並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 7131件

新着順 人気順

GIZMODOの検索結果361 - 400 件 / 7131件

  • 昔はイケイケだった、あの会社。30周年の今は

    昔はイケイケだった、あの会社。30周年の今は2024.02.11 13:0048,268 Kyle Barr - Gizmodo US [原文] ( mayumine ) アメリカの方の米Yahoo!がひっそりと創立30周年を迎えました。 1994年1月に爆誕、インターネット黎明期に最も輝いてたディレクトリ型の検索エンジンでした(過去形)。 ちなみに混乱しそうなので先にお伝えすると、日本のYahoo! Japanとは別の話です。30年の間にいろいろあり、今現在日本のYahoo! Japanとの資本関係はありません。 30年前に爆誕、イケイケ街道米Yahoo!は、30年前にスタンフォード大学の学生だったジェリー・ヤンとデビッド・ファイロによって創立。Yahoo!という名称は「Yet Another Hierarchical Officious Oracle(さらにもう一つの階層的でお節介な神

      昔はイケイケだった、あの会社。30周年の今は
    • 地球の自転が高速化して「負のうるう秒」が来そう。Google、Amazon、Metaは猛反対

      地球の自転が高速化して「負のうるう秒」が来そう。Google、Amazon、Metaは猛反対2022.08.03 23:0065,403 satomi なんせ1秒減らす「負のうるう年」は初めて。やれる気がしません。 年末カウントダウンで午前零時を2回カウントすることで1秒加え、自転速度と協定世界時(UTC)の誤差を埋めてきた「うるう秒」に異変が生じ、地球自転が高速化に一転。午前零時をスキップして1秒引く調整が叫ばれるなか、「1秒足すだけでも世界中のシステムがパニックだったのに、1秒引いたらどうなっちゃうの⁉」という不安がIT業界に広まり、Google、Amazonに次いでMeta(メタ、旧Facebook)も「うるう秒やめようぜ」と言い出しています。 うるう秒は1972年以降27回行なわれていますが、地球の自転スピードが遅くなるのに合わせて毎回1秒ずつ足すのが常でした。マイナスにすると、プ

        地球の自転が高速化して「負のうるう秒」が来そう。Google、Amazon、Metaは猛反対
      • 「フォトショップ」がわりになる無料アプリまとめ

        「フォトショップ」がわりになる無料アプリまとめ2020.08.09 11:0036,568 David Nield - Gizmodo US [原文] ( たもり ) Photoshop(フォトショップ)という言葉が動詞としても使われるほど広まって久しいですが、利用するには少なくとも毎月10ドル(税別980円)払う必要があります。そこで、米GizmodoのDavid Nieldが数多くある無料のPhotoshop代替アプリの中から、特に使えるものを厳選。 Photoshop分の料金をNetflixやSpotifyのサブスク代(あるいは食費とか)に回したいと思っているなら、代わりになりそうなフリーソフトやアプリを検討してみるのも手です。一銭も払わずとも使えるベストなアプリのまとめをどうぞ。 Adobe Photoshop Express Photoshopのベーシックな機能を無料で使えます。

          「フォトショップ」がわりになる無料アプリまとめ
        • 大手企業のマジで無価値なメタバース・NFT12選

          大手企業のマジで無価値なメタバース・NFT12選2023.01.25 10:0057,421 Thomas Germain - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) なんでそうなる。 メタバースという世界はいつの日か、スマホ同等に社会にとって重要なものになる!と信じてやまないのは、Metaのマーク・ザッカーバーグCEO。 一方、他のテック企業のみなさんはどこか乗り気ではないようで、ザッカーバーグ氏のビジョンを冷笑するような発言もチラホラ。 とはいえ、一時期爆上がりしていた仮想通貨とNFT市場の盛り上がりを横目に、仮想世界への参入がマストだと思った非テック企業は数多くあります。 未来を見据え、期待をもって参入したのか、なんとなく新しいことやってみたかっただけなのか、その力の入れ具合はわかりませんけれど…。 メタバース・NFT事業への参入を狙った企業の、ちょっとモヤっとする取り組みを

            大手企業のマジで無価値なメタバース・NFT12選
          • 写真パシャ→3Dデータ完成。3DキャプチャーAPI「Object Capture」 #WWDC21

            写真パシャ→3Dデータ完成。3DキャプチャーAPI「Object Capture」 #WWDC212021.06.08 04:2018,205 ヤマダユウス型 3Dづくり、どんどん身近になっていくね。 新たなmacOS Montereyにて実装された機能のひとつが「Object Capture」。デベロッパー向けの3DキャプチャーAPIで、3Dオブジェクトが簡単に作れますよーというものです。 やり方は、3D化したいアイテムをiPhoneやiPadで撮影するだけ。アイテムの周辺をぐるりと撮影することで、一連の2Dイメージをフォトグラメトリー(二次元の写真から3Dモデルを作成する技術)で3D化します。LiDARには触れてなかったから、LiDAR非搭載のデバイスでも使えるのかな? 作成したデータはCinema 4Dに取り込んだり、ARオブジェクトにすることもできるみたい。デベロッパー向けにAPI

              写真パシャ→3Dデータ完成。3DキャプチャーAPI「Object Capture」 #WWDC21
            • 生成AI、当たり前に使うようになった人の1日はこんな感じ

              生成AI、当たり前に使うようになった人の1日はこんな感じ2024.01.01 12:00123,358 かみやまたくみ 2023年初頭に登場し、一気に広まったChatGPTなどの生成AI。自分の生活にはめちゃくちゃ入り込んでいます。 生成AIは今までとのAIとは「賢さ」がだんちがい。人間でないとできなかった作業ができるのが特徴です。 それを活かして生活に取り入れるとどんな感じの1日になるのか。ご紹介します。 1日を「最適な朝食」で始めるImage: Shutterstock朝起きたらまずは朝食ですが、ここからもう生成AIが絡んでいたり。 朝は肉か魚を焼いてたんぱく質を摂るようにしているのですが、太らないようになるべく低脂質・低カロリーなものを選びたい。そのために、ChatGPTに「ヘルシーな肉魚ランキング」を作ってもらっています。 スーパーではいろんな肉・魚が売っていますが、種類によっては

                生成AI、当たり前に使うようになった人の1日はこんな感じ
              • AmazonのEV配送車が爆発。発見者がドローンで撮影した映像

                AmazonのEV配送車が爆発。発見者がドローンで撮影した映像2024.07.06 21:0012,624 Matt Novak - Gizmodo US [原文] ( 岩田リョウコ ) これはアメリカのヒューストンでドローンを操縦していた人が撮影した動画。 AmazonのEV配送車が爆発する様子をとらえています。 燃えた配送車が充電ステーションに近かったことから、自動車専門家の多くはこれまでも起きている同様のAmazonの配送車の火災について疑念を抱いているようです。 火災の発見者がドローンで撮影The AutopianとJalopnikが報じたこの映像は、月曜日に撮影者のThird Coast DroneがYouTubeに投稿しています。 「今日、ランチを食べようとオフィスを出たら、西にあるアマゾンの倉庫から大きな黒い煙が上がっているのに気づきました。もっとよく見るためにドローンを上空

                  AmazonのEV配送車が爆発。発見者がドローンで撮影した映像
                • ウェブ記事のテキストに直リンクが張れるChrome拡張機能が完全に神!

                  ウェブ記事のテキストに直リンクが張れるChrome拡張機能が完全に神!2020.06.22 13:0031,597 Victoria Song - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) 考えた人、神寄りの人。 え…、もしかしたら、人寄りの神なの? とんでもなく便利な拡張機能がChromeにやってきました。「Link to Text Fragment 」は、ウェブ記事のテキストに直リンクできる機能。記事のページへのリンクじゃないですよ、記事中の特定箇所をハイライトし、そこに直接飛ばせるURLを作れる機能なんです。しかも、使い方がめちゃくちゃ簡単。 1:リンクをつくる拡張機能をインストール後、リンクを張りたいテキストをハイライトして右クリック。オプションに表示されるLink to Text Fragmentのアイコンと「Copy Link to Selected Text」をクリック

                    ウェブ記事のテキストに直リンクが張れるChrome拡張機能が完全に神!
                  • M2のMacBookが売れてないらしい

                    M2のMacBookが売れてないらしい2023.04.04 17:00106,737 Kyle Barr - Gizmodo US [原文] ( 湯木進悟 ) もはやパソコンに需要がない…? Apple(アップル)が、独自のM1チップを搭載してMacBookを大刷新し、そのパフォーマンスが話題をさらったのも、今は昔ということなのでしょうか。最新のM2チップのシリーズへと進化を遂げてきたものの、どうやら肝心のMacBookが売れなくなっているらしいんですよね。 M2チップの需要が低迷?このほど韓国のThe Elecは、2023年に入って、M2チップの製造が低迷していることを報じました。同紙によれば、Appleは1月と2月に最新のM2シリーズのチップの製造ラインをストップさせたそうで、先月のM2チップの出荷量は、前年のM1チップの半分程度に留まったのとのことですよ! 今回の報道の真偽を確かめる

                      M2のMacBookが売れてないらしい
                    • 完全に『マトリックス』。衛星データからバーチャル空間に「世界」を自動生成するAIができた

                      完全に『マトリックス』。衛星データからバーチャル空間に「世界」を自動生成するAIができた2021.06.03 16:0041,896 岡本玄介 ネオやモーフィアスのいた仮想空間が、マジで現実のものに。 日本の株式会社スペースデータが、人工衛星で撮影した膨大な地上観測データをAIに学習させ、3DCG技術でバーチャル世界に地球を複製するアルゴリズムを開発しています。 このAIは、地上の静止画像と標高データから、構造物を自動で検出・分類・構造化し、石や鉄や植物、それにガラスなどの材質も自動で再現することが可能という凄いもの。しかも! 誰でも無料で使えるよう配布されるのだそうです。 衛星データからバーチャル空間に世界を自動生成するAIを作ってみた(動画は東京の一部地域の再現)。これからAIに全世界の3Dモデルを作らせて、誰でも無料で使えるように配布していく。非営利での研究になるけど、マトリックスや

                        完全に『マトリックス』。衛星データからバーチャル空間に「世界」を自動生成するAIができた
                      • 「AI界のiPhone」を作りたいOpenAI

                        「AI界のiPhone」を作りたいOpenAI2023.10.21 08:0013,477 Kevin Hurler - Gizmodo US [原文] ( 福田ミホ ) もっと自然にAIとやりとりできるようなデバイスを。 AIチャットボットのChatGPTを開発したOpenAIが、Appleの伝説的デザイナーのジョナサン・アイブ氏と一緒に極秘ハードウェア開発か?という件に進展がありました。 OpenAIのサム・アルトマンCEOがインタビューの中で、AIデバイスへの興味があることを認めつつ、「スマートフォンと競合するつもりはない」と発言したんです。 ただ、最終的にはスマホの代わりになるようなものを生み出そうとしているのかもしれませんね。 まだどのアイデアも初期段階っぽい経済メディア、Insiderによれば、アルトマン氏はWall Street Journalのイベント、Tech Liveに

                          「AI界のiPhone」を作りたいOpenAI
                        • PCだとスルーしてしまう誤字に、書類だと気づくのはなぜ? 紙に出力したほうが作業がはかどる理由

                          PCだとスルーしてしまう誤字に、書類だと気づくのはなぜ? 紙に出力したほうが作業がはかどる理由2024.06.28 19:00Sponsored by 株式会社日本HP 三浦一紀 古来より、文字や絵などを記録するために使われてきた「紙」。 しかしデジタル化が進む現代では、“ペーパーレス”の傾向が強くなっています。 わざわざ紙の書類を読まなくても、PCやスマホ、タブレットなどでデジタルな書類を読むことができますし、小説やマンガ、雑誌なども電子書籍で楽しめます。また、キャッシュレス決済の普及で紙幣すら使う機会が激減。 一度デジタルな生活に馴染んでしまうと、もう戻れない感じがします。 しかし、あらゆるものがデジタル化されることで、脳が体に送る動作の精度が低くなって、脳に余計なエネルギーを使わせてしまい、結果として脳が疲れてしまう脳疲労という弊害が起きています。 そう語るのは、作業と脳の関係に詳し

                            PCだとスルーしてしまう誤字に、書類だと気づくのはなぜ? 紙に出力したほうが作業がはかどる理由
                          • スコットランドの女王メアリーが残した暗号、解読される

                            スコットランドの女王メアリーが残した暗号、解読される2024.06.15 16:3545,139 Isaac Schultz - Gizmodo US [原文] ( あき/Word Connection JAPAN ) 2023年2月28日の記事を編集して再掲載しています。 445年前の手紙から、女王エリザベス1世の囚われの身となったメアリーの実態が明らかになりました。 コンピュータの科学者、音楽家、物理学者の3人が、ある国立図書館の書庫に入っていきます。と、始まりは冗談のようですが、話はいたって真面目です。従姉妹の女王エリザベス1世に幽閉されていたスコットランドの女王メアリーが書いた57通の手紙が、様々な分野の研究者たちによって発見、解読されました。 手紙は1578年から1584年にかけて、メアリーが斬首刑にさらされる直前の1587年2月8日までのものです。メアリーは、彼女の従姉妹である

                              スコットランドの女王メアリーが残した暗号、解読される
                            • 任天堂の神対応…ゲームボーイが壊れちゃった95歳のおばあちゃんに新品をプレゼント

                              任天堂の神対応…ゲームボーイが壊れちゃった95歳のおばあちゃんに新品をプレゼント2020.02.27 22:0059,424 Andrew Liszewski - Gizmodo US [原文] ( R.Mitsubori ) 私のGB版テトリス最高点は、52万点です。 カスタマーサービスが充実していることで知られている任天堂が、感涙必至の「神対応」をしたと話題になっています。 95歳の女性が愛用していたゲームボーイが故障したため家族が修理を依頼したところ、「修理できずにすみません」という文面と一緒に、新品のゲームボーイ(しかも初代の)が送られてきたんだとか! いろいろびっくりですよね。とりあえず、「初代の新品をまだ持ってたの!? 」ってことに驚きです。 倉庫から初代ゲームボーイを発掘SoraNews24によると、情報元は朝日新聞の投稿欄。とある女性が任天堂への感謝の意をつづっています。

                                任天堂の神対応…ゲームボーイが壊れちゃった95歳のおばあちゃんに新品をプレゼント
                              • 元無職がシリコンバレーで起業する|freerider

                                ちょうど5年前に、新卒で入ったソフトバンクを辞め、無職になりました。それからアメリカに入り、「世界中で使われるようなプロダクトを作ってみたい」という漠然とした夢を持ち、ひたすらプロダクト開発に励んできました。 そして先日、世界100ヵ国以上から起業家が集う、Pioneerトーナメントで一位を獲り、トップランカープログラムに参加することになりました。 今でこそ、コードを営み、移住権も所有しているものの、アメリカに入った当初は英語もロクに話せず、何のスキルもなく、お金もない状態。毎日無料のイベントを探して参加し、タダ飯にありつくような生活を送っていました。そうして「FREERIDER(タダ乗り)」と呼ばれるようになったのですが、威勢だけが一人前の嫌なヤツだったと思います。 そんな私でも続けていれば、アメリカの起業家として一歩を踏み出すことができました。まだまだ夢の途中ではあるものの、今日までプ

                                  元無職がシリコンバレーで起業する|freerider
                                • 【2021年版】Appleが殺そうとしているものリスト

                                  【2021年版】Appleが殺そうとしているものリスト2021.06.08 19:00365,995 Andrew Liszewski - Gizmodo US [原文] ( 湯木進悟 ) ZoomもGoogleも危うし? Apple(アップル)といえば、革新的に新たなものを発明し、さまざまなプラットフォームに載せてくる企業。そんなイメージが強いなかで、実は多くの先行する他社の革新的なツール、アプリ、そしてOSの機能などを取り込みつつ、いかにも自社でリリースした新たなもののように仕立てあげてしまうのが上手でもあります。だから、当の先行していたサービスの開発者やユーザーにとっては、いつ殺されてしまうのか、戦々恐々でもあるようですね。 そして、その典型的なタイミングは、毎年のWWDCでの発表後です。今年も数々の新発表の陰で、やってきました、恒例のAppleが殺そうとしているものまとめリスト。秋

                                    【2021年版】Appleが殺そうとしているものリスト
                                  • 人類には早すぎた、(いい意味で)変態なノートPC10選

                                    人類には早すぎた、(いい意味で)変態なノートPC10選2022.01.10 11:00133,389 Phillip Tracy - Gizmodo US [原文] ( たもり ) 進化の過程で消えてしまった個性派たちよ…。 この数年でノートPCのデザインは進化して王道のクラムシェル型以外にもデュアルスクリーンや2in1、画面折りたたみ式が導入されてきましたが、特にユニークな特徴や機能は道半ばで頓挫してしまったノートPCに搭載されていたのです。90年代のCompaq(コンパック)とIBMや近年のLenovo(レノボ)やAsus(エイスース))と、PCメーカーは奇抜で素晴らしい製品を発表してきました。そのほとんどがメインストリームでの成功を得られませんでしたが、人々の記憶には強烈なインパクトを残していました。 こういった試みの多くはノートPCの未来を創ろうとするあまりに野心的か非実用的すぎま

                                      人類には早すぎた、(いい意味で)変態なノートPC10選
                                    • エルゴトロンのモニターアームを買ったら幸せになれたお話

                                      自由自在って素晴らしい。 「モニターアームあった方が幸せになれるよ。」 ギズモードの大先輩ライターから言われたそんな一言に心動かされ、買ってしまいました。憧れのエルゴトロンのモニターアーム。通常価格は1万4,980円と決して安くありませんが、実際に3週間ほど使ってみた感想をお伝えします。 まずはじめに感じたのは、エルゴトロンの優しい気配り20年以上人生を共にしてきた勉強机に別れを告げ、Amazon新生活セールでFlexiSpotのスタンディングデスクと合わせて購入した「エルゴトロ LX デスクマウント モニターアーム」。外部モニターとアームの取り付けは簡単で、手で締められるネジも付属してくれてるところに優しさを感じました。 この滑らかな動き、クセになる折り畳んでスペースを確保できるのも、モニターアームの魅力の1つ。実際に人生初モニターアームを使って驚いたこと、それは想像以上の自由度でした。

                                        エルゴトロンのモニターアームを買ったら幸せになれたお話
                                      • 超強力翻訳エンジン「DeepL」で英語サイトをまるっと翻訳できるChrome拡張機能

                                        超強力翻訳エンジン「DeepL」で英語サイトをまるっと翻訳できるChrome拡張機能2021.02.16 11:0076,076 塚本直樹 課金制ですが…! 正確な翻訳であっという間に人気ツールにのし上がった「DeepL」ですが、そのAPIを使ってページ翻訳やPDF翻訳ができるChrome拡張機能「DeepLopener PRO」が登場しました。 DeepLには無料翻訳機能や有料プランのDeepL Proだけでなく、開発者向けの「DeepL API」というプランもあります。記事執筆時点では月額630円+100万文字あたり2500円のこのプランでは、DeepLの機能をAPIとしてサードパーティー製のツールに組み込めます。 そしてDeepLopener PROではこのAPI機能を使い、ページ全体を翻訳する「レイアウト重視互換モード」や「ページ翻訳」、それにPDFモードやテキスト重視置換モード、

                                          超強力翻訳エンジン「DeepL」で英語サイトをまるっと翻訳できるChrome拡張機能
                                        • iOSでもAndroidでもない新たなOS「BlueOS」ってどんなOS?

                                          iOSでもAndroidでもない新たなOS「BlueOS」ってどんなOS?2023.11.07 16:00262,910 湯木進悟 新たなワールドへ? 世界のスマートフォンって、基本的にはiOSのiPhoneかAndroidスマホの二択ですが、そこに新しい波がやってきました。 BlueOSという新ワールドGizChinaは、中国のスマホメーカーのVivoが、独自に開催した2023 Vivo Developer Conferenceにおいて新たなBlueOSの発表を行なったと報じました。 これまでVivoは、AndroidをベースにカスタマイズしたOriginOSをスマホやタブレットに載せて発売してきました。ところが、BlueOSは、Rustというプログラミング言語をベースにした、Androidとは別物のOSです。 Vivoは、BlueOSを搭載する初のデバイスとしてスマートウォッチの「Vi

                                            iOSでもAndroidでもない新たなOS「BlueOS」ってどんなOS?
                                          • 死んだらデータはどうなる? 生きているうちに死後のデータ権限を設定しておく方法

                                            死んだらデータはどうなる? 生きているうちに死後のデータ権限を設定しておく方法2022.01.02 18:0015,349 David Nield - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) 化けて出ても指紋認証も顔認証もアンロックできなさそうだし。 死んだ後の話をしましょう。どんな人でも必ずいつかは死ぬ、それがこの世の理でございます。昔も今も同じです。…昔とちょっと違うのは、今は死んだ後のデータが心配というところ。 自分が死んだ後、データってどうしたいですか?パソコンやスマホを誰にも見られることなく抹消してほしい人もいれば、SNSを遺産として誰かに管理し続けてほしい人もいるでしょう。全アカウントのログインとパスワードを遺言状に書いておいてもいいけれど、パスワードは日々変わるしね。 少しずつ死後のデータ管理への関心・必要性が高まっているこの頃。大手テック企業は、近年この分野にも力を

                                              死んだらデータはどうなる? 生きているうちに死後のデータ権限を設定しておく方法
                                            • ほしい…? 2023年ですが、最新ガラケーがNokiaからリリースされました

                                              ほしい…? 2023年ですが、最新ガラケーがNokiaからリリースされました2023.08.06 18:00203,534 Florence Ion - Gizmodo US [原文] ( 湯木進悟 ) 一周回って新しかったり…? 誕生から10年以上が経ち、いまもなお進化を続けるスマートフォン。最近は折りたたみスマートフォンという、新たな製品カテゴリが注目を集めています。しかしながら、この2023年8月になっても、Nokia(ノキア)から新しいガラケーことフィーチャーフォンの「Nokia 130」および「Nokia 150」がリリースされましたよ。 最新のフィーチャーフォン2機種Nokia 150とNokia 130の違いは、30万画素のカメラが搭載されているかどうかです。30万画素って、15年以上前の携帯電話についてた最新のものくらいのレベル。これって必要なんでしょうか…? Nokia

                                                ほしい…? 2023年ですが、最新ガラケーがNokiaからリリースされました
                                              • 落ちたサイト360万件。欧州最大のデータセンター炎上、データが空のクラウドに...

                                                落ちたサイト360万件。欧州最大のデータセンター炎上、データが空のクラウドに...2021.03.15 11:0058,675 satomi 銀行も政府も報道機関もダウン。 その数350万サイト。FR.ドメインの2%ですってよ! 3月10日未明、フランス東部ストラスブールにある欧州最大のデータセンターで火災が発生し、OVHクラウド(OVHcloud)が運用するデータセンター4棟のうちSBG-2と呼ばれるビル(動画下)が全焼し、SBG-1も一部焼失。ここにデータを保管していたオンライン人気サバイバルゲーム『Rust』などの非常に広い範囲でサイトが落ちたり、サービスが使えなくなるなどの障害が起きています。 幸いけが人はなしIPO報道の直後を襲った悲劇OVHは1999年にOctave Klaba会長が創業したフランス随一のユニコーン。EUでは米国企業のAmazon、Google、Microsof

                                                  落ちたサイト360万件。欧州最大のデータセンター炎上、データが空のクラウドに...
                                                • iPhone SEって、もうちょっとどうにかできたんじゃない?

                                                  iPhone SEって、もうちょっとどうにかできたんじゃない?2020.04.17 12:30324,117 Sam Rutherford - Gizmodo US [原文] ( Rina Fukazu ) 知っておいて損はない視点かも。 数々のウワサやリークが飛び交っていたiPhone SE(第2世代、以下iPhone SE)の情報がついに、明るみになりましたね。価格は4万4800円。Apple(アップル)から久しぶりに登場するバジェットスマホに、世界中で「待ってました!」と歓迎ムードが漂っているような。 そんななか「Appleはもっと多くのことができたはず」と唸るのは米GizmodoライターのSam Rutherford。彼からしたら、素直に喜べない部分もちらほらあったようです。その内容は「欲しい! 欲しい!」という私たちの気持ちを冷めさせるというより「あ、これってそういうことだったの

                                                    iPhone SEって、もうちょっとどうにかできたんじゃない?
                                                  • コンドームの煮汁を飲む若者たち。ハイになれるらしい

                                                    コンドームの煮汁を飲む若者たち。ハイになれるらしい2022.08.03 08:001,929,834 Jody Serrano - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) とんでもない話題がふってきたな…。 にわかには信じがたいのですが、インドの若者、特に10代の間でコンドームをお湯で煮て、その煮汁を飲むのが流行っているとかなんとか。当然ですが、真似しないでください。 煮るのは普通のコンドームではなく、フレーバー付きのもの。6月中旬頃、ドゥルガプルの街のとある店員さんが、フレーバーコンドームの売り上げが急増していることに気づきました。そこで、店員さんが常連の少年に聞いてみると、フレーバーコンドームの煮汁を飲んでハイになるのが流行っているのだと。 コンドームでどうやってハイに?フレーバーコンドームを数時間お湯で煮込み、その煮汁を飲むとハイになるというのですが、どういう仕組みなのでしょ

                                                      コンドームの煮汁を飲む若者たち。ハイになれるらしい
                                                    • ショック。『フォートナイト』が地球を苦しめていたなんて。

                                                      ショック。『フォートナイト』が地球を苦しめていたなんて。2020.08.30 10:00207,463 Yessenia Funes - Gizmodo US [原文] ( R.Mitsubori ) ゲームは楽しい、だけじゃない。 私はテレビゲームが大好きです。あ、でも『フォートナイト』はこのところやってません。最近までハマってたのですが、今ちょっとお休み中(Epic Gamesさんもいろいろ大変そうですし…)。だけどこれ、地球にとっては良いことみたいです。 実は最新のデータにより、ゲームは意外と炭素集約度が高いということが判明しました。炭素集約度というのはつまり、二酸化炭素を排出しやすい度合いのことです。全国のプレイヤーや、今日もバトルロワイヤルに励む我が息子たちには残念なお知らせです。 おさらいになりますが、『フォートナイト』はマップ上で100名のプレイヤーが生き残りをかけてバトルを

                                                        ショック。『フォートナイト』が地球を苦しめていたなんて。
                                                      • サムスン、機密情報をChatGPTにリークして大問題に

                                                        こういう事故、もちろん起こると思ってたよね。 Samsung(サムスン)は、少なくとも3つの事例で同社の機密情報をOpenAIのChatGPTに流出させたとして大問題に。 今回判明したその事例というのは、それぞれのサムスン社員がやってしまった以下の3つです。 この情報漏えいを受けてサムスンは、各社員のChatGPTへのプロンプトを1,024バイトに制限する「緊急措置」を発動しました。 バツが悪いのは、サムスンが従業員に対してChatGPTの利用禁止を解除してからわずか3週間後に、これらの情報漏えいが起きてしまったことですね。現在サムスンは独自の社内AIを開発中です。 OpenAIは入力されたデータをすべて保存問題は、たとえ社員が即座にPCの電源を切ったとしても、ChatGPTにはクエリが残り続けるということです。 Open AIは、「ChatGPTや他のサービスに投稿されたデータは、AIモ

                                                          サムスン、機密情報をChatGPTにリークして大問題に
                                                        • Pixel 6見てきた。Google初のスマホチップすげーわ

                                                          Pixel 6見てきた。Google初のスマホチップすげーわ2021.08.06 11:30189,897 Sam Rutherford - Gizmodo US [原文] ( satomi ) Apple(アップル)のiPhoneとSamsung(サムスン)のGalaxyはどちらも軌道に乗るのに5年かかりました。 Pixelも登場からちょうど5モデル出した今が勝負どき。真打ちのフラッグシップでメインストリームに食い込むべくこの秋発売のPixel 6(噂は本当だった!)ではGoogle(グーグル)も大きなチェンジを用意しています。 発売に先駆けてGoogleデバイス&サービス部門上級VPのRick OsterlohさんにPixel 6の詳細と、同モデルに搭載になるGoogle独自開発のチップ(こっちの噂も本当)の話を伺ってきました。 本題の前に過去歴々のPixelをちょっと振り返ってみると

                                                            Pixel 6見てきた。Google初のスマホチップすげーわ
                                                          • サブスクリプションをキャンセルする方法の難度を高めるのは「顧客がうっかり間違ってキャンセルしてしまうのを防ぐユーザー保護のための機能」と業界団体が語る

                                                            サービスの解約手順が複雑すぎる問題を受けてアメリカ連邦取引委員会(FTC)が提案した「顧客がワンクリックで解約できるオプション」を企業に義務づける案について業界団体が反発し、顧客の意図しない解約が増加するとの懸念を示しました。 Publishers and Advertisers Push Back at FTC’s ‘Click-to-Cancel’ Proposal - WSJ https://www.wsj.com/articles/publishers-and-advertisers-push-back-at-ftcs-click-to-cancel-proposal-de96960b Big Business Isn't Happy With FTC's 'Click to Cancel' Proposal https://gizmodo.com/bluesky-engineer

                                                              サブスクリプションをキャンセルする方法の難度を高めるのは「顧客がうっかり間違ってキャンセルしてしまうのを防ぐユーザー保護のための機能」と業界団体が語る
                                                            • タコが「一緒に狩りをしている魚を殴る」様子が撮影される、一体なぜタコは魚を殴るのか?

                                                              タコは食材として人気がある一方で高い知能を持っていることでも知られており、一部の科学者は認知能力の高さや動物福祉を理由に「タコの養殖をやめるべき」と主張しています。ポルトガルの研究チームが発表した新たな論文では、「タコが一緒に狩りをしている魚を殴る」ことがあると報じられました。 Octopuses punch fishes during collaborative interspecific hunting events - Sampaio - - Ecology - Wiley Online Library https://esajournals.onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1002/ecy.3266 Octopuses Like to Punch Fish, New Research Suggests https://gizmodo.com/octop

                                                                タコが「一緒に狩りをしている魚を殴る」様子が撮影される、一体なぜタコは魚を殴るのか?
                                                              • 知らなかった!Amazon Fire TVでできる11のこと

                                                                知らなかった!Amazon Fire TVでできる11のこと2021.06.09 21:00273,871 David Nield - Gizmodo US [原文] ( satomi ) え?こんなこともできるの!? Amazon Fire TVのスティックと箱があればストリーミングはもう万全。コンテンツを選んで視聴する基本操作は簡単だし、ちょっと見ないうちにものすごく進化してます。 あんまり知られていない機能を中心に11選んでみました。これを読んでFire TVを使い倒しましょ~。 1)ハンズフリーでTVを音声操作Fire TVはリモコン上部のマイクボタンを押しながらAlexaの音声コマンドでTVを操作できるわけですが、これ、声が届く圏内にEchoがあればそのスピーカーに叫ぶだけでもできるって知ってました? あるなら「Alexa、~を再生して」と叫んでみて。スピーカーとストリーミング端

                                                                  知らなかった!Amazon Fire TVでできる11のこと
                                                                • 「IPアドレス」と「位置情報」を繋ぐ、たった一社の存在を知っているか

                                                                  「IPアドレス」と「位置情報」を繋ぐ、たった一社の存在を知っているか2024.03.28 15:00Sponsored by 株式会社Geolocation Technology 三浦一紀 いい仕事してますねー。 仕事でちょっと遠くにいるときや、旅行や出張など、ふだんの生活圏とは違う場所にいるとき、ふとSNSに流れてくる広告が目に入ることがありますよね。そのとき、今自分がいる近辺の広告が表示されて驚いた、なんてことありませんか? 「もしかしたら、監視されてる…?」 いやいや、そういうことじゃないんですよ。誰も見ちゃいません。実は、そういう広告が表示されるのには、「IP Geolocation(アイピージオロケーション)」という技術が活用されているんです。その技術について、ギズモード編集部の金本と吉岡が動画で話していますので、ご覧ください。 Video: ギズモード・ジャパン/YouTube

                                                                    「IPアドレス」と「位置情報」を繋ぐ、たった一社の存在を知っているか
                                                                  • Chromeのシークレットモードって、実は筒抜けだった?

                                                                    Chromeのシークレットモードって、実は筒抜けだった?2022.10.20 23:00179,267 Mack DeGeurin - Gizmodo US [原文] ( 湯木進悟 ) 表面上のシークレット…。 別にやましいサイトを見るわけではなくとも、履歴が残らない匿名性の高いブラウザ利用って、重宝されたりするものです。きっと多くの皆さんが、Google(グーグル)のChromeブラウザが提供しているIncognitoモードなるシークレットモードを使っていることでしょう。でも、この匿名性って、かなり限定的な意味合いでもあることはご存じでしたか? VPNのようなモードではない匿名でブラウジングできると聞くと、IPアドレスまで隠せるVPNのプライベート接続を思い浮かべる方も少なくないのでは?ところが、このほどBloombergは、GoogleがIncognitoモードを提供しつつも、実はユー

                                                                      Chromeのシークレットモードって、実は筒抜けだった?
                                                                    • Googleの無料AI「Bard」に大アプデ:画像認識、シェア機能、そして待望のメールアクセス

                                                                      Googleの無料AI「Bard」に大アプデ:画像認識、シェア機能、そして待望のメールアクセス2023.09.19 20:3060,805 西谷茂リチャード 加熱するAI開発レース。勝者はユーザー? GoogleのAIツール「Bard」が大規模アップデートされ、かなり便利そうな新機能がいくつか備わりました。アップデートの概要をご紹介します。 Googleレンズで画像認識Bardとのやり取りを、画像からスタートできるようになりました。 「Google レンズ」を使っていて、写っているものに関する詳しい情報やその説明文を求めるとき、Bardに分析を頼めます。たとえば花や建物をGoogle レンズで撮影して、Bardと掘り下げるといった使い方です。 また、レンズを使っていないときのやり取りにも画像が入り込むようになりました。動物について聞いてみたら画像付きの説明が返ってくる、みたいなイメージにな

                                                                        Googleの無料AI「Bard」に大アプデ:画像認識、シェア機能、そして待望のメールアクセス
                                                                      • 飛沫を通さず空気を通す。呼吸できる半透明のマスクが誕生

                                                                        飛沫を通さず空気を通す。呼吸できる半透明のマスクが誕生2020.09.20 18:0039,292 岡本玄介 不思議な生地で作られています。 水と空気は分子の大きさが違う…ということに着目し、飛沫(水分)は通さず空気を通す特殊な素材で作った「透明マスク」が開発されました。 とはいえ名前ほどの透明度はなく、いわば半透明でボカしがかかった見た目なのですが、それでも口元の表情がわかります。 涼しくドライなCOOLMAX素材は毛管作用により水分を吸い上げ蒸散し、通気性と繊維構造による優れた吸水速乾性を持つ生地「COOLMAX」が採用されています。涼しくドライな着心地なので、いろんなアパレル製品に使われています。 Image: SARA最も透明度の高い布マスクはこれかな完全に透明のフェイスシールドだと大きな隙間がザル状態ですし、口を印刷したシールは口の表情が固定されていて不気味の谷。だったらせめて、

                                                                          飛沫を通さず空気を通す。呼吸できる半透明のマスクが誕生
                                                                        • 純正より優秀なカメラアプリ7選

                                                                          純正より優秀なカメラアプリ7選2020.05.24 12:00203,708 David Nield - Gizmodo US [原文] ( 禿頭帽子屋/Word Connection JAPAN ) スマホのカメラとは思えない機能の充実っぷり。 今や、スマホでいくらでも素晴らしい写真を撮れる時代。カメラアプリについては、あまり深く考えたことがないかもしれませんが、iOSやAndroidに最初から入っている純正アプリばかり使っている必要はありません。スマホでレベル違いの写真を撮れる最高のカメラアプリが、サードパーティーから出ています。 そうしたアプリを使えば、撮影方法をもっと細かくコントロールできるほか、フィルターやエフェクトなどの機能も使え、スマホ上の他のアプリとも連携できます。GoogleフォトやAppleのiCloudはそのまま使えるので、必要であればクラウドに写真をバックアップでき

                                                                            純正より優秀なカメラアプリ7選
                                                                          • イーロン・マスクはOpenAIが支払っていた年間200万ドルのライセンス料では不十分だと考えTwitterデータへのアクセスを遮断していたことが発覚

                                                                            Twitterのイーロン・マスクCEOが、AI研究団体のOpenAIが開発するチャットAI「ChatGPT」の構築を支援するために、Twitterのデータを年間約200万ドル(約2億7000万円)で提供するライセンス契約をOpenAIと結んでいたことが明らかになりました。しかし、マスク氏はOpenAIとの年間約200万ドルのライセンス契約では不十分だと考え、2022年12月にTwitterデータへのアクセスを遮断したことが報じられています。 Elon Musk Ramps Up A.I. Efforts, Even as He Warns of Dangers - The New York Times https://www.nytimes.com/2023/04/27/technology/elon-musk-ai-openai.html Elon Musk ramps up AI ef

                                                                              イーロン・マスクはOpenAIが支払っていた年間200万ドルのライセンス料では不十分だと考えTwitterデータへのアクセスを遮断していたことが発覚
                                                                            • Ankerの合計120W出る4ポートUSB-C充電器。これってデスク用充電器の最適解では?

                                                                              Ankerの合計120W出る4ポートUSB-C充電器。これってデスク用充電器の最適解では?2021.12.27 08:0063,084 小暮ひさのり これ1個あればいいじゃん。 な無双感を感じています。Ankerの新しい充電器。見ての通り4ポートUSB-Cなんですけど、よーく目を凝らすと一番左のポートには100Wの刻印が…! そう、これ単ポートで最大100W。4ポート合計で最大120Wまで出力できるという、世界中のラップトップの充電器を引き出しの中に葬り去る、デスク上のラグナロクたる一振りです。 Image: Amazon.comただし、ポートごとに出力できるパワーが決まっていて、左から100W・60W・20W・20Wといった構成。組み合わせにすると、こんな感じになります。ちょっぴり複雑。 まぁ、一番左はPC充電用と決めておけば、単ポートなら100W、4ポート使っても50W出してくれるので

                                                                                Ankerの合計120W出る4ポートUSB-C充電器。これってデスク用充電器の最適解では?
                                                                              • 【もうすぐAmazonプライムデー】しっかり備えよう。安心して買い物するための5つのTips

                                                                                【もうすぐAmazonプライムデー】しっかり備えよう。安心して買い物するための5つのTips2021.06.17 18:0058,596 小暮ひさのり プライムデーで勝利を掴むために! さぁさぁ!皆さんお待ちかね!安く買いたいひとが首をなが〜〜くして、この時を待っていた「Amaoznプライムデー」の大セールがまもなく始まりますよ! 今年はのプライムデーは2021年6月21日(月)0:00〜 22日(火)23:59まで。セール期間中はさまざまなアイテムが特価で登場しますけど、ただ無心にポイポイ買っていくのは、ちょっと待って! 事前に目星を付けていたもので安くなってた!系の商品なら脊髄反射でGO!でいいと思いますけど、本当に安いの? 品質大丈夫なの?といった不安を抱えたままでポチってしまうのは悪手。そう、買い物を楽しむには、品定めを行なうための知識武装も必要なのです。 そこで! ここでは、Am

                                                                                  【もうすぐAmazonプライムデー】しっかり備えよう。安心して買い物するための5つのTips
                                                                                • Wi-Fiの問題は、かんたんに解決する。「Wi-Fi中継機」の底力を思い知りました

                                                                                  Wi-Fiの問題は、かんたんに解決する。「Wi-Fi中継機」の底力を思い知りました2022.09.02 17:00Sponsored by 株式会社バッファロー 小暮ひさのり なんだ。中継機で良かったんだ。 正直こんなに便利ならもっと早く導入すべきだったし、届かないWi-Fiにムキーッ!となるストレスも随分減ったんだろうなぁ…。って、目からウロコ。そんな事件が我が家に起こりました。 発端は「やだ、家のWi-Fi不安定すぎ?」な気づき。 先日、ついにWi-Fi 6対応ルーターを導入したのですが、家の広さや間取りをよく考えずにポチったところ、いわゆる「Wi-Fiの死角」に悩まされることになってしまいました。 ルーターを設置している2階では快適なんですが、1階では場所によって通信が不安定に…。ハハハ…やっちまった。 我が家の「Wi-Fiの死角」をチェックしてくれ…Image: 小暮ひさのり図は1

                                                                                    Wi-Fiの問題は、かんたんに解決する。「Wi-Fi中継機」の底力を思い知りました