並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

441 - 480 件 / 675件

新着順 人気順

ChromeOSの検索結果441 - 480 件 / 675件

  • Google、「ハッシュタグ(#)」検索を可能に 文章検索が面倒な人向けか

    Google日本法人は6月19日、「ハッシュタグ(#)」を使った検索が可能になったと発表した。ハッシュタグの後が日本語となっていれば、Google検索サービスで利用できるとしている。例えば、「#チョコレート」の検索結果には、動画やブログ、SNSなどの媒体から得られた情報が表示される。 Google Japan Blogでは「最新のトレンドや自分の興味や関心のあるトピックを深掘りして知りたいというニーズがより強い」ことが分かったと紹介した上で、流行や共通の話題を調べるのにハッシュタグがよく使われていると説明している。 ハッシュタグは横2本と縦2本の平行線で成り立つ記号。ハッシュタグを使う代表的なサービスはSNSだが、これがGoogle検索にも導入されたことは大きなトピックだ。文章を入力して詳細情報を検索するよりも、ハッシュタグと気になるワードだけで、一気に関連情報を知る手軽さが浸透するのか見

      Google、「ハッシュタグ(#)」検索を可能に 文章検索が面倒な人向けか
    • Critical libwebp Vulnerability Under Active Exploitation - Gets Maximum CVSS Score

      Google has assigned a new CVE identifier for a critical security flaw in the libwebp image library for rendering images in the WebP format that has come under active exploitation in the wild. Tracked as CVE-2023-5129, the issue has been given the maximum severity score of 10.0 on the CVSS rating system. It has been described as an issue rooted in the Huffman coding algorithm - With a specially cra

      • Chromebook対応ワコムのペンタブレットは、低予算でデジタルアートを楽しみたい人にピッタリかも!

        Chromebook対応ワコムのペンタブレットは、低予算でデジタルアートを楽しみたい人にピッタリかも!2021.01.31 12:0011,542 Andrew Liszewski - Gizmodo US [原文] ( Rina Fukazu ) ワコムストアで税込8,800円。 世界中で自宅から授業を受けている子供たちが増えるなか、Chromebookのようにラップトップの代わりとなる安価なデバイスはこれまで以上に注目されています。通常、値段が手ごろとなるとハードウェアやソフトウェアの互換性が限られるなどそれなりの対価がつきものですが、ワコムのペンタブレットはChromebook対応で、低予算でも創作活動が楽しめそうです。 ワコムのウェブサイトによれば、同社の描画タブレットの基本機能の一部はChrome OSの特定のバージョンでは機能していた一方で、筆圧感度やWacomタブレットのショ

          Chromebook対応ワコムのペンタブレットは、低予算でデジタルアートを楽しみたい人にピッタリかも!
        • 小型×省電力でビジネスにも活用しやすい! レノボ・ジャパン「Lenovo Chromebox Micro」の魅力をチェック

          小型×省電力でビジネスにも活用しやすい! レノボ・ジャパン「Lenovo Chromebox Micro」の魅力をチェック(1/2 ページ) レノボ・ジャパンが2月に発売した「Lenovo Chromebox Micro」は、コンパクトながらもポート類が充実しているChromeboxだ。特にキオスク端末やデジタルサイネージにピッタリな本機の特徴をチェックしていこう。 最近は「Google Workspace」を始めとするグループウェア、「Slack」などのビジネスコラボレーションツールなど、WebベースのSaaS製品で業務が完結する企業が増えてきた。そのこともあって、業務用PCとしてGoogleのChromeOSを搭載する「Chromebook」「Chromebox」を導入する動きが広がっている。 ChromeOS端末というと、大抵の人はノート型のChromebookを想像されるだろう。従

            小型×省電力でビジネスにも活用しやすい! レノボ・ジャパン「Lenovo Chromebox Micro」の魅力をチェック
          • Automatically lazy-loading offscreen images & iframes for Lite mode users

            $200K 1 10th birthday 4 abusive ads 1 abusive notifications 2 accessibility 3 ad blockers 1 ad blocking 2 advanced capabilities 1 android 2 anti abuse 1 anti-deception 1 background periodic sync 1 badging 1 benchmarks 1 beta 83 better ads standards 1 billing 1 birthday 4 blink 2 browser 2 browser interoperability 1 bundles 1 capabilities 6 capable web 1 cds 1 cds18 2 cds2018 1 chrome 34 chrome 81

              Automatically lazy-loading offscreen images & iframes for Lite mode users
            • Apple、Google、MicrosoftがFIDO標準のサポート拡大にコミット、パスワードレス認証の普及を促進 - FIDO Alliance

              5月 5, 2022 Apple、Google、MicrosoftがFIDO標準のサポート拡大にコミット、パスワードレス認証の普及を促進 より速く容易で安全な認証をコンシューマー向けに主要なデバイスやプラットフォームに提供 (国際版の日本語訳) 2022年5月5日、カリフォルニア州マウンテンビュー – すべての人にとってウェブをより安全で使いやすいものにするための共同の取り組みとして、Apple、Google、Microsoftは本日、FIDOアライアンスとWorld Wide Web Consortium(以下、W3C)が策定した共通のパスワードレス認証のサポートを拡大する計画を発表しました。この新機能により、ウェブサイトやアプリケーションは、コンシューマーに対してデバイスやプラットフォームを問わず一貫して、安全かつ容易なパスワードレス認証を提供できるようになります。 パスワードのみによ

                Apple、Google、MicrosoftがFIDO標準のサポート拡大にコミット、パスワードレス認証の普及を促進 - FIDO Alliance
              • 【2024年】HDMI ポート搭載の Chromebook まとめ | HelenTech

                DELL と HP は文教・法人向けのみで展開されていますが、それ以外のメーカーは個人向けでも HDMI ポートを搭載する機種を多数ラインナップしています。このうち記事執筆時点における最新モデルは ASUS と Lenovo からリリースされており、特に ASUS からは新しいハードウェア要件である Chromebook Plus デバイスが発売されていることがポイントです。 現在販売されていて、公開されている情報で確認できたのは以上のモデルですが、法人向けは表に出ていないモデルなどもあるため、ここに掲載されている機種以外も選択できる可能性があります。また、すでに販売を終了していても Amazon や楽天などで中古や旧モデルが並んでいるので、それらを含めればもう少し増えます。 とは言え、古いモデルをここで紹介するとややこしくなるため、現行販売モデルのみとしています。 まとめ ということで、

                  【2024年】HDMI ポート搭載の Chromebook まとめ | HelenTech
                • ChromeOS、Android における日本語環境の改善 vol.2 | Google Cloud 公式ブログ

                  この記事は「ChromeOS 、 Google Workspace 、そして Android における日本語環境の改善」の続編となります。このたび、細かな字形の使い分けに対応したフォント、IPAmj明朝フォントが ChromeOS の バージョン123 のシステムフォントとして追加されました。このフォントは表示言語を日本語に設定すると有効化されます。また他の改善点についてもご紹介いたします。 ※掲載のスクリーンショットは、2024年3月現在のものとなり、UI等は変更される可能性があります。 1.IPAmj明朝フォント サポートフォントのポイントIPAmj明朝フォントは、人名の表記等で細かな字形の差異を特別に使い分ける必要のある業務等での活用を想定した、約 6 万字を収録したフォントです。 なぜこのフォントが重要なの?自治体が使用する名前や地名には、システムフォントに含まれていない異体字と呼

                    ChromeOS、Android における日本語環境の改善 vol.2 | Google Cloud 公式ブログ
                  • テレワークで“爆売れ”だったノートPCが「もはや旧世代」の現実

                    関連キーワード 人工知能 | 新型コロナウイルス | リモートオフィス | セキュリティ 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミック(世界的大流行)の影響で、企業のテレワーク移行の動きが広がり、同時にPCの買い替えが進んだ。コロナ禍にPCを買い替えた企業の大半がその後にPCの入れ替えを控えたことで、PC市場では販売台数が落ち込む状態が続いた。 そうした販売不振の状況が続いている間に起きたのは、働き方の変化だけではなかった。着目すべき変化の一つが、ビジネス向けPCをはじめとしたデバイスの進化だ。その内容を具体的に見てみよう。 “買い控え”のうちに起きていた進化 併せて読みたいお薦め記事 PC関連の最新動向 売れなかったPCが「やっと売れ出す」と予見された“なるほどの理由” 「結局DPUって何?」が分かるCPU、GPU、DPUの根本的な違い 1.「オンデバイスAI」の登場 近年

                      テレワークで“爆売れ”だったノートPCが「もはや旧世代」の現実
                    • Acer Chromebook C720にGalliumOS3.0をインストールする

                      Chromebookのサポート期限切れ問題Chromebookとは、ChromeOSを搭載して販売されるノートブックPCの事を指します。グローバルでは2011年5月に最初のChromebookが発売されました。日本にも当初は法人向けモデルが発売されていましたが徐々に個人向けにも展開し、数メーカーから数十モデルが発売されているのが現状です。昨今のPCはインターネットへの接続が日常的に行われるようになったこともあり、特にセキュリティ面でのサポートが特に重要視されるようになってきた現代においてChromebookは発売時からモデル別にサポート終了日が決まっています。 https://support.google.com/chrome/a/answer/6220366?hl=ja わが愛機(言うほど使ってなかった)Acer Chromebook C720ちゃんは…何年前か忘れてしまったんですが、正

                        Acer Chromebook C720にGalliumOS3.0をインストールする
                      • Windowsの減少、MacとLinuxの台頭 - OSシェアの長期分析

                        デスクトップ向けのオペレーティングシステムはMicrosoft Windowsが最大のシェアを持っている。Statcounterの調査によれば、デスクトップ向けオペレーティングシステムとしてのWindowsのシェアは2023年12月の段階で72.79%であり、2位のMac (16.35%)と大きな開きがある(参考「Desktop Operating System Market Share Worldwide|Statcounter Global Stats」)。 Windowsが圧倒的なシェアを確保している状況に変わりはないが、長期の推移を見るとWindowsはシェアの減少を続けている。Windowsは、2009年1月の時点では、95.42%という圧倒的なシェアを持っていた。以降はほぼ一定の割合でシェアを減らし、2009年1月は72.79%になった。この15年間で22.6%ほどシェアを失っ

                          Windowsの減少、MacとLinuxの台頭 - OSシェアの長期分析
                        • Google Workspace、ChromeOS、Android における日本語環境の改善 | Google Cloud 公式ブログ

                          GIGA スクール構想の推進により、MM 総研が発表した「GIGA スクール構想実現に向けたICT 環境整備調査」によると、Google Chromebook は 43.8 %の学校で使われています。そして Google Workspace for Educationはさらに多くの児童に利用されています。 世界人口のおよそ 15% にあたる約 10 億人が、なんらかの障がいを抱えているといわれており1、また日本には、読み書きの困難なディスレクシアの子どもたちが少なくとも 4.5%は存在することがわかっています。前述のMM総研の記事によると 327 万 8110 台のChromebook が 2021 年 1 月時点でも出荷されており、Chromebook や Google Workspace for Education を使っている方たちのなかには読み書きに困難さを抱えている子どもたちも多

                            Google Workspace、ChromeOS、Android における日本語環境の改善 | Google Cloud 公式ブログ
                          • Monaco エディタ系クラウドIDEを整理する - Qiita

                            数年前から存在していたものの、クラウド IDE が実用になる環境として注目され始めたのは至近 1 〜 2 年くらいかと思います。 その起爆剤の一つとして、エディタ・エンジン Monaco の存在があります。 web で使えるエディタ・エンジンは、Monaco 登場以前から、ACE や Eclipse/Orion などいくつか有りました。しかし Monaco は、その完成度の高さに加え、無料で使える Visual Studio Code (VSCode) が採用したことから、一気にデファクト・スタンダードの地位を確立した感があります。 Monaco の登場でクラウド IDE が使いやすくなったのは喜ばしいことですが、反面、どの製品の画面を見ても、VSCode の パクり インスパイヤ のように見えてしまい、環境としての特徴が見えづらくなっている面もあるかなという気もしています。 たとえば、G

                              Monaco エディタ系クラウドIDEを整理する - Qiita
                            • 週刊Railsウォッチ: ruby-gitでGit操作、最近のruby/debug、stdgems.org、Windows 365 Cloud PCほか(20210720後編)|TechRacho by BPS株式会社

                              週刊Railsウォッチについて 各記事冒頭には🔗でパーマリンクを置いてあります: 社内やTwitterでの議論などにどうぞ 「つっつきボイス」はRailsウォッチ公開前ドラフトを(鍋のように)社内有志でつっついたときの会話の再構成です👄 お気づきの点がありましたら@hachi8833までメンションをいただければ確認・対応いたします🙏 TechRachoではRubyやRailsなどの最新情報記事を平日に公開しています。TechRacho記事をいち早くお読みになりたい方はTwitterにて@techrachoのフォローをお願いします。また、タグやカテゴリごとにRSSフィードを購読することもできます(例:週刊Railsウォッチタグ) お知らせ: 今週木金は祝日のため、来週は週刊Railsウォッチの代わりに通常記事を公開します。 🔗Ruby 🔗 ruby-git(Ruby Weeklyよ

                                週刊Railsウォッチ: ruby-gitでGit操作、最近のruby/debug、stdgems.org、Windows 365 Cloud PCほか(20210720後編)|TechRacho by BPS株式会社
                              • 高性能なGoogleパソコンに新ブランド「Chromebook Plus」、ビジネス目的にも

                                高性能なChromebookに与えられる新ブランド名。第12世代Intel Core i3またはAMD Ryzen 3 7000以上のCPU、8GB以上のメモリー、128GB以上のストレージなどの搭載が必要。高性能モデルの目安なる。 ChromebookはグーグルのChromeOSを搭載したパソコンだ。タッチパネル搭載でペン入力対応、ディスプレイを折り畳んでタブレットのように利用できるといった機能を盛り込んでも比較的低価格なことから、日本でも教育分野を中心に普及が進んでいる。 ChromeOSは低スペックのハードウエアでもWebブラウジングやメール作成などは軽快に作業できる。そのため学生向けにレポート作成やWeb閲覧が主な用途の低価格モデルと、ビジネス向けで動画や画像処理などもこなす高性能モデルとの性能差が大きい。こうした違いを知らずにビジネス用途で学生向けの低スペックChromebook

                                  高性能なGoogleパソコンに新ブランド「Chromebook Plus」、ビジネス目的にも
                                • Microsoft is working on an Android subsystem for Windows 10

                                  Microsoft is reportedly creating a subsystem, similar to the Windows Subsystem for Linux, that allows Android applications to run on Windows 10. With around a 70% mobile market share and, unlike iOS, an open app ecosystem, it would be a mistake not to bring Android support directly into Windows 10. Microsoft realizes this and has already started offering limited support for launching Android apps

                                    Microsoft is working on an Android subsystem for Windows 10
                                  • An Update on the Lock Icon

                                    $200K 1 10th birthday 4 abusive ads 1 abusive notifications 2 accessibility 3 ad blockers 1 ad blocking 2 advanced capabilities 1 android 2 anti abuse 1 anti-deception 1 background periodic sync 1 badging 1 benchmarks 1 beta 83 better ads standards 1 billing 1 birthday 4 blink 2 browser 2 browser interoperability 1 bundles 1 capabilities 6 capable web 1 cds 1 cds18 2 cds2018 1 chrome 35 chrome 81

                                      An Update on the Lock Icon
                                    • Apple, Google and Microsoft Commit to Expanded Support for FIDO Standard to Accelerate Availability of Passwordless Sign-Ins - FIDO Alliance

                                      Apple, Google and Microsoft Commit to Expanded Support for FIDO Standard to Accelerate Availability of Passwordless Sign-Ins Faster, easier and more secure sign-ins will be available to consumers across leading devices and platforms Mountain View, California, MAY 5, 2022  – In a joint effort to make the web more secure and usable for all, Apple, Google and Microsoft today announced plans to expand

                                        Apple, Google and Microsoft Commit to Expanded Support for FIDO Standard to Accelerate Availability of Passwordless Sign-Ins - FIDO Alliance
                                      • Announcing Flutter 1.12: What a year!

                                        Posted by Chris Sells, Product Manager, Flutter developer experience Today we’re pleased to announce version 1.12, the latest stable Flutter release. This makes 5 stable releases since our 1.0 release in December, 2018. It’s been an amazing year! We’ve closed 5,303 issues and merged 5,950 pull requests from 484 contributors. In the Flutter engine and framework, we’ve added support for Android App

                                          Announcing Flutter 1.12: What a year!
                                        • Google Cloud 公式ブログ

                                          ChromeOS、Android における日本語環境の改善 vol.2執筆者: Google Cloud Japan Team • 所要時間: 3 分

                                            Google Cloud 公式ブログ
                                          • ノートPCとしてもタブレットとしても使える2-in-1タブレット「Chromebook x2 11」を実際に触って使い勝手をチェックしてみた

                                            Chromebookとしては世界初の着脱式キーボードを備えたHPの「Chromebook x2 11」は、簡単に着脱できるキーボードでノートPCのように使うことも、タブレットとして使うことも可能な2-in-1型タブレットPCです。前回の記事で「Chromebook x2 11」の外観をチェックしたので、続けて実際の使い勝手をじっくりチェックしてみました。 HP Chromebook x2 11 製品詳細 | 日本HP https://jp.ext.hp.com/notebooks/personal/chromebook_x2_11/ 日本HP、ハイブリッドな環境においてプライベートにも仕事にも快適に使えるChromebookデバイスを発表 https://jp.ext.hp.com/info/newsroom/2021/20211007/ 「HP Chromebook x2 11」の外観は

                                              ノートPCとしてもタブレットとしても使える2-in-1タブレット「Chromebook x2 11」を実際に触って使い勝手をチェックしてみた
                                            • macOS 13 Ventura: Ars Technicaのレビュー

                                              Ars technicaより。 嬉しい驚きをもたらす新しいマルチタスクUIとアプリの再設計がmacOS 13を定義する BY アンドリュー・カニンガム この2年間にMacに起こった最もエキサイティングな出来事をすべて教えてほしいと言われたら、私はソフトウェアではなくハードウェアから始めるでしょう。 IntelチップからApple Siliconへの移行は、バッテリー駆動時間の大幅な向上をもたらし、数年前ならMacBook Proや27インチiMacが必要だったような作業をMacBook AirやMac miniでこなせるようになるなど、革命的な変化をもたらしました。Mac Studioは、Appleのデスクトップ・ラインナップにおけるMac miniとMac Proの間の長年のギャップを見事に埋めており、MacBook ProとMacBook Airの新しい機能よりも形状の再設計は、201

                                                macOS 13 Ventura: Ars Technicaのレビュー
                                              • Work Log on Google Docs

                                                自分が仕事をするにあたり使っている Work Log の様子をなんとなく文書化する試み。留意事項: 書き出す過程でなにか発見があったらいいなという意図であり、別に他人に勧めるようなものではない。特段仕事が得意な人間でもないのよ。 いわゆる仕事 work log / journal の必要性は色々な人が説いており、ツールも古くは Changelog Memo (さすがに古すぎる) から Emacs Org Mode (これも古いな) まで色々ある。(発見1: 最近の work log アプリについて自分は何も知らないすぎるのでは?) 自分は仕事での work log に Google Docs を使っている。セキュリティの決まりを守るために選んだだけで特別良いものというつもりもないが、運用次第ではそこそこ使える: 特に sync が壊れずきちんと動くのが良い。職場のデスクトップ、ラップトップ

                                                  Work Log on Google Docs
                                                • Helping people spot the spoofs: a URL experiment

                                                  $200K 1 10th birthday 4 abusive ads 1 abusive notifications 2 accessibility 3 ad blockers 1 ad blocking 2 advanced capabilities 1 android 2 anti abuse 1 anti-deception 1 background periodic sync 1 badging 1 benchmarks 1 beta 83 better ads standards 1 billing 1 birthday 4 blink 2 browser 2 browser interoperability 1 bundles 1 capabilities 6 capable web 1 cds 1 cds18 2 cds2018 1 chrome 35 chrome 81

                                                    Helping people spot the spoofs: a URL experiment
                                                  • 【Chromebook】手軽に使えるノートPC探し!デメリットはどこにあるのか?ブログに最適!? - BTOイノベーション

                                                    2022年も3月を経過しました。複業で社会保険労務士を営んでおります。まだまだ初心者の域を出ませんが今年から行政協力を始めていく予定です。 そんな中でノートパソコンが手元にあったほうが何かと便利と思いつつ家電量販店に。 そこで目にとまったのが【Chromebook】 最近テレビCMでよくみかけるやつです。 やけに安いノートパソコンなのでどこかデメリットがあるかと思い調べてついでに備忘録としてまとめておきます。 基本的にメリットばかり書いてもあれなのでデメリット中心に考えてデメリットを解消、代替案があるといいなと思っています。 OSはChromeOS そもそも論、パソコンはWindowsとMacの二つのOSが台頭しています。Linuxなどは自分で一から組むものに関しては除外しています。(自作PCではなく実務的に使えるものです。安くあげようと思うと選択肢にもなると思いますが) このChrome

                                                      【Chromebook】手軽に使えるノートPC探し!デメリットはどこにあるのか?ブログに最適!? - BTOイノベーション
                                                    • 【Chromebookでイラスト】「Lenovo IdeaPad Duet」でUSIペンを使ったお絵かきレビュー【CLIP STUDIO PAINT】 - 胃もたれ沢 吐瀉夫の日常

                                                      オッス!オラ吐瀉夫! クロームブック大好きブロガー胃もたれ沢 吐瀉夫! ちなみにお絵かきも好きな人間で、普段は液タブやAndroidタブレットでお絵かきをしている僕。 下記記事でAndroidタブレットや液タブのレビューを書いていますので気になる方はどうぞ。 【液タブが今安い!】オススメ液タブ『XP-Pen Artist15.6』の評価【購入レビュー】 【Androidタブレットでデジタルイラスト】HUAWEI MediaPad M5 liteでお絵描きレビュー しかしながら、普段から使っているChromebookでお絵かきが出来たら楽だよなーと思ってのね。 以前使っていたASUSのChromebook C101PAでは、スタイラスペン対応ではなかったため、筆圧感知機能もなく本格的なお絵かきを求める人には不十分な結果かも知れない…。 その時の記事がこちら。 Chromebook C101P

                                                        【Chromebookでイラスト】「Lenovo IdeaPad Duet」でUSIペンを使ったお絵かきレビュー【CLIP STUDIO PAINT】 - 胃もたれ沢 吐瀉夫の日常
                                                      • フリーの本格ペイントソフト「Krita」AndroidとChromeOSに登場

                                                        オープンソースプロジェクトの「Krita」は、これまでWindows向けに1,150円で提供されてきた本格派のペイントソフトです。 こちらがプロジェクトのページで、寄付なども募っています。 Windows版はアプリストアのこちらのページで販売されています。 今回、このKritaに、Android版とChromeOS版が登場しました。 現在は早期アクセスのベータ版での提供となっていますが、完全フリーです。 ↓のようにタブレットで本格派のお絵描きができる優れものになりますので、ご紹介します。 Google Play Storeのこちらのページからダウンロードします。 スマートフォンには対応しておらず、一定以上の画面サイズがあるAndroidタブレットとChromebookのみの対応となっています。 実際にアプリを起動してみると、スマホでは無理だなと分かります。 今回、下記でレビューした8インチ

                                                          フリーの本格ペイントソフト「Krita」AndroidとChromeOSに登場
                                                        • ChromebookでLinuxを有効にしてFTPソフト「Filezlla」をインストールする方法

                                                          初期設定 ChromeOSは、Chrome以外のアプリやソフトが使えないイメージがありますが、実は全然そんなことはなく、Chromeの機能拡張はもちろんのこと、Androidアプリもインストール可能ですし、それに加えてLinuxのソフトもインストールすることができてしまうんです。AndroidアプリもLinuxソフトも通常のアプリ一覧にアイコンが表示されるので、一見どれがどれか見分けが付かないほど、統一されています。 でも、Androidアプリが使えれば、Linuxソフトなんて・・・と思う方もいるかもしれませんが、実は、Choromeの機能拡張にも、Androidアプリにも「FTPクライアント」が良いものが存在していないんです。 「FTPクライアント」なんて必要ないかたもいるかもしれませんが、Wordpressを使ってホームページを管理しているかたなら「FTPクライアント」は必須ソフトの一

                                                            ChromebookでLinuxを有効にしてFTPソフト「Filezlla」をインストールする方法
                                                          • 今、企業で「Chromebook」「Chromebox」の活用例が増えているワケ レノボ・ジャパンに聞く

                                                            デバイスの手頃さを背景に、2010年代に入ってから教育市場やコンシューマー市場を中心に、Googleの「Chromebook」がじわじわとシェアを拡大している。今や、その動きがビジネス市場にも波及しつつある。 ビジネス市場で圧倒的なシェアを誇るのは、今も昔もMicrosoftの「Windows」であり、現時点でChromebook、あるいはそのデスクトップ版である「Chromebox」が大きなシェアを獲得しているわけではないが、その“メリット”に着眼した導入事例は着実に増えている。 今、ChromeOSデバイスの企業利用を巡って何が起こっているのか――現状について、レノボ・ジャパンの元嶋亮太氏(製品企画部マネージャー)から話を聞いた。

                                                              今、企業で「Chromebook」「Chromebox」の活用例が増えているワケ レノボ・ジャパンに聞く
                                                            • 「Keychron K3 Pro」をレビュー。カスタマイズすればChromebookでも違和感なく使える | HelenTech

                                                              様々なサイズとキーのキーボードをリリースしているKeychronの新しいモデル「Keychron K3 Pro」を購入したので、Chromebookでの使用感をレビューしていきます。キーボードそのものについては多くのメディアでレビューされると思いますので、この記事ではChromebookでの利用に特化してお届けしていきます。 なお、今回レビューしているモデルはRGBバックライトを搭載した赤軸で、ホットスワップができないタイプとなっています。 ホットスワップ非対応にした理由は、筆者はこれまで複数のKeychronキーボードを使ってきましたが、ホットスワップを必要としなかったので今回も必要ないと判断したためです。また赤軸なことは、直前まで「Keychron K3」と「Keychron Q1」を利用していてどちらも赤軸を選択しているため比較の意味合いも含めて今回も赤軸です。 本当は青軸が好きなん

                                                                「Keychron K3 Pro」をレビュー。カスタマイズすればChromebookでも違和感なく使える | HelenTech
                                                              • Faster and more efficient phishing detection in M92

                                                                $200K 1 10th birthday 4 abusive ads 1 abusive notifications 2 accessibility 3 ad blockers 1 ad blocking 2 advanced capabilities 1 android 2 anti abuse 1 anti-deception 1 background periodic sync 1 badging 1 benchmarks 1 beta 83 better ads standards 1 billing 1 birthday 4 blink 2 browser 2 browser interoperability 1 bundles 1 capabilities 6 capable web 1 cds 1 cds18 2 cds2018 1 chrome 35 chrome 81

                                                                  Faster and more efficient phishing detection in M92
                                                                • 6 cybersecurity mistakes people make — and what to do instead

                                                                  From sending emails to scrolling through social media, our lives are very much online. Every click, login, and piece of information we share builds our digital footprint, one that requires constant protection from online threats like scams and malware. Implementing best practices to stay safe online can feel overwhelming, but don't worry — we're here to help! We asked two of our experts to walk us

                                                                    6 cybersecurity mistakes people make — and what to do instead
                                                                  • 久々にChromebookに触れて印象が変化! ビジネス実用レベルでコスパに優れたLTE搭載「ASUS Chromebook CM30 Detachable」

                                                                    久々にChromebookに触れて印象が変化! ビジネス実用レベルでコスパに優れたLTE搭載「ASUS Chromebook CM30 Detachable」:「目指せ↑ワンランク上の仕事術」デジモノ探訪記(1/3 ページ) Chromebookと言えば、私はGIGAスクールが注目された2019年よりも前に「どんなものだろう?」と格安の端末を試したことがありました。格安なのでハードウェア性能はイマイチ。ブラウザを主として活用するOSとはいえ、特にディスプレイの品質が低すぎるのが非常に気になったことを覚えています。 当時、自身が使用している他のデバイスのディスプレイが高品質だったこともあり、余計に画面の粗さが気になって使う気が無くなってしまったのが正直なところです。 それから数年、Chromebook(ChromeOS)も進化しているようです。今回、LTEに対応する10.5型ディスプレイの2

                                                                      久々にChromebookに触れて印象が変化! ビジネス実用レベルでコスパに優れたLTE搭載「ASUS Chromebook CM30 Detachable」
                                                                    • Clonezillzaの使い方―LinuxやWindowsのまるごとバックアップのやり方 – The Nomura Institute of Glycosciece Blog

                                                                      (注:このブログでは、12ポイント太字の部分はリンクです。クリックすると該当ページが開きます。) 日経Linux2020年11月号の付録にClonezilla 2.6.7-28のISOファイルがついていました。このソフトはLinuxやWindows(MacやChromeOS、アンドロイドなども可能)のシステムを、まるごとバックアップをするフリーソフトでここからダウンロード可能です(最新版は2.7.0-10)。使用しているブロックだけをバックアップするので、短時間でイメージやクローンがつくれます。ちょうど今まで利用していたLinux LTS版(ubuntu 16.04 LTS)のサポートがきれていたので、現在の環境をClonezillaでバックアップしておいて、最新版のLTSを入れなおすことにしました。 このソフトはNorton GhostとかTrue Imageとかいう有料ソフトと同様なソ

                                                                      • これから10年使えるかも?4万円台で買える「IdeaPad Flex 3i Chromebook Gen 8」

                                                                        これから10年使えるかも?4万円台で買える「IdeaPad Flex 3i Chromebook Gen 8」2023.11.16 15:00Sponsored by レノボ・ジャパン合同会社 ワタナベダイスケ いきなりですがこの原稿、ついさっきAmazonから届いたばかりのLenovo製Chromebook「IdeaPad Flex 3i Chromebook Gen 8」で書いています。 GoogleのOS「ChromeOS」を搭載したノートPC「Chromebook」と聞くと、最近ではGIGAスクールの端末として多くの教育現場で導入され、子どもたちがはじめて触れるファーストPCという印象があるいっぽう、「スペックが低くて動作がもっさりしていそう」「使いたいアプリケーションが使えないのでは」といった先入観を持っている人も多いかもしれませんね。 でもはっきり言って、それは大きな誤解。 ま

                                                                          これから10年使えるかも?4万円台で買える「IdeaPad Flex 3i Chromebook Gen 8」
                                                                        • 「Chromebook」でセキュアDNSを有効にするには

                                                                          Jack Wallen (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部 2022-11-10 07:45 DNSは、Domain Name Systemの頭字語だ。DNSのおかげで、142.251.32.14の代わりにgoogle.comと入力するだけで、Googleのサイトにアクセスすることが可能になっている。DNSの役割は、ユーザーが入力したURLを、そのアドレスに関連付けられた正しいIPアドレスにマッピングすることだ。先述した例だと、142.251.32.14はgoogle.comにマッピングされたIPアドレスの1つである。 DNSがなければ、ユーザーはIPアドレスを記憶しなければならなくなり、利便性が低下する。 デフォルトの状態では、DNSはそれほど安全ではない。ユーザーがウェブブラウザーでDNSに問い合わせるたびに、そのデータがプレーンテキストで送信される。つま

                                                                            「Chromebook」でセキュアDNSを有効にするには
                                                                          • Google Pixel Tablet 本日より発売、Google Pixel Fold も本日より予約販売開始

                                                                            先月開催した開発者会議 I/O で 発表した、自宅で一日中便利に使える、 Google の純正タブレット、 Google Pixel Tablet を本日、6 月 20 日より発売します。専用の充電スピーカーホルダーがセットになった本体は、79,800 円(税込・Google ストア価格)からです。ホルダーへの設置を考慮して設計され、メタルリング スタンドが付いている Google Pixel Tablet ケース は、7 月に 12,800 円(税込・Google ストア価格)で発売します。また本日 6 月 20 日より、同じくI/O で 発表した Google 初の折りたたみスマートフォン Google Pixel Fold と Google Pixel Fold ケース の予約販売を開始します。 Google Pixel Tablet の 7 つのポイント マルチに使える専用のホルダ

                                                                              Google Pixel Tablet 本日より発売、Google Pixel Fold も本日より予約販売開始
                                                                            • Linux 6.2リリース ―GeForce RTX 30のイニシャルサポート、Rustサポートの改善など | gihyo.jp

                                                                              Linux Daily Topics Linux 6.2リリース ―GeForce RTX 30のイニシャルサポート、Rustサポートの改善など Linus Torvaldsは2月19日(米国時間⁠)⁠、「⁠Linux 6.2」を公開した。年末年始の休暇の影響で、通常のカーネル開発期間より1週間長く、合計8本のリリース候補(RC)版を経ての公開となる。 Linux 6.2 -Linus Torvalds Linux 6.3の主なアップデートは以下の通り。 オープンソースグラフィックドライバ「Nouveau」による初のNVIDIA GeForce RTX 30シリーズ「Ampere」サポート 起動オプションretbleed=stuffを有効にすることで、Retbleed(Intel/AMDのチップに対する投機的実行攻撃を可能にする脆弱性)緩和策によるパフォーマンス低下を抑制、また別の保護機能

                                                                                Linux 6.2リリース ―GeForce RTX 30のイニシャルサポート、Rustサポートの改善など | gihyo.jp
                                                                              • Chrome 88: Digital Goods, Lighting Estimation in Augmented Reality, and More

                                                                                $200K 1 10th birthday 4 abusive ads 1 abusive notifications 2 accessibility 3 ad blockers 1 ad blocking 2 advanced capabilities 1 android 2 anti abuse 1 anti-deception 1 background periodic sync 1 badging 1 benchmarks 1 beta 83 better ads standards 1 billing 1 birthday 4 blink 2 browser 2 browser interoperability 1 bundles 1 capabilities 6 capable web 1 cds 1 cds18 2 cds2018 1 chrome 35 chrome 81

                                                                                  Chrome 88: Digital Goods, Lighting Estimation in Augmented Reality, and More
                                                                                • Androidも使えるChromiumOS「FydeOS」のインストール方法+GAppsの導入方法

                                                                                  しばらく前に紹介した「FydeOS」ですが、ずっと記事を放置している間に何度かアップデートされました。 実はその間も何度か試していたのですが、GooglePlayが削除されたり、Fydeアカウントが必須になったりという改悪もあり、めんどくさくなってしばらく離れていました。 しかし、最近FydeOSの記事に久々のコメントを頂いたので久しぶりに試してみると、なんとOpen GAppsに対応し、再びGooglePlayを使用できるようになってました。 ということで最新版のインストール方法とOpenGAppsの導入方法を紹介します。また、厄介なFydeOSアカウントをどうにかする方法も紹介します。 GooglePlay入りの純粋なChromeOSをインストールする方法の記事を公開しました。今後はこちらをオススメします。 https://smartasw.com/archives/8849

                                                                                    Androidも使えるChromiumOS「FydeOS」のインストール方法+GAppsの導入方法