並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 17418件

新着順 人気順

IEの検索結果361 - 400 件 / 17418件

  • Firefoxシェア20%超えもIEは純減、Chromeは… - 10月ブラウザシェア | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Net Applicationsの報告によると2008年10月におけるWebブラウザのシェアは次のようになった。ChromeのシェアはOperaを若干下回るところに落ち着いてきている。Safariは若干シェアを減らし、かわりにFirefoxが20%に近づいた。IEは純減を継続している。 71.27% - IE (IE7 47.08%↑, IE6 23.47%↓) 19.97% - Firefox (Firefox3 14.50%↑, Firefox2 5.07%↓) 6.57% - Safari↓ 0.75% - Opera↑ 0.74% - Chrome↓ Net Applications - 2008年10月ブラウザシェア どの主要ブラウザでも最新版がシェアを伸ばし、以前のバージョンがシェアを落とす傾向が続いている。IEはIE7の増加分よりもIE6の減少分の方が多く、IE全体でみると純

    • [JS]これはかなりの優れもの!iOS用だけどIE7にも対応しているスライダーのスクリプト -iosSlider

      iosSlider [ad#ad-2] iosSliderの特徴 iosSliderのデモ iosSliderの使い方 iosSliderの特徴 ハードウェアアクセラレイト iOS, Android, Webkit系ブラウザ用にCSS3を使用します。 レスポンシブデザイン デスクトップ、スマートフォン、タブレットの各デバイスをサポート。 コールバック ウェブアプリとしてさまざまな用途に応えるためにコールバックを用意。 全てのモダンブラウザをサポート デスクトップ用のFirefox, Chrome, Safari, IE7+をサポート。 無限ループ スライドは両方向に無限ループさせることもできます。 オートスライディング 自動スライドにも対応、ホバーで中断します。 サポートブラウザ iosSliderがサポートするテスト済みのブラウザ一覧です。 Firefox5.0+ Chrome19.0+

      • IEエンジンへの切り替え機能などを追加した強化版Google Chrome「ChromePlus」NOT SUPPORTED

        • ie11がお亡くなりになった後に利用可能なcss周辺 - Qiita

          aspect-ratioを利用しない場合は、以下のように、beforeにpadding-top: 56.25%;を指定し、親や子の要素にpositionを設定するという面倒な対応をしないといけない .parent { position: relative; width: 100%; &:before { content: ''; display: block; padding-top: 56.25%; /* 16 : 9 */ } .child { position: absolute; top: 0; left: 0; } } min(), max(), clamp() 便利css関数 例えば以下のようなコードをminを利用すると1行で置換可能 追記:minとmaxの認識が逆になっていました。。申し訳ありません。 ↓この様な認識が正しいですね。 min('基本幅', '最大幅') max

            ie11がお亡くなりになった後に利用可能なcss周辺 - Qiita
          • IE11のサポートを切ると使えるようになるCSSとか一覧 - Qiita

            Windows7のサポートが終了し、今後は動作対象にIE11を含めないことも増えるでしょう。 IEをサポートしないことにより、使えるようになるHTMLとCSSをまとめました。 JavaScriptはきりがないので調べてません。 Can I Useをもとにまとめています。 分かりやすいように簡単な説明をつけています。厳密に正しい説明ではありません。 『使いやすさ』は利用頻度が高そうなものを勝手にレベル付しています。 この記事は2020年3月に作成したのものです。 HTML rel=“noopener" リンク元の文書へアクセスできないようにすることをブラウザーに指示します。 これを指定しないと、target=”_blank”利用時にJavaScriptで元のページにアクセス出来てしまうので脆弱性に繋がります。

              IE11のサポートを切ると使えるようになるCSSとか一覧 - Qiita
            • 最速インターフェース研究会 :: IEの遠隔操作用ライブラリmechanize.js

              先日のShibuya.js Techtalk#2では開発手法の話とかは(前回話したので)あまりしなかったのですが、そういう話を知りたいという人も多いようなので適当に公開していこうと思います。 http://la.ma.la/misc/js/mechanize/ WWW::Mechanizeと似たインターフェースでIEを遠隔操作するライブラリです。htaから呼び出してテスト用のツールを作ったりします。wshからも使えると思います。 機能的には最低限のものしか実装してません。ファイルのアップロードとかはJS側からいじれなかったと思うので多分無理です。 この手のツールではseleniumというのが有名なのですが、多機能すぎて使い方が良くわからないので自作しました。単純な動作確認や連投に使ったりします。 これを使ってアレをナニしたりしているのですがとてもここには書けません。

              • IE6-8でもCSS3に対応するライブラリまとめ:phpspot開発日誌

                Kick-ass CSS3 Support in IE6, 7, and 8 | AEXT.NET MAGAZINE IE6-8でもCSS3に対応するライブラリまとめ。 IEでCSS3に対応するには behavior で htcを指定する方法が簡単で便利ということでライブラリが色々あるようだったのでまとめました。 そんなに多機能はいらないという場合に、機能を削ったものを使うという方法もありかもしれません。 CSS3 PIE 角丸、ドロップシャドウ、グラデーション背景等、多くのプロパティに対応していて今後も対応を強化 IE-CSS3 border-radius、box-shadow、text-shadow等のプロパティが使えるようになる。いかがスタイリング例 css3shadow.htc テキストに影をつけるためのhtc curved-corner - Project Hosting on

                • IE6でmin-width,max-widthを実装する:CSS | Tech de Go

                  • TechCrunch Japanese アーカイブ » 開発者たちを救え!IE6の使用を中止せよ

                    The European Space Agency selected two companies on Wednesday to advance designs of a cargo spacecraft that could establish the continent’s first sovereign access to space.  The two awardees, major…

                      TechCrunch Japanese アーカイブ » 開発者たちを救え!IE6の使用を中止せよ
                    • IE8から始めるテーブルレイアウト と IE10からのFlexible Box

                      IE8から始めるテーブルレイアウト と IE10からのFlexible Box 2012-11-08 テーブルレイアウトと聞くと<table>タグを使い、入れ子で<tr>, <td>タグのオンパレードを連想する人も多いと思いますが、今回の内容はCSSの display display: table; はCSS2.0からある仕様です。 要素をCSSでテーブルのようにあしらうことができるため、多くの利点があります。 display: table; display: table;はIE8以降のtable要素に、デフォルトスタイルシートで定義されているものです。 IE8からサポートされているのでIE7以下を切り捨てれば、今からでも使うことができます。 display: table;以外にも多くの値が存在し、tableを形作る要素に振り分けられています。 以下は、tableに振り分けられているCSS

                        IE8から始めるテーブルレイアウト と IE10からのFlexible Box
                      • IE6-8でもCSS3が使えるようになる「CSS3 PIE」:phpspot開発日誌

                        CSS3 PIE: CSS3 decorations for IE IE6-8でもCSS3が使えるようになる「CSS3 PIE」。 非対応ブラウザがあるのでまだCSS3はいいやという方もいると思いますが、CSS3 PIEというhtcライブラリを使うことでCSS3に対応させてしまえます。 角丸、ドロップシャドウ、グラデーションといったプロパティに対応しています。 実装の際には border-radius、box-shadow、border-image等が使えるようになります。 サイト上のすぐに動くデモを動かしてみると、そのクオリティもなかなかのものだと言うことが分かります。 実装も簡単みたいで、PIE.htc をサーバに設置後、behavior に url(/PIE.htc) として設定するだけみたいです。 behavior: url(/PIE.htc); これは楽で便利です。 対応していな

                        • IE Snapshot ACCALIA - capture your web

                          IE Snapshot is a application to save what you see from the internet. It can be used to archive special webpages, which can not be printed correctly or which have to be archived within one PDF file. It is like screenshot making tool, but it makes images directly from web and you can select the region, that you want to capture.Windows Application - WYSIWYG 100% IE Snapshot ACCALIA is a tool to capt

                          • マイクロソフトの新しいレンダリングエンジン「Edge」、新ブラウザ「Project Spartan」「次期IE」両方のデフォルトに - Publickey

                            マイクロソフトは1月22日、Windows 10に搭載予定の新しいWebブラウザ「Project Spartan」の存在を明らかにし、その概要を説明しました。 Project Spartanは、Internet Explorerとは別のWebブラウザとして開発されおり、Internet Explorer用に開発されてきたレンダリングエンジンの「Trident」とは異なる、新しいレンダリングエンジン「Edge」を搭載する模様。Windows 10にはInternet Explorerのおそらく次期バージョンも搭載するようです。 追記(2015/1/27):次期Internet ExplorerをInternet Explorer 11と間違えていたため、表記を改めました。それに合わせてタイトルも修正しました。 Project Spartanと次期Internet Explorer、そして新レ

                              マイクロソフトの新しいレンダリングエンジン「Edge」、新ブラウザ「Project Spartan」「次期IE」両方のデフォルトに - Publickey
                            • 【画像】 IEの擬人化wwwwwwww 悲しすぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwww : ゴールデンタイムズ

                              1 : 頭突き(岡山県) :2013/11/24(日) 20:13:56.46 ID:V87JMtlE0 BE:871947252-PLT(12030) ポイント特典 久々に起動してもらったIEちゃん https://twitter.com/kngtr/status/404478911368531968 https://twitter.com/kngtr/status/404480598875443200 https://twitter.com/kngtr/status/404493378257055744 https://twitter.com/kngtr/status/404522930844880896 42 : アキレス腱固め(福島県) :2013/11/25(月) 03:01:30.05 ID:nQxdN7M+0 絵がうめえ 6 : ムーンサルトプレス(東京都) :2013/11

                                【画像】 IEの擬人化wwwwwwww 悲しすぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwww : ゴールデンタイムズ
                              • IE の innerHTML や appendChild で要素が挿入された瞬間を取得する方法 - IT戦記

                                要素が挿入された瞬間を取得する 今までは出来ないと思っていたのですが、今日いろいろ試していて出来る方法が分かりました。 ですので、ちょっと紹介したいと思います。今のところアイデアなので、実用性は?です。 方法 HTML に以下の style 要素を挿入することで実現することができます。 <style type="text/css"> * { display: expression(function() { if (!this.__mark) { this.__mark = true; alert('inserted node: ' + this.tagName); } return ''; }.apply(this)); } </style> 実際に例を見てみましょう http://amachang.art-code.org/ieexpression/000.html <!DOCTYPE

                                  IE の innerHTML や appendChild で要素が挿入された瞬間を取得する方法 - IT戦記
                                • IEの市場シェア、減少続く――67.5%に

                                  Internet Explorer(IE)がシェアを落とし続ける一方で、Firefoxなどの競合ブラウザはシェアを伸ばしている。調査会社Net Applicationsが2009年1月のブラウザシェアを報告した。 同社の調査では、1月のIEのシェアは67.55%。2008年11月に70%を割って以来、減少が続いている。これに対し、Firefoxのシェアは21.53%。11月に20%を超えて以来、徐々に伸びている。 以下、Safariが8.29%、Chromeが1.12%、Operaが0.70%と続く。SafariとChromeもシェアを着実に伸ばしている。 ブラウザ市場シェア(単位:%) IE Firefox Safari Chrome Opera 2008年10月

                                    IEの市場シェア、減少続く――67.5%に
                                  • IEしか使えないIT環境でChromeの機能を使う方法(しかも管理者権限不要!) | ライフハッカー・ジャパン

                                    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

                                      IEしか使えないIT環境でChromeの機能を使う方法(しかも管理者権限不要!) | ライフハッカー・ジャパン
                                    • [IE7|IE8] jQueryのfadeIn/fadeOutした時にpng画像が変になる時のTips - Web 業界の技術屋 | VIVID Labs.

                                      悪名高き IE6 がついに Yahoo さんからも干されてデベロッパー歓喜!となってから、それなりに時間が過ぎましたね。 あなたの会社では IE6 のサポート状況は如何なものでしょう?当社では Yahoo さんもこうしていますよ、せめて IE7 にしましょ?ね?ね?と言う地道な活動を続けて、それなりに効果が出ています。 実際 IE6 をサポートしなければ CSS がシンプルに書けたり、png のアルファチャンネルをプラグイン無しで描画出来…で、き… 出来てないじゃん! と言う訳で今回は IE7 と IE8 で再現を確認したアルファチャンネルの描画バグをフィックスします、症状は下記のような感じ。 普通に img 要素で描画する分には問題無い 既に描画されている要素の opacity を弄るとアルファチャンネル部分が黒くなる 普通にサイトを作っていて、png ファイルの要素の opacity

                                      • Bootstrap 5のリリースはもうすぐみたい!注目の新機能、jQueryは削除、IE10のサポートは終了へ

                                        Bootstrap 5のリリースがいよいよ近づいてきたようです。 Bootstrap 5では、jQueryは削除され、IE10のサポート終了が予定されており、注目すべき新機能を紹介します。 Bootstrap 5 release date and what's new about it by @zolidev 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 はじめに Bootstrap 5がリリースされる日 Bootstrap 5で注目の新機能 jQueryの削除 😱 IE10のサポート終了 📺 SVGのカスタムアイコン 🚀 JekyllからHugoへ切り替え 🔝 JavaScriptとCSSのアップデート はじめに Bootstrapがリリースされてから8年が経ち、現在では世界で最も人気のあるCSSフレームワークとなり

                                          Bootstrap 5のリリースはもうすぐみたい!注目の新機能、jQueryは削除、IE10のサポートは終了へ
                                        • jmblog.jp - IEでa要素以外に:hover擬似クラスを適用させる

                                          IE6以下では、:hover擬似クラスが <a> 以外では適用されません。が、この問題の解決策が紹介されているサイトを発見しました。 » WEBFACTORY ::: BLOG: IEでhoverをa以外に効かせる » Hackadelic: csshoverを使ったWeb StandardなCSSコーディング それぞれで紹介されているとおり、Whatever:hover で配布している csshover.htc というスクリプトを使えば、IEでもいろんな要素に:hoverを適用させることが出来ます。(ダウンロードの場所がちょっとわかりづらいですが、Changes のなかにあります。) 使い方は、css で以下のように書くだけ。

                                          • シンプルで使いやすく、IE7にも対応可能なレスポンシブWebデザイン向けフレームワーク・BASE

                                            結構良さそうなフレームワーク だったのでメモがてらご紹介。 シンプルなレスポンシブWeb デザイン向けフレームワーク・ BASEです。IE7にも対応可能だそ うです。 IE7でも表示が崩れず、スマフォ等の幅狭なデバイスにも対応できるレスポンシブなWebデザイン向けのフレームワークです。 個人的には好みのフレームワークでした。多分使わせてもらう事になりそう。IE7でも表示が崩れないクロスブラウザ対応との事です。 デモページのキャプチャです。 CSSはリセット込みで11KBほど。フレームワークにはMedia Queriesが使用されていませんので、必要に応じてブレークポイントを指定してCSSを書く感じです。自分好みだったので使ってみようと思います。 BASE

                                              シンプルで使いやすく、IE7にも対応可能なレスポンシブWebデザイン向けフレームワーク・BASE
                                            • 窓の杜 - 【REVIEW】IE/Firefox/Chrome/Safari/Operaのブックマークを相互インポート「Transmute」

                                              「Transmute」は、IE/Firefox/Google Chrome/Safari/Operaのブックマークを相互にインポートできるソフト。Windowsに対応する寄付歓迎のフリーソフトで、作者のWebサイトからダウンロードでき、編集部にてWindows XP上の「Internet Explorer」v7.0、「Firefox」v3.0.4、「Google Chrome」v0.3.154.9、「Safari」v3.1.2、「Opera」v9.62との組み合わせで動作確認した。動作には、.NET Framework 2.0以降が必要。 「Google Chrome」と「Safari」がWindows用Webブラウザーの仲間に加わり、ますます選択の楽しみが増えた。互換性や拡張性が高かったり、JavaScriptの処理が得意だったりと、各Webブラウザーにはそれぞれの個性・特長があり、1つ

                                              • [CSS]IE6/7でも動作する、可変レイアウト用グリッドシステム -Flurid

                                                IE6/7でも動作する数少ない、可変レイアウト用グリッドシステムのCSS/JSのフレームワーク「Flurid」を紹介します。 Flurid - The Fluid CSS Grid [ad#ad-2] FluridはCSSベースで開発された可変レイアウト用グリッドシステムのフレームワークで、jQueryのプラグインとしても開発されています。 Fluridの対応ブラウザ Fluridの対応ブラウザは下記の通りです。 Internet Explorer (Windows) - versions 6.0 - 8.0 Mozilla Firefox (Windows/Linux) - versions 1.0 - 3.6 Fluridのデモ デフォルト Fluridのデフォルトのレイアウトです。

                                                • 古川 享 ブログ: IEが死んだ。Outlookは自爆した。MS IMEの辞書は更新してさらにお馬鹿になった。

                                                  情報が失われる可能性があるのは困るので、「プログラムの応答を待ちます」と2時間待っても何も起きず...パソコンをシャットダウン....そして書きかけの原稿は全て....失われた....ということで、今日のエントリは無しに... だったら、最初から「情報が失われる可能性がある」ではなく、自分の不手際で情報を無くしたので、「ごめんなさい」の一言を言わんかい!! と思うのであった! そして、Outlookが自爆し、書きかけのメールを失った...さらに、何の確認も無いままOutlookは強制終了された...再起動が始まり、「データ・ファイルが壊れているかもしれないのでチェックしています。」とのメッセージが表示されました。

                                                  • CSSXSS脆弱性よりもっとヤバイ脆弱性がIEに発見されたようですね の対策 - 2nd life (移転しました)

                                                    hoshikuzu | star_dust の書斎#P20060428MHTMLREDIRECT で指摘されているように、現在の WinIE では mhtml スキームを悪用して、クロスドメインの html を取得することが可能になってしまっています。これを利用したはまちちゃんの実証コードを踏んだ人も居るでしょう(実際に WinIE だと情報が抜かれるので、安易に WinIE で見に行かないで下さい)。 この対策として id:hosikuzu:20060428#P20060428MHTMLREDIRECT では以下のような対策方法が提示されています。 そもそも信頼できないページを見ない IE使わない アクティブスクリプトとAxtiveXを切る レジストリでmhtmlスキームのハンドラを殺す この中で一番簡単かつ安心なのは WinIE を使わないことですが、IE コンポーネントブラウザなどを

                                                      CSSXSS脆弱性よりもっとヤバイ脆弱性がIEに発見されたようですね の対策 - 2nd life (移転しました)
                                                    • [CSS]IE8もサポート、レスポンシブ対応のさまざまなレイアウトを手軽に使いたい人にぴったりな超軽量スタイルシート -GridLayout

                                                      最近のWebページでよく使用されるシンプルな1カラム、マルチカラム、カード型のレイアウトをはじめ、フッタが常に最下部に表示されるスティッキー、Webアプリなど、人気のグリッドレイアウトを簡単に実装できる超軽量スタイルシートを紹介します。 もちろんレスポンシブ対応で、古い環境(IE8+, iOS5+, Android3+)もサポートされています。 レイアウト用だけのフレームワークを必要としている人にはぴったりだと思います。 GridLayout GridLayout -GitHub サポートするのがモダンブラウザだけであれば、Flexboxでレイアウトをするのがベストです。 Flexboxについては、下記ページで徹底的に解説しているので参考にしてください。 CSS3 Flexbox の各プロパティの使い方をヴィジュアルで詳しく解説 GridLayoutの主な特徴 GridLayoutのデモ

                                                        [CSS]IE8もサポート、レスポンシブ対応のさまざまなレイアウトを手軽に使いたい人にぴったりな超軽量スタイルシート -GridLayout
                                                      • IE8以前に救済。HTML5のタグを利用可能に·html5shiv MOONGIFT

                                                        html5shivはIEをはじめとするHTML5非対応WebブラウザでHTML5のタグとスタイルを使えるようにするソフトウェアです。 HTML5のWebサイトを作りたいと思いつつ、IE向けのデザイン適用について心配する声は多数あります。そこで使ってみたいのがhtml5shivです。HTML5非対応のIEでもHTML5の要素を使ったデザインをサポートします。 例えばこんなデザイン。HTML5を使っていますがちゃんとスタイルシートが当たっています。 ソースコード。sectionタグなどを使っています。 まだ開発中ということもあって全てのテストが通る訳ではなさそうです。 別なソース。markタグを使ったり、jQueryも使えています。 こんな感じのグラフも描けています。 グラフのソース。おそらくCanvasタグで描かれているはず。 html5shivを使えばHTML5非対応のWebブラウザであっ

                                                        • IEのWebアクセス詳細トレースツール、jQueryデベロッパ絶賛 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

                                                          Java/.NET Performance Monitoring, Analysis, Diagnostics & Profiling - Application Performance Management jQueryの開発者でありMozillaでJavaScriptエバンジェリストを務めるJohn Resig氏がDeep Tracing of Internet Explorerにおいてパフォーマンス分析ツールとしてdynaTrace AJAX Editionを紹介している。John Resig氏がこの手のツールを紹介するのは珍しい。 JavaScript関連の高速化処理についてはSteve Souders氏も有名だ。John Resig氏はSteve Souders氏がdynaTrace AJAX Editionについて書いたブログHigh Performance Web Sites

                                                          • とあるはてな社員の日記:ConsolasをIE( or putty or gVim et al.)で使う

                                                            先日のDECONでの宮川さんの発表で等幅フォントのConsolasがいい、とのことなので、フォント好きなこともあり、試してみました。 Consolasのダウンロードは、ここから。 なお、インストールには、Visual Studioがインストールされている必要がありますので、入れていない人は、このあたりからダウンロードしてインストールしてください(ちなみに無料です)。Consolasのインストール後に、Visual Studioはアンインストールしても、フォントの使用には問題ありません*1 また、Consolasは、アルファベットのみのフォントなので、そのままでは、多くのアプリケーション(IE, メモ帳など)で日本語が文字化けします。そのため、Windows2000, XPのFont linkingという機能を利用して、日本語については、別フォントで表示されるようにします。なお、Font l

                                                              とあるはてな社員の日記:ConsolasをIE( or putty or gVim et al.)で使う
                                                            • IEでもJavaScriptをデバッグできるDebugBar 5.2

                                                              Microsoft Internet ExplorerでFirebugのようにJavaScriptをデバッグできるプラグイン「DebugBar」が23日、新しいバージョンアップ5.2が公開された。DOM解析や、JavaScriptのデバックといった従来の機能のほか、IETesterでURLを表示させることもできるようになった。 JavaScriptはブラウザさえあればどこでも実行できる手軽なプログラミング言語だが、いざ本格的なアプリケーションを開発しようとするときに、デバッガやIDEといったプログラミング環境が十分ではないようだ。けっきょくブラウザで実行することから、Firefoxのアドオン「Firebug」がよく使われている。また最近では、Google ChromeやSafari 4のように、オフィシャルで開発環境が用意されているブラウザも登場している。 そんな中で最大の難関となるのが、

                                                                IEでもJavaScriptをデバッグできるDebugBar 5.2
                                                              • CSS3からの新しい単位「rem」をIE8でも利用できるようにするスクリプト -REM unit polyfill

                                                                当ブログで紹介した「フォントのサイズ指定はpx? em? 既存の再検討とこれからのテクニック」でこれからのfont-sizeの単位に「rem」を使う方法など、CSS3の新しい単位「rem」は非常に魅力的ですが一つ問題があります。 それは「rem」はIE8をサポートしていないこと。 ここで紹介するのは、その問題を解決するIE8でも「rem」を使えるようにするスクリプトです。使い方はスクリプトを外部ファイトとして記述するだけなので簡単! REM unit polyfill REM unit polyfill -GitHub CSS3からの新単位「rem」とは REM unit polyfillのデモ REM unit polyfillの使い方 CSS3からの新単位「rem」とは まずは、「rem」のおさらいを簡単に。 サイズの単位には「px」「pt」などの絶対単位、「em」「%」などの相対単位

                                                                • IEでSelectボックスの幅を狭めつつ、内容もちゃんと見れる有用サンプル:phpspot開発日誌

                                                                  Select Cuts Off Options In IE (Fix) IEでSelectボックスの幅を狭めつつ、内容もちゃんと見れる有用サンプル IEでSelectの幅を指定してしまうと、内容もその幅に伴い、次のように縮小されてしまいますが、中身はちゃんと見せるサンプルが公開されています 次のように、ちゃんと中身は表示できるようになります。 派手なテクニックではないですが、色々なところで使えるテクニックかもしれませんね。 関連エントリ クリーンなデザインでピュアCSSなフォームを作るサンプル 斬新なコメントフォームデザイン集 CSSでデザインされたテーブルレスでクールなフォームサンプル CSSでフォームデザインをする際のチュートリアル

                                                                  • ヨモツネット[日記] ≫ CSS ファイルだけで IE 6 の背景に設定した png のアルファチャンネルを有効にする

                                                                    blog移行しました。新しいblogで更新を続けています。 XMLェ… text ja 2012-07-08 http://www.yomotsu.net/wp/?p=603 XMLェ… 日々の出来事2012年7月8日日曜日 ブログ作りなおそうかなーと思って、この Webサイト をみなおしてたら、Web ページのメタ情報としてダブリンコア (RDF) を混在させていたことを思い出した。バリデーターにかければ、グラフも取り出せて みたいな感じになる。でも結局あまり意味なかったです多分。いまは OGP とかありますしね。 Web ページは XHTML にしてたけど、ブログのコメントで参照先のない数値参照とか混ぜられると XML パースエラーになるし、XML だから他の語彙混在できるけど、RDF くらいしか混ぜてなかったし、XHTML 意味なかったです多分。いまは HTML に SVG 混在でき

                                                                    • 正式版公開! IE8を最初からいきなり弄り倒す10のTips :教えて君.net

                                                                      今年に入りRC版までこぎつけていたInternet Explorer8(IE8)の正式版が2009年3月19日の深夜(20日)に公開された。安全性、高速性に重点を置き、遅い遅いと言われていたJavascriptも高速化、タブ機能の劇的な変化など、かなり使えるブラウザになっているぞ。ということで、ようやく重い腰を上げ「IE8を入れてみようかな」という人のために、IE8を使う上での基本から便利なテクニックまでをまとめてみた。 IEの基礎・インストール ■IE8はFirefoxの躍進に待ったをかけるか? IE8のアクセラレータを活用する ■右クリックで快適に情報収集できるアクセラレータ InPrivateウインドウで夜用動画を再生 ■InPrivateでこっそり深夜のネット巡回 ページの一部を切り取るウェブスライス機能 ■ウェブの最新情報にウェブスライスで一発アクセス 大幅に強化されたI

                                                                      • 【大河原克行の「パソコン業界、東奔西走」】 なぜ、IEの脆弱性問題は過剰報道になったのか? ~必要以上に危険性を煽った日本のメディアの問題点

                                                                        • IE6(すっとこどっこい)でJavaScriptのデバッグをする方法 | DECONCEPTER

                                                                          JavaScriptはconsoleで確認したい。FirefoxのFirebugプラグインやGoogle Chrome Developer toolsの登場以来、人はその快適さに心を奪われ、consoleの無いブラウザで確認するという習慣を捨てた。 タイトなスケジュールで新規ページを作成する際、ついついIE6/7(すっとこどっこい)の確認をおろそかにしてしまうことがあります。その理由にデバッグの方法が面倒という点が挙げられます。 IE8からは開発者ツールを使ってconsoleを用いたデバッグが可能ですが、問題はIE7以下です。いざデバッグをする必要が出た時に困らないよう、IE6含む複数バージョンでJavaScriptのconsoleデバッグが出来る環境を整えておきましょう。 IETesterではJavaScriptのデバッグができない 複数バージョンのIEの表示確認のためのIETester

                                                                          • jQuery 2.0がついに正式リリース。IE8以前はサポートせず、より軽量で高速に

                                                                            jQuery 2.0は、jQuery 1.xからのメジャーバージョンアップになりますが、APIの変更や大きな機能追加はありません。Internet Explorer 6/7/8のサポートを廃止することで、これらのサポートに必要だった細かなハックを一掃、いわゆるモダンブラウザにフォーカスしてコードを書き直すことにより、より小さく、速く、安定した動作を目指したものです。 jQuery 2.0はjQuery 1.9.1に比べて12%小さくなっています。 今後もjQuery 2.0では古くなった環境のサポートを廃止することで、より軽量で高速なライブラリを目指す予定で、次にサポート廃止予定なのはAndroid/WebKit 2.xのWebブラウザ。利用シェアの推移を見つつ、それほど遠くないうちに廃止される見通しだと説明されています。 jQuery 2.0の登場により、今後はInternet Expl

                                                                              jQuery 2.0がついに正式リリース。IE8以前はサポートせず、より軽量で高速に
                                                                            • ie7の「ページの拡大」によるレイアウト崩れは「letter-spacing」で回避できる?:WebClip - ウェブのニュースと Second Life (セカンドライフ) - CNET Japan

                                                                              [みんなのお題]ie7の「ページの拡大」によるレイアウト崩れは「letter-spacing」で回避できる? 公開日時: 2008/01/09 01:40 著者: ミキ・オキタ この記事のトピック Internet Explorer 7「ページの拡大」機能でレイアウトが崩れる 「letter-spacing」で「ページの拡大」時のレイアウト崩れを回避 Internet Explorer 7「ページの拡大」機能でレイアウトが崩れる こんにちは。“時代の3歩先をねらうWeb屋さん”ミキ・オキタです。 このブログ「WebClip ウェブデザインのニュース」では、Webデザイン・Webマーケティングの話題をお届けしている。 今回は、Web制作者にとって悩ましいブラウザの問題のひとつ、Internet Explorer 7の「ページの拡大」機能によるレイアウト崩れの回避方法について。 僕

                                                                              • Webにおいて明朝体はNoto Serif CJKを使うべし -IE11対応版|TechRacho by BPS株式会社

                                                                                こんにちは。5月に産休育休から復職したデザイナーのニシです。 最近、健康と体力作りのために筋トレを始めました。毎日昼休みにコヤマさんと一緒に10分ほど筋トレしてます。皆さんもいかがですか。 今回は、レスポンシブサイトをデザイン・コーディングする際に明朝体の指定は何にするのが一番いいのか、試行錯誤した結果得た最適解を書きます。 最初に:結論 先に結論をいうと、 Google FontsのNoto Serif CJK(源ノ明朝)を使う IE11対応のためGoogle Fontsの設定で「Japanese」を必ず選択する です。Japaneseを選択しなかったというだけでかなり、右往左往してしまいました(後述)。 Google Fontsとしては他にも明朝体の選択肢はありますが、癖のない良い感じの明朝体というとやっぱりNoto Serif CJKかなーと思います。しかしいずれ、さわらび明朝も使っ

                                                                                  Webにおいて明朝体はNoto Serif CJKを使うべし -IE11対応版|TechRacho by BPS株式会社
                                                                                • 窓の杜 - 【NEWS】IE/Firefoxで過去に閲覧したWebページを全文検索できる「HttpLogger」

                                                                                  IEや「Firefox」で過去に閲覧したWebページを全文検索できる「HttpLogger」v0.8.2が、7日に公開された。Windows 2000/XP/Vistaに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。 Web上で過去に見たページを再度閲覧したい場合、ブックマークに登録していない限りGoogleやYahoo!などの検索エンジンを利用して目的のページを探す必要がある。しかし、検索キーワードの指定方法によっては検索結果が膨大な量になってしまい、該当するページへなかなかたどり着けないといったことが多々あるだろう。 そこで「HttpLogger」を利用すれば、過去に閲覧したWebページをローカル上で全文検索できる。インストールすると、IEや「Firefox」で閲覧したWebページのテキスト情報のみを独自に自動保存し、その中から全文検索できるようになる。自分が閲