) は、JavaScript (および macOS 版では AppleScript、Windows 版では VBScript) を使って内部オブジェクトにアクセスできるようになっており、手動では面倒な作業を自動化することができます。 バージョン CS2 以降では XML 処理の機能も向上しており、ますますの自動化を期待できます。 このページでは、kmuto が作成したスクリプトを公開しています。ファイルをアプリケーションの指定のフォルダに置くことで、Windows/macOS の両方で動作します。 CS2: アプリケーションのPresets\Scriptsフォルダに配置します。 CS3 Windows版: ユーザのApplication Data\Ad

                                                                            • Does each family member have their own master password to the family account? And their vaults? — 1Password Forum

                                                                              © 2023 1Password. All rights reserved. 4711 Yonge St, 10th Floor, Toronto, Ontario, M2N 6K8, Canada.

                                                                                Does each family member have their own master password to the family account? And their vaults? — 1Password Forum
                                                                              • Codekit 2.0 ファーストインプレッション

                                                                                マカーお馴染みの高機能GUIコンパイラー Codekit がバージョン2になり、色々刷新されました。 いきなり新バージョンがリリースされたんでびっくりです。とりあえず買ってみたんで全部機能試してはいないですが、ひと通り触ってみた感想をつらつらと。 Codekitとは CodeKit: THE Mac App For Web Developers CodekitとはMac専用のGUIコンパイラーのアプリのことで、SassやらLessやらCompassやらこーひーすくりぷとやらをコンパイルしてくれたり、ブラウザをオートリロードしてくれたり、画像最適化してくれたりと、黒い画面が苦手な方安心◎のコーディングお助けツールです。 2でさらにビルトインサーバーやアセットなど機能が追加してパワーアップ。 Codekitを知らない人は、このまぼろしの木村さん西畑さんのスライド見れば全てわかります。 CSS

                                                                                  Codekit 2.0 ファーストインプレッション
                                                                                • Applescriptサンプル

                                                                                  Okamoto's Homepage Applescriptのごく基本的なサンプル(OS X用) これまで自作のスクリプトを垂れ流しのような状態だったので,ちょっとは世の中に還元しようと思って作ったページです。たくさん項目があるようにみえますが,たいしたことを書いているわけではないです。でも初心者の人には参考になるかも。 今のところFinderとStandard Additions関連のサンプルがほとんどです。System Events関連のものも少しあります。全てについてサンプルがあるわけではないので,用語辞書で確認して下さい。OSはMac OS X 10.2.3,Applescript1.9.1です。