並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 589件

新着順 人気順

JEPXの検索結果161 - 200 件 / 589件

  • 新電力各社の料金改定・事業撤退~実質100%再エネ「グリーンオクトパス」(オクトパスエナジー)という選択 - 百術千慮

    はじめに2016年4月の電力の小売完全自由化から6年が経ちました。登録小売電気事業者は752事業者(2022年4月6日現在)にもおよび、玉石混合の乱立状態となっています。新電力の一部では、足元の資源価格の上昇を受けた発電コストの上昇や電力卸売市場の価格高騰を受けた電源調達コストの上昇に圧迫されて、小売電気事業から事業撤退する事業者(エルピオ、Natureスマート電気、あしたでんき、自然電力、TERASELでんきなど)、料金改定する事業者(楽天でんき、TERASELでんき・グランデータ、Looopでんき、0円でんきなど)、はたまた市場連動型プランに強制移行する事業者(グランデータ)まで現れています。 新電力の事業撤退や料金改定は、単に資源価格が上昇しているというだけではなく、それ以外の事業環境の変化を受けて事業構造上の問題を先送りにしてきた事業者が影響を被って起こっている形であり、まだまだ序

      新電力各社の料金改定・事業撤退~実質100%再エネ「グリーンオクトパス」(オクトパスエナジー)という選択 - 百術千慮
    • 【研究】 「"単細胞"は頭悪くない。思ったより賢い」 北海道大教授ら、"菌が迷路を解く"でイグ・ノーベル賞受賞 : まとめたニュース

      2008年10月03日 Tweet 【研究】 「"単細胞"は頭悪くない。思ったより賢い」 北海道大教授ら、"菌が迷路を解く"でイグ・ノーベル賞受賞 科学・技術│14:55│コメント(14) 1 名前: ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2008/10/03(金) 11:53:59 ID:???0 ★「単細胞が迷路解く」受賞 ・ユーモアにあふれた科学研究などに贈られる「イグ・ノーベル賞」の授賞式が2日、米マサチューセッツ州ケンブリッジのハーバード大で開かれ、アメーバのような動きをする単細胞生物「真正粘菌」が迷路の最短距離を導き出すことを発見した研究で、北海道大の中垣俊之准教授ら6人が認識科学賞を共同受賞した。 人間にとっても難しい迷路の探索を、脳も神経もない粘菌ができることを発見した点が評価された。受賞あいさつで、中垣氏が「日本の辞書で単細胞は頭が悪いと書かれて

        【研究】 「"単細胞"は頭悪くない。思ったより賢い」 北海道大教授ら、"菌が迷路を解く"でイグ・ノーベル賞受賞 : まとめたニュース
      • 卸電力市場の取引が増加、2013年度に全国の販売量の1%を超える

        「日本卸電力取引所(JEPX)」は国内で唯一の電力を売買できる市場だ。翌日分の電力を取引する「スポット市場」を中心に、直近の取引を扱う「時間前市場」のほか、特定期間を対象にした「先渡市場」で構成する。このうち取引量の大半を占めるのがスポット市場(先渡市場も含む)で、2013年度は前年度から1.4倍の103億kWhに増加した(図1)。 さらに時間前市場を加えると取引量は111億kWhを超えて、電力会社を中心とする全国の販売電力量(8760億kWh)の1.3%を占めるまでに拡大した。2012年度のシェアは0.9%で、2005年4月1日に取引所を開設してから初めて1%を突破したことになる。 2013年度にスポット市場で取引が成立した約定量を見ると、売り手は電力会社(一般電気事業者)・新電力(特定規模電気事業者)・その他の事業者が3分の1ずつに分かれる(図2)。一方で買い手は電力会社が8割近くを占

          卸電力市場の取引が増加、2013年度に全国の販売量の1%を超える
        • 電力自由化の仕組みと「裏事情」 | タイナビスイッチ

          電力自由化の仕組みとは 1999年に電気事業法が改正され、新電力として大口需要家に対して電力供給ができるようになりました。 それと併用して、送電線も自由化されたことで託送料金を支払えば消費者に送電が可能な仕組みが構築されました。 ※託送料金=送配電事業者の所有する配電網から消費者に電気を送電するときに発生する料金。 そして、2016年4月から事務所や一般家庭向けの低電力の電力自由化が開始していますが、特別高圧の自由化は既に2000年3月からスタートしています。 電力自由化後の電力供給に際しての3つの仕組みとは? 2016年4月から電力自由化がスタートしましたが、今までと違い新規電力会社が参入にしてくるにあたり需要家にリスクなく新しい電力会社を検討してもらうために2013年4月に「電力システムに関する改革方針」として3つの目標が議決されています。 自由化による電力市場の開放 電力市場が開放さ

            電力自由化の仕組みと「裏事情」 | タイナビスイッチ
          • 大手電力の「自主的取組」は終わった

            電力・ガス取引監視等委員会が10月、大手電力(小売部門)に余剰電力の市場投入を促す新ルールを定めた。これが守られれば、市場の活性化は大きな前進が期待できる。市場活性化は、大手電力の“自主性”に依存したこれまでの取り組みを改め、規制当局が主導する新たな段階へと進むべきだ。 10月26日に開催された有識者会議(第23回制度設計専門会合)で、市場の活性化を目指す新たなルールが発表された。既に本誌が報じている通りだが(「市場投入される電力は最大4割増」参照)、要約すると次のような内容になる。 (1)北海道と沖縄を除く大手電力8社は、前日スポット市場での取引時点で、翌日の自社需要の1%を超える余剰予備力(想定外の需要の上振れなどに備える予備電源)はスポット市場に投入する。 (2)実需給の1時間前まで取引できる「1時間前市場」に残りの予備力を原則すべて投入する。 実にシンプルなルールだが、現在の停滞し

              大手電力の「自主的取組」は終わった
            • 猛暑で電力スポット価格が急騰 停電回避へ念のため購入?  (1/2ページ) - MSN産経ニュース

              猛暑の影響で、電力会社などが電気を売買する日本卸売電力取引所(JEPX)で、スポット価格が高騰している。昨年はおおむね1キロワット時=6〜8円程度で推移していたが、今年は6月に入り、10円を突破し、7月には18円台も記録した。 JEPXは、電力会社のほか、工場などに発電所を持つ企業が参加する市場。自社の発電設備では足りなくなり、停電する事態を回避するため、余裕のあるところが売りに出す電力を時間帯を指定して前もって購入する。例えば、「明日は電力需要が急増する」と判断すれば、翌日渡しで購入する。 今月5日には、猛暑による冷房需要の急増で、東北電力と北陸電力でそれぞれ、瞬間的な最大電力(ピーク需要)が過去最高を更新。その前日の市場では5日渡しの価格が、昼間の平均で今年度で最も高い18円65銭を付けた。 7月下旬ごろからウイークデーの昼間は12〜18円台で推移している。電力会社の発電コストは最も安

              • なんか今すごい体験したから聞いてくれ [無断転載禁止]©2ch.net

                1 :本当にあった怖い名無し@無断転載は禁止:2016/05/13(金) 17:08:30.22 ID:YT+uGVoz0 オカルト板使ったことないんだけど話すならここだと思ったからたててみる 2 :本当にあった怖い名無し@無断転載は禁止:2016/05/13(金) 17:12:14.25 ID:YT+uGVoz0 友達に話したんだけど全然信じてくれないんだ… ほんとにさっきの話で今でもわけわからんから支離滅裂かもしんないけど 最後私がチキンなせいで何も面白くない終わり方するんだけど、誰かなんかわかったら教えてくれ 3 :ミルタンク3号機@無断転載は禁止:2016/05/13(金) 17:14:22.02 ID:xFsXzD7G0 見てるよー 保守(*`・ω・)ゞ 4 :本当にあった怖い名無し@無断転載は禁止:2016/05/13(金) 17:14:31.63 ID:YT+uGVoz0 と

                • 電力小売「F-Power」、会社更生法申請(東京商工リサーチ) - Yahoo!ニュース

                  (株)F-Power(TSR企業コード:297969072、法人番号:2010701022133、港区芝浦3-1-21、設立2009(平成21)年4月、資本金5000万円、代表取締役:沖隆氏ほか)は3月24日、東京地裁に会社更生法を申請し同日、保全管理命令を受けた。申請代理人は三森仁弁護士(あさひ法律事務所、千代田区丸の内2-1-1)。保全管理人には富永浩明弁護士(富永浩明法律事務所、中央区銀座7-12-14)が選任された。 なお、コールセンター(電話03-5544-8671、受付時間:午前9時~午後5時30分)が設置されている。 負債総額は債権者315名に対して約464億円で、今年に入り最大。なお、会社更生法の申請は、1月の大興製紙(株)(TSR企業コード:440024757、法人番号:5080101008905、富士市)に続き今年2件目となる。 全国規模の独立系電気小売事業者(新電力)

                    電力小売「F-Power」、会社更生法申請(東京商工リサーチ) - Yahoo!ニュース
                  • 停止発電所を動かせば大手電力は儲けを増やせる:日経ビジネスオンライン

                    需要家が大手電力から新電力に移る中、大手電力が停止電源を増やす傾向が見られる。だが、これは市場活性化に逆行する動きでもある。市場に出せば買い手が現れる可能性は高い。週単位や月単位で電力取引を決める先渡市場の活性化が、停止電源を減らす観点からも求められる。 今回は、スポット市場に比べて現状では取引量が格段に少ない先渡市場の活性化について議論を提起したい。 電力・ガス取引監視等委員会、電力広域的運営推進機関、資源エネルギー庁の3機関が、大手電力(旧一般電気事業者)は予備力を原則全量、スポット市場や1時間前市場に投入すべきとした方針を示した。前回、これをあるべき電力自由化に向けて政策当局が指導力を発揮した画期的な展開と評価した(「大手電力の『自主的取組』は終わった」参照)。 このルールが軌道に乗れば、2016年4月から日本卸電力取引所(JEPX)で起きていた、本来あってはならない入札行動に一定の

                      停止発電所を動かせば大手電力は儲けを増やせる:日経ビジネスオンライン
                    • 今夏の電力市場は「太陽光相場」に:日経ビジネスオンライン

                      今夏、電力価格のこれまでの常識が大きく変わるかもしれない。太陽光発電の影響が大きくなり、日中価格が夜間価格を下回る現象が顕在化し始めている。猛暑の日中に電力価格がピークをつけるという過去の常識が通用しなくなったとき、何が起きるのだろうか。 今年は梅雨入りが早い。梅雨ともなれば日差しが少なくなる一方で、湿度が上がり、夏に向けた冷房需要が立ち上がる季節だ。例年であれば、電力需要が伸び始めると同時に日本卸電力取引所(JEPX)の取引価格が少しずつ上昇していく。ところが、今年は様相が違う。 グラフ1を見て頂きたい。上段は大阪の1日の最高気温とその日の天気予報(晴れか雨かなどのマーク)記した。下段は、関西電力管内の日中価格(7時~16時:日照が期待できる時間帯)と夜間価格(20時~翌4:00:日照が期待できない時間帯)のそれぞれの平均の推移である(2018年3月~6月初め)。

                        今夏の電力市場は「太陽光相場」に:日経ビジネスオンライン
                      • 関西電力、システム不具合で過剰調達 監視委が改善勧告 - 日本経済新聞

                        関西電力は26日、日本卸電力取引所(JEPX)のスポット市場で電力を過剰に調達したとして、経済産業省の電力・ガス取引監視等委員会から業務改善勧告を受けたと発表した。入札量を算出する関電のシステムで不具合が起きた。経産省によると、関電が過剰調達した際のスポット市場の価格は、最大で1キロワット時あたり30円上がっていた可能性があるという。2022年12月26日と23年9月20、21日分の一部の取引

                          関西電力、システム不具合で過剰調達 監視委が改善勧告 - 日本経済新聞
                        • 【株式投資/企業分析】Jパワー(24年3月期 第3四半期決算) - 知識蓄積ノート【投資・FIRE】

                          株価チャート 24年3月期 第3四半期決算 売上高、営業利益 配当 通期業績予想 関連記事 まとめ 株価チャート 23年9月に一度2,600円まで上昇した後は2,200~2,400円でもみ合う形。 決算発表(1/31)を受けて大きく上昇。 直近の天井である2,600円付近まで上がってきている。ただし、決算発表後の2/1はほぼ株価は変わらず、2/2に大きく上昇している。 決算結果を受けての上昇だけでもないのか。 週足で見ると、22年1月に1,400円まで落ちた後は基本的には上昇トレンドを形成。 日足チャート 週足チャート 24年3月期 第3四半期決算 決算発表日:2024年1月31日 売上高、営業利益 売上高:△31.4% 営業利益:△48.2% 営業利益率:8.6% 減収減益。 ただし、前年同時期は前々年からの大幅な増収増益結果となっているので、その影響もあると考えられる。 営業利益率は8

                            【株式投資/企業分析】Jパワー(24年3月期 第3四半期決算) - 知識蓄積ノート【投資・FIRE】
                          • 容量市場を巡る議論から考える “電力システム改革の再定義”

                            (「環境管理」からの転載:2021年1月号) 電力システムはその国や地域による特徴やそのときの社会状況、資源の調達などの諸条件によって制度設計がアレンジされなければならない。米国の経済学者であるRobert Wilsonが「自由化された電力市場の中には、2つとデザインが同じものはない。大規模な実験が進行中であり、比較研究から学ぶことができる」注1)としている通りだ。 電力市場の自由化に乗り出したからには、こうした試行錯誤を積み重ね、より良くする努力が不可欠であり、逆にいえば、そうした努力に対する覚悟もなくシステム改革に着手することは許されざることなのだろう。 そうした意味で、わが国がシステム改革の中で安定供給をどのように確保するかについて議論を呼ぶ容量市場を巡る議論について論じてみたい。 2020年9月14日、日本における容量市場の第1回メインオークションの結果が、電力広域的運営推進機関(

                              容量市場を巡る議論から考える “電力システム改革の再定義”
                            • 一条工務店のお家で暮らした2023年の電気代 | ひつじノート

                              こんにちわ@・ェ・)めー。 一条工務店のお家で暮らした2023年の電気代まとめ わが家の太陽光発電や電力会社からの具体的な金額も交えた2023年お家の電気代総まとめ記事です。 一条工務店の太陽光発電って収支どうなるの?とか蓄電池2台載せても費用は回収できるの?みたいな疑問の判断材料になると嬉しいです。なお、建築費や太陽光パネル・蓄電池のオプション代など様々なお値段は毎月のように変わりますので、導入を検討する場合この記事は参考程度にしていただきご自身で計算されることを強くオススメします。 前半では実際の金額と収支、後半では細かい独自の分析を記載しています。よかったらみてくださいね。 2023年の電気代まとめ 電気代合計:491kWh買って26,694円 売電額合計:10,371kWh売って176,307円 電気代収支:149,613円のプラス!! 実績に基づく一次エネルギー消費量:-38.0

                                一条工務店のお家で暮らした2023年の電気代 | ひつじノート
                              • 卸電力の市場を今夏に一般開放、手数料なしで売買可能に

                                日本卸電力取引所(略称JEPX)は電力会社や新電力などで構成する日本で唯一の電力取引市場である。通常は会員の電気事業者だけが取引できるが、電力需要が増大する夏の一定期間に限定して一般企業にも開放することが決まった。 JEPXの中に「夏季広域融通入札市場」と呼ぶ新しい市場を開設して、電力会社や新電力が需要のピークに合わせて必要な量の電力を事前に調達できるようにする。この新市場で電力を売買できる期間は6月3日(月)~9月30日(月)の約3か月間に限る。 取引の流れは次のようになる(図1)。電力を買いたい事業者は調達の条件をJEPXに伝えて、JEPXのウェブサイトに情報を公開する。その条件を見て電力を売りたい企業は入札の意向をJEPXに連絡する。JEPXは入札者の情報をまとめて買い手に提示し、買い手は条件の良いものから選んでいく。その後に売り手と買い手が売買契約を結んで取引を実施する。 買い手か

                                  卸電力の市場を今夏に一般開放、手数料なしで売買可能に
                                • くらしナビ・環境:電力市場高騰、再エネ業者に痛手 | 毎日新聞

                                  電力市場の取引価格はこの冬、異常な高騰が続いた。そのあおりで、太陽光や風力など再生可能エネルギーを扱う新規参入業者(新電力)の多くが経営難に陥った。脱炭素社会の柱と期待される再エネの拡大に暗雲が垂れこめる。 ●「売り切れ」3週間 新電力は現在約700社あり、自前の発電設備を持たない会社も多い。そうした会社は「日本卸電力取引所」(JEPX)を通じて電気を調達し、顧客に販売している。再エネを手掛ける新電力の多くも、自前でまかなえない分をここで買っている。市場には電力会社の余った電気が売りに出され、入札で価格が決まる。 この取引所で昨年12月、異変が起こった。24時間分の電気を前日に取引する「スポット市場」の価格が同月下旬から上昇したのだ。1月6日に1キロワット時100円をつけ、同15日には過去最高値の同251円まで跳ね上がった。

                                    くらしナビ・環境:電力市場高騰、再エネ業者に痛手 | 毎日新聞
                                  • 博打の負けの穴埋めを求める再エネ議連が電力自由化を破壊する

                                    再エネタスクフォースはめでたく解散したが、今度は秋本真利事務局長が収賄罪で逮捕されて休眠していた再エネ議連が活動を再開するという。 汚職事件で休眠状態だった #自民党 「再生エネ議連」が再始動 「#脱原発」色は薄まり新事務局長は「推進派」https://t.co/7UNkdAesiO 東京新聞 TOKYO Web — 東京新聞編集局 (@tokyonewsroom) March 28, 2024 初仕事は相場で損した新電力の損失補填である。 この状況を踏まえて議員連盟で今後に向けた提言を取りまとめます。→ 撤退目立つ「新電力」3年で119社…ウクライナ危機で単価上昇「価格勝負続けられるわけがない」(読売新聞オンライン)#Yahooニュースhttps://t.co/hKEYgnDIBW — 柴山昌彦 (@shiba_masa) June 9, 2024 ギャンブルの負けを返せと要求した再エネ

                                      博打の負けの穴埋めを求める再エネ議連が電力自由化を破壊する
                                    • 古事記にも登場する神宝 「潮満珠(しおみつたま)」「潮涸珠(しおふるたま)」を戦後初めて一般公開 - ブラブラブラウジング

                                      1 : ヒマラヤン(埼玉県):2012/10/30(火) 16:58:35.27 ID:vYx46K94P<古事記の「神宝」>宮崎の鵜戸神宮が戦後初公開へ 日向灘に面する観光名所、宮崎県日南市の鵜戸神宮が、古事記編さん1300年を記念し、来月3、4の両日、古事記にも登場する神宝「潮満珠(しおみつたま)」「潮涸珠(しおふるたま)」を戦後初めて一般公開する。 潮の満ち引きを操る玉とされ、本部雅裕宮司(61)は「本殿は過去の津波で大きな被害を受けたことがなく、鵜戸神宮にとって御利益のある大切な玉。ぜひ見に来てほしい」と話す。 「潮満珠」は丸い水晶型、「潮涸珠」は大きさの違う円柱を4段重ねた形で約5~7センチ。 古事記には、初代天皇(神武天皇)の祖父に当たるホオリ(山幸彦)が海の神様ワタツミから授かり、釣り針を巡ってけんかした兄のホデリ(海幸彦)を「潮満珠」でおぼれさせた後、「潮涸珠」で助けてひざ

                                        古事記にも登場する神宝 「潮満珠(しおみつたま)」「潮涸珠(しおふるたま)」を戦後初めて一般公開 - ブラブラブラウジング
                                      • 飲食店 卒業に伴う人手不足を考える【飲食店・居抜き店舗:今週のまとめ】

                                        Photo credit: UGA College of Ag & Environmental Sciences – OCCS via Visualhunt / CC BY-NC 今週の店サポ、アソルティーTwitterの情報をまとめました(2017年2月12日-2月18日) 今週注目の記事 飲食店 卒業に伴う人手不足を考える 飲食店 地域グルメで被災地支援をする時代へ はたして特産品とネーミングで生き残れるか 飲食店 「廃業」のなぜ?を考える 店サポまとめ 今週の居抜店舗 【予告】 国分寺市「国分寺」 駅 徒歩4分、うどん店居抜きで飲食店開業できる 新宿区 「神楽坂」 駅 徒歩5分、鉄板焼きレストラン居抜きで飲食店開業できる 注目の飲食店ニュース 十分可能だと思います。料理は数値化できる! ・「蕎麦打ち修行」の定説「3年半」を1ヶ月に短縮できるのか?!開校2年で500人を超える話題の「飲

                                          飲食店 卒業に伴う人手不足を考える【飲食店・居抜き店舗:今週のまとめ】
                                        • 「電力の番人」の登場を望む

                                          ときに異様な高騰を見せる卸電力市場。価格形成が依然不安定だ。国民生活や産業を支える基本財といえる電力の場合、本来の需給や経済環境に応じて、市場においても常に「適正価格」が提示されることが望まれる。「電力の番人」の存在が不可欠だ。 2017年の日本卸電力取引所(JEPX)は波乱の連続だった。 旧一般電気事業者自身が宣言した「自主的取組」がいつのまにか不全を起こし、スポット市場への売り玉不足から市場価格はしばしば高騰した。その背景としての「予備力の過剰確保」や、帰結としての「当日の電力余剰」などの問題も表面化した。 自由化の進展にはスポット市場の確かな市場運営が望まれる。現実には理想とはほど遠い価格形成が続いている。 改めてこの冬の市場動向を見ておきたい。 昨年10月には売り入札量の増加が見られ、市場の売り玉不足はいったん解消に向かったかに思われた。 背景には、中部電力と関西電力の過剰な予備力

                                            「電力の番人」の登場を望む
                                          • 「日本の電気料金はもっと高くなる」新電力の"安売り王"がすぐ破綻した本当の理由(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

                                            電力小売り自由化から4月で5年を迎えた。自由化は電力業界をどう変えたのか。再生可能エネルギー事業を手がけるafterFITの前田雄大さんは「新電力の最大手だったF-Powerの倒産で業界の再編や淘汰が進む可能性がある。自由化にブレーキがかかり、電気料金の値上げは避けられなくなる」という――。 【図表】スポット市場価格の推移 ■新電力最大手「F-Power」が経営破綻 新電力の大手として知られ、2018年4月には電力販売量で一時新電力のトップに立ったF-Powerが3月24日に東京地裁へ会社更生法の適用を申請した。負債約464億円を抱え、経営破綻したのである。 一時は業界トップに立った企業が、なぜ経営破綻したのか。そして、私たちが支払う電気料金はどうなるのだろうか? そもそも新電力とは、2016年4月の「電力の小売り全面自由化」で生まれた電力会社だ。以前は、東京電力や関西電力といった地域の電

                                              「日本の電気料金はもっと高くなる」新電力の"安売り王"がすぐ破綻した本当の理由(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
                                            • 【緊急寄稿】市場連動メニューはどこまで上がるのか|新電力の中の人|note

                                              はじめに先日、年末年始の休みがあまりにもヒマだった+足元のSPOT価格が跳ねていたことをきっかけに、電力小売メニューのいわゆる「市場連動メニュー」が過去実績ベースで本当に安価だったのかどうかを検証する記事を執筆させていただき、思いのほか多くの方から反響をいただいた。 【過去記事】 https://note.com/denki_retail/n/n11f0ed5b3c91 https://note.com/denki_retail/n/n205597ce87d1 https://note.com/denki_retail/n/nbb4f055e6e54 その結果は「やっぱり安かった」という何のサプライズもないものであり、一部の読者の方の期待を裏切ってしまったような気もするものの、「市場リスク高騰リスクを需要家に押し付けている」「小売電気事業者の存在意義に関わる」という定性的な議論が中心であっ

                                                【緊急寄稿】市場連動メニューはどこまで上がるのか|新電力の中の人|note
                                              • 電力広域的運営推進機関 - Wikipedia

                                                電力広域的運営推進機関(でんりょくこういきてきうんえいすいしんきかん、英:Organization for Cross-regional Coordination of Transmission Operators, JAPAN)は、電気事業法(昭和39年7月11日法律第170号)に基づき、日本の電気事業の広域的運営を推進することを目的として設立された団体である[1]。日本の全ての電気事業者が機関の会員となることを義務付けられている[2]。機関は、会員各社の電気の需給状況を監視し、需給状況が悪化した会員に対する電力の融通を他の会員に指示する[3]。略称は広域機関(こういききかん)またはOCCTO(オクト)である[4]。2016年7月の送配電等業務指針によると、発電電力の送電網への給電は、供給過多になった場合、まず火力発電の電気から絞り込まれ、その後、バイオマス発電、自然変動電源(太陽光と風

                                                  電力広域的運営推進機関 - Wikipedia
                                                • I

                                                  研究レポート No.281 December 2006 エネルギー規制改革と競争政策 主席研究員 武石礼司 富士通総研(FRI)経済研究所 エネルギー規制改革と競争政策 主席研究員 武石 礼司 takeishi.reiji@jp.fujitsu.com 【 要 旨 】 エネルギー分野での規制改革の効果に対するいくつもの評価作業が、現在、行われてい る。規制改革が行われたことが影響して、エネルギー産業間においては、電力、ガス、石 油、LPG というように従来の業界の垣根を越えた競争がすでに始まっている。 その一方、従来行われてきた産業育成を目指した規制行政が変容せざるを得なくなって おり、ルールに依存して市場機能を維持・育成することが重要となってきている。既存の エネルギー分野を超えた競争圧力が次第に高まっており、分野横断的な競争を行う際のル ールについて、新たな視点からその導入を考える必要

                                                  • 市場連動メニューは本当に安いのか(実践編:1/5みんな電力再計算)|新電力の中の人|note

                                                    はじめに先日の記事にて、理論上市場連動メニューが従量電灯B対比で安価になりうることが確認できた。 一方、同シミュレーションは事業者側のマージンをゼロと置くなど実態にそぐわない前提となっていたため、今回は実際に存在する料金メニューを用いたシミュレーション結果を見てみることにより、現在利用できる(広義の)市場連動メニューの価格競争力を定量化してみたい。 シミュレーション対象検討Twitterにて「市場連動」的なメニューを取り扱う事業者についての情報を求めたところ、新電力比較サイト様より情報提供いただきました。この場を借りて御礼申し上げます。 その結果、下記がシミュレーション候補となりました。(カッコ内数字は20年9月の小売供給実績に基づく低圧電灯契約数推測値) ・ハルエネ(38万件) ・エフエネ(9万件) ・エルピオ(6.5万件) ・自然電力(9,000件) ・ジニーエナジー(6,300件)

                                                      市場連動メニューは本当に安いのか(実践編:1/5みんな電力再計算)|新電力の中の人|note
                                                    • 「消費電力右肩あがり」の神話が崩壊してきている : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

                                                      2016年03月03日13:02 「消費電力右肩あがり」の神話が崩壊してきている カテゴリ経済 kinkiboy Comment(0)Trackback(0) 日本卸電力取引所の電力スポット価格が低迷してきています。卸電力は、電力自由化を踏まえて2004年に取引所が開設され取引量も年々増えてきていますが、このところ価格が低迷しています。日経の記事では、原油安に伴って燃料コストが下がったことを反映したものとしていますが、果たしてそうなのでしょうか。 電力スポット価格低迷 電気料金引き下げ拍車も :日本経済新聞卸取引所を介して売買される電力は全体の2%程度に過ぎず、また卸電力といってもわかりづらいのですが、電力調達コストの基準になってきます。もし取引所で安く電力を調達できれば、安く電力を売ることも可能です。 その価格が下がってきたのは、もちろん原油安の影響があったとしても、匿名による入札の取引

                                                        「消費電力右肩あがり」の神話が崩壊してきている : 大西 宏のマーケティング・エッセンス
                                                      • 電力需給ひっ迫、電気事業連合会など「節電」呼びかけ

                                                        12月下旬から続く厳しい寒さで全国的に電力需要が増え、1月8日には西日本を中心に全国7エリアで最大需要が「10年に1度」と想定される規模を上回った。これを受け、電気事業連合会や電力各社は節電を呼びかけている。 電気事業連合会は1月10日、「昨年12月下旬以降、全国的に厳しい寒さが続いており、例年に比べて電力需要が大幅に増加している」と注意喚起した。電力各社は火力発電所をフル稼働する一方、電力融通などで今のところ安定供給を維持している。 しかし悪天候により太陽光発電の発電量が低下。海外から輸入しているLNG(液化天然ガス)の在庫減少リスクも高まっているという。日本卸電力取引所(JEPX)の電力取引価格も高騰している。 厳しい寒さは今後も続くと予想されている。電気事業連合会は「とくに12日は全国的に悪天候が見込まれ、電力需給がさらに悪化する可能性がある」と指摘。東京電力パワーグリッドは12日の

                                                          電力需給ひっ迫、電気事業連合会など「節電」呼びかけ
                                                        • 【株式投資/企業分析】Jパワー(24年3月期 通期決算) - 知識蓄積ノート【投資・FIRE】

                                                          株価チャート 24年3月期 通期決算 売上高、営業利益 配当 25年3月期 通期業績予想 関連記事 まとめ 株価チャート 23年11月の2,200円から上昇トレンド形成。 ただし直近では 2,700円が天井となっていて、そこで売り戻されることが続いている。 5/9の決算発表後は窓を開けて大きく下落。その窓をまだ埋められていない。 週足では、21年10月の 1,400円を底にして、基本的には上昇トレンドを形成。 日足チャート 週足チャート 24年3月期 通期決算 決算発表日:2024年5月9日 売上高、営業利益 売上高:△31.7% 営業利益:△42.5% 営業利益率:8.3% 減収減益。 減収幅、減益幅はともに 30~40%と高い。 営業利益率8.3%は、装置産業である電力会社としてはそれほど悪くはない数値には見える。 利益増減要因 発電事業粗利:▲495億円 その他子会社利益/連結調整等

                                                            【株式投資/企業分析】Jパワー(24年3月期 通期決算) - 知識蓄積ノート【投資・FIRE】
                                                          • 市場価格調整額(電気)|株式会社ストエネ

                                                            発電に使う原油・LNG・石炭の燃料価格や為替レートにより、当社が電気を調達している市場に変動が生じるため、2023年5月利用分より、日本卸電力取引所のエリアプライスに連動して月々の電気料金を調整する市場価格調整額を採用しています。 電気料金の計算方法 毎月の電気料金は、お客様の契約アンペアなどに基づいた基本料金、お客様が実際にご使用された電力量料金、エリアプライスの変動に合わせて加減算される市場価格調整額、再生可能エネルギー発電促進賦課金、容量拠出金反映額の合計にて算出されます。 ※円単位、端数は切り捨てされます。 ※容量拠出金反映額についてはリンクを確認ください。 市場価格調整額について 当社の電気料金には、上記のとおり、一般社団法人日本卸電力取引所(以下JEPX)での市場取引価格に連動する「市場価格調整額」という料金項目が存在します。JEPXの各エリアのエリアプライス単純平均値に調達単

                                                              市場価格調整額(電気)|株式会社ストエネ
                                                            • No.311 どうして電力価格が高騰し供給量が増えないのか -旧一電の行動を当面規制せよ- - 京都大学大学院 経済学研究科 再生可能エネルギー経済学講座

                                                              No.311 どうして電力価格が高騰し供給量が増えないのか -旧一電の行動を当面規制せよ- 2022年4月21日 京都大学大学院経済学研究科 特任教授 山家公雄 キーワード:電力価格高騰 LNG価格高騰 限界費用 新電力経営危機 新規契約停止 2020年度冬季の電力需給ひっ迫と卸市場スポット価格高値張り付きは例を見ない異常事態として記憶に新しい。2021年度に入り後は、9月以降、電力需要の端境期にも拘らずスポット価格は上昇し、その後ウクライナ侵攻の影響もあり高値で推移している。LNG市場価格の高騰が主因ではあるが、不完全なシステム改革や特別な国内制度(ルール)も影響している。高価格にも拘らず供給量(kWh)が増えにくい構図となっており、新電力が撤退し旧一電が新規契約を一部停止する事態にも及んでいる。本論は、電力価格が高騰し、供給力が増えない理由について考察するものである。なお、考察に当たり

                                                              • 電力市場価格が史上最高値100円

                                                                日本卸電力取引所(JEPX)でスポット市場価格の史上最高値が大きく塗り変わった。 7月23日、全国的に50円/kWhを超える時間帯が発生し、24日は九州を除く西日本エリアで16~18時の2時間(30分時間帯で4コマ)にわたって99円/kWh以上という超高値に張り付いた。この日、16時30分~17時で99.99円/kWhの最高値をつけた。 さらに翌25日も西日本は15時30分~18時30分の3時間にわたって99.99円/kWh以上に張り付き、17時~17時30分に100.02円/kWhを記録した。これまでの最高価格は全面自由化以前の2007年の60円/kWhとされる。「100円」はまさに前代未聞の高値である。 出血避けられない新電力 この市場価格の高騰は販売電力を市場から調達する小売電気事業者、とりわけ新電力には大きなダメージとなりそうだ。 「100円のような高値の買い札を入れられる新電力は

                                                                  電力市場価格が史上最高値100円
                                                                • 【速報】新電力の(株)ホープエナジーが破産へ、電力価格の高騰が影響(東京商工リサーチ) - Yahoo!ニュース

                                                                  新電力事業者の(株)ホープエナジー(TSR企業コード:137083300、法人番号:7290001090724、福岡市中央区薬院1-14-5、資本金1000万円、設立2020(令和2)年10月、時津孝康社長)は破産を申請することを発表した。 3月22日、親会社で東証マザーズ、福証Q-Board上場の(株)ホープ(TSR企業コード:872231720、法人番号:3290001029577、同所)が同日開催の取締役会でホープエナジーの破産申立てを決議したと公表した。 負債総額は約300億円。 東証マザーズ、福証Q-Board上場のホープの子会社。2021年12月、ホープの持株会社体制への移行に伴い、当社がエネルギー事業(電力小売、新電力)を承継していた。 ホープのエネルギー事業を巡っては2020年12月から2021年1月に日本卸電力取引所(JEPX)での電力取引価格が高騰したことで調達コストが

                                                                    【速報】新電力の(株)ホープエナジーが破産へ、電力価格の高騰が影響(東京商工リサーチ) - Yahoo!ニュース
                                                                  • 電力の「1時間前市場」に合わせた「1時間前DR」を実証|スマートシティ

                                                                    東日本大震災や電力システム改革、再生可能エネルギーの大量導入など、エネルギーを巡る情勢や制度が大きく変化しつつある。「次世代エネルギー・社会システム実証プロジェクト」の中心的なテーマであるCEMS(地域エネルギー・マネジメント・システム)の役割や機能も、こうした社会変化に対応していくことが求められる。けいはんな学研都市の実証では、CEMSの事業モデルを、今後の「電力自由化」を見据えた内容で検討していくこととした。2014年夏季の実証では、2016年に日本卸電力取引所(JEPX)に導入される「1時間前市場」に対応した内容に取り組んだ。 けいはんな学研都市のCEMS(地域エネルギー・マネジメント・システム)に関する実証プロジェクトでは、東日本大震災後の社会情勢の変化を踏まえ、実証テーマを「電力需給調整型」と「ピークカット型」に絞った(関連記事『 CEMSの役割を「ピークカット」と「需給調整」に

                                                                      電力の「1時間前市場」に合わせた「1時間前DR」を実証|スマートシティ
                                                                    • 中部電力碧南火力、落雷で全基停止-供給力、系統に大きな影響(2面)-電気新聞-

                                                                      8日に東海地方で発生した落雷により、中部電力碧南火力発電所の全基、1~5号機(石炭、計410万キロワット)が自動停止した影響が、9日にかけて多方面に及んだ。中部電力は碧南火力停止後、電力広域的運営推進機関(広域機関)を通じて他電力からの緊急融通を受け電力不足は回避。一方、落雷の影響で碧南火力の電力を送る幸田碧南線(27万5000V)が停止したことで、愛知県や岐阜県で約36万戸が停電したほか、60ヘルツ地域の系統周波数にも影響が出た。中部エリア最大規模の碧南火力と基幹送電線の離脱は、電力供給だけでなく系統安定度にも多大な影響を与えることが、あらためて浮き彫りになった。 ◆ 落雷で幸田碧南線停止/供給予備率、一時3%台 8日午後0時53分頃、碧南火力(愛知県碧南市)と幸田変電所(同幸田町)を結ぶ幸田碧南線が、落雷で全2回線が停止。送電できなくなった碧南火力が全基、自動停止に至った。 停止後、

                                                                        中部電力碧南火力、落雷で全基停止-供給力、系統に大きな影響(2面)-電気新聞-
                                                                      • 電力不足続く、全国的に予備率1桁-Jパワーなど株価続伸

                                                                        電力大手10社で構成する電気事業連合会は10日付で、3連休明けの12日は悪天候が見込まれ需給状況がさらに悪化する可能性があると発表。そのため、暖房などの利用は継続する一方で「日常生活に支障のない範囲で、照明やその他電気機器のご使用を控えるなど、 電気の効率的な使用」をするよう呼び掛けた。 梶山弘志経済産業相も12日の会見で、消費者に対して「暖房の利用など普段通りの生活」を続ける一方で「電気の効率的な使用」の継続を呼び掛けた。その上で、現時点では効率的な利用で「どうにか対応できる状況にある。節電要請までに至っていない」との認識を示した。 需給の引き締まりを受けて電力のスポット価格は高値での取引が続いており、12日のJEPXの翌日受け渡し分の価格(全国24時間平均)は1キロワット時(kWh)当たり前日比2.9%高の154.57円と史上最高値を更新した。スポット価格高騰により、JEPXからの電力

                                                                          電力不足続く、全国的に予備率1桁-Jパワーなど株価続伸
                                                                        • 【記者通信/1月24日】新電力問題で「分断」の様相 蘇る通産OBの言葉

                                                                          卸市場依存で経営難に陥った新電力を国が救済すべきかどうか――。昨年来の電力不足を引き金にした日本卸電力取引所(JEPX)のスポット価格高騰問題への対応を巡り、大きな論争が巻き起こっている。その構図を見ると、大きく三つのグループに分かれそうだ。 一つは、「取引市場とはそもそも価格が乱高下するもの。損が発生した事業者は経営戦略のミス、自己責任であり、国が安易に救済すべきではない」とするグループ

                                                                            【記者通信/1月24日】新電力問題で「分断」の様相 蘇る通産OBの言葉
                                                                          • “格安電気“で新規受付の休止相次ぐ ウクライナ侵攻による燃料不足で 「長期化」予想も

                                                                            例年なら3月は寒さが和らぎ、電力需要は下がるはずだった。しかし今年は折からの燃料不足に加えてロシアのウクライナ侵攻で欧州のLNG(液化天然ガス)市場が高騰。16日に発生した福島県沖地震では複数の発電所が停止するなど悪条件が重なった。 3月も日本卸電力取引所(JEPX)の取引価格は上昇を続け、電力小売事業者の調達コストは膨らんでいる。電力調達の先行き不透明さや逆ざやへの警戒感、さらに「ウクライナ情勢による高騰の長期化が予想される」(ハチドリ電力)として新規契約を控える電力小売事業者が相次いだ。全国では20社近いという報道もある。 電力小売事業者を巡っては21年1月にJEPX取引価格が高騰し、不足インバランス(※1)による債務が膨らんだF-Power(東京都港区)が同年3月に会社更生手続きを申請するなど非常時に弱い構造が明らかに。F-Powerは4月1日付で日本GLP(東京都港区)の子会社「汐

                                                                              “格安電気“で新規受付の休止相次ぐ ウクライナ侵攻による燃料不足で 「長期化」予想も
                                                                            • ギャンブルで負けた金を返せと要求する新電力(アーカイブ記事)

                                                                              秋本真利事務局長が収賄罪で逮捕されて休眠していた再エネ議連が動き出しました。今度は卸電力価格の値上がりで赤字になった新電力を救済しろという。彼らは同じような要求を3年前にも出し、大手電力に数百億円の損害賠償をさせました(2021年1月22日の記事の再掲)。 20倍以上になった卸電力価格 2020年末から電力需給が逼迫し、日本卸電力取引所(JEPX)の卸電力価格は200円/kWhを超えた。これは通常の20倍を超え、電力を買う新電力の経営危機が表面化した。これに対して経済産業省は1月15日、卸電力料金の上限を200円に制限した。 それでも足りない新電力56社が、電力を供給する大手電力会社が「想定外の利益」を返還せよという要望書を経産省に提出した。これは電力自由化を根本から否定するものだ。 今回の電力不足の原因は、10年に1度といわれる寒波による電力需要の増加と、LNG(液化天然ガス)の在庫不足

                                                                                ギャンブルで負けた金を返せと要求する新電力(アーカイブ記事)
                                                                              • 稼動・停止状況

                                                                                ・稼働状況、停止状況はHJKSに登録されているユニットのみとなります。 ・出力低下情報は、稼働状況・停止状況のどちらにも含まれていません。

                                                                                • 俺以上に「!?」の読み方がおかしい奴いるの!?wwwwwwwwwwwwwww : ゴールデンタイムズ

                                                                                  1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/20(月) 22:09:27.65 ID:cTuCTyV90.net ピリナゾ 2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/20(月) 22:09:48.04 ID:AYvk0PyT0.net !?!?!? 4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/20(月) 22:10:21.83 ID:Z2V4JEpX0.net んっって読んでる 5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/20(月) 22:10:37.17 ID:tlJ+lBSM0.net んっ↑って読んでる 3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/20(月) 22:09:58.58 ID:QjK3Cwha0.net ビックリ? 6 :以下、\(^o^)/でVIPが

                                                                                    俺以上に「!?」の読み方がおかしい奴いるの!?wwwwwwwwwwwwwww : ゴールデンタイムズ