並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 1399件

新着順 人気順

IPv6の検索結果121 - 160 件 / 1399件

  • IPv4枯渇踏まえ150万超のJPサイトを徹底調査、驚きの「IPv6対応率」が判明

    現行のインターネットで使われている規格「IPv4」のアドレスが間もなく枯渇しようとしている。このため、ネットワークやWebサイトでは新規格IPv6への移行が急務になっている。 だがこれまで、JPドメインのWebサイトがIPv6にどれだけ対応しているのかを大規模に調査したという話を聞いたことがなかった。そのため、どれだけ移行が進んでいるのか見当もつかなかった。ところが2019年11月下旬、メディアコンサルタントの鍋島公章氏がJPドメインのIPv6対応率を調査し、その結果を公表した。そこで、驚くべきIPv6対応率が明らかとなった。 IPv4アドレスは枯渇 IPv4アドレスは32ビットなので全部で約43億個。そのほとんどが既に割り振られてしまっている。

      IPv4枯渇踏まえ150万超のJPサイトを徹底調査、驚きの「IPv6対応率」が判明
    • あなたが知らないうちにIPv6はここまで普及している

      IPv4アドレスがほぼ枯渇し、本格的なIPv6の導入が始まってから久しい。IPv6の基本仕様が作られたのは20年以上前になるが、IPv6を取り巻く環境は激しく変化しており、それに伴って新たな技術も登場している。IPv6の普及状況や基本的な仕組みに加え、OSの対応状況、企業に導入する際のポイント、5Gのコアネットワークで使われる最新技術「SRv6」などについて解説する。 インターネットで使用するプロトコルとして生まれたIPv4。その次世代規格としてIPv6は開発された。基本的な機能はIPv4とIPv6で変わりはないので、一般のユーザーはIPv6を使っていても気づかないだろうが実は着々と普及している。 IPv6の利用比率は右肩上がり 米Google(グーグル)は、自社のWebサービスにIPv6でアクセスしているユーザーの比率を公表している。 これを見ると、IPv6のユーザー比率は右肩上がりなの

        あなたが知らないうちにIPv6はここまで普及している
      • フリービット、「固定IPアドレス付きIPv6(IPoE)接続サービス」提供開始

          フリービット、「固定IPアドレス付きIPv6(IPoE)接続サービス」提供開始 
        • Test for modern Internet Standards like IPv6, DNSSEC, HTTPS, DMARC, STARTTLS and DANE.

          Home Modern Internet Standards provide for more reliability and further growth of the Internet. Are you using them?

          • ipv6のセキュリティが何かと話題なので改めて勉強したのですが、 ipv6はipv4に比べてセキュリティが弱い←間違いとは言えない。ipv4でのnatの機能がipv6にはないので弱いと言える( とは言え、natは本来セキュリティのためのものではない) natと同じような機能をするのがipv6におけるspi←正しい。外部から通信を遮断できるので。 spi機能がないからセキュリティ上危険←誤り。セキュリティの強度はspi以外にも多角的に検討しなければ判断できないので、これだけでは判断できない。 という理解で大

            色々微妙です。「ipv6はipv4に比べてセキュリティが弱い」と言い切ったらだめでしょう。SPIはIPv6固有のものではなくFW(パケットフィルタ)の方式の一つです。「セキュリティの強度はspi以外にも多角的に検討しなければ判断できない」というのは、総論的にはそのとおりかと思います。

              ipv6のセキュリティが何かと話題なので改めて勉強したのですが、 ipv6はipv4に比べてセキュリティが弱い←間違いとは言えない。ipv4でのnatの機能がipv6にはないので弱いと言える( とは言え、natは本来セキュリティのためのものではない) natと同じような機能をするのがipv6におけるspi←正しい。外部から通信を遮断できるので。 spi機能がないからセキュリティ上危険←誤り。セキュリティの強度はspi以外にも多角的に検討しなければ判断できないので、これだけでは判断できない。 という理解で大
            • 「IPv6シングルスタック運用裏話」 JANOG50 Meeting

              English information here 概要 5G・IoT社会に伴い増加する通信機器の需要に対応するため、IPv6シングルスタック方式の提供を開始しました。 JANOG48「IPv6アドレス利用拡大に向けたドコモの取り組み」にてアプリ開発者向けの試験環境提供についてアナウンスさせていただき、多くの開発者様にご利用いただきました。 本発表ではJANOG48でお話しした内容を踏まえ、IPv6シングルスタックから新たに取り入れた運用について紹介させていただきます。運用スタイルを変える際の障壁、苦労点、対処(抵抗勢力のやっつけ方)について、皆様とディスカッションできればと考えています。 場所 1Fメインアリーナ 日時 Day2 2022年7月14日(木) 13:00~13:30(30分) 発表者

                「IPv6シングルスタック運用裏話」 JANOG50 Meeting
              • OCN|IPoEとは IPoE(IPv6)インターネット接続申込受付

                「IPoE」は「次世代インターネット接続環境」といわれ、 これからスタンダードとなる回線方式です。 従来のPPPoE方式に比べて大容量で、通信が混雑することなくスムーズに行われ、快適で安定した接続環境のため、法人向け回線としても大きなメリットがあります。 IPoEの特徴 次世代インターネット接続環境であるIPoEは、これまでの接続サービス(PPPoE方式)にはないメリットや優れた特徴を備えています。まずは、通信方式の種類やそれぞれの違いについて説明します。 新たな通信方式であるIPoEとPPPoEの違い 「IPoE」とは、フレッツ網からインターネットに接続するための新しい接続方式のひとつで、ほかにも従来型の「PPPoE」という接続方式があります。 IPoE:IP over Ethernetの略。イーサネットを使ってIPパケットを伝送するインターネットの通信方式 PPPoE:Point-to

                • Unifi Dream Machine で MAP-E方式の IPv6 に対応する - tech.guitarrapc.cóm

                  IPv4 PPPoE からIPoE にしつつ、Unifi Dream Machine (UDM) で IPv4 over IPv6 環境でアクセスするまで組んだのでそのメモです。 Unifi Dream Machine はMAP-E に対応していないので、ちょっと小細工が必要だったのは学びでした。 私が欲しい内容の記事がなかったので自分で書くしかないのです。 tl;dr; 前説 記事の対象となる人 記事の対象ではない人 LANネットワーク環境の前提 WAN ネットワーク環境の前提 ネットワーク環境 事前調査 採用しなかった方法 必要な条件が何かを考える 必要な条件 余談: UDM とMAP-E 1. PPPoE から IPoE への変更 2. VDSL から 光ファイバー回線への切り替え 3. ホームゲートウェイ(HGW)によるIPoE接続 への変更 4. UDM で IPv6 を受けてク

                    Unifi Dream Machine で MAP-E方式の IPv6 に対応する - tech.guitarrapc.cóm
                  • NTTドコモ、「IPv6シングルスタック方式」の提供開始

                      NTTドコモ、「IPv6シングルスタック方式」の提供開始 
                    • IPv4 over IPv6でのポート数制限を解消、「BIGLOBE IPv6サービス(IPIP)」提供開始~マンションISP事業者向け 「国内標準プロビジョニング方式」対応でルーター設定作業の簡略化も実現

                        IPv4 over IPv6でのポート数制限を解消、「BIGLOBE IPv6サービス(IPIP)」提供開始~マンションISP事業者向け 「国内標準プロビジョニング方式」対応でルーター設定作業の簡略化も実現
                      • NTTドコモが2月1日の通信障害の詳細を公表 「IPv6シングルスタック方式」導入に伴うサーバ負荷の上昇が原因

                        NTTドコモが2月1日の通信障害の詳細を公表 「IPv6シングルスタック方式」導入に伴うサーバ負荷の上昇が原因:約1.8万人に影響 NTTドコモは2月7日、2月1日に発生した通信障害の詳細を公表した。障害は2月1日付で運用を開始したspモードにおける「IPv6シングルスタック方式」の導入に伴うサーバ負荷増大により、ネットワークの通信を抑制するための信号が端末に発出されたことが原因で、全国の約1万8000人に影響が及んだという。 →ドコモで通信障害 データ通信が利用しにくい状況【回復】 障害は、spモードを含むデータ通信だけでなく、音声通話サービスにも影響が及んだという。VoLTEはデータ通信を利用して音声通話を行っていることが原因だと思われる。 障害の一因となった「IPv6シングルスタック方式」とは? IPv6シングルスタック方式では、モバイルデータ通信においてIPv6アドレス“のみ”を割

                          NTTドコモが2月1日の通信障害の詳細を公表 「IPv6シングルスタック方式」導入に伴うサーバ負荷の上昇が原因
                        • IPv6への対応が最も進んでいる国はどこなのか?

                          インターネット上の場所を表すIPアドレスのうち、「IPv4アドレス」は2015年9月に北米で枯渇し、2019年11月にはヨーロッパのIPv4アドレスが予備も含めてすべて使い果たされました。このような「IPアドレス枯渇問題」への対策として、世界中で「IPv6」への移行が進んでいます。そんなIPv6の各国での普及状況を、大手CDN事業者であるAkamaiが公開しています。 インターネットの現状 - IPv6 の普及状況の可視化 | Akamai JP https://www.akamai.com/jp/ja/resources/our-thinking/state-of-the-internet-report/state-of-the-internet-ipv6-adoption-visualization.jsp Akamaiが公開しているIPv6の普及状況を示したマップはこんな感じ。画面に

                            IPv6への対応が最も進んでいる国はどこなのか?
                          • IPv6/v4接続サービス「v6プラス」はどう生まれ、どう進化していくのか

                            2010年に発足した日本ネットワークイネイブラー(JPNE)は、国内のインターネットサービスプロバイダー(ISP)向けにIPv4/v6のインターネット接続サービス「v6プラス」を提供する通信事業者(VNE:仮想ネットワーク提供者)である。 「動画配信サービス、オンラインゲーム、IoTデバイスなどが一般にも普及し始めたことで、IPv6インターネットの利用状況にはふたたび大きな変化が訪れています」。JPNEで経営企画部長を務める辻中伸生氏はこうコメントしたうえで、その状況変化に対応してサービスをさらに進化させていくと語る。 今回は、IPv6インターネットを取り巻く現在の状況、v6プラスサービスが生まれた背景、さらにJPNEが考えるIPv6インターネット接続サービスの将来像などを聞いた。 30~40%はIPv6アクセス、IPv6インターネットの現状 v6プラスは、NTT東日本/西日本の次世代ネッ

                              IPv6/v4接続サービス「v6プラス」はどう生まれ、どう進化していくのか
                            • 内容さらに充実、IPv6の解説書「プロフェッショナルIPv6 第2版」、BOOTH上で無料配布中【やじうまWatch】

                                内容さらに充実、IPv6の解説書「プロフェッショナルIPv6 第2版」、BOOTH上で無料配布中【やじうまWatch】
                              • オフィスネットワークの「IPv6対応」を完成させる (1/3)

                                中小企業のオフィスネットワークをIPv6対応させ、快適なビジネスネットワーク環境を構築するための手順やポイントを紹介していく本連載。オフィスネットワークのIPv6対応を3ステップで進めることを提案してきたが、今回はその第3ステップである「LAN内も含めたIPv6対応」について解説しよう。この作業を実施することで、IPv6対応が完成することになる。 ステップ3「LAN内も含めたIPv6対応」の目的と完成形 本稿ではこれまで、ステップ1の記事ではインターネットアクセス回線(WAN)のIPv6対応を、ステップ2の記事ではWANにおけるインターネットブレイクアウト(ローカルブレイクアウト)を行ってきた。ただしこれらはあくまでも外側(WAN側)の変更作業であり、内側(LAN側)にはまだ手を着けていない。今回のステップ3ではここに着手する。 具体的には、LAN内の業務PCやサーバー、スマートデバイスな

                                  オフィスネットワークの「IPv6対応」を完成させる (1/3)
                                • YAMAHA RTX830でIPv6 IPoE + IPv4 over IPv6(MAP-E)接続 – Rest Term

                                  YAMAHA RTX830 最近引っ越ししまして、ネット回線もいろいろと変わりました。IPv6対応もだいたい終わったので備忘録も兼ねて。今回はヤマハ製ルーターでv6プラス(IPv6 IPoE + IPv4 over IPv6)接続についてメモしてます。 v6プラスについて v6プラス(IPv6/IPv4インターネットサービス) | 日本ネットワークイネイブラー株式会社 「v6プラス」は、NTT東西の次世代ネットワーク(NGN)を利用しインターネット接続を提供するISP事業者が、IPv6及びIPv4の設備を持たずに、インターネット接続をお客さま(エンドユーザ)にご提供いただくためのサービスです。 本サービスは、「IPoE方式」によるIPv6インターネット接続とIPv6ネットワーク上で実現するIPv4インターネット接続のデュアルスタックのローミングサービスです。 v6プラスはJPNE(日本ネッ

                                    YAMAHA RTX830でIPv6 IPoE + IPv4 over IPv6(MAP-E)接続 – Rest Term
                                  • [アップデート]ALBとNLBは、IPv6アドレスのEC2インスタンスを直接ターゲットとして登録できるようになったため、Auto Scalingしてみた | DevelopersIO

                                    [アップデート]ALBとNLBは、IPv6アドレスのEC2インスタンスを直接ターゲットとして登録できるようになったため、Auto Scalingしてみた はじめに Application Load Balancer(ALB)とNetwork Load Balancer(NLB)は、インターネットプロトコルバージョン6(以降、IPv6)のアドレスが割り当てられたインスタンスを直接ターゲットとして登録できるようになりました。 これまでは、IPv6アドレスのインスタンスをターゲットとして直接登録することはできなかったため、各インスタンスのIPv6アドレスを個々のIPアドレス指定する必要がありました。 今回のアップデートにより、ターゲットタイプがインスタンスのターゲットグループで、IPv6アドレスのインスタンスを指定できます。 また、アップデートにより、アプリケーションの需要に応じてAuto Sc

                                      [アップデート]ALBとNLBは、IPv6アドレスのEC2インスタンスを直接ターゲットとして登録できるようになったため、Auto Scalingしてみた | DevelopersIO
                                    • Edgerouter (ER-X) で NDプロキシを使って IPv6通信を行う (ひかり電話なし) - Qiita

                                      前提条件 IPoEとして利用できる条件が整っていることが条件ですね。ご存知でしょうけど。 フレッツ光クロス、フレッツ光ネクスト、またはフレッツ光ライトなど NTT東日本・西日本のNGN回線引き込み済み 「フレッツ・v6オプション」契約済み IPoEプロバイダに契約済み Edgerouter X(ER-X) 用に ndppd をカンタンにビルドする (ひかり電話なし)で Edgerouter 用の ndppdをビルド&インストール済 なお、今すでにPPPoEを使っている状況の利用でも問題なく設定できます。安心して設定してください。IPv6アドレスは自動的にグローバルのIPアドレスが付与されます。 この設定でできること IPoEでIPv6接続できるようになります。 この図でいうとオレンジに囲われた「ココ」の部分を実現します。 IPv6アドレスの取得 Edgerouter (ER-X) で DS

                                        Edgerouter (ER-X) で NDプロキシを使って IPv6通信を行う (ひかり電話なし) - Qiita
                                      • Egress-Only インターネットゲートウェイを使用してアウトバウンド IPv6 トラフィックを有効にする - Amazon Virtual Private Cloud

                                        Egress-Only インターネットゲートウェイは水平にスケールされ、冗長で、高度な可用性を持つ VPC コンポーネントで、IPv6 経由での VPC からインターネットへの送信を可能にし、インスタンスとの IPv6 接続が開始されるのを防ぎます。 Egress-Only インターネットゲートウェイは、IPv6 トラフィックでのみ使用されます。IPv4 経由での送信専用のインターネット通信を可能にするには、代わりに NAT ゲートウェイを使用します。詳細については、「」を参照してくださいNAT ゲートウェイ Egress-Only インターネットゲートウェイの基本 IPv6 アドレスはグローバルに一意であるため、デフォルトではパブリックアドレスになっています。インスタンスにインターネットにアクセスさせる場合で、インターネット上のリソースにインスタンスとの通信を開始させないようにする場合は

                                        • RTX830でBIGLOBEのv6プラス(IPv6オプション)を設定したら…地獄だった | 8vivid

                                          サイト内の外部リンクはアフィリエイト広告を含む場合があります(詳細はプライバシーポリシーを参照)

                                            RTX830でBIGLOBEのv6プラス(IPv6オプション)を設定したら…地獄だった | 8vivid
                                          • IPv6対応ケーブルインターネットアクセス技術仕様ガイドライン改定 : 日本ケーブルラボ

                                            日本ケーブルラボは2020年3月、IPv6対応ケーブルインターネットアクセス技術仕様ガイドラインを改定しました。 【改定対象仕様書】 JLabs DOC-009 3.0版「IPv6対応ケーブルインターネットアクセス技術仕様ガイドライン」 通常、日本ケーブルラボ発行の「仕様書・技術文書」は会員限定公開としていますが、IPv6対応の活動を業界内に広くご理解いただくため、本ガイドラインは、一般公開いたします。 【概要】 前回のガイドライン改定から約5年が経過しており、その間にIPv6を取り巻く環境が大きく変化いたしました。総務省の「IPv6によるインターネットの利用高度化に関する研究会」が平成30年3月に発行した最終報告書では、IPv6対応の究極的な目標をIPv6ディプロイメント(利用環境整備)から、IPv6マイグレーション(IPv6の利用促進によるIPv6シングルスタック化の実現)へ再設定する

                                            • Webサイト管理者のための2020年版“IPv6対応入門”

                                              本連載では、Webサイト管理者やWebサービス事業者、アプリケーション開発者などを対象として、IPv6の基礎的な知識やWebサイトでの具体的なIPv6対応方法などを学んでいく。

                                                Webサイト管理者のための2020年版“IPv6対応入門”
                                              • RTX830 で IPv4 over IPv6 と VPN を両立させる方法

                                                YAMAHA のルータ RTX830 で,IPv4 over IPv6 (MAP-E) での高速通信の恩恵を受けながら,スマホ等からの VPN 接続(L2TP/IPsec)も行えるようにする方法を紹介します. 背景 スマホで VPN を利用する場合,普通は L2TP/IPsec を利用することになりますが,このプロトコルは 1701 ポートで待ち受けを行う必要があります.一方,一般的なネット接続環境で IPv4 over IPv6 (MAP-E) を使う場合,外に見える IPv4 アドレスは他の人と共用になり,使えるポートが制限されてします. そのため,ネット接続環境を IPv4 over IPv6 に移行した場合,そのままだとスマホからの VPN を利用できません. 解決策 この制約は,VPN 関係の通信を IPv4 ネイティブにすることで回避することができます. IPv4 over I

                                                  RTX830 で IPv4 over IPv6 と VPN を両立させる方法
                                                • AWS WAF v2 での IPv6 アドレスからの接続の制御で少し手こずった話 | DevelopersIO

                                                  こんにちは、CX事業本部の若槻です。 今回は、AWS WAF v2でのIPv6アドレスからの接続の制御で少し手こずった話です。 発端 ウェブアプリへ接続できるIPアドレスをAWS WAF v2のIP Set Ruleで制限している開発環境で、ある時PJに新規参画したユーザーから「開発環境のウェブアプリにアクセスしたら真っ白になる」と連絡がありました。そこでコンソールからアプリのCloudFrontに適用されているWeb ACLのサンプルログを見るとIPv6アドレスがブロックされていました。 この環境では今までのユーザーは全員IPv4アドレスで接続してきていたためIPv4のIP Setのみ作成していましたが、今回IPv6アドレスのユーザーが初めて現れたため、IPv6用のIP Setを新しく作ることにしました。 手こずり その1(IPv6のIP Setが作れない) AWS WAF > IP S

                                                    AWS WAF v2 での IPv6 アドレスからの接続の制御で少し手こずった話 | DevelopersIO
                                                  • ドコモ、IPv6シングルスタック方式開始。IPv4枯渇問題に対応

                                                      ドコモ、IPv6シングルスタック方式開始。IPv4枯渇問題に対応
                                                    • 速いことで知られている『阿部寛のホームページ』がIPv6に対応していた→速度との関係を学ぶ機会にもなる「SSL化はされないのか」

                                                      規定千尋 @chihiro_kitei 「阿部寛のホームページIPv6化」の話。前にどっかで聞いたなと思ったら「阿部寛のホームページRTA界隈」で話題になってたやつだコレ。2020年前半にバージョンアップしたらしい。 youtube.com/watch?v=FKjBw_… twitter.com/romes_cyc/stat… 2021-05-23 14:31:33

                                                        速いことで知られている『阿部寛のホームページ』がIPv6に対応していた→速度との関係を学ぶ機会にもなる「SSL化はされないのか」
                                                      • IPv6アドレス利用拡大に向けたドコモの取り組み – JANOG48 Meeting

                                                        場所 OHGAKI(完全リモート) 日時 Day3 2021年7月16日(金) 16:30~17:15(45分) 概要 5GやIoTのサービスの進化に伴って携帯電話ネットワークに接続する端末数は増加の一途を辿っており、CGNを適用しているネットワークにおいてもIPv6の利用拡大の重要性は日に日に増しています。 そんな折、2020年1月に開催されたJANOG45では 携帯電話でIPv6使えてますか? のセッションにおいてMNO各社のIPv6対応状況の実態が調査比較され、私どもNTTドコモのネットワークでIPv6をご利用いただくには、「引っ越してIPv6が払い出されるまで繋ぎなおす」旨の考察をいただきました。 このような外部環境とJANOG45での考察なども踏まえ、ドコモではIPv6の利用拡大に向けた計画を進めて参りました。当日は今年度ローンチ予定であるモバイルネットワークでのIPv6シングル

                                                        • IPv4 over IPv6対応おすすめプロバイダ25選

                                                          「IPv4 over IPv6」対応プロバイダを選ぶ3つのポイント 1.「IPv4 over IPv6」に対応している IPv4 over IPv6にはいくつかの種類があり「v6プラス(JPNE)」「OCNバーチャルコネクト」「transix(DS-Lite)」「IPv6高速ハイブリッド(ソフトバンク・BBIX)」「IPv6オプション(BIGLOBE)」「Xpass(enひかり)」「BIGLOBE NAT64/DNS64」「v6コネクト」などのサービス名で提供されています。 一部のプロバイダでは、IPv6には対応しているけど、IPv4 over IPv6には対応していない場合があります。IPv6のみの対応だと、回線速度の遅さの改善ができませんので注意しましょう。 2.Wi-Fiルーターレンタル料金が永年無料 IPv4 over IPv6対応のWi-Fiルーターがない場合でもプロバイダからW

                                                            IPv4 over IPv6対応おすすめプロバイダ25選
                                                          • 楽天ひかりIPv6で、劇遅環境から脱出できた300Mbps

                                                            楽天ひかり が遅すぎてお嘆きのみなさんに朗報です。IPoEで解決します。 楽天ひかり IPv6リリース 楽天ひかりIPv6先行リリースに関するお知らせ (あんまり教えるなー、ユーザー数が増えると・・・) 追加:楽天のDS-Liteは、transix ではない。 アルテリア・ネットワークス株 の xpass クロスパス ゲートウェイアドレス(AFTR) dgw.xpass.jp アルテリアネットワークス 飲み物で例えると コーラ(DS-Lite)を飲め と言われたので、コカ・コーラ(transix)を飲んだら実はペプシコーラ(Xpass)を飲んでほしかった。 DS-Liteとは 通信の規格名 (プロトコル)。transix や Xpass はDS-Lite方式の、企業の商品名。 IPv6 IPoE (IPv4 over IPv6) の1方式、別プロトコルに MAP-E もある。(V6プラスな

                                                              楽天ひかりIPv6で、劇遅環境から脱出できた300Mbps
                                                            • Amazon LightsailがIPv6サポートを開始、仮想プライベートサーバ(VPS)として手軽にIPv6を利用可能に

                                                              Amazon Web Services(AWS)は、VPS(仮想プライベートサーバ)として提供している「Amazon Lightsail」がIPv6をサポートしたと発表しました。 AWSでは一般に何らかのサービスのためのサーバを用意しようとすると、Amazon EC2による仮想マシンと、Amazon EBSによるストレージと、DNSとしてAmazon Route 53など、さまざまなサービスを組み合わせる必要があります。 そのため、こうしたクラウドの利用になれていない利用者にとって、AWSのサービスを適切に組み合わせることは容易なことではありません。 Amazon Lightsailはこうした複雑な組み合わせを考えることなく、比較的容易にAWS上でサーバを利用できるサービスです。 というのも、Amazon Lightsailはいわゆる仮想プライベートサーバ(VPS)を提供するサービスである

                                                                Amazon LightsailがIPv6サポートを開始、仮想プライベートサーバ(VPS)として手軽にIPv6を利用可能に
                                                              • 格安SIMでIPv6が使えると何かいいことがあるのか? (1/2)

                                                                ネット上にある「光回線が遅いときの●個の対策」みたいなものの多くに載っている「IPv6」。光回線でIPv6を使うと、どういうメリットがあるかは本題ではなく、本記事で取り上げるのは格安SIMでの状況について。IPv6対応は通信事業者次第で、対応していないサービスも多い。そして、そもそもIPv6に対応しているとなんらかメリットはあるのだろうか。 光回線のIPv6対応による速度差は基本的に経路違い あらためてIPv6について簡単に説明しておくと、利用できるIPアドレスの数が非常に多いという点。IPv4では192.168.0.1といったように256の4乗(2の32乗)つまり約43億と地球人口より少ないが、IPv6では2の128乗(約43億の4乗=約340澗個)と圧倒的に多く、全部使い切ってしまう“枯渇”問題がなくなる。 IPv6は最近になって一般ユーザーも聞く機会が増えたので、新しい規格のようにも

                                                                  格安SIMでIPv6が使えると何かいいことがあるのか? (1/2)
                                                                • なぜいま、あらためて「IPv6」を学ばなければならないのか (1/3)

                                                                  2020年04月07日 15時00分更新 文●大塚昭彦/TECH.ASCII.jp 監修● 久保田 聡/日本ネットワークイネイブラー はじめに:皆さんはIPv6を「使って」いますか? 読者がWebサイト管理者やアプリケーション開発者といった立場であれば、「IPv6」という言葉そのものは耳にしたことがあるだろう。「インターネットプロトコル バージョン6」の略語であり、インターネット通信で使われる標準的なプロトコル(通信規格)の現行最新バージョンだ。 では皆さんは、IPv6についてどのくらいの基礎知識をお持ちだろうか。「IPv4の次のバージョン」「IPv4よりもたくさんのIPアドレスが使える」ことなどは、なんとなくご存じなのではないか。「10年ほど前によく話題になっていたな」などと思い出す読者もいるかもしれない。 それでは皆さんはいま、IPv6を使っているだろうか。そう聞くと「使っていない」あ

                                                                    なぜいま、あらためて「IPv6」を学ばなければならないのか (1/3)
                                                                  • Let Your IPv6-only Workloads Connect to IPv4 Services | Amazon Web Services

                                                                    AWS News Blog Let Your IPv6-only Workloads Connect to IPv4 Services Today we are announcing two new capabilities for Amazon Virtual Private Cloud (Amazon VPC) NAT gateway and Amazon Route 53, allowing your IPv6-only workloads to transparently communicate with IPV4-only services. Curious? Read on; I have details for you. Some of you are running very large workloads involving tens of thousands of vi

                                                                      Let Your IPv6-only Workloads Connect to IPv4 Services | Amazon Web Services
                                                                    • Ubuntu / Debian でIPv4 over IPv6 (OCNバーチャルコネクト, v6プラス), systemdによる設定, ルーター化, VPNおよび自宅サーバー可能な固定グローバルIPv4アドレス - Qiita

                                                                      Ubuntu / Debian でIPv4 over IPv6 (OCNバーチャルコネクト, v6プラス), systemdによる設定, ルーター化, VPNおよび自宅サーバー可能な固定グローバルIPv4アドレスIPv6RaspberryPinftablesIPv4OverIPv6MAP-E 更新(2021/10/10): 引っ越しするとIPv6のグローバルアドレスが変わるため、各種設定を作り直す必要あり。県によってIPv6の速さはだいぶ異なる 更新 (2021/08/05): systemd と nftables だけを用いて設定を整理し新たに Linux・systemd・nftables でv6プラス・OCNバーチャルコネクト用ルーターを作る(2021年版) という記事にした 更新 (2021/08/04): systemd にDHCPサーバー と DNSキャッシュサーバー をやらせる

                                                                        Ubuntu / Debian でIPv4 over IPv6 (OCNバーチャルコネクト, v6プラス), systemdによる設定, ルーター化, VPNおよび自宅サーバー可能な固定グローバルIPv4アドレス - Qiita
                                                                      • 楽天ひかりIPv6(クロスパス・DS-Lite)の設定方法

                                                                        楽天ひかり、実はちょっと特殊で既存のNECルーターを使っていると回線自動判定による接続ができません。ひと手間が必要となるのですが、どうしたら接続できるのかを解説します。 IPv6は高速で快適でいいぞIPv6(IPoE)でインターネットに接続するとIPv4接続で溢れかえった接続の混雑を回避してインターネットを利用できます。混んでないので相対的にめちゃくちゃ快適です。 うちの実家の回線はフレッツ 光ネクスト ギガマンション・スマートタイプからiijひかりに乗り換えたものなのですが、データ送受信の速度は最大概ね1Gbpsという契約になっていました。しかしIPv4で接続していると、ピーク時の接続速度は有線接続で5Mbpsになっていました。4Gのほうがまだ早いんじゃないでしょうか。控えめに言ってゴミですね。 というわけでIPv6(IPoE)接続を導入、楽天ひかりを契約することにしました。 Rakut

                                                                          楽天ひかりIPv6(クロスパス・DS-Lite)の設定方法
                                                                        • 3千円台でIPv6 IPoE対応のWi-Fi 5ルーター「Archer A6」、TP-Linkが発売

                                                                            3千円台でIPv6 IPoE対応のWi-Fi 5ルーター「Archer A6」、TP-Linkが発売 
                                                                          • VNE事業者と接続方式を比較|IPv6 IPoE|IPv4 over IPv6|v6プラス|transix|OCNバーチャルコネクト|IPv6高速ハイブリッド|v6オプション|クロスパス

                                                                            VNE事業者と接続方式を比較|IPv6 IPoE|IPv4 over IPv6|v6プラス|transix|OCNバーチャルコネクト|IPv6高速ハイブリッド|v6オプション|クロスパス

                                                                            • Docker コンテナで IPv6 を利用する3つの構成パターン - VA Linux エンジニアブログ

                                                                              1. はじめに 2. 想定環境と基礎知識 想定するネットワーク環境 Docker で IPv6 を利用するための基本設定 3つのネットワーク構成パターン 3. パターン1 : ユニークローカルユニキャストアドレス + IPマスカレード 4. パターン2 : グローバルユニキャストアドレス + ルーティング 5. パターン3 : ホストネットワークのサブネット + NDP Proxy 6. まとめ 執筆者 : 山下雅喜 1. はじめに IPv4 アドレスが枯渇すると言われてから早20年以上経ちますが、IPv6 に対応したシステム構築はなかなか進んでいないように感じています。 企業の社内ネットワークが IPv6 化されていないために、IPv6 に対応した Web システムを構築しようとしても、社内からはその動作を確認できないということもあるでしょう。 とは言え、システムの IPv6 対応 (I

                                                                                Docker コンテナで IPv6 を利用する3つの構成パターン - VA Linux エンジニアブログ
                                                                              • YAMAHA RTX1200でIPoE IPv4 over IPv6を設定する – Canned Catfood Gaming

                                                                                ものすごく雑なVNEの特定方法ですが、IPoE IPv6を設定した段階でユーザー側に割り当てられたIPv6アドレスをwhoisすると、現在利用しているISPがどのVNE事業者を利用しているか(ふんわりと)特定することが出来ます。 RTX1200上での設定について ここからはYamaha RTX1200を使用して具体的に設定していきます。configの内容は下記のファームウェアのバージョンで設定、動作を確認しています。 RTX1200 Rev.10.01.78 (Wed Nov 13 16:29:42 2019) RTX1200を本設定では使用していますが、lanインターフェースが少ないRTX810でも同様な設定がおそらく可能だとは思います。無論、後継機種であるRTX1210, RTX1220やRTX830でも可能です。また、NVR510で同じく設定可能で接続に問題ないことを実機上で確認しま

                                                                                • IPv6アドレス対応について | So-net

                                                                                  IPv4アドレス在庫枯渇対応の基本方針 いまやインターネットは、人々の社会経済活動の基盤として欠かせないものとなっています。 その基本技術として使われているIPv4のアドレスは、インターネット上に接続されている機器を識別するためのものですが、インターネットの世界的な普及が加速したことにより、IPv4アドレスが足りなくなってきています。 この問題を解決するため「IPv6」という新しい規格へ移行の取り組みが始まっています。 IPv6アドレス対応は、インターネットの発展・維持に不可欠と考えており、インターネットプロバイダ事業者全体として取り組んでいます。 ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社(サービス名称:So-net) では、IPv4アドレスの後継規格であるIPv6アドレスへの対応を行っております。 接続サービスでの提供状況 NTTフレッツ回線 ・2018年4月「v6プラス」サービス