並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 95件

新着順 人気順

GIZMODOの検索結果1 - 40 件 / 95件

  • ロシアの裁判所がGoogleに20000000000000000000000000000000000ドルの罰金を科す、ロシア国営メディアのYouTube上でのブロックが数年間にわたり続いているため

    ロシアの裁判所が2024年10月28日に、ロシアの国営メディアへのアクセスがYouTube上でブロックされている状況が続いているとして、Googleに対し20000000000000000000000000000000000ドル(200溝ドル、円換算で約3澗円)の罰金の支払いを命じました。 Russian Court Wants Google to Cough Up $20,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000 https://gizmodo.com/russian-court-wants-google-to-cough-up-20000000000000000000000000000000000-2000517887 Russian court fines Google $2 decillion • The Register https:

      ロシアの裁判所がGoogleに20000000000000000000000000000000000ドルの罰金を科す、ロシア国営メディアのYouTube上でのブロックが数年間にわたり続いているため
    • “天文学的” な罰金「200溝ドル」を実際に払おうとするとどうなるのか?

      「天文学的数字」とは、巨大な数に対する比喩表現としてよく使われますが、全く天文学と関係のない分野で、天文学の範疇に収まる巨大な数が出てくることは珍しいです。 ロシアの裁判所は2024年10月末、アメリカのインターネット企業「Google」に対し、動画配信サービスを提供する子会社「YouTube」がロシアの17の放送局チャンネルをブロックしているとして2澗ルーブル(約200溝ドル・約3澗円)の罰金を支払うよう命じました。 むろん、時価総額が約2兆ドルのGoogleが200溝ドルの罰金を支払うには長い年月がかかり事実上不可能ですが、では実際にそれほどの金額を一括払いできたらどうなるのでしょうか?本記事では実際に200溝ドルを1ドル紙幣で支払おうとした場合にどうなるのかを考察します(貨幣を1ドル紙幣とした理由は記事末尾の注釈※1を参照)。 天文学的な罰金はなぜ現れたか この記事にたどり着いた人は

        “天文学的” な罰金「200溝ドル」を実際に払おうとするとどうなるのか?
      • まずチェックするBluesky公式アカウント

        まぁいっぱいあるんだけど動いてるとか動いてないとかあるので、著名アカウントということで。入ってなかったとか落ち込まないでね抜けてるだけ。多分あとから見直すと懐かしくなりそう。 公式全体まとめは https://bluesky-official-accounts.vercel.app/ その他は各自で補足。 ■ナウル共和国政府観光局 @nauru-japan.bsky.social ■あきほ@秋田県会館 @akitainuho.bsky.social ■Lula(ブラジル大統領) @lulaoficial.bsky.social ■京都府消費生活安全センター @kyotoshohisen.bsky.social ■CNN(英語) @cnn.com ■The New York Times (英語) @nytimes.com ■日経サイエンス @nikkei-science.com ■日経電子版

          まずチェックするBluesky公式アカウント
        • M4 MacBook Pro発表。M4 Max、バケモノです

          M4 MacBook Pro発表。M4 Max、バケモノです2024.10.31 00:40142,751 小暮ひさのり プロ納得のモンスター、爆誕。 連日のApple(アップル)新製品祭り。iMac、Mac miniと続いて本命? とも言えるMacBook Pro、M4チップを搭載して堂々のリニューアルでございます。 Image: Apple今回のアップデートでは、基本的なボディデザインの変更はなし(カラーはスペースグレイ→スペースブラックへ変更)ですが、チップは最新のM4シリーズへと刷新。高性能なM4 Pro、さらに上を行くM4 Maxまで選べるようになっています。 Image: Apple参考までにM1世代と比べると、M4は約3倍〜3.5倍の処理性能であるとのこと。 しかもバッテリー持ちはM4モデルがもっとも長く最大24時間! M4 Proは最大22時間、M4 Maxは最大18時間と

            M4 MacBook Pro発表。M4 Max、バケモノです
          • 「色の個人差」を体験。想像以上にバラバラだ…

            「色の個人差」を体験。想像以上にバラバラだ…2024.10.15 16:0017,464 ヤマダユウス型 色の好みもあるし、環境光の影響もあるし。色とは奥深いものよ…。 色の見え方には個人差があると言われます。でも、その差がどれくらいのものなのかを定量的に知る機会はあまりありません。 CEATEC 2024(シーテック)に出展していたTOPPANホールディングス株式会社(旧名:凸版印刷株式会社)は、まさにこの「色の個人差」を見える化する体験ブースを出していました。 同じ白色を目指してもこんなにちがうこれがそのための装置、iPadに台紙を貼り付けたものです。上下左右のボタンをタップすると、中央のボタンの色味が少し変わります。上だと赤っぽく、下だと緑っぽく、左だと青に、右だと黄に近づきます。 上の写真中央に白い四角の枠が見えますよね。この中央の白色を枠線の白と同じ色に合わせるのが目的です。上下

              「色の個人差」を体験。想像以上にバラバラだ…
            • USBにまたも新規格。「USB4 Ver2.0 Type-C」ってややこしくない?

              USBにまたも新規格。「USB4 Ver2.0 Type-C」ってややこしくない?2024.10.22 15:0053,912 高橋真紀 エレコムから最新規格「Ver2.0」に対応したUSB4のType-Cケーブルが登場します。発売は12月中旬ごろを予定。 この規格の認証取得は国内初。このケーブル1本で、給電と高速データ転送、高解像度映像の伝送ができるようになります。 高速充電・データ転送できるUSB4 Ver2.0は、従来の2倍の転送速度である最大80Gbpsを実現。最大60W(20V/3A)で給電や高速でデータ転送が可能です。 また、USB Power Delivery EPR(Extended Power Range)に対応し、最大240W(48V/5A)給電できるUSB Type-Cケーブルも同時に発売されました。 さらに映像出力ではDisplayPort Alt Modeに対応し

                USBにまたも新規格。「USB4 Ver2.0 Type-C」ってややこしくない?
              • 適当な位置に挿してもハマる。コクヨのストレスフリーな次世代電源タップ

                適当な位置に挿してもハマる。コクヨのストレスフリーな次世代電源タップ2024.11.08 18:0067,403 小暮ひさのり タップでコレをやるなんて! ってびっくりしちゃった。だって見てよコレ、コクヨのライン形状の差込口を備えたクランプ式電源タップ。名前を「Energy Line(エナジーライン)」と言います。12月下旬に発売予定です。 まるでダクトレール電源の発想。こんなの便利に決まってるじゃん? なプロダクト。でも、同時に「プラグが動いたら危なくない?」みたいな危機感も覚えたんですが、実際使ってみたら理解りました。コクヨちゃーんと考えていました。 デザイン・使い勝手・安全性、全てが考えられたタップPhoto: 小暮ひさのりデザイン的にダクトレールのようにどこにでもなんぼでも刺せそうに見えますが、プラグを入れると内部で左右からガチッと固定されて、プラグが動かなくなります。 おかげで隣

                  適当な位置に挿してもハマる。コクヨのストレスフリーな次世代電源タップ
                • レーザーで網膜に映像投影。 こわいけど、実はメリットばかりな技術

                  レーザーで網膜に映像投影。 こわいけど、実はメリットばかりな技術2024.11.07 21:0047,534 武者良太 TDKとQD LASERの今とこれから…に期待しちゃう。 より小さい本体サイズで、より精細なビジュアルが見られる時代を目指して、XRデバイスの技術革新が進んでいます。メガネサイズで、VRもARもXRも満足できるようにいろんなメーカーがさまざまな技術を開発していますが、新鮮な驚きを感じたのがTDKとQD LASERのレーザー網膜投射技術です。 人間のね、眼球の奥にある網膜をスクリーンとして、レーザーで映像を投影する技術なんだけど…。 レーザーを眼に当てるって、怖い印象あるよね。 Photo: 武者良太でもね、スカウター型のデモ機の映像を見たら怖さより驚きのエモさのほうが上だった。メガネを外した状態で、視野の中央部も周辺部もパッチパチにピントが合った映像に、自分のなかの常識と

                    レーザーで網膜に映像投影。 こわいけど、実はメリットばかりな技術
                  • 椅子の座面って消耗品だよね…。気づいたコクヨ、出した答え

                    椅子の座面って消耗品だよね…。気づいたコクヨ、出した答え2024.11.09 08:0013,998 小暮ひさのり それ、換えちゃいましょう? そうだよね。それができりゃあいいんだよ! なんですけど、椅子の座面って基本的にガッチリ固定されていて、座面がヘタれた椅子のリカバリーは高難易度。 そもそも座面だけ売ってないので、どうしてもメーカーによる「張替え」や買い替えになってきてしまいます。コスト的にも環境的にも厳しい。 そこでコクヨ、冴えたアイデアをカタチにしてくれました。このチェア「picora livina(ピコラリビナ)」です。 Photo: 小暮ひさのりこちらは座面を簡単に交換できるサステナブル設計チェア。 座面奥のスイッチを押し込んでクルッと回すだけで、座面がスッポン!取れちゃうの。工具不要ってのがすごくないですか? ちなみに、背もたれ部分も工具不要で交換できるので、長年使い込んで

                      椅子の座面って消耗品だよね…。気づいたコクヨ、出した答え
                    • Apple、いよいよゲーム市場に乗り込みか。でも多すぎるライバルが壁

                      Apple、いよいよゲーム市場に乗り込みか。でも多すぎるライバルが壁2024.11.09 13:0010,874 Kyle Barr - Gizmodo US [原文] ( 高橋真紀 ) “模倣は最大の賛辞”なんて言ったりもしますが、もしそうだとしたら、MicrosoftとEpicは今とても光栄に思っているはず。 Appleが新しいゲーム専用のアプリストアを立ち上げるという噂を、9to5Macが報じました。 Appleのゲーム専用ストアがリリースされる?Appleは最近、ゲームに注力しているようです。今年の初めには、iOS、iPad、Mac のエコシステムでプレイできる注目のゲームを披露するイベントに米Gizmodoも招待されました。 新しく展開される予定のAppleのゲームストアは、Game Centerの機能の一部を組み合わせた「App Storeのようなアプリ」とのこと。App St

                        Apple、いよいよゲーム市場に乗り込みか。でも多すぎるライバルが壁
                      • Google検索のスパムがうっとうしい人、「&udm=14」を試してみて

                        Google検索のスパムがうっとうしい人、「&udm=14」を試してみて2024.10.28 17:0096,112 Matthew Gault - Gizmodo US [原文] ( ヨコヤマコム ) 過度に懐古主義的な意見というのもどうかと思いますが、明らかに憂うべき現状というものがあります。 それが現在のGoogle(グーグル)検索です。検索結果の上位に表示されるのは、SEOに最適化された広告のようなページやSEOスパム、そして「ピザに接着剤を入れよう」的なAI生成の回答などなど。明らかにGoogleの検索の品質は劣化しているといえるでしょう。 これらすべてを改善することは無理かもしれませんが、少なくともまだまだ未成熟なAIの回答を回避することはできそうです。 検索バーに文字列「&udm=14」を入れるだけさて、Googleが検索においてAIを全面的に導入すると発表したとき、同社はユ

                          Google検索のスパムがうっとうしい人、「&udm=14」を試してみて
                        • 僕はポータブルSSDのおかげでiPhone 16を安く済ませることができました

                          僕はポータブルSSDのおかげでiPhone 16を安く済ませることができました2024.10.19 21:00137,080 SUMA-KIYO 先月、iPhone 16 Pro Maxに乗り替えたのですが、購入するにするにあたって特に悩んだのがストレージの容量。 写真や動画をたくさん撮りためているので、できれば1TBモデルが欲しかったのですが、256GB(189,800円)と1TB(249,800円)では、6万円もの差がありました。 悩んだ末、最も容量の少ない256GBモデルを購入しましたが、約1か月使用してみて、今のところ不満はありません。その理由は、こちらのアイテムを手に入れたからです。 iPhone内の写真や動画をSSDに移動こちらが、サンディスクから発売されている「SanDisk Extreme Portable SSD Up To 1TB (ブラック)」。 信頼性、携帯性、スピ

                            僕はポータブルSSDのおかげでiPhone 16を安く済ませることができました
                          • このカプセル、とんでもないAIガジェットです

                            このカプセル、とんでもないAIガジェットです2024.10.30 11:00Sponsored by PLAUD, Nicebuild LLC 三浦一紀 ボイスレコーダーの進化がえげつない。 日頃生活をしていると、ふとアイデアが出てくることってありますよね。ただ、「これは名案だ」と思っても、すぐに忘れちゃうこともしばしば。手帳やスマホでメモを取ればいいのですが、そういうときに限って手元になかったり、メモしようとしたら忘れてしまったり。 そんな経験を一度はしたことがある方に知ってほしい、一瞬のアイデアを永遠のものにしてくれるガジェットがついに日本に上陸したんですよ。海外メディアでも好評を博している、ウェアラブルAIボイスレコーダー「PLAUD NotePin(プラウド ノートピン)」です。 何がすごいって、音声を録音できるだけでなく、AIを使った文字起こしや要約、そしてマインドマップまですべ

                              このカプセル、とんでもないAIガジェットです
                            • このMacBookとの一体感を見よ。BenQがMac向けディスプレイにかける本気度がすごい

                              このMacBookとの一体感を見よ。BenQがMac向けディスプレイにかける本気度がすごい2024.10.21 11:00Sponsored by ベンキュージャパン株式会社 ヤマダユウス型 「こういうの欲しかった!」という人、正直に手を挙げましょう(ハイ)。 僕は昔からMacBookを使い続けているんですが、ずーっと気になっていたことがあるんです。それが、MacBookと相性の良い外付けディスプレイが少ないという問題です。 今では僕も外付けディスプレイを使ってはいるものの、たとえば写真のレタッチ時などでは、けっきょくMacBookの画面で色味を確認しています。 というのも、そもそもMac本体のディスプレイが高品質なのにくわえて、外付けディスプレイとMacBookで表示の色味がイマイチ一致しないなんてこともあって。 外付けディスプレイで広々とした作業スペースを確保したい。なおかつ、MacB

                                このMacBookとの一体感を見よ。BenQがMac向けディスプレイにかける本気度がすごい
                              • 元OpenAI社員の告発「OpenAIは著作権法をやぶりまくっている」

                                元OpenAI社員の告発「OpenAIは著作権法をやぶりまくっている」2024.10.28 14:3535,176 Lucas Ropek - Gizmodo US [原文] ( 岩田リョウコ ) 便利さと同時に、どんどん増す批判の声。 OpenAIの元研究員が、同社のビジネスモデルに反対する立場を表明し、ブログでOpenAIがアメリカの著作権法を遵守していないと述べました。このように、テック大手の情報収集ビジネスが法的に不安定(あるいは違法)な基盤の上に成り立っていると批判の声が多く挙がってきています。 告発者はどんな人?「私が信じていることをあなた方もを信じているなら、OpenAIを去るしかない」とSuchir Balaji氏はニューヨーク・タイムズ紙に語っています。2020年にOpenAIに入社しGPT-4の開発に携わった25歳のカリフォルニア大学バークレー校卒業生のBalaji氏は

                                  元OpenAI社員の告発「OpenAIは著作権法をやぶりまくっている」
                                • お蔵入りさせていたフォームローラー。使い方のコツ「呼吸」を知って感動しました

                                  お蔵入りさせていたフォームローラー。使い方のコツ「呼吸」を知って感動しました2024.10.25 18:0036,284 山田ちとら フォームローラーの良さがやっとわかりました! 以前Amazonセールで購入したTRIGGERPOINTのグリッドフォームローラー。ランニング後に脚の筋肉のコリをほぐす目的で買ってはみたものの、すぐに使わなくなってしまいました。 というのも、ヒラメ筋や大腿四頭筋をほぐすためにフォームローラーに脚をのっけてゴロゴロ、ゴリゴリしてみたのですが、「クセになる気持ちよさ」とまでは感じられなかったんですよね。 ゴロゴロするだけではダメ?付属の説明書によると、「トリガーポイント」とは、痛みやしこりを感じる箇所のこと。グリッドフォームローラーの特殊なボコボコした形状を体に当てていく中で「あ、ここイタ気持ちいい!」と感じるところですね。 フォームローラーの基本的な使用方法とし

                                    お蔵入りさせていたフォームローラー。使い方のコツ「呼吸」を知って感動しました
                                  • 楽器やスピーカーの「聞こえ」が変わる不思議なボード

                                    見た目もすごく良いんだよなぁ。 こちらの不思議なかたちをした板「オトノハ」は、不要な反射音を抑える音響拡散体というもの。いったいどれほど聞こえ方が変わるのか、東京楽器博2024にて実際に試聴してきました。 イコライザーいじった? ボーカルがよく通る!2台のスピーカーの後ろに「オトノハ」を置いた状態と置いていない状態を比較試聴してみましたが、結論として…確かに音が違う! 「オトノハ」を置くと、キックの中低域ぼ厚みが減衰し、ボーカルがより聞こえやすくなりました。YOASOBIの『アイドル』、Creepy Nutsの『Bling-Bang-Bang-Born』を試聴しましたが、女声男性問わず効果を感じましたね。吸音材のように残響感が変わったわけではなく、イコライザーで低域のこもりをちょい下げしたような印象。 にしても、どうして「オトノハ」を置いただけで聞こえ方が変わったのか。「オトノハ」の独特な

                                      楽器やスピーカーの「聞こえ」が変わる不思議なボード
                                    • 「言った言わない論争」終わる。iPhoneの通話録音はこう使います

                                      「言った言わない論争」終わる。iPhoneの通話録音はこう使います2024.11.08 08:00118,942 小暮ひさのり 今までなかったのが不思議! いや、ホントこれに尽きる話なのですが、ようやく(×100)iPhoneが通話録音に対応しました。 iOS18.1にアップデートすることで、音声通話(電話・FaceTime通話もOK。LINEオーディオはNGでした)を録音することができるようになったのです。 相手との会話を録音できることで、情報伝達ミス防げますし、あやしい電話を録音して証拠を残したりもできますので、ぜひやり方をチェックしておいてください。 iPhoneでの通話の録音方法Image: 小暮ひさのり①通話画面の左上、録音アイコンをタップ ②(初回時のみ)「続ける」をタップ ③「この通話は録音されます」という音声が流れた後、録音開始 方法はシンプルで、通話画面で録音アイコンをタ

                                        「言った言わない論争」終わる。iPhoneの通話録音はこう使います
                                      • 上位10%の富裕層が世界のCO2排出量の半分を占めている

                                        上位10%の富裕層が世界のCO2排出量の半分を占めている2024.11.03 22:3020,022 Matthew Gault - Gizmodo US [原文] ( Kenji P. Miyajima ) 90分で一生分はさすがに引くかも…。 知ってます? ジェフ・ベゾスとイーロン・マスクは、平均的な人間が一生かけて排出する二酸化炭素を、たった90分で排出するそうですよ。この驚きの数字は、貧困撲滅のために活動するイギリスの非政府組織(NGO)であるオックスファム・インターナショナル(以下オックスファム)が最新の報告書「炭素格差が命を奪う」で明かしたものです。 リッチすぎる10%の排出量は世界全体の半分今回の報告書を最初に伝えたThe Registerによると、オックスファムは世界で最も裕福な50人の億万長者がプライベートジェット機やスーパーヨット、投資から排出する二酸化炭素と、世界中の

                                          上位10%の富裕層が世界のCO2排出量の半分を占めている
                                        • Apple Intelligenceは競合AIに2年以上遅れている(アップル内部調査)

                                          Apple Intelligenceは競合AIに2年以上遅れている(アップル内部調査)2024.10.26 22:3015,087 satomi 23日のiPad mini発売にも間に合わなかったApple Intelligence。 26日には英語圏でいよいよ利用がスタートしますが、Apple公式サイトでPRされている4つの主なAI機能のうち、この日解禁になるのは通知サマリだけ。残り3つは12~3月に持ち越しとなります。競合のGoogle、OpenAI、Metaに水をあけられた感は否めません。 そう感じているのは外野のわれわれだけではないようです。 Bloombergが仕入れたAppleの内部調査においても「OpenAIのChatGPT のほうがAppleのSiriより25%精度が高く、30%多くの質問に回答する」ことがわかっているのだとか。これらのことから社内には「Appleの生成AI

                                            Apple Intelligenceは競合AIに2年以上遅れている(アップル内部調査)
                                          • 10月28日からiPhoneがさらに便利に。期待のiOS新機能

                                            10月28日からiPhoneがさらに便利に。期待のiOS新機能2024.10.13 12:00292,289 satomi 10月28日に正式リリースされるiOS 18.1。 iPhone 15 Proと16シリーズにAI「Apple Intelligence」統合の第一波がくる!ってなことで、ベータ版が公開されるにつれ期待感も高まっています。 めぼしい新機能を15個ピックしてみました! 1. コントロールセンターを元に戻すリセットボタンiOS 18ではコントロールセンターのカスタマイズが可能になったけど、いろいろいじってワケわかんなくなって元に戻したくてもできないのが玉に瑕。 でも18.1では、設定からコントロールセンターを開いてリセットボタンを押せば、すぐデフォルトのレイアウトに戻れるようになってます。 2. 画面を触らなくてもセルフィーが撮れるiOS 18.1からはスマホの横のカメラ

                                              10月28日からiPhoneがさらに便利に。期待のiOS新機能
                                            • もうSIMもいらない。海外着いてそのままスマホ(ネット)使う方法ためしてみました

                                              もうSIMもいらない。海外着いてそのままスマホ(ネット)使う方法ためしてみました2024.11.10 12:009,054 小野寺しんいち 道を調べたり調べものをしたりと、海外でも国内と同じようにスマホで通信したいもの。でもそのためにはSIMを購入したり、ポケットWi-Fiをレンタルしたり、場合によってはフリーWi-Fiを探し歩いたりと、いろいろとめんどくさいわけです。 それがahamoなら、追加料金なく、面倒な設定もなしで、海外に着いてそのままネットが使えます。もちろんテザリングも。 海外に行く機会があったため使ってみたのですが、本当にラクだったので思わず記事にしたというわけです。飛行機に乗って、着いて、機内モードを解除したら、はい使えます!となるんです。 91の国と地域で、契約プランのまま使えちゃう対応国のイメージ Image: ahamoデータ通信ができるのは、アメリカ、フランス、韓

                                                もうSIMもいらない。海外着いてそのままスマホ(ネット)使う方法ためしてみました
                                              • 銃乱射事件を生き延びる極限の10分間。被害者家族が手がけた社会派ゲーム

                                                銃乱射事件を生き延びる極限の10分間。被害者家族が手がけた社会派ゲーム2024.10.15 12:005,257 小野寺しんいち 日本では考えられない、アメリカの銃社会。これまで、たくさんの悲劇も生んできました。生徒たちが通う学校で引き起こされた銃乱射事件は、その最たる例といえるでしょう。 こうした学校での銃乱射事件を再現したゲーム「The Final Exam(ザ・ファイナル・エグザム)」がリリースされました。 本作の開発を手掛けたのは、息子を銃乱射事件で亡くした両親です。マヌエル・オリバー氏とパトリシア・オリバー氏は、2018年にフロリダ州パークランドにあるマージョリー・ストーンマン・ダグラス高校で起きた銃乱射事件で、当時17歳の息子、ホアキン・オリバー氏を亡くしました。 本作は、両氏が設立した団体Change the Ref(チェンジ・ザ・レフ)によって9月に公開されました。銃乱射事

                                                  銃乱射事件を生き延びる極限の10分間。被害者家族が手がけた社会派ゲーム
                                                • BOSE→3000円のPC用スピーカーに変更。1週間たって気付いたこと

                                                  BOSE→3000円のPC用スピーカーに変更。1週間たって気付いたこと2024.10.18 19:30128,928 SUMA-KIYO 2024年4月11日の記事を編集して再掲載しています。 BOSEのポータブルスピーカーをデスクトップPCのスピーカーとして愛用してきたのですが、バッテリーの寿命がきてしまいメーカー修理にだすことに。 数週間とはいえスピーカーなしの生活は不便なので、急遽Amazonセールで3000円だった、Creativeのスピーカーを購入しました。 エージングで大変身こちらがそのCreative「Pebble V2」。 手頃な価格で音質が良いと評判のPC用スピーカーです。 設置してみるとこんな感じ。シンプルかつキュートなデザインで、見た目はかなり気に入りました。 が、しかし、肝心の音がどうもしっくりこない…。 長年使っていたBOSEのスピーカーとは価格帯が違うので、比較

                                                    BOSE→3000円のPC用スピーカーに変更。1週間たって気付いたこと
                                                  • 人に近づいたら作業ロボになってしまった「アトラス」

                                                    これはこれで凄いけどね。 パルクールが得意で見た目以上に身軽だった、Boston Dynamics(ボストン・ダイナミクス)社のヒューマノイド「ATLAS(アトラス)」君。 今年の4月に突然の引退…からの油圧式からフル・モデルチェンジで電動に転生し、世間を驚かせました。 前回はお披露目程度の動画が公開されましたが、運動能力については未知数です。 転生後のスキルは? 今回新たな動画が公開されましたが、何をしているのでしょうか? Video: Boston Dynamics/YouTube自律運転でエンジンカバーを右から左へ移し替えています。 人間のような軽作業ができるように位置情報のリストに従い、機械学習ヴィジョンで環境を把握し連続で仕事をこなすとのこと。また決められた動きでも遠隔操作でもなく、行動はオンライン上で自動生成され、環境の変化にも対応可能。 視覚と力学、センサーにより身体の位置関

                                                      人に近づいたら作業ロボになってしまった「アトラス」
                                                    • Googleのめっちゃ当たる「天気予報ソフト」

                                                      Googleのめっちゃ当たる「天気予報ソフト」2024.11.07 16:3553,781 Thomas Germain -Gizmodo US- [原文] ( R.Mitsubori ) 2023年11月16日の記事を編集して再掲載しています。 明日天気になあれ。 GoogleのAI部門であるGoogle DeepMindは、従来のシステムを90%以上上回る最新の天気予報モデルを2023年に発表しました。その名も「GraphCast」という機械学習モデルで、天気予報アプリよりも早く正確に、しかも効率的にこの先10日間のお天気を教えてくれます。 同年、Googleの研究チームは論文を発表。そのなかで「我々はこれが、天気予報の転換点になると確信しています」と記しています。 大量の過去気象データから未来を予測現在の天気予報は一般的に「数値天気予報(NWP)」と呼ばれ、流体力学や熱力学などの大気

                                                        Googleのめっちゃ当たる「天気予報ソフト」
                                                      • どんな自転車も電動化できるキット、大容量になって6倍長く走れる

                                                        どんな自転車も電動化できるキット、大容量になって6倍長く走れる2024.11.03 07:00167,159 顧客の声はビジネスチャンス。 前輪交換とモバイルバッテリー装着で、eバイク化が簡単な「Swytch Kit」。どんな自転車も電アシ化できる、おもしろい発明でした。 6倍の距離が走れるように前作を入手した世界中のユーザーたちの声が届き、大容量バッテリーの「MAX+」が登場します。 Video: Swytch Bike/YouTube新型はバッテリー容量が3倍に増え、航続距離が6倍の48~64 kmに伸びました。 またUSB-Cポートを搭載し、スマホなど外部ガジェットへの充電が可能に。パックの外周が光って前照灯としても使えるようになりました。 さらにハブモーター搭載の後輪も開発したことで、それだとペダルに取り付けるセンサーが不要になります。 国に合わせて最高時速設定最高時速は20マイル

                                                          どんな自転車も電動化できるキット、大容量になって6倍長く走れる
                                                        • NPUでもGPUでもない、アナログな演算がAIを動かす

                                                          NPUでもGPUでもない、アナログな演算がAIを動かす2024.11.01 20:0029,638 ヤマダユウス型 パソコンといえばCPU。その前提から考えたことはある? TDK株式会社といえば、世界有数の電子部品メーカー。CEATEC 2024でも大規模なブースを展開していましたが、小さいながらもただならぬ存在感を見せつけていたのがコレ。 スピンメモリスタ〜。一見するとSSDやメモリのようにも見えますが、実はGPUやNPUなどが行うAI処理を1/100の消費電力でこなせる、ものっそい素子なんです(そりゃイノベーション部門賞も受賞するわ)。 電気のちからで、デジタル計算をアナログでやっつけるこのスピンメモリスタは、スピントロニクス技術を活用したニューロモルフィック(神経模倣)素子。似た言葉のニューラルネットワークは神経細胞の模倣で、ニューロモルフィックはニューロン発火をの仕組みをハードウェ

                                                            NPUでもGPUでもない、アナログな演算がAIを動かす
                                                          • チープカシオがそのまんま大きくなって目覚まし時計になった

                                                            ベッドサイドの目覚ましクロック。皆さんはどんなのを使っていますか? アナログ針のクロックが一般的だと思うのですが、たまにはこういうレトロ顔デジタルクロックはどうでしょう? 電波時計なので機能的にも満足シンプルで見やすいカシオのデジタル腕時計。数千円で買える抜群のコスパで、チープカシオと呼ばれ世界的に人気を集めていますが、そのチプカシがそのまんまのデザインで目覚ましクロック「DQD-851J-8JF」になっちゃいました。 元ネタのA158WA-1JH Image: CASIO元ネタになっているのはカシオのデジタル時計としてはロングセラーの「A158WA-1JH」。レトロなテイストを感じさせつつ、ベーシックなデザインなので使いやすく、今でも人気が高い定番製品です。 この顔つきで102×117×48mmへとそのままサイズアップ。クロックとしては止めてもまた鳴るスヌーズ機能で寝坊を防いでくれます。

                                                              チープカシオがそのまんま大きくなって目覚まし時計になった
                                                            • もうLightningケーブルは買わない。変換アダプタで間に合うから

                                                              USB-CをLightningに変換するアダプタです。これがあれば、Lightningケーブルを持ち運ぶ必要がなくなり、荷物が削減できます。 こちら、ケーブルに着けておくことができるので紛失の心配もありません。よく考えられてるね。 ひとつ注意することがあります。このアダプタを着けっぱなしにしておくと、バッテリーが放電することがあります。おそらく端子部分にスイッチがあり、機器に接続するとオンになるようです。そのため、このアダプタを着けたままだと放電されちゃうみたい。ええ、実際にそういうことありましたから…。 でも、これでLightningケーブルを持ち歩く必要がなくなって、気持ち的にもかなり身軽になりました。 iPhone 16は買うつもりなので、それまではこれでやり過ごそうと思います。 Photo: 三浦一紀

                                                                もうLightningケーブルは買わない。変換アダプタで間に合うから
                                                              • Backblazeでクラウドバックアップを始めた

                                                                もしも家が火事で焼けたり、あるいは水害で水没したらどうしよう…とかよく考えます。 (ちなみに企業がこういう災害とかが起きた時にどう対処するか考えておく事を、PCB→事業継続計画というらしいですね) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8B%E6%A5%AD%E7%B6%99%E7%B6%9A%E8%A8%88%E7%94%BB まあ、家自体は賃貸で借りてるだけなので引っ越せば済みますし、家財は買い直せば済むでしょう。火災保険に加入させられてますから、保険が下りればお金は問題になりません。 そんな事よりも、何より恐ろしいのはパソコンのデータを失う事です。 こればっかりは失ってしまえば二度と取り戻す事はできません。 データについては災害リスクだけでなく、ランサムウェア感染でデータがロックされてしまうリスクも考えられます。 まあ、ローカルPCの中でバックアッ

                                                                  Backblazeでクラウドバックアップを始めた
                                                                • ロシア派兵の北朝鮮兵、生まれて初めて無検閲ネットに触れる

                                                                  ロシア派兵の北朝鮮兵、生まれて初めて無検閲ネットに触れる2024.11.08 20:0019,133 satomi こないだファイナンシャル・タイムズの記者さんがこんなツイートをしてて、そ、そっか…となりました。 A usually reliable source tells me that the North Korean soldiers who have deployed to Russia have never had unfettered access to the internet before. As a result, they are gorging on pornography. — Gideon Rachman (@gideonrachman) November 5, 2024確かな情報筋によれば、ロシア派兵の北朝鮮兵は生まれてから一度もインターネットに自由にアクセス

                                                                    ロシア派兵の北朝鮮兵、生まれて初めて無検閲ネットに触れる
                                                                  • GoogleマップにGemini搭載。「今日どこ行く?」を気軽に聞けるよ

                                                                    GoogleマップにGemini搭載。「今日どこ行く?」を気軽に聞けるよ2024.11.05 15:0018,391 Dua Rashid - Gizmodo US [原文] ( 岩田リョウコ ) Gemini搭載でマップがさらに使いやすくなる。 いつかは…と予想されていましたが、Gemini AIがGoogleマップに導入されることになりました。アクティビティの提案や質問に回答してくれるようになります。 どんな使い方ができる?遠くから友達が地元に来ていて、今夜会える?とメッセージをもらったとします。Google マップに「夜に友達と楽しめるニューヨークのスポット」と尋ねるといろいろ教えてくれるようになるんです。要望に最も適した場所のリストを作成して表示してくれます。リストには営業時間や料金などの重要な情報もしっかり掲載されます。プロンプトを変えて、また新しいリストを生成することもいつだっ

                                                                      GoogleマップにGemini搭載。「今日どこ行く?」を気軽に聞けるよ
                                                                    • クアルコムのチップに脆弱性。Androidユーザーは自分のスマホをチェックして

                                                                      クアルコムのチップに脆弱性。Androidユーザーは自分のスマホをチェックして2024.10.18 19:0070,119 Kyle Barr - Gizmodo US [原文] ( ヨコヤマコム ) SnapdragonなどのSocメーカーとして知られるQualcomm(クアルコム)が、さまざまなスマートフォンやタブレットに使用されている同社のチップセットにおいて、脆弱性を発見したことを発表しました。 この脆弱性はハッカーによって悪用されていたこともわかっており、問題自体は修正済み。しかし、どのように悪用されたかや、どれくらいのユーザーが影響を受けたかの詳細はわかっていないようです。 Snapdragonで見つかったゼロデイ脆弱性Qualcommは10月11日に、同社のいくつかのハイエンドモバイルCPUで見つかったゼロデイ脆弱性「CVE-2024-43047」についての詳細を明らかにしま

                                                                        クアルコムのチップに脆弱性。Androidユーザーは自分のスマホをチェックして
                                                                      • テスラが人型ロボットの滑らかな動作を公開→倍速再生でした

                                                                        テスラが人型ロボットの滑らかな動作を公開→倍速再生でした2024.10.21 19:0061,670 Matt Novak - Gizmodo US [原文] ( 福田ミホ ) ちっちゃい文字で断ってるので、ウソではありません。 Tesla(テスラ)が開発中の人型AIロボット・Optimusの最新動画を公開しました。Optimusはつつがなく二足歩行したり、人に飲み物を渡したり、階段を登ったりしています。 Navigating by myself pic.twitter.com/CeFSqCcy5I — Tesla Optimus (@Tesla_Optimus) October 17, 2024でもよくよく見ると、動画の右上には「2X」「8X」「10X」といった文字が…つまり2倍速、8倍速、10倍速で再生してるんです。ということは、ゆっっっくりとした動きを、まるでスイスイ自律動作してるよ

                                                                          テスラが人型ロボットの滑らかな動作を公開→倍速再生でした
                                                                        • JR西日本が3Dプリンタで駅舎をつくるって。しかも今年中に

                                                                          JR西日本が3Dプリンタで駅舎をつくるって。しかも今年中に2024.10.25 08:009,211 武者良太 どんなデザインの駅舎になるんだろう? CEATECのJR西日本ブースで、興味深いプロジェクトに着手していることを教えてもらいました。住宅を出力できる建設用3Dプリンターを使ってローカル線の駅舎を作る計画があるんですって。具体的な駅名は教えてもらえなかったのですが、今年中の着工を目指しているそうですよ。 なぜ3Dプリンターを活用するのでしょうか。その背景には人手不足という切実な問題があります。従来の工法では工期がかかりすぎるんですね。 しかし3Dプリンター工法なら工期を短縮できる。人件費などのコストも削減できる。木造よりもタフなコンクリート造となるから、長期にわたって利用できるなどなど、メリットばかり。 完成したら見に行きたい! Photo: 武者良太自動運転・隊列走行BRT(バス

                                                                            JR西日本が3Dプリンタで駅舎をつくるって。しかも今年中に
                                                                          • トランプ大統領再び。地球温暖化はどうなる?

                                                                            トランプ大統領再び。地球温暖化はどうなる?2024.11.08 12:00 Tik Root, Grist - Gizmodo US [原文] ( Kenji P. Miyajima ) 嵐がまた来る。 ドナルド・トランプ前米大統領が、またホワイトハウスに帰ってきます。 気候変動対策の危機、再びアメリカ大統領選挙から一夜明けた11月6日早朝、AP通信がトランプ候補の勝利を宣言。アメリカ史上もっともお金をかけて、もっとも波乱を生んだ選挙戦が終わりました。 この結果によって、アメリカの気候変動政策は根底からひっくり返されます。気候変動否定論者をホワイトハウスに返り咲かせるだけでなく、共和党の連邦上下院に主導権を握らせることになります。 2025年1月20日に政権が移行したあと、大統領と連邦議会は電気自動車や再生可能エネルギーへの助成制度を後退させ、化石燃料産業への支援を強化するでしょう。 トラ

                                                                              トランプ大統領再び。地球温暖化はどうなる?
                                                                            • 仕事に爆アドと話題の「AI文字起こし」片っぱしから試してみた

                                                                              AIを使ったサービスでもっとも勢いがあるジャンルのひとつが、「AI文字起こし」だと思います。私も使っていますが、明確に作業効率が上がり、日に幾つもの取材やインタビューをこなせるようになりました。 そんなAI文字起こしは、レコーダーやスマホで録音したデータを読み込んで文字化するWebブラウザやアプリ、AIを搭載した専用レコーダーまで様々です。 私はいろんなサービスを使ってきましたが、「これ」と一つに決めずに特性を理解して使い分けるのがいいかな、と思っています。だって、人によって文字起こしに求めるものは違うし、AIを使っているからといってどのサービスを使っても同じ結果が得られるわけではないからです。 というわけで、今回はいろんな AI文字起こしの特性などを解説していきますね。 AI文字起こしプラットフォームAI文字起こしのサービスで多いのは、ウェブ上のサービスにデータをインポートするタイプ。文

                                                                                仕事に爆アドと話題の「AI文字起こし」片っぱしから試してみた
                                                                              • 学生がロケットのテスト飛行にチーズを搭載→あわや失敗に

                                                                                やってみないと分かんないからね。 Space Xでもしょっちゅう行なっていましたが、ロケットを宇宙へ飛ばす前に地上で離着陸の試験を行なう「ホップ・テスト」というものがあります。 このたび、スイスで学生らが立ち上げた団体「グリュイエール宇宙プログラム(GPS)」にて、スイス連邦工科大学ローザンヌ校のグループが、ヨーロッパ初のホップ・テストを成功させました。 チーズ・ロケット発射ロケットの名前は「COLIBRI」とのこと。 テスト飛行は、グリュイエールで行なわれたため名産品のグリュイエール・チーズがロケットの脚に縛り付けられました。 発射から60秒で高度105mまで飛翔し、発射台に戻って大・成・功! に見えますが…? Video: GSP Gruyère Space Program/YouTubeジョークで失敗寸前ダジャレで始まった空飛ぶチーズ計画、実はそのチーズがロケットを危険に晒すことにな

                                                                                  学生がロケットのテスト飛行にチーズを搭載→あわや失敗に
                                                                                • Zoom AI Companionってなにができるの? 会議だけじゃないZoomの活用法とは

                                                                                  Zoom AI Companionってなにができるの? 会議だけじゃないZoomの活用法とは2024.10.30 17:00Sponsored by ZVC JAPAN株式会社 ワタナベダイスケ いちど使ってみれば「Zoomはオンライン会議だけに使うツール」という印象が一変します。 コロナ禍にはじまったリモートワーク普及期が過ぎ、どこでも働けるハイブリッドワークの時代となりつつある昨今。いつでもどこでも仕事に追われて、むしろ非効率で余裕のない働き方になってしまっていませんか? オンラインコミュニケーションの代名詞的なツール「Zoom」は、AIによって仕事を楽しく効率化する「Zoom AI Companion」を提供しています。 AIによる支援で、ビジネスにどれだけゆとりが生まれるのか。今回は「Zoomを活用してもっと楽しく、効率よく働きたい」と考えているユーザーを代表して、普段からミーティ

                                                                                    Zoom AI Companionってなにができるの? 会議だけじゃないZoomの活用法とは