並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 477件

新着順 人気順

CSS3の検索結果1 - 40 件 / 477件

  • エンジニアに読んで欲しい技術書90選 - Qiita

    はじめに タイトル通り、読んで欲しい(圧)技術書をたくさん集めてみました。自身の担当から外れる領域に関しては、会社の人に協力を仰ぎ、編集しました。「何を読めばいいかわからない」、「次の読む本を探したい」などのように考えている方の参考になればと思います。 また、大きく、 ・新米エンジニア ・脱新米エンジニア と分けてまとめたので、参考にしてみてください。 技術書のススメ 技術書の紹介の前に、技術書で得られるものについて説明したいと思います。全然読み飛ばしてもらって大丈夫です。この章から本の紹介を行なっていきます。 技術書は体系的な構成となっているため、技術書を読むことで、 ・論理的な思考力が身に付く ・技術の歴史・背景を知れる ・技術の知識、手法を学べる これらを学ぶことができます。論理的な思考力、知識はわかるけど、技術の歴史・背景を知ってどうするんだと思う方もいるかもしれません。しかし、歴

      エンジニアに読んで欲しい技術書90選 - Qiita
    • 完全未経験が半年で個人サービスをリリースした話 - Qiita

      はじめに この度、転職とスキル向上を目的に個人サービス(Football League)をリリースしました。 ITに関する学習は約1年ほど、その内の半年でサービスの開発をしました! まだまだ修正箇所はあるものの、ひとまず形にはなったのでサービスの使用技術や開発過程を共有したいと思います。 私自身、独学で学習してきたのでそういった方々にとって少しでも参考になれば幸いです。 自己紹介 商業高校卒(サッカー部⚽️) 25歳 青森住み🍏 職業はトマト農家です🍅 どのようなサービスか 本サービスは、欧州5大リーグのサッカーの試合結果やチーム情報などを閲覧することができるWebサイトです。 ただ情報を閲覧できるだけでは面白みがないので、お気に入りのチームやリーグを追加することもできます。 なぜ作ろうと思ったか 私自身、小学生の頃から社会人になった現在までサッカーをやっています。 サッカーだけではな

        完全未経験が半年で個人サービスをリリースした話 - Qiita
      • アウトドア般若心経が楽しめるWebアプリをリリースしました - Roll With IT

        はじめに サービス URL GitHub リポジトリ 対象読者 自己紹介 アウトドア般若心経とは ポケモンGO の般若心経バージョン サービス開発のきっかけ サービスの概要 使い方 1. Google アカウントでログイン 2. 般若心経の全文を一覧で管理 3. 写経した写真を取り込む 4. 取り込んだ写真をトリミング 5. 写真の登録 6. 保存した内容の確認 7. メモの登録 8. 全体地図の確認 9. マイページ 技術スタック 技術選定の理由 アーキテクチャ ディレクトリ構成 開発方針とこだわり Getting Real UI / UX レスポンシブデザイン パフォーマンス ロゴ 機能面 コスト面 プロモーション オリジナルグッズ製作 アカウントを開設 ドッグフーディング 旅ログ 開発中に苦労したこと Google ログイン認証 外部ストレージサービスの設定 E2E テスト E2E

          アウトドア般若心経が楽しめるWebアプリをリリースしました - Roll With IT
        • CSSは日々進化している!知ったら使いたくなる「モダンCSS」機能紹介

          執筆 山内 直 有限会社 WINGSプロジェクトが運営する、テクニカル執筆コミュニティ(代表 山田祥寛)に所属するテクニカルライター。出版社を経てフリーランスとして独立。ライター、エディター、デベロッパー、講師業に従事。屋号は「たまデジ。」。著書に『Bootstrap 5 フロントエンド開発の教科書』、『作って学べるHTML+JavaScriptの基本』など。 監修 山田 祥寛 静岡県榛原町生まれ。一橋大学経済学部卒業後、NECにてシステム企画業務に携わるが、2003年4月に念願かなってフリーライターに転身。Microsoft MVP for Visual Studio and Development Technologies。執筆コミュニティ「WINGSプロジェクト」代表。 主な著書に「独習」シリーズ、「これからはじめるReact実践入門」、「改訂3版 JavaScript本格入門」他、

            CSSは日々進化している!知ったら使いたくなる「モダンCSS」機能紹介
          • Making of “Kindolphin” | 麦 Baku

            group_inou / HAPPENING group_inouとAC部のミュージックビデオ作品『HAPPENING』をWebアプリ化しました。デザインと実装は僕一人です。元のビデオがGIFアニメ縦長漫画が歌詞に合わせて自動スクロールする仕様だったので、GIFの質感をロスレスかつ自分のペースで楽しめるように、某電子書籍アプリのような体裁でインタラクションできるようにした次第です。 We have just released a Webtoon app that highlights the lyrics of group_inou's music video "HAPPENING". You can switch between Japanese/English, change colors, stop and have a close look, or just scratch and

              Making of “Kindolphin” | 麦 Baku
            • CSSの新機能にどのように向き合えばよいか、新しいことを学んだり覚えることは頭の固い人には難しい

              ここ数年、CSSの進化はとても早いと感じている人は少なくないと思います。当ブログでもCSSの新機能をたくさん紹介してきましたが、一昔前にはこんなことができるようになるとは驚くばかりです。 そんなCSSの新機能に対して、どのように向き合えばよいのか、実際にどのように使用すればよいのか、その手引きとなる記事を紹介します。 元記事の「Old Dogs, new CSS Tricks」は、わたし達は老犬であり、老犬のような年配者や頭の固い人には新しいことを学ぶのは難しい、というニュアンスです。 Old Dogs, new CSS Tricks by Max Böck 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 はじめに 新機能による疲れ サポートを言い訳にする 目に見えない改善 実際の使用例とデザイントレンド 習慣を断ち切る 確立さ

                CSSの新機能にどのように向き合えばよいか、新しいことを学んだり覚えることは頭の固い人には難しい
              • 【エンジニア向け】生産性を上げるチートシートまとめ - Qiita

                はじめに 今回はエンジニア向けのチートシートをまとめていきます。 チートシートを利用することで、 作業効率が上がる 大枠を掴める 学習になる といった恩恵が得られます。 ただし、毎回コードを書くたびに「チートシート集でカンニングすればええや」と思うのではなく、「チートシートを使う中で徐々に体で覚えていく」ことが重要です。 最終的にはチートシートは見ずに「自分の使える技術」として定着させるための道具だと思って使ってください。 この記事の対象者 エンジニア初心者 作業効率を上げたい人 コードを書くテクニックを知り合い人 VsCodeチートシート ChatGPTに関するチートシート プロンプト集がまとめられています。 Markdown記法 チートシート Markdownもエンジニアは必ず使うといっても過言ではないものなので、早めに習得することをおすすめします。 Qiita公式が出しているというこ

                  【エンジニア向け】生産性を上げるチートシートまとめ - Qiita
                • :user-valid & :user-invalid擬似クラスが来た! - What's new in Browsers!

                  What's new in Browsers!は、サイボウズのフロントエンドエンジニアがブラウザの最新情報から気になるトピックを紹介するシリーズです。 今回はChrome 119の更新内容から気になるトピックとして、:user-valid擬似クラスと:user-invalid擬似クラスを紹介します。 ユーザーの操作後に検証が行えるようになった :user-validと:user-invalidはどちらもフォームなどの入力要素の検証の状態に対してスタイルの指定などが行える疑似クラスになります。 検証の状態とは、例えば<input type="email" required />な要素では入力されていない場合やemailとして許容されない文字列が入力がされている場合はinvalidな状態になり、emailとして許容される文字列が入力されている場合にはvalidな状態となります。 :validと

                    :user-valid & :user-invalid擬似クラスが来た! - What's new in Browsers!
                  • Q by LivesenseをWordPress on EC2からHugo on Cloudflare Pagesに移行しました - LIVESENSE ENGINEER BLOG

                    はじめに 技術構成(before)と課題 技術構成(after)と選定の理由 改善したこと パフォーマンスの向上 デリバリー速度の向上 セキュリティ面でのリスク低下 大変だったこと 記事のマークダウン変換 段落分けと改行の区別 字下げ 書式の追加 Lintが必要になった 記事ごとのOGP画像周りの実装 URL変更に伴うリダイレクト設定 標準の検索機能がない おわりに はじめに 技術部の @mom0tomo , @etsxxx です。 技術部では、事業部横断的な仕事としてコーポレートサイトの運用も行っています。このたびWordPress on EC2で運用されてきた弊社のWebメディア(Q by Livesense)を、Hugo on Clouflare Pagesに移行しました。 q.livesense.co.jp 弊社のWordPress運用はやや特殊で、エンジニアがサーバーにSSHして

                      Q by LivesenseをWordPress on EC2からHugo on Cloudflare Pagesに移行しました - LIVESENSE ENGINEER BLOG
                    • 細かすぎ…?FigmaやWebで文字の表示位置がズレる問題を知っておこう - Goodpatch Tech Blog

                      この記事はGoodpatch Advent Calendar 2023 15日目の記事です。 株式会社グッドパッチでエンジニアをしているちげと申します。Strap というオンラインホワイトボードサービスの開発に携わっています。最近は小学生時代にハマっていたレゴを触って懐かしさと構造設計の奥深さに浸っています。 product.strap.app 今回はFigmaやWebで文字の表示位置がズレるいくつかの問題について取り上げて解説したいと思います。 時間がない人向けサク読み ハーフリーディングを削ることで、文字をぴったり上揃えできる。※(行間の高さ - フォントサイズ) ÷ 2 = ハーフリーディング Figmaのトリミング機能は現状Webでは実装できない。 Figmaが小数点以下のピクセルを四捨五入する影響で、Webの実装と 0.Npx 分ズレたり、完璧に中央に揃わなかったりする。 上記の

                        細かすぎ…?FigmaやWebで文字の表示位置がズレる問題を知っておこう - Goodpatch Tech Blog
                      • モーダルダイアログの未来はdialog要素で幸せになるか

                        こんにちは、及川です。 今回のテーマはdialog要素です。みなさん、dialog要素はご存知でしょうか?もう現場で使っているでしょうか? dialog要素はいわゆるダイアログボックスを描画するための実装で、HTML要素の中では比較的新しめの要素です。このdialog要素の仕様を理解し、モーダルダイアログコンポーネントとしてどのように実装するかを学習することが本記事のゴールです。 dialog要素 ってなに?dialog要素はダイアログボックスを表現するためのHTML要素です。 cf) <dialog>: ダイアログ要素 – HTML: ハイパーテキストマークアップ言語 | MDN dialog要素は新しめとは言うものの意外と長い歴史をもっていて、2012年あたりから今の形でHTMLの草案に追加されたり削除されたりを繰り返し、全てのモダンブラウザで動くようになったのが2022年のことです。

                          モーダルダイアログの未来はdialog要素で幸せになるか
                        • Tailwind CSSをカオスにしないための5つのベストプラクティス(翻訳)|TechRacho by BPS株式会社

                          概要 元サイトの許諾を得て翻訳・公開いたします。 英語記事: 5 best practices for preventing chaos in Tailwind CSS—Martian Chronicles, Evil Martians’ team blog 原文公開日: 2023/10/10 原著者: Nina Torgunakova(フロントエンドエンジニア)、Travis Turner(技術編集者) サイト: Evil Martians -- ニューヨークやロシアを中心に拠点を構えるRuby on Rails開発会社です。良質のブログ記事を多数公開し、多くのgemのスポンサーでもあります。 日本語ブログ: 合同会社イービルマーシャンズ - Qiita 章立てや強調の一部は原文から変更しています。 参考: Tailwind CSS - Rapidly build modern webs

                            Tailwind CSSをカオスにしないための5つのベストプラクティス(翻訳)|TechRacho by BPS株式会社
                          • GitHubのプロフをつよつよにみせる - Qiita

                            【概要】 こんにちは〜 現在、プログラミングスクールRUNTEQで未経験からWebエンジニア転職を目指して学習中のなおやです。 今回は、GitHubのプロフィール欄を充実させて、自分の実力をつよつよに見えるようにしていきましょう〜! ※今回はつよつよに見えるプロフィールを作ることが目的です。 (実際の実力を担保するものではないのであしからず。。。。。) 【対象者】 ・GitのCloneや基本的操作などが行える状態の人 ・就活で見せるようにGitHub欄をつよつよにしたい方 ・GitHubをつよつよに見せて、「なんかできそう!」と思われたい方 【趣旨】 自身のGitHubのプロフィールを作成することで、 完成イメージは下記です。 【実装方法】 実装方針としては、とてもシンプルです。 ①.ReadMeを作成する。 ②.ReadMeの作成を行い、反映されているか確認する。 以上、2点を行うことで

                              GitHubのプロフをつよつよにみせる - Qiita
                            • オープンソースのCSSフレームワーク「Tailwind CSS 3.4」がリリース

                              Tailwind CSS 3.4では、動的ビューポート単位のサポートが追加されたほか、親要素だけでなく子要素に基づいてスタイル設定を可能にする:has()疑似クラスのサポート、親から子のスタイルを設定する*バリアントの追加が行われている。 さらに、幅と高さを同時に設定するユーティリティsize-*、小さなセクションにおいてバランスの取れた見出しを実現するtext-wrap: balance、サブグリッドのサポート、min-width、max-width、min-heightスケールの拡張、不透明度スケールの拡張、grid-rows-*スケールの拡張、強制カラーモードのスタイルを調整するバリアントforced-colors、強制カラーモードのデザインへの影響を制御するユーティリティforced-color-adjust-autoおよびforces-color-adjust-noneが新たに加

                                オープンソースのCSSフレームワーク「Tailwind CSS 3.4」がリリース
                              • Re: HTMLのルート要素ではcolorとbackground-colorをセットで指定すべき - 水底の血

                                ちょっと間が空いて、亀リプっぽくなっちゃいましたけど、HTML のルート要素では color と background-color をセットで指定すべきというお話について。 昔からブラウザには配色設定があり、テキスト色と背景色をユーザーが任意に指定できます。 ……という話は Web アクセシビリティとフェイルセーフの記事に以前書いたのでその詳細は省略しますが、WCAG 2.2 達成方法集の F24(W3C) において達成基準 1.4.3(レベルAA)などの失敗事例として掲載されているにも関わらず、このことは世間ではなぜか認知が薄いようです。 認知も薄いというか、私も言われるまで気づかなかったあたり、まあそういうことなんじゃないかなと*1。……という話だけはあまりにもアレなので、ざっくりとですが、ほんのちょっと深掘りしてみましょう。 WCAG 2.1 達成方法集のF24のタイトルは、「達成基

                                  Re: HTMLのルート要素ではcolorとbackground-colorをセットで指定すべき - 水底の血
                                • CSS だけで動くスクロールドリブンアニメーション

                                  CSS だけで動くスクロールドリブンアニメーション 2023.12.17 Google Chrome 115 で追加されたスクロールドリブンアニメーションを使うことで、今まで JavaScript を使わなれけば実装できなかったようなスクロールと連動するアニメーションを CSS だけで実装できるようになりました。スクロールの進行状況に応じてバーを伸縮させるようなアニメーションや、要素が画面内に入ったタイミングでアニメーションを開始するようなことが実装できます。 Google Chrome 115 で追加されたスクロールドリブンアニメーションを使うことで、今まで JavaScript を使わなれけば実装できなかったようなスクロールと連動するアニメーションを CSS だけで実装できるようになりました。 スクロールドリブンアニメーションを利用することで、例えばスクロールの進行状況を表すバーであっ

                                    CSS だけで動くスクロールドリブンアニメーション
                                  • Top Front-End Tools Of 2023 — Smashing Magazine

                                    Who doesn’t love a good front-end tool? In this roundup, you’ll find useful front-end tools that were popular last year and will help you speed up your development workflow. Let’s dive in! Over the past 12 months, I’ve shared hundreds of tools in my newsletter, Web Tools Weekly. I feature tons of practical libraries, helpers, and other useful things for front-end and full-stack developers. These t

                                      Top Front-End Tools Of 2023 — Smashing Magazine
                                    • モーダルダイアログのアクセシビリティについて

                                      はじめに Web で利用されるモーダルダイアログについて、その実装やアクセシビリティについて掘り下げ、それらの実装などについてまとめます。内容は著者の理解に基づいており、正確性を保証するものではありません。 詳しくは ARIA-APG を参照ください。 Modal Dialog Examplehttps://www.w3.org/WAI/ARIA/apg/patterns/dialog-modal/examples/dialog/ 細かい実装については次の記事がとても参考になります。 アクセシブルなモーダルダイアログの実装について考えるhttps://zenn.dev/yend724/articles/20220511-pc51v32llyzu8kws また、dialog要素はすでに baseline 2020 に含まれているためdialog要素も使うことができますが、その構造や挙動につい

                                        モーダルダイアログのアクセシビリティについて
                                      • フルスタックエンジニアについて - nunulkのプログラミング徒然日記

                                        はじめに この記事について 前回書いた記事に何気なく以下のように書いたんですが、読み返したところ自分の中で十分に言語化できてなかったなと感じたので、前回の補遺的な位置づけで、「フルスタックエンジニア」とはなにか、自称することへの忌避感はどこから来ているのか、について考えてみます。 自分としてはあまりフルスタックと名乗りたくない、という気持ちはありまして、 nunulk-blog-to-kill-time.hatenablog.com フルスタックエンジニアとは 前回の記事にも自分で定義を書きましたが、我流でない解釈も載せておくほうがいいと思ったので、Wikipedia にある定義を載せておきます。 A full-stack developer is expected to be able to work in all the layers of the application (front

                                          フルスタックエンジニアについて - nunulkのプログラミング徒然日記
                                        • It’s Time To Talk About “CSS5” — Smashing Magazine

                                          Have you ever wondered what happened after CSS3? It’s common knowledge that we never saw CSS4 come after it, yet we have a plethora of new features that have no similar way of defining when they were introduced. The W3C CSS-Next community group is actively searching for better approaches for how we describe the evolution of CSS over time and identify feature sets as effectively as we did with CSS3

                                            It’s Time To Talk About “CSS5” — Smashing Magazine
                                          • Old Dogs, new CSS Tricks

                                            A lot of new CSS features have shipped in the last years, but actual usage is still low. While there are many different reasons for the slow adoption, I think one of the biggest barriers are our own brains. New feature fatigue Permalink to “New feature fatigue” #Right now, we’re in the middle of a real renai-css-ance (the C is silent). It’s a great time to write CSS, but it can also feel overwhelm

                                              Old Dogs, new CSS Tricks
                                            • “どこかで見た広告”風数式パズルゲーム『Formula Warriors』ブラウザ向けに無料公開。二択の数式を選び取り、正しいルートを突き進む - AUTOMATON

                                              Game5は1月3日、『Formula Warriors』をブラウザ向けにリリースした。PCおよびスマートフォンより無料プレイ可能だ。 『Formula Warriors』は、広告で見かけるゲームをテーマとした数式パズルゲームだ。プレイヤーは左右に表示される二つの数式から一つを選び、ゲーム画面手前の青い数字(自軍の仲間)を増やしていくことを目指す。数式の「x」は現在の自軍の数を示しており、選んだ数式に従ってプレイヤーの数字が増減していく。最終的には、ゴールにいる敵よりも多くの仲間を集めることでステージクリアとなる。 また本作には「Beginner」から「Insane」まで五つの難易度が存在。それぞれの難易度に応じて、異なった数式がステージに現れる仕組みとなっている。三つ目の難易度「Advanced」からは急激に難しくなり、短い時間で複雑な数式を見極める必要がある。特に最難関の「Insane

                                                “どこかで見た広告”風数式パズルゲーム『Formula Warriors』ブラウザ向けに無料公開。二択の数式を選び取り、正しいルートを突き進む - AUTOMATON
                                              • 【今さら聞けない】NVIDIAがサカナAIの大株主になったニュースが注目を集める理由5選

                                                1. はじめに:営業における生成AI活用の重要性 2024年、営業の世界は大きな転換点を迎えています。生成AI、特にChatGPTに代表される自然言語処理技術の進化により、営業活動のあり方が根本から変わろうとしています。もはや生成AIは単なるツールではなく、営業の「優秀な部下」として不可欠な存在となりつつあります。 生成AI活用が重要な理由 効率性の飛躍的向上 生成AIは、顧客データの分析からパーソナライズされた提案書の作成まで、従来人間が時間をかけて行っていた作業を瞬時に処理します。これにより、営業は本質的な顧客との対話や戦略立案に集中できるようになります。 データドリブンな意思決定 生成AIは膨大なデータを分析し、人間では気づきにくいパターンや傾向を見出すことができます。例えば、過去の取引データと市場動向を分析し、「この業界のクライアントは四半期末の2週間前にアプローチすると成約率が2

                                                  【今さら聞けない】NVIDIAがサカナAIの大株主になったニュースが注目を集める理由5選
                                                • コンポーネントに期待していたことと分かったことについて考える - 2023秋(1)

                                                  ※ これは「巨大 SPA が主戦場ではない」エンジニア視点のメモです。 最初から 大規模開発巨大 SPA細粒度コンポーネントの大量更新コストが課題といった React にピッタリな要件ではないところで「コンポーネントとはそもそもなんだっけ?」を考えてみた。 Aral Balkan — Sites vs. Apps defined: the Documents‐to‐Applications Continuum. における「アプリ」に振り切ったものでない場合、どこかで React 的なアプローチから距離を取った方がよい境界が生まれるはずだが、その境界を超えた場合のベストプラクティスはあまり語られることがないように思う。また実際には「アプリ」でないから伝統的な静的 HTML + jQuery で十分かと言うとそんなはずはなく、React 以降の考え方を部分的にでも導入し、コードを長期間に渡って

                                                  • 達人出版会

                                                    [令和6年度]基本情報技術者 超効率の教科書+よく出る問題集 五十嵐 順子 徹底攻略 データベーススペシャリスト教科書 令和6年度 株式会社わくわくスタディワールド 瀬戸美月 著 徹底攻略AWS認定SysOpsアドミニストレーター - アソシエイト教科書&問題集[SOA-C02]対応 鮒田 文平, 長澤 美波, 日暮 拓也, 奥井 務, 渡辺 樹, 山下 千紗, 伊藤 翼 世界標準MIT教科書 アルゴリズムイントロダクション 第4版 第2巻 高度な設計と解析の手法・高度なデータ構造・グラフアルゴリズム Thomas H. Cormen, Charles E. Leiserson, Ronald L. … 問題解決の教科書  CITA式問題解決ワークブック 市岡 和之 はじめてのType-C電子工作 じがへるつ スッキリわかるJava入門 実践編 第4版 中山 清喬(著), 株式会社フレアリ

                                                      達人出版会
                                                    • 20 Super Useful CSS Animation Libraries

                                                      A hand-picked collection of the best 20 CSS animations curated from various sources around the web. Most of them will generate pure CSS code without requiring any external libraries. If you want to explore more frontend tools and resources, visit our page 180+ Best Frontend Development Tools to find out more. 1. Animate.css A library of ready-to-use, cross-browser animations for you to use in your

                                                        20 Super Useful CSS Animation Libraries
                                                      • このボタンが凄い!CSSで動くアニメーションボタン 全45種 - パーツデザイン

                                                        思わずハマる!CSSで作る動きのあるボタンを集めてみました。 ボタンは反応率にも関わるサイトの中でも重要なパーツ。 今回はアニメーションを5つに分類して紹介していきます。 もしサイトのデザインに合うものがあればぜひ実装してみてください。 CSSで作るアニメーションボタン 背景が変化するもの 枠線が変化するもの 文字が変化するもの ボタン自体が変形するもの 番外編 背景が変わるもの See the Pen CSS button hover effect by Julia (@sfoxy) on CodePen. 背景の一部が広がっていく。シンプルだけどデザイン性が高い See the Pen Css Button Hover #4 - Background by thelaazyguy (@thelaazyguy) on CodePen. 背景が2回続けて変化する See the Pen G

                                                        • Next.jsにshadcn/uiを導入する

                                                          はじめに 本記事ではNext.jsにshadcn/uiを導入する手順を記載します shadcn/uiとは shadcn/uiは、2023 JavaScript Rising StarsのReact Ecosystemで1位を獲得した今注目のUIコンポーネント集です。 これまでのUIコンポーネント違うのはライブラリとして導入するのではなく、コピー&ペースとして使うことを特徴としています。 Beautifully designed components that you can copy and paste into your apps. Accessible. Customizable. Open Source. This is NOT a component library. It's a collection of re-usable components that you can co

                                                            Next.jsにshadcn/uiを導入する
                                                          • CSS5について語ろう — CSSの進化を区分する"Era"(時代)というアイデア

                                                            8月6日、海外メディアSMASHING MAGAZINEに、「It’s Time To Talk About “CSS5”」と題した記事が公開された。 CSSは、CSS3の成功以降、個別の進化を繰り返した結果、学習や理解が難しくなってしまった。また、「わかりにくい」というマーケティング上の問題もある。ここでは、こうした問題を解決するために「CSS5」という呼称を用いるアイデアと、そのアイデアの具体像、それを推進するCSS-Nextコミュニティグループについて詳しく紹介する。 CSS3とは何だったか? CSS3は、タイポグラフィからセレクタ、背景までのレベル3の仕様を含む機能群を指している。CSS3は依然としてモダンなCSSの能力を定義するために最も一般的に使用されている用語であり、教育機関や求人情報などでも、CSS3ロゴが使われているのを広く見かけることができる。 CSS3やHTML5は、

                                                              CSS5について語ろう — CSSの進化を区分する"Era"(時代)というアイデア
                                                            • 脱入門!わかりやすさ、パフォーマンスにこだわった CSS の書き方 研修コースに参加してみた | SEプラス 研修 Topics

                                                              今回参加したコースは 脱入門 わかりやすい、パフォーマンスを落とさない CSS の書き方 です。 Web サイトは、主に HTML でコンテンツを書き、 CSS でスタイルを指定して作ります。 CSS そのものは Web ブラウザで手軽に始められるため敷居は低いのですが、入門レベルを脱しようとすると、どんな順番でレイアウトが決まって表示されるのか、どうすると !important 地獄にならないのか、どう名前や構造をつくるとわかりやすいのか、書き方や設計を知る必要がでてきます。 このコースでは、そもそも Web のパフォーマンスとはなにか、その中でパフォーマンスを落とさない書き方、また、チームでメンテンスするときに、どうルールを作るとわかりやすいのか、 CSS の設計手法のこれまでとこれからを学びました。 では、コースの内容をレポートします! HTML などのコースでは過去に、「 モダンコ

                                                                脱入門!わかりやすさ、パフォーマンスにこだわった CSS の書き方 研修コースに参加してみた | SEプラス 研修 Topics
                                                              • 完全未経験が半年で個人サービスをリリースした話 - Qiita

                                                                はじめに この度、転職とスキル向上を目的に個人サービス(Football League)をリリースしました。 ITに関する学習は約1年ほど、その内の半年でサービスの開発をしました! まだまだ修正箇所はあるものの、ひとまず形にはなったのでサービスの使用技術や開発過程を共有したいと思います。 私自身、独学で学習してきたのでそういった方々にとって少しでも参考になれば幸いです。 ご報告 現在権利関係について、本サイトで利用している外部APIの提供者様にお問い合わせしているため、メンテナンス状態とさせて頂いております。 ・メンテナンス時間 2024/01/18 15:45〜未定 自己紹介 商業高校卒(サッカー部⚽️) 25歳 青森住み🍏 職業はトマト農家です🍅 どのようなサービスか 本サービスは、欧州5大リーグのサッカーの試合結果やチーム情報などを閲覧することができるWebサイトです。 ただ情報

                                                                  完全未経験が半年で個人サービスをリリースした話 - Qiita
                                                                • 意外と知らない「Internet Explorer」が嫌われ続けていた理由(オトナライフ) - Yahoo!ニュース

                                                                  「10年前のバージョンのWebブラウザが利用され続けている」のは、開発者にとっては悩みの種でした。2011年当時、策定が進み、実際の使用機会も増えだしていた「CSS3」などの技術が使えなかったためです。 ■Internet Exolorerを対象とするゼロデイ攻撃 Internet Exolorerはセキュリティ面でも多くの問題を抱えていました。この問題は、実は「Internet Explorer廃止後」の2024年現在でも、亡霊のように継続しています。 2024年7月、カスペルスキーやトレンドマイクロなどセキュリティ企業の専門家が、Windowsの「CVE-2024-38112」に関するゼロデイ脆弱性をレポート。この脆弱性は、廃止したはずのInternet Explorerに関するもの。終了したはずのInternet Explorerは、実はシステム内には残存し続けており、その「残存して

                                                                    意外と知らない「Internet Explorer」が嫌われ続けていた理由(オトナライフ) - Yahoo!ニュース
                                                                  • ねこに合うフォントを知っていますか?|株式会社イワタ * フォントメーカー*

                                                                    みなさんこんにちは。 いきなりですが、先週2月22日は何ニャンの日だったでしょうか?? そうです! 222ニャンニャンニャンでねこの日です。 愛猫家の方たち共通の祝日ですね。 私自身もねこを2匹飼っておりまして、毎年ねこの日は贅沢おやつのフルコースを振舞う日です。 ねこちゃんにとっては、一大イベント! 大興奮の特別な日なのです★ (ちなみに、2が6つ並んだことでスーパーねこの日と呼ばれた2022年2月22日には、我が家では全自動猫トイレをプレゼントしました!) あ、ねこの話が止まらなくなりそうなので、本題に移りましょう!笑 なぜフォントメーカーであるイワタが、ねこの日をご紹介するかというと・・・ (゚Д゚)!!?!??この書籍、みなさん一度は見たことあるのではないでしょうか?? 実はすべて同じフォントを使っているのです! このほかにも、ねこが登場する書籍の採用事例がたくさんあるので、後半で

                                                                      ねこに合うフォントを知っていますか?|株式会社イワタ * フォントメーカー*
                                                                    • Build Stunning Responsive Card Tables with CSS4 & CSS5

                                                                      Before diving into the blog, you might be wondering, "Did I just read CSS4 & CSS5?" Yes, you read that right. I'll provide more details about these at the end. Whenever I come across a table design while building a web page, I'll quickly inform my designer/Client. Please don't expect a good user experience in mobile view or in small device viewport size. After a couple of years, One of my friends

                                                                        Build Stunning Responsive Card Tables with CSS4 & CSS5
                                                                      • 3DCGから獲得した色理解で印刷物をデザインする。橋本麦評「八木幣二郎 NOHIN: The Innovative Printing Company 新しい印刷技術で超色域社会を支えるノーヒンです」

                                                                        3DCGから獲得した色理解で印刷物をデザインする。橋本麦評「八木幣二郎 NOHIN: The Innovative Printing Company 新しい印刷技術で超色域社会を支えるノーヒンです」 東京・銀座のギンザ・グラフィック・ギャラリーで開催された第402回企画展「八木幣二郎 NOHIN: The Innovative Printing Company 新しい印刷技術で超色域社会を支えるノーヒンです」を、映像作家・橋本麦がレビュー。3DCGを用いた視覚表現と、それを実現するための印刷技術の試行錯誤について、ソフトウェアの特徴と八木によるテクノロジーの解釈の視点から掘り下げる。 文=橋本麦 会場撮影=竹久直樹 会場風景より ウェブ版「美術手帖」上に掲載されたこの記事を、恐らくほとんどの方はディスプレイを通して読んでいることだろう。筆者もまた、iPhoneで撮影した展示の写真を眺めなが

                                                                          3DCGから獲得した色理解で印刷物をデザインする。橋本麦評「八木幣二郎 NOHIN: The Innovative Printing Company 新しい印刷技術で超色域社会を支えるノーヒンです」
                                                                        • Benchmarking, Profiling, and Optimizing JavaScript libraries

                                                                          Introduction I wish to bring you with me on a journey to learn about optimizing a library for localization, I would like to share my learnings with you on benchmarking, profiling, and optimizing. At Swissquote Bank, we use client-composed micro-frontends, and our platforms are usually available in at least 8 languages. To support this requirement, we had to build a translation/localization library

                                                                          • スペースコブラ風フォント:phpspot開発日誌

                                                                            PHP/HTML5/CSS3/JavaScript/CSS等の最新技術情報をお届け

                                                                            • The Best CSS Background Patterns for Your Next Project – Designer Feed

                                                                              November 16, 2023 The Best CSS Background Patterns for Your Next Project Whether you’re looking for a classic pattern or something more modern and trendy, we have options available to meet your needs. In this article, we will explore the different types of popular CSS background patterns that can help take your web design to the next level. From traditional patterns like houndstooth to more contem

                                                                                The Best CSS Background Patterns for Your Next Project – Designer Feed
                                                                              • 「魔導物語A・R・S(PC-9801版)」,プロジェクトEGGで配信開始。アルル,ルルー,シェゾの3つの物語を体験できる

                                                                                「魔導物語A・R・S(PC-9801版)」,プロジェクトEGGで配信開始。アルル,ルルー,シェゾの3つの物語を体験できる 編集部:簗島 D4エンタープライズは本日(2023年11月21日),同社が運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて,新規コンテンツ「魔導物語A・R・S(PC-9801版)」の配信を開始した。価格は2200円(税込)。なお,プレイするにはプロジェクトEGGの月額サービス登録が必要となる。 プロジェクトEGGの「魔導物語A・R・S(PC-9801版)」ストアページ 「魔導物語A・R・S」は,1993年にコンパイルから発売された3DダンジョンRPGだ。「魔導物語」シリーズの5作目にあたるタイトルで,「魔導物語1」の前日譚ともいえる4歳のアルルを描いた「A編」と,「魔導物語2」の少し前となる16歳のルルーを描く「R編」,そして魔導物語1よりも遥か昔,14歳のシ

                                                                                  「魔導物語A・R・S(PC-9801版)」,プロジェクトEGGで配信開始。アルル,ルルー,シェゾの3つの物語を体験できる
                                                                                • 【Rails 7 + React (TypeScript)】読書好きの方向けの引用共有サービス「引用箱」をリリースしました📚 - LEFログ:学習記録ノート

                                                                                  読書好きの方向けの引用共有サービス「引用箱」をリリースしました 引用箱のサムネイル画像 引用箱 QuoteList はじめに LEF(@lef237)と申します。読み方はレフと申します。2022年からフィヨルドブートキャンプという学習コミュニティに入会し、Web開発の基礎的な部分から順番に学習しておりました。 このたび、ずっと開発を続けていたWebアプリをリリースしました。 名前は「引用箱」というサービスです。 「未知の書籍と出会うきっかけとして、既読した人による書籍の引用から、気になる書籍を探したいが、引用が集まっている場所がない」 という問題を解決するために作った、読書が好きな人向けの引用共有サービスです。📚🔍 ユーザーは書籍の引用を記録することができ、Kindleの共有機能とは違って、自分以外の人の引用記録も見ることができる点が特徴です。 前半ではこのサービスの概要や使い方を、後

                                                                                    【Rails 7 + React (TypeScript)】読書好きの方向けの引用共有サービス「引用箱」をリリースしました📚 - LEFログ:学習記録ノート