並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 1473件

新着順 人気順

FuelPHPの検索結果121 - 160 件 / 1473件

  • WordPressのオススメスライドとか記事とか集めました。(2012.10.13 WordBench神戸)

    WordPressのスライドやブログ記事で、特に人気の高いものをカテゴリ別に集めました。2011年〜2012年に発表されたものが対象です。Read less

      WordPressのオススメスライドとか記事とか集めました。(2012.10.13 WordBench神戸)
    • 他言語対応、FuelPHPを使ったCMS·Novius OS MOONGIFT

      Novius OSは多言語コンテンツに対応したCMSです。 CMSというジャンルは新しい言語、新しいフレームワーク、新しい技術が登場すると必ず出てきます。今回紹介するNovius OSもそうです。新しい技術をこれでもかと盛り込んだ素敵なCMSになっています。 管理画面のログインです。 ダッシュボードです。 メディア管理。 記事管理です。一つの記事に対して各国語版を作成できます。 編集画面です。 ユーザ一覧。 アプリケーション設定です。 アカウント設定。 ユーザ向けの画面はこんな感じです。 Novius OSはHTML5を使い、UIにはjQuery UIを、フレームワークにFuelPHPを使っています。管理画面とユーザ画面が分離したちょっと昔風ながらしっかりとした印象のCMSとなっています。 Novius OSはPHP製のオープンソース・ソフトウェアです。 MOONGIFTはこう見る オープ

      • ざっくりFuelPHPの使い方 - Qiita

        書いてる人 プログラミング学習サービスやら、ペットサロン予約サービス、風俗検索サービスなど色々とやっている「かずきち」です。 ■運営サービス一部 http://crazy-wp.com/ http://webukatu.com/ 新宿のホストから不動産・保険の営業を経て、HTMLって何?という状態から3ヶ月独学でプログラミングやデザインを学び、IT業界で1年間実務経験を積んで年収は1本超え。現在は起業家としてサービス運営やら不動産運営をしています。 Qiita内にそれ系の記事も書いてます。 エンジニアで稼ぐために大切な13のコト WEBサービスで起業したい人に読んで欲しい18のコト fuelPHPまとめ 環境はMac&MAMPを使ってる前提でまとめてます。 FuelPHPは1.7.2を使用。 インストール 1.クイックインストーラをインストールする

          ざっくりFuelPHPの使い方 - Qiita
        • Online Courses and Video Courses | Envato Tuts+

          Learn new creative and technical skills with 550+ video-based courses and short courses to help you develop. From code and web design courses to photography and design & illustration courses, it’s all here. What would you like to learn? Budding WordPress developers will love the huge selection of WordPress courses, while designers can master everything from Photoshop to print design. Or maybe you’

            Online Courses and Video Courses | Envato Tuts+
          • [中級者向け][必見]たった3日間でWEBサービスを企画&開発する上で備えるべき7つの道具 (後編) | DMTC Magazine

            前回は、アイディアソンで必要な3つのツールを紹介したが、今回はいよいよ開発編。ここから先は中級者向けとして、前回に引き続きWebアプリケーションを開発する際に活用すべき「各種ツール」と、限られた時間で開発を行う上での「心得」を紹介していく。 ※前回の記事:[初心者向け][必見]たった3日間でプロダクトを企画から開発する上で備えるべき7つの道具 (前編) 4.MySQLWorkbench http://www-jp.mysql.com/products/workbench/ 【心得】:アジャイル開発の本質~機能は最小限に、DB設計は最大限に~ アイディアが決まったら、開発に入る前に次にすべきは”設計”だ。「設計?ハッカソンでプロトタイプ開発するのに、”設計”なんて必要ないでしょ?」「とにかくアジャイル開発だ!」と思う方もいるかもしれない。たしかに3日間のハッカソンでカッチリ設計を固めるのは一

              [中級者向け][必見]たった3日間でWEBサービスを企画&開発する上で備えるべき7つの道具 (後編) | DMTC Magazine
            • FuelPHPでログイン機能をサクっと実装 - BTT's blog

              SimpleAuthを使えば、簡単にログイン処理が実装出来てしまいます。 今回は手っ取り早く、Fieldsetを使用し、実装してみます。 オートロード設定 まずはauthパッケージを自動的に読み込むよう設定を行います。 fuel/app/config/config.php 'always_load' => array( 'packages' => array( 'auth', ... ), ... ), 設定ファイルのコピー 次にSimpleAuthに必要な設定ファイルをコピー後、saltの値を編集します。 $ cp fuel/packages/auth/config/auth.php fuel/app/config/ $ cp fuel/packages/auth/config/simpleauth.php fuel/app/config/ fuel/app/config/auth.ph

                FuelPHPでログイン機能をサクっと実装 - BTT's blog
              • FuelPHP での Migration の使い方 - A Day in Serenity @ kenjis

                昨日の cakephper さんの「FuelPHPでMongoDBを使う」に続きまして、今日は FuelPHP Advent Calendar 2011 10日目です。 ちなみに、ビューは app/classes/views じゃなくて app/views に置くのは、ビューがクラスではないからだと思います。 FuelPHP には、Rails のようなデータベースマイグレーション機能があります。データベースマイグレーションとは、マイグレーションファイルにテーブルの定義を記録して管理する機能です。マイグレーションを使うことでテーブルの変更をフレームワークの枠内で管理することができます。 マイグレーションは oil コマンドを使用します。コマンドの基本的な使い方は以下のようになっています。 oil generate migration <migrationname> [<fieldname1>

                  FuelPHP での Migration の使い方 - A Day in Serenity @ kenjis
                • Fuelphpのエラーハンドリングがなんか今ひとつ物足りなかったのでなんとかしてみた話 - どうにもならない日々@mkkn

                  fuelphpアドベントカレンダー2013です。もう2013年ですね。早いですね。そうこうしているうちに2014年になります。なんとも恐ろしい。 思えば今年もfuelphpでした。もうこの子しか愛せなさすぎて辛い。ポリアモリーを自称する割にはこういう所は変に一途だったりするのです(あとはまぁ眼鏡とか時計とかカバンとか)。 そういえば去年は何書いたかなぁ…と思ってfuelphpアドベントカレンダー2012を見に行ったら、自分の担当のリンクだけ「お探しのページは見つかりません」。というわけで本日は404のお話です。 fuelphpのエラーハンドリングは何かと複雑です。便利機能が却って便利じゃなかったりとか、公式ドキュエントがindex.php書き換えたらイイヨ!!とか、もうなんかしったかめっちゃかな状況ですが、ざっと以下のような流れになっているみたいです。 リクエストの処理中にコントローラレベ

                    Fuelphpのエラーハンドリングがなんか今ひとつ物足りなかったのでなんとかしてみた話 - どうにもならない日々@mkkn
                  • フレームワークとは一体何だったのか #phpadvent2012 - 納屋を焼く

                    この記事はPHP Advent Calendar 2012の17日目です。 昨日はgusagiさんのPHPerのためのスマートフォン対応でした。 そもそもフレームワーク(FW)とは 単なるライブラリ集を越えて、アプリケーションを作る際の枠組みやお作法も一緒に提供するものです。(Symfonyは作者が、FWとしてでなくライブラリとして設計してるけどFWと呼んでくれてもいいよ、みたいな事を言ってた気もしますが PHPのFWは非常に数が多いのですが、採用するのに向いた開発規模毎に分類して国内で人気のあるものをざっと見てみましょう。 なお、必ずしも一致するわけではありませんが、ターゲットとする開発規模が大きくなればなるほど、FWのコードサイズは大きくなり、コールグラフも広大になり、パフォーマンスが低下する傾向があります。ただしシステム全体としてみた場合、適切なキャッシュ戦略が採用されていればFW自

                    • さくらのレンタルサーバで FuelPHP を使ってはてなハイクブログを作る-ViewModel を使ってみる編 #FuelPHPAdvent2012 - TMD45INC!!!

                      この記事は FuelPHP Advent Calendar 2012 の 18 日目の記事です。昨日は @ootatter さんによる『fuelphpで既存DBをあつかうとか』でした。 本日の担当は、毎年クリスマスには仕事で問題が起こりクルシミマス恒例になりつつあります、@tmd45 です。 FuelPHP 標準のサーバキャッシュと「はてなハイクAPI」、ViewModel を利用したブログのようなものを作ってみましたので、その全貌を公開したいと思います。 さくらのレンタルサーバーで FuelPHP を動かす ViewModel を含めて MVC をひととおり使ってみる はてなの API を使ってみる などを行っています。 長いですが、マイナーな組み合わせすぎて需要が無いことをひそかに期待してます(笑)。 なお、使う人がいらっしゃるか分かりませんが記事中のソースコードは MIT ライセンス

                        さくらのレンタルサーバで FuelPHP を使ってはてなハイクブログを作る-ViewModel を使ってみる編 #FuelPHPAdvent2012 - TMD45INC!!!
                      • FuelPHPのormを複数DBに対応させる方法 - Mome

                        FuelPHP Advent Calendar 2012 20日目の担当の@6q5です。 昨日は、@ttikittのFuelPHPへのDoctrine2組み込みでした。 今年は仕事で3つもFuelPHPを使った媒体に関わり、 FuelPHPと共に過ごした1年でした。 その経験で得た物の中から選りすぐりの1つ?を紹介します。 ormでDBクラスのexecuteのようにDB接続先を指定することができません。DBがMaster/Slave構成の時に、ormを使って参照だけの時はSlaveに向けたいなどしたい時に不便です。 例 config/db.php こんな感じでconfigに2つのDB設定がされてるとします。/** * The development database settings. */ return array( 'default' => array( 'connection' =>

                          FuelPHPのormを複数DBに対応させる方法 - Mome
                        • FuelPHPからMSSQLを使って さらにリレーションする方法 | chatii-log

                          既存のシステムがある案件で、そのシステムのデータベースを使いたい。しかし Microsoft SQL Server だった。よくある話なのかなぁ、chatiiは井の中の蛙なのでニーズがあるかわかりませんが、ともかく。 FuelPHPからMSSQLに接続し、データを取り出そうと思います。それだけでなく、Ormオブジェクトとして用意することで、リレーションも定義してラクしましょう。 chatii が自己流で試したことなので、間違いがあるかもしれません。ようはまだ、未熟 なのです 前提条件 Microsoft SQL Server が動いているサーバ ホスト名を mssql-sv, IP 192.168.0.10 とします。 接続情報 ユーザー名: sa パスワード: mssqlpasswd データベース名: mssqldb MSSQL は TCP/IPにより外部から接続できるように設定します。

                          • PHPリファレンス(ceil()、floor()、round())

                            <?php print round( 255,-1)."\n"; // 1の位を四捨五入 print round( 255,-2)."\n"; // 10の位を四捨五入 print round( 255.234,2)."\n"; // 少数第2位を四捨五入 ?> ●実行結果 260 300 255.23

                            • 高速で軽量なフレームワークFuelPHPを使う

                              FuelPHPは、PHP 5.3以上を対象に開発された高速で軽量なフレームワークです。既存のPHPフレームワークの長所を継承しつつ、規約より設定を重視して設計されていますので、複雑な設定ファイルに悩まされることはありません。そのため、フレームワークのルールに縛られて開発作業が制限されるということがあまりなく、高度なWebアプリケーションの開発に向いていると期待されています。 名称: FuelPHP URL: http://fuelphp.com/ インストール方法: curl get.fuelphp.com/oil | sh インストール Linux/Mac OSXの場合 FuelPHPのインストールは次のようにコマンドラインより行います。 Windowsの場合 FuelPHP本家サイトのDownloadリンクより最新版(fuelphp-1.7.1.zip)をダウンロードしてアーカイブを解

                              • 今からFuelPHPを使う人が知るべき5つのこと+1

                                FuelPHPいいよFuelPHP。 正直、新規の方にオススメするphpのフレームワークはコレで一択です。 と溺愛してますが職場はZendフレームワーク... で久々にFuel触ってハマッたのでメモを残しときます。 つまりこんなタイトルですが自分用です(キリッ #### 2014/09/24にリメイク版作りました #### OSC2014@広島に行ってきました #osc14hi #### ここまで #### 1 FuelPHPの使い方 こちらのスライドが参考になります。 というかほぼ網羅してて完璧です。 こちらも綺麗にまとまっていてすごくわかりやすいです。 10分でわかるFuelPHP ただサーバの設定によっては動かない場合も。 理由はデフォルトのtimezoneの設定がされてないこと。 なので /etc/php.ini に date.timezone = "Asia/Tokyo" を追記

                                • AspectMockでFuelPHPのアプリを100%テスト可能にする — A Day in Serenity (Reloaded) — PHP, CodeIgniter, FuelPHP, Linux or something

                                  FuelPHP Advent Calendar 2013の9日目です。昨日は、@sa2yasuさんの「FuelPHPを更に使ってみて使えるなと思った拡張ValidationRuleの書き方とCore拡張の小技」でした。 今日は、いま話題のAspectMockをFuelPHPで使い、FuelPHPのアプリを100%テストできないかというお話です。 ちなみに、本当に100%テストできるかどうかはまだ定かではありません。あと、カバー率を100%にすること自体は目的ではないので、あまり気にする必要はないと思います。 "Testability" should not be used as argument deciding what design pattern is right to use and what is not. 訳:どのデザインパターンが適切か否かという論拠に、「テスト可能性」が使わ

                                  • Symfony のセキュリティリリースハンドリングがチョベリグになった話 (Symfony Advent Calender 2012 JP - 23日目) - co3k.org

                                    Symfony Advent Calendar 2012 JP の 23 日目です。なんか 17 日目で川原君から Note: Security Fix 周りの問題については、後日 @co3k が取り扱うようです。 —Symfony Advent Calendar JP 2012 - Day 17 — Symfony Advent Calendar 2012 - Day 17 v1.0 documentation と突然の CM (AA 略) をいただいていましたが、問題というか、 Symfony のセキュリティリリースハンドリング周りがちょこっと改善いたしましたのよ的な話をしていこうかと思います。 どう改善されたのサ 2012/12/18 に Symfony の公式ブログにて、 Security Issue Management Improvements というエントリが公開され、次のよ

                                    • 「スピード」と「品質」を実現するPHP開発チームの取り組み~AngularJS+FuelPHP+AspectMock~

                                      2014-10-17 に開催された勉強会、テンプレートエンジン Night で YATT::Lite について発表した時のスライドです。 実際のトークでは FAQ は割愛しました。 なお、revealjs で書いた元スライドは下記にも置いてあります http://buribullet.net/~hkoba/2014tenight/ こちらの方がスライド内のリンクが有効なので、良いかもしれません。

                                        「スピード」と「品質」を実現するPHP開発チームの取り組み~AngularJS+FuelPHP+AspectMock~
                                      • http://atnd.org/events/33753

                                          http://atnd.org/events/33753
                                        • FuelPHPのインストールから開発までの流れをおさらい - BTT's blog

                                          なんだかんだで毎回調べているような気がするので、 FuelPHPのインストールから諸々の下準備の流れをメモっておきます。 以下を想定しています。 DocumentRoot : /var/www/html ProjectRoot : /var/www/sample FuelPHP Version : 1.3 1. FuelPHPのインストール まずはFuelPHPのインストールから。 ダウンロードして使用する場合 伸張したディレクトリがそのままプロジェクトのディレクトリに。 $ cd /var/www $ wget https://github.com/downloads/fuel/fuel/fuelphp-1.3.zip $ unzip fuelphp-1.3.zip -d sample $ cd sample (ver1.6以上の場合、sampleディレクトリへ移動後『php compo

                                            FuelPHPのインストールから開発までの流れをおさらい - BTT's blog
                                          • FuelPHP + NetBeans + Gitで高速開発環境を整える | WorkToolSmith [ワークツールスミス]

                                            仕事や生活に役立ついろいろな商品をおもしろおかしく体験レビュー!書類管理からサーバー、プログラム、ゲームの話題、子育てグッズなんかも。

                                              FuelPHP + NetBeans + Gitで高速開発環境を整える | WorkToolSmith [ワークツールスミス]
                                            • NetBeansではじめる FuelPHP

                                              NetBeans(Plugin)の使い方です。 FulePHPの使い方はドキュメントや他の方が書いた資料を参考にして下さい。 とりあえず書いたものをアップしているので、おかしな部分があれば修正していきます。 [追記:2013/09/12] 実行時のwebルートの設定の説明を追加しました。 Read less

                                                NetBeansではじめる FuelPHP
                                              • 最近気になるPHPフレームワークHelloWord性能比較大会

                                                最近気になっているPHPフレームワークのベンチマークを取得してみました。 サーバやフレームワークなどのチューニングはほとんどしていないので、 結果は、あくまで参考程度としてください。 テスト環境 仮想環境 (1CPU memory 4GB) PHP 5.5.9 (opcache使用) NGINX 1.4.5 確認したコマンド※ ab -n 1000 -c 20 http://localhost.local/ ※外部からではなく同じサーバで実施しています。 結果 Phalcon 1.2.6 Time taken for tests: 0.523 seconds Requests per second: 1910.87 [#/sec] FuelPHP 1.7 Time taken for tests: 1.704 seconds Requests per second: 586.90 [#/s

                                                  最近気になるPHPフレームワークHelloWord性能比較大会
                                                • FuelPHPとTwilioで会議脱出アプリ作ってみた (1/2)

                                                  Webから電話を簡単に操作できるAPI「Twilio」について解説する本連載。第1回ではTwilioの概要と魅力を(関連記事)、第2回ではサンプルを交えて実際の使い方を(関連記事)紹介しました。今回は、Twilio クライアントを利用してシンプルなWebアプリケーション「脱出ヘルパー」を作ってみましょう。 長い会議や飲み会から逃げ出せる「脱出ヘルパー」 「脱出ヘルパー」とは、長引いている会議やイヤな飲み会から抜け出したいときに、自分に電話をかけてくれるアプリです。似たようなスマホアプリもありますが、擬似的な電話アプリではなく本当に電話がかかってくるので、他人に疑われることなく、その場から確実に脱出できます。サラリーマンによくあるシチューエーション(幸い、筆者はあまりないですが)に陥ったときに、脱出の手助けをしてくれるツールがあれば便利ですよね。 脱出ヘルパーで実装する機能を見ていきましょう

                                                    FuelPHPとTwilioで会議脱出アプリ作ってみた (1/2)
                                                  • FuelPHP Advent Calendar 2012

                                                    FuelPHP Advent Calendar 2012 FuelPHP Advent Calendar 2012参加有志 達人出版会 0円 (0円) FuelPHP Advent Calendarが今年も電子書籍になりました! 本書は2012年12月1日から25日間、毎日1つずつFuelPHPに関するエントリが更新されていく技術系アドベントカレンダー方式で書き綴られたFuelPHP Advent Calendar 2012を電子書籍として再編集したものです。 関連サイトサイト上でも各記事が読めます。 FuelPHP Advent Calendar 2012 書誌情報 著者: FuelPHP Advent Calendar 2012参加有志 発行日: 2012-12-26 最終更新日: 2013-01-29 バージョン: 1.0.0 ページ数: 154ページ(A4PDF版換算) 対応フォー

                                                      FuelPHP Advent Calendar 2012
                                                    • 【実践FuelPHP】作成アプリからiPhoneへpush通知をする | DevelopersIO

                                                      ウェブアプリで更新した内容を、プッシュ通知でAndroidアプリやiOSアプリへプッシュ通知したくなることは多々あるはず。 弊社では、AWSを推奨している関係上、AmazonSNSを使うのが一般的になっています。 が、私が趣味で作成しているアプリはさくらのVPS上に設置されているので、できればこれ単独での通知を行いたい。 というわけで、今回はあえてAmazonSNSを使わずにプッシュ通知を行います。 まずはiOSからのプッシュを行えるようにしましょう。 なお、Androidへの通知とAmazonSNSを利用したプッシュ通知はまた別の機会にまとめます。 有志が作成したパッケージを使用 今回は、有志が作成したパッケージ、その名も「FuelPHP-Pushnotifications」を使います。 そのまんまの名前ですね。このパッケージをインストールします。 インストールするとは言ったものの、パッ

                                                      • 10分でわかるFuelPHP @OSC2012 Nagoya

                                                        OSC2012 Nagoya用のFuelPHP紹介資料

                                                          10分でわかるFuelPHP @OSC2012 Nagoya
                                                        • 10分でわかる FuelPHP - A Day in Serenity @ kenjis

                                                          (2012/05/13 追記) 以下の資料の更新版が 10分でわかるFuelPHP @OSC2012 Nagoya - Speaker Deck にあります。 FuelPHP Advent Calendar 2011 は奇跡的に無事終わりました。 クリスマスなので FuelPHP の概要を紹介するプレゼン資料を公開しておきます。ご参考まで。 公式ドキュメントの翻訳 https://github.com/NEKOGET/FuelPHP_docs_jp http://press.nekoget.com/fuelphp_doc/ FuelPHPについての日本語情報 http://fuelphp.phpfogapp.com/wiki/ http://atnd.org/events/22380

                                                            10分でわかる FuelPHP - A Day in Serenity @ kenjis
                                                          • FuelPHP + Gitで幸せになれた。 - まっちゅーのチラ裏

                                                            概要 背景 FuelPHPをはじめるにあたり、ソースコードをGitで管理しようと思い立ち、敢行。 Gitについては、ちょっと調べては『どうせ一人で開発してるし不要かなー』と挫折するというヘタレ具合だったので少しまとめてみました。 環境 ローカル:mac リモート:さくらVPS ※gitのバージョンは両方1.7.1です。 やりたいこと FuelPHPで作成したVPS上のアプリケーションを ローカル(mac)に同期 ローカル(mac)での更新内容を反映 FuelPHPのマニュアル、core、モジュールは『github上のFuelPHPプロジェクト(以下Official-PJ)』からもらう。 リポジトリ作成〜ローカルへコピー(clone) リモートでの作業 FuelPHPでプロジェクトを作成 # oil create hogehoge # cd hogehoge gitの設定&Official-

                                                              FuelPHP + Gitで幸せになれた。 - まっちゅーのチラ裏
                                                            • Choosing a Web Framework/Language Combo for the Next Decade · Jacques Mattheij

                                                              Learning Romanian is rapidly turning into a huge exercise in Yak-Shaving. You often see the question “What stack should I use to develop my application on?” posed but rarely do you get any insight in the actual process once someone decides to answer it specifically, so both as an analogy to rubber-ducking this and showing you what went on while I made my choice I’ve decided to document the whole p

                                                              • 美容室・美容院・ヘアサロンの口コミサイト[ヘアログ]

                                                                LOSA 綺麗事一切抜きで書き込みします。皆に嫌な思いをさせたくないので。 ・カットが超絶的に上手い美容...

                                                                  美容室・美容院・ヘアサロンの口コミサイト[ヘアログ]
                                                                • PHPフレームワークのベンチマーク比較と2013年のトレンド | blog*org

                                                                  CodeIgniter、Kohana、Yii、Laravel4、FuelPHP、CakePHPのインストールとパラメータ取得とその出力のコードを紹介してきましたので、それをベンチマーク比較してみたいと思います。また、2013年の世界と日本のトレンドの違いを比較してみます。 それぞれの紹介記事はこちら↓ CodeIgniterのインストールとパラメータ取得サンプル Kohanaのインストールとパラメータ取得サンプル Yiiのインストールとアプリ作成、パラメータ取得サンプル Laravel4のインストールとパラメータ取得サンプル FuelPHPのインストールとパラメータ取得サンプル CakePHPのインストールとパラメータ取得サンプル なお、使用したベンチマークのライブラリはUbenchです。処理時間とともにメモリ使用量も計測してくれます。PEAR::Benchmarkでも測ってみたのですが

                                                                    PHPフレームワークのベンチマーク比較と2013年のトレンド | blog*org
                                                                  • FuelPHP で日本の住所を扱うパッケージを作ったはなし | A Small, Good Thing – blog

                                                                    仕事で日本の住所を扱う機会が多いので、FuelPHP のパッケージの勉強も兼ねて、ひとつ試しに作ってみました。その名も「fuel-jpaddress」!名前超ダサい! https://github.com/omoon/fuel-jpaddress 今のところできるのは、 都道府県コードから都道府県名を取得 郵便番号から住所を取得 の2つ。 今回は、郵便番号から住所を取得する部分に、以前 @msng さんに教えてもらっていつか試したいと思っていた Google CGI API for Japanese Input を使ってみました。詳しくはこの辺のソース参照のこと。 さて、このパッケージをあなたのアプリでも使いたい場合は、こんな感じになると思います。ここでは、FuelPHP らしく oil コマンドでインストールする方法を紹介します。 config にパッケージの git レポジトリを追加す

                                                                    • fuelphpのfieldsetがもったいないので拡張してみた | エンジニア開発記

                                                                      fuelphpのfieldsetはすごく便利です。 formの出力とバリデーションが一体となって、似たようなコードを何回も欠かずに済みますし、文言の修正等も一箇所ですむようになります。 でも、webで検索していろいろ見ると、皆さんview画面が自由にカスタマイズできないから使えないと言ってバッサリ切ってしまっています。 すごくもったいないです。 かという自分も、view画面はきっちりと自分で作りたい派(というより仕事内容的に作らざるを得ない派)なので、fieldsetは使えないでいました。 しかし、個人サイトを作るときにfieldsetを使って以来、使えないのがストレスになってきたので、拡張して使えるようにしてみました! これでストレス無く、制作が簡単なfieldsetを使うことができます どう拡張したのか coreをいじるのは嫌だったので、継承したクラスたちをpackageでまとめるとい

                                                                      • 僕の好きなfuelphpが現場で受け入れられない。 - どうにもならない日々@mkkn

                                                                        PHP Advent Calendar 2012より。 21日担当です。 fuelphpを業務で使ってみた ちょっと前に仕事で「好きにしていいよー」みたいな感じの話をもらったので なんかネットで話題だし的あやふやな理由で, 業務でfuelphpを導入してみたことがある。 最初は一人の話だったんだけど, 後から追加増員の話が出てきて… 一人でごにょごにょやる分にはいいんだけど, 仕事で複数人で,みたいな開発だとちょっと困る。 ということで,fuelphpを業務で使ってみて思った問題点とか, 導入にあたり気をつける点とか,そんな感じの話をば。 メンバがfuelphpの諸概念を理解できるか fuelphpではrequireをしなくていいように, 「オートローダ」って仕組みが用意されてる。 シンプルなオートローダ自体は結構前からあるはずなんだけど, 結構知らないって人は多いみたい。 「これなんで動

                                                                          僕の好きなfuelphpが現場で受け入れられない。 - どうにもならない日々@mkkn
                                                                        • FuelPHP での「管理パネル」チュートリアル - A Day in Serenity @ kenjis

                                                                          この記事は FuelPHP 1.1 を前提にしています。また、Build an Admin Panel with the Fuel PHP Framework を基にしています。 このチュートリアルでは、ブログの管理ページを作成し管理者が記事を投稿できるようにし、フロントエンドの記事一覧ページと個別の記事表示ページを作成し、読者が記事にコメントを投稿できるようにします。 FuelPHP の oil コマンドでコードを生成し、ORM を使います。 FuelPHP のインストール 最初に oil コマンドをインストールします。 $ curl get.fuelphp.com/oil | sh上記のコマンドは、/usr/bin/ に oil コマンドをインストールします。 続いて、FuelPHP をインストールします。 $ oil create blog上記のコマンドは、カレントフォルダに blo

                                                                            FuelPHP での「管理パネル」チュートリアル - A Day in Serenity @ kenjis
                                                                          • FuelPHP でのセキュリティ対策(1) - A Day in Serenity @ kenjis

                                                                            FuelPHP Advent Calendar 2011 の 20日目です。 昨日は、@regepan さんの「FuelPHPでメールフォーム雑感。」でした。今日は、FuelPHP でのセキュリティ対策について解説します。1回では終わりそうにないので、何回か続く予定です。 では、FuelPHP での主要なセキュリティ対策について解説していきます。この記事は FuelPHP 1.1 を前提としています。 FuelPHP では、デフォルトのセキュリティ機能として以下が用意されています。 デフォルトのセキュリティ機能 出力フィルタ URI フィルタ SQL インジェクション対策 また、デフォルトではありませんが、以下のセキュリティ機能もあります。 セキュリティ機能 入力フィルタリング CSRF 保護 XSS フィルタリング Validation クラス Validation については、4日目の

                                                                              FuelPHP でのセキュリティ対策(1) - A Day in Serenity @ kenjis
                                                                            • PHP基礎勉強会

                                                                              社内で行ったPHP基礎勉強会の資料です。深い内容までは踏み込んでいませんが、幅広い内容を取り上げています。

                                                                                PHP基礎勉強会
                                                                              • [PHP] Google Analytics のアクセス偽装方法を実装してみる [FuelPHP] - NO AC.Milan, NO LIFE

                                                                                2015-01-21 [PHP] Google Analytics のアクセス偽装方法を実装してみる [FuelPHP] PHP FuelPHP Google Analytics シェア!Facebookでシェア ツイート!Twitterでシェア ブックマーク!はてなブックマーク なんか、あるサイトのアクセス解析をしているのだが、Google Analytics の解析と、実サーバのアクセスログの値が、10倍ぐらい違う。なにこれ!? って感じだけど、人気サイトであると思わせたいのかな~と。まあ、良いか。 FavoritesFollows (欧州サッカーNEWSををTwitterにつぶやくBot)で、どうしてもクリック解析がしたくて、短縮URLシステムまで構築し、Google Analytics の軽いハックまでした経験から、Google Analytics のアクセス偽装方法を実装してみる

                                                                                  [PHP] Google Analytics のアクセス偽装方法を実装してみる [FuelPHP] - NO AC.Milan, NO LIFE
                                                                                • FuelPHPで気になるあの情報の取り出し方 - ECサイト運営開発記

                                                                                  リクエスト関連の情報 http://example/index/list/でアクセスした場合 コントローラー名の取得 Request::main()->controller "index"ではなく"Controller_Index"というコントローラークラス名が返ってくる。 "index"という名前を取りたい場合はRequest::main()->uri->segment(1);などの関数で第一セグメントを取得する。 uri->segment(1)はあくまでもURIから最初のセグメントを取得するので、コントローラー名が返ってくるわけではない。(ルーティングを使用している場合など) アクション名の取得 最初に実行されたアクション:Request::main()->action 現在実行中のアクション:Request::active()->action 転送元のアクション:Request::a

                                                                                    FuelPHPで気になるあの情報の取り出し方 - ECサイト運営開発記