並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 633件

新着順 人気順

Fastlyの検索結果361 - 400 件 / 633件

  • The 30th Anniversary of Ruby - プログラミング言語Ruby30周年記念イベント-

    -------------------------------- 2023.2.25 SAT, 13:30よりOnlineにて生配信 『The 30th Anniversary of Ruby - プログラミング言語Ruby30周年記念イベント-』 プログラミング言語Rubyの30年を振り返り、Rubyの今、そして未来を展望します ▼Official Site https://30.ruby.or.jp/ ▼Timetable 0:00:00-0:12:40:『オープニング』角谷信太郎(一般社団法人日本Rubyの会 理事) 0:12:40-0:37:25:『特別講演/Rubyの30年』高橋征義(一般社団法人日本Rubyの会 代表理事) 0:37:25-1:10:30:『招待講演1/Enterprise Platform SaaSにおけるRubyの12年』なひ(Treasure D

      The 30th Anniversary of Ruby - プログラミング言語Ruby30周年記念イベント-
    • How we launched docs.github.com

      EngineeringHow we launched docs.github.comICYMI: docs.github.com is the new place to discover all of GitHub's product documentation! We recently completed a major overhaul of GitHub's documentation websites. When you visit docs.github.com today, you'll see… ICYMI: docs.github.com is the new place to discover all of GitHub’s product documentation! We recently completed a major overhaul of GitHub’s

        How we launched docs.github.com
      • Sandboxing and Workload Isolation

        Sandboxing and Workload Isolation Author Name Thomas Ptacek @tqbf @tqbf Workload isolation makes it harder for a vulnerability in one service to compromise every other part of the platform. It has a long history going back to 1990s qmail, and we generally agree that it’s a good, useful thing. Despite a plethora of isolation options, in the time I spent consulting for technology companies I learned

          Sandboxing and Workload Isolation
        • Fastly のログイン画面をどうにかしてほしいという話 - Diary

          Fastly のログイン画面をどうにかしてほしいという話 複数の Fastly アカウントにまたがって構築されいるシステムのメンテナンスという作業をしていて、気付いたらかなり体調が悪化してて、激しい頭痛と吐き気の襲われた。というのも、ログアウト => ログインを何度も何度も繰り返すことになるから↑の画面を何度も何度も何度も何度もみていたわけだ。 これを 30 インチのディスプレイに全画面でドカーンと出していたので、これはつまりポケモンショック同様の症状ということだと思う。 自分がそういう状態になっていると気付いてからは、以下の user.css を書いて回避した(user.css の適用にはこの拡張を使っている)。しかしまあ一度崩れた体調は今に至るまで回復していない。 section.authentication{ background-color:darkred; } Fastly は実

          • 開発速度UP⤴️!UX UP⤴️!利益⤴️!フィーチャーフラグはDevCycleで50ミリ秒以下の世界に 🚀

            ※ それぞれ課金モデルが異なり、プランも複数存在するので比較が困難である。間違いや更新があった際にコメントをいただければ幸いです。 比較した所感 採用しても良いと思ったSaaS編 ・DevCycle(パフォーマンス、DX、UXが最も優れている) ・LaunchDarkly(インテグレーションの数、熟成度高いが料金も) ・ConfigCat(シンプル、安価) ・Statsig(料金体系が魅力的) メンテされているOSS編 セルフホストをする運用力の余裕がある企業なら、OSSも一つの選択肢。 Unleash(OSSの中で勢いが最もあるが、SaaS版は高い) FlagSmith(SaaS版は良心的な料金) Bucketter(弊社から公開されたばかりで期待のOSS) Flipt(シンプル・SaaS版はない) メンテされなくなったOSS編 両方OSSともCloudflare Workersを前提と

              開発速度UP⤴️!UX UP⤴️!利益⤴️!フィーチャーフラグはDevCycleで50ミリ秒以下の世界に 🚀
            • Cloud RunとかGCPサーバレス製品のCDNはFastlyが最強かもしれない話-1/2

              いやー高い技術を持ってそうだけどいまいち地味なのと料金表が表に出てないから敬遠してた謎のネットワークサービスFastlyを友人が転職してたので試してみました。そしたらいままでCloud Runで抱えてた悩みが解決してしかも値段も結構大丈夫そうだったので記事にまとめることにしました。 追記:Host Overrideについて書いた 俺たちは安くてhttpsで独自ドメインでCloud Runを使いたい そう、それだけなんですよ。それだけなのに苦労するのがCloud Runなんですよ。詳しくはこちらをお読みください。いままでは安くで済まそうとすると、プレビュー版のカスタムマッピングか、Cloudflareを前段にかますことが多かったのですが、それだと遅いのですよ。 Cloudflare Workersを組むとそこそこ速いのですが、キャッシュ含めちゃんと組むとなるちょっとコードの手間がかかるんです

                Cloud RunとかGCPサーバレス製品のCDNはFastlyが最強かもしれない話-1/2
              • Professional Cloud Architect試験対策マニュアル - G-gen Tech Blog

                G-gen の杉村です。 Professional Cloud Architect 試験 は、 Associate Cloud Engineer 試験の上位に位置する Google Cloud (旧称 GCP) の難関認定資格です。本投稿では試験の合格に役立つ、勉強方法や出題傾向などについて解説します。 はじめに Professional Cloud Architect 試験 とは Professional Cloud Architect 試験の難易度 推奨の勉強法 ケーススタディ 出題傾向 組織 / IAM 組織のポリシー IAM の基本概念 オペレーションスイート Cloud Monitoring Cloud Logging セキュリティ・統制 Network Intelligence Center Data Loss Prevention Kubernetes / Google Ku

                  Professional Cloud Architect試験対策マニュアル - G-gen Tech Blog
                • 管理画面にWasm入れてみた | CyberAgent Developers Blog

                  こんにちは、CyberFight DX 事業本部で web フロントエンドエンジニアをしている久保です。CyberFight DX 事業本部は複数のエンタメサービスを開発、運用するFANTECH本部に所属しています。今回は、管理画面を対象に WebAssembly ( Wasm ) を導入した事例をご紹介します。 FANTECH 本部では技術ブログでの発信を強化しており、最近では下記のような記事を投稿しています。ぜひご一読ください。 Cloud Run サイドカーで Fastly の Prometheus Metrics を収集して Grafana で可視化する reminder-lintでFeature Flagsの削除漏れを防ぐ マルチリージョンで稼働する内製Feature Flagsの実装 私たちのプロダクト WRESTLE UNIVERSE では、ユーザー対象のキャンペーンを実施す

                    管理画面にWasm入れてみた | CyberAgent Developers Blog
                  • Home | Fastly Documentation

                    Quick startGo from zero to Fastly with these step-by-step guides and tutorials.

                      Home | Fastly Documentation
                    • CDN GSLB Check | www.kosho.org

                      トップシェアCDN(Cloudflare、Akamai、Cloudfront)およびgoogle.com、Fastlyについて、GSLBの振る舞いをGoogle Public DNSを使いチェックします。 実行 チェック実行(結果の出力には1分程度かかります) 結果の読み方 CloudflareAnycastを利用しているため、IPアドレスは常に一定サーバの場所はhttpレスポンスのcf_rayに含まれるNRT:東京KIX:大阪Akamai国内10か所程度にサーバありDNSおよびHTTPからのサーバ特定は不可能AS番号でリクエストナビゲーションされている?Akamai国内GSLBメモCloudfrontサーバの場所は、httpレスポンスのX-Amz-Cf-Popに含まれるまた、IPv4の場合、IPアドレスを逆引きした名前でサーバの場所(リージョン)が特定できるNRT:東京KIX:大阪(実際

                        CDN GSLB Check | www.kosho.org
                      • 今週のはてなブログランキング〔2021年6月第2週〕 - 週刊はてなブログ

                        はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。6月6日(日)から6月12日(土)〔2021年6月第2週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 なぜ淫獄団地の怪人は人妻なのか - 本しゃぶり by id:honeshabri 2 日本政府の発信する情報を"正しく"理解すれば新型コロナは実は大したことはない - 斗比主閲子の姑日記 by id:topisyu 3 fastlyのCDNで発生したシステム障害についてまとめてみた - piyolog by id:piyokango 4 Netflixでしか観れないNetflixオリジナル映画ランキング2020 - アノ映画日和 by id:hagane-mk 5 日本政府が台湾を「国」と認めた日 - 黒色中国BLOG by id:blackchinainfo 6 長男と女性は大学に行かせないことが常識だった、1965年ご

                          今週のはてなブログランキング〔2021年6月第2週〕 - 週刊はてなブログ
                        • フィールドデータって知ってる? – TravelBook Tech Blog

                          トラベルブックでは「スピード改善」という名の下「Core Web Vitals」のスコアを上げる努力をしています。Core Web VitalsというとLighthouseのスコアがいかに「100に近いか?」が焦点になりやすいのですが、本来はユーザーの環境でいかに「速いか?」が重要です。これはフィールドデータと呼ばれています。そこで今回は、フィールドデータとはなにか、ラボデータとの比較、確認方法、スコアを上げる方法などを我々の理解の範囲で綴っていきます。 Lighthouseのスコアが全てではない Core Web Vitalsと聞くとあの「緑色の100」が浮かびます。 我々は「緑色の100」を目指して、TTFBを短くし、ヒーロー画像をpreloadし、width/heightを指定してレイアウトシフトをなくします。 これはGoogleのLighthouseというソフトウェアが算出したスコ

                            フィールドデータって知ってる? – TravelBook Tech Blog
                          • CDNを活用して高速なWebサービスを提供する

                            TechFeed Experts Night#21 発表資料 自己紹介 本名:金子達哉 株式会社PR TIMES開発本部長CTO 2021/4入社 達人が教えるWebパフォーマンスチューニング〜ISUCONから学ぶ高速化の実践(技術評論社)(通称:ISUCON本)の著者の1人 6章「リバースプロキシの利用」・7章「キャッシュの活用」・8章「押さえておきたい高速化手法」を担当 ISUCON9予選・ISUCON6本選運営 今年のISUCON13はアドバイザーとして運営に関わります catatsuyというIDで各種SNSをやっています かたついと呼ばれることが多いです 本発表の対象者 ISUCON本は既に読んでいて、実際にCDNを活用して高速なWebサービスを提供したい人 初心者向けの一般論の話はしないので、一般論を知りたい方はISUCON本を読むのがおすすめです ISUCON本で紹介されていな

                              CDNを活用して高速なWebサービスを提供する
                            • アクシオン|次世代経済メディア

                              Fastly、ボット攻撃を自動阻止する「Bot Management」を発表 ぐるなびはFastly採用で20倍の高速化とコスト削減を実現 Fastlyは、自動化されたボット攻撃をエッジで阻止し、オンライン上の不正行為のリスクを軽減する「Fastly Bot Management」を発表。 楽天ぐるなびがFastlyのCDNを採用し、キャッシュヒット率90%以上で最大20倍の高速化を実現した。 OpenAI、法人向け拡大を企図 日本支社開設を発表 OpenAIは東京オフィスで、日本での採用、法人セールス、カスタマーサポートなどを順次開始する予定。日本企業向けに最適化されたGPT-4カスタムモデルの提供を見込む。日本での拠点設立は、政官の積極的な姿勢や法体系が寄与した可能性がある。OpenAIは法人顧客の獲得に注力しており、世界各地で大手企業向けにイベントを開催するなど営業活動を強化。 アド

                                アクシオン|次世代経済メディア
                              • Fastly User Meetup #4に登壇したこととレポート – TravelBook Tech Blog

                                先日03/29(火)に行われた「Fastly User Meetup #4」で僕と いわくら君 の2人がトークしてきました。 発表者5人いる中でトラベルブックが2人です。司会の方曰く「トラベルブック大活躍」です。 さて、今回のミートアップ、僕ら以外のトークも含めレポートしてみます。 Fastly User Meetup #4は3/29(火)19時から21時までオンラインで開催されました。 「User Meetup」とあるように今回はFastlyオフィシャルのものではなく、ユーザーコミュニティによるミートアップです。 元Fastly、現HashiCorpの @jrsyoさん さんが連絡役になってくれました。 登壇するキッカケがありまして、トラベルブックを担当してくれてるFastlyの中の人から「登壇してしてもらえないか?」との嬉しい連絡を受けました。そこで、Fastly導入をメインで担当して

                                  Fastly User Meetup #4に登壇したこととレポート – TravelBook Tech Blog
                                • Hanabi.rest | AI-based API building platform

                                  AI-based API building platformBuild a REST API from natural language and screenshots using AI, deploy it on Cloudflare Workers, and immediately roll it out globally. Works anywhereHanabi.rest creates multi-runtime APIs for web standards. In addition to operating on a live editor on the web, it generates code that works with Cloudflare, Fastly, Deno, Bun, Lagon, AWS, or Node.js.. Live SandboxGenera

                                    Hanabi.rest | AI-based API building platform
                                  • CloudflareのEarly Hintsを試してみた – TravelBook Tech Blog

                                    「Early Hints」はリソースを先読みするための新しい仕組みです。 今回は Cloudflare の機能を使って、自分たちのサイトを題材に Early Hints を試してみた件について紹介します。 Early Hints とは? Early Hints とはリソースを先読みするための仕組みです。 Server Push が否応なしにリソースを「プッシュ」するのに対し、 Early Hints はリソースの URL だけを伝えるので、 ブラウザが賢くキャッシュ管理ができたりと効率がよいです。 例えば Web ページだと、サーバーから HTML を受け取る前にアセットの画像や CSS を優先的にダウンロードするといった使い方です。 HTML を生成するのに時間がかかる場合などは特に有効でしょう。 具体的には HTML がステータス「200」で返る前に、URL が書かれた「103」という

                                      CloudflareのEarly Hintsを試してみた – TravelBook Tech Blog
                                    • TwitterとFediverseの現在と未来

                                      TL;DR 日本以外の国はどんどんTwitterを辞めていって、とりあえずFediverseを始めることになるよ。 日本のTwitterユーザーもそこそこ減るけど、結構な人が残るので無理して辞める必要はないよ。 Twitterはどんどん制限が厳しくなっていくけど、Fediverseには自由があるよ。良くも悪くも。 Fediverseで最も広く使われているプロトコル、ActivityPubは銀の弾丸ではないよ。 MastodonはTwitterの代替だけど、FediverseはTwitterの代替ではないよ。 SNSは使う時代から作る時代になるよ。作れば問題は全て解決するよ。 Intro 黒ヰ樹です。 2017年4月13日頃Mastodonを知りmstdn.jpに登録した後、一度mstdn.jpのDBを爆破することになったため様子見していたのですが、数日後にfriends.nicoがサービス

                                        TwitterとFediverseの現在と未来
                                      • Fastly の財務諸表を読んだ話

                                        昨年5月に NYSE へ上場した Fastly の Form S-1 の財務諸表を読んだ話を書く。前から少し気になっていた会社で、年末年始で少し時間があったので読んでみた。 Fastly とはFastly は世界中で使える「Edge Cloud Platform」で、少し強い CDN (Contents Delivery Network)のようなもの。 現代の Web 上での体験はどんどん豪華になっていて、配信するコンテンツの容量も次第に大きくなってきている。その中でよりクライアントに近いコンピュータ(Edge Server)にコンテンツを一時的に保存(Cache)しておいて、そこからクライアントにコンテンツを返すことで高速に配信したり中央のサーバへの負荷を減らしたりできる。DDoS 攻撃の緩衝材になったりもする。 CDN そのものは以前からあるビジネス(例えば競合には Akamai, C

                                          Fastly の財務諸表を読んだ話
                                        • GKE のアップグレード戦略を改めて確認しよう

                                          この記事は Google Cloud Japan Customer Engineer Advent Calendar 2019 の 3 日目の記事です。 本記事では、GKE を対象に、マスター、ノードのアップグレード戦略について紹介します。11/5 には Surge Upgrade がベータ版としてリリースされましたので、そちらも合わせて紹介します。 GKE のアップグレード戦略Kubernetes は、約 3 ヶ月ごとにマイナーバージョンがリリースされます。また、3 つのマイナーリリースをサポートするというポリシーになっています( v1.3 がリリースされたタイミングで、 v1.0 はサポートされなくなります)。そのため、Kubernetes を運用するに当たって、Kubernetes を適切にアップグレードしていくことは、必須の作業といえるでしょう。 では、GKE のアップグレードを考

                                            GKE のアップグレード戦略を改めて確認しよう
                                          • 【米国株】投資家は我慢の時か!?3大ニュースと今週の見通し! - ”もみあげ”の米国株投資-お金で幸せになる!-

                                            米国株の先週は大きく下落した週だったといえると思います。なぜそうなったのかは主に3点になると考えられます。その3点に関して振り返りながら来週の見通しを少し想定してみたいと考えています。 特に今週のヒートマップの状況をチェックするのは大切です。そして指数関係も今まで鉄壁を誇っていたナスダックが崩れつつあるのも分かります。withコロナの状況も本格化してきて、様々なセクターに影響を与えています。 投資家は状況を確認しながらより慎重に投資を継続することが必要になってきそうです。是非最後まで読んでみて、今後の方針を冷静に確認してみてください。来週のチェックポイントは特に要注意です。 では米国株投資家もみあげの「【米国株】投資家は我慢の時か!?3大ニュースと今週の見通し!」をお楽しみください! *投資判断はあくまで自己責任で 先週の各指数 今週の3大ニュース 1.コロナ感染拡大本格化 2.ストレステ

                                              【米国株】投資家は我慢の時か!?3大ニュースと今週の見通し! - ”もみあげ”の米国株投資-お金で幸せになる!-
                                            • 正規表現とAI

                                              「Why is this interesting?」より。 コード、初期のニューラル・ネットワーク、そしてかつて信用されなかったAIの先駆者たちについて バズ・アンダーセン(BA)は、インターネット上では興味深い存在ですが(しばらくの間、Apple、Square、Tumblrなどで経験を積んできました)、テクノロジーの進化において重要かつ道徳的な発言者としても注目されています。彼はtwitterでとてもよくフォローされていて、彼と交流したことでいつも賢くなった気がします。-コリン(CJN) 話題はここから。2021年3月10日、ロシアのインターネットユーザの多くが、突然、Webの一部にアクセスできなくなったことにに気づきました。米国のネットワーク分析会社Kentikは、ロシアの国営通信会社であるロステレコムのネットワークトラフィックが24%も減少したと報告し、サイバーセキュリティ関連のTw

                                                正規表現とAI
                                              • どういう経験を積みたいか 2023

                                                求職エントリというものを書く。このブログは会社の人にも読まれているのを知っているので先に弁明をしておくと、転職をたくらんでいるわけではない。ただの求職エントリだ。社内にも向けて自分はこういう経験を積みたいと言うことを言っておきたくて書いた。社内外問わず仕事のマッチングは個人側が発信しないことにはマッチのしようがないと思っているからだ。またいざ転職市場に出てその時点でのマッチングを探すよりかは、先に希望だけ書き置いておけば長い時間軸でのマッチングでも出来て効果的だと思って書いている。それに転職のお誘いをもらったときに「自分はこういうこと考えています」と正確に伝えられるようのリファレンス(目的としてはこれが一番デカい)としての役割も期待して書いている。なのですぐ転職しようとして書いているわけではないことを先に弁明しておく。 改めて書くとこの文書の目的は “自分がどういう経験を積みたいかを考えて

                                                  どういう経験を積みたいか 2023
                                                • Reality check for Cloudflare Wasm Workers and Rust

                                                  Reality check for Cloudflare Wasm Workers and Rust Published on: September 17, 2021 With native Rust support recently announced for Cloudflare Workers, I wanted to take a moment and write about the possibilities, but also the obstacles as a sort of reality check for myself. I’m extremely bullish about Cloudflare, Wasm, Rust, edge computing, and the recently announced native Rust support. If I’m no

                                                    Reality check for Cloudflare Wasm Workers and Rust
                                                  • 日本のCDNシェアについて調査結果@2020年10月 | J-Stream CDN情報サイト

                                                    前回調査:2020年4月 次回調査:2021年4月 調査方法 Webクローラー(スパイダー)によるWebサイト調査 FQDN数:約1,086万 URL数:約10,527万 集計日 2020年10月19日 対象 Cloudflare、Akamai、Cloudfront、CDNetworks、Incapsula、Limelight、Edgecast,国内CDN事業者(Accelia、IDCF、IIJ、J-Stream) CDN判定方法 cnameベース Akamai, Fastly, Edgecast, Limelight, Accelia, IIJ, IDCF, J-Stream レスポンスヘッダ(サーバ名)ベース Cloudflare, Cloudfront, Incapsula シェア集計の単位 ドメイン(例, example.jp) 補足:FQDNでの集計では、CDNを使用しているbl

                                                    • Fastly Terrarium | Docs

                                                      Terrarium is a multi-language, browser-based editor and deployment platform where you can experiment with the technology that will power Fastly at the edge. This project pushes edge computing beyond the limitations of serverless implementations, and removes the need for specific languages, APIs, or add-ons that can impede your innovation or cause vendor lock-in. About With Terrarium, you can write

                                                      • Download Free Unitwriter For Mac - diskgreenway

                                                        Visiteurs depuis le 30/01/2019 : 963 Connectés : 1 Record de connectés : 18 Download Free Unitwriter For Mac DownloadDownload Free Unitwriter For Mac OsPdf writer mac free download - Coolmuster PDF to Word Converter for Mac, Mac Help Writer, PDF Writer Pro, and many more programs. Pdf Writer For Mac, free pdf writer for mac software downloads. FreeWriter Standard is completely free of charge and y

                                                          Download Free Unitwriter For Mac - diskgreenway
                                                        • miyagawa.co

                                                          Last month, Medium silently decided to kill the legacy custom domains for free tier users, and broke my blog (weblog.bulknews.net) without any notice. Since this happened during my trip to Europe, I decided to sign up for their paid plan just for one month as a temporary solution. Now that I’ve returned from my trip, I successfully imported all my articles from Medium to Jekyll using the excellent

                                                          • 『LeanとDevOpsの科学』著者登壇!開発生産性Conference (2023/07/13 09:30〜)

                                                            開発生産性Conference | タイムテーブルはこちらの特設サイトへ エンジニア不足が叫ばれるなか、開発生産性が今注目を集めています。 インターネット・テック企業はもちろんのこと、大手企業における内製化の取り組みも生産性を上げる1つの手段として向き合う企業が増えてきています。 一方で、開発生産性向上のための取り組みは、自動化、プルリク分解、ペアプログラミング、シフトレフトへの施策、開発者体験の向上など、数多くありますが、どの施策から着手すべきか、また見るべき指標や組織作りなど、まだまだどの企業も手探りな状態です。 開発生産性Conference 2023は、開発生産性に纏わる知見を集めて、より良い組織を作りながら顧客への価値提供の速度を上げ、よりグロースするサービス・プロダクト作りに向き合うためのカンファレンスです。 本カンファレンスはオフラインを中心に開催いたします。 基調講演、ゲス

                                                              『LeanとDevOpsの科学』著者登壇!開発生産性Conference (2023/07/13 09:30〜)
                                                            • 日本へのサイバー攻撃、五輪開始後は約10倍に 組織委「対策を徹底する」

                                                              コンテンツ・デリバリー・ネットワークなどを手掛ける米Cloudflareは7月27日、東京オリンピック(東京五輪)の競技が始まってから、日本へのサイバー攻撃の数が前週比で10倍以上に増加したとする調査データを公開した。インターネットのトラフィックを分析したところ、Webサイトやサーバに過剰な負荷を与えて障害を起こす「DDoS」攻撃が競技開始後から明らかに増えているという。 Cloudflareが公開したダッシュボードを見ると、7日間(21日~27日、協定世界時)のサイバー攻撃件数の平均値を1としたとき、約30倍になっていた時点があることが確認できる。攻撃ではないが、開会式中には日本のスポーツニュースサイトへのアクセスも3倍以上に増加したという。 一方、加藤勝信官房長官は26日の会見で「現時点までにサイバー攻撃は確認されていない」と説明。大会組織委員会にもサイバー攻撃の有無を尋ねたところ「サ

                                                                日本へのサイバー攻撃、五輪開始後は約10倍に 組織委「対策を徹底する」
                                                              • Next.js の Middleware で Hono を使う

                                                                株式会社 CoeFont でフロントエンドエンジニアをしている uzimaru です。 Next.js の Middleware で Hono を使ってみたのでそれについて記事にまとめます。 モチベーション Next.js の Middleware はアプリケーションに1つだけしか設定出来ず、どの path で実行するかの設定も config を使って正規表現や Header, Cookie を指定して設定するかリクエストの pathname を見て処理を分岐する必要があります。 シンプルな実装のみなら良いのですが、path によってログインしているか確認したい、いくつかの処理を Middleware で適応したい、というように要件が複雑になると管理が大変になっていくと思います。 そこで、Hono のようなシンプルなフレームワークを Middleware で動かして実装をシンプルにしようと

                                                                  Next.js の Middleware で Hono を使う
                                                                • 【米国株】銘柄選定必須!先週振り返り今週の見通し! - ”もみあげ”の米国株投資-お金で幸せになる!-

                                                                  米国株の先週は循環相場、先々週のパウエルショックから巻き戻されると思われたのですが、コロナ感染拡大の報道でマーケットが不安感を覚え、ほぼ変わらない状況となっています。 先週の指数の変動を確認しながらも、コロナの感染率の拡大が今週も続いてきそうです。事実先週においてテキサス・フロリダ・アリゾナ・カリフォルニア・サウスカロライナは1日の増加数の記録を更新しています。 マーケットはこの報道で揺れ動きそうです。そして現状最も投資家が待ちわびてるのは追加の経済対策パッケージだと思います。この点に関しては別ブログでまとめていますが、まだ時間がかかりそうです。 よって投資家は現状のボラティリティが激しい状況においても着実に投資を続ける必要がある為に、ETFに投資する以外は個別銘柄をしっかりと選定しておく必要があると思います。 では米国株投資家もみあげの「【米国株】銘柄選定必須!先週振り返り今週の見通し!

                                                                    【米国株】銘柄選定必須!先週振り返り今週の見通し! - ”もみあげ”の米国株投資-お金で幸せになる!-
                                                                  • fastly/next-compute-jsの内部アーキテクチャを調べる

                                                                    Fastlyから新たなNext.jsインテグレーションツールがリリースされていたので調べてみた。 モチベーションとしてはServerless Nextjs Pluginに移植してCloudflare Workersでも動かしたい。 fastly/next-compute-jsとは Compute@Edge でNext.jsアプリケーションを動かしたい時に使うツール。 以下に解説がある 使い方 Next.jsプロジェクトを作成 npx @fastly/next-compute-js@latest init でサブディレクトリcompute-js以下にCompute@Edge固有の構成を追加する fastly compute serve でローカルで起動する fastly compute publish でデプロイする compute-jsに何ができるのか WebpackとFastly CLI

                                                                      fastly/next-compute-jsの内部アーキテクチャを調べる
                                                                    • WASI resources.md

                                                                      WASI resources.md WebAssembly System Interface (WASI) Project site Quick introduction High-level goals Initial announcement Tutorial: explaining how to compile C/Rust code into WASI WASIの話 Specfication Principles: security & portability WASI Core API WASI Application ABI WASI ranonale (Possible) applications Edge computing : Terrarium from Fastly Secure & portable FFI / native module runtime: wasm

                                                                        WASI resources.md
                                                                      • 2023-12-15のJS: Safari 17.2、Deno 1.39(WebGPU)、SvelteKit 2

                                                                        Migrating to SvelteKit v2 • Docs • SvelteKit JSer.infoをサポートするには 😘 知り合いにJSer.infoをおすすめする ❤️ GitHub Sponsorsで@azuのスポンサーになる 🐦 X(Twitter)で@jser_infoをフォローする JSer.info Sponsors JSer.info SponsorsはGitHub SponsorsとしてJSer.infoを支援してくれている方々です。 ヘッドライン ECMAScript proposal updates @ 2023-11 | ECMAScript Daily ecmascript-daily.github.io/ecmascript/2023/12/10/ecmascript-proposal-update ECMAScript proposal news

                                                                          2023-12-15のJS: Safari 17.2、Deno 1.39(WebGPU)、SvelteKit 2
                                                                        • FastlyのCDN障害の教訓は?やっぱりデータは手元に残すべき? さくらインターネット・田中邦裕社長に聞く | 経済・IT | ABEMA TIMES | アベマタイムズ

                                                                          日本時間の8日午後7時ごろからの約1時間、世界各国のメディアやECサイト、さらには政府機関のウェブサイトが閲覧できなくなる現象が発生。ウェブ広告で収入を得ていたサイトも多く、全世界で1時間あたり30億円の損失が出たとの試算もある。 日本でもメルカリや楽天、読売新聞、ABEMAなどが同様の状況に陥った。加藤官房長官は翌9日、「金融庁・環境省・人事院・厚労省・国交省の関係サイトにおいて影響があったと確認している」と発表している。

                                                                            FastlyのCDN障害の教訓は?やっぱりデータは手元に残すべき? さくらインターネット・田中邦裕社長に聞く | 経済・IT | ABEMA TIMES | アベマタイムズ
                                                                          • 2019-11-19のJS: Front-End Tooling Survey 2019、Reactの作り方

                                                                            JSer.info #462 - フロントエンド周りのツールについてのアンケート行うFront-End Tooling Survey 2019の結果が公開されています。 Front-End Tooling Survey 2019 3,005人の開発者にCSS、JavaScriptなどに関するアンケートを行った結果を去年の結果と比較したものが掲載されています。 CSSのプリプロセッサ、フレームワーク、命名規則/CSS-in-JS。 JavaScriptのフレームワーク/ライブラリ、Bundler、Transpiler、テスト。 また、パフォーマンステスト、アクセシビリティテストなどについても項目もあります。 興味がある人は見てみると良さそうです。 Build your own Reactという記事では、スクラッチでReactのようなDOMレンダリングの仕組みを実装していっています。 crea

                                                                              2019-11-19のJS: Front-End Tooling Survey 2019、Reactの作り方
                                                                            • Engineering for Slow Internet – brr

                                                                              Engineering for Slow Internet How to minimize user frustration in Antarctica. Hello everyone! I got partway through writing this post while I was still in Antarctica, but I departed before finishing it. I’m going through my old draft posts, and I found that this one was nearly complete. It’s a bit of a departure from the normal content you’d find on brr.fyi, but it reflects my software / IT engine

                                                                              • ゼロからはじめるJavaScript(15) CDNを利用して爆速Webアプリ - 無料CDNを使ってみよう その1

                                                                                昨今のWeb開発ではさまざまなライブラリを利用してアプリが開発されます。その際、汎用的なライブラリであれば、敢えて自分のサーバーに配置せず、CDNを活用することも多いものです。今回は無料のCDNを利用して自作のJavaScriptライブラリを配布する方法を紹介します。また、無料CDNを使う場合に大切な改ざんチェックの方法なども紹介します。 CDNとは何か 多くの便利なJavaScriptライブラリがCDNを利用して配信されています。自前のサーバーにそのライブラリをコピーして配信するよりも、CDNを使った方が高速にライブラリを配信できます。なぜでしょうか。最初にCDNについて紹介します。 CDNとはコンテンツ配信ネットワークのことです。英語のContent Delivery Networkの頭文字です。CDNを使うと、複数の地域に配置されたサーバーを利用して、各ユーザーに最も近いサーバーから

                                                                                  ゼロからはじめるJavaScript(15) CDNを利用して爆速Webアプリ - 無料CDNを使ってみよう その1
                                                                                • 【数値で見る】創業者に聞いたジャンル別”良いリテンション”とは何か?|Off Topic - オフトピック

                                                                                  自己紹介こんにちは、宮武(@tmiyatake1)です。これまで日本のVCで米国を拠点にキャピタリストとして働いてきて、現在は、LAにあるスタートアップでCOOをしています。Off Topicでは、D2C企業の話や最新テックニュースの解説をしているポッドキャストもやってます。まだ購読されてない方はチェックしてみてください! はじめに元Airbnbのグロース担当のレニー・ラチツキーさん「What is good retention(良いリテンションとは何か?)」の記事の翻訳許可を直接頂きました。彼の記事をもっと読みたい方は是非彼のメルマガにご登録ください。また、他の記事も翻訳していますので、気になった方はご一読ください!(「マーケットプレイスの作り方」、「人気C向けアプリがいかにして初期ユーザー1,000人を獲得したか?」) 「プロダクトをスケールさせるには、良いリテンションが必要不可欠。最

                                                                                    【数値で見る】創業者に聞いたジャンル別”良いリテンション”とは何か?|Off Topic - オフトピック