並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

561 - 600 件 / 1975件

新着順 人気順

FXの検索結果561 - 600 件 / 1975件

  • 1億円以上貯めた「地味な会社員」に直撃して気づいた彼らが共通して"やらないこと"3つ 不要なことには1円たりとも出さず

    金融資産が1億円以上ある人は、どのような思考・行動の特徴があるのか。経済コラムニストの大江英樹さんは「彼らは、仮想通貨やFXで一躍億万長者になったという特別な存在ではありません。とくに変わったことをするわけでもなく1億円という大きな資産を築いている。もしかしたら、あなたの隣に座る同僚が『億り人』という可能性もあるのです」という――。 資産1億円以上の世帯は2.4% 最近、「億り人」という言葉がメディアやSNSによく登場するようになりました。これは昔、アカデミー賞外国映画賞を受賞した映画で納棺師を描いた『おくりびと』にお金の億円を掛け合わせたことばで、一般的には純金融資産が1億円以上ある人のことを「億り人」と言います。最近、私は『となりの億り人』(朝日新書)という本を書いたのですが、実は1億円以上の金融資産を持つ人はわれわれが考えている以上に多いようです。 2020年に野村総合研究所が発表し

      1億円以上貯めた「地味な会社員」に直撃して気づいた彼らが共通して"やらないこと"3つ 不要なことには1円たりとも出さず
    • プレゼンで使ってみたい!横棒グラフのデータ変化をアニメーションで表示するオンラインツール -Bar chart race

      SNSやテレビなどで見かける、横棒グラフの変化をアニメーションで表示するオープンソースのオンラインツールを紹介します。 データは.csvにも対応しており、誰でも簡単に利用できます。 値の変化が非常に分かりやすく、プレゼンなどにもいいですね。 Bar chart race -GitHub Bar chart raceの特徴 Bar chart raceの使い方 Bar chart raceの特徴 Bar chart raceは、横棒グラフがレースをするかのようにその変化をアニメーションで表示するオンラインツールです。 MITライセンスで、商用プロジェクトでも無料で利用できます。 上記のロングバージョン Bar chart raceの使い方 Bar chart raceは、下記ページから利用できます。 横棒グラフのデータ(.csv)を用意し、アニメーション時間を設定するだけです。データが無い人

        プレゼンで使ってみたい!横棒グラフのデータ変化をアニメーションで表示するオンラインツール -Bar chart race
      • 「購買力平価だと円安は行き過ぎ」論はもはや昔話

        コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

          「購買力平価だと円安は行き過ぎ」論はもはや昔話
        • 仮想化ソフト「VMware Workstation Pro」個人利用が無料に Mac用「Fusion Pro」も

          米VMwareは5月13日(現地時間)、Windows用仮想化ソフト「VMware Workstation Pro」について、個人利用を無償化すると発表した。macOS用の「VMware Fusion Pro」も同様。商用の場合は引き続き有償のサブスクリプションが必要になる。 一方で、機能限定版の「Workstation Player」とそのmacOS版「Fusion Player」は商用の有償版含め提供を終了する。両製品を個人で利用しているユーザーに対しては、無償で「Pro」へのアップグレードを可能にする。 今回の無償化は、VMwareが米Broadcomに買収されたことに伴う製品ラインアップの変更という。VMwareはBroadcomによる買収以降、ライセンスの体系などを大きく変更しており、ユーザーや販売代理店の間で困惑が広がっている。 関連記事 さよならVMware Broadcom

            仮想化ソフト「VMware Workstation Pro」個人利用が無料に Mac用「Fusion Pro」も
          • 新iPad AirはM1チップ搭載で5G対応、7万4800円から3月18日発売

              新iPad AirはM1チップ搭載で5G対応、7万4800円から3月18日発売
            • 原油高騰 進む円安「悪い円安」って何? |サクサク経済Q&A| NHK NEWS WEB

              いま円相場が値下がりしています。1ドル=114円台前半となり、3年ぶりの「円安ドル高」の水準となっています。ただ、今回の円の値下がりは、「悪い円安」という指摘も出ています。”悪い”ってどういうこと?為替市場の動向を取材している渡邊功記者教えて!

                原油高騰 進む円安「悪い円安」って何? |サクサク経済Q&A| NHK NEWS WEB
              • 給料上がらない日本と上がった韓国は何が違うか

                コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

                  給料上がらない日本と上がった韓国は何が違うか
                • ドル円相場155円突破、為替介入警戒でも続く円安 裏に国内勢の売り - 日本経済新聞

                  円相場が24日、34年ぶり安値となる1ドル=155円台に下落した。政府・日銀による円買い介入への警戒は高まっているものの、じわじわと円安が進む。国内の輸入企業や機関投資家のドル調達ニーズは大きく、断続的に円を売って、ドルを買う注文が出てくるからだ。投機筋の円売りが値動きを増幅させている面もある。市場の関心は日銀の金融政策に移っている。24日早朝のニューヨーク外国為替市場。明確な材料がないまま円

                    ドル円相場155円突破、為替介入警戒でも続く円安 裏に国内勢の売り - 日本経済新聞
                  • FTX創業者、バハマで逮捕 仮想通貨の相場操縦に関与か - 日本経済新聞

                    【ニューヨーク=竹内弘文】カリブ海の島国バハマの当局は12日、経営破綻した暗号資産(仮想通貨)交換業大手FTXトレーディングの創業者で前最高経営責任者(CEO)のサム・バンクマン・フリード容疑者を逮捕したと発表した。米当局の要請にもとづくもので、身柄は近く米側に移送される見通しだ。今後、米司法当局の手でFTX破綻の経緯解明が進むことになる。現時点で容疑は明らかになっていない。ニューヨーク州南部

                      FTX創業者、バハマで逮捕 仮想通貨の相場操縦に関与か - 日本経済新聞
                    • SMBC日興証券の幹部ら4人逮捕 相場操縦の疑い 東京地検特捜部 | NHK

                      SMBC日興証券の幹部ら4人が特定の銘柄の株価の下落を防ぐため、不正な取引をしたとして4日夜、金融商品取引法違反の相場操縦の疑いで東京地検特捜部に逮捕されました。 大手証券会社の幹部らが、この容疑で逮捕されるのは極めて異例で、特捜部は取引の詳しい経緯の解明を進めるものとみられます。 逮捕されたのは、SMBC日興証券の ▽エクイティ本部の本部長、トレボー・ヒル容疑者と(51) ▽副本部長のアレクサンドル・アヴァキャンツ容疑者(44)、 それに ▽エクイティ部の部長、山田誠容疑者(44)、 ▽エクイティ・プロダクト・ソリューション部の元部長、岡崎眞一郎容疑者(56)の4人です。 東京地検特捜部によりますと、4人は「ブロックオファー」と呼ばれる取引所の時間外で行われる株の売買に関連して、特定の銘柄の下落を防ぐため、不正な取引をしたとして金融商品取引法違反の相場操縦の疑いが持たれています。 時間外

                        SMBC日興証券の幹部ら4人逮捕 相場操縦の疑い 東京地検特捜部 | NHK
                      • 片手で持てる外付けGPUボックス「GPD G1」を試してきた

                        天空が8月4日、中国GPD Technologyの外付けGPUボックス「GPD G1」の国内投入を発表、予約販売を開始した。発売は10月中旬の見込みで、8月31日までの先行予約価格は10万4300円、通常価格は10万6800円(税込み、以下同様)となる。 GPD G1は、GPD初のPC周辺機器だ。7月にクラウドファンディングサイト「Indiegogo」で出資受付が始まっており、開始価格が655ドル(約9万円)、その後は795ドルで販売予定となっている。

                          片手で持てる外付けGPUボックス「GPD G1」を試してきた
                        • ケイト・ブッシュ「神秘の丘」が英チャートで1位 ケイトの同チャート1位獲得は史上最長の44年ぶり - amass

                          ケイト・ブッシュ(Kate Bush)が1985年に発表したシングル「Running Up That Hill(邦題:神秘の丘)」が、今週の英シングル・チャートで1位を獲得。ケイトの楽曲が同チャートで1位を獲得したのは、1978年の「Wuthering Heights」以来、44年ぶり。この44年というのは同チャート史上最長で、これまではトム・ジョーンズの42年でした。 また、ケイトは同チャートのトップに立った女性としては最年長であり、さらにリリースから37年後に首位に輝いたというのは、2021年1月に「Last Christmas」がついに1位を獲得したワム!を上回る、楽曲が1位になるまでにかかった最長の期間でもあります。 この曲はNetflixの人気ドラマ『ストレンジャー・シングス 未知の世界』の最新シーズンで大きく取り上げられたことで現在、欧米でヒットしています。 ケイトは1位を獲得

                            ケイト・ブッシュ「神秘の丘」が英チャートで1位 ケイトの同チャート1位獲得は史上最長の44年ぶり - amass
                          • 日本銀行の迷走|Prof. Nemuro🏶

                            中央銀行の本分は通貨価値と金融システムの安定で、そのために供給する通貨は価値が安定した無リスクまたは低リスク資産を裏付けとするのが原則であり、株式や不動産から組成された金融商品は適当ではない。 例外的事例として、1997年のアジア通貨危機の最中に香港金融管理局が株式を大量に購入したことがあるが、これは国際投機筋が「株売り浴びせ→株価暴落→金融システム混乱→香港ドルの米ドルペッグ放棄→香港ドル安」を仕掛けてきたことへの対抗措置であり、日本銀行の量的・質的金融緩和のように漫然と買い続けるものとは根本的に異なる。 マイナス金利については昨日に短く書いたが、リフレ派の「🐷積みを増やせば万事OK」の見込みが外れたための苦し紛れの策で、本来は導入する意味がなかった。マイナス金利(negative interest rate)は日銀に先んじて2014年12月18日にスイス国立銀行が導入していたが、これ

                              日本銀行の迷走|Prof. Nemuro🏶
                            • Microchip、132ドルのRISC-V採用のワンボードコンピュータ。Raspberry Pi互換あり

                                Microchip、132ドルのRISC-V採用のワンボードコンピュータ。Raspberry Pi互換あり
                              • 1億円相当のNFTが売買プラットフォームのバグによって盗まれまくっていることが発覚

                                非代替性トークン(NFT)の売買プラットフォームであるOpenSeaで、一部ユーザーがシステムのバグを突いて格安でNFTを買いあさり、転売していることが発覚しました。被害に遭ったNFTの市場価値は合計で100万ドル(約1億1300万円)にのぼります。 Hackers Exploit Bug to "Steal" $1 Million in NFTs from OpenSea Users https://www.elliptic.co/blog/bug-allows-nfts-worth-over-1-million-to-be-stolen OpenSea Bug Allows Attackers to Get Massive Discount on Popular NFTs https://www.coindesk.com/tech/2022/01/24/opensea-bug-allo

                                  1億円相当のNFTが売買プラットフォームのバグによって盗まれまくっていることが発覚
                                • 政府・日銀が円買い介入 7円急騰、151円台から144円に - 日本経済新聞

                                  【この記事のポイント】・政府・日銀が円買い・ドル売りの為替介入に踏み切った・日米の金利差拡大で151円90銭台まで円安が進んでいた・円相場は短時間で一時144円台まで7円ほど急騰した政府・日銀が円買い・ドル売りの為替介入に踏み切ったと関係者が22日未明、明らかにした。21日に一時1ドル=151円90銭台となり、32年ぶりの安値を更新していた。通貨当局として過度な動きを阻止する姿勢を改めて示した。

                                    政府・日銀が円買い介入 7円急騰、151円台から144円に - 日本経済新聞
                                  • 「世紀の空売り」のバーリ氏、パッシブ投資バブルの破裂を警告

                                    ヘッジファンド投資家のマイケル・バーリ氏は、「かなり」ショートにしたポジションを積み上げたとし、新型コロナウイルスの世界的流行でリスク資産が急落する中でそれがうまく機能していると述べた。パンデミックが世界経済に打撃を与え、パッシブ投資から資金が一斉に流出するとの見通しも示した。 2008年の金融危機より前に住宅ローン証券を空売りし、マイケル・ルイス氏の著書「世紀の空売り」で取り上げられ有名になったバーリ氏は、今見られる市場の波乱はパッシブ投資の「バブル」を破裂させる可能性があると重ねて指摘した。同氏は昨年8月からこれを警告してきた。11年にわたって大型株の強気相場を支えてきた中央銀行が景気刺激策を講じても、パンデミックに対してはあまり効果がないと同氏は指摘した。 同氏は電子メールでのインタビューで、「かなり弱気なポジションを積み上げており、今のところうまくいっている」と述べた。取引内容やポ

                                      「世紀の空売り」のバーリ氏、パッシブ投資バブルの破裂を警告
                                    • 円安進む 一時1ドル=145円台前半に 去年11月以来の円安水準 | NHK

                                      週明けの東京外国為替市場はアメリカの金融引き締めが長期化するという見方を背景にアメリカの長期金利が上昇したことから日米の金利差の拡大が意識されて円安が進み、円相場は一時、1ドル=145円台前半まで値下がりしました。去年11月以来の円安水準で、ことしの最安値を更新しました。 週明けの14日の東京外国為替市場では、先週末に公表されたアメリカの先月の卸売物価指数の伸びが市場予想を上回ったことからインフレを抑えるためのアメリカの金融引き締めが長期化するという見方が広がりました。 このためアメリカの長期金利が上昇したことから日米の金利差の拡大が意識されて円安が進み円相場は一時、1ドル=145円台前半まで値下がりしました。 去年11月以来、およそ9か月ぶりの円安水準で、ことしの最安値を更新しました。 午後5時時点の円相場は連休前の今月10日と比べて99銭、円安ドル高の1ドル=144円79銭から81銭で

                                        円安進む 一時1ドル=145円台前半に 去年11月以来の円安水準 | NHK
                                      • 円相場 5円以上値上がり 円安の潮目は変わった?専門家に聞く | NHK

                                        11日の東京外国為替市場、ドル売り円買いの動きが広がり、円相場は5円以上値上がりしました。アメリカの先月の消費者物価指数が8か月ぶりに8%を下回ったことをきっかけに、外国為替市場では、今後、アメリカの記録的なインフレが和らぎ、アメリカの利上げのペースが落ちるという見方が強まりました。今後の円相場の見通しについてソニーフィナンシャルグループの尾河眞樹金融市場調査部長に聞きました。 Q アメリカの先月・10月の消費者物価指数の結果をどうみる? A 結果は前年比で7.7%の伸びと市場予想を下回ったがこれを受けてアメリカの長期金利が低下し、ドル安につながった。金利の動きが大きかったので円高ドル安が大きく進んだ。 ただ、水準としては7.7%というのは高止まりでアメリカのインフレがこれからどんどん収まるという状況ではない。 A 11月のアメリカのFOMC(金融政策を決める会合)でFRBのパウエル議長の

                                          円相場 5円以上値上がり 円安の潮目は変わった?専門家に聞く | NHK
                                        • 為替介入、神田財務官「今はノーコメント」 円相場急騰 - 日本経済新聞

                                          財務省の神田真人財務官は29日、対ドル円相場の急騰を受けて市場で政府・日銀が為替介入に踏み切った可能性が取り沙汰されていることについて「今はノーコメント」と述べた。「今は作業中だ」とも話した。財務省内で記者団の質問に答えた。対ド

                                            為替介入、神田財務官「今はノーコメント」 円相場急騰 - 日本経済新聞
                                          • 【FXドル円・エリオット波動分析】複数のシナリオから週明けの値動きを公開中!みんなに意識される価格とは? - ローソク足研究所

                                            (更新 2022/02/26) どーも! ライターのトモです。 FXドル円の値動きが鈍くなってるように感じるのでドル円見て行きたいと思います。 エリオット波動を使いFX週明けのドル円の値動き予想してみましょう。 この記事のポイント 意識される価格ラインは以下 109.911円(上げシナリオ想定なら上昇トレンド継続) 109.621円(上げシナリオ想定ならシナリオ否定して下落と考える) 109.545円(下げシナリオで1番強く意識されている価格、109.545円に触れた時点で前回高値110.13円を超える事はなく下降トレンドへ) 【エリオット波動の上昇5波終了シナリオ】 (ドル円 2020/02/15) 5波を終えて下げの調整波のフェイズにある考え方。 FXをやってチャートを見てて、このシナリオで考えているトレーダーはとても多いと思われます。 3波の上昇が非常に強くなると5波の上昇が弱くなる

                                              【FXドル円・エリオット波動分析】複数のシナリオから週明けの値動きを公開中!みんなに意識される価格とは? - ローソク足研究所
                                            • 赤字企業多いのに日経平均は23,000円を維持、いつか近いうちに底が抜けるか… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ

                                              遠くない未来に、日経平均の底が抜けるような気がします。23,000円の攻防が長く続けば続くほど、落ちる時の勢いは激しさを増すように思います。これだけ、赤字企業多いのに日経平均は23,000円を維持していること自体不思議です。 旅行大手の(HIS)エイチ・アイ・エス(9603)は、2020年10月期業績予想を発表し、純損益が318億円の赤字(前期は122億円の黒字)に転落するとの見通しを示しました。通期の赤字ですから、これはまずいでしょう。どれくらいこれまでの内部留保があるか知りませんが、長期化すれば給料を払えなくなるでしょう。株価もやばいとしか言いようがありません。 また、運用銘柄では、ANAホールディングス(9202)が2,000億円規模の公募増資を検討しているとのことですが、誰が買うのでしょうか。新型コロナウイルス禍で旅客需要の早期回復は見通せな中では買い方もギャンブルに近いです。 一

                                                赤字企業多いのに日経平均は23,000円を維持、いつか近いうちに底が抜けるか… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ
                                              • 3万9000円の日経平均オプション、取引成立 最高値越え 証券部 本脇賢尚 - 日本経済新聞

                                                18日の大阪取引所では、日経平均オプション取引に市場関係者の注目が集まった。この日、新たに追加された3万9000円の権利行使価格(3月限)で、コール(買う権利)の売買が成立したのだ。1989年末の最高値(3万8915円)を上回る水準の取引となり、市場に驚きが広がった。午前9時8分と9時11分、午後1時5分にオプション価格1円で合計117枚成立した。金額は11万7000円とわずかだ。清算日の3月

                                                  3万9000円の日経平均オプション、取引成立 最高値越え 証券部 本脇賢尚 - 日本経済新聞
                                                • ロシアの外貨建て国債 “デフォルト”が起きた認識広がるか | NHK

                                                  5月に利払いの期限を迎えたロシアの外貨建て国債をめぐって、複数の海外メディアは支払いの猶予期間が過ぎても投資家が資金を受け取っていないと伝えました。 デフォルト=債務不履行が起きたという認識が市場で広がることが予想されます。 ロシア政府は5月27日、合わせて1億ドル、日本円でおよそ135億円のドル建てやユーロ建ての国債の利払い期限を迎え、期限までに外貨で支払い手続きをとったとしていました。 しかし複数の海外メディアは、30日間の猶予期間が過ぎても投資家が資金を受け取っていないと伝えました。 アメリカ政府が5月、自国の投資家がロシア国債の利払いなどを受け取れる特例を終了させたことが影響したとみられます。 海外メディアは「ロシアの外貨建て国債がデフォルトに陥るのは1918年以来だ」と報じていて、これによってデフォルト=債務不履行が起きたという認識が市場で広がることが予想されます。 ロシア政府は

                                                    ロシアの外貨建て国債 “デフォルト”が起きた認識広がるか | NHK
                                                  • NYダウ1985ドル高、過去最大 騰落幅は5日連続1000ドル - 日本経済新聞

                                                    【ニューヨーク=大島有美子】13日の米株式市場は3日ぶりに反発し、ダウ工業株30種平均は前日比1985ドル00セント(9.4%)高の2万3185ドル62セントで取引を終えた。上げ幅は過去最大。トランプ米大統領が新型コロナウイルスに関して国家非常事態を宣言し、政策を総動員する姿勢を示したことで米景気に対する投資家の不安心理が後退した。1日の騰落幅は初めて5日連続で1000ドル超となった。NYダウ

                                                      NYダウ1985ドル高、過去最大 騰落幅は5日連続1000ドル - 日本経済新聞
                                                    • Misskey チャートエンジン | gihyo.jp

                                                      本連載では分散型マイクロブログ用ソフトウェアMisskeyの開発に関する紹介と、関連するWeb技術について解説を行っています。 今回はMisskeyのチャート生成機能のバックエンド実装(チャートエンジン)について解説します。 チャートとは Misskeyのチャート機能は、サーバー上で発生した様々な種類のイベントの推移をグラフやヒートマップ等でグラフィカルに表示できる機能です。 チャートの例。ギザギザしているのは、深夜は人が少なくなるから チャート表示できる情報には、例えば次のものがあります。 アクティブユーザー数の推移 投稿数の推移 連合しているサーバー数の推移 このようなサーバー全体の情報だけではなく、他にも「ユーザーごと」や「連合しているサーバーごと」の情報も集計できます。例えば以下の情報を表示できます。 あるユーザーのフォロワー数の推移 あるユーザーのプロフィールページのPV数の推移

                                                        Misskey チャートエンジン | gihyo.jp
                                                      • エヌビディア株価上昇 時価総額 アップルを抜き世界2位に | NHK

                                                        生成AI向けの半導体を手がけるアメリカの半導体大手、エヌビディアの株価が上昇し、企業の価値を示す時価総額が5日、初めて3兆ドルを超え、IT大手のアップルを抜いて世界2位となりました。AI需要の高まりへの期待が背景にあります。 5日のニューヨーク株式市場では生成AIの利用の急速な拡大でAI需要が高まっていることへの期待からハイテク関連銘柄に買い注文が膨らみました。 中でも生成AI向けの半導体を手がけ、業績が好調なエヌビディアの株価の終値は、1224ドル40セントと前日と比べて5.1%の大幅な上昇となりました。 このため、企業の価値を示す時価総額は初めて3兆ドル、日本円で468兆円を超えてアップルを抜き、マイクロソフトに次いで世界2位となりました。 時価総額が3兆ドルを超えるのはアップルとマイクロソフトに次いで史上3社目です。 また、ハイテク関連銘柄の多いナスダックの株価指数は1.9%の大幅な

                                                          エヌビディア株価上昇 時価総額 アップルを抜き世界2位に | NHK
                                                        • FRBバズーカ発動でもダウ時間外1000ドル超急落の理由 - 日本経済新聞

                                                          日本時間16日午前7時半からパウエル米連邦準備理事会(FRB)議長の異例の電話記者会見が開始されたが、その時点で既にホワイトハウスではトランプ米大統領の新型コロナウイルス対策関連記者会見が進行中であった。トランプ氏は開口一番「今回のFRBの動きには驚いた。よくやった」と珍しく称賛の言葉を送った。しかし、市場の反応は極めて冷ややかだ。米ダウ工業株30種平均の時間外取引は、まだ流動性が薄い時間帯と

                                                            FRBバズーカ発動でもダウ時間外1000ドル超急落の理由 - 日本経済新聞
                                                          • 中国の株価対策、「失われた10年」へ 90年代日本と相似 - 日本経済新聞

                                                            やはり本質的なことは学んでいなかったのか。中国政府が小出しにくりだす「株価対策」を見ていると、そう思わざるを得ない。バブル崩壊後の日本の失政を研究していたはずの中国で、株価は不良債権問題に警鐘を鳴らすシグナリング機能を失った。中国の「失われた10年」が始まろうとしている。政府系ファンドによる株式の買い増しや空売りへの締めつけ、さらには株安を受けての証券行政トップの交代。経済の構造的な問題に手を

                                                              中国の株価対策、「失われた10年」へ 90年代日本と相似 - 日本経済新聞
                                                            • ゴールドマン、円一段安を予想-介入さえも下げを止められない

                                                              Sheets of Japanese 10,000 yen banknotes move through a machine at the National Printing Bureau Tokyo plant. Photographer: Akio Kon/Bloomberg 円相場が20年来の安値に下げたことを受け、日本銀行が救済に乗り出すとの臆測が広がったが、ゴールドマン・サックス・グループは介入さえも円安の運命を変えられないとみている。 米国債利回りが上昇を続け、日銀がイールドカーブ・コントロール(YCC、長短金利操作)の枠組みを維持する限り、金利差はドルに有利に働くため、円への下押し圧力は続くというのがゴールドマンの見立てだ。 「YCC期待に何らかの変化がない限り、介入が持続的な(円)上昇を導くとは想像しにくい」と、ストラテジストのカレン・フィッシュマン氏はリポートで指摘。「米

                                                                ゴールドマン、円一段安を予想-介入さえも下げを止められない
                                                              • ウォーレン・バフェット氏、日本株に「追加投資を検討」 単独会見 - 日本経済新聞

                                                                米著名投資家のウォーレン・バフェット氏は11日、都内で日本経済新聞の単独インタビューに応じ、「追加投資を検討したい」と日本株に強気な見方を強調した。伊藤忠商事など5大商社株の保有比率をそろって7.4%(金庫株を除くベース)に高めたことも明かした。バフェット氏の訪日は2度目。世界の市場関係者に言動が注目されており、海外マネーの日本株投資に影響する可能性がある。米投資会社バークシャー・ハザウェイを

                                                                  ウォーレン・バフェット氏、日本株に「追加投資を検討」 単独会見 - 日本経済新聞
                                                                • 【ドル円】為替介入、攻防第2幕 「残弾は8発」政府の懐探る市場 佐伯遼 - 日本経済新聞

                                                                  1日の外国為替市場では、市場と政府の攻防戦「第2幕」が始まっている。前日の市場推計で政府が29日に、過去最大級となる5兆円規模の為替介入を実施した可能性が高まった。投機筋はなお含み益を抱えているとみられ、円売りを止める気配はない。焦点は財務省の介入余力だ。市場で「残りの実弾は8発」との見方が浮上するなか、政府の次の一手に関心が集まる。1日の外国為替市場で円相場は下落し、一時1ドル=157円台後

                                                                    【ドル円】為替介入、攻防第2幕 「残弾は8発」政府の懐探る市場 佐伯遼 - 日本経済新聞
                                                                  • 円、対ドルで一時121円に下落 6年ぶり - 日本経済新聞

                                                                    22日の外国為替市場で円が対ドルで下落し、一時1ドル=121円台をつけた。2016年2月以来6年1カ月ぶりの円安・ドル高水準となる。米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長が21日の講演でインフレ対応のために状況次第で大幅利上げに踏み切る可能性を示唆し、米長期金利が上昇(債券価格は下落)。日米金利差の拡大を反映した円売り・ドル買いが進んだ。午後7時過ぎには一時1ドル=121円台まで円安・ドル高

                                                                      円、対ドルで一時121円に下落 6年ぶり - 日本経済新聞
                                                                    • 円安再加速も“慎重” 日銀抱える3つのトラウマ【経済コラム】 | NHK

                                                                      円安が突き抜けて加速しています。6月28日の外国為替市場では一時、1ドル=161円台まで値下がりし、およそ37年半ぶりの円安水準を更新しました。 通貨安による物価高で家計の負担が増すなか、マーケットの関心事項は7月の会合で日銀が利上げに動くかどうかです。さすがの行き過ぎた円安に、対応を検討しているはずだとの見方もある一方、日銀は過去に3つのトラウマを抱えていて、慎重にならざるをえないとの見方もあります。 (国際部デスク 豊永博隆) 円安再加速 背景に慎重な日銀の姿勢も? 円安が止まりません。 6月26日のロンドン外国為替市場ではことし4月の記録的な安値だった1ドル=160円24銭をあっさりと抜け、ニューヨーク市場では160円台後半まで値下がり。 28日の東京市場では161円台をつけました。 円安も背景にした物価高が続き、帝国データバンクは、食品の値上げについて、全体として沈静化に向かってい

                                                                        円安再加速も“慎重” 日銀抱える3つのトラウマ【経済コラム】 | NHK
                                                                      • 日経平均株価、最高値4万913円 TOPIX34年半ぶり更新 - 日本経済新聞

                                                                        4日の東京株式市場で日経平均株価が5日続伸し、終値は前日比332円89銭(0.8%)高の4万0913円65銭と史上最高値を約3カ月ぶりに更新した。東証株価指数(TOPIX)はバブル経済期の高値を約34年半ぶりに上回って史上最高値を更新した。前日の米主要株価指数が最高値をつけた流れを引き継ぎ、リスク選好度を高めた投資マネーが日本株にも流入した。トヨタ自動車やキーエンス、三菱商事など時価総額の大き

                                                                          日経平均株価、最高値4万913円 TOPIX34年半ぶり更新 - 日本経済新聞
                                                                        • 日経平均終値598円高、1年2カ月ぶり2万4000円台 - 日本経済新聞

                                                                          13日の東京株式市場で日経平均株価は大幅続伸し、年初来高値を更新した。終値は前日比598円29銭(2.55%)高の2万4023円10銭となり、2018年10月3日(2万4110円)以来、約1年2カ月ぶりの高値水準となった。上昇幅は今年最大で、18年12月27日(750円56銭)以来の大きさ。米中貿易問題や英下院総選挙に関して市場の懸念が後退する報道が相次ぎ、短期筋を中心に投資家が運用リスクをとる

                                                                            日経平均終値598円高、1年2カ月ぶり2万4000円台 - 日本経済新聞
                                                                          • 岸田氏、対ロ関係「これまで通りはできない」 北方領土問題にも言及:朝日新聞デジタル

                                                                            米国や欧州連合(EU)などが、ロシアの大手銀行を国際決済システムから締め出す金融制裁を科す合意をしたことを受けて、岸田文雄首相は27日夜、「欧米諸国から声明への参加要請があり、日本もこの取り組みに加わる」と述べた。プーチン大統領らに対しての資産凍結にも言及し、一層の強い制裁措置を講じることを明らかにした。首相公邸で記者団の取材に応じた。 具体的には、世界の金融機関の送金業務を担う国際銀行間通信協会(SWIFT〈スイフト〉)からロシアの大手銀行を排除する。排除の対象とする銀行については各国で調整が行われている。日本の参加について、首相は「他のG7(主要7カ国)諸国から強く歓迎する意向が表明された」とし、プーチン氏以外の資産凍結の対象は「確認作業を行っている」などと説明した。 岸田氏はロシアの行動を「ウクライナ侵略」と表現。「力による一方的な現状変更の試みであり、国際秩序の根幹を揺るがす行為だ

                                                                              岸田氏、対ロ関係「これまで通りはできない」 北方領土問題にも言及:朝日新聞デジタル
                                                                            • 今が歴史的な円安水準だと知っていましたか

                                                                              8月に入ったとたんに株式市場の急落が起きて今でもひやひやしている人も多いのではないでしょうか。日経平均株価は4営業日で1000円以上も値を下げて、株価はそこでいったん落ち着きを取り戻しましたが、8月9日(金)のアメリカ市場が下げたこともあり、まだ安心はできないというのが投資家の気持ちでしょう。 そもそもアメリカの株価が歴史的な高値圏内にあることもあり、年初あたりから「夏ごろに暴落するんじゃないか?」とささやかれていたという市場心理がその背景にあるのだと思います。実際、下落もアメリカ市場から始まりました。 当初はアメリカのFRB(連邦準備制度理事会)が発表した利下げが「期待外れだった」という理由で米国株の下落が始まり、さらにトランプ大統領が中国への経済制裁第4弾を発表し、アメリカが中国を「為替操作国」に認定したことでアメリカのダウ平均が3日間で900ドルも下落。連動して日本株も値下がりしまし

                                                                                今が歴史的な円安水準だと知っていましたか
                                                                              • 米GE、会社3分割 航空エンジン・医療機器・電力に - 日本経済新聞

                                                                                【ニューヨーク=中山修志】米ゼネラル・エレクトリック(GE)は9日、会社全体を航空機エンジンと医療機器、電力の3事業に分割すると発表した。2023年に医療機器、24年に電力部門を分社化する。本体で航空機エンジンを担う。多角化によって企業価値が抑えられる「コングロマリット・ディスカウント」を避け、事業の専門性を高めて投資を呼び込む。GEは11月初旬に子会社のGEキャピタルが手掛けていた航空機リー

                                                                                  米GE、会社3分割 航空エンジン・医療機器・電力に - 日本経済新聞
                                                                                • 新型コロナウイルス感染拡大で なぜ円高ドル安に? | NHKニュース

                                                                                  新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、なぜ円高ドル安が進むのか。一つはアメリカで感染拡大が続き、世界最大の経済大国の景気落ち込みを懸念したドル売りが起きているためです。 ところが先月下旬、アメリカ国内で感染が相次いで確認されると市場の雰囲気が一変し、アメリカ経済が先行きが不安視されるようになりました。 特に、ここ数日、ニューヨーク州などで相次いで非常事態宣言が出されたことで投資家の懸念が一気に強まり、9日の東京外国為替市場では、ドルを売って円を買う動きが加速。 一時、1ドル=101円まで円高ドル安が進みました。 また、アメリカの中央銀行にあたるFRB=連邦準備制度理事会が3日に決定した緊急の利下げも背景の一つです。 FRBが、市場の動揺を抑えようと大幅な利下げを決めたことで、外国為替市場では金利の低くなったドルが、以前よりも売られやすくなっています。 さらに、国際的な原油価格の急落が市場の

                                                                                    新型コロナウイルス感染拡大で なぜ円高ドル安に? | NHKニュース