並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 251 件 / 251件

新着順 人気順

BSDライセンスの検索結果241 - 251 件 / 251件

  • fluentdのためのプラグインをイチから書く手順 - たごもりすメモ

    (2012/02/21追記: bundle gem して作成する手順をこっちに書いた http://d.hatena.ne.jp/tagomoris/20120221/1329815126 ) fluentdがいい感じでパフォーマンスにも問題ない状況になってきたように見えるので、よっしゃいっちょプラグインでも書くか! と思ったもののリポジトリをgithubに作ったはいいがコード書いてテストしてgemとしてリリースするまでには様々にめんどくさいことがあり gem とか作ったことない自分*1には摩訶不思議なあれやこれやが広がっていてコード書くところに辿りつくまでが長過ぎるというか、端的に言ってあちこちに散在する情報を集めるのに必要な時間とともにやる気がとめどなく流出していってもうだめだという気分になる。 というような主旨のtweetをしてみたもののどうにかなるわけでもないので、試行錯誤しながら

      fluentdのためのプラグインをイチから書く手順 - たごもりすメモ
    • livedoor Clip Cross Post | labs.37to.net

      home blog labs about contact Greasemonkey > livedoor Clip Cross Post 作成: 2007-01-03T00:29:52+09:00 更新: 2008-08-10T18:29:09+09:00 livedoor クリップ - ソーシャルブックマーク のブックマークレットから投稿すると同時に、del.icio.usと はてなブックマーク - ソーシャルブックマークにも同時投稿するGreasemonkeyスクリプトです。 Greasemonkey何?って人は、Greasemonkey - Mozilla Firefox まとめサイトをどうぞ。 出来る事 livedoor Clipに加えてdel.icio.us、はてなブックマーク、その両方への同時投稿 削除、編集を行った時にもdel.icio.us、はてなブックマークへ反映。 投稿

      • OSSをHackしてキャリアが広がる~海外生まれのドキュメントツール『Sphinx』を開発・運営する日本人メンバーに聞く - エンジニアtype

        システムやアプリ開発に取り組むプログラマーの多くが苦手としているのが「ドキュメント作成」。IT業界ではいまだにWordやExcelがメジャーなドキュメントツールとして用いられているが、そもそもこれらのソフトを敬遠している人も少なくないのではないだろうか。 とはいえ、組織としてコーディングを手掛けている限り、ドキュメント作成は避けて通れない“義務”であることも事実。そこで今、面倒なドキュメント作成をよりプログラマブルに行えるツールとしてPythonistaの脚光を集めているのが、OSSのドキュメンテーションビルダー『Sphinx』だ。 『Sphinx』は、Python 3.2や3.3のリリースマネジャーとして知られるゲオルグ・ブランドル氏が開発し、BSDライセンスを通じて公開されたツール。マークアップ言語のreStructuredTextでドキュメントを書いておけば、HTMLやPDF(拡張機

          OSSをHackしてキャリアが広がる~海外生まれのドキュメントツール『Sphinx』を開発・運営する日本人メンバーに聞く - エンジニアtype
        • Second Life - Wikipedia

          (教育機関・非営利目的向けの割引制度あり) 土地の取得方法[編集] メインランドで購入するか、プライベートアイランドのレンタル地を借りるのが一般的である。メインランドの購入はプレミアムアカウントのユーザだけが行なえる。プライベートアイランド賃貸は土地の所有者に対してレンタル料を払い、(賃貸条件にもよるが)アカウントの種類は問わない。大概の場合、料金が発生することには変わりない。 特殊な土地[編集] サンドボックス[編集] 全てのユーザーに解放された公共に近い土地であり、ルール内で自由に使用できる。持ち物整理やオブジェクト制作の作業場として一般に使われる。 ウェルカムエリア[編集] 始めて間もないユーザーが操作に習熟できるよう、ミニゲームなどが用意されている場所。リンデンラボのほか、企業や一般ユーザーによって運営されているものが各種ある。人が集中して負荷が高くなっているケースが多い。2008

            Second Life - Wikipedia
          • Vivaldi ブラウザがオープンソースでない理由 | Vivaldi Browser

            オープンソースのコミュニティに関わる人々から、なぜ Vivaldi ブラウザは完全なオープンソースではないのかと、よく訊かれます。このブログ記事で Vivaldi の立場を詳しくご説明したいと思います。 見方によっては、Vivaldi ブラウザのソースコードをオープンソースライセンスの下でリリースするのは、とても簡単なことのように思えるかもしれません。 Vivaldi は無料で提供されており、検索やパートナーとの提携で収益を得ています。そう考えると、Vivaldi の開発に役立つ可能性があるのに、なぜソースコードにアクセスできるようにしないのか?という疑問がわきますよね。 Vivaldi としては、そのような観点があることも理解していますし、Vivaldi 社内でもオープンソースやオープンソースのソフトウェアの使用を支持する人が多くいるのは事実です。この点は社内でもよく議論されています。

              Vivaldi ブラウザがオープンソースでない理由 | Vivaldi Browser
            • サマータイム導入には反対だが「日本夏時間」を試してみた - Qiita

              はじめに 東京オリンピックの暑さ対策としてサマータイム導入の検討が騒がれている。システム屋としては日本に夏時間の導入は全力で反対するが、キーワードで「夏時間で2時間早くする」というものがあった。2時間のサマータイムは聞いたことないわけで気になって試してみた。 Time Zone Database ご存知の通りUNIX系のOS(LinuxとかBSD, etc..)では、時差つまりタイムゾーンをTime Zone Database (tz database, aka. zoneinfo)を使って管理している。Time Zone Database は、/usr/share/zoneinfo にある。 なお以下の記事の例ではFreeBSDを利用して試しているが、Linuxや Macでもまったく同様である。 $ ls /usr/share/zoneinfo Africa Australia Etc

                サマータイム導入には反対だが「日本夏時間」を試してみた - Qiita
              • 最速インターフェース研究会 :: IEでXMLHttpRequestを使えるようにする

                もうあんまり需要無いような気もするけど。 IEで「new XMLHttpRequest」と書けるようにするラッパを書いてみた。 XMLHttpRequest for IE http://la.ma.la/misc/js/ie_xmlhttp.html 結構前にIE7(JavaScriptの方)の人が似たようなのを作ってたのですが、 http://dean.edwards.name/weblog/2004/11/ie7-xml-extras/ ふつうに使う分にはこれでも問題はないです。 if(typeof ActiveXObject == "function" && typeof XMLHttpRequest == "undefined"){ XMLHttpRequest = function(){ return new ActiveXObject("Microsoft.XMLHTTP")

                • 21:9液晶の29型ワイド「U2913WM」はこう使え!(後編) (2/4)

                  U2913WMならでは、「横1080×縦5120ドット」に挑んでみた! ここからは、“アグレッシブ”な使い方をチェックしていこう。そう、アスペクト比21:9のU2913WMならでは、縦位置で縦に2台設置したらどうなるのかという検証だ(縦型3面ロングポールモニターアームを利用)。横に2台並べたときの横幅は1399.6mm。これを縦にすると……約140cmといったところになる。つまり、小柄な萌えキャラの立ち絵を配置するのにすごくイイ。 イラストは吉田犬人氏。キャラクターはASCII.jp公式娘さんの割に出番が希なアイオスさんだ。身長未確定のアイオスさんなので、とりあえず足先まで入れてみた。より忠実な身長にしたいという場合は、膝から上の壁紙を用意すれば、ステキなエクスペリエンスを享受できることだろう。むしろ、このレイアウト前提のゲームがあってもいいくらいだ! 今回は壁紙を変更してのチェックのみに

                    21:9液晶の29型ワイド「U2913WM」はこう使え!(後編) (2/4)
                  • Playstation 4のOSはFreeBSD 9.0ベース

                    Vgleaksの記事「Details about Playstation 4 OS development」において、Sony Playstation 4のオペレーティングシステムは「Orbis OS」と呼ばれており、これは「FreeBSD 9.0」ベースであることが紹介されている。Playstation 4のOSがFreeBSDベースであることは発表されていたが、バージョンが9.0ベースであることが明らかになった。比較的新しいバージョンを採用していることになる。 ソニー・コンピュータエンタテインメントは、OSとして採用しているかどうかは明らかにしていないものの、PlayStation 3やPlayStation VitaでFreeBSDのソースコードを使っていることは明らかにしている。「Open Source Software used in PlayStationR3」や「Open S

                      Playstation 4のOSはFreeBSD 9.0ベース
                    • grep(1)コマンドの使い方 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

                      The main aim is to document the hurdles that most of us face as UNIX/Linux/BSD sys admin in our day today life. LinuxやFreeBSDでよく利用されるコマンドのひとつにgrep(1)がある。ファイルから特定のキーワードを含んだ行を取り出したりコマンド出力から特定のキーワードを含んだ行を取り出すために利用されるコマンドで、正規表現と組み合わせて利用されることが多い。多機能で単一行表示のみならず、前後の行を含んだ出力も可能など、使いこなせるとさまざまな操作が可能。 LinuxディストリビューションにはGNU grepが含められていることが多い。*BSD系では最近BSDライセンスで実装されたgrep(1)への置き換えが進められているが、それら実装系でもGNU grepと互換性が確保

                      • KVM開発エンジニアらが立ち上げたベンチャーCloudius、クラウド向けOS「OSv」を発表 | OSDN Magazine

                        米Cloudius Systemsは9月17日、クラウド向けに設計したOS「OSv」を発表、バージョン0.01を公開した。XenやKVMなどのハイパーバイザ上で動作する専用OSで、仮想マシン上での実行に向けて最適化されているのが特徴。ライセンスはBSDライセンスで、プロジェクトのWebサイトからソースコードを入手できる。 OSvは「Operation System virtualized」の略で、仮想マシン上でアプリケーションを動かすために開発したOS。Cloudius SystemsはKVM技術を持つQumranet(米Red Hatが2008年買収)のコアチームが立ち上げたベンチャー企業で、KVMプロジェクトを率いていたAvi Kivity氏がCTOを務めている。 C++11で書かれており、FreeBSDのTCPスタック、ZFSファイルシステムなどを含む。ハイパーバイザーやJava仮想

                          KVM開発エンジニアらが立ち上げたベンチャーCloudius、クラウド向けOS「OSv」を発表 | OSDN Magazine